【惑星のさみだれ】水上悟志総合スレ29【戦国妖狐】at COMIC
【惑星のさみだれ】水上悟志総合スレ29【戦国妖狐】 - 暇つぶし2ch1:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/21 21:10:09 GcZiB7oJ0
少年画報社 YOUNG KING OURS「惑星のさみだれ」
マッグガーデン COMIC BLADE「戦国妖狐」連載中(共に月末発売)
水上悟志の全作品についてマターリと語る場所。
※sage進行推奨・公式発売日の午前0時までバレ禁止です。※
前スレ
【惑星のさみだれ】水上悟志総合スレ28【戦国妖狐】
スレリンク(comic板)

☆関連サイト☆
水上悟志公式サイト
続・みずかみ小屋
URLリンク(nanbeinekogaeru.blog61.fc2.com)
真・みずかみ小屋(更新停止)
URLリンク(www.geocities.jp)
アワーズ公式サイト 
URLリンク(www.shonengahosha.jp)
ブレイド公式サイト
URLリンク(www.mag-garden.co.jp)

☆単行本☆
YKコミックス
 散人左道 (全2巻)
 水上悟志短編集 げこげこ ぴよぴよ
 惑星のさみだれ (~9巻)
BLADE COMICS
 戦国妖狐 (~4巻)
まんがタイムKRコミックス
 エンジェルお悩み相談所 (全1巻)
 サイコスタッフ (全1巻)

2:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/21 21:15:32 86JdhE4O0
>>1乙がしたいのさ。無職だからな。

3:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/21 21:56:01 w9YD0TD20
>>1
もう…スレ立てられるだけはいやだって…
思ったのに  乙。

4:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/21 21:57:57 3ImT32950
ぴぴぴぴっぴぴぴ
なに?>>1乙だにゃー・・・だと?

5:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/21 22:37:21 HlToxea90
無職「願い事だ!新スレを立ててくれ!」
馬「お前は良い友だ。だが断る」

6:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/21 22:46:33 OjxDX1g/0
.   , Ⅵ                 /          
 ’ , , Ⅵ      Ⅷ 《ぇ         /             >>1
.  ,, '’; Ⅵ__   .j! l! リ         l     だ      
 j   f!   ./ イュ ´   ソ , v      .l   よ     じ   乙
  \j、 ,.zzくz彳j r     ,      .l    (    か    
  x,イ圭〃  .Ⅵ、 ’    ;  j     l     )   ん    の
. 守卦"     .圦  ィメ イz ’   /    (
  `寺ト、  ‘ '  伐 从イ込ィァ=-   ̄ \
   `寺ム, ’ ,'. ./圭O.圭卦z二       ̄ ̄ ̄r ̄
.   `寺リj  ,j! .f/癶寺O,乍=-  、ゝ「ィ、    j!
     寸心、 f!.|j、  >為"      ーク7j
f!     .Ⅷ圭卦必卦「ィⅩ' `  ̄     /7'_ '’  ,〈
.》   , Ⅷ圭圭圭圭卦圦   ァzー , "ィチr"   ,,
「       .〉淤圭圭卦斗圭王王王王'圭∧ '' ,
     イ淤圭為圭圭>ーⅥ─≒=’     ’
  ’  j 伐淤X為圭屮"  ’ 圦     ィチ    ,,
.     、j淤圭ィ為圭.Y 〃   .圦 r= ’
j!    7淤圭仆圭圭l   ィチ, .圦   ,",,      ;
    任淤圭劣圭卦、__ 為シ-rz.圦        ソ
   任淤万、圭圭圭イァ   ’  圦    ィ     ,‘
    j淤/圭卦<圭圭> ,    圦 ;      |
.   イ<圭圭卦圭.>「 ;’        圦     」!  /
   l圭圭〆ヽヘ圭圭!  ㍉ ,       圦 | / 7ヤ/、
;  l圭圭7    Ⅷ圭l!  j '   \z  圦」!イ<圭圭ト、_
.   l圭.Ⅳ     Ⅶ圭!   j!     .j \jイ圭圭圭圭圭ト、 ̄
  l圭Ⅳ  ;  ;   Ⅷ卦     斗'"圭圭圭圭圭圭圭7〉=‐
  l圭圦    ;   ._j圭j!    「圭圭圭圭圭圭圭>rz「
  〈圭卦、 i ;  7圭./  ‐=ニ寺圭圭圭圭>劣ヘヘ \
   寺圭》; , _劣/V      〉圭圭>「/ l!j/刈
.   ; Yz卦、 〈炸  ; ;   /イ7/ j!./   |/
      ヽ/ヘ !兮、  j            ;    j、/
 j ’  ;  ヽ.ヘLヤムュ、  ソ ζ  ヽ     ;   ,.イチ

7:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/21 23:16:47 Fu2kLEz5P
>>1くんの乙ータスー!!

8:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/22 00:01:29 FI2FrLo60
ところでツイッターは1に入れないのか

9:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/22 01:18:42 K6Z4p2MmO
地方情報誌の店員のおすすめ漫画紹介みたいなコーナーで
今年アニメ化が決定していて期待大って紹介されてるんだけど
これガセだよね?

10:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/22 01:31:39 vZ4izGsY0
URLリンク(twitter.com)

11:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/22 02:03:39 fBgcgvL00
>>9の真贋はともかく、本人に聞いてもわかんないとしか言えないでしょ(守秘義務あるんだし

12:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/22 02:39:07 eFoFmkM/0
>>9
おすすめした店員が勘違いしてるんだろうさ

13:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/22 03:19:03 7EzQGE+lO
>>9
うーん、それ町と勘違いしてる気がする

14:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/22 11:14:45 4kDh925Q0
>6
最近の数スレの中で一番カッコイイ

15:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/22 18:40:41 KKcuRNlh0
>>6
AAあったのか
でも元絵に比べてにこやか過ぎる気がして逆に笑えてしまう

16:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/22 20:18:06 eFoFmkM/0
口のあたりが可愛すぎるw
知らない人が見たら燃えて黒こげになってると勘違いしそうだ

17:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/22 23:12:14 xqiRQOC+0
誰かどーもくんに「みなごろしのじかんだよ~」を言わせてくれないか。

18:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/22 23:17:35 9qz4cgaX0
           ,,,,,┯,,,,,
          彡    ミ
         彡. (・) (・) ミ
         彡       ミ  <みなごろしの時間ですZO!
         彡  ▲   ミ     彡ミミ,.
       彡彡   "   ゛  ミミ彡   ,し
      彡      ",,,,,.,, "       彡
      彡   ミ  ""   ミ 彡彡彡
       彡,,щ9        ミ
        ミ""         ミ
         ミ           ミ
          ミ           ミ
          ミミ          ミ
         彡    ミ         ミ
        ミ     彡ミ,,,       ミ
        ミ    ミ   "ミ,,,     ミ
         ミ   ミ     "ミ,,,   ミ
          彡 彡       彡  彡
           """"         """"

19:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/22 23:30:46 PQaaNjKa0
くそ…ムックで吹いちまうなんて…w

20:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/22 23:41:45 B+2YQ9cx0
>>17
NHKの厚揚げマスコットはそんなこと言いませんw

21:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/22 23:45:03 SjoGu+Ok0
緑トカゲの騎士は裏切り者だから気をつけたほうがいいですぞ

22:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/22 23:47:05 7EzQGE+lO
どーもくんは泥人形ぽいかもなwあるいは戦国の妖怪

23:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/23 00:12:16 EwVHry970
むしろ百鬼町の住民じゃろ

24:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/23 00:31:57 Q1oAfSlw0
ガチャピンが従者だったら頼もしいな

25:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/23 00:43:44 Qc8pPp6F0
騎士わくわくさん&従者ゴロリの組み合わせが最強

26:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/23 01:08:08 Q1oAfSlw0
柔軟な発想が出来るわくわくさんはかなり強い騎士になりそうだ
常識に囚われず領域を色んな事に使えそう

27:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/23 01:16:18 tAg3OLgc0
ピタゴラ装置も何かの領域っぽいな。

28:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/23 01:51:59 cgecwKB3P
ノッポさんの泥人形…ゴン太くん…

なんて・・・強さだ・・・

29:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/23 02:55:38 Wvs6kq0Q0
以前言われてたさみだれアニメ化本当になりそうな流れに…

30:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/23 02:56:42 WlNeG7If0
どこでの流れだ

31:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/23 03:06:12 Wvs6kq0Q0
タレコミでの情報通りに
それ町アニメ化やら禁書2期やら電磁砲OVAやらで的中率が高くてな

32:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/23 05:12:42 MJdK0oX30
垂れ込みに、それ町のアニメ化あったっけ?
さみだれは噂あったけど、それ町と競合してて、あっちに決まったのかなと妄想して諦めた

33:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/23 08:00:12 MNdv1pYj0
主役でもある水樹奈々忙しいだろうしなぁ
そこらへんはキャスト変えればいいだけの話なんだけど
ドラマCDはみーくん以外は別によかった気がする
アニメ化は賛否両論ありそうだね

34:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/23 09:56:59 jlaA8kms0
そもそもどのタレコミだよ
さみだれ祝アニメ化のタレコミ多すぎて絞れねえよ

35:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/23 11:12:29 3oL8itkyO
ぴよぴよOVA化しないかなと思う今日この頃

36:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/23 11:37:24 u+PKO9QEP
ドラマCD→アニメはキャスト丸換えがよくある大人の事情

37:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/23 12:37:43 iSbc6KZL0
>>36
コストカットだと思ってたわ

38:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/23 20:42:22 Q1oAfSlw0
アニメを作る人達はドラマCDと作る人達と違うから声が変わる事はよくある
一期と二期で声違う事もあるしな

39:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/23 20:46:00 8HTYBQ8A0
拘束期間の都合もあるしねえ

40:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/24 16:47:12 HAVaugUn0
ぶっちゃけ個人的には丸替え希望だな
アニメ化するかは置いといてw

41:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/24 17:06:13 A4bJsrVyO
まあドラマCDはアニメ化見込みがある作品で試しにやってみるものだろうと思うから
実際アニメ化するのかどうかは別として
さみだれにそういう企画が持ち上がって無いことも無いんだと思う

42:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/24 18:54:07 Dp+RNdEq0
企画は持ちあがったって作者が言ってなかったか?
有耶無耶になっていつの間にか消えてったそうだが

43:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/24 21:58:42 CYJO+2Uf0
アライブみたいになるのは勘弁…
まぁあっちは作者の特殊な事情もあったんだろうけど…

44:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/24 22:08:52 qThXogUN0
嫌な・・・事件だったね

45:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/25 00:04:33 ROCQuyzg0
アニメ化の企画や打診なんて公表されないだけで色々な作品に何度もされてるもんだぜ
さみだれは「そういう話もあったよ」と作者が言った程度だし、アライブのそれとはまるで別問題かと

46:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/25 00:19:31 8OMDs2uX0
アライブといえば原作者亡くなったらしいな 
水上先生にも体に気をつけてもらいたいぜ

47:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/25 00:23:00 sARxoMjD0
幽体離脱したまま戻ってこなくなるかも

48:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/25 00:25:17 sQiNt73g0
調べたら本当にお亡くなりになられてるし…色々あったが何だかんだで好きだった
アフタの幸村センセも体調不良らしいし、過酷(なのかどうかは実際には知らんが)な仕事だが体が資本ということで水上センセも気をつけて欲しいな

49:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/25 00:33:22 qLXvpLxe0
長期連載の終盤で死ぬのはやめてくれ。

具体的にはグインサーガさん、パねぇっす。

50:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/25 06:09:05 eXUSdrJG0
         rー── -----ォ
         | ヾ三ニ   イ/ |
         |!  \     / .|   日本勝利とは!!無限の肯定!!
          |l  ●     ●   !                                ヒラメキ
           |.!           .i |   〝ラッキーパンチを千回決めるすげー代表〟の直感を!!
            | ! 、         ! !
            | l .\      .! |    ありえねーと否定せずそれもアリだと千回肯定する者!!
            | l.   \`     | .!                ラッキーパンチ           
            | ________ |      直感を肯定する内神業を千回実現するすげー日本代表!!
.      _ ,.イ`≧、 ̄ ̄ ̄¨,イ〃:ヘ、
   _,.イ >、::::::::::|ミ>zz<イ|/:::::::>〆ヘーォ
.   {::__::::ヽ::::\:::::} ` ̄ ̄´ ノイ〃:::::::::::_:::}
  /::::::::::::::> 、::ヤ{! 、  / 」イ_:::ー:::::::r::::::ヤ
. /:::::::::i::::::::::::n:::::::Y \// Y:::::「!:':::::::::l::::::/ヤ
. ,'::::::::::::!::::::::::::!!::::::::!   /  !::::::|.!:::::::::: !::::/::ヤ
..l:::::::::::::l:::::::::::::!!::::::::!  ./   .!::::::|.!::::::::::::l:::'::::::ヤ




51:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/25 06:10:24 eXUSdrJG0

::> .
::::::::::::> .             ____
::::::::::::::::::::::> .       .| ̄       !ヽ    それが勝利!!内容なんてオマケ!!
<::::::::::::::::::::::::::::>ー、   | ●   ● !;;;!
  ` <::::::::::::::::::::::::::::::ヘz」_       .|;;;|     日本すげーの瞬間を!!すげー日本の存在を!!
.     ` <::::::::::::::::::::::::::\> -ュ.,_  |;;;|
       ` <:::::::::::::::::::::ヾ:、:::::ヾ>ー方、    肯定し肯定し肯定に肯定をかぶせろ!!
          ` <:::::::::::::::::\::::::::ヽ}ヘ:::::ォ
              ` <::::::::::::::::::::::,'::::ヘ:::}     考えるな!!直感し続け肯定し続け確定し続けろ!!!
              /:::〃ヾー<::::,'::::::::ヘ:l!
               〈::::/;;;;;;∧三シ¨::::::::::ヘ
             /::,';;;;;;;;;;;;∨:::ヽ::::::::::::::ヤ
               /:::,';;;;;;;;;''' }!∨:::::::::::::::::::: ̄`>ーz、__
.              〈::::::!;;'''   l!シヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::¨ヽ.
             ヘ:」 /  / lリ !ゞ _::::::::::::::::::::::::::::::、 ::::::::::ヽ
            〆 /  .ノ  / ヾ三≧ュ、::::::::::::::::::::::::::::、_.}
            7 '  /  /   ノ `ヾ三!>、_:::::::::::::::::::::::::::::Y_
     _/ユォ_ /' /  , '         Vl!;;/`ヽ:::::::::::::::::::::::::::!::!
      l i i ! ,_〉 ./   , '     ,.ィ/7 l ! レ'    V:::::::::::::::::::::::!::!
      l l l ! .i/    イ   /   /  ! ! ∧     V:::::::::::::::::::,':::l
  .  ゝー‐〆   イ    /   /   ゞ、 .\    .Y::::::::::::::/::::,'
      /ミ、 イ       ,..ー<三≧ュ、_ヽ  .l:::::::::::::/ ::/
       ヾ`<>、_,. .ェ ー≦彡=  ̄ ̄ ̄ 十‐ォl!}.   ',:::::::::/ ::/
       \,.ィ<ニ>''"¨´! ト ニ ー  ̄  ゝ-イ   ',_:ノ:/

52:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/25 07:11:04 u+CyPn3X0
>>50
改変でズレてんぞw

53:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/25 10:44:42 kB1Kjfe10
どこ行ってもサッカーの話題なら許されると思ってるやつがいてウゼェ…
今すぐ終わらんかな

54:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/25 13:13:36 XJhYUban0
しかしこの半月の台詞は、すごいな

55:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/25 13:15:51 i+nW8n8m0
やはり水上マンガは叫びが良いなぁ

56:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/25 13:23:09 7C7uc0040
叫びで真っ先に思いつくのは半月かなやっぱり
さみだれと夕日の叫びもよかった

57:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/25 13:45:11 KWmjuEBZ0
>>55
的確にツボを突いてくるよな
ピンチな場面でも格好いい場面でも思わず顔がニヤけちまう

58:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/25 13:57:33 eL4hd/wg0
叫びと言ったら散人左道のラスト

59:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/25 14:22:18 nhvy0hgO0
梅子ーーー!! 好きだーーーッ!!

60:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/25 17:00:14 dtBjY52j0
名指しで絶叫告白、これ両思いじゃないと酷いことになるよな

61:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/25 17:51:55 MJrA/8UV0
なんかTBSにそういう番組があった気がするな

62:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/25 18:18:58 0o6mo6Dj0
TVの恋愛相談系のコーナーで印象的だったのは
告白を受ける側の男が、レポーターから『○○って番組なんだけど、君に告白したいって人がいるんだけど』って言われて、
え、マジで?って感じにすっげー嬉しそうな顔になってたんだけど


告白しにきたのが男でした、ってやつだったな

63:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/25 18:47:25 qLXvpLxe0
海外の番組で、告白してフられてふった女を殺害したのはあったな。リアルで。

もともとストーカーみたいな人だったらしい。

64:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/26 01:51:17 3TVEqZBjP
ツイッター見てると
作者早死にしそうだよな

65:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/26 03:33:39 SWrKbmRB0
自己鍛錬って…心配だわ…

66:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/26 04:00:25 34ljvieL0
普段から幽体離脱するくらいだしな

67:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/26 05:29:49 UTHHctC40
たまーに金縛りになったりすると、自分の体が動かせない感が結構気持ち良い。


68:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/26 17:38:00 z+DNtvfY0
「うむ技名は叫ばねばなるまい」「叫んでこその必殺技」ここら辺で笑ったw

69:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/26 19:32:26 Yo8rtbhw0
結局夕日もバビロンとか花子もクサカベとかいっちゃってるけどね
でも花子の勇者の剣は泣ける

70:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/26 20:39:51 R9PuFt2W0
しょうがないから花子は俺が嫁にもらっとく。

71:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/27 11:57:40 9XTCWLRH0
サイコスタッフ届いたから読んだ。一巻完結漫画の完成形を見た気がした

話も構図もこの頃からしっかり色が出てたんだなー

72:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/27 12:18:57 JKuYrWL70
裏テーマ『一話一パンチラ』

73:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/27 15:25:49 ReGbNI0x0
あれチラっていうかモロだよね

74:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/27 15:48:20 rEcNl7sa0
パンツだから恥ずかしいもん!

75:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/27 17:37:14 etiEsx7W0
文明が違うからはずかしくないもん

76:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/27 20:42:45 zT1gUnh30
>>71
この頃からってw
それ程昔の作品でもないだろう

77:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/27 20:55:21 2VhpJkg90
サイコスタッフってさみだれ始まってからよな

78:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/27 21:04:06 zT1gUnh30
さみだれより前に始まったと思ってる奴いたな
どうみても絵がさみだれ一巻より上手いというのに

79:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/27 21:51:21 28W/5crh0
>>78
多分そう思ってるのは今でも結構いると思うw

80:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/27 22:56:33 HnwyqkKd0
あれは全体としてあんま捻った格好付けなく終了したから好きだな
大怪獣張り手とかあるけどw

前にさみだれで不治の病は能力で治して欲しくないみたいなこと言ってたのがいたけど
確かにまあわかる気はする。>サイコスタッフ

81:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/28 00:58:10 Qbsbxmrg0
すいません思いっきり昔の作品だと思ってました
奥付見たら2007年刊行だからさみだれより2年も後なのね
掲載被ってる時期は週刊作家並のページ数描いてたのか

82:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/28 00:59:16 5WG2QMer0
多少分かるけどサイコスタッフとさみだれだと状況が違うからな
アニマ以外は自ら鍛えて手に入れた能力だし
アニムスを止めたとはいえアニマは能力を人の役に立ててないから病気を治す為に使うのは有りだと思う

サイコスタッフも超能力は無力とかそういう事を言いたいわけじゃないし

83:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/28 01:03:29 nYSXoLYi0
書店でサイコスタッフのポスカ入手したことあるから
それほど古くはないんだろうなとは思っていたが、まさか…
というのが正直な感想よ

84:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/28 09:20:34 f8WA8F/p0
まさかの朝チュン展開・・・・健康なうちにってことか

85:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/28 10:36:01 eAs8/zqW0
…ウソバレであってくれ。

86:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/28 11:34:13 09Ra/dSV0
鶏子と三日月が朝チュンとな

87:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/28 12:17:58 PZMiXPHI0
無職と風巻が(略

88:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/28 12:19:49 csPReQQh0
亀子と太陽が・・・

89:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/28 12:54:28 wg7rzsSPP
ベッドでタバコをふかすアニマと
横でしくしく泣いてるゆーくん

90:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/28 22:09:18 7GuD2c+K0
お腹さわりながら「早く生まれておいで世界は光でいっぱいだよ」って言うラストか

91:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/28 23:11:56 yYtW6IlY0
明後日はつばーい!

92:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/28 23:30:32 PZMiXPHI0
>>90
元ネタなんだっけ。

93:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/28 23:31:52 g5AAGnSY0
>>92
ゼーガペインじゃね?

94:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/28 23:34:28 vcsaIMuI0
BSで放送されてるのを知っててのネタバレか? ヽ(`Д´)ノウワァァン

95:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/28 23:50:48 3v6myPet0
>>90
いいえ二人の妊婦以外皆殺しエンドです

96:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/28 23:53:16 jCPqPMZJ0
それなんてなるたる

97:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/29 01:20:45 wDMuHh3L0
さみだれも一歩間違えれば、
仲間がほとんどラスボスに惨殺された後、
かろうじてラスボスに勝つも
その後主人公が地球破壊という、なるたる級の欝漫画になってたな。

98:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/29 10:32:10 GjzJqNz60
>>97
アニメ化した暁には

99:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/29 17:51:45 osBzP47R0
もう少しだ

さみだれ終わったら戦国一本かな~

100:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/29 18:05:05 u6pmmAK40
水上の短編読みてぇな
げこげこ→ぴよぴよ→????

101:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/29 18:59:22 FeMN/gSd0
>>98
監督「原作が嫌いです。原作ファンは見ないでください」

102:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/29 19:08:06 3hvNMcGi0
獣の騎士団に、赤ジャケアフロな人が紛れ込むとみた

103:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/29 19:33:10 +PjIiUt+0
>>100
両生類と鳥類があるから次は哺乳類でわんわんとか

104:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/29 22:52:55 QNVY3neS0
うごうご→ルーガ

105:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/29 23:52:33 AgF4AtEKP
みかん星人→アニキ→だーれにもーやーさしくー

106:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/29 23:53:28 xyS2kGgF0
あーいに生きるひとー

107:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/30 00:58:55 38lDLp5J0
おきらくごくらくー

108:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/30 06:26:39 3eT8cxYW0

すくらいど

109:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/30 12:36:19 3M+6+iSH0
読んだ。これを見るためにこの漫画読み続けてきたんだと思った

110:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/30 12:46:48 RIfOLVsE0
やべぇ面白すぎる。

>>108
たしかにスクライド的なラストだなwww

111:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/30 13:02:36 RIfOLVsE0
来月応募者全員サービスあるらしいけどなにかな?
ドラマCD第2弾とかかな?

112:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/30 13:52:08 QA7HH+a60
三日月「お前の負けだ」
夕日「俺の勝ちだ」

そして、どちらかの腕(コマの外なので判別不明)が持ち上がり勝利を宣言するわけですね、わかります

113:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/30 13:53:29 QA7HH+a60
>108と>110は読まずに>112は書いた
みんな考えることは一緒だな

114:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/30 17:25:46 OHLnv7Dh0
フレスベルクまでとられるのか
最後のページ見て鳥肌立ったわ

115:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/30 17:42:03 7rXyMfmM0
ぬぁ、発売日じゃん!
しまったあああ!

23区内なのに近所に本屋が無いとか何なの…orz

116:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/30 17:47:51 nxrnGey20
スクライド的ラストってーと、恐竜時代にタイムスリップして戦って、エピローグで宇宙からの侵略者を迎撃するのか

117:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/30 18:11:12 lRJO1/KU0
>>114
やっぱフレスベルクなのね
初め見た時は遠近にしたってムーでけぇよ!って思ったよ

ノイとムーに関しては
アニマがまた迎えにくるっていうよりは戦いが終わったあとにアニマの元に行くって感じなのかな

118:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/30 19:09:32 /o9TCIe20
二ヶ月連続で本屋で涙ぐんでしまった。恥ずかしいから来月と再来月は買って家で読もう

太陽の頭に手を乗せるさみのコマは大人になって子供を見守る立場まで成長することを暗に示してると思いたい

119:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/30 19:35:47 T1JlOkyL0
泥人形戦(集団戦)での役立ち度と対人戦(タイマン)での強さで
順位をつけるとどーなるの

120:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/30 19:43:17 hgsH8y8gO
前スレで、泣き顔はやっぱ鼻水垂らして
きちゃない顔で~、って人がいたよな。
ちょっと泣き顔がキレイ過ぎるかなって、
俺も少し思ってたんだ。

いやあ・・・来るわ~

121:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/30 19:48:03 UEu26Kiy0
太陽って全体通して扱い良いよね
三日月や白道さんは出番多いけど夕日絡みだし花子はスポット当たったけど一時的なもの
従者との絡みの多さは騎士の中でも一番か二番くらいだよね

122:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/30 19:56:08 hgsH8y8gO
>>121
最初の立ち位置が裏切者
ってのは、ずるいけど美味しいよな

123:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/30 19:56:18 +0IjDyiM0
太陽だけ寝起きで把握できてないwww

124:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/30 20:06:01 ISSig6g60
最終回で夕日が「俺は俺より強い奴に会いに行く」って言い出しても不思議じゃないな。

125:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/30 20:07:03 6buL7nsS0
ヤバい、マジで漫画で泣きそうになった
シアの「やーこ一人で写真撮れる?大丈夫?」で急にきた

正直連載開始時は「なんだこれ?」って感じだったのに、まさかこんな良い作品になるとは・・・


126:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/30 20:09:54 oLw6mKQf0
太陽「おれは しょうきに もどった」

127:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/30 20:10:00 vejU4TxV0
あと2話か? どうなるんだろう・・・

128:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/30 20:26:06 m8j1oCaE0
立ち読みなのに3回も読み返しちゃったよ
もうこれは全員揃っての大団円しかありえないだろ
すごく希望のある別れで良かった
夕日対三日月もベタで予想通りだけどいいね
ちゃっかりフレスベルグもパクってんのな

129:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/30 20:52:04 UEu26Kiy0
>>127
次で病気治してその次が後日談じゃない?
病気は完治するのかそれとも治療続けて延命するのか
未来の夕日が出てきたって事はそこまでは描いてくれるって事かな

130:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/30 21:56:50 fFb6crVu0
そんなことより
無 職 の 願 い 事 は ?

131:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/30 22:17:15 nxrnGey20
>>130
ダンスに乗ったことで消費されました

132:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/30 22:25:56 JEzrbEQK0
やっぱり従者達とのそれぞれの関係性がすごく良いなあ。リーさりげに俺の昴とかいってるしw
あと太陽の子供泣きがたまらんかった

133:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/30 22:53:11 W3xFaeUk0
>>132
ロキの前で強がってた前フリからのこれにはやられた。
なんだかんだ言って「戦士の前に子供」なんだよな。

134:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/30 23:02:39 UEu26Kiy0
>>133
ロキの前では必死に我慢するけどやっぱ泣きたくなるよね
家族との関わりが薄かった太陽にとって従者の存在は他の騎士より大きかっただろうなあ

リーダーの無職が大人代表だとしたら子供代表は太陽だと思う

135:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/30 23:19:34 72Dcq5WZ0
今月はさみだれ妖狐どっちも良かった
やっぱりクー可愛い

妖狐は展開は凄い安っぽいんだけど、悟りがなんか素晴らしかったな

136:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/06/30 23:43:07 1Kiszt/U0
>>133
いやいや、涙もろいだけの戦士ですよ
無職のカッコイイセリフがそれじゃ覆るw

137:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/01 01:11:45 QKva7BeB0
風巻さんの髪が…戻った…?

138:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/01 01:32:28 r0+R/h5w0
気を抜いたら元の髪に戻る。
つまり風巻さんはスーパーサイヤなんとか人……?

139:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/01 01:49:31 p3HtTSiuP
なんでバトるのかさっぱり理解できない花子萌えw

思えば獣の騎士団は手段としての戦いに長じてる人間は多いけど、
戦いそのものを楽しむ気質の人間は三日月ぐらいのもんだったなあ。
ゆーくんも戦いが楽しいっていうより、三日月との戦いが楽しいって感じだし。

あと無口すぎて印象薄かったムーも最後で印象残したな。
獣の騎士団はみんな通じ合ってるいいヤツらだった。

それと戦国妖狐。
荒吹が盛大にデレてて吹いた。

140:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/01 02:24:31 x7Sy+GC10
荒吹が女体擬人化してデレたと聞いて

141:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/01 11:47:23 iLQox+ew0
ほんと良い作品だわさみだれ。目頭熱くなった漫画は久々。
単行本買うかな。

にしても、ただでさえ夕日と三日月は互角くらいなのに、夕日インビジブル+バビロンじゃ楽勝すぎだろw


142:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/01 11:51:05 OmPg83Y30
>>141
三日月もフレスベルグ手に入れてるだろw
トリッキーな動きの三日月はバビロンに強いだろうし互角の勝負出来る

143:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/01 11:52:38 qbiBPEAc0
そして亀子がユニコーン奪って争いを止めるんですね

144:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/01 12:16:21 XnBRZ2bvP
姫の不思議と元気というのはいつまで続くんだろうな

145:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/01 12:38:29 MXmTwMfU0
真介が妄想で喋ってるにしては色々語るな荒吹

146:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/01 12:45:20 u2mJebkU0
>>144
アニマの転生先が姫と夕日の子供ってベタな展開なら、未来のアニマや従者が姫に力を与えてるとか?

で、アニマが転生した赤ちゃんが、赤ちゃん見に来た騎士団の前で従者が赤ちゃんの口かりて
未来の騎士団の現況聞いてendだ!

147:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/01 14:27:00 DamCZm4E0
ビスケットハンマー創出時やアニマと獣達の消滅時のエフェクト?描き方がなんか昔懐かしい感じでいい。
CGっぽい感じを使わず、あくまでアナログな描き方は元ネタとかあるんだろうか?
昔のアニメとかでそれっぽい描写を見たことある気がするけど、具体的に思いつかない。
最古スタッフの隕石キャッチもいいかんじ

148:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/01 16:17:53 wz/42fu5O
>>138
ここで界王軒って伏線が回収される訳か

149:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/01 17:09:24 5aaZHU3c0
最後まで夕日がおいしいのはなんか癪なので三日月に思いっきりボコられるべき

150:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/01 17:22:21 n0aKkVOF0
最終話がさみだれの葬式後の話だったら凄いんだが、
普通に回復するか、母親が帰ってきて手術かな?

151:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/01 17:24:51 qbiBPEAc0
何故か夕日の葬式話で、お腹を大きくした白道さんが泣いてるんですね

152:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/01 17:31:15 +kbc4+TR0
夕日とさみの結婚式に向かう途中に三日月がチンピラに刺されて死ぬんですね

153:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/01 18:00:07 AEifdyow0
そのネタ俺が覚えてるだけで3回目な気がする

154:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/01 18:13:20 kaLfVDMR0
>>151
赤ちゃんを抱えた白道じゃね?もちろん夕日とさみだれの。

155:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/01 18:20:41 XnBRZ2bvP
まあ、ブルースの中でみた夕日(大人)の時間まで両者生存なのは確定だけどな

156:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/01 18:21:59 XnBRZ2bvP
花子と三日月にすれば近しい人を亡くしてさんざんな戦いだった
今は仲間への結束感と満足感があっても
10年経てば喪失感の方が大きくなるであろう

157:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/01 20:10:56 ovyukrCi0
長い人生の中の1エピソードだ

158:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/01 20:17:29 1P9u+81/0
アニマが転生してさみと夕日の子供になったらベタだけどいい終わりな気がする

159:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/01 20:25:49 CFiEIGcf0
そしてトカゲを飼ってたりすると更にベタ

160:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/01 20:29:54 Oe6lnE3T0
喪主のさみだれ

161:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/01 21:22:03 AnznBlQVP
無職の願い事はさらりと来月に発表される気がする
「戦いが終わったら職場に戻る」とかで

162:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/01 22:12:43 LOucecTr0
あんまり警察に戻りたくもなさそうだがな>無職
ともかくアニマと従者が帰っちゃったので、願い事は使用済みなのは確定したか
しかし今月はみんなかわいかった…特にシアと太陽とさみだれと鶏亀
馬の騎士組が最後まで大人なのがまたヨシ

163:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/01 22:23:24 ovyukrCi0
やっぱり馬の上に乗ることだったんじゃないかな

164:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/01 22:27:06 tK4b8pTr0
>>161
> 無職の願い事

姫と夕日の地球破壊の野望を忘れさせる

165:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/01 22:46:55 FYQpc8L80
しかしムーは一言ぐらいあるかと思ったらまだないのか
最後まで無言だとほんとにキャラがわからないから最後に一言ぐらいあると思うが


166:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/01 22:57:56 V8mobOWS0
「めでたしめでたし」

167:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/01 23:28:15 aOxhK5Ra0
寿命は正しく使い切られた

168:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/01 23:48:59 OmPg83Y30
風巻さんと太陽は願い事もう一回使えるようにしてもらうべき
何でアニマは力奪ってったんだろ?
騎士団が力の使い方間違えるとでも言うのか

169:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/01 23:53:01 5e4DpYxI0
戦いに巻き込まれなかったら使えることを自覚できなかったからじゃね?

170:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/01 23:59:27 f5XSRGmVO
>>150
『ただ、惰性のように生きてきた。
起きて、仕事に出かけて、食べて、寝て・・・体が覚えていることを繰り返すだけ・・・』


夕日のこんなモノローグから始まったら怖いな

171:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/02 00:22:28 2uooerkf0
ダンスが馬に見えない・・・

172:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/02 00:24:31 RqN9rLkE0
無職とダンスの短いやり取りが良かったな
今更多くを語る言葉はないと言いたげな満足そうな顔がいい

173:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/02 00:31:00 ZHPFPN2D0
>170
「天」の最終エピソード冒頭のひろゆき状態か


174:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/02 01:09:05 LX84IicC0
今回のさみだれを見る限り、
実は治ってました、でもいいかな俺は
つーか「不思議と元気」は普通に完治フラグに見えた

175:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/02 01:25:10 gJ/xAmPX0
柱の9巻告知が採取決戦になってる

176:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/02 05:23:37 tHOYI0nFP
さみだれと夕日の子供がアニマなら
産声なしで赤子からあの調子で喋りそう

177:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/02 05:25:59 tHOYI0nFP
まさかとは思うが、無職の願いは
インコマンの再放送、DVD化じゃないよな

178:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/02 07:43:01 GNYoZKpHP
惑星のさみだれを好きな年齢層ってどのへんだろうか?
20代後半から30代半ばのおっさん世代かなぁと思うんだが。
ちなみに俺は31のおっさん。

179:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/02 07:50:21 OwwbPqb90
以下自分語り

180:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/02 07:55:44 ziDUWIDaO
読み返しててふと。

凄い今さらなんだけど、アニマ&アニムスは
双子だけど妖精眼じゃ無いんだな。

あと、夕日がバビロンの発想を得たのって、
太朗が細切れにしたニンジンを
食い入る様に見詰めてたあの時なんじゃなかろうか

ほんとにどうでも良い話だがw

181:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/02 08:07:37 QKoPx12M0
アニマの転生先が白道さんととんでも理論展開

いいなこいつら惚れそうだ→惚れたとか
みんなが幸せに死ねます様にもアニムスがあんなだったからとか
さみに対して諭す辺りとか
アニマの服装もコスプレぽいし……


うーん!ないな

182:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/02 09:51:15 KOUI7rvnP
従者と一緒に転生するとか言ってなかったっけ
そこがよくわからんのだよな

そういや従者ってどういう存在なんだっけ?
自我を付与したアニマの力の一部とかなの?

183:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/02 10:44:49 bfI4a6ChO
>>181
コスプレの件が妙にしっくりいかない事もないw

184:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/02 13:03:47 tHOYI0nFP
動物好きなアニマの願望がもとだからな
泥人形と同じポジションかもしれない

185:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/02 13:13:00 DiKGA4HB0
さみだれの病気は潜在するサイキックが強すぎて
それを発散させられずにいるストレスからきてましたEND

186:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/02 13:18:00 Gbb6kZcu0
従者も輪廻の輪に入るってことはある日突然風巻さんの前にネコっぽい美少女が現れる可能性も有るんだな

187:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/02 13:57:41 j0qVeWxe0
カジキ→変わり者
ねずみ→臆病者
カマキリ→ぶっとんでる
犬→攻撃優秀
トカゲ→ひねくれもの?
ふくろう→ひねくれもの?
黒猫→頭いい?
蛇→?
鶏→?
亀→?
カラス→?
無職→?

188:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/02 14:32:37 ziDUWIDaO
>>187
> 無職
おい

189:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/02 15:47:57 YiJcF/+9O
しかしゆーくん、バビロン発動時にはいつも眼鏡触ってるよな。
眼鏡の真ん中あたりにバビロンスイッチがあったりしてな。

190:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/02 16:06:05 mbMe84wp0
奥歯には加速装置のスイッチがあるんですね

191:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/02 16:10:49 b6bJibLe0
>>186
なるほど、風巻さんと氷雨さんの娘がクーになる…と

192:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/02 18:35:14 ABCL6pJQ0
ふと、
さみの病気の治療法をアニマかアニムスに聞いてみればよかったんじゃないかと
台無しなことを考えてしまった

193:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/02 19:20:24 cJ+Z9sXb0
アニマに願えば治せたんだけどね。
さみが拒否ってたから。

194:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/02 20:03:18 nb5cyL030
ノイの年齢設定が分かんない
他の従者は口調で想像出来るんだが

195:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/02 20:10:55 vit3Zm9iO
九巻読んだ。雨宮さんは結局なんの役に立ったんだw

196:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/02 20:12:26 b6bJibLe0
夕日でしか役に立てないことに役立った

197:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/02 20:42:15 jDNbYc8h0
>>168
悪っりいけどもらわねーと輪廻の輪とか探せねーからww
だったと俺は解釈した。

198:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/02 20:46:35 nPPKFZaT0
他の従者は「ノイ=クレザント」みたいに、苗字と名前って感じなのに、
ムーだけ「ムー」なのは、何か理由あるんだろうか。
ってか、終わりまでに喋るんだろうか。

199:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/02 20:48:32 Gbb6kZcu0
「ム=一(はじめ)」説

200:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/02 20:53:47 bniApY2L0
ム=一(にのよこ=にのまえ)か

201:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/02 21:14:03 KOUI7rvnP
月に関係する名前が多いから
たぶんフルネームはムー=ン

202:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/02 21:15:59 mBfMecPB0
一瞬ムーミンに見えた

203:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/02 21:18:50 cJ+Z9sXb0
ねぇムーぅ、こっち向いて♪

204:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/02 21:22:35 9jhL2WiF0
ムー・ムー説

205:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/02 21:27:03 cJ+Z9sXb0
ムーンムーム説を提唱

206:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/02 22:37:37 LX84IicC0
神余さんが従者の誰かの転生体とか…ないか

207:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/02 22:39:55 Aq0mHUFo0
そういや神余さんとか火渡姉妹とかはこのまま出番がないまま終了なんだろうか

208:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/02 22:43:07 bniApY2L0
さみだれと夕日の結婚式に出席した火渡妹が顔真っ黒な皆殺し笑いで完
もちろん三日月は酔っぱらいに殺されています

209:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/02 22:59:36 S0v6kck50
神余さんや火渡姉妹にやけにこだわる人いるよな

210:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/02 23:01:53 Gbb6kZcu0
神余さんと姉はまだ話に絡んできたけど火渡妹とかマジ何のために出てきたか判らんからじゃね

211:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/02 23:04:10 nYQQSToV0
そーいや結局なんでさみだれ姉にアニマが見えてたかの言及はなかったな
あれもう説明あったっけ?
その時代に具現化するための縁者だったから、くらいの解釈でいいのか

212:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/02 23:12:11 oNgrDt7h0
火渡妹は夕日の日常パートに絡むためにああいう強引な性格に設定したんだろうな
火渡姉の予知能力の前振りとしても一応機能してるか

ところで雪待さんの師匠直伝空手の謎は回収されないのだろうか

213:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/02 23:12:53 myXe17iv0
そもそもアニマが姿を消してなかった=自分から姿を見せた可能性
というかそれでいいんじゃないの
理由はご先祖様&飯で

214:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/02 23:19:42 RqN9rLkE0
>>210
なんとなーく別の漫画の登場キャラがゲスト出演で絡んでるって雰囲気がしたから
夕日達の物語とは別の彼らがメインを張る物語の構想でもあったんじゃないかと
特に火渡姉の予知能力とか

>>211
サイキックに血筋が関係するなら素養があるんじゃないか>氷雨

215:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/02 23:32:45 IRfJv9V20
>>212
師匠が生きてきた中で一番実践的な空手を教えているとかなのかね

216:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/02 23:35:22 cJ+Z9sXb0
サイキックが抜けたおかげで、さみの体調が治ったりするかなー?
パワーが負担かけてた的な。

>>215
単純に現代の空手と違う、実戦タイプってだけじゃね。

217:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/03 00:14:00 lJ5unbaiO
水上の習ってた日本拳法じゃないの?

218:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/03 00:41:00 dvtxlU2t0
御殿手(うどぅんでい)じゃないの?
極めたら地面パンチで地震も止められるってヤツ。

219:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/03 00:54:20 bFRtK5nuO
氷雨とアニマは最初の目撃以外にも夢の中とか何か縁がありそうなんだよな
シンプルに血縁だからが今は一番有力な気がするけど
前に出てたアニマ→半月転生説とかもまだ可能性はある気がする
あるいは氷雨自身がそうとか?

220:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/03 01:03:11 Fl/gYqeX0
水上は日本拳法やってたはずなのに、
モブキャラでしか日本拳法使いが出てこないよな。
なぜか合気道っぽい(?)立ち関節技が好きな気がする。
古雲流とか梅子の格闘術とか・・・

221:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/03 01:04:19 Fl/gYqeX0
>>218
亀子の背中は鬼のような筋肉になってるのか・・・

222:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/03 01:05:53 3Me5BouEO
九巻読んだ。もうこれで姫+夕日vsその他騎士になるの?

223:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/03 01:05:54 PpJCwr0u0
>>221
亀子と太陽のセクロスだけで、本が一冊出るわけだな。

224:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/03 01:06:48 PpJCwr0u0
>>222
お前さんはそんなにネタバレが聞きたいのかと小一時間

225:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/03 01:20:19 snvgJk4Z0
>>220
ああいう「気づいたらやられてた」みたいな技は、
アクションの過程を描かなくていいから水上に合ってる気がする
お世辞にもアクション描くのが上手いとは言えないからなあ

226:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/03 01:24:18 M5jbk2MiO
従者は騎士って意味のファミリーネーム(?)も多いよな、シュヴァリエとか
とゆーわけでストレートにムー=ナイトとかどうだろう。厨二っぽく騎士と夜色のダブルミーニングで

227:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/03 02:15:34 GhdFyZ4U0
強大なサイキックにさみだれの体が耐えられない、だから私が連れて行く、かと思った

228:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/03 08:08:34 pOyuq3rf0
病んだ心にサイキックは危険なのよみたいな。

229:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/03 10:54:30 38lZ+yuGP
ようやくサイコスタッフを買えたおかげで
どっかの宇宙軍がスカウトしにくる妄想しか浮かばない
「貴方様はこの地の神なのです是非我が星に」
「よおしみなごろしの時間だよー」

230:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/03 11:39:43 J2VybccuO
さみだれはKey・AIDSと中二病の合併症っていう究極の不幸だな

231:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/03 12:39:24 S7UkgNKlO
子供に読ませたい本のランキング、俺ならさみだれが一位だな
この本読んでから、徒歩での信号無視やポイ捨て出来なくなった

232:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/03 12:41:09 H8eX0o0i0
さすがに宗教っぽくてキモイ

233:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/03 14:17:02 lJ5unbaiO
大人としての責任って奴を感じたんだろ

234:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/03 15:27:28 IymCIobV0
良い漫画であることは確かだが子供に読ませるには捻りすぎだろ
大人論が実に良いのは同意する
ポイ捨てやめられてよかったな


235:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/03 15:39:47 Fl/gYqeX0
正直なところ半月にはちょっと引いたが、
無職や風巻さんは大人らしくてよかった。

236:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/03 16:38:49 r2VhK0ho0
ところで獣の騎士団の中で最も役立たずなのは花子でおk?

237:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/03 16:48:08 zex1aBkF0
役立たず言うなやw
花子の物語は太朗の死~9つ眼で物語が終わって、あとエピローグだからいいんだよ

238:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/03 16:57:57 PpJCwr0u0
戦闘面で単純に役立つかと言われれば、三日月もあまりw
でも三日月も花子も居なかったら勝てなかったよね。

ポイ捨ては普通やらんだろー。


239:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/03 17:15:22 r2VhK0ho0
無職と白道が強力な前衛、風巻と鶏亀コンビが高火力な後衛
夕日と三日月は体術と能力で遊撃担当、太陽は貴重な回復要員
花子は…サポート?


240:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/03 17:24:05 H8eX0o0i0
鶏亀いつも一緒くただけど実際一人だとなんもならん

241:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/03 17:31:28 iKMGys7h0
花子は普通の人だからねぇ
無職含むその他の連中は武術に心得あったりするし

242:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/03 17:57:35 dvvngZPlO
水があれば凍らせて足止め、足下凍らせて体勢崩せる
水が大量にあれば大火力
まぁ見せ場は1回きりだったけど

243:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/03 18:13:00 rmZIQU3A0
>>231
徒歩以外では信号無視するんだから全然駄目じゃねーかw

さみだれとぴよぴよは中高生に読ませたいとは思う

244:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/03 18:25:38 /dR8Vf890
キモイ信者思考に足突っ込みかけてる人がいるような気がする

まあ珍しくはないけど

245:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/03 18:43:22 15YliJQyO
さみだれは「大人が読む童話」だろう。
子供に読ませたいってのは違う気がする。

246:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/03 18:58:45 Fl/gYqeX0
>>245
なんかそれって、なるたるのキャッチコピー
「未来に贈るメルヘン」「夢はでっかく地球サイズ」を思い出すな。
さみだれは子供が読んでもいけると思うけど、
なるたるを子供が読んだら間違いなく一生のトラウマになる。

247:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/03 19:02:17 FcUTD4l00
こっちまで恥ずかしくなるからもうやめて

248:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/03 19:10:48 p9J82omi0
よくある光景です

249:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/03 19:23:30 j1zOt+uO0
さみだれは厨二病的な台詞をやめて痛い恥ずかしいと悶えながら読んでたら
いつの間にかまっすぐな燃える展開にどっぷりはまってしまうのがよいと僕は思います

250:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/03 19:47:29 UmoziD4F0
アニマの姿が氷雨に見えたのは縁がどうこうというよりも

飯が食いたかったからに違いない

251:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/03 19:57:24 yknbI/NE0
ノイ→見えない
アニマ→見える!パァ

氷雨さんはアニマに招待されてたし親族+さみだれに関係あるしで
飯が食いたかったからかな

252:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/03 20:20:12 bFRtK5nuO
花子は役立たずにならないように作者も気をつけて描いてるぽいので
よく見ると戦闘中細かい仕事をちょいちょいしている

253:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/03 20:24:40 kvCAc79o0
花子の一番やる必要があった主な仕事は、太郎を殺すエピソードのきっかけつくることですから…
みんなが揃ってからはじめての死者を出して、それによって話に悲劇と緊迫感とイイハナシを添えようとするためには居なきゃいけなかったです。

とか言ったら身も蓋もないけど、戦闘的な意味では以降空気寄りかもしれんがキャラクター的には
よかったんじゃないかねえ

254:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/03 20:29:04 yknbI/NE0
あのアニムスさんに初?ダメージ与えたのは花子だぞ

255:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/03 20:32:10 15YliJQyO
そういや花子が荒神使ってたけど、太朗も頑張ればよく冷え~る使えてたかな?

256:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/03 20:54:45 IymCIobV0
アニムス戦で太陽助けたのはノーカンなの?あれ凄い重要だと思う
無職と三日月以外だと花子にしかできない仕事

257:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/03 20:57:14 vwwrmcF+0
やってやれないことはないだろうけど太郎は理屈で現象を具体化してたからちょっと難しいかもな

258:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/03 20:57:55 LWNbpBnZ0
アニムス戦は太陽いなけりゃ詰んでたからな

あの一回リセットの後にぶち殺されてたら間違いなく終わってたw


259:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/03 21:52:33 tMygyjlr0
>>238
ポイ捨ては普通やらないんだったら、世の中こんなにゴミだらけになってないと思うわ…切ない

花子は、というか騎士団で役割が無い奴なんていなかったじゃん
最終決戦なんか誰が欠けるのもありえない描写だった

260:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/03 22:07:21 2ect6Kh+0
番外編で黒竜で霊馬で神鳥なザン先生が無双する話とか描いてくれねぇかなぁ

261:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/03 22:13:06 Fl/gYqeX0
全盛期のアニムスvs某サイキッカーのAクラス状態
で対決させてください。地球何個有っても持たないと思うけど・・・

262:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/03 22:20:35 yknbI/NE0
前回の戦いでの梟の騎士の心情を
それか各騎士の幻獣化みたいな

263:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/04 01:14:13 dJsOvGMuO
そういやずっと同じくらいの時代で地球壊れる度リセットして戦士選んで戦ってると思い込んでたんだけど
9巻のアニマの話からすると時代は毎回違ったみたいだね

264:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/04 01:21:34 yGPsv0Yz0
何を今更。

265:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/04 01:22:02 YJXRNqR00
お前は今まで何を見てたんだよ

266:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/04 01:35:43 nb+AWsfV0
アニムスがちゃんと説明してるから全巻見直してくるんだ

267:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/04 01:36:15 ffjmIEeG0
>>259
花子が最終決戦で必要だったかと言われるとそうでもなくね?
花子にしか出来ない活躍はしてないでしょ
キャラの活躍バランス的にしょうがないから花子にやらせたって感じ
マイマク戦とかでも同じように思ったけど

268:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/04 01:42:15 iUfWFPQe0
それを言ったら、無職も必要なかったな。
彼が死んでたら風巻さんがユニコーンになってたから、
その分の戦力は十分補われてただろうし。
あと蛇子さんもいなくても、夕日が黒竜になってたからいける。
フレスヴェルグは回復役のたっくんじゃなきゃ駄目だ。

最低限、夕日、風巻さん、たっくん、鶏亀がいれば何とか攻略できたんじゃね?
もちろんネガイカナウヒカリにパワーを食うから、
もう何人か頭数は必要かもしれんが・・・

269:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/04 01:46:36 CvryaOA00
>>263
時代が変わらなかったら
アニムスは何のために地球壊してるか分からなくなるなw

270:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/04 01:58:17 +FvOhrm9O
>>268
無職いなきゃつんでる
下手すりゃ個別撃破で8つ目か9つ目で全滅

271:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/04 02:00:13 dvLTofYM0
必要か必要じゃないかが問題じゃないんだよ

272:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/04 02:08:22 8/bq8tzt0
無職が早期リタイアならそれだけ早く風巻さんが泥人形の極意を悟って
真キュベレイでボッコしてたよって言えるんじゃね。

ていうか姫が(ry

273:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/04 02:37:57 ZpF/FYoW0
こんなに残ったのは、って言ってるからこの面子でなくちゃ最終決戦まで辿りつけなかった訳でもないし
誰かがいなかったとしても12体目までいきついてたと思うよ
アニムスにしてもゲームって認識で戦ってるから、そのときの騎士団の戦力に応じた程度の泥人形作って遊ぶだろうしな
結局騎士団の戦力自体は特に重要なファクターではなく、アニムスが敗北したのは超弩級のサイキックであるさみがいたことに尽きる

274:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/04 02:42:40 EHCY78VuO
戦国で、虎が多重次元屈折現象起こしてたり、袋男がゲートオブ万方袋してたり
さみだれで、夕君が方天戟と鎖とバビロン使ったり、アニマが穿いてなかったりしてて
文学的で運命的なものを感じるよね

275:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/04 04:10:59 tMUGFDEF0
ここまで読んできたら必要とかいるいらないとかどうでもよくなったわ。

サイコスタッフ読んだけど、主人公の在り方がアニムスと対極的で面白かった
主人公の両親の恵まれっぷりは異常

276:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/04 07:23:35 JB52s7KyP
太郞と花子はこのまま育てば核反応を扱えるようになってたのに

277:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/04 07:29:54 t+A5mlvt0
>>275
あの両親がいりゃなあw
でも病気コロッと治したら深いところでは能力依存になっちゃったかも

278:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/04 07:41:20 kUJUUpGi0
太朗の死んだ後みんな喪服着て来たシーンで、キャラが死ぬたびにこれじゃくどくなるし
かといって次に死んだ後にそういうことやらないとおかしいし、これは少なくともアニムス戦までは残りは無事かな

と思ってたら全戦闘終了後もみんな生き残れてよかた

279:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/04 09:45:40 VNbw34cy0
>>259
最終決戦なのに必要ないキャラが居たじゃん。
蜥蜴の騎士。

280:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/04 09:58:28 v/0ydjwc0
ブルースが起動しなきゃウルトラさみだれパンチは使えなかったんだが

281:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/04 10:42:04 0dXIqIVo0
さみってブルースが勝ったらビスケットハンマー奪いとってブルースぶっ壊すつもりだったのかな

282:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/04 11:42:34 ANeo0wWo0
>>273
9人も残ったのは今回が初だっつってただろうに

283:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/04 12:18:21 0c8OiZkx0
アワーズのある作品のスレでサッカーの対戦相手募集だってさ

あちらさん12人いるのでこちらも騎士団12人でかかれまう

284:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/04 12:24:20 xZWTwTAG0
FW 無職 三日月
MF 夕日
DF 雪待 昴

まで思い浮かんだ

285:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/04 12:29:44 0dXIqIVo0
GK 風巻さん&ロン

286:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/04 12:31:24 M7q1NkpvO
GK 風巻さん

287:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/04 13:00:12 KqC72sEQ0
そのデブはGKすべきみたいな風潮はいけないと思います!

288:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/04 13:18:29 4LrKeI2Q0
DBはGKとキャッチャーやってりゃいいんだよ

289:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/04 14:00:25 ZpF/FYoW0
>>282
細かい違いはいいんだよ
人数は違えど過去の騎士団も12体撃破までは到達してたってことを言いたかっただけだからな
でもそれは他の騎士団も今回のポジディオンみたいなのを倒せたってことではなく
ネガイカナウヒカリみたいな超大技があったからアニムスもそれに応じたブツを作っただけじゃね、と

290:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/04 15:43:38 LStkhvzw0
監督は師匠しかいないだろ。
でも負けるの解ってても試合はしなきゃならんとかヤだろうな。

291:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/04 15:59:00 HMSvuYCt0
なんでも野球かサッカーに喩えようとする奴は
ほんとに何処にでも湧くなあ

292:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/04 17:29:13 DwnvG5LW0
流行にあやかってはしゃぎたいのは普通じゃね

293:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/04 17:33:10 zPtVvDqw0
嫌ならスルーするなり別の話題振ればいいだけなのに……

294:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/04 17:40:02 DwnvG5LW0
>>293
まあ逆に文句言うのも自由だと思うからなw

先に脱落した幻獣連中にも最後になんか言ってほしかったな…

295:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/04 18:06:53 S6mOmbaU0
ようやく見れた
まぁやっぱりスクライド展開ですよね

296:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/04 20:13:35 JB52s7KyP
1中 半月
2二 鶏子
3三 夕日
4投 三日月
5一 無職
6捕 風巻
7右 太陽
8左 花子
9遊 亀子

リリーフ さみ
監督 師匠 
マネ 白道
ファン 太陽

297:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/04 20:23:55 wTyA0gqc0
おいなんか太陽おかしいぞw
といいますか太郎はどこですか?

298:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/04 20:32:13 xZWTwTAG0
太郎:カロリーマネージメント

299:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/04 20:36:22 0dXIqIVo0
太郎は2巻目ぐらいで肩壊して去る役だろ
でそれ以降はスタンドで解説キャラ

300:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/04 22:12:57 j9FQwG4K0
なかなか最終回にならないなw

301:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/04 22:17:03 xZWTwTAG0
あと二話
あと二話か・・・

302:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/04 23:33:27 5eXQ/1npP
ネオビスケットハンマー出現!
戦いはこれからだ!!! ~完~

303:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/05 00:59:16 Ngco0gk3P
アニマが奪い取った能力の中には師匠が残した力も入ってるのかな?
師匠ェ・・・

304:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/05 01:13:00 erPrTE8r0
しまきと太陽って戦い損だよね。
願いで得られた力分まで分盗るとかひどすぎるだろ

305:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/05 01:19:11 wI+34ZKG0
アニマの能力返還、夕日の半月譲りの格闘術は残るのかね?
なんとなく残る気がするが

306:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/05 01:29:15 Q8KplxCJ0
格闘術自体はサイキックじゃないし残るだろ

307:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/05 01:33:43 wAxa6nDH0
最終回は、まさかの駅前ラーメン勝負。

地球と全人類の命運を掛けて、
姫+夕日 vs 無職+風巻+白道+三日月+鶏子+亀子+太陽の
ラーメン大食い最終バトルが今始まる!!

308:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/05 01:49:46 Pvr6EpVg0
>>304
サイキックが無くなっても得たモノは大きいだろう。
風巻さんは知識と経験、太陽は人間関係が特に。

309:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/05 03:54:45 4HajWWS00
>>304
防衛戦に強制徴用されてるのに、何で「得する」ことが前提なんだよ。
現状維持できたら大成功。願い事は気休め。

つうか、その二人も別にサイキックが欲しかったわけじゃねーだろ。

310:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/05 08:29:06 iRy00qaSO
とゆーか、願いで得られたサイキックでないものも持ってかれてしまうと、花子の命がマッハでヤバいことに……
というわけでゆーくんに渡った才能と花子と三日月のパンと鶏亀の願いは大丈夫なんじゃないかね
……あれ、師匠の願いってなんだっけ

311:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/05 11:05:56 uw0kwIyC0
師匠は敢えて何も願わなかったはず
というか満足してた

312:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/05 11:12:47 vf0XSclnO
そーいや鶏亀の家はなんとなく貧相な団地かと思ってたんだが
今月の二人の発言を見ると二人とも親が高所得な職業っぽい?
まさか立派なマンションだったのか

313:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/05 12:31:11 Int713t40
少なくとも亀子は共働きっぽいな
だから貧乏、だから裕福とは一概にはいえないけど、まぁ一般家庭な感じはする

314:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/05 13:37:23 9FFmKfYfP
サイキック抜けたさみだれが急にひ弱に見えて
水上も描写力あるなあって思ってたんだが
あそこから肩幅が狭くなってんだよな、頭と同じくらいの幅に

315:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/05 17:58:21 heuu0FQl0
雪待の食費を浮かせるために家にあるラーメン食べようと思って~
の流れからも普通の子だなぁと思う

316:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/05 18:17:41 wI+34ZKG0
太陽がアニムスから盗った時空系の能力はアニマに渡ったのかね

317:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/05 18:22:22 170gqPNr0
いやアニマもその能力を持ってるからアニムスを追って時空渡ってこれたんじゃない?

318:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/05 18:31:03 wI+34ZKG0
いや元々持ってるのはわかってるけどさ…
そうじゃなくて…

319:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/05 18:35:52 O/V2BDbq0
願い事解除で消滅か、願い事解除でアニムスに戻ろうとしたけど行き場がなくて消滅かそんなとこだろ
別にアニマにわたったってことでもいいけど、だからって話が膨らむわけでもなし

320:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/05 18:59:49 plARZz0K0
相変わらず面白いのに売れない漫画だなぁ
売り上げエンブリオの1/5とか

321:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/05 20:02:07 IOpXELjM0
あっちはアニメ化した作品もある漫画家だし表紙買いされやすい絵だから仕方ない
さみだれだって雑誌内では売れてる方だしいつも前の方に載ってる看板漫画じゃん

322:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/05 20:05:13 qK64U/2BO
>>312 今月の二人の発言を見ると二人とも親が高所得な職業っぽい?
亀子は母親が医師とは言っていないし、鷄子は父親の交友関係の話しで職業とは関係無い
二人ともさみだれに何か出来ないかと思って口から出た感じの台詞だから地味に良い

323:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/05 22:24:56 Rc8Qjj4+0
>エンブリオ
そう略されると別のマンガを連想してしまう

昔、アフタヌーンに、
芋虫のような生き物に侵され妊娠する少女の話があってね、、、

ま、あっちはエンブリヲだけど

324:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/05 23:05:17 m43qsihg0
色んな漫画サイトで絶賛されてるのに売れてないのかよ!

325:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/05 23:07:32 M8zzMVSU0
浸蝕して炎生しちゃう

326:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/05 23:11:45 r3MEsS+t0
むしろワンブリがさみだれの5倍も売れてることに驚き

327:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/05 23:49:27 0D3FWf5k0
みつみの帯がそんなに効いてんのか。

328:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/06 00:13:10 6oEqRjihP
売れたら売れたでニワカがって気持ちになるんだろ?w

329:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/06 00:20:59 7/N/wf710
>>328
自称昔からのファン「水上のファンって言うけどさあ~、
じゃあ当然『エンジェルお悩み相談所』読んでますよね?wは?読んでないの!?
じゃあじゃあ『ぴよぴよ』  は?え?知らない?ちょっとウソでしょ。まさか『げこげこ』も知らないとか?
ええっ~?水上ファンなら当然読んでなきゃならない名作を、あり得ない」

330:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/06 00:21:20 I7r5lQpH0
>>329
うぜえw

331:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/06 00:27:09 YzdL9RkZO
>>326
ワールドエンブリオは本屋で結構な量が平積みされてたりするからなー
さみだれもまあまあ見るが置いてないところも多い
まあ打ち切られなくて作者が悩んでなければそれでいいんじゃないか?

332:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/06 00:28:14 lzeM2u760
新規が増えれば古参気取りが増えたり
今まであんまり出なかった否定や批判が出たりしたときに人格否定とかアンチ認定とか始めちゃう流れとかあったり
売れたら売れたで問題も発生するからなー

当分このくらいでいいよ…

333:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/06 00:31:56 1lIWgRuj0
俺もこの「マイナーだけど面白い漫画」っていう位置付けが一番好きだ
作品の内容もなんとなくそんな感じだし

334:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/06 00:34:00 I7r5lQpH0
例えば少年ジャンプとかで連載なら、打ち切りだっただろうなー。
地味な雑誌で細々とやってるから、最後まで楽しませてもらえる。

335:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/06 01:00:21 S8MkH6mt0
散々言われてるかもしれないが、さみだれも妖狐も対になってる存在多いよな。
夕日と三日月とか真介と烈深とか。

336:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/06 02:20:41 toYs7vOx0
ジャンプだったらアニムスを一撃で倒す名もなき修羅とか出てくるよ

337:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/06 02:23:40 rFgC5lT/0
少年誌でやる漫画じゃないな

338:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/06 05:11:30 iYDkh9yB0
現ジャンプの看板漫画だったら、まず人が死なないから、
太朗も死ななくて済んだかもな。

339:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/06 05:46:26 7/N/wf710
ジャンプだと死亡確認しようが本当に死体になろうが、
連載させたい編集都合でキャラは何度でも蘇って再利用されるからな。

(その利益追求剥き出しの営業方針が掲載作品をつまらなくしてるんだってことに
気づかない、気づいても止めようとしないから少ジャンなんだけど)

340:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/06 05:55:13 EhKgfQgN0
はいはい、ありえないIFのジャンプ談義は程ほどになw
来月は夕日とノイとの別れのやり取りにどのくらいページ割いてくれるんだろうか
まさかないといことはあるまいw

341:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/06 05:58:37 7/N/wf710
夕日とノイは一体化します。ちょっとトカゲ顔になる夕日。

342:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/06 09:28:56 kqj/+nRHO
三日月とムーが融合して三日月に羽が生えました

343:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/06 09:31:08 iYDkh9yB0
夕日のシャツとノイが一体化します。ど根性トカゲ。

344:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/06 10:16:35 CQb8HZKr0
数ヶ月後、ノイの転生体であるトカゲが夕日の家に現れますが、気付かず踏みつぶしてしまいました。

345:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/06 10:28:34 JtjvOhG20
ある朝 起きたら

部屋に コモドオオトカゲが

346:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/06 10:47:49 1Mu5pomt0
さみと夕日の第二子はトカゲか…胸が(ry

347:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/06 11:24:17 YzdL9RkZO
イグアナの娘の誕生だな

348:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/06 15:53:58 7/N/wf710
いや、>341は、獣の騎士団だし、夕日とノイという主従関係を
「寄生獣」の新一とミギー(後に一部が融合・最後は右手として一体化)になぞらえたオマージュでした。

分りにくくてゴメンなさい。

349:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/06 15:58:34 7/N/wf710
白道さんとシアが一体化して
股間にヘビのようなものが。興奮すると巨大化する・・・

350:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/06 16:49:30 ampN7hduP
雪待の股間に亀の頭とな

351:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/06 17:45:24 ltK2eV8l0
お前ら・・・

352:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/06 17:53:03 udbhWANO0
最高だ・・・

353:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/06 17:57:22 CwkghC0H0
惚れそうだ

354:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/06 17:59:42 j8QDY64Y0
濡れそうだ

355:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/06 18:37:22 I7r5lQpH0
>>354
「濡れそうだ」という言葉は使う必要がない。
そう思った時には、もう行動は終っているから。
「濡れた」なら使ってもいい。

356:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/06 18:57:30 7/N/wf710
気を取り直して

無職とダンスが一体化してケンタウロスに。
仕方ないので南雲 宗一郎から南雲 健太郎と改名する。

357:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/06 19:35:51 m7lhbsjZ0
ネコ耳眼鏡ぽっちゃり系で風巻さんの萌え度が半端ないことに

358:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/06 19:57:01 WjVDsD7wO
おっと花子の悪口はそこまでだ

359:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/06 21:05:34 +3m1/5M70
>>356
無職がダンクーガに、と読んで似合いすぎだと思った俺はちょっと落ち込んでる

360:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/06 21:08:11 15/ztQU10
鶏と一体化して卵が産めるように

361:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/06 21:43:01 4VqybbjA0
師匠は死んでて助かったな

362:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/06 22:10:53 ampN7hduP
股間にカジキマグロのようなイチモツが

363:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/06 22:12:18 kdymLHOr0
半月の犬耳を思い浮かべない時点でけしからん

364:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/06 22:28:31 ampN7hduP
犬ちんぽは骨が入ってるんじゃなかったっけ

365:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/06 22:57:58 7/N/wf710
>>360
いかん、想像して工口同人みたいな画像を思い浮かべてしまった。早く頼む。

366:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/06 22:59:31 iYDkh9yB0
今や非実在少女でも犯罪なんじゃなかったっけ?

367:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/06 23:10:24 7/N/wf710
>>366
マジで言ってるならどうかしてる。都条例は否決された。

あんな恣意的運用がいくらでもできる言論封殺時代錯誤の条例なんか通したら
戦前の思想弾圧のためのでっちあげ逮捕・処刑がいくらでもできてしまう。
パンチラどころか膝上見えたら逮捕とか、まさかと思うだろうが
基準は異端審判する側の気まぐれ放題というんだから無茶苦茶。

ただ、否決されても、都知事と規制推進派は規制による利権と強権を握ることをあきらめてなく
単語を変えて再提出すると宣言しているので油断はできない。

368:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/07 01:20:33 AdiF5ZEW0
すっげ

369:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/07 01:32:20 SrWQAqBU0
鶏子の背中に羽生えたら中二度アップ

370:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/07 02:20:20 VWQ54fLI0
しかしトサカも生える罠

371:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/07 02:35:25 arNeCAim0
トサカって、雄化すんのかよ

372:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/07 04:06:02 6LN1J1O00
>>369,370
>360でせっかく浮かんだ脳内画像が・・白色レグホンの着ぐるみ着た鶏子の
まるで学芸会でジャンケンで負けた子みたいな画像になっちまって戻らないよ・・・orz。

373:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/07 05:25:29 L3Y0q70+O
>>372
いっそぴよぴよのお父さんに

374:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/07 08:28:19 6jWNHhZ90
>>373
俺もそっちを思いついた

375:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/07 20:00:46 KcazOAPZ0
太陽の場合はインコマンになるかな

376:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/07 20:06:23 UKV20vlu0
ハンマーの残骸はそのうち落ちて燃える
これって五月に大量の流れ星になって落ちてくる伏線か?

377:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/07 20:15:32 5MOFdBv50
ハンマーの破片が燃え尽きず、隕石として降ってくるフラグ。

378:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/07 20:31:42 IP0lLV9U0
ハンマーの欠片が後頭部にささって新たなサイキックに目覚める奴らが現れるのか

379:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/07 20:39:03 Q0ovmRfT0
さみだれVS騎士団はもっとやるかと思ったけど3話だけだったなぁ
まあそれだけでこんなに綺麗に纏まってるのが凄すぎる

エピローグもたっぷり取れそうだし大団円できそうで何より

380:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/07 20:40:47 IP0lLV9U0
今まで考えればゆーくんが姫に敵わないのはわかってた、わかってたが
幻獣ノイ誕生!で引いて次の回でボコボコなのはちょっと切なかった

381:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/07 21:46:04 FSkWOTbV0
>>380
うん、まああの幻獣化の引きで「やっぱり駄目でした」はズコーだったねw
状況的に考えたら、あれで正しいんだけどねw

382:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/07 22:05:19 DjtN0JSVO
>>378
メテオストライクなんてなかなか覚えてる人いないだろw

383:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/07 23:08:29 IP0lLV9U0
>>382
おっさん認定してやろうw

さみのラストはどんな形であっても気持ちよく終われそうだ…まぁほとんど終わってるけど

384:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/07 23:10:53 5MOFdBv50
「さみだれは生きているよ!…みんなの心の中に」というエンド

385:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/07 23:11:46 7zwpgLd+0
メテオストライクって和月のか
全然おっさんじゃねーだろw

386:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/07 23:15:27 5MOFdBv50
>>385
ウォートかカーラかとおもた。

387:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/07 23:28:33 zAIYjaOw0
FF6しか思いつかない

388:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/08 00:57:36 Lv9O7El50
和月のだっけ。ワイルドハーフやロマンサーズの人が書いてるとずっと勘違いしてたぜ

389:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/08 09:47:35 ynxTvyfa0
さみだれがサイキック抜けて普通の女の子になってから可愛く見える
眉毛とか表情に力が無くなった感じがする

390:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/08 12:31:29 KrZI4LGP0
ハンマーとさみだれパンチの欠片が夜空に流星降り注いで獣の騎士団が
「これが本当の流れ星の矢だね」ってみんなで流星観察して完

391:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/08 13:10:26 cXCBwYXM0
戦国5巻は何ヶ月後?

392:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/08 14:21:04 8RB87M4s0
外伝で前回の戦い描いてくれんかなぁ今よか戦力的に劣るみたいだが
師匠・風巻さん・亀・鶏子とか無しで如何にして12対目まで
いったか、まぁ最後はバッドEDだけどみたい



393:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/08 15:17:36 1svDVRTj0
人形一体倒すごとにどんどん仲間が死んでいって最後フクロウ残しで全滅、フクロウも
だまし討ち失敗で結局死ぬって激鬱だな

394:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/08 18:51:05 gnA+Uz9L0
さみだれがテンポ早い漫画じゃ無けりゃ
前回の騎士もちらっと出てきたかもな

395:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/08 20:09:04 cREHqmGc0
>>393
フクロウの騎士の心情、葛藤含めて見たい
どんな気持ちだったんだろうな・・・

396:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/08 20:49:46 xP376Qqa0
ノイがあっという間に退場にw

397:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/08 21:32:28 C1LJsSDiO
>>393
犬も最後まで残ると思ってたが違うんかな

398:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/08 21:34:20 cREHqmGc0
犬とフクロウの一騎打ち→犬倒してアニムス油断!チャンス!→返り討ち

399:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/08 21:37:33 Wb2DzdGr0
ゲームオーバー条件に姫死亡があるから
厳密にはふくろうとわんわん以外に精霊の契約者も残ってたはずだけどな

400:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/09 03:36:50 ZclDGLpk0
ムー「めでたしめでたし」

「しゃ、しゃべったぁぁぁ!?」

401:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/09 03:53:05 I4qPtAQ/0
ムーは、実は   九官鳥  でした!というオチだったりして。

402:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/09 17:15:10 RJJMKe1VO
今回の姫なんで強いのかまだ説明ねーか
気になるな 以前は戦いすらしてなかったのかなー

403:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/09 17:43:27 R5YQ65D70
ゆとり

404:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/09 17:49:54 MEaktO5w0
最新話見て思ったが
歯見せたり口あけたりしてない三日月の笑顔は正直キモいw

405:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/09 18:39:35 84CayqJs0
>>402
最新話でアニマが「元からサイキックの素養がある」とか言ってたから、
きっと水上的にはそれで説明終わりなんじゃない?
それだけで流されるには、あまりにも強すぎた気がするけど・・・

406:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/09 18:41:19 6hwUddep0
守る必要ないもんな>さみだれ姫

407:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/09 19:13:38 w9WRXokM0
ところで姫が元々持っていたサイキックまで回収すると
より早死にする気がするんだが

408:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/09 19:29:16 wWf8so3o0
実はそのサイキックの素養が身体に負担を与えていた!

とかならんかね。
そこまで簡単じゃねえかw

409:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/09 19:36:24 gL3wTQrI0
それは俺も思ってた
だがやっぱ病気だろ、そしてお母さんのおかげで直るのさ

お父さんは今どこいるんでしょ…

410:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/09 19:39:19 mhVzvWjj0
理屈付けするなら元々ちょっと体弱いだけだったのが本人の思い込みで弱体化サイキック発動。
アニマ降臨後は思い込みで逆に大幅強化サイキック発動

>>402
アニムス(とアニマ)がどうしてあれだけ強力なサイキック持ちか説明されてないよなー
アニマ付与能力だけではなく、本人の資質までとれる方法が説明されてないよなー
どういう理屈で願いが実現されるか説明されてないよなー
どう(ry

411:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/09 19:40:58 ClawGIcf0


412:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/09 19:43:46 6hwUddep0
アニムスからの能力返還要求さえ跳ね返すからな、願い事
凄いよ願い事

413:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/09 20:47:35 RJJMKe1VO
いややわ揚げ足とらんとって

…そういやなんで姫は関西弁使(略
あれ関西弁か?

414:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/09 20:49:34 84CayqJs0
>>413
父親が関西人じゃなかたっけ?

415:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/09 20:52:37 togWF/G30
神龍みたいなもんだな<願い事

そういや鶏子と亀子は最強の矛や無敵の盾結構使ってるのにあんま消耗してないよな

416:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/09 20:59:00 Yqi3s1cu0
>>410
資質は取って行ってないぞ

417:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/09 21:11:25 1TQZMrbG0
>415
太陽が回復してたからな

418:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/09 21:29:53 IoZtArY00
>>417
アニムス戦の最後の回復後は、1回盾使ってから成り行き眺めつつ説明する係だったしな

419:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/10 02:34:26 liTAlaTq0
師匠の全知能力吸い取り&元々の素養&最初から多重領域
これが鶏亀コンビの攻守の強さ
消耗が少ないのは素養と師匠から受け継いだ能力だと思っておる

420:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/10 03:04:06 DcGlc+bLP
できれば超能力は残して行って欲しかったぜ
あのメンバーだったら悪用なんてしないだろうしさ

421:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 06:25:45 ewE/TPqa0
どっかにパンチラに使った奴いなかったっけ

422:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 07:53:12 w4KdWmJN0
領域はあくまでアニムスと戦うために与えられたもので、見返りには願い事があったわけだから、「元に戻す」って意味では抜き取って行って当然だと思う。
酒巻さんと太陽には願い事が無効になることを謝ってるしね。

ハンマー発動阻止が初めてってことは、サイキックの回収も今回が初めてなんだよな。
従者たちは知っていたみたいだから、そもそもの最初から決まってたことなんだろう。
この手の「決まっていたこと」っていろいろ出てきたけど、全体はどうなってたのか気になる。

423:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 08:09:47 YC4hA0VN0
>>422
[大好評!! 恒例、ANIMA 超能力無料レンタルキャンペーン ]
  今なら素敵な2大特典がもれなくついてます!!
その1 かわいいバーチャル・ペットのおまけつき!(※会員以外の方にはご視聴できない制限があります)
その2 ご希望の願い事を1つかなえます!

424:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 09:39:12 kEgOd7Uh0
怪しすぎるwwwww

425:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 10:29:20 2CzeF2280
めちゃくちゃ小さい文字で「魔法使いと戦ってもらいます」と書いてある。

426:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 10:32:36 w4KdWmJN0
>>423
これに乗りそうなのって東雲兄弟と花子くらいだな。
太郎は花子が契約しちゃったら自分も仕方なくするだろう。
師匠は知ってるから大丈夫だとして、その紹介で昴と雪待までしか登場しないな。

あと火渡妹なら喜んで受けそうな気がする。

427:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 14:35:24 8C8v0F610
三食住居つきでそんなら神祭さんも参戦!

428:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 18:50:47 u6etlvMm0
というか、アニマとかアニムスと関わったことで歪んでしまった、
騎士の人生に対する贖罪的な意味だろ超能力抜き取るのは、
本来の人生においては超能力なんて必要ないものなんだし。
あれはむしろアニマの謝罪に近い

429:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 20:37:05 YC4hA0VN0
<バイト急募> アトラクションのメンバー 若干名        株式会社アニマ

バイト内容: 悪い魔法使い一人とそいつが作るお人形さんを、徒党を組んでやっつけるだけの簡単なお仕事です。
       職場は屋外ですが、待機の時間の行動はわりと自由です。一年以上続けられる方を希望します。

  報酬 : ほぼ何でも人生のリクエストにお応えします(一人一点限り)

※超能力貸与有り。その上、言葉を話すかわいいペットのガイド付き!

(ここだけ○得情報 メンバーは10代の若い子が中心、男女混合のチームです。
          バイトを通じて素敵な出会いのチャンスもあるかも!)

430:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 22:54:14 NNtAfkXg0
ただしペットの種類は選べません

431:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 23:04:28 YC4hA0VN0
>>430
ペットの種類選べないとか、死亡率100%(今期までの実績による)とか、
そういう余計なことまで触れると、人材が集まらなくなるから
募集広告では絶対書かないのが求人のコツ。

面接の質疑応答でも、履歴書の弱点突いて、
尋ねにくい雰囲気作ってサラっと流すか、なるべく曖昧にして誤摩化すんだよ!

432:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 23:10:07 WaPlj17U0
ネタでやっているのはわかるけど、ここまで来るとアレだな・・・
最新号のアニマの涙を全否定

433:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 23:12:25 C7gfYnZFO
>>421
それ、のび太?

434:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 00:58:14 MI1Vb9qbO
>>433
喜国雅彦の野球漫画『魔Qケン』だと思う

435:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 03:20:36 WE+kMe/a0
この流れいい加減寒い

436:sage
10/07/11 04:21:49 Gflyt/Vf0
>>433
1巻夕日だろ

437:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 04:46:01 Gflyt/Vf0
まずった

438:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 09:39:37 KS50qEkhO
>>435
その魂に問う 汝の望みを語れ

439:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 12:26:27 Gy2SuPRV0
>>435
じゃ、アンタが頑張って熱いネタ投入しろよ。w
ネタ振りもしないで、他人にいちゃもんばっかつけんなカス。

440:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 12:33:31 nsam+p6F0
矛盾の消耗うんぬんと言えば、マイマク戦で事も無げに三体創造したキュベレイこそ謎。
一方で、一体多く作るのは「限界超え」らしいが、どういうルールなんだよ。

441:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 12:38:15 xamb10ew0
>>440
あれは最終決戦に12体目を出すという作劇上の都合だろうな
まあなんらかの合理的な理由が欲しいもんだが

442:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 12:52:56 NuRvCaW50
>>440
思いこみの枠を取っ払ったからだろ。
なんでもよかったんだよ。

443:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 12:53:17 0LPXg1ej0
まあアニムス側も泥人形常時一体ずつだったわけじゃないしな
製造タイミングはわからんが

444:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 12:55:52 xamb10ew0
風巻さんといえば、
騎士団でマリー知らないのって風巻さんだけなのな
なんか意外だ

445:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:00:58 QYvbGUoS0
>>440
だってサイキックは適当でデタラメとアニマが言ってるじゃないか
願いで12個の弾丸が装填されて、もう1個は自分のサイキックだけで生み出したとでも考えればいいんじゃないか?
ツーンクンフト出すまで泥人形出しても疲れてる描写ないし


446:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:24:35 nsam+p6F0
>>445
適当でデタラメなのに「弾数制限」があるのも変じゃね?
アニマ・アニムスさえサイキック使用で消耗するのに、
弾数内撃ち放題ってだけでも十分ルールブレイカーでしょ

てかマリー型マイマクと戦ってるときに「すぐには無理」つってなかった?
あれでインターバル必要なのかと思ってたんだけど。

447:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:25:36 PuiFs3xl0
6体目ぶっ壊された後「しばらく無理そうです」とか言ってたけどな
超能力は思い込めば最強っていう解釈でいいと思う

448:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:28:57 JBUeON580
火渡姉も思い込めばアニマクラスになるのか

449:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:29:30 /fW1I/Em0
自分を最強とはなかなか考えにくいもんだよな
その点アニムスは自分を神だと思っているわけで

450:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:29:31 0LPXg1ej0
あそこらへんは単に「次の泥人形のイメージが定まるまで時間かかる」のかと思ってた
イメージかなり重要らしいし

451:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:33:52 QYvbGUoS0
>>446
マイマクテリオン1体を倒すのがやっとの泥人形同時3体召喚がルールブレイカーと言えるほどのものではないのではないか?

すぐには無理ってのはイメージを練る時間が必要だったとか
まだ極意はつかんでなかったし

452:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:34:24 Wre7UIBv0
ある意味、"望んだことを出来る"のがサイキックで
風巻さんは自分で"泥人形は12体"とか"一度に一体までしか作れない"って枠というか制限をつけてしまっていたみたいな

453:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:45:06 xamb10ew0
そこら辺を全部解決するのが、
「超能力は適当でデタラメ」
まあ素養という要素があるんだから、
思い込みさえすればなんでも出来るってわけじゃないだろ
領域だって基本的には体力依存なんだし

454:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:49:26 rzZER1oY0
風巻さんはアニムス泥人形は12体って予想しちゃったから無意識に自分にも制限かけちゃったんじゃね

455:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:24:10 8EeIRmpT0
応用効くよ!願いは叶うよ!ってやって盛り上げる展開をやりたかったけど
やっぱり縛り自体はそれなりにないとお話の流れとして成立しないんだろ

という身も蓋もないことを言ってみる。ホー

456:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 14:36:32 nsam+p6F0
だよね。
花子に比べて突っ込まれてない気がするけど、風巻さんの能力と戦略って
ストーリーと演出の都合をモロに受けてて……なんつーかなぁ。

457:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:21:13 JBUeON580
>>451
幻獣の騎士二人と姫の猛攻でも倒せないマイマクを
普通の騎士単体で倒せたんだから、十分ルールブレイカーだと思うが・・・

458:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:53:53 0IowYmKw0
風巻さんそのものが超能力に目覚めた、ってことでいいんじゃね?

459:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 17:03:10 h8nHNqK5P
設定上もルールブレイカーだからいいんじゃね?
わざわざ願い事使ってんだし

460:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 17:50:41 0LPXg1ej0
個人的には花子の太朗弔い先が泥人形だけで完結してるのに違和感
アニムスに対して太朗のカタキー!みたいな雰囲気ゼロだったし
鶏亀ですら「師匠のカタキ!」って言ってるのに

461:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 18:06:49 g0NWmo0i0
>>460
矛盾は師匠を傷つけた泥人形を破壊、
その時点では師匠は生存していたのである意味不完全燃焼

花子は太郎を殺した泥人形を後日、敵討ちして納得。

462:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 18:11:00 xJHqOJUjO
ぶっちゃけ太朗殺したの花子だからな…

喪服戦闘含め心の淀みにケジメつけたんだろあの時点で

463:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 18:33:44 MwvTl9Hd0
>>462
あんまり触れないけどまあそういうことだからねー
まあ一周すると「花子をあんな状態にしたのは太朗」ではあるんだが
初期花子設定はなんかかっこつけて滑ってる厨二病設定の名残りみたな感じもしたw

464:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 19:42:57 YjF5v3NFO
花子は自分なりに前向きに生きてるだけだと思うけどな
太陽の能力を知って電話の向こうで泣いてたりしたけど

465:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 20:03:30 QYvbGUoS0
>>457
だってさみだれや騎士はマイマクの攻撃当たったら即死だぞ
刺し違い覚悟で行ける泥人形の利点が上手く生きたのでは?

466:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 20:08:03 jVE/P3XO0
まぁ姫はどうかわからんが、幻獣でない騎士は即死だし、幻獣騎士でもかなりの深手になりそうな感じだよな
つかマイマクは倒したってより、満足したから自分から崩れたような印象

467:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 20:15:42 blAlQ6Bd0
いや、あれは自壊じゃなかろう
3体相手にあれが限界だったと思うし

最初から前向いてた騎士はともかく、この戦いで前向きに生きていこうって心が定まったのって
太陽、花子(は微妙か)、夕日か?
姫は…どうなんだろうな

まあ無理に意思統一しなくてもいいかこの辺はw

468:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 20:57:09 /gkcr8pHP
ただの戦闘狂だったのに気づいたらいいお兄ちゃんになってた三日月君は判断が難しいなw

469:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 21:51:06 wu1bImgO0
>>468
あれは元々あった兄貴肌が近くに年下キャラがいることで見えやすくなった結果でしかないじゃね

470:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 21:54:10 eN8lDdcM0
今月の太陽ってある意味さみだれのお母さんが言っていた「いい大人」なのだろうか

471:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 22:26:16 jN0zLojD0
ただの戦闘狂か?
三日月は子供にパンあげたり、大学でも話す相手多かったりと前から良いとこあったぞ

472:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 22:49:49 jVE/P3XO0
本当に出た当初は戦闘狂という立ち位置だったが、まぁ一瞬だけだな

473:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 23:02:25 dLrHDMFq0
もともと社交的で自分に素直というか単純というか、そういう位置じゃなかったか

474:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 23:10:32 seE5LCC30
最初は本性隠してるのかと思ったけど、話が進むごとにあれもフツーに接してたんだなって感じだったな

そういや夢?の中の半月と夕日の対決
ありゃ掌握能力なしの素の半月vs技継承&掌握能力発揮の夕日だったから
サイキックなくなりゃまだまだ全然敵わない相手なんだろな>半月

475:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/11 23:32:56 jVE/P3XO0
~なんだろう…てよりバビロン発動前が正にその状況じゃね
後細かいが掌握能力じゃなくて掌握領域だと思う(キリッ

476:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/11 23:34:49 seE5LCC30
>>475
うんごめん
うろ覚えってダメダメだなw

477:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/11 23:42:12 cjYw5U5D0
>>474
「技が借り物だ」とか言われてたよね。体格にワザがあってない、だったか?
半月のワザを継承しても、まだ自分用に最適化できてない段階なのか、あえて半月から継承したままの状態で挑んだのか。

「当分楽しめそう」な三日月と互角な時点で、半月とはまだかなりの差はある、でも半月も本気で相手するくらいの実力差ってことかな。

478:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/12 00:08:33 0Uu8J6BX0
最終決戦で三日月を半月の理想としていたヒーローとして描いたことで、
もう精神的にも実力的にも並んだと思ったけどな
本人的には死んじゃったから一生超えられないんだろうけど、
そんなに差があるとは思わんな

479:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/12 00:22:00 VP+sAyWm0
そんな位置づけだったっけ

まあそう思うんならそうなんだろう
オレの中ではな。

480:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/12 14:56:27 NVbrl18Z0
花子でも犬並の領域攻撃できるからたいした事ないお
でも人に奉天戟使えば穴だらけにはできる

481:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/12 17:15:35 2/K61Raj0
さみだれの企画とは何だろうか
ドラマCD第二弾とか?
OVAだと嬉しいな

482:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/12 17:25:44 ZvTJTB2C0
さみだれは水樹奈々でよかったな
ゆーくん ていいかたがツボ

483:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/12 19:14:50 7tlPhnGD0
>>481
TVアニメで見たい
3クール位で

484:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/12 19:26:57 2/K61Raj0
さみだれはじわじわと売れてきてるね
ちょっと調べるだけでも最近読み始めたって言う人を何人も見かける
知名度の上昇率は売れてるワールドエンブリオより上かな

485:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/12 22:34:34 K1QPgw8h0
まあ売り上げとか気にしなくても楽しめりゃいいよ
比較とか始める変な子が大量に発生したりするよりは

486:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/13 00:28:03 1xd0har70
エンブリオはアワーズで休載告知の『どんづまりました』で爆笑したなあ

487:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/13 01:10:56 arZjdjW40
仮にストーリー思いつかなくなってもいちいち言わなくていいのにな
不安を煽るだけだろうに

488:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/13 02:06:25 b++8iO6Z0
あれは一応「」付なんで

489:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/13 02:10:55 zRb02QzK0
本編読んでる人には「」の意味わかるけど読んでない人から見たらな

490:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/13 21:10:15 NEP0vzp+0
アワーズを読んでいてかつエンブリオ読んでない人
の印象を気にかけるだけ無駄じゃね?

491:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/13 21:14:26 7SS/xNZD0
さみだれのためにアワーズ買ってるから他のはそれ町くらいしか読まない

492:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/13 21:46:40 arZjdjW40
うわーあれ「」付きだったのか…
気づかんかった俺恥ずかしい

493:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/14 00:22:21 iiQf2Ni1O
しかしアニマは結局想いは伝えなかったんだなー
まあ空気読んだのか
恋がしたいという願いは一応は叶ったと言えるのかな

494:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/14 01:02:32 W5yIgy130
ある意味恋に恋して満足だったのかもしれない
アニマのあれはそんな感じだったな
対象そのものがどうこうより、そういう想いを持ちたい、が先にあるの

495:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/14 02:44:08 kbf+cmHN0
あの程度の恋で満足できるくらい人間関係に飢えていたならすげぇ可哀想だなー
一応ふらふら出歩いたりできるとはいえ。

496:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/14 10:21:24 n6Cua6KjO
アニメ化して、け〇おん越え目指そうぜ

497:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/14 10:25:07 C5qXRxJb0
>>495
兄と院長ぐらい?
前回までの騎士とどれだけの関係だったかにもよるか

498:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/14 10:32:46 NN5lEyww0
>>496
大人気になるにはぬるさが足りない

499:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/14 14:57:48 MbGwfSYe0
アワーズ繋がりでヘルシングみたいに高クオリティなOVAにしてもらおうぜ!

500:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/14 17:12:26 bigORGpE0
おめぇぶっ飛ばすぞ、朝霧の巫女クラスの最高品質アニメにきまってんだろ

501:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/14 18:15:05 C5qXRxJb0
さみだれはやるなら2クール放送
OVAはぴよぴよがいい

502:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/14 18:51:17 WI82CjpY0
騎士全員揃うまでは退屈だから、飛ばしていいと思う。
全員集合時点から開始で1クールでいいじゃん。

503:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/14 18:52:07 9XLWE1OL0
第一話『これまでのあらすじ』

504:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/14 19:01:08 NN5lEyww0
>>502
夕日が願いをいうとことか、半月との絡みがなくなるから絶対に反対だな

505:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/14 19:36:34 Uy03AzPl0
まぁアニメ化が決定したわけでもないのに何言ってんだって感じだが
登場人物を減らして役割を重ねて圧縮するのだけはやめて欲しいな

506:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/14 19:55:58 MbGwfSYe0
そこまでの原作レイプ、近年じゃ稀だろww

507:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/14 20:39:05 EdfkB4uA0
小説しか読んでないけどチームバチスタの実写版だか漫画版だかでそれやったらしいね>登場人物減らして役割圧縮

508:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/14 21:02:15 DX9UQWPoO
騎士は8人でいいな。太朗と花子外して、師匠と半月も外そう。
夕日は最初から武術の達人、三日月は幼馴染みの喧嘩友達ということで。
合わせて泥人形も8体にするか。風巻のは土曜の直後にエンデだな。

うむ。見たくないな。

509:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/14 21:07:17 5mXlxa8s0
鶴亀は合体させて一人に纏めよう、別々に出てくるシーンもあんまり無いし
さみとアニムスも纏めちゃっていいかな。ゆーくんは最初から魔法使い側のスパイ的な何かで
おまけに被ってる感のある風巻さんと無職とはくどーさんもひとまとめにして、これで5人まで減ったぞ
幻獣の騎士の方が多いぞ!やったな!

510:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/14 21:13:39 IDmXBqmw0
白道さんて目立ってるけど意外と無くてもいけそうじゃね?
さみだれと夕日巡って争うわけでもないし夕日止める役割は無職で代用できる
太朗と花子よりいなくても困らない気がする

511:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/14 21:15:26 scM508y10
アニマとアニムスが、ひたすらポカポンゲームして遊ぶというストーリーで良いんじゃね。
二人ですむし、誰も死なない。

512:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/14 21:35:13 QcJsm2cj0
それはそれで・・・

513:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/14 21:38:55 F2gmN6/V0
>506
とある魔術の禁書目録で、原作の悪役削ったおかげで
進行上のミスリードが丸々無くなり
主人公側が凄まじく間抜けになった例が…w

514:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/14 21:47:09 nrf+N1U00
白道さんと花子を合体、夕日と太郎を合体
夕日が白道さんを庇って死んで主人公脱落

さみと白道さんの弔い合戦でアニマを倒してエンディング

なんか有りな気も・・・

515:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/14 21:51:37 C5qXRxJb0
いやないだろ

516:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/14 22:30:31 k1ZrojLC0
惑星のみだれ

517:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/14 22:45:25 3FTFjxnY0
なんか天文学絡んだSFみたいなタイトルだなw

518:名無しんぼ@お腹いっぱい
10/07/14 22:46:28 Uy03AzPl0
もう性のみだれでいいよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch