DCコミックス総合 その6at CARTOON
DCコミックス総合 その6 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/15 21:16:42.32 H56xqh2u
DCコミックス総合スレッドです。
DCユニバースのクロスオーバーについてや個別スレがないタイトルの話など、
またVERTIGO等の非ユニバース系作品もここで語ってください。
コミックスに限らず、アニメや実写、フィギュアなどの話題もOK。

公式
DC COMICS
URLリンク(www.dccomics.com)

過去スレ
DCコミックス総合 その5
スレリンク(cartoon板)
DCコミックス総合 その4
スレリンク(cartoon板)
DCコミックス総合 その3
スレリンク(cartoon板)
DCコミックス総合 その2
スレリンク(cartoon板)
DCコミックス総合スレッド
スレリンク(cartoon板)

関連スレ
【鳥だ】スーパーマン総合【飛行機だ】
スレリンク(cartoon板)
【R.I.P.】バットマン総合その12【RISES】
スレリンク(cartoon板)
【Teen】ティーン・タイタンズ4【Titans】
スレリンク(cartoon板)
【アラン】グリーンランタン【スコット】
スレリンク(cartoon板)
【おっぱい】パワーガール【ハイレグ】
スレリンク(cartoon板)
★★Justice League-ジャスティスリーグ その2★★
スレリンク(cartoon板)
アメコミ総合スレッド #41
スレリンク(cartoon板)

2:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/15 21:27:34.48 b3TB5Qq1
>>1
立て乙

3:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/16 01:24:09.37 hlN4VjVF
GL/GAを読んで思ったが
NEW TEEN TITANS:GAMESはどれ位、当時の時代の空気を再現できるんだろう

4:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/16 22:40:23.57 JhdsTPaX
ニュースラマのDC11月発売号の所で
主に単行本関連がまとまる所が
変なまとめになってるが仕様か?

5:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/16 23:03:56.86 uonSc7p1
11月の新規加入タイトル
オンゴーイング
GREEN LANTERN: THE ANIMATED SERIES (DC kids)

ミニシリーズ
T.H.U.N.D.E.R. AGENTS (6回)
DIABLO (5回)
END OF NATIONS (4回)
UNCHARTED (6回)

DC COMICS PRESENTS
SUPERMAN: SECRET IDENTITY
BATMAN – DON’T BLINK
SUPERMAN – THE KENTS
BATMAN – BAD
ELSEWORLDS 80-PAGE GIANT
THE LIFE STORY OF THE FLASH
GREEN LANTERN SUPER-SPECTACULAR

VERTIGO RESURRECTED
SGT. ROCK – BETWEEN HELL AND A HARD PLACE
MY FAITH IN FRANKIE

6:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/18 04:32:21.98 sDxvRYoS
ロボも映画を作ってるんだよな
何か邦訳でも出るかな?

7:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/18 12:37:30.18 SIsR1blF
アクアマンも2013年に映画公開を目指しているけど誰が見るんだか

8:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/18 20:04:16.34 0sFzY/O9
イケメン版リトルマーメードとか言って上手いことスイーツを騙くらかすんだよ

9:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/19 03:55:27.99 +q9GqC5L
アリエルはメラのパクリ

10:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/19 08:27:07.89 z8SdbtsC
リランチ後のJLAにもしっかり居座ってるアクアマンさんをあんまりいじめんなや

11:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/19 11:19:42.10 D7/koAy5
ディディオクライシスでプライム消えるってマジ?
むしろ俺がプライムになりそうだ…

12:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/19 13:12:42.36 GnpbE9c2
>>11
んじゃあきっとこのリランチ展開を打ち破る次のクライシスの主役はプライムだな。
んでヒーローに返り咲きだ

13:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/20 18:12:16.99 ed/xJcGP
プライムとJSAメンバーやコンスタンチン、様々なシルバーエイジのヒーロー達が時空間の壁を叩きわって、世界を元に戻す展開でいいよ
フラッシュポイントの世界はマルチバースの一つにしとけば問題無いでしょ

14:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/20 19:29:36.68 nLzeukV9
本当に多元世界って楽でいいな

・・・と思ってたらややこしくなりすぎました
って歴史があるんだろうが

15:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/20 23:45:36.41 25Zj1cEN
最初のクライシスを起こす切っ掛けの一つがそれだったらしいが
結局なし崩し的にそれ以上の多次元話が生まれてしまったが

16:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/21 00:18:34.47 Lu/lAd1h
このたびのリランチは何が原因だったんだろう。
各キャラの設定がぐだぐだになってきたとかかな?

17:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/21 01:28:36.51 L72og2D9
デデオの僕が考えたスゴイ宇宙を、これからのスタンダードに!


18:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/21 02:12:04.73 RA7Z7sG5
>>16
ストラジンスキー先生の聞いた所では今回のリランチは
深刻な売り上げの不振が原因だそうだけど
こんな事をされたら今まで買っていた人も
これからの人も買わなくなると思うのですが

19:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/21 02:46:45.38 WuiQvREP
ミスターテリフィックは世界で三番目に頭が良いそうだけど
上の二人は誰と誰?

20:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/21 11:18:18.37 v8Ft2/tM
>>19
ゲイマンとムーア

21:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/21 12:50:19.52 l9zWF57R
ディディオクライシスってw

22:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/21 12:57:06.80 bid1Mnbg
>>19
"the third-smartest man alive"という肩書きが先に出来ちゃったのであって、
ライターによって上位二人は変化する、というのが正解だと思う
リランチ後のテリフィックの個人シリーズライターのワラスはCBRのインタビューで同じことを聞かれて、
「本当の問題はマイケルが誰が1番と2番か知っているかどうかだ」と答えてて、
そのへんの話は今度のシリーズでやるつもりだと言ってる

23:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/21 19:21:06.95 Lu/lAd1h
>>19

深刻な売上不足の為ワイルドストーム閉鎖
→ディディオ「俺の大好きなワイルドストームが閉鎖とは…なんとか救済する方法は?」
→ディディオ「そうだ!DCUと合体させればいいんだ!頭いい!」

深刻な売上不足で経営がピンチ。
→ディディオ「このままではDCがつぶれるどうすれば…」
→ディディオ「どうせつぶれるなら俺の長年の夢を実現させて心中だ!」

どっちだ?

24:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/21 20:38:25.76 V5cLjIZ9
フラッシュポイントでテリフィック夫妻を殺害した
マイケル・デサイことアウトサイダーが出てきそう

つうか正史世界でテリフィックにリベンジして欲しい

25:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/21 21:37:12.95 GVoiwKR1
グリーンランタン/グリーンアローで
オリバーの立候補にハルやクラークやブルース全員が否定的だったのが印象的だな
ヒーローは政界参入しない方が良いのかな?
メタヒューマンの方が激務に耐えられそうだけど

26:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/21 22:58:21.40 J4cUCduN
オリーは皮肉屋だからなにかを批評するのは向いてるけど
政策を発案するには不向きだ、と思ったんじゃないの?

27:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/22 04:04:01.16 L/XguYz5
ふつーにダメ人間だから

28:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/22 20:35:29.92 qHq072fM
オリーは今こそ好々爺ポジションだけど、昔はイケイケだったからな
今ならアリだと思うけど

29:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/22 20:42:09.83 eBTQUryI
スーサイド・スクワッドはオリバーが所属すると似合いそうな気がする
重罪人じゃないし殉職して欲しくも無いが
いやロイの方が似合うかな

30:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/23 13:22:59.13 Oq0291B8
昔のスーサイドスクアッドにはロイ入ってなかったか?
今は腕を戻してアウトローズぐらいがちょうど良いんじゃないの

31:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/23 23:19:05.32 qMkseZWo
結局腕生やすなら最初っからチョンパすんなっつーの

32:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/25 05:21:58.03 g1VkUt5T
アウトローズってアウトサイダーズとは違うの?

33:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/25 11:11:39.97 tJZNxrqJ
チームの路線的には一緒だろうが
アウトサイダーズはバットマンの私設部隊

34:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/25 12:35:42.26 3y2FTEI/
いよいよ来週からだね
ジャスティスリーグの初号は20万部売れたそうで

35:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/25 12:47:26.38 dmc4W6Ou
20万ってショップの仕入れ分でしょ
しかも今回は返品可らしいし

36:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/25 13:05:29.24 8Lhjto9w
今回はデジタル版も同日販売が売りの一つだから、
DL販売を含まない従来の集計ではいまいちな結果になると予想。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/25 13:21:08.69 p05T40Kh
JLは絶対に売れそうな布陣だけどな
アクアマンも最初は売れるんだろ

38:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/25 19:39:24.58 yQ1suubU
俺はとりあえずグリーンランタン各誌とJL&JLEは追いかけるつもり
ミスターテリフィックも気になるけど

39:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/25 20:04:56.26 qGuhwTW0
アクアマンがどうなるかには興味あるのでとりあえず買った

40:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/25 20:31:28.94 3u1vLzXH
自分はリランチ機にDCも買い始めるけど、とりあえずJLは抑える。
後はキャラが好きなフラッシュとJL Darkも買うとして、悩んでいるのがランタン。
バットマンとグリーンランタンは、リランチの影響をあまり受けないと聞いたから、
逆に初心者は参入しづらいんじゃないかと心配してる。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/25 22:19:18.67 dmc4W6Ou
JLは最初のストーリーアークが5年前の結成時の話で
アクションも最初はスーパーマンが世界最初のヒーローとして登場した過去の話
他のは全て現在の話
バッツはJL結成チョイ前辺りから現在までの間に
イヤーワンからリランチ直前までの話が全て起きた事になっているとの事
つまり5、6年の間にロビンがステフ入れて5人いたという事に

42:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/25 23:13:22.97 mWf1o0l6
>>41
バットマンはロングハロウィンとダークビクトリーをどうするんだろうな
あれまともに考えたらそれぞれ一年かかってるストーリーになっちゃうよね

43:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/25 23:43:09.34 dmc4W6Ou
そういう細かい事は考えない方が良いかとw

ディックの年齢とか明らかに辻褄合わないしね
ロビンからナイトウィング#1のムキムキディックまで
長く見積もっても5年前後しか経ってない事になるしw


44:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/26 14:18:41.71 WILr/lwK
ザターナってどうなるんだっけ?

45:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/26 15:08:06.22 F9n6h4JI
ザターナはJL魔法部隊ことJustice League Darkに
URLリンク(cdn.ifanboy.com)

46:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/26 15:17:51.94 WILr/lwK
そっか、ありがとう
JL本隊より好みかもこの面子

47:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/26 16:41:12.91 l7qt8Kjs
>>41
バットマンはJL結成前から活動してるんじゃないの?
それこそスーパーマンの次ぐらいの古参で
現在から5年前というJL時のロビンが何代目かである程度推察出来そうだ

48:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/26 17:27:04.34 bXGY4GTC
網タイツでないザターナさんなど・・・

49:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/26 18:31:10.90 l5gbsM/K
アラン・スコットが死んだのか

ディディオもリンボに堕ちろ、糞が

50:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/26 18:56:40.16 M/eJ78qe
黒猫じいさん命を一個分けてくれよ

51:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/26 20:35:42.45 35LE2FeT
エンチャントレス、こっちではヒーローの名前か

52:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/26 23:06:22.10 qv5fcRKc
アメリカ人て短気だから新連載第一話で早くもバトルが始まる。
盛り上げるための仕込みとか大嫌いみたい

53:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/26 23:42:23.42 5O6AsLrv
第一話にこそ、バトルシーンを入れるのは、日本も一緒じゃない?

54:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/27 02:35:09.51 hdtqqFQK
日本の週間少年漫画も掴みが肝心だよな
失敗すると即突き抜け

55:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/27 18:13:14.74 5Wt+DAmA
ゲイルがCBR掲示板でステフとカサンドラは
今色々進んでるから期待してて!と言ってるわ
これは期待大


56:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/27 19:58:53.56 CTBm34B1
え?ステフ×カッサンドラて公式になんの?


57:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/27 20:45:08.23 r2VSZBoB
>>55
ふたりでミニシリーズとかかな
どうせなら別個じゃなく二人でなんかするお話を見てみたい
あとシモーネ女史はすっかりバッツ系女性キャラの総元締めみたいになっとるな

58:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/28 02:35:23.91 N12cQ9LQ
でもシモーネの書くティーン女子はそこまで魅力的じゃないのが惜しい

59:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/28 03:18:26.89 TxcazHB8
James Robinson Confirms Nicola Scott On JSA... And Earth 2


Spinning out of San Diego Comic Con bar gossip a few weeks ago,
Bleeding Cool heard the word that James Robinson and Nicola Scott were collaborating
on a new Justice Society Of America book from DC.

The series had been cancelled in the wake of the New 52 line,
and there didn't seem much room for a team of World War II heroes in the new continuity.

But today we get the confirmation from the DC New 52 panel at Fan Expo Canada.

Not only will it include the return of JSA,
but it will also launch a parallel world, Earth 2 into the new DC continuity.

60:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/28 03:41:02.97 dPPIIgeq
高齢者ヒーローに愛の手を!

61:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/28 10:53:30.53 W3kfZ5HC
要約すると次のクライシスのネタをガンガン仕込むぜ!

62:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/28 12:42:02.62 sBnB0k24
つまりこちらがニューアースになってディディオバースは
プライムと他次元レックスが仕組んだダミーアースとか

63:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/28 17:47:15.89 nXr7bpOc
シルバーエイジのDCヒーローについて質問
シルバーエイジのスーパーマンを話題にした海外サイトを見ると
arrogantとかJerk(最低野郎)みたいな形容がよくされてるんだけど
シルバーエイジのスーパーマンってそんなに性格悪いの?

64:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/28 18:43:31.04 lAohAg9l
もういいから、その話は。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/28 19:13:13.39 N12cQ9LQ
悪意ある偏見を悪意ある偏見と見抜けない人は

66:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/28 19:27:02.77 +aIbrotL
>>41
バットガールもワンダーウーマンも
ナイトウィングも5年前でもぜんぜん構わないのに
>>51
別にヒーローと言う訳でもない
>>59
もう活躍が望めないというのならば
JSAのメンバーは来年のクロスオーバーで
復活して華々しく散って欲しい

67:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/28 20:51:03.78 nJPqjjRC
JSAとJLAがDCのヒーローチーム二枚看板だと思ってた
つかJSAをアース2のチームにしてクロスオーバーさせても
プレクライシスみたいに話が混乱するだけだと思うんだがなぁ

68:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/28 21:59:53.91 BVrn+X2e
今まででもJSAとかに手を出すような人はマルチバースの知識を持ってるのが
ほぼ必須だったと思うし、アース2復活でもそんなに話が混乱するとは思わないなあ
ロビンソンがやってくれるというならそっちの方が重要だわ

69:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/28 22:46:01.43 5jpmTQDK
JSAの話が無くなると、DrFateはどうなるんだ
スペクターはどのスペクターになるんだろうか

70:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/28 23:57:58.79 lAohAg9l
アース2復活ならアース2スーパーマン、バットマンとかも復活ってこと?

戦前のスーパーマンやバットマンのネタが描けないのはもったいないと思ってたんだよ。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/29 00:10:18.85 p4LkE+1A
JSAはオンゴーイングなかった時期もあるし
今回もひとまず小休憩って事でいいんじゃないかな
もう年なんだからたまには休ませないと


72:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/29 00:50:49.71 VF3WQi7l
へたに休ませるとおじいちゃん呆けるぞ

73:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/29 01:00:51.45 bxaO5z4Z
JMSってちゃんと仕事有るのね良かった

74:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/29 06:33:54.86 fMvWI9n6
JSAが復活するんだったらついでにアランも復活させて欲しいよな。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/29 23:58:03.13 bxM7ez+4
今やってるJSAはTVの電源落ちるみたいに突然終わるの?

76:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 08:27:56.62 cUEHCUlQ
死亡したメンバーの思い出を語りながらみんなで酒を飲んで終了

77:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 01:21:12.27 CzAGZI3t
DCnUキタ━━(゚∀゚)━━!!!!
デジタルデビューしようかな

78:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 09:34:51.28 wwqHZPTu
Justice League読んだ!
キャラ同士が初対面だから、会話に緊張感があって良いね。
この状況から、アメコミチーム特有の疑似家族的な関係を築いて行くんだろうな。

そういった過程、今の読者に提供されるということで、リランチも悪くないと思った。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 09:50:20.38 /kIesLv/
俺もデジコミ買った
向こうでは14時更新だから日本じゃ翌日夜中の3時配信だ
グリーンランタンがバットマンに能力の有無を尋ねるところが一番の笑どころか

80:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 10:03:52.39 g7XFOws/
でも「現在」のバッツはチーム活動に否定的というかあんまり乗り気じゃないんだろ
何やらかすんだろう…

81:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 12:56:17.06 ld2YDUd/
デジコミ買おうとしたが、カード情報まで入力したところでアカウントエラーが出て失敗する。
モヤモヤするわ。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 13:34:58.18 ld2YDUd/
comixologyから買えた

ゴッサムの縄張りを主張するブルースに、この宙域が管轄と言って、更に一笑に付されるハルwww

仕切り直しなんだから当然と言えば当然だが、ヒーローとしての青さを前面にだしてきてるね

83:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 14:19:37.42 I/uHEUjh
バットマンインコーポレーテッド
8号が最終号になってしまったのに
9号の予告が載るなんてなんという嫌がらせ

84:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 14:43:17.03 CzAGZI3t
うーん
読みたいなあ
でもデジタルには未だに抵抗あるぜ・・・・

85:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 14:59:57.11 UirW7S1k
個人的にJLAの最終回は本気で酷い最終回を見た気がする
今回の打ち切りがなければおそらく1年半か2年かけてやる話の
プロットを載せて終わりは無いだろ
それだったらみんなでパーティーをやって今のメンバーになってからの
戦いを振り返るで終わりで良かったんじゃないだろうか?

86:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 15:55:26.15 zKUwvywg
紙媒体のは注文してるんだけど俺も我慢できず買っちゃった>Justice League#1
思ってたより読みやすいし画像もきれいだしで、デジタル移行も十分視野に入れられるなこれは
マーベルの定額制のやつよりも画像が綺麗な気がしたのは、あっちと比べて最新の話だからか、
それともこっちのの元がデジタル原稿とかだからなのか、どっちだろう?

87:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 16:05:02.48 CzAGZI3t
iPadでもあればデジタルもいいんだけどな
プレビューとか試したけどモニタや液晶テレビじゃなんか読みにくい


88:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 16:52:51.92 RFqHA+i5
>>85
今回の突然のリランチ(打ち切り)に反抗してなのかなぁって思った

89:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 17:14:57.86 /kIesLv/
購入したものはアカウント毎に管理だからPCで購入しといて携帯端末に共有も出来るよ
お金貯めてからiPad買うのもアリ

90:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 18:17:27.13 BV9RKxci
なるほど、みんな互いの面識がない状態から始まるのね >ジャスティスリーグ
プレビュー読んだときにグリーンランタンがバットマンに「ほんとにいたのか」って声かけてたけど、
「事件現場にいるとは思わなかった」って意味で言ったんだと思ってたよ


91:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 19:41:02.28 CzAGZI3t
>>90
URLリンク(comics.cosmicbooknews.com)

原文だと「You're Real?」だから「実在したのか?」とかそういう感じだね


92:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 21:20:36.18 36eZH26P
>>85
最終回を年表で終わらせた武士沢ブレードよりひどいの?

93:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 10:26:26.90 CuFN0HmQ
ipadでデジタル読んでる人いたら感想お願い。サイズどうよ

94:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 19:05:46.38 ObBMiRRy
1ページごとに読んでも文字が判別できるのはイイネ!
見開きは横にするとそれなりに読めるしイイネ!

95:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 19:24:44.28 GapvfCU3
comixologyのって仮に倒産しても買った奴は読めるのかな


96:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 20:20:44.44 Or/YaaN8
デジコミは思ったより全然いい感触なんだけど、如何せんiPhoneサイズだと文字が厳しくてなー
そのうちiPad買えたらまた読んでみる

97:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 20:37:50.87 D5o7Wz8N
アカウント共有なんだから
電車の中ではiPhoneで立ち読み感覚
家帰ってからPCでじっくりと
みたいな使い方が推奨されるのかね

98:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 20:59:36.22 ZHfXIFb9
あれってパソコンに保存するんじゃなくて毎回つないで読むの?
消えたら怖いので手を出さなかったんだが手を出してみようかな

99:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 23:32:28.37 Fd+JXAp2
2日まえにe-honでバットマン イヤーワン/イヤーツーが取り寄せ・3日~3週間で配達ってあったから、駄目もとで注文したけど届くかな?

100:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 10:04:12.04 SnxJWSxb
>>98
>あれってパソコンに保存するんじゃなくて毎回つないで読むの?
基本保存だけど、データ消しても再DL可だと思う。
試した限りiPhoneではそうだった。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 14:15:35.95 2oZY3B4p
PCなら保存ではなくてストリーミング形式

102:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 15:49:16.44 nY5zpzfl
バットマン イヤーワン/イヤーツーってどこに売ってんだ

103:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 23:06:31.08 MJ30vO2I
デジタルコミックて一話いくらなんだよ?
ジャンプより安いのか

104:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 23:32:10.37 vtiGQiH3
DCリランチするらしいから、挑戦してみようと思うんだが、
JLAはDCキャラの事しらずに読んでも楽しめる?

105:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/04 00:02:30.81 mOgIiVej
今回リランチされたジャスティスリーグはチーム結成エピソードだから初心者向けだと思う
#1読んだかぎりバットマンとグリーンランタンに対して、
「こいつはこういう能力を持っててこういう性格なんですよ」
とかなり丁寧に説明的な描写入れてるし

106:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/04 00:21:26.69 tNgrKYHo
>>104
ヒーローが集結っていうタイトルの性質上、
各ヒーローのオリジンと能力くらいは知ってた方がいい気がするな
バットマンは常人だけど自己研鑽ですごくなったとか、
グリーンランタンは宇宙人に選ばれたヒーローで思い描いたものを緑の光で実体化させるとか、
そのくらいのレベルで

107:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/04 00:42:25.54 D50DFMHN
>>105
なら大丈夫そうかな?
>>106
バットマンとスーパーマンは何となくわかる
フラッシュはマルチバースだかなんだかによって高速で動けるんだよね?

これぐらいしか分からないけど、大丈夫かな?

108:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/04 00:48:24.04 DEnvnb85
そのレベルなら邦訳から読んだ方が良いんじゃねえのw

109:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/04 00:51:53.02 D50DFMHN
>>108
別に英語は読めるけど、ただまったくDCに手を出してなかっただけ

110:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/04 00:56:58.13 tNgrKYHo
>>107
そのくらいのおおざっぱな知識があれば、あとは新キャラ出るごとにちょっと調べるくらいでなんとかなると思う
サイボーグとかみたいに比較的マイナーなキャラは、オリジンもちゃんと織り込まれるみたいだし
まあ#1を読んだだけなんで、今後ディープな方向に向かう可能性も否定できないけど

111:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/04 01:01:33.71 CeLII/y9
>>107
自分もその程度の知識だけど、リランチを機に読み始めるつもり。

デジコミ安いしね。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/04 01:04:06.59 7yutQGHe
一応今デジコミだと$2.99のが170円で良いんだっけ?

113:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/04 14:05:17.66 D50DFMHN
>>110
そうなんだ
じゃこれを気に読み始めてみようと思う
ありがとう

前からDCを読んでた人がたからすると最初のつかみはいい感じなの?

>>111
デジコミはまだ食わず嫌いみたいなのがあるわww

114:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/04 19:16:44.47 IGXz7/Uq
気になったキャラの英wikiだけ読んどくとかどうかな
オリジンや活躍はリランチで変わった人もいるから参考にし辛いかもしれんけどキャラクター性の説明や能力説明は参考になるハズ

115:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/04 19:51:46.91 D50DFMHN
>>114
わかった、ありがとう

116:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/04 20:47:30.04 wb1vA0pe
>>110
サイボーグってアクアマンやキャプテンマーベルよりは認知されてそうじゃないかね

しかしJLAは女っ気が薄いな JLIやダークの方が美女が多くて華やかに感じる
後7人増えるなら美女枠も有るだろうけど

117:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/04 21:03:59.25 sC3H53+r
>>116
自分はリランチから読み始めたくちだけど、
アクアマンやマーベルは知ってたけど、サイボーグは今回のJustice Leagueを読むまで知らなかった。

それどころか、サイボーグスーパーマンの関係者(2代目とか)だと思ってた。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/04 21:06:49.13 sdqv+rf6
日本でサイボーグの知名度があるのはティーンタイタンズのお陰だけど
あれってオリジンの説明あったっけ

119:117
11/09/04 21:11:19.24 sC3H53+r
>>118
それで納得。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/04 21:42:25.48 OdqT353V
>>107
マルチバースって高速移動に関係してるの? 本当?

121:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/04 21:57:39.10 sC3H53+r
>>120
単にスピードフォースの間違えでしょ?
スピードフォース絡みの複雑な設定も、リランチを機にスッパリなくして欲しい。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/04 22:10:14.11 qRPisQvV
タイタンズ知らない人はサイボーグスーパーマンとスティールとサイボーグの区別がついてなさそう。


123:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/05 04:38:29.88 T/ZsXbDi
>>118
リア充絶頂期に人間やめたから学生生活に未練がある云々は言ってた気がする

サイ、昔ちょっと好きだった人の家をドキドキしながら訪ねたら
その人は不在で彼氏が出てきて、しかもなんか良い奴で、後からウワアアアア!!ってなるシーンが好き

124:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/05 07:55:56.55 eEP2b6V+
アニメだと将来有望なスポーツマンだったけど事故にあって体がボロボロになったため科学者の親父が改造してくれ助かったって感じの説明があったよーな

125:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/05 11:56:59.06 6YJ81SlB
何かXライダー思い出すな

MARVELのジム・ローディがサイボーグみたいな有様になってた事が有ったなw

126:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/05 18:38:34.85 RjS0Osgm
GL/GAの評判良さそうだが、グリーンアロー単体ものも翻訳出ないかな
Archer's questとかほんといい話だと思うんだ

127:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/05 22:47:34.96 9LTNizcR
さしてGLのファンじゃないが、リランチを機にちょっと
読んでみようかな~と思ったら、シネストロが主人公かよ

128:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/05 22:59:13.27 44LPlhfd
ハルはウォーオブザグリーンランタンで、リングのプロテクト無視して
オア人のクロナ殺せたから、ガーディアンがびびっちゃったんだよねえ
エンティティに憑依されて手駒にされてたお前らが言うなと

129:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/05 23:34:41.46 uJK1xV8S
変な質問だけど、バットマンってどういう性格なの?
バットマン関係は読まないんで断言はしかねるんだけど
GLやJLAに出て来る時は ちょっと意地が悪いように感じるんだが

130:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/05 23:43:24.83 44LPlhfd
偏執狂で、仲間のことも心からは信じていない感じ
まあ、デビューしたてのころに性善説に基づいた行動とって手酷い失敗をしたからなんだけど
でも仁義は通すし、困っている人には助力を惜しまないよ

131:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/06 00:02:11.74 i5Dm97/2
別にバットマン関係でも意地は悪い。 ちょっとでない。
けど、それだけのキャラクターではないよ。
その意地の悪さも含めて読む楽しさはある。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/06 02:30:49.92 1NVWq5d/
でもモリソンはバットマンをもう少しソフトな性格にするつもりなんじゃないか?
代わりにリランチ後のスーパーマンはMr.ボーイスカウトではなくするみたいだが

133:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/06 06:18:04.12 BVMfYiLi
マンネリを打破したいのかも知れんが、なんか個性がなくなるだけのような気もする

134:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/06 15:21:11.19 r5o2N8/W
>>129
「今日の友は明日の敵かもしれないから、殺せる方法は研究しておこう」を実際にやっちゃうくらい猜疑心が強い。
そして、そのせいでヒーロー勢が全滅しかけた事もある。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/06 15:30:44.06 Va4boJ7/
ただハルとかスーパーマンが実際暴れてるからね
あれを猜疑心と呼んでしまうのはどうかといつも思ってる
ブルースだってスーパーマンに半殺しにされてるし
ってかパンチ一発で死にそうなもんだがw

136:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/06 15:46:30.86 C98nBhug
JLAってアポコリプス勢と敵対する事になるのかね?
アポコリプスはJLAのアークエネミーという印象はあまり無いな

137:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/06 16:42:52.96 mbJ/7EHJ
テッドが困ってる時も助力を惜しまなければ良かったのに

138:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/06 17:00:56.38 U9vExW+V
アポコリプス勢はリランチに登場するの?

139:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/07 02:11:04.71 dnlvY5mL
流れぶつ切りで申し訳ないんですが
URLリンク(www.youtube.com)
この動画の9:15辺りで星形のビーム出してるクエーサーっぽい人誰かわかりますか?

140:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/07 03:10:14.04 IhZwDKzy
スターマンやな

141:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/07 03:22:46.22 dnlvY5mL
>>140
ありがとうございます。案外まんまだww
つーか小プロはとっととDCキャラ辞典を出版してくれっての…
財布に入れっぱの予約券がすり切れ寸前だわ全く。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/07 16:04:49.60 +zOAfdoW
ディディオが有言実行するとしたら紙切れになるけどなDC事典

143:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/07 16:09:06.37 EgUOb0dg
別にリランチ後も過去のDCUは存在するんだから紙切れにはならんよ


144:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/07 17:04:07.31 iVOyBNq8
>>143
基本的なことはたいして変わってないだろうしな

145:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/07 17:23:47.85 0WqolJ51
新生リドラーさんのヘアースタイルが?になってるのは気のせいですか?

146:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/08 22:02:41.63 V5vLKyd2
フラッシュポイント最終回を読んで何が酷いのかが分かったけど…
せめてアーサーとディアナの殺し合いはちゃんとやれよ

147:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/08 23:35:43.27 Zah29014
コナーホークがリランチ後も存在しているとは

148:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 15:27:32.98 LyjZEy6x
>>147
どこに出てるの?
グリーンアロー?

149:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 15:41:02.83 b0BfBjup
>>147
それって数週間前コミックニュース系サイトでも
少し話題になったやつでしょ
DCブログにも画像があるけどさ
URLリンク(dcu.blog.dccomics.com)
まあ間違いなくオリバーでは無さそう
>>148
JLIに

150:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 16:28:49.82 bUn/JEAT
>>149
そのコマに出てるのはオリバーだよ
リランチでデザインが変わっただけ

ちなみに新設定のオリバーは20代半ばの設定なのでコナーは存在したらヤバい

151:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 16:39:26.51 LyjZEy6x
ヒゲはないけど服のデザインがオリーと一緒だからなぁ
JLIでそのコマにキャプション付いてたけどグリーンアローとだけ呼ばれてたよ

152:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 17:04:09.87 Uj8VRFOw
>>150
そんなに若返らせてどうするのよ?という気もしないでもないけど
そういえばフラッシュポイントの時ヴィクセンとの間に出来た
少なくとも20ぐらいに見える娘が敵として出てきてたけど
グリーンアローは世界が変わるたび年齢が妙に上がったり
下がったりする人なんだろうか?

153:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 17:07:28.29 b0BfBjup
>>150
あらまあそうなの残念


20台半ば!?

154:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 18:06:23.92 sBuhBb53
まあこれでブラックキャナりーとくっついても
ロリコン呼ばわりされなくなったな。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 19:13:22.01 YHtnbqzM
プレビューのグリーンアロー3号のカバーでオリーのヒゲが伸びだしててワロタ

156:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 19:49:06.87 QWbxxFav
てことはオリーはディックあたりと同年代って事になるのか?

157:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 23:52:50.66 8C19RXcY
そしたらロイがディックよりずっと年下になっちゃっててんやわんやじゃねの

158:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 23:57:47.63 LdqfokQr
>>155
スケベだと体毛の伸びが早いんだよ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 00:42:55.36 R6FBF0kZ
アメコミくえすとにディテクティブコミックス#1の翻訳出てたけど、あれってリランチ一昨目ってこと?

160:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 00:51:59.37 1c/5eUJR
>>159
ちょっ・・・・全ページまで載せちゃってるよ
さすがにこれは著作権的にアウトなんでは・・・

161:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 00:54:43.72 YoF3Ec28
通報しておいたよ。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 01:15:49.85 zs4wiS8A
>>160
著作権的には全部載せようが一部載せようが
翻訳だけ載せようが全部アウトだろ

163:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 01:18:09.33 sR+s0w3/
このスレにも画像が何枚か貼られてるけど当然アウト

164:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 01:21:45.08 R6FBF0kZ
やばいよね



165:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 08:20:58.70 mf/WVu9A
>>163
URLには著作権が存在しないんじゃなかったっけ?

166:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 12:51:32.21 R6FBF0kZ
>>159だが
俺はアメコミ初心者(最近買ったウォッチメンだけしか持ってない)
なんだけど、件のバットマンってあんなにグロいの?別に苦手な訳じゃないがむしろ・・・
イヤーワンとかグロくないよね?


167:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 13:05:18.49 R6FBF0kZ
また翻訳追加されたぞ!!
Batwing#1


168:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 13:08:45.46 YoF3Ec28
また通報しておきました。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 13:35:37.03 R6FBF0kZ
著作権違法や

170:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 13:41:54.16 1c/5eUJR
この人、正規の翻訳の仕事もやってるんじゃなかったっけ
何をトチ狂って突然こんな事を・・・
「みんなに読んでもらいたい!」っていう気持ちはわかるけどさあ

171:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 13:44:37.28 YoF3Ec28
突然じゃなくて昔からやってるよ。
サイトで密かにやってるならともかくこういう掲示板に来てまで宣伝行為するようになってしまったので厳粛に通報しないとね。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 13:51:10.52 Q4OWk5q+
翻訳の仕事もしてるのになんで、こんなことするんだ…

173:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 13:58:30.68 dQ4oQd9N
9月から日本でも翻訳版デジタル配信やればいいのにね

174:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 14:04:08.16 A4QRg0nK
DCコミックスでは編集部の方針で違法アップロードの取り締まりをほとんどやってない
これ豆知識な

175:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 14:39:22.10 xR2QOX1h
宣伝行為って、そこの人がわざわざここにきてアッピルしたん?

176:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 14:45:53.88 sR+s0w3/
するわけないじゃん

177:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 18:02:44.13 odnRMLcd
発言には注意して下さいってブログにかいてかるあるのに話題に出す奴がバカすぎる

178:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 18:06:24.63 oDbB7e1r
よ~しこの調子でふたばでコソコソ違法アップしてる犯罪者共も
まとめて通報しちまおうぜ^^

179:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 18:19:15.93 kdfIOFUr
一人でやってればいいよ

180:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 18:33:27.24 1c/5eUJR
>>177
バレなきゃいいって考え方がそもそも間違ってるんだが


181:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 18:40:11.10 odnRMLcd
>>180
そんな事誰も言ってない
ここでする話ではないと思っただけだ

182:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 18:47:56.34 sR+s0w3/
コメント欄があるんだから不満があるなら書きに行けばいいのに

183:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 19:48:51.13 IMXWFzcg
おまえらってほんと影でコソコソすると強気になるよな

184:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 20:08:06.47 zs4wiS8A
そんなヒーローを一人挙げなさい

185:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 20:13:31.56 1QsIEiTm
アメくえを炎上させて公式翻訳者を破滅させてもこの板の住民は損するばかりだが
刹那的な祭りの快楽しか考えないのが2ちゃんねらーの本能だから仕方ない

186:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 20:26:12.65 xR2QOX1h
>>178
なんかムカツクからやってやる!でも一人じゃ出来ないし怖いから
2chにすりついて自分の代わりにやってもらおう的な思考なんじゃないの?

と妄想してみたわ

187:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 20:44:49.35 1c/5eUJR
>>185
公式翻訳者だからこそ著作権に配慮しろって話なんだがな
マジで炎上なんてことにならないうちに手を打ってほしいわ
まあここでとやかく言っても始まらないんだが・・・

188:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 20:47:06.13 mf/WVu9A
もう個人サイトの話題なんかどうでもいいから
リランチの感想とか教えてくれよ…

189:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 21:09:09.46 oDbB7e1r
>>186
えっ俺のレスの事?
ぶっちゃけ著作権にプロもアマも関係ないと思うから
アメくえが駄目ならそっちも徹底的に叩けよ馬鹿じゃね~のって皮肉なんだけど

190:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 21:09:57.77 YoF3Ec28
一々触れ回るなバカってことだよ。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 21:18:46.99 oDbB7e1r
>>180の言葉を借りるなら
バレなきゃいいって考え方がそもそも間違ってるそうなので

192:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 21:33:12.95 sR+s0w3/
はいはいわかったから他でやれ

193:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 21:48:01.78 dQ4oQd9N
>>188
向こうの評判見ただけだけど概ね評判良いみたいよ


194:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 21:50:43.89 dQ4oQd9N
>>188
あ、あと全イシューに登場する謎の女性で盛り上がってるとかいないとか
URLリンク(www.bleedingcool.com)


195:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 21:56:35.89 oDbB7e1r
フラッシュポイント最終号でワイルドストームとバーティゴが組み込まれる理由がかなりあっさり気味なのは
その謎の女が関わるイベントで詳しくやってくれるからかね

196:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 22:20:26.25 UzTz138+
隠れキャラを探せというよりは、心霊写真の世界みたいだ>>194

この女性は現世DCnUに未練があるのか、伝えたいことがあるのでしょう。


197:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 23:39:01.07 0UAE/6JZ
ドナの怨霊だろ

198:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/11 00:08:37.40 NFKLtQGs
女じゃなくて中の人がウォーリーなら良かったのに

199:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/11 00:21:58.61 ThG28S/Z
それじゃただのウォーリーを探せになってしまうww

200:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/11 05:19:49.19 tghQAymW
個人的なリランチの感想は
・スコットスナイダーはインタビュー受け過ぎ
・ゲイルシモンはCBR掲示板張り付き過ぎ
の2点かな


201:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/11 17:41:20.57 MwpVEz4n
>>194
フラッシュポイントで出てきた彼女は
衣装的にJLDのエンチャントレスだと
思っていたんだけど違うのか
>>200
そんなに張り付いてるのか
まあ自身のやったバットガールの
評判が気になるのは分かるんだけどね

202:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/11 19:24:02.14 0JKxwxM0
>>188
バットガールとスーパーマンは本国でも賛否両論
でも個人的には良いんじゃないかと思う
マンオブウォーとディテクテブはなんか普通
JLIの話の安定感は物凄い
スワンプシングは良いと思う
アニマルマンが良い意味で気持ち悪いと
本国の感想サイトで書いてる人がいたが読んでみて分かった
確かに気持ち悪いのは確かだが悪くないむしろ好きな部類
グリーンアローとストームウォッチは
次の話に期待したい
バットウィングは絵は綺麗なんだけどねぇ
オマックは絵や話が何十年前?という人がいたが
読んでみたが確かにそう思う

203:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/11 19:30:25.95 JCnb+CTS
俺は結構バットウィング良いと思ったんだがなぁ

JLAは期待できるよね

204:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/11 20:12:33.27 NZkRMbl4
>>202
それ全部読んだんだ、すごいね
ちなみにデジタル?

205:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/11 20:19:14.54 tghQAymW
スーパーマンってアクション?
アクションは絶賛が大半を占めてた印象だけどな

206:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/11 21:47:46.04 ab4/3zAr
>>204
絵しか見てないような感想文だからいつもの人だろうよ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/11 23:45:43.28 07pGRn+x
アクションコミック楽しかったよ。
スーパーマンの性格も、前情報ほどぶっ飛んでるわけじゃなくて、まだ若くてちょっと子供っぽさが残ってる感じ。
ルーサーも切れ者っぽい感じで格好いい。


208:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/12 00:15:57.29 ttQoHMtx
リランチってのがよく分からないんだが
歴史改変とかで設定や関係が話の流れで変わるんじゃなくて、
いきなり最初からまた描き直しってことなの?

209:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/12 00:40:18.87 j6NOC365
>>206
やたらと書込を「特定の人物が書いた」と言うのは、パラノイアっぽいぞ?

210:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/12 03:02:59.85 /Hx/pOHk
バットマンって何から読めばいいの?
Amazonで買おうとおもう

211:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/12 03:06:32.92 NOI9+a5t
違法DLした漫画の絵だけ眺めて適当な感想を書き込むのは止めた方が良いと
何度となく促されているのに全く懲りずに同じ事を繰り返しているのはパラノイアだよな

212:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/12 03:12:33.33 PpGt4doP
英語も出来ないのにコミック読む奴なんているのか

213:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/12 07:45:38.28 j6NOC365
ところで、今までのDCUがリランチ世界に変わった理由って、フラッシュポイントで説明されてるの?

214:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/12 08:10:28.56 M2VyGS35
>>211
そういう決め付けがおかしいって言われてるんじゃね?

215:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/12 08:22:09.33 j6NOC365
そうそう。いほう

216:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/12 08:30:48.91 j6NOC365
ごめん、途中送信しちゃった。

違法品を読んだのか、正規品を読んだのかは、知りようがないし、
感想で内容に細かく触れないのも本人の自由。

絵を眺めるだけで文字を読んでいないってのも、そうかもしれないし、そうでないかもしれない。
でも仮に絵しか見てなくても、それの何が悪いの?

217:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/12 08:40:52.75 fj16s0LK
>>216
しつこく連レスするから、鬱陶しくて嫌われてるんだろ
誰かさんのいつものパターンだ

218:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/12 11:15:56.46 GvW8FKgE
その誰かさんとはあなたの事なのではないでしょうか?

219:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/12 12:39:43.77 OUs7+Tjq
フュステル・ド・クーランジュ

220:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/12 12:40:01.45 jk52LfzD
バットマンのスーツはアーマーっぽくなったと思ってたが思いっきりナイフ刺さって笑った。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/12 12:54:45.97 fj16s0LK
>>218
俺に言っても意味が無いよ
相手を間違えてる

222:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/12 14:26:42.78 GvW8FKgE
>>221
安価つけてないから君だけにいったつもりはない
そのレスをみた人全員にいったつもり

223:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/12 15:23:56.10 v/rLDPUO
小学生かおまえら

224:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/12 16:37:45.20 uuh239qD
この低次元なやりとりは小学生にも失礼だよ・・・

225:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/12 17:02:20.23 U7XD3cQb
忘れてたけどタイニータイタンズもリランチるの?

226:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/12 18:03:46.38 uuh239qD
>>225
ジョニーDC(低年齢向けライン)はリランチされません

227:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/12 20:00:57.99 afpb1Ksl
>>202の奴は、どんな方法で読んだのかすら答えようとしないで
腹立つ感想を書き込んでんだぜ? 明らかにイヤガラセだろ そんでまたしばらくしたら同じ事を繰り返すんだろうな

228:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/12 20:14:29.54 M2VyGS35
>>227
ぼく、なにがいやだったのかな?
いやがらせっていうのは、ぼくがやってることだよ?

はんせいしようね。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/12 20:26:18.46 uuh239qD
>>227
沸点が低すぎるよ

230:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/12 20:37:23.85 vkZDOZAh
>>202
の感想に具体性がないってのはわかるよ

でも違法ダウンロードについては
前は日本に実物入荷しないと確認出来ない内容だったのが
今月からデジコミで発売即日公式配信がされてしまうので
もう安直に疑いをかけれないのは確か

同じような文体で前に日本入荷前に感想かましてた正真正銘のクズもいたけど
そいつと>>202の因果関係を探るのも匿名掲示板ではナンセンス

231:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/12 21:00:01.13 8WZI2i4X
>>227
落ち着け。言ってることが支離滅裂だぞ?

まず腹立つ感想って具体的にどの辺だ?
確かに内容の薄い感想だとは思うけど、他人を挑発するようなことは書かれてないぞ。

次に「どんな方法で読んだか明かそうともせず」についてだけど、
どうして、感想を書くのに媒体の説明が必要なんだ?

最後に「明らかに嫌がらせだろ」についてだけど、あの書き込みで誰がどんないやな目にあったんだ?

お前が、違法ダウンロード野郎を思いだして、嫌な思いをしたのかもしれないけど、
その根拠は「感想の雰囲気が似てる」ってだけだろ?

232:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/12 21:01:01.08 0/8+AMqI
ひょっとして今回から日本でも発売日に読めるということを知らなかったとか?

233:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/12 21:46:25.07 5/XEoaP0
リランチ前の最終回展開がようやく手元に届いたんだけど、
みんな最終回に持ってくのに苦労してるなあって感じがすごく出てるね
アクションコミックスとかスーパーボーイあたりがきれいにまとまってる気がしたけど、
やっぱりリランチ後のタイトルのライターやる人は情報を事前に知らされてたんだろうなあ

234:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/12 22:01:39.06 PpGt4doP
JLA最終回はメタ過ぎてどうなんだって感じだったけどねw
バットガールの最終回は素晴らしかったわ
泣きそうになった

235:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/12 22:23:54.58 EY4Ykefi
>>233
三月にディディオが唐突にリランチを決定したらしく、編集部にとっても寝耳に水だった
直後に連載作家にも連絡が行ったけど、その時点でほとんどの人が
夏以降の展開を決めていたからてんやわんやの大騒ぎになった

236:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/12 22:33:28.43 nX+o4eM8
>>204
土曜ブリスターにて買ったんですけどね
なんつうか数日前から一人で騒いでる馬鹿ぽいんですが

237:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/12 22:39:32.78 X07sJGQm
>>213
例の正体不明の女性が出てくる大コマ1つで簡素に説明という有様です

238:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/12 22:46:37.49 j6NOC365
>>237
「まさか。。。」と思ったら本当に説明されてた。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/12 22:53:27.28 j6NOC365
次のクロスオーバーの伏線っぽいね。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/12 22:59:59.07 d8hxadhW
騒いでるのが一人だとか奴だとか何で分かるの?エスパー?
バレを発売日に書き込むクソでも、後でその悪癖を治せばそれでいいじゃないか。
馬鹿な応酬で空気が悪くなる事の方が心配。

リランチのフラッシュ楽しみだわ

241:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/12 23:00:06.58 PpGt4doP
あの謎の女は次への伏線と同時に
万が一の時のためのリセットボタンでもある感じがする


242:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/12 23:04:43.97 X07sJGQm
>>233
そのまま普通の話を載せて最終回になったのも多い気がしたけど
例でいえばレッドロビン、ザタンナ、パワーガール、スピリット、
ドクサベッジあたりがそれにあたると思うんだけど本当に可哀想
そういえばスピリットはプレビュー読んでみたら
また出版社移動になったみたいだけど何かの罰ですか?

243:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/12 23:07:16.56 j6NOC365
そういえば、パワーガールはどこに行った!!
折角DCを読み始めたのに、魅力半減じゃないか!

244:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/12 23:11:00.64 PpGt4doP
Power Girlは中の人がMr Terrificのオンゴーイングに出てくるらしい

245:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/12 23:14:48.07 BIlgBN8D
>>242
オリジナルの方はDCのままなのかな?
アーカイヴじゃなくてTPBで安い全集出してほしいわ

246:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/12 23:18:05.98 j6NOC365
>>244
うーん、中の人じゃなー、やっぱりあの穴が欲しいな。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/12 23:25:11.53 nX+o4eM8
刑務所から話がはじまるのか
URLリンク(dcu.blog.dccomics.com)

248:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/12 23:39:51.35 4g05Dqck
発表されたばかりの話を貼るのはよせ マナー違反だぞ
そういう軽率なことをやってるから叩かれるんだよ


249:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/12 23:43:04.15 j6NOC365
>>248
何で?
公式発表だよ?
何日待つのがマナーなの?

250:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/12 23:46:04.37 X07sJGQm
>>247
あの状況から一応続いているのか
でも過去に関しては記憶は改変された世界でいいんだろうか?

251:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/12 23:57:46.77 d8hxadhW
厳密なルール(≠暗黙の了解)は無いんじゃないかな

何故ネタバレに配慮するかは>>1で書かれてる様に、
時間をかけてリーフを輸入する人がいるからってのがあるけど

252:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/12 23:59:38.19 nX+o4eM8
>>250
多分それでいいと思うが
どこからどこまでが改変されたのか今一つよくわからない
>>249
自分ルールが全てなんでしょ

253:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/13 00:01:00.55 ns0cIwMx
キース・ギッフェンがわざわざカービーのスタイルを再現してるのに
古臭いとかほざいてる馬鹿とかね>>236

254:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/13 00:04:25.58 Gqqxy5dz
どうせなら、TPBにまとまるのを待ってる人にも配慮してあげればいいのに。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/13 00:06:33.67 O32+UNDM
この自分ルールを通す馬鹿は
なんでこんなにしつこいのかな?
もうこなけりゃいいだけの話なのに居座るなんてw

256:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/13 00:13:19.05 /C1xbhVC
>>254
そんなTPBより明らかに金のかかるリーフ購入までして
発言を待たなきゃいけないのか

257:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/13 00:19:12.73 C4WpMFyf
>>255
お耳に入れたい情報が2chプラウザーをお使いならIDをNGに…


と言いたいところだけどまいったね
IDを結構変えて連投してる所もあるみたい
これじゃこの手は使えないわ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/13 00:20:55.23 H9TYrIS/
リーフ輸入に時間がかかる人が居るのも分かるけど、
3日4日たてばもうその話題出して話しても良いと思うけどな

輸入待ちの為にいつまでもその話題出さないようにしてたら
話し盛り上がらないだろ

それこそ、自分のが届くまでスレにこなきゃいい話じゃねぇか

259:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/13 00:22:50.02 Oy4lZB31
もうデジタルで初日に買えるようになったしね
ってか買えるよね?IPで弾かれるとかないよな?

260:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/13 00:23:23.39 /C1xbhVC
>>259
ないよ
買えるよ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/13 00:24:49.34 Oy4lZB31
>>260

一ヶ月で1.99に下がるからデジタルに移行しようか迷ってるんだよね
iPadないから読みにくいんだよなデジタル

262:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/13 00:28:51.23 O32+UNDM
>>258
だから自分ルールを押し通そうとして
>>240の言う馬鹿な応酬を作り
空気を悪くしてるんではないかい?

263:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/13 01:39:19.87 gauXnxwk
正直自治厨もネタバレ早漏野郎も自己中にしか見えん
まとめてアーカムアサイラムに突っ込んじまえよ

264:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/13 07:53:27.32 1xRl4ePC
消滅したワイルドストームがDCnUに吸収合体されるのはまだわかるんだが
まだ現役のヴァーティゴまで組み込まれるのがよくわからん。
ヴァーティゴ誌のスワンプシングとDCnUのスワンプシングは別存在なのかな?


265:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/13 09:24:10.74 OQP5Yz97
>>235
それ去年もワイルドストームでやってたな…
ライターが「WS終了聞いた時には残り2、3話の余裕しかなかった」って言ってたよ
売上げやばいにしても、ディディオはもうちょっと計画的になってほしい

266:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/13 12:19:50.55 F2hRPVyU
ジャンプの打ち切りでもあるまいに…

267:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/13 14:58:24.85 lHNwA43A
フラッシュはどうなってるの?

268:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/13 22:14:27.04 TxhD2WjT
>>264
普通考えれば本家DCユニバースとワイルドストームと今回舞台になった
フラッシュポイントの世界だと思うがちなみに
スワンプシングもコンスタンティンもずっとDCユニバース内に存在してたよ
バーティゴがバーティゴというレーベルを名乗る前から
最初のクライシスの時もサーザーンソーサーラーやザターラ親子と共に
原書の闇と戦っていたしスワンプシングは90年代頃は
壊滅したハルの故郷コーストシティーを緑化したりもしたし特に
分けられてもなかったがブライティストディで久しぶりに
スワンプシングが登場した時なんでだか
ムーア担当してた分の話はなかった事にされてしまって
酷い酷いとファンサイトにコメントが載っていたが

269:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/13 22:59:58.61 1xRl4ePC
>>268
フラッシュポイントの世界は今回○○が突発的に作ってしまった世界だから
「元々」あった「3つの時間軸」とは違うと思ったんだ。
アニマルマンの雰囲気もバーティゴ時代だからこの度合体したものかと。
読んでないけどスワンプシングもムーアの設定をこれで返還するのかと思ってた、
どうなんだろ?

270:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/13 23:30:50.69 TxhD2WjT
ああなるほどね。スワンプシングは
自分も読んでないんでファンサイトの観想とかを読んでみたらば
作ったばかりのブライティストディ設定を少しばかり改変したそうですよ。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/14 07:51:25.31 0Mu2UrA8
本格的にライアン逝った・・・

272:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/14 18:08:29.31 Xj751XBm
アトムさんは結局どっちなんだ?

273:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/14 23:18:41.68 It0osBCn
>>271
えマジ!?消滅!?

274:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/14 23:56:21.09 Xj751XBm
そっちのライアンか…

275:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 00:50:14.62 jVuYmgQY
>>273
スコット・ロブデルの色々読者の質問に答えるよコーナーにて
Q/Will Roy have any memory of losing his arm, his previous relapse or his realtionship with cheshire and will his daughter exist again?
 (ロイは腕なくなった事を覚えてたり、今後チェシャと関係もったりまたライアンが生まれたりする?)
A/He can't have a memory of losing his arm as (of now) it never happened. Will his daughter exist again?
I would like to hope so as I love kids, but I have no plans for Roy to become a father.
 (なんも憶えてないしあの時の事はなかった事になったし今後父親になる予定もないヨ)
Q/Was Lian Harper ever born?( ライアンは生きてるの?)
A/No. (いないヨ)
Q/Did Cry for Justice happen?(クライフォージャスティスは起こったの?)
A/No.(起こってないヨ)

だと…
ついでにウォーリーもいないから

276:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 01:31:06.93 lw/frFw7
クライフォージャスティスとライズ&フォールとはなんだったのか

277:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 01:43:39.08 CP+j8cIV
DCのアメリカで起きた大規模な災害やテロはどれも帳消しになってるのか
コーストシティの核攻撃も?

278:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 11:03:30.60 lw/frFw7
ブルードヘイブンの事件はあったみたいだよ
カイル・ヒギンズが言ってた

279:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 11:25:25.95 /nvYh9ds
ブラッドヘイブンな

280:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 11:38:14.83 timhmeLR
今週分のデジコミ斜め読みしてみたが、デーモン・ナイツが意外に当たりっぽい。
股だしルックやめて鎧きただけなのにエトリガンがカッコいい。
酒場に居合わせた面々が一悶着からパーティー結成か?という王道なヒキと、ダーク・ファンタジーなアートに痺れた。

エトリガン、ストームウォッチの過去メンバーにも名を連ねたてっぽいが、今後絡むかね。
あと、エトリガンの連れ添いがマダム・ザナドゥだったけど、結構いろんな作品に出張ってるね。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 12:08:51.72 lw/frFw7
>>279
はいはいネイティブさんの発音だとそうなんだすごいね
日本で翻訳されてるものに従ったまでさ

282:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 12:20:06.83 /nvYh9ds
まあそう熱くなるなよ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 12:26:31.67 7zRcdKfi
ネタだからいきり立たないで。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 12:27:21.64 0h6UGVQf
>>275
・・・何だと?
TPBに収録され現在も絶賛販売中の
作品は無い事にしないと思ったけど
そうでも無かったか

>>280
あの世界の一番古いチームはストームウォッチで決まりなんだ

285:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 12:38:58.88 lw/frFw7
ファイナルクライシスがリランチされてないのも
バットマン関連のイベントだからかね
DCには早急に起こったイベントと起こってないイベントのまとめを作って欲しい

286:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 12:42:20.72 7zRcdKfi
というか新規ファンには一新だけど
従来ファンには何でこれが残ってアレが残らないという中途半端な設定変更でしかないよなあこれ。
話自体は面白いとのことだからまだ救いはありそうだけど。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 18:12:11.52 KDvMUawR
>>275
ロブデルのインタビューによると
ジェイソンの爆殺とペレス&ウルフマン期TTとスーパーボーイはクラークとルーサーの子供(あ、クローンだった)といった設定は有効だけど
バートはフラッシュポイントの記憶が無くてドナも存在抹消と そういう感じで良いのかな

288:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 18:51:05.29 GE50JTz+
なんで無くなって欲しい設定ばかり残すんだよ…

289:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 19:26:03.57 gMBAoYo1
先生、今回のリランチを機に本格的にDCに手を出し始めましたが、時系列がよくわかりません!

アクションコミックスみたいなオリジン描いてる個人誌が
ジャスティスリーグのナレーションでいうところの「5年前」で、
グリーンランタン系列誌は現在、という解釈でOK?

290:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 20:18:14.05 NNcptUTz
完全にゼロからのスタートってわけじゃないのね。
新規で入ろうかと思ったけど意味無いじゃん

291:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 20:20:39.46 jVuYmgQY
>>278
でもロブデルの知る限りではオリジナルのTTは
ナイトウィング、ドナトロイ、レッドアロー、テンペスト、フラッシュって言ってるんだよね
サイドキック時代じゃなくて成長後のコードネームなところが気になるけど
これだと誰がフラッシュなのか解らないしコリーとかいねぇし…

292:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 20:22:13.56 GE50JTz+
レイヴンやビーストボーイはどうなったか分かった?

293:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 20:32:07.51 jVuYmgQY
>>292
TTで出す予定はないみたいだね
とりあえず8話までは
ロブデル質問状原文な
URLリンク(www.comicvine.com)


294:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 20:40:55.74 pjokRlN2
>>289
JLとランタンはあってるけど、アクションはJLの更に数年前。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 20:50:25.42 SNFgs7Eh
>>289
ジャスティスリーグが五年前、
ディテクティブコミックスがそれと同時期、
アクションコミックスがJLの半年前
デーモンナイツが数百年前
オールスターウェスタンが百年前
リージョンが千年後

あとは全部「現在」が舞台

296:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 20:57:03.24 XmqKj6N4
>>291
それって質問に"DCnUの"オリジナルタイタンズって指定がされてないから
フラッシュポイント前の初代メンバー答えたとかそういう屁理屈だったらどうしよう

297:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 20:59:10.95 /nvYh9ds
>>295
ディテクティブは現在らしいよ
このスレでやり取りされてるけど
URLリンク(forums.comicbookresources.com)

298:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 21:10:41.08 GE50JTz+
>>293
そうか…さみしいな。
アメコミはTTGO!→原作TT三期からはまった口なのでなんかしょんぼりだよ。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 22:01:13.08 SNFgs7Eh
>>297
そこの発言の#14をよく読んでみて!

300:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 22:03:46.17 SNFgs7Eh
ごめん、自己解決
そのすぐ下にトニー・ダニエル自らがミスだと認めたって書いてあったわ

301:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 22:33:33.89 /nvYh9ds
>>300
でもさ、あのイシュー読むと激しく過去の話っぽいよなw
>>297のスレでも編集との行き違いなんじゃないの?とか言われてるし

302:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/16 05:01:03.22 63SinT86
キャプテン・マーベルの扱いの悪さは改善されないのか?

303:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/16 07:01:14.21 HFOHbywL
なんかジェイソンとコリーの今後の関係について意味深にほのめかしてるけどさあ
本当にくっつけたらマジでフルボッコだよ
女までディックのお下がりとか許せない
かわいそすぎる

304:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/16 07:54:06.59 dLneYT+p
それでこそジェイソン

305:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/16 13:12:22.24 KkveOOVA
そういえばロボってどうなるのかしら。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/16 14:14:16.64 C/g9kVhr
>>302
そういえばフォーセット社系のキャラクターはリランチ後の
今現在誰一人も存在が確認されてないけど
今回のリランチで彼らの歴史は全て消滅しちゃったのかな?
まあDCの歴史が消滅したのなら他の会社に行きやすくはなっただろうけど
このまままだDCが彼らの権利を手放さず持ち続けたら間違いなく
使うことのないまま数十年の刑が待っている感じがするがどうするのやら

307:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/16 15:16:41.54 KUSdEbe9
次にシャザム関連の人を見れる可能性があるのは
当初からモリソンがキャプテンマーベルを書くと言われてたマルチバーシティの中でじゃないかなぁ

リランチ前ですらファミリー復活を放棄されたし
インタビュー読んでもDCnUにはいると思えない

308:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/16 17:22:34.02 kWxGhRFp
リランチ後のハル・ジョーダンがダメ人間過ぎる。

こんな奴が主人公で良いのか?

309:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/16 19:09:16.70 CTFjZyGm
ニューユニバースって縁起の悪い言葉だよね、他社だけど

310:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/16 19:41:21.39 /hxaGrJP
完全リセットのリランチと聞いたんで、いい機会だからDC読みはじめようかと思ったけど
カキコミ読んだ限りじゃどうもgdgdな方針みたいだね。
でもまぁご祝儀と思って何冊かトライしてみよう。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/16 19:45:03.87 BinAwpTb
>>308
GL映画が、ダメダメだけど頑張る主人公云々って紹介されてた。映画に合わせての設定変更ジャネーノ?

312:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/16 19:50:56.27 whfPnz5Y
バットマン、グリーンランタンは、今までの流れを踏襲。それ以外は、大なり小なり新規読者を視野に入れた構成になってるよ。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/16 20:55:43.87 TCqevplh
アニマルマン読んだけどバーティゴ時代の教祖設定が継続しててワロタ。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/17 00:18:34.12 Buchj3QA
やせたなー
URLリンク(robot6.comicbookresources.com)


315:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/17 00:21:44.68 ozdq+eii
>>314
完全にBefore→Afterなアマンダ・ウォーラーw

316:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/17 01:04:56.54 qEC8JWsR
有能な女=美女みたいな図式に当てはまらないのがいいところだったのに
美女にされちゃったのか

317:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/17 01:21:49.62 oEwDi66p
「そんな、声まで変わって!」

318:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/17 08:17:05.97 xKa1KIYi
>>314
ここから激太りしていくのかー

319:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/17 09:45:57.95 bf1IHacm
スベスベの実でも食べたのか
太ってる方が好きなんだけどなー

320:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/17 12:07:26.57 PI6C7W6q
URLリンク(www.comicbookresources.com)
読者評価アニマルマンが2位か

321:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/17 19:04:22.90 NZBae5R5
そういえばDCダークが一番売れないんじゃないかと
本社ですら心配していたようだけど
出してみればちゃんと売れたようですが
やはり内容が面白いと判断されれば売り上げに繋がるんだね

322:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/17 20:50:20.32 W2U9Hw+4
>>320
リベント後、今までの設定がすべて消去したと思われる
グリーンアローは…まあ仕方ないか

323:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/18 23:09:13.32 Zvx4/rJT
しかしアマソンとか覗くと来年春くらいまで改変前のTPB発売予定が
たくさん入ってるが今更買う人いるん?


324:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/18 23:11:43.09 qt526bpR
ゴールデンやシルバーエイジのTPB買ってる人に喧嘩売ってんのか

325:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/18 23:48:55.44 UugyuMkL
というか設定把握するために読んでるわけじゃないから

326:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/19 00:12:48.07 R/45yWdG
カラーリングのせいで、出っ歯に見える。

URLリンク(www.comicbookresources.com)

327:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/19 01:35:17.02 f4vWMlCm
>>326はマイクロスコピック・ビジョンでも持っているのか

328:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/19 05:05:00.88 WA6E9Yal
もっこりしすぎだろ

329:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/19 23:14:14.68 jALXAed/
>>323
今は設定が全て無かった事になったデスストロークが
リーダーだった血なまぐさいタイタンズとか
設定がほとんど無くなったらしい
ティーンタイタンズとか面白いですよ
特にリベント前と後のリベンジャーというか
ローズの変わりようを見るにもお勧めしたい

330:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/20 00:35:54.97 IXY7Qvdu
ティーンタイタンズが面白かったのはクライシス前までだったな。
5巻で読むのを止めるのを勧めるよ…あとはクルル担当の最終巻だけ読めば吉。
ぶちゃけ途中とばしても内容にほとんど支障ないし。上手いことやったよな。



331:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/20 06:51:31.32 tCTRMm+O
リランチ後TTはティムはキャシーとバートに初めて会った設定になるし
もう今までとは完全に別物だろ
サイボーグ先生とコリーも顧問で付いてないし

332:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/20 18:41:29.95 IXY7Qvdu
TTの新メンバーがゲイでティムに惚れてるとかどうよ?

333:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/20 19:17:51.70 fcfIbZ1V
ゲイでカトリックで家族が優しいまでは読んだけどティムに惚れてるってソースどこ?

334:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/20 19:36:36.29 lI2xnM1z
>>330
クライシスが終わってリベンジャーと
レッドデビルなどが仲間になったあたりは
まだ面白かったと思うがその後に3代目ブルービートルが
仲間になったあたりからどうもつまらなくなり始め
この頃から人気が出始めたメンバーもやたらと解雇し
新メンバーを入れたがこれが能力的にも異様に
マイナーなメンバーばかりこのあたりで一時期TTを買うのをやめたが
クルルの担当のTTは話もメンバーも安定していてよかったし
最後話も最終回らしい最終回で非常によかった

335:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/20 20:24:58.73 hwDycn8e
12月の新規加入タイトル
ミニシリーズ
THE RAY (4回)

1ST、SP、アニュアル
BATMAN INCORPORATED: LEVIATHAN STRIKES
HELLBLAZER ANNUAL (VERTIGO)
VERTIGO: FIRST BLOOD

DC COMICS PRESENTS
THE LEGION OF SUPER-HEROES
BATMAN: BLAZE OF GLORY
THE KENTS
BATMAN: THE SECRET CITY
CAPTAIN ATOM
BATMAN: URBAN LEGEND

VERTIGO RESURRECTED
SGT. ROCK – BETWEEN HELL AND A HARD PLACE

336:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/20 20:25:04.17 tCTRMm+O
>>333
なんかマーブルさん家のヤンアベの子みたいな…

337:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/20 20:32:46.81 lI2xnM1z
今年はクリスマスもハロウィンも無しか寂しいもんだ

338:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/20 21:33:05.38 fcfIbZ1V
>>336
メキシコ人というのを忘れていた
ヤンアベと決定的に違うのはパートナーの有無じゃない・・・

339:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 00:12:30.45 X/2kcTFS
あの子らラブラブだしな
人外成分も地球外成分も混じりまくりで
もはや何人とかあんま関係ないし…

340:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/21 05:17:18.33 cjjLFiQg
ティーンタイタンズ好きだから似たようなモンだと思ってヤンアベに手を出したら
突然ホモりだしてびっくりしたこと思い出した

341:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 20:00:58.96 rwQjB6vd
6年かリヴァイアサンとバットマンの因縁は
リベント前は10年数年以上の因縁だったはずなのにずいぶん短縮なされて

342:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 22:27:11.97 WItAMnYv
>>341
リヴァイアサンとバットマンの間に因縁とかあった?
ブルースは復活するまでリヴァイアサンの存在すら知らなかったんじゃないの?

343:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 00:22:36.39 M3H+tI0V
(6年ってモリソンがバットマンを担当していた年数ではないかしら…)

344:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 01:50:01.86 CuGwiTh7
(そもそもリベントって何かしら?)

345:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 02:26:33.13 UdAZC1cH
(かしらかしらご存知かしら…)

346:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 02:30:46.89 6NhC12jG
アダム・ストレンジとかニュー・ゴッズとか映画化しないかな

アクアマンとかうっちゃっといていいから

347:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 03:38:31.74 yGDULthX
そういや新神の皆様は死んだまま?

348:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 14:49:55.60 CZcO+2RT
Final Crisisが意味分からなくて涙目になったので、
Crisis on Infinite EarthsとInfinite CrisisとIdentity Crisisを買ってきたんだが、
どういう順番で読むもんかのう

349:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 15:58:52.44 fFpMFfeB
>>348
たぶんそれ全部読んでも理解んない気がw

350:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 16:57:04.84 mWRG9eKJ
>>344
弁当って普段は昼に食べるだろ
リ・ベントー→リ・ランチ
つまりリランチの事なんだよ!

ってエドワード・ニグマさんが言ってた

351:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 18:20:57.86 bPwJK9gL
>>348
順序ならCrisis on Infinite EarthsでIdentity CrisisでInfinite Crisisだが
349も言ってるけどそれ読んでも分からんかもしれんぞ
まあ、そのうち分かる時が来るかもしれないじゃないか

352:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 18:22:10.14 bPwJK9gL
Crisis on Infinite Earthsはいつ読んでもオケ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 19:09:12.32 AaLs3UKH
本家の赤ずきんスレ見たらスターファイヤーで炎上しててワロタ

354:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 19:31:58.20 WdBZNGsQ
現地じゃキャットウーマン#1で炎上してるな

355:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 19:38:54.31 fFpMFfeB
しかしNEW52売れてるなあ
あっという間にSOLD OUTになりやがる
デジタルで読むのはまだ抵抗があるし…

356:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 20:36:23.50 7bTSi2sN
デジタル良いよー、安くて早くて場所取らない。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 22:07:32.01 UdAZC1cH
デジタルが普及するとTPBが売れなくなるような気もする

358:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 22:12:07.66 nS3czqi6
>>342
初代バットウーマンをバットマンに送り込んだ頃から

359:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 22:13:36.26 rl/6yMOA
やっぱり紙媒体が1番‼

だけど、デジタル普及すると無くなるのかな…

360:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 22:34:27.86 WX540TVo
>>353-354
ファッション感覚でSEXするのが流行ってるのだろうか

361:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 23:38:00.24 UdAZC1cH
>>359
ウザ広告なしで話だけをじっくり一気に読めるからTPBでたら切り替え派の中で
デジで手に入ったらもうこれでいいやーってなる人が出てくるだろうしなぁ
紙をめくる方が好きだけど


362:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 23:41:07.83 wuLwvDjr
個人的にはリーフはデジタル、TPBは紙で行きたい
でも現状まだデジタル移行する環境ではないな

363:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 23:53:34.12 rl/6yMOA
>>361
やっぱり紙がいいよね
>>362
俺はコレクションするのも好きだから紙が好きなんだよね


364:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 23:55:50.76 M3H+tI0V
リーフも予約してるけど待ちきれないからデジコミも買ってる
搾取されまくり

365:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 00:00:58.13 khkHAR71
デジタルは発売日に手に入るってのがやっぱり大きいよね
でも手元においときたいってのもあるから、俺も>>362みたいな捉え方かな

そういやデジタルだと広告無いけど、広告の収入ってなくなっていいほど少額だったんだろうか
それとも今後デジタルにも広告盛り込まれたりするんだろうか

366:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 00:03:30.42 XwTg5WwC
デジタルはやっぱ保存性悪いの?
PCを買い換えたらおしまいみたいな。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 00:09:47.09 hbeneMIO
デジタルでイシュー読んでめっちゃ気に入ったストーリーアークを
ハードカバーで買うという無敵ルートで行こう

>>366
それは大丈夫だろうけどコミコロジーが潰れたらどうなるんだって不安は少しある


368:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 00:55:24.69 TUy0NGB1
十数年前からリーフでコレクション始めちゃったんで、今更止められん
日本じゃ価値は無い?いいんだよ好きでやってんだから


369:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 01:04:03.58 Cy73Jnyx
デジコミはアメリカだろうと日本だろうと発売日は発売日で
店まで出向かなくても朝でも夜でもどこにいようが
買いたい時にすぐ買えるっていうアドバンテージはすごいからな
すぐ読みたいリーフはデジ、TPBは紙かなぁ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 01:09:04.34 TUy0NGB1
みんながデジタルを買ってるなら何故NEW52のリーフは売り切れてるんだ…

371:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 01:10:16.22 hbeneMIO
いやここは日本ですし


372:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 01:21:20.00 TUy0NGB1
いや海外の通販サイトの話だよ
一ヶ月ぐらい寝かせても滅多に売り切れないのに、今回は困った

373:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 01:30:56.38 gwJ3UAH3
アメリカ人にとっては、デシコミなんて安くも早くもないしね。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 01:37:48.11 hbeneMIO
まあアメリカなら普通にリーフも売れるでしょ
ネットショップは普通にディスカウント価格で売ってるからデジタルより安いしね


375:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 07:43:56.23 X9MaDxqz
>>360
スターの場合ちょっと違うから悲しいんだよ…
なんなのこの新設定は…


376:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 07:51:49.54 Cy73Jnyx
それもこれもバリーアレンってマザコンが悪いらしいぜ

377:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 11:26:46.01 fQHUW6GT
>>376
そんなの今更言われても

378:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 21:41:58.02 pAjUrCde
>>370
それって販促用のタダで貰えるやつだっけ
あれいつも買っているショップで貰ったけど
バットウーマンの本編でも使ってるコマの所で
バットマンの胸の所が52では黄色でおそらく
改変前の衣装だと思われるが本編では灰色ぽい色になっていて
この本編ははだいぶ前に完成してたものなんだけど
今回は改変設定があったからやむなく発売を遅らせたんだなと考え深いものがある

379:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 22:30:09.71 dSsmEw8W
シスコンのスピードスターの影響でも受けたか

380:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/25 09:22:15.36 5NIhesqg
>>375
純情乙女をパープリンビッチにしたスコットは何考えてるんだよ!
スターファイヤーの炎上騒ぎが凄いなスレッド乱立しすぎ。
シモーネまで駄目押しして流石のスコットもちょっと焦ってるみたいだな

381:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/25 13:46:32.37 whgeVRzb
別の人間だと思えばいいんじゃないかな。
話が面白くなるなら別にどうでもいい。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/25 17:00:25.18 39CuoOM0
ジェイソンちゃんを幸せにできるのはウィニック先生しかいねえんだよォォォ

383:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/25 18:40:47.27 PjjeP3tD
>>380
考えうるに編集のほうから好きにやっていいよと
お達しがあったから好きにやったら炎上してしまったのね
>>382
ウィニックといえば90年代の頃はやたらとエイズだゲイだの
尖がった脚本ばかり書いていたが今はずいぶんと大人しくなったように感じる

384:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/25 19:29:26.65 VDKqtyi1
>>382
でもここ最近のウィニックの書いたジェイソンつまらなかった・・・
キャラクター贔屓が良くない方に向かったパターン

385:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/26 04:29:14.59 mxoSSKxx
>>381
そんな事を言っても何年も何十年も買ってきた人からしたら
ハイ、今日から9月!このキャラは見かけと名前と最小限の設定が共通なだけで
今案での人とは別人なアバズレビッチデースって言われても納得しがたいだろうさ
このキャラのここが好きなんだよっていう屋台骨の一つぶっ壊したようなもんだしなぁ…
半年後になんかあるっぽいからオレとしては様子見だけど

386:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/26 12:17:08.22 HTm2QDq1
>>385
悲しいけどこれリランチなのよね

387:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/26 12:32:58.44 bdzYjsIW
まあ実際、もし今までの設定リセットしたなのはを新規に放映したとして、
第一話でいきなりなのはやフェイトが男引っ張り込んでギシアンやってたら、
公式ブログ炎上どころじゃない大騒ぎになるだろうしな
そこらへんは言い訳できんわ


388:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/26 12:38:31.57 EPcd+P1i
話を面白くするためにキャラを殺したり、壊したりするのはリランチ前でもよくあることだったけど
そのキャラの設定そのものを変更されたら今まで読んできた過去まで改変されたも同然なので納得できんよな
脚本がつまんなくてもキャラやチームが好きだったら我慢して読むし。

それはそうとしてスターファイヤーについては#4まですでに彩色してるカラリストが
まるっきりアバズレビッチで行くわけじゃないから安心してくれとフォローしてきた。
当初予定ではレイヴンもメンバーだったらしいがディディオに反対されたらしい
レイヴンまでアバズレビッチになったら炎上どころの騒ぎじゃなかったろうからディディオに理性があって良かった

389:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/26 12:49:38.64 XDCbCDGS
というかリランチなんていらんかったんや

390:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/26 13:30:00.71 A2wI7BC7
>>388
じゃあレイブンは何処で使ってくれるのよ

391:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/26 13:32:15.18 A+2XWK1n
そもそもこの20年以上読んできたDCUはリブート後のDCUなわけだが



392:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/26 13:53:12.51 EPcd+P1i
>>390
過去のTTでトライゴンとの戦いはあったらしいしいけど
TT三期はまるっと消失したみたいだからなあ…再就職先はJLダークあたりが順当だけど
まだディディオがガーとレイヴンの昼ドラに飽きてなかったらセットで登場するかもね

393:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/26 13:59:02.18 L8VP1dhJ
>>391
ゴールデン・シルバーエイジを読み続けた読者は
85年に何を思ったのか

394:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/26 19:30:39.62 kLFekOVB
>>392
ますますフラッシュポイントの
シークレットセブンのようなメンバー構成ですが
ウェップワープも何時の間にやらJLDのメンバーに入っているようだし

395:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/26 21:15:21.32 xzhU0/8i
アニメしか見てないけどスターって元もパープリンビッチなキャラじゃないの?
原作では天然設定なかったの?
ひょっとしてアニメに合わせてキャラ変更したのかも。


396:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/26 21:29:52.87 JVcQsWoJ
結構一途で純情だったかと

397:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/26 21:36:27.88 16Uwa3jH
性に関しては奔放だったけど一途ではあったよ

398:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/26 21:38:43.69 kLFekOVB
今大いに叩かれてるSEX問題だけど
URLリンク(www.comicsalliance.com)
SEXに入る前の台詞が結構ひどいね

399:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/26 21:46:51.76 xzhU0/8i
bitchって言葉は日本ではなんかwhoreみたいな意味で使われるよね

400:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/26 23:00:18.65 EPcd+P1i
漫画で分かるスターファイヤー問題まで出来てる
URLリンク(www.shortpacked.com)

とにかく向こうのヒートアップが凄すぎる



401:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/26 23:32:07.47 eljZpvFo
なんつーか人間やっぱり中身が大事なわけでさ
年齢とかコスチューム・見た目を変えるのは許されても
キャラそのものを変えてしまったら叩かれて当然だべ
例えばスーパーマンが金の亡者キャラだったりワンダーウーマンがスイーツ(笑)だったら嫌だろ

402:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/27 02:04:46.03 oDV/Ix3I
スイーツって未だにどういう女性の事を指しているのか分からん
ダイアナは堅物の女戦士って印象が強いが
何かMARVELのシフあたりとあんま区別出来てないや

403:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/27 04:26:41.23 x1ro3MQs
DCの邦訳は下火だな
今更古いクライシスとか意味有るのかね?
同じペレスとウルフマンの名作でも訳してくれた方が嬉しい

404:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/27 19:05:38.19 BFUjqZE0
今(と言うのもなんだが)を追いかけるマーベル邦訳と、まずはキャラや世界観を説明しようとする
DC邦訳の違い……ではなかろうな、きっと

405:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/27 19:42:35.48 jJHMHcEu
ジョーカーばかり翻訳されるのが嫌

406:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/27 21:19:47.91 z4FSMuJl
話題作の映画があんまないからじゃないかな
ノーランの新作やスーパーマンの新作が公開されたら
きっといっぱい出るよ

むしろ映画の話題もないのにクライシスが出るだけありがたいよ

407:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/27 22:30:42.41 74OVzrRo
NTT:GAMES邦訳してよ

408:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/27 22:32:47.53 GCuWZOtU
なんだったらオニムバスを翻訳してくれ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/27 23:28:12.75 ROJgorZP
>>408
オオオニバスみたいw

410:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/28 03:13:00.46 13u7sybH
>>407
それ翻訳版が出たとしていくらになるんだよ

411:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/28 09:34:08.54 18vveobQ
>>410
ヴィレッジならいつもの3000円強って所じゃないか
あ、オムニバスの方なら分からんがね

412:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/28 09:54:15.77 bgjIwRCu
自分で訳すだけの情熱はないけど、一応目を通しておきたいという点では
クライシス邦訳はいい選択だ

413:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/28 10:05:19.39 13u7sybH
>>411
アンカ間違えてた…>>408
GAMESの翻訳だったらそれくらいだな
オムニバスは700ページとかだから…

414:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/28 12:26:52.14 rsmTW0tG
クライシスは全キャラの解説つきなんだろ?
邦訳ならではだ。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/28 20:53:00.48 v7LWpJ30
今日初めてショップで改変した
ブルービートルを読んだが
インフィニテイで作った
オリジン設定が全てリセット食らっていて
驚いて思わず買ってしまった
まさか全て無しになるなんて
まだ5年も経ってないのに

416:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/28 21:09:29.84 R59kW+k9
君がどこの宇宙の出身かは知らないが
俺の住んでる世界ではインフィニットクライシスが終わってから既に5年経過している

417:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/28 21:15:51.41 kYZcMClv
ブルービートルの個人誌が刊行されたのは何年前だっけ

418:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/28 21:27:22.08 PcJbPxUa
>>417
wikiによるとブルービートルとしての登場は2006年3月、個人誌が2006年5月から、だそうな
一応5年は経ってるなあ

ハイメ君に関してはTPB4巻までで話がうまくまとまって大団円だったんで、
そこから仕切り直して名前だけ同じ別のキャラでも、個人的には納得かな
増刊号で人気のあったマンガが、週刊誌で本連載のときにお話リセットするような感じで

419:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/29 11:19:16.56 J9LP/vyB
クライシス・オン・インフィナイト・アースズは小学館プロダクションで出して欲しかった

420:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/29 14:55:26.66 lfXF8OLP
Voodooが思いのほか好評だなあ
バスリのアート大好きだから買おうかな

421:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/29 18:00:55.29 Vna68BDt
ティムがバットマン家の子だったり、ブルービートルがハイメだったりするってことは
読者的になくなってもいいアイデンティティクライシスがあったってことなんだろうか…

422:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/29 19:34:01.91 bMg2dWNG
>>416
インフィニットがインフィニティと6年と書くところも5年と
書くところもも少なからず動揺して誤字が多くなったんだよ
というかこんなに動揺するとも思わなかったというのが
正直なところだけど今更ながら結構好きだったったんだね

423:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/29 20:00:53.71 zOKyzDCS
>>421
レイ博士が狂った嫁の事を覚えているとか
キャプテンブーメランが息子の事を覚えてるか
どうかでも話は違うと思うが
今年やっていたブライティストディですら
グリーンランタンとサーチフォースワンプシングは
話的に存在しても本編のほうで生まれた設定は
現時点でほぼした消滅たようだし
それも消滅したになっているのでは?

424:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/29 20:32:04.31 YzJJNhXV
>>421
ティムというかレッドロビンはTTで忙しいからバットマンフランチャイズとは
そんなに絡まないってロブデルが言ってたけど
だったら父ちゃん生き返らせてやってもいいのにな


425:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/29 21:13:56.79 Iw+9YQcq
>>422
その説明すらこんがらがってるぞ
落ち着くんだ!

426:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/29 21:25:38.32 KDzr9+uz
>>420
あの人の描く年増は最高だった。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/29 21:47:40.46 zOKyzDCS
いろんな評価サイトを見た限り
ダークナイトが評価が低くアクアマンの評価が
どこも高いがそんなにいいのか?
個人的にもっとも期待していないタイトルなんだけど

428:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/29 23:48:29.15 YzJJNhXV
アクアマンさんがシーフードレストランに入ってくる話とか買うしかないだろ

429:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 00:28:16.19 FEbUx7pF
鮨が好物なネイモアさんとは何年経っても和解できないな

430:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 03:48:26.18 nNfEV3EW
バスリ最高やな
URLリンク(i1239.photobucket.com)
URLリンク(i1239.photobucket.com)


431:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 08:14:12.87 XNouhwWC
相手のグラサン野郎って誰?

432:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 00:21:02.22 NxXFmbyU
アクアラッドはガース以外認めない
ジャクソンとかいうの別に悪い人じゃないと思うけどなんか好きになれない
存在が許せない

433:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 01:19:06.96 pHL/rs5s
カルドア「許された…」

434:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 09:30:27.91 dGxvwY5J
ガースはテンペストでええねん。ヤムチャもどきだったけど変なアフロのブルマよりは100倍ましやねん。
アクアラッドはジャクソンくんにゆずったけや。
てか、リランチ後のジャクソンの情報まったくないな。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 10:06:36.17 1MR764J4
>>434
ティーンタイタンズで使う予定がないって事しか話題に上がっていない
生みの親がジェフジョンだから楽観視していたがまさか・・・

436:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 10:21:05.95 dGxvwY5J
むしろジェフジョンは自分で作ったキャラこそ気兼ねなくぽんぽん殺すタイプだと思うぞ。
2代目ザターラくんの存在も危ぶまれるよな。(リランチ前から活躍まったくしなかったけどな)

437:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 22:08:42.83 vm1S3OCM
現時点のランキング
URLリンク(www.ign.com)
アニマルマンが凄い人気

438:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 00:32:16.62 8AX538ik
>>437
「Superman」の評価低っ

439:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 01:02:36.76 6nzCwsRp
ロブのホークダブ死んでるw
JLIダメなのか、ブースター好きだから頑張って欲しいな

JLDってバーティゴ知らなくても話わかりますか?
ザターナとデッドマンはわかりますが他のメンバーは名前は知ってる程度です

440:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 05:27:57.89 j60xk6JS
Burn Itって区別が酷いな

しかし人気や知名度でランキングされてるという事は無いんだね
アニマルマンってそんなに注目株だったのか

441:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 10:20:18.73 IgTssMsB
>>437
そのランキングってブログ主がFacebookやTwitterの意見を読んで私見で勝手に
ランク付けてるだけじゃないのか?売上と比例してないしなあ。
ジャスティスリーグが37位とか納得いかんぞ。スーパーマンは高評化をつけてる人も結構みたしな。


442:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 12:10:42.28 QGtGEgG0
でもペレズはスープス誌のライター降りるんだってな
クラルがグリーンアローから外れたりスタティックショックのライターが辞めたり
地固めしないといけない時期にごたごたしてるよ


443:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 12:49:18.93 8AX538ik
スケジュール通りに出せるか怪しいタイトルも
いくつかあるしなw

444:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 12:57:38.72 8AX538ik
>>439
新規取り込みのためのリランチだし、最低限の説明はしてくれるんじゃね?
JLダークはコンスタンティン目当てで、しばらく買ってみる気でいる

>>440
「こんなもん燃やしちまえ!」ってな
レビューサイトじゃ割りと良く見かけるね

445:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 13:50:10.61 IgTssMsB
TTに登場したキッドフラッシュが赤毛で緑の眼だったんで
バートという名前になってしまったウォーリーなのか
見た目がウォーリーになってしまったバートなのか
バートとウォーリーが合体した新キャラなのか物議をかましている。

446:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 15:31:05.83 Ixo1d3FQ
All Crisis Events Removed From DC Continuity
URLリンク(www.bleedingcool.com)

ふーむ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch