11/04/15 10:24:00.23
>>703程度で十分なんだよな【巨人の腰掛けを見ながら】
712:NPCさん
11/04/15 11:12:00.04
>>704-705
これが仮に現実だったらと考えたら
重要な任務を一人だけで遂行すること自体が考えられないし
必要なものは別便で目的地に送るという方法もある。
エベレスト登頂隊なんて、必要な物を運ぶだけの要員を
何十人も連れて行くじゃないか。
そういうところまでリアルに再現するなんてゲームでは不可能だから
自分の持ち物は不自然なくらいたくさん持てるようにしたほうが
むしろ現実的と言える。
713:NPCさん
11/04/15 13:55:48.70
鎧や盾を複数持ち歩きたくないなぁ
714:NPCさん
11/04/15 17:16:26.26
ドラゴンクエストの歴史を顧みると所持品に関するクリエイターの葛藤が分かる気がする。
所持数制限して預かり所作ろう → 面倒だから預かり所削除しよう → 所持数無限にしよう
715:NPCさん
11/04/15 19:06:54.80
つーかDQはファミコンの性能上とデータセーブがパスワード制だったので、
あまり沢山物持たせると容量を食う+パスワードが長くなりすぎだから制限しただけだろ。
DQ3でバッテリーバックアップになったから、
パスワードを気にしなくても良くなり、預かり所が誕生。
DQ6以降では仲間が増えたり内容も複雑になって、
重要アイテムを預けっぱなしとか言うトラブルも出てくるので、
預かり所自体をなくして所持品を無限にした。
面倒だから無くしたと言うより、ハードとの兼ね合いだろう。
716:NPCさん
11/04/15 19:30:28.71
必要なアイテムが預り所にあったことに気付いて
一度取りに戻ってから改めて目的地に行くなんて、全然面白くないからな。
さらにゲームが難しくなった場合、そもそもここでどのアイテムが必要かわからなくて
でもアイテムに持てる数の制限があって、預り所と問題の場所とを何回も往復
なんてことになったら、面白くないどころかもはや苦痛でしかない。
717:NPCさん
11/04/15 23:46:34.42
いや旅行ってのはそういうもんだよ
必要なものは何か
不必要なものは何か
登山なんかじゃアイテムの選択が命の選択に通じる
718:NPCさん
11/04/16 00:58:51.78
>>714
初期ドラクエの所持品の数の制限は…
ああ、もう>>715が言ってた。
初期はやくそうの数なんかもまとめることができなかったんだっけな。
装備品も買い取りによる上書きで、いったん何か買ったら装備ナシ状態にできなかったほどの
かなり容量に追われてる仕様
>>716
だんだんプレイヤーに親切な仕様になってるな。
アイテムを選択したら使い道などの説明が出る方が当たり前になってるし。
ま、個人がメモとりながら、あるいは記憶に残ってる範囲でいろいろプレイするには
情報量・アイテム数・ゲームの長さ・複雑さなどがとんでもないことになってるからな
自分で最低限のパラメータ管理を要求されるゲームブックとは大きくかけはなれた
719:NPCさん
11/04/16 01:12:29.05
>>717
さいとうたかをのサバイバルゲームがまさにそれだったな
720:NPCさん
11/04/16 01:22:42.21
>>719
懐かしいな
持ってるけどサバイバルツール欠品なんだ
ただ読んでも面白いけど
同シリーズの脱走ものも引き込まれた
721:NPCさん
11/04/16 01:50:23.94
スパイスになるか、足枷になるか。
規模が大きいものほど人の手で管理するのは作業の側面を強めるだけになる。
やはり理想は持ち物数が問題にならない仕組みであることだろう。
722:NPCさん
11/04/16 02:14:09.68
つか、無闇に無駄なアイテムを一杯出さなきゃいいんだよ、事にゲームブックに関しては。
所持数限界が8個でも、ゲーム中に登場するアイテム数が16個くらいなら取捨するスリルと楽しみになるだろう。
723:NPCさん
11/04/16 02:26:53.47
>>721
そこは漢らしく作者の独断でいいんだよ
特に持ち数が限界というわけでもないのに
「この中から2つだけ持っていくこと」などと決めつけてしまうw
>>722
とはいってもゲームブックはアイテムによる結果分岐が単純だからな
特にトレードオフがないことが多いから、一度やってみてどれが必要かわかってしまえばあとは面白味がない
724:NPCさん
11/04/17 11:32:30.36
火吹山のY字の枝(だっけ?)は捨てるためのアイテムだと思ってる。
725:NPCさん
11/04/17 12:50:48.83
Y字型の棒はd20版火吹山でも、役に立たないアイテム扱いされてるらしいな。
でも「凶兆の九星座」によると、13の使い道があるらしい。
726:NPCさん
11/04/17 13:18:22.15
もちろん性的な意味で
727:NPCさん
11/04/17 15:02:53.21
外人と比べるとユーモアセンスがいまいちだったな
728:NPCさん
11/04/17 19:10:19.77
>>724
「これを持って行くなら、いま持っているものを何か一つ置いて行かなければならない」
という妙な指示があるせいで、要らないアイテムを持っておく方が得になるという
変な現象が生じてしまうよなあ。
729:NPCさん
11/04/17 21:11:27.92
そういう使い道なんじゃないの
730:NPCさん
11/04/17 21:33:15.92
その通りだと思う。
731:NPCさん
11/04/17 22:10:36.10
同感だ
むしろ
「これを持って行くなら、いま持っているもの(例えば○○とか○○とか○○とか)を
何か一つ置いて行かなければならない」ということではないでしょうか
732:NPCさん
11/04/17 22:15:12.74
例えば、があったら台無しだな。
733:NPCさん
11/04/17 22:16:40.23
Y字棒はわらしべアイテム
734:NPCさん
11/04/17 22:30:25.17
Y字型の棒の13の使い道、色々考えてみる。
・ゴムを付けてスリングショットに
・焚き火を挟んで二本立てて、棒を通して鍋を吊るす
・地面に刺してロープを張る
・地面に刺したり置いたりして目印に
・長い棒を付けて、二本用意して松葉杖に
・長い棒を付けて物干し竿を外す棒に
あと7つは考え中・・・
735:NPCさん
11/04/17 22:49:06.02
・Yの二股片方を握ってトンファーもどき
736:NPCさん
11/04/17 23:07:41.14
・逆さに立てて放す、倒れたほうに進む
737:NPCさん
11/04/18 00:09:27.84
・さすまた
738:NPCさん
11/04/18 01:29:53.58
Y字棒はこの世に四つある至宝の一つ
M字棒、C字棒、A字棒を集めた時、君のヘソの下にギャランドゥが発生する
739:NPCさん
11/04/18 10:11:46.58
きっと円盤人が願い事をかなえてくれるんだろうよ
740:NPCさん
11/04/18 13:51:36.72
・突き指せずにサミング
741:NPCさん
11/04/18 16:33:53.09
あれはYロウと言って敵に渡すとこちらの頼みを必ず聞いてくれる買収アイテムなのだ。
742:NPCさん
11/04/18 17:47:31.53
もうそろそろいいんじゃないですか
743:NPCさん
11/04/18 21:03:36.36
図らずも13種でた。
744:NPCさん
11/04/19 00:42:02.08
>>741
で、これどうやって使うの?
745:NPCさん
11/04/19 01:21:14.55
自分の行きたいと思うパラグラフ番号から
払ってもよいと考える金額だけ引いた番号へ進め
746:NPCさん
11/04/19 01:52:18.03
い き な り エ ン デ ィ ン グ
747:NPCさん
11/04/19 02:11:40.28
①・ゴムを付けてスリングショットに
②・焚き火を挟んで二本立てて、棒を通して鍋を吊るす
③・地面に刺してロープを張る
④・地面に刺したり置いたりして目印に
⑤・長い棒を付けて、二本用意して松葉杖に
⑥・長い棒を付けて物干し竿を外す棒に
⑦・Yの二股片方を握ってトンファーもどき
⑧・逆さに立てて放す、倒れたほうに進む
⑨・さすまた
⑩Y字棒はこの世に四つある至宝の一つ
M字棒、C字棒、A字棒を集めた時、君のヘソの下にギャランドゥが発生する
⑪きっと円盤人が願い事をかなえてくれるんだろうよ
⑫突き指せずにサミング
⑬あれはYロウと言って敵に渡すとこちらの頼みを必ず聞いてくれる買収アイテムなのだ。
こうか?
748:NPCさん
11/04/19 02:12:37.25
要するに本当に行きたいパラグラフと0とでいいわけだな
749:NPCさん
11/04/20 14:43:31.87
パラグラフ1と400だけになるというお守りです
750:NPCさん
11/04/20 14:57:09.79
1から400まで順番に番号を追っていくだけで途中の選択肢は冒険をやめるかデッドエンドしかないような
超一本道ゲームブックとかないもんだな。
和製CRPGとかそんな感じなんだし案外日本人に受けそうなんだがな。ページをあちこちめくる面倒くささもないし。
751:NPCさん
11/04/20 15:03:17.14
>>750
そんなもん買うくらいなら素直に小説買います
752:NPCさん
11/04/20 15:06:11.61
ウォーロックに分岐はあるけど結末は同じという読むだけSFゲームブックが載ったことはあった
753:NPCさん
11/04/20 19:12:37.39
>>750
さいとうたかをのサバイバルゲームとか……
あれは行動の成否判定を1~2ページ先で見る、という行為の繰り返し
754:NPCさん
11/04/20 20:51:06.04
画太郎を忘れてないか?
755:NPCさん
11/04/22 18:50:19.14
13番目の探偵士という、元々はゲームブックだったものを
普通の小説に体裁を直したものがあってな…
756:NPCさん
11/04/25 11:22:23.51
なんだかんだ言っても、結局は火吹山に戻ってくる
757:NPCさん
11/04/25 23:17:59.87
おれは、ドルアーガだな。
マッピングが出来る、これに勝る快感はないのだ。
758:NPCさん
11/04/25 23:24:47.26
そこでパンタクルさらに1巻で気楽にできるしなw
ドルアーガ3巻まだー?
759:NPCさん
11/04/26 01:17:48.28
来世で
760:NPCさん
11/04/26 01:47:23.11
出したら終わってしまうだろ
761:NPCさん
11/04/26 01:50:51.40
パンタクル3が終わりであろう
762:NPCさん
11/04/26 20:02:54.26
テンペスト2でもいいんで、続きぷりーず
763:NPCさん
11/04/27 21:44:26.97
俺はソーサリーに戻るわ
764:NPCさん
11/04/27 23:05:41.35
俺もソーサリーだな。もっと言えば城塞都市にずっと留まっている
765:NPCさん
11/04/27 23:43:39.74
>>764
留まっているとみせて未だに門を開けられないだけだったりして。
766:NPCさん
11/04/27 23:47:10.56
クーガとフォーガで9と4どっちなんだと悩んだのはいい思い出
767:NPCさん
11/04/27 23:56:55.67
フォーガとかアイフォー・ティーニンって、原文の綴りだと
ネイティブイングリッシュスピーカーにとっては即座にピンと来るものなのかね?
768:NPCさん
11/04/27 23:56:58.58
あそこに帰りたいが、帰れない。
分別くさくなった40歳だ。
769:NPCさん
11/04/28 00:06:12.45
>>767
あそこをゴシックにするのはセンスないなと思った
770:NPCさん
11/04/28 02:47:57.51
>>767
即座にはおもいつかないだろ
まさか人名に数字が隠してあるとは思わないのが普通だろうし
わざわざわかりにくく姓名にまたがる形で入れてるし。
でも、「犯人の名前の中に隠された数字」と言われれば
犯人に思い当たればすぐわかるくらいだろう
>>769
翻訳だから仕方ないとはいえ、あれは無粋もいいところだったな
771:NPCさん
11/04/28 03:03:32.45
深夜にゲームブックグルメの話を思い出した。
確か新書版で、影の伝説のゲームブックがあるんだ。
で、道中主人公が木のうろから甘い香りを感じる。
調べると猿が溜め込んだ果物が発酵して「猿酒」になってるのよ。作中では回復アイテムだった。
当時子供だったけど飲みたかったな~。
なんかメシの描写がうまい作品教えてくれ。
772:NPCさん
11/04/28 10:50:04.33
「ミツユビオニトカゲを食べた 」
773:NPCさん
11/04/28 14:24:30.68
トラ草の葉とがめ汁は食べたい
774:NPCさん
11/04/28 20:06:36.35
エニックスのゲームブック版ドラクエ4では、暴れ牛鳥とか突撃魚とか、
モンスター食材料理がちょくちょく出てきたな。
暴れ牛鳥の肉は、火を通しすぎると筋張って味が落ちるから、レアの方が良いらしい。
775:NPCさん
11/04/28 20:13:00.34
何の変哲もないサンドイッチが舞台がインスマウスだと美味そうに思えるから不思議
776:NPCさん
11/04/28 21:04:10.90
インスマウスを畏怖ではなく食用の対象と見なしたい。
グリーンピースに怒られるかしらん。
777: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】
11/04/28 21:51:38.21
アリのミートボール(象団子)はなかなかうまかったよ
778:NPCさん
11/04/29 00:01:46.23
でも保護動物なので象肉は日本では食べれません。
硬くてまずい、ハラミに似て美味い、という正反対の意見を聞く。
779:NPCさん
11/04/29 00:16:57.14
アリでも象でもなくてミュータントだったんだよな。
壺のラベルくらいはちゃんと確かめてから食べようね、
くだらないドジでプレイヤーに酷いとばっちりを食らわした馬鹿な冒険者君。
780:NPCさん
11/04/29 01:05:24.87
しかしゲームブックのプレイヤーキャラは正体不明の液体でも平気で飲むからな
強酸とか刺激臭の猛毒でも
飲みこんだあとに気づくほどの迂闊さを見せてくれることがままある
781:NPCさん
11/04/29 01:44:19.79
ゲームブックのファイナルファンタジーで砂肝だか焼き鳥だか食ってたな
砂肝っつーものをあれで知ったなぁ
782:NPCさん
11/04/29 11:12:19.81
エニックスのゲームブック版ドラクエ1のフィールドでモンスター料理が食べれたような
ドラキーの翼の酒蒸し(はずれ)、リカントの手(まあまあ)に混じって、
スライムの切り身だかなんだかがあって、白身魚みたいでうまいとかなんとかw
783:NPCさん
11/04/29 11:20:06.73
>白身魚みたいで
えええ
そうなのか
784:NPCさん
11/04/29 11:46:42.64
>>780
そりゃもう根本的に、冒険に必要なものを最初から持って出ないからな。
だからなんでも現地調達すると。
敵地にいく道々と、敵地の中で必要なものを揃えるという
凄いやり方するのが当たり前だからな。
785:NPCさん
11/04/29 11:51:00.38
敵ボスもたいてい自分の居城に自分の弱点兵器とかを用意しといてくれるんだよな
786:NPCさん
11/04/29 11:54:40.40
ファミコン版スーパーマリオのクッパのとこの斧とか
787:NPCさん
11/04/29 15:51:02.88
RF接続だっけ?写りがボケボケで斧とは思ってなかったな、当時は。
788:NPCさん
11/04/29 22:59:23.36
クッパはともかく、弱点兵器を用意しているのではなく
放置せずに手元に確保しておいているのかも。
789:NPCさん
11/04/30 02:00:43.69
>>783
本を引っ張ってきたが、正確にはスライムと野菜のスープで
野外料理の親父曰く、加熱すると白身魚、生だとイカのような味だとか
まあ、「DQ」のスライムのイメージからだろうね
一般的なイメージだと食べるという発想自体ありえんw
この本のフィールドはこういう小イベントがあって好きだった
790:NPCさん
11/04/30 09:59:55.46
ヘドロの塊が鳥山明のおかげでイカ風味白身魚味に出世!
791:NPCさん
11/04/30 10:39:08.17
ドラゴンクエストは、スライムのイメージを本来のものとはまるで違うものに
日本でだけ変えてしまった。本来の言葉の意味ともまったく違う。
本来のスライムって、それなりに強くなったパーティーでも手が出せない
厄介な相手なのに。
792:NPCさん
11/04/30 11:12:13.72
スライムを雑魚として登場させたゲームだったらドルアーガの塔の方が先でしょ
あのスライムもぷるぷるしてておいしそうではあったな
793:NPCさん
11/04/30 11:12:51.64
冷静に考えれば
プヨプヨした膜に包まれてる原形質のかたまりなんて
ハリでつついただけで即死させられるはずだけどなw
794:NPCさん
11/04/30 11:34:37.22
元々のモデルは白血球なのよな
795:NPCさん
11/04/30 12:41:14.72
>>792
それよりもウィザードリィの方が先かな。
796:NPCさん
11/04/30 12:56:32.87
ドラクエの「堀井雄二のラフスケッチ」と「鳥山明の絵」を比較してみる ‐ ニコニコ動画(原宿)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
2分22秒あたり
堀井雄二は元来のイメージ通りにスライムを登場させるつもりだったけど
鳥山明が独自のアレンジを加えたって話
797:NPCさん
11/04/30 15:23:24.26
和モノのスライムは謎の知的生命体と化してるよな
798:NPCさん
11/04/30 19:00:19.60
双葉書房版ドラクエだと、スライムはタマネギの怪物扱いだけどな。
1ではベスを真っ二つにしたら「タマネギを切ったから」涙が出たし。
2の挿絵では、スライムの断面に種があったな(タマネギなのに?)。
799:NPCさん
11/05/01 18:43:42.24
ブラックスライムはコーヒーゼリーっぽくて美味そうだった。
800:NPCさん
11/05/01 18:51:16.96
>>798
あれは鳥山が描いてるのかと思うほどモンスターデザインが忠実だった
でもマリア姫は原作とかけ離れたデザインで被りものを取ったシーンが多かった…
801:NPCさん
11/05/01 20:46:22.09
>>792
ドルアーガは色によって強さが違うから、完全な雑魚としてはハイドライドあたりが最初かもしれない
802:NPCさん
11/05/01 22:17:53.68
スライムってだいたい2つの解消があるんだよな
ドラクエに代表される雑魚の代名詞と
不定形のために物理攻撃が効きにくい厄介な怪物とで
803:NPCさん
11/05/01 23:09:31.36
だいたいアドベンチャー系のテレビゲームだとすら医務はかなり強敵だよね
804:NPCさん
11/05/01 23:14:52.88
シャドウゲイトのスライムは恐怖
805:NPCさん
11/05/01 23:26:00.99
>>802
FF1は物理攻撃がきかない厄介さは表現してたな>スライム
ああやって弱点属性などを強調することでたとえば火系魔法の必要性をはっきりさせ
戦略を考えさせるのはFFらしかった
806:NPCさん
11/05/02 23:00:38.15
スライムはときどきガチャガチャで売ってるが
ゴブリンは売ってない
これがどういうことか解るな
807:NPCさん
11/05/03 00:27:53.88
いいや
808:NPCさん
11/05/03 00:40:14.30
あたま の わるい やつ だ
809:NPCさん
11/05/03 02:00:43.34
まったく カン タン だ !
810:NPCさん
11/05/03 09:59:54.68
ゴブリンの描いたエロ漫画なら売ってるぞ
811:NPCさん
11/05/04 00:46:23.36
うpキボン
812:NPCさん
11/05/04 01:16:09.02
虹板の某スレで作者をkwskすると全て「ゴブリン」と答えてもらえるぞ
813:NPCさん
11/05/04 10:09:48.82 cgWZB663
バルサスの要塞にゴブリンの情婦がいたような
814:NPCさん
11/05/05 23:49:30.45
それはさすがに人間相手の商売じゃあるまい。
815:NPCさん
11/05/06 06:23:49.82
妻がブスで毎日が辛いです…(アルテウス)
迷宮の亡霊女とか、アマゾンの女王とかは美人にかかれてるのに。
816:NPCさん
11/05/06 22:01:28.50
ぶっちゃけ、ギリシャ神話ゲームブックのイラストって下手じゃね?
817:NPCさん
11/05/06 23:35:54.04
T&Tを読んだあとなら神レベル
818:NPCさん
11/05/07 00:07:35.68
ユニコーンクエストに比べれば、生ぬるいぜ! と言い切れる。
819:NPCさん
11/05/07 00:33:03.51
ざっとしてるだけで格好いいじゃん
真に下手なのは萌えFFだろ
820:NPCさん
11/05/07 01:13:19.33
>>816
個人的にはソーサリー4部作と評価は似たり寄ったり
ワーストはア―ロックかな
でも同じイラストレーターの地獄の館の絵はかなり良いと思う
821:NPCさん
11/05/07 01:32:51.21
いま誰か、ソーサリーの絵をディスったか……?
John Branche最高だろうがァッ ガシャンガシャン[鉄格子を揺らす音]
822:NPCさん
11/05/07 01:35:02.06
ディスったと思った人はすなわちギリシア神話ゲームブックのイラストをディスってるわけだな
823:NPCさん
11/05/07 01:38:51.22
さまよえる宇宙船のイラストも酷くないかあれ
824:NPCさん
11/05/07 04:46:44.61
痴情のもつれで恋人を殺すプシュケ(ミノス王の宮廷)
助けた直後に墜落する王女(T&Tソーサラーソリテア)
本編に出てこないカートゥーム隊長の元カノ(ソーサリー)
三度笠みたいなヘルメットで顔が見えない医務官(さま船)
…主人公と何の接点もないムダな萌えキャラたち。
825:NPCさん
11/05/07 11:15:56.68
上手いイラスト、で一番に思い浮かぶのがトカゲ王の島だった
826:NPCさん
11/05/07 13:58:06.01
自分はだんぜん盗賊都市と死の罠の地下迷宮の絵師だなあ
827:NPCさん
11/05/07 14:05:57.53
バルサスの表紙
あれ見てなければGBやってない
828:NPCさん
11/05/07 15:33:13.16
トライアンフばんざい
829:NPCさん
11/05/07 15:35:32.98
どれも独特の雰囲気を作ることには成功しているといえる
目指していたかどうかは知らんが
830:NPCさん
11/05/07 16:25:53.05
火吹山ザゴールのVサイン
バルサスダイアのモヒカン頭
マンパン大魔王の貧相な体形
どれも文章に書いてないけど、妙に印象に残る
831:NPCさん
11/05/07 16:48:24.10
John Brancheに尽きるな
832:NPCさん
11/05/07 17:47:33.11
>バルサスダイアのモヒカン頭
俺はキューピーちゃんだと思ってる
833:NPCさん
11/05/07 19:18:04.78
_{__
/ ヽ
.| . _ ._ .|
(^' .´・ .〈・ リ 生意気な下郎め
.しi r、_) |
| `ニニ' /
ノ `ー―i´
834:NPCさん
11/05/07 21:17:28.89
ソーサリーの絵が一番好きだな
あの退廃的な絵がイイ
>>823
あれってT&Tのソロシナリオじゃなかったのか!!!
835:NPCさん
11/05/08 00:04:42.51
>>833
なかなか似合ってるな
836:NPCさん
11/05/08 01:05:44.58
_{__
/ ヽ
.| . _ ._ .|
(^' .´・ .〈・ リ 黒い塔は
.しi r、_) | わしのじいちゃんが作った
| `ニニ' /
ノ `ー―i´
バルサス・ダイアさん(37)
_{__
/ ヽ
.| . _ ._ .|
(^' .´・ .〈・ リ 黒い塔は
.しi r、_) | わしのとうちゃんが作った
| `ニニ' /
ノ `ー―i´
クラゲン・ダイアさん(54)
_{__
/ ヽ
.| . _ ._ .|
(^' .´・ .〈・ リ 黒い塔は
.しi r、_) | わしが作った
| `ニニ' /
ノ `ー―i´
ガンダー・ダイアさん(70)
837:NPCさん
11/05/08 07:52:18.50
ガンダー・ダイアって誰だよw
図書室の伝記にもクラゲンとバルサスとルクレティアしかないしw
はっ、もしやガン…!?
838:NPCさん
11/05/08 12:33:53.39
バルサスの祖父の名前は「トロール牙峠戦争」に出てくるよ。
俺が読んだ某同人翻訳だとギャンドル・ダイアになってたけど。
839:NPCさん
11/05/08 16:29:58.22
「トロール牙峠戦争」って、悪魔の三人(ザゴール、バルサス、ザラダン)が
アランシアの覇権をかけて戦う小説だよね。未読だけど。
自縛霊ガン爺の生前の名前かと思ったw
ビン入りクモ男ラクニーの素性なんかも書いてあるんだろうか。
840:NPCさん
11/05/08 17:49:27.18
>>839
面白そうだね
邦訳してくれないかなあ。今となってはあり得ないけど
841:NPCさん
11/05/08 17:52:45.27
なんか同人ゲームブック出してるサークルみたいなトコが
和訳出してなかったっけ?
842:NPCさん
11/05/08 20:04:11.88
>>841
それ読んだけど、対立してるのはバルサス、ザラダンでザゴールは中立だったな
843:NPCさん
11/05/08 20:19:58.18
ザゴールは引きこもりだもんな
844:NPCさん
11/05/08 20:51:57.33
バルサスこそ、太陽の下に出られないわけだが。
845:NPCさん
11/05/08 20:53:30.23
なんかバルサスやザゴールやらに同情の念が湧いてきた
846:NPCさん
11/05/08 20:55:49.92
バルサス→カーテン開けたら死亡
ザゴール→カード燃やされるとひ弱に
ガンジーの方が強そう。
847:NPCさん
11/05/08 21:05:01.10
>>845
バルサスは太陽の光を浴びて即死亡(吸血鬼みたいだ)じゃなくて
「太陽の光を浴びると弱体化」くらいにしておけば
まだ言い訳が立ったろうがなあ。
>>846
考えてみたら、ガンジーは通り抜ける方法はあっても
倒す方法がないんだよな。
剣も魔法も効き目がない。
もっと大魔法使いならガンジーを倒せるんだろうか?
848:NPCさん
11/05/08 21:17:53.61
ガンジーでも助走つけて殴るレベル
849:NPCさん
11/05/08 22:28:59.78
トレーダーズ・ギルドの「オールアバウトゲームブック Vol.1 ケイブンシャ編」
が素晴らしい出来だった!
相当のマニアでも最後に出版された意外なタイトルは知らないままなのではないだろうか?
(あれの3じゃないんぜ?)
濃さと愛と労作っぷりに感動したので書いちゃうぜ。
850:NPCさん
11/05/09 00:10:03.43
トロール牙峠戦争を読む限りでは、バルサスもガンジーの扱いに手を焼いていたみたいだな。
気紛れで部下に悪戯したりするし、ガンジーの知る「戦争魔法」が
戦争の手助けになると期待しても、ガンジー達は教えてくれないし。
おまけに、ザラダンの送り込んだ手下にそそのかされてザラダン側に寝返ったし
(ガンジーは魔法知識を欲しがるので、ザラダンのマランハに興味を示した)。
851:NPCさん
11/05/09 00:57:20.02
> トレーダーズ・ギルドの「オールアバウトゲームブック Vol.1 ケイブンシャ編」
> が素晴らしい出来だった!
ググってみたが、このご時世でゲームブックの関連の同人誌出そうという根性が凄いな
っつーか、最近はゲームブックは同人の方が勢いあるか・・・
世界樹の迷宮の同人ゲームブックとか、その手のが結構出てるからなぁ
852:NPCさん
11/05/09 02:06:44.57
>>851
最近ってこともないだろう
ソード社が活動始める前から同人の方が圧倒的に勢いある(というか公式な刊行の勢いがなさすぎるだけだが)
853:NPCさん
11/05/09 07:06:24.89
・ゲームブックのオンラインショップ トレーダーズ・ギルド
天空要塞アーロック 価格 : 29,800円 在庫数 : 1 冊
FF後期作品の中でもアーロックだけ高すぎる
854:NPCさん
11/05/09 08:02:22.77
ゲームブックのプレ値は高くても一万だろ、ふっかけ過ぎ
ヤズトロモがハンマーで殴るレベル
855:NPCさん
11/05/09 10:44:48.01
hURLリンク(ps05.aucfan.com)
アーロックは↑オクでもこのレベルだから、書店で3万ならまだマシ
856:NPCさん
11/05/09 14:19:53.15
出せてせいぜい定価の3倍くらいまでだな。
どうせ読まないんだろうし。
857:NPCさん
11/05/09 17:25:52.23
「物価の上昇」がどうのこうのと
858: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】
11/05/09 22:50:14.59
俺にはふっかけやがって
859:NPCさん
11/05/10 03:35:14.73
たかがロウソクを金貨20枚で売る老人に比べれば
860:NPCさん
11/05/10 21:38:29.64
血のロウソクなら長くもつよ!
861:NPCさん
11/05/10 22:32:35.59
ドルアーガ2巻冒頭の市場のアレの値段のすごさにくらべればん
862:NPCさん
11/05/10 23:19:47.93
とりあえず銀のフォーク拾いに行きます
863:NPCさん
11/05/11 06:49:51.77
ドルアーガ三部作は、途中からはじめる読者への配慮があったよね。
それにひきかえアルテウス三部作は…
第一作で名誉点を極限(50点ぐらい)ためないと道は険しい
864:NPCさん
11/05/11 19:12:16.65
スクエニがゲームブックを出したよ。まあiPhoneアプリですが
URLリンク(www.appbank.net)
865:NPCさん
11/05/12 06:02:02.94
親愛なる冒険者よ、わしらは(初音)ミクなのだ!
866:NPCさん
11/05/12 07:03:53.49
フーゴ・ハルのカレンダーはもう14日らしい
867:NPCさん
11/05/12 07:52:54.82
>>865
ネギを持っているか? 持っていればミクに渡して先へ進め。
ネギを持っていなければミクは通してくれない。
868:NPCさん
11/05/12 17:27:26.50
中庭に戻って探してみると…
ノッポとチビが、フィギュアの値段を言い争っている!
869:NPCさん
11/05/12 21:08:02.11
カス
870:NPCさん
11/05/13 02:38:46.30
マ(はぁ)・マ(はぁ)・マンパ~ンの大魔王~
871:NPCさん
11/05/13 22:05:16.37
トロール牙峠全土を暗い悪の影がおおっていた。
妖術師ザラダン・マーがエルフの魔法を盗みだそうとしていたのだ。
それに成功すれば、ザラダン・マーは無敵となる。
もはや彼がアランシアを征服するのは時間の問題だ。
一方、それを阻まんとする君はただのハムスターだ。
しかし、冒険が進むにつれ、知性を持ち、生きる目的を見いだして……
特殊ルール【即死】
・攻撃点を決めるときゾロ目以外を出すと君は死ぬ
872:NPCさん
11/05/14 02:10:50.18
特殊ルール【繁殖】
・特に指示がなくても、パラグラフを移動するごとにサイコロをふれ。
出た目が君の子作りの成功度だ。その出目はさらに次のパラグラフに進むときに子孫点に加算される。
君は容易に死ぬだろう。1回の戦闘で10回以上死亡することも珍しくはない。
しかし君が死ぬたびに、子孫点を1減らすのと引き換えに子孫が一匹、君の遺志を受け継ぎ、新しい「君」となって冒険は続く。
子孫点が尽きた時が、君の冒険が終わる時だ。
873:NPCさん
11/05/14 03:01:28.52
だーい好きなのは~
874:NPCさん
11/05/14 19:07:09.48
なにその
俺の屍を越えていけ
875:NPCさん
11/05/14 23:19:20.08
鉄腕バーディーに出てきたキャラじゃね?
876:NPCさん
11/05/14 23:28:59.23
こらこら
877:NPCさん
11/05/15 02:55:35.64
メスどこだよ
878:NPCさん
11/05/15 03:01:26.51
そのへんにおるよ
でも頭なぐられて記憶失ってるからなー
879:NPCさん
11/05/15 06:00:11.23
君はギリシャの英雄アルテウスの弟だ!
君の兄テセウスとアルテウスは、ミノタウロスに二人まとめて殺された!
105人の弟たちに母を託して、復讐の旅に出よう!
880:NPCさん
11/05/15 18:48:50.93
そこにはアルテウスが倒したはずのミノタウロス(?)が待っていた
実はミノタウロスの弟・ウスノロミタだった。
他にもミノタウロスの弟たち、ノロウミスタやミノスタロウなど700匹以上が待ち構えている!
881:NPCさん
11/05/15 20:44:26.27
注意せよ!
酸欠が敵になる!
882:NPCさん
11/05/15 23:32:00.37
目の前に少女と兵士と足の悪いじいさんがいて、突然地震に見舞われたら
誰だって少女を助けるよね?少女を見捨ててじいさんを助けることなんで俺には出来ん!
883:NPCさん
11/05/15 23:37:36.41
俺なら兵士にアイコンタクトしてじいさんを助けさすがね。
もちろん運試しの結果によっては俺が少女に助けられることになるんだが。
884:NPCさん
11/05/15 23:56:33.55
アルテウスってさ…あんまり詳しいことまで書いてないけど、
やっぱりクレタで世話役になった女とやっちゃってんだよね?
885:NPCさん
11/05/15 23:57:39.41
まあ普通に考えればフィジカルの優れた兵士が行動に支障のある足の悪いじいさんを助けるだろうから
助けるとしたら消去法で少女だわな
886:NPCさん
11/05/16 00:04:10.14
兵士だって足の悪い爺さんだって少女を助けたいよ!おとこのこだもん!元!
887:NPCさん
11/05/16 01:11:26.13
少女だって「きみ」を助けたいよ
妄想だもの
888:NPCさん
11/05/16 03:02:23.34
「少女は君を助けたい」・・・ラノベっぽいな。
クレタの侍女タイジアは、いいとこまで行くと我が主アポロが邪魔に入る。
君の守り神はアポロ以外か?だとするともっと悲惨な展開に。
889:NPCさん
11/05/16 03:08:24.93
実はじいさんは足が悪いのではなく怪我をさせられていて犯人は少女の姿をした怪物。
領主であるじいさんへの暗殺者で兵士が止めに入ったところに遭遇して判断する間もなく地震到来。
正解はじいさん助ける。兵士「ここは俺が食い止めるから先に行け!」。少女に近寄ったらバッドエンド。
890:NPCさん
11/05/16 05:11:00.19
めちゃせこいやの葉
891:NPCさん
11/05/16 07:46:41.37
クレムトンの内股はオリハルコン並みに硬い
892:NPCさん
11/05/16 07:50:41.73
ばかむすこかw
893:NPCさん
11/05/16 08:38:10.50
>>880
オソオサリも出ますか?
894:NPCさん
11/05/16 17:20:45.64
>>880
ミノス太郎www
ミノス王家は全員体のどこかが牛だったりしてw
クレムトンはもちろん(略)
895:NPCさん
11/05/16 22:05:29.95
ウスノロミタとオソオサリだけど
スロムはあれわかったんだろうか
蛮人なのに
896:NPCさん
11/05/16 22:16:43.87
あそこの場面、アナグラムを解読したとしても、
ミノタウロスとオオサソリどっちを選ぶと有利なのかまったく分からないから
結局あてずっぽうで選ぶしかないんだよね。
897:NPCさん
11/05/16 22:27:28.20
深い考えなどなしに
「ウスノロのほうが簡単そうだ」と選んだのだろう。
898:NPCさん
11/05/17 00:34:09.37
水の蛇「ガマンテ家の男達は『罪人の苦痛を増す』技術を受け継いできた…
LESSON4だッ!『敬意を払え』ッ!」
899:NPCさん
11/05/24 22:02:30.34
良スレ
900:NPCさん
11/05/25 13:12:40.34
>>898
そーいや、時の蛇がくれる情報って
事実ではあるがまったく役に立たないんだよな。
901:NPCさん
11/05/25 17:33:59.41
「大魔王は外見ではそれとわからない」か。
アナランド人を疑心暗鬼に陥らせるのが目的なんじゃないか。
乞食ばあさんをヴァルギニアだと思って無視して
本物のヴァルギニアに金貨払ったこともあったなorz
902:NPCさん
11/05/25 20:30:03.58
スロフの貯蔵庫の食べ物は食ってはいけないっていう情報も実は役に立たない
903:NPCさん
11/05/25 20:33:47.61
失礼、スロフじゃなくてスログだ
904:NPCさん
11/05/25 23:13:02.44
ジャン「あ…ありのまま今起こった事を話すぜ!
『おれは奴の前でZEDの秘密を話したと思ったら、いつのまにか胸をかきむしっていた』」
905:NPCさん
11/05/25 23:20:21.70
>>904
あの展開はジャンに対して罪悪感を覚えたものだった
けど、考えてみたら時間遡航したんだからジャンの死もなかったことになった・・・よな?
906:NPCさん
11/05/25 23:30:21.04
ミニマイトの近くでも使える魔法が唯一ZEDだけなんだから仕方ないよなあ。
自分のそばから離れてくれればそんなことにならなかったのに。
あのシーンでは、ZEDだけが「ミニマイトの反魔法力場を無効にするほどの強力な魔法」
だとかなんとか説明があったな。
907:NPCさん
11/05/26 00:41:01.18
>>905
でもプレイヤー的にはZEDの秘密がしりたいから
あの場面ではジャンから詳しい説明を聞く方を選ぶ
=ジャンも助かるという可能性が高い気が。
908:めくら@うぃるぱわぁ
11/05/26 00:46:57.50 1DR7Y4qn
集英社みらい文庫でグループSNEがモンスタニアというゲームブックだしたみたいね。
広告みるにパズル要素が強いみたいだが
909:NPCさん
11/05/26 03:14:57.42
神の頭を持つヒドラ戦は興奮したなぁ
一撃ごとに、神々の名をメモしたもんだっけ
あの感動をもう一度味わいたい
910:NPCさん
11/05/26 03:35:43.71
そんなやつと戦ったことない
象の隣にいるやつだっけ?
911:NPCさん
11/05/26 08:06:32.19
>>908のモンスタニアや鈴木直人の遺作チョコレートナイトを見る限り
戦闘減らしてパズル要素を増やし、小学生をターゲットにする方向でじわじわ復興していく感じになるのかな
912:NPCさん
11/05/26 12:00:13.50
神頭ヒドラは、メガネの偽大魔王(?)の塔にいる。
大魔王に倒され、首の部分で七匹の大蛇を作られたヒドラのなれの果て
913:NPCさん
11/05/26 19:57:17.87
>>911
俺たちが小学生の頃そんなものを求めていたか?
914:NPCさん
11/05/26 20:14:27.90
>>911
遺作って、勝手に死なすなw まだパンタクル3を書いてもらわんといかんw
戦闘ってちょっと面倒くさいところがあるから、ゲームブックの形式に慣れさせるのに
省略するというのは有りかもしれん
だいぶ上で出てきた「バニラのお菓子配達便!」なんかは、戦闘こそ無いものの
ゲームブックの楽しみと思う、パラグラフに+する隠し分岐、能動的な情報収集、
自分の行動によって変化する前作シナリオからの引き継ぎ、伏線をうまく張った上での謎解き、
ついでにマルチエンディングなどがあって、初めて手に取るような人にちょうどいい感じで
中々良かったと思う
それが復興につながるかは分からんけどね
中学生の先生が朝の会で熱く語ったが、反応が無かったという悲しい報告を聞いたことが・・・
915:NPCさん
11/05/26 20:32:27.85
>>908
URLリンク(miraibunko.jp)
これって発売日5月2日てなってるけど
もう出てるの?
916:NPCさん
11/05/26 23:39:45.61
>中学生の先生が朝の会で熱く語ったが、反応が無かったという悲しい報告を聞いたことが・・・
そりゃホームルームで自分の趣味について熱く語りだす教師とか絶対引かれるだろw
917:NPCさん
11/05/27 00:10:54.75
>>913
昔と違って今はPSPやDSがあるから
戦闘重視のゲームブック出しても売れる見込みは無いと思う
チョコレートナイトなんかはキャラクターシートとマッピングが不要な構造を目指した作品だったし
プレイヤーに手間を取らせないようなシステムでなければ、現代っ子は遊んでくれない
918:NPCさん
11/05/27 00:14:18.15
世界樹方式のタッチペンで書き込みできるのがDSで出れば…。
919:NPCさん
11/05/27 00:30:58.07
DSで出たゲームブックも惨敗だったしなぁ…
920:NPCさん
11/05/27 01:58:00.12
>>919
SW2.0のことならゲームブック形式よりゲーム自体の出来が悪かっただけだと思うが
他にゲームブックタイプのソフトがあったならすまん
921:NPCさん
11/05/27 02:04:31.15
ソードワールドDSは単純に出来が悪かった。
だらだらと長文が続いた挙句2~3の選択肢が現れて、うち一つだけが正解ルートで後は即バッドエンド。
爽快感皆無の冗長なダイスロールにフリー素材みたいな戦闘BGM。
922:NPCさん
11/05/27 07:43:37.55
元々ゲームブック自体が、コンピュータのアドベンチャーゲームを本にしたようなものだし
今ではビジュアルノベルという名前になってコンピュータに戻っているからなあ。
ビジュアルノベルはほぼ選択肢を選ぶだけのものになってしまっているが。
923:NPCさん
11/05/27 08:52:14.92
PSのソリッドリンクはゲームブック的には雰囲気が良かったんだが
エンカウント率が高いのが惜しかったな
ひっそりとデッドエンドが用意されている所が気に入ってる
924:NPCさん
11/05/27 15:40:46.08
ゲームブックによる節電効果は絶大
925:NPCさん
11/05/27 15:46:30.56
でもないな
あんま見向きされないし
ゲーム関連の紙媒体なら
ゲーム関連漫画に印刷コストを割いた方が節電効果は大きい
926:NPCさん
11/05/27 16:09:02.88
そうかなー。アプローチ次第だと思うけど
フーゴハルのはみだしクエストみたいに
ゲーム雑誌の下の余った欄でゲームブック作ることだって出来るしね
927:NPCさん
11/05/27 16:25:50.68
そのアプローチ次第の部分が
適切なアプローチを見つけられてない状態か
928:NPCさん
11/05/27 17:10:03.83
20年ぐらい前のマイコン雑誌POPCOMでも欄外ゲームブックやってた
みかんと油揚げを持って旅立つ「昔むかし」は隠れた名作
929:NPCさん
11/05/27 23:36:24.37
>>923
ダンジョンに入るたびにイベントフラグが寝るから、
どんなに選択ミスしてもなんとかなったのがよかった。
フラグが寝ずに詰まないゲームだったら、
エクストリームな選択肢は存在できなかっただろう。
930:NPCさん
11/05/31 01:16:50.44
冒険者の帰還は、ゲームブックを越えた何かの域に達してると思う
931:NPCさん
11/05/31 02:56:02.77
おれはソーサリー以来
続き物は逆順に買って読むくせがついていた
ギリシャシリーズもご多分にもれず
冒険者の帰還を一番最初に買ったが
最初からまったく先に進めない自分がいた
このせいで中学入試落ちた
932:NPCさん
11/05/31 03:39:38.65
小学生のときにプレイしたけど
バッドエンドを回避できないものかとあれこれ試行錯誤したのを覚えてるw>冒険者の帰還
933:NPCさん
11/05/31 07:09:51.47
ロータスの葉っぱを食べて依存症になるのが、
ある意味唯一のハッピーエンドかも
どうあがいても幸福は得られないと知った時
諦めの境地が君を待っている。子供にはおすすめできないゲーム。
934:NPCさん
11/05/31 23:04:28.87
当時子供だったから何が面白いのか分からなかった
935:NPCさん
11/06/01 01:27:01.69
武器防具は入手するはしからなくすしな(テセウスの剣含む)
アルテウスが飲むアテネのワインは、苦い。
936:NPCさん
11/06/01 03:09:24.30
2巻までの理路整然ぶりと3巻のカオスっぷりのコントラストがすごい
937:NPCさん
11/06/01 07:06:06.03
ラスボスは荷車農夫かガッチャマンだしw
938:NPCさん
11/06/01 22:37:59.28
・始めて2パラグラフ目で死ぬ
・カタルシスを感じるようなイベント全く無し
・パラグラフ内で平気で数年が経過する
・死んで死んで死にまくった末にようやくたどりついたエンディングがあれ
939:NPCさん
11/06/02 00:42:12.48
アリアドネと結婚すると
「お前兄貴(ミノタウロス)殺したろ」って呪われてバッドエンド
理不尽だと思う
940:NPCさん
11/06/02 01:01:47.79
で、アリアドネ放置プレイが唯一の選択肢なんだけど、
その後神々やら冥界やらで散々嫌味言われるし。
生れた娘は7年後に彼方で復讐の鎌といでるしw
イテコン将軍は・・・一巻の段階で本性がわかってたらなぁ
941:NPCさん
11/06/02 01:30:17.35
>>938
見事なまでに神話らしい理不尽を再現してるじゃあないかw
942:NPCさん
11/06/02 06:51:43.85
人間は生きている限り苦しみから逃れられない
・・・それがギリシア神話クオリティ。
少しは楽しいこともあるけどね。
ファラオに歓迎されたり、未来の英雄たちに会えたり。
943:NPCさん
11/06/02 22:19:37.91
最後のほうに出てくる鳥男が理不尽極まりない
ほぼこいつらに殺される
「人間は鳥かネズミかどちらかなんだ!鳥じゃなかったらお前はネズミだ!」
「人間は信念を持たなければいかん!」
完全にガイ○チです(作者も)
本当にありがとうございました
944:NPCさん
11/06/03 00:19:24.60
あんな格好してる連中がまともなわけねーよw
945:NPCさん
11/06/03 02:41:56.63
テーベの街は、七年前(アルテウスの復讐)の段階でおかしかったからな。
国王暗殺が成功して、鳥人間愛好会が権力をにぎったんだろw
946:NPCさん
11/06/04 11:19:13.89
3巻はアルテウスがどんなに頑張っても事態が悪い方へ悪い方へ流れていくよな。
気まぐれな神をぶん殴ってやりたくなる。
947:NPCさん
11/06/04 18:03:49.16
タロスやミノタウロスやケルベロスを倒した英雄も
最期はそこらの村人の荷車から落ちて死ぬ
英雄にあこがれたりしないで、まじめに働けや
というメッセージでもあるのかな
948:NPCさん
11/06/08 13:01:09.79
英雄だけにauで働けということか。
949:NPCさん
11/06/08 17:12:00.34
?
950:NPCさん
11/06/08 17:47:05.10
ああauテウスよ、神々はついにマジ切れした!
君のゼウスへの嘆願が聞き届けられることは二度とない。
恥辱点1を負って、『冒険者の帰還』の1へ進め。
951:NPCさん
11/06/09 01:56:32.69
魔宮の勇者たち
魔界の滅亡
で、前巻からの続きのパラグラフ(一以外)を教えてください
952:NPCさん
11/06/09 17:32:51.10
ギリシャ神話シリーズか懐かしいな
内容は忘れちまったが
レスにあるような理不尽な展開だったかな?
でも、あっちの神々なんて元々ワガママ、淫乱、粗暴に嫉妬
愛さえあれば姉、妹関係無く摘み食いと
やりたい放題な神々だし
気分による理不尽な死も人間は受け入れなくちゃいけない
考えたら、そうゆうのって運命そのものだよね
953:NPCさん
11/06/09 17:44:58.17
<<951 魔界の滅亡の開始パラグラフは、魔宮の勇者たちをクリアすればわかるのでは?
勇者たちの開始パラは手元にないので何とも。スマソ
<<952 ギリシャ神話シリーズは、一巻(アルテウスの復讐)はごくまともな良ゲー。
二巻は宮廷の人間関係を楽しめるけど、正解ルートはほぼ一本道。難易度高い。
三巻は…鬱ゲーすら超えた不条理前衛文学。人生とは何かを考えさせられる。
954:NPCさん
11/06/10 01:03:46.10
>>953
大げさ
なんか3巻が変に話題にあがるなぁ
最近プレイした人が嬉々として語ってんのかな
955:NPCさん
11/06/10 01:06:45.71
俺はこないだ1巻をクリアしたところなんで
ネタバレに怯えつつワクテカしながら見てる今日この頃さw
>>954
おまえは逆に神経質だな。
そんなん目くじら立てるようなこっちゃないじゃん。
956:NPCさん
11/06/10 01:07:17.34
>>951
フローチャートでググれ
957:NPCさん
11/06/10 01:47:37.66
今からアルテウスやる人もいるみたいなので
以後ネタバレは自粛します
ただ、一巻は名誉点、二巻は持久点を貯めとこう
うまくやれば、タロス倒した時点で名誉50、恥辱0はいくはず
958:NPCさん
11/06/10 01:56:29.36
わざとらしいこのタイミングw
959:NPCさん
11/06/10 02:30:56.01
>>957
ぜんぜん足りてないwww
が、ちょっと待て。
一巻でそんなに貯めこめるんだったら
二巻から始めるとクリアできなくなる仕様ではないのか?
(または逆に一巻から50点も持ってきゃクレタは火の海だぜヒャッハー)
960:NPCさん
11/06/10 15:04:05.97
よくも火の海にしてクレタな!
961:NPCさん
11/06/10 16:55:10.84
おーい山田くん、名誉点全部もってって
962:NPCさん
11/06/10 18:21:17.20
笑いの神は960さんの頭上に舞い降りた!
いや、ミノタウロスさんマジで強いんで、
名誉点30ぐらいつぎ込まないと攻撃が通らない
(当然、テセウス剣+ヘパイストスの完全装備+兜+すね当てでね)
2巻からクリアはかなり厳しいと思う