11/01/20 11:45:29
能力値の表記的に化物は一目で化物と分かるのも好きなんだよなw
これからまだ2Dを足すってのに
攻撃点そのものがこっちの防御点をブッチギリで上回ってるってなんだよ!!
重傷にしても余裕で当ててくるだろ!!
……でも、基本的には必ずこっちが先攻のルールがあるために
どんな異常な攻撃点の持ち主相手でもとりあえず
「重傷状態(1D)になったターンを含めて全弾命中させればギリギリ勝てる」。
522:NPCさん
11/01/21 00:11:34
>>521
暗黒教団とか?
523:NPCさん
11/01/21 00:16:05
>>521
だとしたらそのあたりはゲームとしていまいちかもな
相手が重傷になるまでは
名誉流用は選択肢から消えて
先攻のアドバンテージだけを頼りに特攻戦術しかない
524:NPCさん
11/01/21 11:36:10
>>521
ああ、アルテウス、ミノタウロスはそんなにやすやすとやっつけられる相手ではないのだ。
こいつの厚い外皮と悪魔の心が、君の最後の一打を無効にしてしまう。
525:NPCさん
11/01/21 12:57:43
いくら名誉点を注ぎ込むかの判断を
攻撃、防御のダイスを振る「前に」やらなきゃいけないのも独特だな
あれを「足りなかった分の補充」に充てられるんなら難易度は相当低くなる
526:NPCさん
11/01/21 14:09:46
>>525
というより
後出しだと何の面白味もないだろう
527:NPCさん
11/01/21 14:12:49
単に「失敗分を支払わされてるだけ」になるな
528:NPCさん
11/01/29 10:27:02
七つの奇怪群島を購入・・したが、今回から費用の都合で冒険シートと剣社通信はカットとのこと
(創土社に確認済)
一応訳者あとがきが最後の方に数ページ載ってるが、新版購入の動機の一つだったんで残念
まあ、出してくれるだけでもありがたいので発行の方を優先させて欲しい
今回の訳者あとがきみたいに本の方でスペースを取ってくれると尚ありがたいけど
529:NPCさん
11/01/29 10:42:59
船入ってた?
530:NPCさん
11/01/30 19:49:00
もう発売してたのか
すっかり忘れてたw
531:NPCさん
11/01/30 23:24:29
HPの更新も止まったままだし、剣社のやる気がどんどんなくなってってるのがよく分かるなw
つーかこんな調子でグレイルクエスト最後まで出すんかねw
不採算部門立ち上げやがってと、酒井タンいじめられてるんじゃないのかねw
532:NPCさん
11/01/31 00:03:57
ドルアーガだけは完結させて欲しい・・・
533:NPCさん
11/01/31 00:21:55
>>529
> 船入ってた?
金色の折り紙が無造作に一枚はさんであった。
100円ショップの折り紙セットに入ってるくらいのしょーもない奴だった。
それ以外何も付属しないで価格は1500円。
ぶっちゃけ幾ら売れない本だからと言ってもぼったくりすぎ。
もう専門書のレベルだなw
534:NPCさん
11/01/31 04:05:02
うーむ。
まあ出してくれるだけありがたいと思うべきか……。
535:NPCさん
11/01/31 04:09:58
>>533
需要の狭さから見ても専門書レベルだから仕方ないだろうな
ゲームブック形式は時代遅れなんだろう
536:NPCさん
11/01/31 05:03:27
魔人竜が1300円だったことを考えるとホントに悲しくなってくるわ……
奇怪群島は魔人竜の半分くらいだからな、本の厚さが。
容量は半分。価格は200円増し。剣社通信すら入ってない。
537:NPCさん
11/01/31 05:16:35
それでもゲームブックの出版を支えるための投資と見るしかないんだろう
投資が無駄になるリスクも高いわけだけど。
コストとか考えるとデータ配信のほうがいいんだろうな
それはそれで不法コピーが出回るリスクが大きいんだろうけど。
で、あくまで本形式で楽しみたい人は「自分でプリントアウトして製本」すると。
538:NPCさん
11/01/31 08:53:01
最近10数年ぶりくらいにソーサリー!シリーズ引っ張り出して読んでみたら
記憶に残っていたよりもはるかに出来の良い作品でびっくりした。
むかし遊んでいた頃は、ドラクエみたいに「敵と遭遇したら必ず剣を抜いて戦闘or攻撃魔法」みたいな選択ばかりしていたから
行き詰ってズルをしてようやくクリア、みたいな感じだったけど
実際には「可能な限り戦闘を回避するよう賢明な選択をする」プレイじゃないとクリアできないんだと気づかされた。
それと、子どもの頃は「賄賂」という概念が理解できなかった(大人は真面目に仕事をするものだと信じていた)から
交渉事に金貨を使うことも無かった
539:NPCさん
11/01/31 16:08:00
20年近く経てば物の考え方も感じ方も大きく変わるからな
540:NPCさん
11/01/31 17:23:24
現実的に考えたら、敵と出会うたびに死ぬまで戦うようなやり方では
そりゃ冒険を最後まで完遂できるわけないよな。
コンピュータRPGなんかで、ひたすら怪物を殺しまくるしか
クリア方法がなかったりするのが広まったことで
ゲームにそういうイメージが付いてしまったわけだ。
541:NPCさん
11/01/31 19:37:35
そういう「作業」を避ける独りプレーのRPGってまだゲームブックしかないわけで、
ゲームブック、もしくはゲームブック的なものが生き残る余地はあるような感じはする。
542:NPCさん
11/02/01 00:01:45
まだないのか?
RPGの中でもワンパターンなのをもってきて比較対象にすればそうかもしれんが
もっとスタイル的に近いアドベンチャーやサウンドノベルを比較対象にして言えば
「まだゲームブックしかない」なんて言えないと思うけどな
残されたニッチ探ししかないようじゃ絶望的
IT化が一通りすすめばそのうち反動的に紙回帰の動きが出るだろうから
それをあてにしてるほうが希望はあると思う
543:NPCさん
11/02/01 00:19:32
紙回帰とかもう無いだろ
544:NPCさん
11/02/01 00:33:21
こないだラノベ作者のインタビューかなんかで
電子書籍は脅威だと思いますか? みたいな質問で
あと10年20年たったらともかく
現状ではそうも思いません……ていうか、勝負にすらならないと思います
ってかなり素で答えてるのを見たが。
545:NPCさん
11/02/01 00:44:38
それは回帰ではなく現状維持
546:NPCさん
11/02/01 11:54:16
知名度も物自体も無いのにか?
新規層が入ってこなけりゃ先細りで終わりだ
547:NPCさん
11/02/03 23:44:22
俺のティムポは先細りでドリルみたいに格好いいけどな
548:NPCさん
11/02/05 00:37:32
客観的にはかっこよくはないが
しょせんは人体全体から見れば誤差程度の量の肉片にすぎんからな。
その部分に素直に自信を持てる>>547は格好いい。
549:NPCさん
11/02/05 01:48:38
ゲームブックも出版界全体から見れば誤差程度の紙片だな…
550:NPCさん
11/02/05 02:07:24
全体から見ると誤差程度という点もだが
なんども往復運動するという点でも似てるね
551:NPCさん
11/02/05 02:46:14
たしかに正規の使用方法においては何度も往復運動するのかもしれん
だが自分の場合概ね往復するのは手や指の方だ
552:NPCさん
11/02/05 02:48:17
どちらもな。
553:NPCさん
11/02/05 02:49:01
ひとりで遊ぶという点でも似てるね
554:NPCさん
11/02/05 03:08:20
そして早く逝っちゃったか…
555:NPCさん
11/02/05 07:19:08
みんなしてどんだけ上手い事言いたいんだよw
556:NPCさん
11/02/05 19:14:01
大きなお世話で候
557:NPCさん
11/02/05 21:25:33
真の道筋には最小限の危険しかなく、最初のサイコロの目がかなり悪くても切り抜けることができます、
とかあれ明らかに嘘だよな。
原技術点が9以下では明らかにやるだけ無駄な場合がほとんどだろう。
558:NPCさん
11/02/05 23:45:49
形骸化した定型文だろう。技術点の影響力の大きさや、点数が開くと絶望的なほど確率が変わることが
当時はまだ意識されてなかったんだろうな
ルーク・シャープが技術点の変わりにサイコロだけで済ませたり体力点を多用したりするのは
技術点の構造的な欠陥を知ったせいなのかもな。
ゾロ目出たら死にます、その試行をあと3回繰り返してくださいじゃ萎えること夥しいが
一つの解決策ではあったんだろう
559:NPCさん
11/02/06 00:22:54
つっても中学生レベルの計算ができれば
技術点のシステムがおかしいとすぐわかりそうなもんだが
560:NPCさん
11/02/06 00:44:32
ゲームを楽しもうと言う時に
誰でもただちに確率計算にはしるもんかねえ?
宝くじやギャンブルなら確率計算はじめても違和感はないが。
なことする前に実体験でおかしさに気付いて
検証のために計算するというケースならよくありそうだが。
元祖の英国ですら
最初から真面目プレイ人口がたいしていなかった可能性も高いな。
561:NPCさん
11/02/06 00:44:52
そういうのって案外考えないもんなんだよな。
562:NPCさん
11/02/06 00:50:41
頭のいい奴が技術点の欠陥に気づいて、それをカバーする画期的なアイディアを思いついたとしても、
どうせお前らは12:24:12のキャラでやるんだろ?
563:NPCさん
11/02/06 00:54:33
残念ながら
ジャンルそのものが衰退してるから
画期的なアイデアができても作品として披露する機会、
そしてそれが読者に届く機会がほとんどないんじゃないかな。
多分、カバーするアイデアより、12・24・12を阻止するアイデアの方が容易だし
実際に、未訳作品の中には点が高いと逆にクリアできなくなるようなのもあるとも聞く
564:NPCさん
11/02/06 10:50:23
関連スレがたっていた。
ゲームブック口調で人生に迷うスレ
スレリンク(cgame板)
微妙にリアルで笑うに笑えないc
565:NPCさん
11/02/06 11:14:01
>>563
>12・24・12を阻止するアイデア
凶兆の九星座だな
566:NPCさん
11/02/06 12:36:48
>>565
あれよく考えられたシステムだったと思うんだけど
1冊にかかった手間を考えると
たとえ商業で出しても元はとれんよなぁ
567:NPCさん
11/02/06 13:57:32
七つの奇怪群島、絵はみんな旧作の流用なのにシルバー船長だけリライトされてた
568:NPCさん
11/02/06 20:11:03
>>566
手間を惜しんじゃダメだろ
ゲームブックは他にとりえはほとんど作れないんだから。
コストや売り上げの見込みを考えて元がとれんというのなら分かるが。
569:NPCさん
11/02/06 21:34:30
一応、ネバーランドのリンゴシリーズでは、サイコロで決められた体力が多くなるほど所持金が減るっていうデメリットがあったな
でもどうせシカトだけどw
570:NPCさん
11/02/06 21:40:14
体力の低いティルトは1/2で死ぬか有用なアイテムが手に入るかのパラグラフで使う。
571:NPCさん
11/02/06 22:16:22
ウルフヘッドでは文中に「フォルムが狼の場合~」と書かれていたから、フォルムってのが名前だと思ってた。
572:NPCさん
11/02/08 23:53:08
>>569-570
林友彦の残機システムってまともに従ってた人いるのかなあ。
自分の場合は死んだらいつも直前のパラグラフ(または戦闘)に戻ってやり直してたから残機なんて意味無かった。
573:NPCさん
11/02/09 00:21:18
>>572
めっちゃ従ってプレイしたっちゅーねん。
ていうかあのゲーム、
「死んで試す」を残機制限で縛らないと
ゲームとして成立しないだろw
574:NPCさん
11/02/09 01:44:32
残機システムを無視したらエスメレーにチューしてもらっても何の意味も無くなるからな
575:NPCさん
11/02/10 00:34:24
送り雛は瑠璃色の思緒雄二と魔法使いディノンやローズ・トゥ・ロードの門倉直人は同一人物って本当?
576:NPCさん
11/02/10 00:47:45
本当みたいだよ
送り雛は瑠璃色の
≪ SAND STORM
URLリンク(sand-storm.net)
◇思緒雄二の正体
[ゴメン!秘密ということで] < 1998/5/15 16:38:50 >
どなたかも予想はされてましたが、”思緒雄二”はN.K.氏のPNです(まぁ、直.門.もPNなんですが)。
当時、HJ社に社員として働いていた氏としては他誌で書く以上、建前的であれPNを使う必要があったわけです。
実際バレバレなんですが。よってNET88の方も思緒氏とGMは同一人物ということです。
その後、相模原のY社に移ってからはBLやFLなどのTRPGに携わっていたのですが、
6年越の超大作コンピュータRPG「W.H.」と格闘している間に第一線から忘れ去られた感がありますね。
「W.H.」開発後半、体調を崩されて療養されておられましたが、その後体調は回復されたのでしょうか?
大貫氏、多摩氏という日本RPG界の大御所が亡くなれている今、批評に耐えれる作品を書ける数少ない
(というより唯一の)方なのですから、ぜひとも再びメディアに復活してもらいたいものです。
余談ですが、氏の弟子筋に当たる司史夫氏がPCゲームブックなるものを発売しているはずですので、
興味のある方は探してみてはいかがですか?
発売元とかは忘れちゃったんですが、ゲムル発行の「ゲムレ」とかに載ってたような気もするな。
では、また。
K.N.=門倉直人。TRPG ‘ローズ トゥ ロード (Roads to Lord)’の作者。
HJ=HobbyJapan
WH=忘れ得ぬ炎
BL=ビヨンド・ローズ・トゥ・ロード
FL=ファー・ローズ・トゥ・ロード
577:NPCさん
11/02/10 01:11:01
も・・・門倉さんだったのか知らなんだ!
578:NPCさん
11/02/10 01:19:47
門倉直人=思緒雄二
フーゴ・ハル=奥谷晴彦
古川尚美=バルキリーナヲミ=中川竜都
虎井安夫=トライアンフ=篠崎雄一郎
579:NPCさん
11/02/10 01:27:00
ナヲミは有名だったが
へぇ…そうなんだ
パオトさんは変名使ってるのかな
580:NPCさん
11/02/10 01:52:09
魔人竜の松友健と、FFの翻訳やってた松坂健は別人だよな?
581:NPCさん
11/02/11 01:44:45
松平健
582:NPCさん
11/02/13 00:51:58
30代が語る!ライトノベル 【30代以上板】
スレリンク(cafe30板)
583:NPCさん
11/02/13 02:28:24
>>576
おお、本当だったんだ。ありがとう。ちょっと感動したよ。
>>578
まったく知らなかった。スゲー
584:NPCさん
11/02/13 21:07:37
俺が一番すごいと思ったゲームブックは上杉謙信
あらゆるパラメータが存在しないからズルが出来ない
585:NPCさん
11/02/13 22:17:39
謙信とか呂布とかを主人公にしたGBは楽だろうな
戦闘はオート勝利だし
586:NPCさん
11/02/16 20:20:12
ここ数日パソコンが不調で、すぐ動かなくなってしまう。
ううーむ、さすがに買い換えるしかなさそうだ。面倒な。
昨今の魔城の迷宮-住民が夢も現も子どもの夜鳴きに悩まされてる様子ですね!
587:NPCさん
11/02/16 20:30:52
面白いな。
ゲームブック口調で人生に迷うスレ
スレリンク(cgame板)l50
でレスにチャレンジせよ!
588:NPCさん
11/02/16 23:28:59
駄スレを勧めんな スレリンク(cgame板)l50へ
駄スレでもテコ入れ次第だよな スレリンク(cgame板)l50へ
589:NPCさん
11/03/02 01:16:45.40
暗黒城の魔術師、増刷であとがき変えてるってマジすか
それだけのために増刷買うほど金持ちじゃなかった
590:NPCさん
11/03/27 20:49:14.23
ゲームブックってのが昔流行ったじゃない.知ってる?
スレリンク(ogame板)
591:NPCさん
11/03/31 19:34:44.55 FKZwAV35
節電しなきゃいけない今こそ、ゲーム機じゃ無くゲームブックが欲しい。
各出版社さん、よろしくお願いいたします。
592:NPCさん
11/03/31 20:01:13.07
すっごい安上がりだよな
二宮金治郎みたいに蝋燭一本で勉強してるのかと思いきや
サイコロ転がしてたっていう…
593:NPCさん
11/03/31 20:17:08.81
各出版社さま、ねえ・・・
創土社
新紀元社
ウィザードブックス
FT書房
角川つばさ文庫
の5社さまの各位に期待てとこか。
で、創土社の次は魔界かね?
594:NPCさん
11/03/31 20:19:25.57
>>6
よく覚えてないしタイトルもわからんが未来が舞台でマリオが主役の奴
サイバーな話で全然マリオっぽくなかった
それか同行してた仲間が実はワードナーなWIZ1
595:NPCさん
11/03/31 20:19:48.06
鈴木さんのヤル気次第
596:NPCさん
11/04/01 03:45:06.21
>>594
「スーパーマリオブラザーズvol.2 大魔王ネオクッパの挑戦」と、同じく双葉社のWIZのIか
597:NPCさん
11/04/01 05:09:42.62
>>591
買う人間が多くないから出ないだけだよ
598:591
11/04/01 07:12:26.05 UZ3vN3tz
>>597
……今なら買う人多いと思うんだけどなぁ。
599:NPCさん
11/04/01 07:27:01.95 ckxsRXyI
おっさんでも読み応えの有るものなら売れる
600:NPCさん
11/04/01 08:21:07.46
電気云々にこじつけるなら
夜中に電気つけて本を読むこと自体が贅沢って時代になるのだよ
601:NPCさん
11/04/01 13:34:07.21
>>596
す、すげえ…それだ…よくわかったなw
あの時代は双葉社のゲームブックが本屋の棚にぎっしり並んでたな
602:NPCさん
11/04/01 18:03:03.79
ベネディクトだっけ<実はワードナ
あの本は最初にルコックを侍にしないとダメだった記憶があるw
603:NPCさん
11/04/01 19:17:10.85
お前らがあんまり熱く語るからゲームブックやりたくなってきたw
こないだ見かけたマヨキンのでも買ってみようかしら
604:NPCさん
11/04/01 22:44:15.14
あ、いけね。
買ってなかった>マヨキン
605:NPCさん
11/04/02 07:21:32.20
双葉社だと「少年魔術師インディ」が良作だった気がする
606:NPCさん
11/04/02 13:32:52.99
内容は覚えてないが面白かった記憶はある
でもあの頃は何やっても楽しかったからなあ…
607:NPCさん
11/04/02 13:33:58.33
マンドラゴラの挿絵が結構幼心にきつかった覚えが
608:NPCさん
11/04/03 00:25:54.98
>>582
そこ、ラノベスレなのになんでゲームブックについて熱く語り合ってんだw
609:NPCさん
11/04/03 11:33:49.79
てすてす
610:NPCさん
11/04/03 14:58:32.69
てすてす って学術上は「金玉」という意味らしいね
男性ホルモン「テストステロン」の語源も「てすてす」
611:NPCさん
11/04/03 20:17:59.98
30代以上ならラノベよりゲームブックが直撃世代だからだろうな
612:NPCさん
11/04/05 03:50:32.88
ゲームブック終末期に面白そうな奴見つけて買ったら小説でむかついた
あれ以来今で言うライトノベルが嫌いになった
あんなの男が読むもんじゃないと
それ以来バスケに打ち込むようになったあの夏
613:NPCさん
11/04/05 04:42:19.00
レス付いてるからスレ開いたら、どうでもいいお前の独り言読まされてむかついたわ
614:NPCさん
11/04/05 04:49:07.56
ゲ
あ
あ
そ
615:NPCさん
11/04/05 15:31:20.51
なんでゲームブックはあんなに突入終わったんだろうか
恐竜の絶滅並みのミステリーだ
616:NPCさん
11/04/05 15:32:00.88
×突入
○突然
だった
617:NPCさん
11/04/05 17:06:29.23
予測変換のせいか
618:NPCさん
11/04/05 19:08:34.94
コンピュータゲームの急激な成長と、ゲームブックの急激な先鋭化(マニア化)の相乗効果。
619:NPCさん
11/04/05 19:12:20.77
ゲームブックブームを支えたのが
玉石混交(玉はめったにない)の作品群だったというのもあるな
アタリショックほどじゃないが
620:NPCさん
11/04/05 19:33:50.76
確かにある時期一気に消えたな。
621:NPCさん
11/04/05 21:16:25.94
ファミコンの中古販売が行われるようになった時期と重なるよね。
個人的には、ワルキューレ三部作の迷走っぷりに、なんというかな、送り手も普通の人間なんだな、と
思春期的に思ってしまって冷めたのを覚えてる。
622:NPCさん
11/04/05 21:25:16.24
最後の方だとシステムが複雑化してたからな。
ソレで面倒になってやらなくなってた
623:NPCさん
11/04/05 21:32:33.14
クライマックスはドルアーガだった(断言)
イントロはソーサリー
エンディングは第七の魔法使い
サビはブラックオニキス
624: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
11/04/05 22:09:27.07
TRPGに移行していったんじゃない。
ウォーロックの内容がシフトしていったみたいに。
625:NPCさん
11/04/05 22:24:34.85
それ以前のものも、それ以降の洋邦の諸作品も面白かったけど、ソーサリー!をプレイしたときのようなスリルとマジックは感じなかったな
あれはあのシリーズ一回こっきりだった
626:NPCさん
11/04/05 23:47:24.47
たしかにファミコンの中古販売の出始めと時期が被るな…
627:NPCさん
11/04/06 09:17:04.97
確かに自分もエンディングは第七の魔法使いだった。
628:NPCさん
11/04/06 14:14:31.05
その時期にファミコンでRPG派とよりコアにTRPG派に分かれた感じ。
カードゲームも最初は100枚一組とかだったけど今はTCGが主流。
ファミコンRPGも複数で盛り上がるなど結局はよりコミュニケーションの強い方へ傾くもの。
629:NPCさん
11/04/06 15:46:59.46
>結局はよりコミュニケーションの強い方へ傾くもの。
ダウト
630:NPCさん
11/04/06 16:08:01.44
そう?自分はそう思ったまでなんだけど。
CSもACも個人が競うよりチームを組んだり共有化が図られてるように感じられる。
631:NPCさん
11/04/06 16:13:48.30
それこそゲームブックの末路と似たようなもんじゃない?
よりコミュニケーションの強い方に流れたごく一部と
見切りをつけた多くのライトユーザーとの二極化
後者を無視すれば「よりコミュニケーションの強い方へ傾く」だけど
632:NPCさん
11/04/06 20:45:44.53
いや、ライトユーザーはゲームブックのようにネタバレ禁止なものでなく
誰もが攻略情報を共有して一つのゲームに夢中になれるFCのRPGに流れたと思うのさ。
クリアするまで会話禁止でなくクリアするまでこそ会話して情報交換するという。
加えてGBと違い一人用にもかかわらず大人数で参加して楽しんだりしたから。
633:NPCさん
11/04/06 22:11:06.56
いずれにせよ今やGBにとってはむなしい話だ
634: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/04/07 01:47:16.42
エンディングが第七の魔法使いでなく、ギャランスハートという人がいない…。
635:NPCさん
11/04/07 02:21:46.95
>>634
ここにいるぞ!
いや、まだ未プレイですが、本屋で見かけた最後のゲームブックだったので
ゲームブックのラストと言ったら、自分はこれを推します
10年以上たって、旅行先でふらっと入った古本屋でゲットできてよかった
636:NPCさん
11/04/07 05:37:03.66
未プレイなのかよ!
637:NPCさん
11/04/07 10:51:58.38
ギャランスハートはちょっと統一感が無くてねぇ。
638:NPCさん
11/04/07 20:45:22.54
質問させてもらっていい?
迷宮もので、モンスターの食堂?が出てくるゲームブックに心当たりある人いないかな。
うろ覚えだけどたしか、あなたが人間だとは気付かれていないようだ、メニューらしきものがあるが書いてある字が読めない。
注文しなければ不審に思われるだろう。
あなたはこの中から、人間でも毒でないメニューを選ばなければならない…みたいな文が載ってたはず。
639:NPCさん
11/04/07 20:53:59.53
釣りか?そこまで覚えているのにタイトルだけ忘れてるのかね
640:NPCさん
11/04/07 20:58:04.36
悪魔に魅せられし者じゃね
641:NPCさん
11/04/07 23:17:10.97
ミラーナイトってどんだけギルに似てたんだろうな
642:NPCさん
11/04/08 00:19:40.70
ミラーナイト「ギルは俺のパクリ。」
643:NPCさん
11/04/08 09:59:55.15
ゲームソフトの中古販売が台頭するのと同時にゲームブックが衰退した、っていうのは正鵠を射ている気がする。
ドラクエのゲームブックを集めている時期に、親がゲームボーイのレッドアリーマー(中古500円)買ってきたせいで
ゲームブック遊ばなくなったのを覚えている
644:NPCさん
11/04/08 13:46:43.57
もともとゲームは高くてゲームブックは安かったからな
子供の小遣いではゲームブックしか買えなかった
でも中古屋が出てきてゲームの値段が安くなり
ゲームを売ることで資金も増やせるようになったことで
ゲームブック離れを招くようになったのかも
645:NPCさん
11/04/08 22:32:35.80
指しおりをしないで、選択肢を選び続ける。
これを徹底できるようになってから、面白さというかプレイの充実度が増したけど、
それが出来るようになるには年齢を重ねる必要があった。
ミスをしたくない、英雄たる自分はミスをしない、という幻想を持っているとたんなる面倒な活劇でしかない。
646:NPCさん
11/04/09 07:02:58.91
俺はファミコンを買ってもらえなかったからゲームブックで遊んでいた派。
でも今はそれでよかったと思ってるw
647:NPCさん
11/04/09 07:35:55.73
ファミコンやったことないの?
648:NPCさん
11/04/09 08:14:50.60
>>646
俺もだ。俺もよかったと思ってるw
>>647
質問の意味が分からん。そりゃ、あるよ。
649:NPCさん
11/04/09 08:23:10.01
買ってもらえなかったとすると
ファミコンはどこで手に入れたの?
650:NPCさん
11/04/09 08:24:26.04
友達の家で友達の親に白い目で見られながらやったんじゃね?
651:NPCさん
11/04/09 09:01:50.23 lmc7vI8W
新聞配達でもして、自分で買ったんだろ?
652:NPCさん
11/04/09 09:11:28.24
本体の話じゃねぇだろん
653:NPCさん
11/04/09 13:25:54.77
>>639
釣りじゃない。最近本整理してた時にふと思い出してさ。
確か何処かで借りて読んでて、結局クリア出来ないうちに返した。
>>640
ありがとう、間違いなくこれだ。
654:NPCさん
11/04/09 13:29:12.90
>>652
あ。なるほど。
ファミコンの本体を買ってもらえなかったわけじゃなくて
ドルアーガのカセットを買ってもらえなかったから
悪魔に魅せられし者で遊んだと
こういうことか
655:NPCさん
11/04/09 16:46:30.74
ファミコンすらなかった派の俺は異端か?
656:NPCさん
11/04/09 16:56:42.06
ファミコンが無くてゲームブックやってた俺が来ましたよ
「ファミコン普及率50%突破」なんて新聞記事を恨めしく見てた
657:NPCさん
11/04/09 17:25:54.15
はいはい異端異端
はいはいさよならさよなら
658:NPCさん
11/04/09 18:33:32.47
自分もファミコン持ってなかったな
特に欲しいと思うこともなく、GBに夢中になってた
659:NPCさん
11/04/09 19:05:57.93
俺はMSXとMSX2だった。
ゲームブックもやってたよ。
660:NPCさん
11/04/09 20:14:30.55
ほぼ全てのコンピューターゲームでチート攻略可能な今の時代に
アナログのゲームブックをズルせずに遊ぶような物好きなんかいないのかな
661:NPCさん
11/04/09 20:23:33.68
あれだよ
なんでもスーパーで買える時代に自ら畑仕事をするのが楽しいように
わざわざ自分で木削って組んで椅子作ったりろくろ回して陶器作ったりするのが楽しいように
不便なアナログの楽しさってあるんだよ
662:NPCさん
11/04/09 20:26:30.62
どんなゲームでもチートして遊ぶと一気に冷めるから普通にしないな
663:NPCさん
11/04/09 20:33:50.09
別にゲームクリアするのが目的じゃなくて
ゲーム楽しむのが目的だからなあ
そういう意味ではあんまり死にすぎるゲームブックは好きじゃない
664:NPCさん
11/04/09 20:40:59.73
周回レベル引き継ぎ可能のCRPGだとチートとかなくても無双しまくれるけど作業感バリバリで楽しくないよ
665:NPCさん
11/04/09 22:51:30.93
>>654
あれ?書き込んだ覚えがないのに俺がいるぞ。
もっとも俺の場合は勁文社のドルアーガだったけれど。
創元社のは文庫コーナーだけれど、勁文社は攻略本コーナーにあったからな。
666:NPCさん
11/04/09 23:35:41.03
ゲームブックが面倒くさかったのでゲームのドルアーガを買った
ゲームも面倒くさい覚えゲーだったが
667:NPCさん
11/04/09 23:52:36.42
ていうかどう贔屓目に見ても本家の方がクリア不可能レベルだろw攻略なしには
668:NPCさん
11/04/10 00:08:48.01
やりこんで自力で自覚的にクリアするというのなら
ゲームの方が楽(もしくはやりがいがある)じゃないかなー
ただ解くだけなら有限のパラグラフを追っていけばなんとかなるゲームブックの方が圧倒的に楽だが。
謎解きさえも作中にヒント集を用意してある親切設計だし。
ゲームブックの3巻はどの階に行くかの試行錯誤も加わるんで
階ごとならマッピングの楽しみなどで相殺されてた双方向のデメリットが
大幅に増幅される。要するに作業になっちゃうんだよな
アドベンチャーゲームで行き詰って選択肢僧だめしするような
ちょっとゲームから離れた醒めた感覚に戻されるようなしょぼさがある。
階層そのものを迷路にするという発想自体はすごいんだが
その要素を生かして上手く遊ばせる工夫にまでは至らなかった。
669:NPCさん
11/04/10 00:42:03.28
「広大な場所を探し回ってフラグ立てする」と言うプレイヤーからすれば最低の作業だからな。
コンピュータゲームでもウンザリするのに、本でやられたら最悪。
670:NPCさん
11/04/10 00:45:57.07
あれあれ?ファミコン持ってない奴意外と多いのね
ここでは俺で四人目か。俺以外はほぼ持ってたのになあ
671: 忍法帖【Lv=8,xxxP】
11/04/10 03:17:38.11
眼が悪かったので買ってもらえなかった。
でも本はよい。ゲームブックは活字でマンガとては違うからよい。
未だに納得いかねー。
672:NPCさん
11/04/10 06:16:19.41
それは単にゲームは高いから買ってやらないのの
理由付けな気がしなくもないな
673: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/04/10 08:39:38.97
当時海外に居て
2000年になってから自腹で本体含めて買った知り合いは異端ですか?
674: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 60.2 %】
11/04/10 08:54:35.03
知り合いは異端じゃないけど
忍法帖【Lv=1,xxxP】 のオマエは居たん
675:NPCさん
11/04/10 13:32:28.81
>>647
やったことはあるよ。
ファミコンジプシーと化してた。
SFCの頃には自分でバイトして買ったけどな
676:NPCさん
11/04/10 13:59:46.69
つまり>>650の主張を全面的に認めるということでよろしいですか
677:NPCさん
11/04/10 14:28:36.12
ファミコンは持ってなかったけど
結局ゲームブックへの興味は薄れていったから
それはTVゲームの影響ではないということでよろしいです
678:NPCさん
11/04/10 14:44:56.70
質問に答える時は明確にお願いします
友達の家で友達の親に白い目で見られながらやったんですか
679:NPCさん
11/04/10 15:49:48.67
お茶漬けとかよく出してもらっていたので白い目では見られてなかったと思います。
え?京都ですが何か?
680:NPCさん
11/04/10 15:54:52.48
>>678
いいえ
友達の家で友達の親と白い目で見られながらやりました
681:NPCさん
11/04/10 16:17:39.61
きもちわりいなあ
682:NPCさん
11/04/10 19:26:18.64
今思うに、親の財布から金を頂戴してたであろう友人宅で、
俺がソフトを持ってきたというていで遊んでたことならあるw
683:NPCさん
11/04/10 19:34:49.97
白い目でよかった。赤い目だったら今ごろ焼き殺されてた。
684:NPCさん
11/04/10 20:54:18.36
俺の眼なんていつも充血してるのに何の威力も発揮しない件
685:NPCさん
11/04/10 23:35:21.09
君は目薬をさしてもいいし役立たずの眼球をくり貫いてもいい
686:NPCさん
11/04/11 00:11:01.22
どっち選択してもアウトのパターンだな
前者は目薬を「刺す」で失明という
687: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
11/04/11 21:53:44.94
なにその つかう→つるぎ→セルフ
688:NPCさん
11/04/11 22:03:43.98
>>687
・・・ドクドクと ちが わきでてくる!!
689:NPCさん
11/04/11 22:16:25.41
あれはネタにされてるけど良作だぞ。
690:NPCさん
11/04/11 22:58:40.65
>>678
はい。そうです。白かったです ^ ^
691: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】
11/04/12 00:05:09.02
シャドウゲイトは和訳が一人称になってるせいですごく笑える文章になってるよな
692:NPCさん
11/04/12 09:47:20.50
きもちわるいのが わきでている!!
693:NPCさん
11/04/12 17:11:34.26
マニアがついてるゲームなんかは副読本的なとこを売りにすればファミコン原作ゲームブックはまだ作れると思う
リンクの冒険なんかはフォッカーが別格の強さに描かれてて「こいつ分かってるなあ」と思ったよ
ウィザードリィも最初のやつは全裸忍者が最強というのを再現してたりマニアックだったと思う
694:NPCさん
11/04/12 19:28:27.97
しかしウィザードリィの歴史において
全裸忍者が最強だったことが一度でもあっただろうか
695:NPCさん
11/04/12 23:35:55.94
気にするな、ロマンというやつだ
696:NPCさん
11/04/12 23:41:33.82
実際には忍者も装備付けたほうが強いものな。
しかしコンピュータ版の話なら、6以降では
忍者は忍者装束しか付けられず、それで無茶苦茶強かったな。
697:NPCさん
11/04/13 02:18:11.52
忍「指輪と宝石とコインを8個持てるのは俺だけだ」
そういや持ち物数量制限あるゲームブックって稀有な気が。
698:NPCさん
11/04/13 02:27:35.73
ブラッドソードは持てる数が限られてたな
一人10個でサイフ込みだった希ガス
699:NPCさん
11/04/13 02:28:58.21
ウルフヘッドもじゃないっけ?
700:NPCさん
11/04/13 23:59:49.22
真夜中の盗賊も制限あったな。
701:NPCさん
11/04/14 13:00:52.34
持ち物の数の制限って
プレイヤー側の管理も煩雑になるだけだし
解くためにも、「ここで全部のアイテムは持って行けないから、どれを置いて行こうか」と迷って
後になって、必要なアイテムを捨ててしまったことに気付いてやり直しなんてことになって。
要するに面倒なだけで全然面白くならないから
滅多に取り入れられないんだよな。
コンピュータゲームなら、初期のものならプログラムの都合上仕方がなかったということと
それより何より、後から取りに戻るとか再度手に入れることができるから
それほど問題ではないんだが
ゲームブックの場合、必須アイテムを捨ててしまったら最初からやり直しになるからな。
702:NPCさん
11/04/14 15:09:22.35
それをすてるなんてもったいない
703:NPCさん
11/04/14 21:58:53.26
この盾を持って行くなら、持っている品物を3つここに置いていかなければならない
704:NPCさん
11/04/14 22:02:33.11
実際、無限に物を持ち歩ける方が不自然だよね。
705:NPCさん
11/04/14 22:48:15.78
リアリティなんてのはギャグにならない程度の適当さで十分でしょ。
アイテム制限はそれで展開が変わるような場面以外ではあまり意味が無いように思う。
706:NPCさん
11/04/14 22:55:52.72
だが向こうではGURPSさまさまなんだよな。何が面白いのか知らんが。
707:NPCさん
11/04/14 23:39:23.85
持ち物制限と言えばローンウルフ。
重要アイテム以外は8個しか持てない。
708:NPCさん
11/04/14 23:47:18.09
宇宙の暗殺者も所持品の数に制限あったけど、あまり意味無かったな
あの無駄に広いだけの惑星地表を狭くして、艦内のイベントをもう少し増やして欲しかった
709:NPCさん
11/04/15 02:13:22.42
>>706
それはないw
D&D以外も沢山あるがどれもどんぐりの背比べ
二番手につけていたWoDもおわコンだし
710:NPCさん
11/04/15 10:20:00.47
>>706
シミュレートすることが楽しいって人もいるさ
711:NPCさん
11/04/15 10:24:00.23
>>703程度で十分なんだよな【巨人の腰掛けを見ながら】
712:NPCさん
11/04/15 11:12:00.04
>>704-705
これが仮に現実だったらと考えたら
重要な任務を一人だけで遂行すること自体が考えられないし
必要なものは別便で目的地に送るという方法もある。
エベレスト登頂隊なんて、必要な物を運ぶだけの要員を
何十人も連れて行くじゃないか。
そういうところまでリアルに再現するなんてゲームでは不可能だから
自分の持ち物は不自然なくらいたくさん持てるようにしたほうが
むしろ現実的と言える。
713:NPCさん
11/04/15 13:55:48.70
鎧や盾を複数持ち歩きたくないなぁ
714:NPCさん
11/04/15 17:16:26.26
ドラゴンクエストの歴史を顧みると所持品に関するクリエイターの葛藤が分かる気がする。
所持数制限して預かり所作ろう → 面倒だから預かり所削除しよう → 所持数無限にしよう
715:NPCさん
11/04/15 19:06:54.80
つーかDQはファミコンの性能上とデータセーブがパスワード制だったので、
あまり沢山物持たせると容量を食う+パスワードが長くなりすぎだから制限しただけだろ。
DQ3でバッテリーバックアップになったから、
パスワードを気にしなくても良くなり、預かり所が誕生。
DQ6以降では仲間が増えたり内容も複雑になって、
重要アイテムを預けっぱなしとか言うトラブルも出てくるので、
預かり所自体をなくして所持品を無限にした。
面倒だから無くしたと言うより、ハードとの兼ね合いだろう。
716:NPCさん
11/04/15 19:30:28.71
必要なアイテムが預り所にあったことに気付いて
一度取りに戻ってから改めて目的地に行くなんて、全然面白くないからな。
さらにゲームが難しくなった場合、そもそもここでどのアイテムが必要かわからなくて
でもアイテムに持てる数の制限があって、預り所と問題の場所とを何回も往復
なんてことになったら、面白くないどころかもはや苦痛でしかない。
717:NPCさん
11/04/15 23:46:34.42
いや旅行ってのはそういうもんだよ
必要なものは何か
不必要なものは何か
登山なんかじゃアイテムの選択が命の選択に通じる
718:NPCさん
11/04/16 00:58:51.78
>>714
初期ドラクエの所持品の数の制限は…
ああ、もう>>715が言ってた。
初期はやくそうの数なんかもまとめることができなかったんだっけな。
装備品も買い取りによる上書きで、いったん何か買ったら装備ナシ状態にできなかったほどの
かなり容量に追われてる仕様
>>716
だんだんプレイヤーに親切な仕様になってるな。
アイテムを選択したら使い道などの説明が出る方が当たり前になってるし。
ま、個人がメモとりながら、あるいは記憶に残ってる範囲でいろいろプレイするには
情報量・アイテム数・ゲームの長さ・複雑さなどがとんでもないことになってるからな
自分で最低限のパラメータ管理を要求されるゲームブックとは大きくかけはなれた
719:NPCさん
11/04/16 01:12:29.05
>>717
さいとうたかをのサバイバルゲームがまさにそれだったな
720:NPCさん
11/04/16 01:22:42.21
>>719
懐かしいな
持ってるけどサバイバルツール欠品なんだ
ただ読んでも面白いけど
同シリーズの脱走ものも引き込まれた
721:NPCさん
11/04/16 01:50:23.94
スパイスになるか、足枷になるか。
規模が大きいものほど人の手で管理するのは作業の側面を強めるだけになる。
やはり理想は持ち物数が問題にならない仕組みであることだろう。
722:NPCさん
11/04/16 02:14:09.68
つか、無闇に無駄なアイテムを一杯出さなきゃいいんだよ、事にゲームブックに関しては。
所持数限界が8個でも、ゲーム中に登場するアイテム数が16個くらいなら取捨するスリルと楽しみになるだろう。
723:NPCさん
11/04/16 02:26:53.47
>>721
そこは漢らしく作者の独断でいいんだよ
特に持ち数が限界というわけでもないのに
「この中から2つだけ持っていくこと」などと決めつけてしまうw
>>722
とはいってもゲームブックはアイテムによる結果分岐が単純だからな
特にトレードオフがないことが多いから、一度やってみてどれが必要かわかってしまえばあとは面白味がない
724:NPCさん
11/04/17 11:32:30.36
火吹山のY字の枝(だっけ?)は捨てるためのアイテムだと思ってる。
725:NPCさん
11/04/17 12:50:48.83
Y字型の棒はd20版火吹山でも、役に立たないアイテム扱いされてるらしいな。
でも「凶兆の九星座」によると、13の使い道があるらしい。
726:NPCさん
11/04/17 13:18:22.15
もちろん性的な意味で
727:NPCさん
11/04/17 15:02:53.21
外人と比べるとユーモアセンスがいまいちだったな
728:NPCさん
11/04/17 19:10:19.77
>>724
「これを持って行くなら、いま持っているものを何か一つ置いて行かなければならない」
という妙な指示があるせいで、要らないアイテムを持っておく方が得になるという
変な現象が生じてしまうよなあ。
729:NPCさん
11/04/17 21:11:27.92
そういう使い道なんじゃないの
730:NPCさん
11/04/17 21:33:15.92
その通りだと思う。
731:NPCさん
11/04/17 22:10:36.10
同感だ
むしろ
「これを持って行くなら、いま持っているもの(例えば○○とか○○とか○○とか)を
何か一つ置いて行かなければならない」ということではないでしょうか
732:NPCさん
11/04/17 22:15:12.74
例えば、があったら台無しだな。
733:NPCさん
11/04/17 22:16:40.23
Y字棒はわらしべアイテム
734:NPCさん
11/04/17 22:30:25.17
Y字型の棒の13の使い道、色々考えてみる。
・ゴムを付けてスリングショットに
・焚き火を挟んで二本立てて、棒を通して鍋を吊るす
・地面に刺してロープを張る
・地面に刺したり置いたりして目印に
・長い棒を付けて、二本用意して松葉杖に
・長い棒を付けて物干し竿を外す棒に
あと7つは考え中・・・
735:NPCさん
11/04/17 22:49:06.02
・Yの二股片方を握ってトンファーもどき
736:NPCさん
11/04/17 23:07:41.14
・逆さに立てて放す、倒れたほうに進む
737:NPCさん
11/04/18 00:09:27.84
・さすまた
738:NPCさん
11/04/18 01:29:53.58
Y字棒はこの世に四つある至宝の一つ
M字棒、C字棒、A字棒を集めた時、君のヘソの下にギャランドゥが発生する
739:NPCさん
11/04/18 10:11:46.58
きっと円盤人が願い事をかなえてくれるんだろうよ
740:NPCさん
11/04/18 13:51:36.72
・突き指せずにサミング
741:NPCさん
11/04/18 16:33:53.09
あれはYロウと言って敵に渡すとこちらの頼みを必ず聞いてくれる買収アイテムなのだ。
742:NPCさん
11/04/18 17:47:31.53
もうそろそろいいんじゃないですか
743:NPCさん
11/04/18 21:03:36.36
図らずも13種でた。
744:NPCさん
11/04/19 00:42:02.08
>>741
で、これどうやって使うの?
745:NPCさん
11/04/19 01:21:14.55
自分の行きたいと思うパラグラフ番号から
払ってもよいと考える金額だけ引いた番号へ進め
746:NPCさん
11/04/19 01:52:18.03
い き な り エ ン デ ィ ン グ
747:NPCさん
11/04/19 02:11:40.28
①・ゴムを付けてスリングショットに
②・焚き火を挟んで二本立てて、棒を通して鍋を吊るす
③・地面に刺してロープを張る
④・地面に刺したり置いたりして目印に
⑤・長い棒を付けて、二本用意して松葉杖に
⑥・長い棒を付けて物干し竿を外す棒に
⑦・Yの二股片方を握ってトンファーもどき
⑧・逆さに立てて放す、倒れたほうに進む
⑨・さすまた
⑩Y字棒はこの世に四つある至宝の一つ
M字棒、C字棒、A字棒を集めた時、君のヘソの下にギャランドゥが発生する
⑪きっと円盤人が願い事をかなえてくれるんだろうよ
⑫突き指せずにサミング
⑬あれはYロウと言って敵に渡すとこちらの頼みを必ず聞いてくれる買収アイテムなのだ。
こうか?
748:NPCさん
11/04/19 02:12:37.25
要するに本当に行きたいパラグラフと0とでいいわけだな
749:NPCさん
11/04/20 14:43:31.87
パラグラフ1と400だけになるというお守りです
750:NPCさん
11/04/20 14:57:09.79
1から400まで順番に番号を追っていくだけで途中の選択肢は冒険をやめるかデッドエンドしかないような
超一本道ゲームブックとかないもんだな。
和製CRPGとかそんな感じなんだし案外日本人に受けそうなんだがな。ページをあちこちめくる面倒くささもないし。
751:NPCさん
11/04/20 15:03:17.14
>>750
そんなもん買うくらいなら素直に小説買います
752:NPCさん
11/04/20 15:06:11.61
ウォーロックに分岐はあるけど結末は同じという読むだけSFゲームブックが載ったことはあった
753:NPCさん
11/04/20 19:12:37.39
>>750
さいとうたかをのサバイバルゲームとか……
あれは行動の成否判定を1~2ページ先で見る、という行為の繰り返し
754:NPCさん
11/04/20 20:51:06.04
画太郎を忘れてないか?
755:NPCさん
11/04/22 18:50:19.14
13番目の探偵士という、元々はゲームブックだったものを
普通の小説に体裁を直したものがあってな…
756:NPCさん
11/04/25 11:22:23.51
なんだかんだ言っても、結局は火吹山に戻ってくる
757:NPCさん
11/04/25 23:17:59.87
おれは、ドルアーガだな。
マッピングが出来る、これに勝る快感はないのだ。
758:NPCさん
11/04/25 23:24:47.26
そこでパンタクルさらに1巻で気楽にできるしなw
ドルアーガ3巻まだー?
759:NPCさん
11/04/26 01:17:48.28
来世で
760:NPCさん
11/04/26 01:47:23.11
出したら終わってしまうだろ
761:NPCさん
11/04/26 01:50:51.40
パンタクル3が終わりであろう
762:NPCさん
11/04/26 20:02:54.26
テンペスト2でもいいんで、続きぷりーず
763:NPCさん
11/04/27 21:44:26.97
俺はソーサリーに戻るわ
764:NPCさん
11/04/27 23:05:41.35
俺もソーサリーだな。もっと言えば城塞都市にずっと留まっている
765:NPCさん
11/04/27 23:43:39.74
>>764
留まっているとみせて未だに門を開けられないだけだったりして。
766:NPCさん
11/04/27 23:47:10.56
クーガとフォーガで9と4どっちなんだと悩んだのはいい思い出
767:NPCさん
11/04/27 23:56:55.67
フォーガとかアイフォー・ティーニンって、原文の綴りだと
ネイティブイングリッシュスピーカーにとっては即座にピンと来るものなのかね?
768:NPCさん
11/04/27 23:56:58.58
あそこに帰りたいが、帰れない。
分別くさくなった40歳だ。
769:NPCさん
11/04/28 00:06:12.45
>>767
あそこをゴシックにするのはセンスないなと思った
770:NPCさん
11/04/28 02:47:57.51
>>767
即座にはおもいつかないだろ
まさか人名に数字が隠してあるとは思わないのが普通だろうし
わざわざわかりにくく姓名にまたがる形で入れてるし。
でも、「犯人の名前の中に隠された数字」と言われれば
犯人に思い当たればすぐわかるくらいだろう
>>769
翻訳だから仕方ないとはいえ、あれは無粋もいいところだったな
771:NPCさん
11/04/28 03:03:32.45
深夜にゲームブックグルメの話を思い出した。
確か新書版で、影の伝説のゲームブックがあるんだ。
で、道中主人公が木のうろから甘い香りを感じる。
調べると猿が溜め込んだ果物が発酵して「猿酒」になってるのよ。作中では回復アイテムだった。
当時子供だったけど飲みたかったな~。
なんかメシの描写がうまい作品教えてくれ。
772:NPCさん
11/04/28 10:50:04.33
「ミツユビオニトカゲを食べた 」
773:NPCさん
11/04/28 14:24:30.68
トラ草の葉とがめ汁は食べたい
774:NPCさん
11/04/28 20:06:36.35
エニックスのゲームブック版ドラクエ4では、暴れ牛鳥とか突撃魚とか、
モンスター食材料理がちょくちょく出てきたな。
暴れ牛鳥の肉は、火を通しすぎると筋張って味が落ちるから、レアの方が良いらしい。
775:NPCさん
11/04/28 20:13:00.34
何の変哲もないサンドイッチが舞台がインスマウスだと美味そうに思えるから不思議
776:NPCさん
11/04/28 21:04:10.90
インスマウスを畏怖ではなく食用の対象と見なしたい。
グリーンピースに怒られるかしらん。
777: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】
11/04/28 21:51:38.21
アリのミートボール(象団子)はなかなかうまかったよ
778:NPCさん
11/04/29 00:01:46.23
でも保護動物なので象肉は日本では食べれません。
硬くてまずい、ハラミに似て美味い、という正反対の意見を聞く。
779:NPCさん
11/04/29 00:16:57.14
アリでも象でもなくてミュータントだったんだよな。
壺のラベルくらいはちゃんと確かめてから食べようね、
くだらないドジでプレイヤーに酷いとばっちりを食らわした馬鹿な冒険者君。
780:NPCさん
11/04/29 01:05:24.87
しかしゲームブックのプレイヤーキャラは正体不明の液体でも平気で飲むからな
強酸とか刺激臭の猛毒でも
飲みこんだあとに気づくほどの迂闊さを見せてくれることがままある
781:NPCさん
11/04/29 01:44:19.79
ゲームブックのファイナルファンタジーで砂肝だか焼き鳥だか食ってたな
砂肝っつーものをあれで知ったなぁ
782:NPCさん
11/04/29 11:12:19.81
エニックスのゲームブック版ドラクエ1のフィールドでモンスター料理が食べれたような
ドラキーの翼の酒蒸し(はずれ)、リカントの手(まあまあ)に混じって、
スライムの切り身だかなんだかがあって、白身魚みたいでうまいとかなんとかw
783:NPCさん
11/04/29 11:20:06.73
>白身魚みたいで
えええ
そうなのか
784:NPCさん
11/04/29 11:46:42.64
>>780
そりゃもう根本的に、冒険に必要なものを最初から持って出ないからな。
だからなんでも現地調達すると。
敵地にいく道々と、敵地の中で必要なものを揃えるという
凄いやり方するのが当たり前だからな。
785:NPCさん
11/04/29 11:51:00.38
敵ボスもたいてい自分の居城に自分の弱点兵器とかを用意しといてくれるんだよな
786:NPCさん
11/04/29 11:54:40.40
ファミコン版スーパーマリオのクッパのとこの斧とか
787:NPCさん
11/04/29 15:51:02.88
RF接続だっけ?写りがボケボケで斧とは思ってなかったな、当時は。
788:NPCさん
11/04/29 22:59:23.36
クッパはともかく、弱点兵器を用意しているのではなく
放置せずに手元に確保しておいているのかも。
789:NPCさん
11/04/30 02:00:43.69
>>783
本を引っ張ってきたが、正確にはスライムと野菜のスープで
野外料理の親父曰く、加熱すると白身魚、生だとイカのような味だとか
まあ、「DQ」のスライムのイメージからだろうね
一般的なイメージだと食べるという発想自体ありえんw
この本のフィールドはこういう小イベントがあって好きだった
790:NPCさん
11/04/30 09:59:55.46
ヘドロの塊が鳥山明のおかげでイカ風味白身魚味に出世!
791:NPCさん
11/04/30 10:39:08.17
ドラゴンクエストは、スライムのイメージを本来のものとはまるで違うものに
日本でだけ変えてしまった。本来の言葉の意味ともまったく違う。
本来のスライムって、それなりに強くなったパーティーでも手が出せない
厄介な相手なのに。
792:NPCさん
11/04/30 11:12:13.72
スライムを雑魚として登場させたゲームだったらドルアーガの塔の方が先でしょ
あのスライムもぷるぷるしてておいしそうではあったな
793:NPCさん
11/04/30 11:12:51.64
冷静に考えれば
プヨプヨした膜に包まれてる原形質のかたまりなんて
ハリでつついただけで即死させられるはずだけどなw
794:NPCさん
11/04/30 11:34:37.22
元々のモデルは白血球なのよな
795:NPCさん
11/04/30 12:41:14.72
>>792
それよりもウィザードリィの方が先かな。
796:NPCさん
11/04/30 12:56:32.87
ドラクエの「堀井雄二のラフスケッチ」と「鳥山明の絵」を比較してみる ‐ ニコニコ動画(原宿)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
2分22秒あたり
堀井雄二は元来のイメージ通りにスライムを登場させるつもりだったけど
鳥山明が独自のアレンジを加えたって話
797:NPCさん
11/04/30 15:23:24.26
和モノのスライムは謎の知的生命体と化してるよな
798:NPCさん
11/04/30 19:00:19.60
双葉書房版ドラクエだと、スライムはタマネギの怪物扱いだけどな。
1ではベスを真っ二つにしたら「タマネギを切ったから」涙が出たし。
2の挿絵では、スライムの断面に種があったな(タマネギなのに?)。
799:NPCさん
11/05/01 18:43:42.24
ブラックスライムはコーヒーゼリーっぽくて美味そうだった。
800:NPCさん
11/05/01 18:51:16.96
>>798
あれは鳥山が描いてるのかと思うほどモンスターデザインが忠実だった
でもマリア姫は原作とかけ離れたデザインで被りものを取ったシーンが多かった…
801:NPCさん
11/05/01 20:46:22.09
>>792
ドルアーガは色によって強さが違うから、完全な雑魚としてはハイドライドあたりが最初かもしれない
802:NPCさん
11/05/01 22:17:53.68
スライムってだいたい2つの解消があるんだよな
ドラクエに代表される雑魚の代名詞と
不定形のために物理攻撃が効きにくい厄介な怪物とで
803:NPCさん
11/05/01 23:09:31.36
だいたいアドベンチャー系のテレビゲームだとすら医務はかなり強敵だよね
804:NPCさん
11/05/01 23:14:52.88
シャドウゲイトのスライムは恐怖
805:NPCさん
11/05/01 23:26:00.99
>>802
FF1は物理攻撃がきかない厄介さは表現してたな>スライム
ああやって弱点属性などを強調することでたとえば火系魔法の必要性をはっきりさせ
戦略を考えさせるのはFFらしかった
806:NPCさん
11/05/02 23:00:38.15
スライムはときどきガチャガチャで売ってるが
ゴブリンは売ってない
これがどういうことか解るな
807:NPCさん
11/05/03 00:27:53.88
いいや
808:NPCさん
11/05/03 00:40:14.30
あたま の わるい やつ だ
809:NPCさん
11/05/03 02:00:43.34
まったく カン タン だ !
810:NPCさん
11/05/03 09:59:54.68
ゴブリンの描いたエロ漫画なら売ってるぞ
811:NPCさん
11/05/04 00:46:23.36
うpキボン
812:NPCさん
11/05/04 01:16:09.02
虹板の某スレで作者をkwskすると全て「ゴブリン」と答えてもらえるぞ
813:NPCさん
11/05/04 10:09:48.82 cgWZB663
バルサスの要塞にゴブリンの情婦がいたような
814:NPCさん
11/05/05 23:49:30.45
それはさすがに人間相手の商売じゃあるまい。
815:NPCさん
11/05/06 06:23:49.82
妻がブスで毎日が辛いです…(アルテウス)
迷宮の亡霊女とか、アマゾンの女王とかは美人にかかれてるのに。
816:NPCさん
11/05/06 22:01:28.50
ぶっちゃけ、ギリシャ神話ゲームブックのイラストって下手じゃね?
817:NPCさん
11/05/06 23:35:54.04
T&Tを読んだあとなら神レベル
818:NPCさん
11/05/07 00:07:35.68
ユニコーンクエストに比べれば、生ぬるいぜ! と言い切れる。
819:NPCさん
11/05/07 00:33:03.51
ざっとしてるだけで格好いいじゃん
真に下手なのは萌えFFだろ
820:NPCさん
11/05/07 01:13:19.33
>>816
個人的にはソーサリー4部作と評価は似たり寄ったり
ワーストはア―ロックかな
でも同じイラストレーターの地獄の館の絵はかなり良いと思う
821:NPCさん
11/05/07 01:32:51.21
いま誰か、ソーサリーの絵をディスったか……?
John Branche最高だろうがァッ ガシャンガシャン[鉄格子を揺らす音]
822:NPCさん
11/05/07 01:35:02.06
ディスったと思った人はすなわちギリシア神話ゲームブックのイラストをディスってるわけだな
823:NPCさん
11/05/07 01:38:51.22
さまよえる宇宙船のイラストも酷くないかあれ
824:NPCさん
11/05/07 04:46:44.61
痴情のもつれで恋人を殺すプシュケ(ミノス王の宮廷)
助けた直後に墜落する王女(T&Tソーサラーソリテア)
本編に出てこないカートゥーム隊長の元カノ(ソーサリー)
三度笠みたいなヘルメットで顔が見えない医務官(さま船)
…主人公と何の接点もないムダな萌えキャラたち。
825:NPCさん
11/05/07 11:15:56.68
上手いイラスト、で一番に思い浮かぶのがトカゲ王の島だった
826:NPCさん
11/05/07 13:58:06.01
自分はだんぜん盗賊都市と死の罠の地下迷宮の絵師だなあ
827:NPCさん
11/05/07 14:05:57.53
バルサスの表紙
あれ見てなければGBやってない
828:NPCさん
11/05/07 15:33:13.16
トライアンフばんざい
829:NPCさん
11/05/07 15:35:32.98
どれも独特の雰囲気を作ることには成功しているといえる
目指していたかどうかは知らんが
830:NPCさん
11/05/07 16:25:53.05
火吹山ザゴールのVサイン
バルサスダイアのモヒカン頭
マンパン大魔王の貧相な体形
どれも文章に書いてないけど、妙に印象に残る
831:NPCさん
11/05/07 16:48:24.10
John Brancheに尽きるな
832:NPCさん
11/05/07 17:47:33.11
>バルサスダイアのモヒカン頭
俺はキューピーちゃんだと思ってる
833:NPCさん
11/05/07 19:18:04.78
_{__
/ ヽ
.| . _ ._ .|
(^' .´・ .〈・ リ 生意気な下郎め
.しi r、_) |
| `ニニ' /
ノ `ー―i´
834:NPCさん
11/05/07 21:17:28.89
ソーサリーの絵が一番好きだな
あの退廃的な絵がイイ
>>823
あれってT&Tのソロシナリオじゃなかったのか!!!
835:NPCさん
11/05/08 00:04:42.51
>>833
なかなか似合ってるな
836:NPCさん
11/05/08 01:05:44.58
_{__
/ ヽ
.| . _ ._ .|
(^' .´・ .〈・ リ 黒い塔は
.しi r、_) | わしのじいちゃんが作った
| `ニニ' /
ノ `ー―i´
バルサス・ダイアさん(37)
_{__
/ ヽ
.| . _ ._ .|
(^' .´・ .〈・ リ 黒い塔は
.しi r、_) | わしのとうちゃんが作った
| `ニニ' /
ノ `ー―i´
クラゲン・ダイアさん(54)
_{__
/ ヽ
.| . _ ._ .|
(^' .´・ .〈・ リ 黒い塔は
.しi r、_) | わしが作った
| `ニニ' /
ノ `ー―i´
ガンダー・ダイアさん(70)
837:NPCさん
11/05/08 07:52:18.50
ガンダー・ダイアって誰だよw
図書室の伝記にもクラゲンとバルサスとルクレティアしかないしw
はっ、もしやガン…!?
838:NPCさん
11/05/08 12:33:53.39
バルサスの祖父の名前は「トロール牙峠戦争」に出てくるよ。
俺が読んだ某同人翻訳だとギャンドル・ダイアになってたけど。
839:NPCさん
11/05/08 16:29:58.22
「トロール牙峠戦争」って、悪魔の三人(ザゴール、バルサス、ザラダン)が
アランシアの覇権をかけて戦う小説だよね。未読だけど。
自縛霊ガン爺の生前の名前かと思ったw
ビン入りクモ男ラクニーの素性なんかも書いてあるんだろうか。
840:NPCさん
11/05/08 17:49:27.18
>>839
面白そうだね
邦訳してくれないかなあ。今となってはあり得ないけど
841:NPCさん
11/05/08 17:52:45.27
なんか同人ゲームブック出してるサークルみたいなトコが
和訳出してなかったっけ?
842:NPCさん
11/05/08 20:04:11.88
>>841
それ読んだけど、対立してるのはバルサス、ザラダンでザゴールは中立だったな
843:NPCさん
11/05/08 20:19:58.18
ザゴールは引きこもりだもんな
844:NPCさん
11/05/08 20:51:57.33
バルサスこそ、太陽の下に出られないわけだが。
845:NPCさん
11/05/08 20:53:30.23
なんかバルサスやザゴールやらに同情の念が湧いてきた
846:NPCさん
11/05/08 20:55:49.92
バルサス→カーテン開けたら死亡
ザゴール→カード燃やされるとひ弱に
ガンジーの方が強そう。
847:NPCさん
11/05/08 21:05:01.10
>>845
バルサスは太陽の光を浴びて即死亡(吸血鬼みたいだ)じゃなくて
「太陽の光を浴びると弱体化」くらいにしておけば
まだ言い訳が立ったろうがなあ。
>>846
考えてみたら、ガンジーは通り抜ける方法はあっても
倒す方法がないんだよな。
剣も魔法も効き目がない。
もっと大魔法使いならガンジーを倒せるんだろうか?
848:NPCさん
11/05/08 21:17:53.61
ガンジーでも助走つけて殴るレベル
849:NPCさん
11/05/08 22:28:59.78
トレーダーズ・ギルドの「オールアバウトゲームブック Vol.1 ケイブンシャ編」
が素晴らしい出来だった!
相当のマニアでも最後に出版された意外なタイトルは知らないままなのではないだろうか?
(あれの3じゃないんぜ?)
濃さと愛と労作っぷりに感動したので書いちゃうぜ。
850:NPCさん
11/05/09 00:10:03.43
トロール牙峠戦争を読む限りでは、バルサスもガンジーの扱いに手を焼いていたみたいだな。
気紛れで部下に悪戯したりするし、ガンジーの知る「戦争魔法」が
戦争の手助けになると期待しても、ガンジー達は教えてくれないし。
おまけに、ザラダンの送り込んだ手下にそそのかされてザラダン側に寝返ったし
(ガンジーは魔法知識を欲しがるので、ザラダンのマランハに興味を示した)。
851:NPCさん
11/05/09 00:57:20.02
> トレーダーズ・ギルドの「オールアバウトゲームブック Vol.1 ケイブンシャ編」
> が素晴らしい出来だった!
ググってみたが、このご時世でゲームブックの関連の同人誌出そうという根性が凄いな
っつーか、最近はゲームブックは同人の方が勢いあるか・・・
世界樹の迷宮の同人ゲームブックとか、その手のが結構出てるからなぁ
852:NPCさん
11/05/09 02:06:44.57
>>851
最近ってこともないだろう
ソード社が活動始める前から同人の方が圧倒的に勢いある(というか公式な刊行の勢いがなさすぎるだけだが)
853:NPCさん
11/05/09 07:06:24.89
・ゲームブックのオンラインショップ トレーダーズ・ギルド
天空要塞アーロック 価格 : 29,800円 在庫数 : 1 冊
FF後期作品の中でもアーロックだけ高すぎる
854:NPCさん
11/05/09 08:02:22.77
ゲームブックのプレ値は高くても一万だろ、ふっかけ過ぎ
ヤズトロモがハンマーで殴るレベル
855:NPCさん
11/05/09 10:44:48.01
hURLリンク(ps05.aucfan.com)
アーロックは↑オクでもこのレベルだから、書店で3万ならまだマシ
856:NPCさん
11/05/09 14:19:53.15
出せてせいぜい定価の3倍くらいまでだな。
どうせ読まないんだろうし。
857:NPCさん
11/05/09 17:25:52.23
「物価の上昇」がどうのこうのと
858: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】
11/05/09 22:50:14.59
俺にはふっかけやがって
859:NPCさん
11/05/10 03:35:14.73
たかがロウソクを金貨20枚で売る老人に比べれば
860:NPCさん
11/05/10 21:38:29.64
血のロウソクなら長くもつよ!
861:NPCさん
11/05/10 22:32:35.59
ドルアーガ2巻冒頭の市場のアレの値段のすごさにくらべればん
862:NPCさん
11/05/10 23:19:47.93
とりあえず銀のフォーク拾いに行きます
863:NPCさん
11/05/11 06:49:51.77
ドルアーガ三部作は、途中からはじめる読者への配慮があったよね。
それにひきかえアルテウス三部作は…
第一作で名誉点を極限(50点ぐらい)ためないと道は険しい
864:NPCさん
11/05/11 19:12:16.65
スクエニがゲームブックを出したよ。まあiPhoneアプリですが
URLリンク(www.appbank.net)
865:NPCさん
11/05/12 06:02:02.94
親愛なる冒険者よ、わしらは(初音)ミクなのだ!
866:NPCさん
11/05/12 07:03:53.49
フーゴ・ハルのカレンダーはもう14日らしい
867:NPCさん
11/05/12 07:52:54.82
>>865
ネギを持っているか? 持っていればミクに渡して先へ進め。
ネギを持っていなければミクは通してくれない。
868:NPCさん
11/05/12 17:27:26.50
中庭に戻って探してみると…
ノッポとチビが、フィギュアの値段を言い争っている!
869:NPCさん
11/05/12 21:08:02.11
カス
870:NPCさん
11/05/13 02:38:46.30
マ(はぁ)・マ(はぁ)・マンパ~ンの大魔王~
871:NPCさん
11/05/13 22:05:16.37
トロール牙峠全土を暗い悪の影がおおっていた。
妖術師ザラダン・マーがエルフの魔法を盗みだそうとしていたのだ。
それに成功すれば、ザラダン・マーは無敵となる。
もはや彼がアランシアを征服するのは時間の問題だ。
一方、それを阻まんとする君はただのハムスターだ。
しかし、冒険が進むにつれ、知性を持ち、生きる目的を見いだして……
特殊ルール【即死】
・攻撃点を決めるときゾロ目以外を出すと君は死ぬ
872:NPCさん
11/05/14 02:10:50.18
特殊ルール【繁殖】
・特に指示がなくても、パラグラフを移動するごとにサイコロをふれ。
出た目が君の子作りの成功度だ。その出目はさらに次のパラグラフに進むときに子孫点に加算される。
君は容易に死ぬだろう。1回の戦闘で10回以上死亡することも珍しくはない。
しかし君が死ぬたびに、子孫点を1減らすのと引き換えに子孫が一匹、君の遺志を受け継ぎ、新しい「君」となって冒険は続く。
子孫点が尽きた時が、君の冒険が終わる時だ。
873:NPCさん
11/05/14 03:01:28.52
だーい好きなのは~
874:NPCさん
11/05/14 19:07:09.48
なにその
俺の屍を越えていけ
875:NPCさん
11/05/14 23:19:20.08
鉄腕バーディーに出てきたキャラじゃね?
876:NPCさん
11/05/14 23:28:59.23
こらこら
877:NPCさん
11/05/15 02:55:35.64
メスどこだよ
878:NPCさん
11/05/15 03:01:26.51
そのへんにおるよ
でも頭なぐられて記憶失ってるからなー
879:NPCさん
11/05/15 06:00:11.23
君はギリシャの英雄アルテウスの弟だ!
君の兄テセウスとアルテウスは、ミノタウロスに二人まとめて殺された!
105人の弟たちに母を託して、復讐の旅に出よう!
880:NPCさん
11/05/15 18:48:50.93
そこにはアルテウスが倒したはずのミノタウロス(?)が待っていた
実はミノタウロスの弟・ウスノロミタだった。
他にもミノタウロスの弟たち、ノロウミスタやミノスタロウなど700匹以上が待ち構えている!
881:NPCさん
11/05/15 20:44:26.27
注意せよ!
酸欠が敵になる!
882:NPCさん
11/05/15 23:32:00.37
目の前に少女と兵士と足の悪いじいさんがいて、突然地震に見舞われたら
誰だって少女を助けるよね?少女を見捨ててじいさんを助けることなんで俺には出来ん!
883:NPCさん
11/05/15 23:37:36.41
俺なら兵士にアイコンタクトしてじいさんを助けさすがね。
もちろん運試しの結果によっては俺が少女に助けられることになるんだが。
884:NPCさん
11/05/15 23:56:33.55
アルテウスってさ…あんまり詳しいことまで書いてないけど、
やっぱりクレタで世話役になった女とやっちゃってんだよね?
885:NPCさん
11/05/15 23:57:39.41
まあ普通に考えればフィジカルの優れた兵士が行動に支障のある足の悪いじいさんを助けるだろうから
助けるとしたら消去法で少女だわな
886:NPCさん
11/05/16 00:04:10.14
兵士だって足の悪い爺さんだって少女を助けたいよ!おとこのこだもん!元!
887:NPCさん
11/05/16 01:11:26.13
少女だって「きみ」を助けたいよ
妄想だもの
888:NPCさん
11/05/16 03:02:23.34
「少女は君を助けたい」・・・ラノベっぽいな。
クレタの侍女タイジアは、いいとこまで行くと我が主アポロが邪魔に入る。
君の守り神はアポロ以外か?だとするともっと悲惨な展開に。
889:NPCさん
11/05/16 03:08:24.93
実はじいさんは足が悪いのではなく怪我をさせられていて犯人は少女の姿をした怪物。
領主であるじいさんへの暗殺者で兵士が止めに入ったところに遭遇して判断する間もなく地震到来。
正解はじいさん助ける。兵士「ここは俺が食い止めるから先に行け!」。少女に近寄ったらバッドエンド。
890:NPCさん
11/05/16 05:11:00.19
めちゃせこいやの葉
891:NPCさん
11/05/16 07:46:41.37
クレムトンの内股はオリハルコン並みに硬い
892:NPCさん
11/05/16 07:50:41.73
ばかむすこかw
893:NPCさん
11/05/16 08:38:10.50
>>880
オソオサリも出ますか?
894:NPCさん
11/05/16 17:20:45.64
>>880
ミノス太郎www
ミノス王家は全員体のどこかが牛だったりしてw
クレムトンはもちろん(略)
895:NPCさん
11/05/16 22:05:29.95
ウスノロミタとオソオサリだけど
スロムはあれわかったんだろうか
蛮人なのに
896:NPCさん
11/05/16 22:16:43.87
あそこの場面、アナグラムを解読したとしても、
ミノタウロスとオオサソリどっちを選ぶと有利なのかまったく分からないから
結局あてずっぽうで選ぶしかないんだよね。
897:NPCさん
11/05/16 22:27:28.20
深い考えなどなしに
「ウスノロのほうが簡単そうだ」と選んだのだろう。
898:NPCさん
11/05/17 00:34:09.37
水の蛇「ガマンテ家の男達は『罪人の苦痛を増す』技術を受け継いできた…
LESSON4だッ!『敬意を払え』ッ!」
899:NPCさん
11/05/24 22:02:30.34
良スレ
900:NPCさん
11/05/25 13:12:40.34
>>898
そーいや、時の蛇がくれる情報って
事実ではあるがまったく役に立たないんだよな。
901:NPCさん
11/05/25 17:33:59.41
「大魔王は外見ではそれとわからない」か。
アナランド人を疑心暗鬼に陥らせるのが目的なんじゃないか。
乞食ばあさんをヴァルギニアだと思って無視して
本物のヴァルギニアに金貨払ったこともあったなorz
902:NPCさん
11/05/25 20:30:03.58
スロフの貯蔵庫の食べ物は食ってはいけないっていう情報も実は役に立たない
903:NPCさん
11/05/25 20:33:47.61
失礼、スロフじゃなくてスログだ
904:NPCさん
11/05/25 23:13:02.44
ジャン「あ…ありのまま今起こった事を話すぜ!
『おれは奴の前でZEDの秘密を話したと思ったら、いつのまにか胸をかきむしっていた』」
905:NPCさん
11/05/25 23:20:21.70
>>904
あの展開はジャンに対して罪悪感を覚えたものだった
けど、考えてみたら時間遡航したんだからジャンの死もなかったことになった・・・よな?
906:NPCさん
11/05/25 23:30:21.04
ミニマイトの近くでも使える魔法が唯一ZEDだけなんだから仕方ないよなあ。
自分のそばから離れてくれればそんなことにならなかったのに。
あのシーンでは、ZEDだけが「ミニマイトの反魔法力場を無効にするほどの強力な魔法」
だとかなんとか説明があったな。
907:NPCさん
11/05/26 00:41:01.18
>>905
でもプレイヤー的にはZEDの秘密がしりたいから
あの場面ではジャンから詳しい説明を聞く方を選ぶ
=ジャンも助かるという可能性が高い気が。
908:めくら@うぃるぱわぁ
11/05/26 00:46:57.50 1DR7Y4qn
集英社みらい文庫でグループSNEがモンスタニアというゲームブックだしたみたいね。
広告みるにパズル要素が強いみたいだが
909:NPCさん
11/05/26 03:14:57.42
神の頭を持つヒドラ戦は興奮したなぁ
一撃ごとに、神々の名をメモしたもんだっけ
あの感動をもう一度味わいたい
910:NPCさん
11/05/26 03:35:43.71
そんなやつと戦ったことない
象の隣にいるやつだっけ?
911:NPCさん
11/05/26 08:06:32.19
>>908のモンスタニアや鈴木直人の遺作チョコレートナイトを見る限り
戦闘減らしてパズル要素を増やし、小学生をターゲットにする方向でじわじわ復興していく感じになるのかな
912:NPCさん
11/05/26 12:00:13.50
神頭ヒドラは、メガネの偽大魔王(?)の塔にいる。
大魔王に倒され、首の部分で七匹の大蛇を作られたヒドラのなれの果て
913:NPCさん
11/05/26 19:57:17.87
>>911
俺たちが小学生の頃そんなものを求めていたか?
914:NPCさん
11/05/26 20:14:27.90
>>911
遺作って、勝手に死なすなw まだパンタクル3を書いてもらわんといかんw
戦闘ってちょっと面倒くさいところがあるから、ゲームブックの形式に慣れさせるのに
省略するというのは有りかもしれん
だいぶ上で出てきた「バニラのお菓子配達便!」なんかは、戦闘こそ無いものの
ゲームブックの楽しみと思う、パラグラフに+する隠し分岐、能動的な情報収集、
自分の行動によって変化する前作シナリオからの引き継ぎ、伏線をうまく張った上での謎解き、
ついでにマルチエンディングなどがあって、初めて手に取るような人にちょうどいい感じで
中々良かったと思う
それが復興につながるかは分からんけどね
中学生の先生が朝の会で熱く語ったが、反応が無かったという悲しい報告を聞いたことが・・・
915:NPCさん
11/05/26 20:32:27.85
>>908
URLリンク(miraibunko.jp)
これって発売日5月2日てなってるけど
もう出てるの?
916:NPCさん
11/05/26 23:39:45.61
>中学生の先生が朝の会で熱く語ったが、反応が無かったという悲しい報告を聞いたことが・・・
そりゃホームルームで自分の趣味について熱く語りだす教師とか絶対引かれるだろw
917:NPCさん
11/05/27 00:10:54.75
>>913
昔と違って今はPSPやDSがあるから
戦闘重視のゲームブック出しても売れる見込みは無いと思う
チョコレートナイトなんかはキャラクターシートとマッピングが不要な構造を目指した作品だったし
プレイヤーに手間を取らせないようなシステムでなければ、現代っ子は遊んでくれない
918:NPCさん
11/05/27 00:14:18.15
世界樹方式のタッチペンで書き込みできるのがDSで出れば…。
919:NPCさん
11/05/27 00:30:58.07
DSで出たゲームブックも惨敗だったしなぁ…
920:NPCさん
11/05/27 01:58:00.12
>>919
SW2.0のことならゲームブック形式よりゲーム自体の出来が悪かっただけだと思うが
他にゲームブックタイプのソフトがあったならすまん
921:NPCさん
11/05/27 02:04:31.15
ソードワールドDSは単純に出来が悪かった。
だらだらと長文が続いた挙句2~3の選択肢が現れて、うち一つだけが正解ルートで後は即バッドエンド。
爽快感皆無の冗長なダイスロールにフリー素材みたいな戦闘BGM。
922:NPCさん
11/05/27 07:43:37.55
元々ゲームブック自体が、コンピュータのアドベンチャーゲームを本にしたようなものだし
今ではビジュアルノベルという名前になってコンピュータに戻っているからなあ。
ビジュアルノベルはほぼ選択肢を選ぶだけのものになってしまっているが。
923:NPCさん
11/05/27 08:52:14.92
PSのソリッドリンクはゲームブック的には雰囲気が良かったんだが
エンカウント率が高いのが惜しかったな
ひっそりとデッドエンドが用意されている所が気に入ってる
924:NPCさん
11/05/27 15:40:46.08
ゲームブックによる節電効果は絶大
925:NPCさん
11/05/27 15:46:30.56
でもないな
あんま見向きされないし
ゲーム関連の紙媒体なら
ゲーム関連漫画に印刷コストを割いた方が節電効果は大きい
926:NPCさん
11/05/27 16:09:02.88
そうかなー。アプローチ次第だと思うけど
フーゴハルのはみだしクエストみたいに
ゲーム雑誌の下の余った欄でゲームブック作ることだって出来るしね
927:NPCさん
11/05/27 16:25:50.68
そのアプローチ次第の部分が
適切なアプローチを見つけられてない状態か
928:NPCさん
11/05/27 17:10:03.83
20年ぐらい前のマイコン雑誌POPCOMでも欄外ゲームブックやってた
みかんと油揚げを持って旅立つ「昔むかし」は隠れた名作
929:NPCさん
11/05/27 23:36:24.37
>>923
ダンジョンに入るたびにイベントフラグが寝るから、
どんなに選択ミスしてもなんとかなったのがよかった。
フラグが寝ずに詰まないゲームだったら、
エクストリームな選択肢は存在できなかっただろう。
930:NPCさん
11/05/31 01:16:50.44
冒険者の帰還は、ゲームブックを越えた何かの域に達してると思う
931:NPCさん
11/05/31 02:56:02.77
おれはソーサリー以来
続き物は逆順に買って読むくせがついていた
ギリシャシリーズもご多分にもれず
冒険者の帰還を一番最初に買ったが
最初からまったく先に進めない自分がいた
このせいで中学入試落ちた
932:NPCさん
11/05/31 03:39:38.65
小学生のときにプレイしたけど
バッドエンドを回避できないものかとあれこれ試行錯誤したのを覚えてるw>冒険者の帰還
933:NPCさん
11/05/31 07:09:51.47
ロータスの葉っぱを食べて依存症になるのが、
ある意味唯一のハッピーエンドかも
どうあがいても幸福は得られないと知った時
諦めの境地が君を待っている。子供にはおすすめできないゲーム。
934:NPCさん
11/05/31 23:04:28.87
当時子供だったから何が面白いのか分からなかった
935:NPCさん
11/06/01 01:27:01.69
武器防具は入手するはしからなくすしな(テセウスの剣含む)
アルテウスが飲むアテネのワインは、苦い。
936:NPCさん
11/06/01 03:09:24.30
2巻までの理路整然ぶりと3巻のカオスっぷりのコントラストがすごい
937:NPCさん
11/06/01 07:06:06.03
ラスボスは荷車農夫かガッチャマンだしw
938:NPCさん
11/06/01 22:37:59.28
・始めて2パラグラフ目で死ぬ
・カタルシスを感じるようなイベント全く無し
・パラグラフ内で平気で数年が経過する
・死んで死んで死にまくった末にようやくたどりついたエンディングがあれ
939:NPCさん
11/06/02 00:42:12.48
アリアドネと結婚すると
「お前兄貴(ミノタウロス)殺したろ」って呪われてバッドエンド
理不尽だと思う
940:NPCさん
11/06/02 01:01:47.79
で、アリアドネ放置プレイが唯一の選択肢なんだけど、
その後神々やら冥界やらで散々嫌味言われるし。
生れた娘は7年後に彼方で復讐の鎌といでるしw
イテコン将軍は・・・一巻の段階で本性がわかってたらなぁ
941:NPCさん
11/06/02 01:30:17.35
>>938
見事なまでに神話らしい理不尽を再現してるじゃあないかw
942:NPCさん
11/06/02 06:51:43.85
人間は生きている限り苦しみから逃れられない
・・・それがギリシア神話クオリティ。
少しは楽しいこともあるけどね。
ファラオに歓迎されたり、未来の英雄たちに会えたり。
943:NPCさん
11/06/02 22:19:37.91
最後のほうに出てくる鳥男が理不尽極まりない
ほぼこいつらに殺される
「人間は鳥かネズミかどちらかなんだ!鳥じゃなかったらお前はネズミだ!」
「人間は信念を持たなければいかん!」
完全にガイ○チです(作者も)
本当にありがとうございました
944:NPCさん
11/06/03 00:19:24.60
あんな格好してる連中がまともなわけねーよw
945:NPCさん
11/06/03 02:41:56.63
テーベの街は、七年前(アルテウスの復讐)の段階でおかしかったからな。
国王暗殺が成功して、鳥人間愛好会が権力をにぎったんだろw
946:NPCさん
11/06/04 11:19:13.89
3巻はアルテウスがどんなに頑張っても事態が悪い方へ悪い方へ流れていくよな。
気まぐれな神をぶん殴ってやりたくなる。
947:NPCさん
11/06/04 18:03:49.16
タロスやミノタウロスやケルベロスを倒した英雄も
最期はそこらの村人の荷車から落ちて死ぬ
英雄にあこがれたりしないで、まじめに働けや
というメッセージでもあるのかな
948:NPCさん
11/06/08 13:01:09.79
英雄だけにauで働けということか。
949:NPCさん
11/06/08 17:12:00.34
?
950:NPCさん
11/06/08 17:47:05.10
ああauテウスよ、神々はついにマジ切れした!
君のゼウスへの嘆願が聞き届けられることは二度とない。
恥辱点1を負って、『冒険者の帰還』の1へ進め。
951:NPCさん
11/06/09 01:56:32.69
魔宮の勇者たち
魔界の滅亡
で、前巻からの続きのパラグラフ(一以外)を教えてください
952:NPCさん
11/06/09 17:32:51.10
ギリシャ神話シリーズか懐かしいな
内容は忘れちまったが
レスにあるような理不尽な展開だったかな?
でも、あっちの神々なんて元々ワガママ、淫乱、粗暴に嫉妬
愛さえあれば姉、妹関係無く摘み食いと
やりたい放題な神々だし
気分による理不尽な死も人間は受け入れなくちゃいけない
考えたら、そうゆうのって運命そのものだよね
953:NPCさん
11/06/09 17:44:58.17
<<951 魔界の滅亡の開始パラグラフは、魔宮の勇者たちをクリアすればわかるのでは?
勇者たちの開始パラは手元にないので何とも。スマソ
<<952 ギリシャ神話シリーズは、一巻(アルテウスの復讐)はごくまともな良ゲー。
二巻は宮廷の人間関係を楽しめるけど、正解ルートはほぼ一本道。難易度高い。
三巻は…鬱ゲーすら超えた不条理前衛文学。人生とは何かを考えさせられる。
954:NPCさん
11/06/10 01:03:46.10
>>953
大げさ
なんか3巻が変に話題にあがるなぁ
最近プレイした人が嬉々として語ってんのかな
955:NPCさん
11/06/10 01:06:45.71
俺はこないだ1巻をクリアしたところなんで
ネタバレに怯えつつワクテカしながら見てる今日この頃さw
>>954
おまえは逆に神経質だな。
そんなん目くじら立てるようなこっちゃないじゃん。
956:NPCさん
11/06/10 01:07:17.34
>>951
フローチャートでググれ
957:NPCさん
11/06/10 01:47:37.66
今からアルテウスやる人もいるみたいなので
以後ネタバレは自粛します
ただ、一巻は名誉点、二巻は持久点を貯めとこう
うまくやれば、タロス倒した時点で名誉50、恥辱0はいくはず
958:NPCさん
11/06/10 01:56:29.36
わざとらしいこのタイミングw
959:NPCさん
11/06/10 02:30:56.01
>>957
ぜんぜん足りてないwww
が、ちょっと待て。
一巻でそんなに貯めこめるんだったら
二巻から始めるとクリアできなくなる仕様ではないのか?
(または逆に一巻から50点も持ってきゃクレタは火の海だぜヒャッハー)
960:NPCさん
11/06/10 15:04:05.97
よくも火の海にしてクレタな!
961:NPCさん
11/06/10 16:55:10.84
おーい山田くん、名誉点全部もってって
962:NPCさん
11/06/10 18:21:17.20
笑いの神は960さんの頭上に舞い降りた!
いや、ミノタウロスさんマジで強いんで、
名誉点30ぐらいつぎ込まないと攻撃が通らない
(当然、テセウス剣+ヘパイストスの完全装備+兜+すね当てでね)
2巻からクリアはかなり厳しいと思う