【高速道路】350円の旅【タダに近い】62周目at CAR
【高速道路】350円の旅【タダに近い】62周目 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/18 15:58:58.68 WOyG2Flz0
◆報告用テンプレ

 【結果】 成功/失敗

 【出発IC】
 【到着IC】
 【経路】
 【走行距離】
 【所要時間】
 【支払い料金】
 【ETC有無】
 【車種】
 【燃費】
 【コメント】 (ループ中の出来事・感想など)

 ☆すべての項目に回答する必要はありません

 ★車種当ては好き嫌いが分かれ、荒れる原因になることもあるので、あまりおすすめできません★

 ☆車種当てして欲しいときは『車種当て希望』、車種当てに参加するときは『車種当て』、
  解答は『車種当て正解』とそれぞれ本文に明記し、あまり引っ張らずにサクッと終わらせると
  反感を買いにくいようです  くれぐれも空気を読んだ上で慎重に!

 ★スルー能力を鍛えておくと、気に入らない話題が展開されても快適に過ごせます★

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/18 15:59:32.08 WOyG2Flz0
◆【A】ループ(経路上のどのIC・JCTから入っても周回可能)
 (1)『圏央ループ』 430km
   [鶴ヶ島]=関越道=[藤岡]=上信越道=[更埴]=長野道=[岡谷]=中央道=[八王子]=圏央道=[鶴ヶ島]

 (2)『関越ループ』 440km
   [[藤岡]=上信越道=[更埴]=〃=[上越]=北陸道=[長岡]=関越道=[藤岡]

 (3)『東海北陸ループ(東)』 北側635km 南側106km 外周675km
   [一宮]=東海北陸道=[美濃関]=〃=[小矢部砺波]=北陸道=[上越]=上信越道=
   =[更埴]=長野道=[岡谷]=中央道=[土岐]=〃=[小牧]=名神高速=[一宮]
   ([土岐]=東海環状道=[美濃関]を含む8の字ループ))

 (4)『東海北陸ループ(西)』 435km
   [一宮]=東海北陸道=[美濃関]=〃=[小矢部砺波]=北陸道=[米原]=名神高速=[一宮]

 (5)『東海環状ループ』 東側102km 西側106km 外周165km
   [豊田]=東海環状道=[土岐]=〃=[美濃関]=東海北陸道=[一宮]=名神高速=[小牧]=東名高速=[豊田]
   ([土岐]=中央道=[小牧]を含む8の字ループ)

 (6)『新名神ループ』 285km
   [豊田]=伊勢湾岸道=[四日市]=東名阪道=[亀山]=新名神高速=
   =[草津]=名神高速=[米原]=〃=[一宮]=〃=[小牧]=東名高速=[豊田]

 (7)『中国ループ』 東側345km 西側360km 外周620km
   [神戸]=山陽道=[岡山]=〃=[広島]=広島道=[広島北]=中国道=[北房]=〃=[神戸]
   ([岡山]=岡山道=[北房]を含む8の字ループ)

 (8)『山口ループ』 275km
   [広島]=山陽道=[山口]=中国道=[広島北]=広島道=[広島]

 (9)『北関東ループ』 380km
   [栃木都賀]=北関東道=[友部]=常磐道=[いわき]=磐越道=[郡山]=東北道=[栃木都賀]

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/18 16:00:04.27 WOyG2Flz0
◆【B】ターン(特定の方面からのみ方向転換可能)
 (ア)『大山崎ターン』 55km
   [草津]=名神高速=[瀬田東]=京滋BP=[大山崎]=名神高速=[瀬田東]=〃=[草津]
   (瀬田東JCTでは、名神高速上り⇒京滋BP、京滋BP⇒名神高速下りは通行不能)
 (イ)『鳥栖ターン』
   筑紫野IC=九州道=[鳥栖]=九州道=筑紫野IC ※詳しくは後述

◆【C】ループ・ターンの相互連絡
 ※(1)~(6)…中央エリア はお互いに隣接・重複しているので、1つの大きなループとみなせる
 ※(7)・(8)…中国エリア についても同様
 ●中央エリア~(ア)  [草津]=名神高速=[瀬田東] 4km
 ●(ア)~中国エリア  [大山崎]=名神高速=[吹田]=中国道=[神戸] 50km
 ●中国エリア~(イ)  [山口]=中国道==関門橋==九州道=[鳥栖] 170km
 ●中央エリア~(9)  [長岡]=北陸道=[新潟中央]=磐越道=[郡山] 195km

※[ ]内はJCT名 ※経路はすべて反対回り可能、組み合わせは自由

ようはABCのどれかの範囲内に居れば、永久に周回可能ってこった

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/18 16:01:24.87 WOyG2Flz0
◆【均一料金区間の注意】
 均一料金区間の末端付近には本線料金所があるため、ループ途中で通り抜けようとしても
 料金は強制的に精算される。また、均一料金区間内に出発ICがある場合、到着ICを同じ区間に設定すると、
 料金精算上は本線料金所発・同本線料金所着になるのでエラーになる。
 東京外環道(全線)・中央道(高井戸IC~八王子IC)・名二環(高針JCT・名古屋IC~名古屋西JCT)・近畿道(全線)など
 本四道路(神戸淡路鳴門道・瀬戸中央道・西瀬戸道)や都市高速道路(首都・名古屋・阪神等)は
 NEXCOとは別会社なので本線料金所あり。

◆【ハーフインターチェンジ・上下線別インターチェンジの注意】
 出発・到着ICがハーフIC、または上下線が料金所ゲートまでに合流しないICの場合、
 最短経路の進行方向と、実際に走行した経路の進行方向が一致しないとエラーになる可能性が高い。

◆【インターチェンジの形状を確認できるサイト】
 ヤフーマップ(~ICと入力) URLリンク(map.yahoo.co.jp)
 ウィキペディア(~インターチェンジと入力) URLリンク(ja.wikipedia.org)
 ETCetc.(「く」の字矢印が無い所は注意) URLリンク(home.catv.ne.jp)

◆【鳥栖ジャンクションまとめ】
 鳥栖JCTでは、九州道(上り・下り)・長崎道・大分道、どの路線からでも、来た方面にUターンできる。
 NEXCO西日本 鳥栖ジャンクション分岐ナビ URLリンク(www.w-nexco.co.jp)
 鳥栖JCTぐるぐる動画があるサイト URLリンク(road.jp)

 ●鳥栖JCTぐるぐる方法(福岡からの場合)
 1.JCTに近づいてきたら、左から二番目の青の帯がある車線に移動。
 2.青の帯に導かれるまま、鳥栖出口へと向かう側道に入る。 ※くれぐれもオレンジの車線に行かないように!
 3.左から合流してきた車線がすぐにまた左へ分岐するが、ここも鳥栖出口方面(左)に行く。 ※ここで直進すると本線に戻ってしまうので注意!
 4.あとは分岐がきたらひたすら左に行けば、永遠にぐるぐるできる。 気の済むまでぐるぐる回ってください。※ぐるぐる2回でUターン

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/18 16:01:48.71 WOyG2Flz0
◆【今後の開通予定】

2010年度
 (11)『千葉ループ』…圏央道 東金JCT~茂原長南ICの開通により、千葉県初ループ
   [千葉東]=京葉道路==館山道=[木更津]=圏央道=[東金]=千葉東金道路=[千葉東]
   (2012年度の圏央道開通まで他のループとは相互連絡不能)

2011年3月19日←new!
 (12)『北関東ループ(西)』…北関東道 太田桐生IC~岩舟JCTの開通により、関越道と東北道が連絡
   [高崎]=北関東道=[岩舟]=東北道=[栃木都賀]=〃=[郡山]=磐越道=
   =[新潟中央]=北陸道=[長岡]=関越道=[高崎]
 ●(9)・(12)は隣接・重複のため中央エリアへ編入

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/18 16:05:07.68 WOyG2Flz0
◆【その他のループ開通年度】
 常磐道 いわきJCT~仙台若林JCT 2014年度
 圏央道 海老名北JCT~八王子JCT、鶴ヶ島JCT~久喜白岡JCT~つくばJCT~大栄JCT 2012年度
        大栄JCT~東金JCT 2016年度
 新東名高速(第二東名) 海老名南JCT~伊勢原JCT 2018年度
                     伊勢原JCT~御殿場JCT 2020年度
                     御殿場JCT~吉原JCT~引佐JCT~三ヶ日JCT、吉原JCT~尾羽JCT 2012年度
                     引佐JCT~豊田東JCT 2014年度
 新名神高速 四日市北JCT~亀山西JCT、高槻JCT~神戸JCT 2018年度
 東海環状道 美濃関JCT~養老JCT~四日市北JCT 2017年度
 伊勢湾岸道 四日市北JCT~四日市JCT 2015年度
 舞鶴若狭道 吉川JCT~敦賀JCT 2014年度
 播磨道 播磨JCT~山崎JCT 2020年度
 徳島道 鳴門JCT~徳島JCT 2014年度 (徳島本線料金所の扱いは不明)
 東九州道 北九州JCT~日出JCT 2016年度 (椎田道路本線料金所・院内本線料金所の扱いは不明)

◆【画像版MAP 開通情報編】 ↓404?
通常サイズ URLリンク(2chwiki.com)
縮小サイズ URLリンク(2chwiki.com)

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/18 16:05:42.40 WOyG2Flz0
◆【AA版MAP】         .┏━┻━┓           ┏┻━┓
                   ┃富  谷┣=仙台北部道路.=┫利  府┃
                   ┗━┳━┛ 11.8km 10分  ┗┳━┛
                      ∥               ∥
                    東北道 22.6km    三陸道・仙台東部道路
                      ∥  17分          ∥13.6km 9分
                   ┏━┻━┓           ┏┻━━┓
                   ┃仙台南┣=仙台南部道路.=┫仙台若林┃
                   ┗━┳━┛ 12.2km 11分  ┗┳━━┛
                      ∥               .:
                    東北道 106.6km     常磐道 2014年度~
                      ∥  69分           :
 ┏━━┓         ┏━┻━┓         ┏━┻━┓
 ┃新潟中央┣===磐越道.===┫郡  山┣===磐越道.===┫いわき.┃
 ┗━┳━┛140.5km 106分┗━┳━┛ 71.4km 54分 ┗━┳━┛
    ∥
    ∥
  北陸道 55.0km
    ∥  42分
 ┏━┻━┓
 ┫長  岡┃
 ┗━┳━┛

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/18 16:06:31.91 WOyG2Flz0
 ┏━┻━┓.          ┏━┻━┓         ┏━┻━┓
 ┫長  岡┃.          ┫郡  山┣===磐越道.===┫いわき.┃
 ┗━┳━┛.          ┗━┳━┛ 71.4km 54分 ┗━┳━┛
    ∥                ∥               ∥
  関越道 161.5km.       東北道 144.8km       常磐道 97.3km
    ∥  122分           ∥ 109分          .∥ 73分
 ┏━┻━┓         ┏━┻━┓         ┏━┻━┓
 ┃高  崎┣========┐.  ┃栃木都賀┣==北関東道.==┫友  部┣
 ┗━┳━┛.      ∥  ┗━┳━┛ 66.3km 50分 ┗━┳━┛
    ∥         ∥      .∥               ∥
  関越道 6.0km  北関東道 東北道 13.6km       常磐道 39.3km
    ∥  5分  54.4km 33分   ∥  9分           .∥ 25分
 ┏━┻━┓.      ∥   .┏━┻━┓            ∥
 ┫藤  岡┃.      └====.┫岩  舟┃            ∥
 ┗━┳━┛.          ┗━┳━┛            ∥
    ∥                ∥               ∥
  関越道 50.8km        東北道 37.7km           ∥
    ∥  39分           ∥ 23分.           ∥
 ┏━┻━┓         ┏━┻━┓         ┏━┻━┓
 ┫鶴ヶ島 ┣‥圏央道.‥‥┫久喜白岡┣‥圏央道.‥‥┫つくば. ┣
 ┗━┳━┛ 2014年度~ .┗━┳━┛ 2014年度~ .┗━┳━┛

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/18 16:07:53.88 WOyG2Flz0
 ┏━┻━┓         ┏━┻━┓         ┏━━┓
 ┫つくば .┣‥圏央道.‥‥┫大  栄┣‥圏央道.‥‥┫東  金┣‥‥圏央道‥‥‥┐
 ┗━┳━┛ 2012年度~. ┗━┳━┛開通時期未定.┗━┳━┛  2012年度~   .:
                     ∥                 ∥               :
                  東関東道          千葉東金道            :
                     ∥                 ∥               :
                 ┏━┻━┓         ┏━┻━┓            ┏━┻━┓
                 ┫宮野木┣==京葉道路.==┫千葉東┣==京葉道路==┫木更津┣
                 ┗━┳━┛         ┗━━┛  館山道  .┗━┳━┛

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/18 16:08:28.34 WOyG2Flz0
                                    .┏━┻━┓
                                 ┫八王子┣
                                 ┗━┳━┛
    ┏‥‥‥新東名高速‥‥┓                   :
   ↑ :     2020年度~   :         さがみ縦貫道 2012年度~
 ←┼×┐               .:               (圏央道)
 ┏┷┻┷┓            ┏━┻━┓            ┏━┻━┓
・.┫御殿場┣==東名高速==┫伊勢原┣==東名高速==┫海老名┣
 ┗┯┳┯┛         .┗━┳━┛         .┗━┳━┛
   └×┼→            :                    :
    ∥↓       新東名高速 2018年度~ さがみ縦貫道 2012年度~
                     :               (圏央道)
                     :               ┏━┻━┓
                    ┗‥‥‥‥‥‥‥‥┫海老名南┣
                                 ┗━┳━┛


12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/18 16:11:30.39 WOyG2Flz0
                                                   ↑ :
                                                 ←┼×┐
 ┏━━┓            ┏━━┓            ┏━━┓            ┏━┻┷┓
 ┫豊田東┣・新東名高速・┫引  佐┣・新東名高速・┫吉  原┣・新東名高速・┫御殿場┣==
 ┗━┳━┛ 2014年度~ ┗━┳━┛ 2012年度~ ┗━┳━┛ 2012年度~ ┗┯┳┯┛
    ∥                    :                     :                  .└×┼→
 伊勢湾岸道 3.1km        連絡路 2012年度~   連絡路 2012年度~       ∥↓
    ∥     2分.          :                     :                   ∥
 ┏━┻━┓            ┏━┻━┓            ┏━┻━┓              ∥
 ┫豊  田┣==東名高速==┫三ケ日┣==東名高速==┫清  水┣===東名高速.====.┛
 ┗━┳━┛         .┗━━┛         .┗━━┛

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/18 16:13:05.97 WOyG2Flz0
 ┏━┻━┓       .┏━━┓           .┏━┻━┓
 ┫小矢部砺波┣==北陸道==┫上  越┣===北陸道.===┫長  岡┃
 ┗━┳━┛ 141.8km .┗━┳━┛ 69.9km 53分 ┗━┳━┛
             112分     ∥                 ∥
                     ∥            関越道 161.5km
                     ∥                 ∥ 122分
                     ∥            ┏━┻━┓
                上信越道 85.8km        ┃高  崎┣
                     ∥ 65分        ┗━┳━┛
                     ∥                   ∥
                     ∥              関越道 6.0km
                     ∥                   ∥ 5分
                  ┏━┻━┓         ┏━┻━┓
                  ┃更  埴┣==上信越道.==┫藤  岡┃
                  ┗━┳━┛118.9km 90分 .┗━┳━┛
                     ∥                   ∥
            ┏===長野道.=┛            関越道 50.8km
             ∥  75.8km 57分                ∥ 39分
         ┏━┻━┓                   ┏━┻━┓
    ┏=====┫岡  谷┣======┓       ┏=====┫鶴ヶ島 ┣
    ∥.   .┗━━┛     ∥       ∥    ┗━┳━┛
  中央道 140.7km     中央道 146.1km 圏央道 40.1km
    ∥  106分          ∥110分.   .∥  40分
 ┏━┻━┓            .∥    .┏━┻━┓
 ┫土  岐┣            .┗======┫八王子┣
 ┗━┳━┛                  ┗━┳━┛


14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/18 16:14:44.32 WOyG2Flz0
                ┏━┻━┓
    ┏.=============.┫小矢部砺波┣
    ∥          ┗━┳━┛
    ∥                    ∥         ※美濃関←(東海環状)→豊田:78.0km 1時間17分
   北陸道 203.3km      東海北陸道 153.7km. ※米原←(名神・東名)→豊田:101.0km 1時間16分
    ∥  153分            ∥     116分
    ∥            ┏━┻━┓            ┏━┻━┓            ┏━━┓
    ∥            ┫美濃関┣=東海環状道=┫土  岐┣=東海環状道=┫豊田東┣
    ∥            ┗━┳━┛ 19.8km 16分. ┗━┳━┛ 39.8km 25分. ┗━┳━┛
    ∥                    ∥                    ∥                    ∥
    ∥                東海北陸道 31.1km       中央道 21.5km.      伊勢湾岸道 3.1km
    ∥                    ∥    24分           ∥  17分           ∥   2分
 ┏━┻━┓            ┏━┻━┓            ┏━┻━┓            ┏━┻━┓
 ┫米  原┣==名神高速==┫一  宮┣==名神高速==┫小  牧┣==東名高速==┫豊  田┣
 ┗━━┛ 45.5km 35分. ┗━━┛ 19.8km 16分. ┗━━┛ 35.7km 27分┗━┳━┛
                                                    .∥
 ※草津←(名神・東名)→豊田:159.9km 1時間45分                     ∥
 ※草津←(新名神・東名阪・伊勢湾岸)→豊田:146.8km 1時間32分           ∥
 ┏━┻━┓            ┏━┻━┓                               .∥
 ┫亀  山┣==東名阪道==┫四日市┣=============伊勢湾岸道===============┛
 ┗━━┛ 23.6km 18分. ┗━━┛         51.3km 39分

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/18 16:23:13.04 WOyG2Flz0
                                          ←×┐
                          27.3km 21分 ┏━┷┓ 4.0㎞ 3分  ┏━━┓         ┏━┻━┓
                         ┏==名神高速===.┫瀬田東┣==名神高速==┫草  津┣=名神高速.=┫米  原┣
                         ∥             ┗━┳┯┛            ┗━┳━┛58.9km 45分┗━━┛
                     ┏━┻━┓             ∥↓             ∥
                     ┃大山崎┣=京滋バイパス=┛        新名神高速 50.9km
                ┗━┳━┛ 27.2km 21分                 ∥  39分
                   ∥                          ┏━┻━┓
                   名神高速 18.8km.                    ┫亀  山┣
                         ∥  15分.                     .┗━━┛
 ┏━━┓          ┏━┻━┓      ※吹田←(名神)→草津:50.1km 38分
 ┫神  戸┣==中国道==┫吹  田┣      ※吹田←(名神・京滋)→草津:50.0km 39分
 ┗━┳━┛31.6㎞ 24分┗━┳━┛      ※草津←大山崎→草津:62.5km 48分

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/18 16:23:32.04 WOyG2Flz0
          131.8km 99分.┏━━┓152.0㎞ 114分┏━━┓159.2km120分┏━━┓
               ┏中国道==┫広島北┣===中国道===┫北  房┣===中国道===┫神  戸┣
    170.7km     ∥        ┗━┳━┛            ┗━┳━┛            ┗━┳━┛
    129分.  ┏━┻━┓        ∥                    ∥                    ∥
   中国道==┫山  口┃      広島道 17.2km .         岡山道 43.9km         ∥
     ∥    ┗━┳━┛        ∥   13分             ∥   33分             ∥
   関門橋      ∥        ┏━┻━┓            ┏━┻━┓            .∥
     ∥        ┗山陽道==┫広  島┣===山陽道===┫岡  山┣====山陽道======┛
   九州道    126.2km 99分 ┗━━┛149.1㎞ 112分┗━━┛ 143.9㎞ 108分
     ∥
 ┏━┻━┓    ※広島北←(中国)→神戸:311.2km 3時間54分
 ┫鳥  栖┣    ※広島  ←(山陽)→神戸:293.0km 3時間40分.
 ┗━┳━┛

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/18 16:24:24.89 WOyG2Flz0
◆【役にたつサイト】
日本道路交通情報センター
URLリンク(www.jartic.or.jp)
ドラぷら(NEXCO東日本系)
URLリンク(www.driveplaza.com)
NEXCO各社
URLリンク(www.e-nexco.co.jp)
URLリンク(www.c-nexco.co.jp)
URLリンク(www.w-nexco.co.jp)
高速道路雪道情報 | ドラぷら(NEXCO東日本系)
URLリンク(yukimichi.driveplaza.com)
冬の高速道路 雪道情報サービス <ユキイロ.com>(NEXCO中日本・西日本系)
URLリンク(www.yukiiro.com)

◆【役にたつスレ】
【(゚д゚)ウマー】 SAPA道の駅のメシ18 【(+д+)マズー】
スレリンク(car板)
2ch車板的SA・PAうまいものガイド
URLリンク(nanacy.web.fc2.com)
SAPA道の駅のメシ (携帯用)
URLリンク(sapamichi.web.fc2.com)

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/18 16:24:53.68 WOyG2Flz0
◆【画像版MAP おすすめスポット編】
URLリンク(2chwiki.com)
(リンク切れっぽい)

◆【ループ中にマッタリできるSA/PA・HO(ハイウェイオアシス)】
関越道・駒寄PA(近所に温泉「湯の道利休」)
上信越道・佐久平PA-HO(平尾山総合都市公園、佐久スキーガーデン「パラダ」)
上信越道・小布施PA-HO(小布施総合公園)
上信越道・新井PA-HO(道の駅-飲食・買い物、「スーパーホテル新井」宿泊)「きときと寿司」が人気
中央道・双葉SA(近所に温泉「湯めみの丘」、「ホテル神の湯温泉」)
中央道・諏訪湖SA(温泉)
長野道・みどり湖PA(近所に温泉「みどり湖温泉」)
北陸道・徳光PA-HO(海水浴場、松任海浜公園、温泉、飲食・買い物)
北陸道・尼御前SA<上り・下り両方可能>(尼御前岬の絶壁海岸散策、橋立海水浴場)
東名・東郷PA<上りのみ>(愛知牧場)
東海環状道・美濃加茂SA-HO(平成記念公園「日本昭和村」、風呂)
東海環状道・鞍ヶ池PA-HO(鞍ヶ池公園、動物園、トヨタ鞍ヶ池記念館)
東海北陸道・川島PA-HO(世界淡水魚園水族館、観覧車、飲食・買い物)
東海北陸道・ひるがの高原SA<上りのみ>(「クックラひるがの」飲食・買い物、ホテル)
東海北陸道・城端SA-HO(「桜ヶ池クアガーデン」温泉・ホテル、買い物)
名神・多賀SA(ハイウェイホテル「レストイン多賀」宿泊・風呂)
伊勢湾岸道・刈谷PA-HO(岩ヶ池公園、観覧車、温泉・足湯、飲食・買い物)
伊勢湾岸道・湾岸長島PA(長島温泉の足湯、近所にナガシマリゾート)
関門橋・壇ノ浦PA<下りのみ>(「ファミリーロッジ旅籠屋」宿泊)
九州道・基山PA(近所に温泉「筑紫野温泉 Amandi」)

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/18 16:30:57.52 WOyG2Flz0
◆【ループへのアプローチ等で利用可】
東北道・佐野SA(「ファミリーロッジ旅籠屋」宿泊)
東名・足柄SA(風呂、<上りのみ>ハイウェイホテル「レストイン足柄」宿泊)
東名・富士川SA-HO<上りのみ>(飲食・買い物)
東名・三方原PA<下りのみ>(PA裏に公共浴場)
中央道・虎渓山PA<上り> (国宝・永保寺まで徒歩10分)
東名阪道・亀山PA-HO(公園-亀山サンシャインパーク)
長崎道・金立SA-HO(金立公園)

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/18 16:31:29.72 WOyG2Flz0
◆【お知らせアンテナと検札所(バリア)】
 ETCカードを車載器に差し込んでいないと、本線上やSA出口などで車載機から
 「ETCカード未挿入」の案内がされることがある。
 これは、カードの挿し忘れで料金所のバーが開かない、というトラブルを防止するために
 「ETCカード未挿入お知らせアンテナ」が設置されているからだが、
 この時カードが入っていると、その地点を通過した記録が残るようだ、という報告があった。
 つまり、アンテナに旧バリア(※)のような検札所の機能を持たせられるわけだが、
 今のところ料金計算には影響しないようなので、それほど神経質になる必要はないと思われる。
 ただし、将来、通過記録をもとにして料金が計算されるようになる可能性もないわけではない。

 ※検札のための本線料金所(チェックバリア)は、山崎(中国道)・米原(北陸道)・豊橋(東名高速)
  などに設置されていたが、2007年5月末までにすべて廃止された。

◆【24時間ルールについて~過去スレより抜粋】
 ETC車、非ETC車どちらも制限時間がある。この制限時間は24時間とは限らない。
 制限時間は入口ICと出口ICの距離によって決められてる。
 非ETCだと数時間でもエラーが出る場合がある。

 ただ非ETCで時間エラーが出た場合料金所のオッサンが手を抜いてそのままエラー処理して終了、となる事が多い。
 あまりに時間掛かりすぎだと事務所へご案内、となるかもしれないけどまぁこれも料金所のオッサン次第。

 ETCだとゲート閉まると事故の恐れがあるのでこの制限時間がかなり緩い。
 それでも駄目な時はゲート閉まる。
 ETCで時間エラーの場合はかなり時間かかりすぎって事、ETCカードの処理もあるので確実に事務所逝きになる。
 ETCでも時間エラーが出そうなループをする場合チケット取って高速乗った方が良いかもね....

 中の人なのでソースは書けないが24~99時間で制限はあります。
 それ以上はETCでも通行券でも機械が通さなくなる。…「時間異常」
 もひとつは通行券処理時にアラームが出る時間でこちらは3,4時間~くらい。…「時間注意」

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/18 16:32:06.16 WOyG2Flz0
◆【これって犯罪?違法?不正?】
★違法・合法の主張や議論はスレが荒れる原因になるのでスルー推奨★

NEXCOのルール(※)では「最短経路の距離の2倍以下は最安経路の料金でOK、
2倍を超える場合や乗ったICで降りた場合には距離に応じた料金になるので
経路を申告してほしい」というのが原則。
URLリンク(www.c-nexco.co.jp)
⇒1-1. Q5 入口ICから出口ICまで、複数の経路がある場合の通行料金の計算方法について教えてほしい。

だが、実際の運用上では、経路の通過に時間がかかりすぎている場合(いわゆる24hルール)のみ、
警告やエラーが出て事情を聞かれ、事務所で経路を確認、現金精算、という形を取ることが多い。
ETCを利用していて経路申告の機会がなかったり、出口ブースの収受員が
事情を聞かなかった場合には、最安経路の料金が請求されてしまうことになる。
現在のシステムでは経路を確実に把握するのは困難で、ループ対策にはコストがかかるため
放置・黙認されている状態なので、違法とまでは言えないが、グレーゾーン。
かといって声高に正当性を主張するのも少々無理があるのでオススメしない。
虚偽の申告はもちろん不正行為。

※通行料金の詳細な算定方法は高速道路機構と高速道路各社(NEXCO)との
協定(高速自動車国道**自動車道**線等に関する協定)の別紙7に書かれている。
URLリンク(www.jehdra.go.jp)
東日本 URLリンク(www.jehdra.go.jp)
中日本 URLリンク(www.jehdra.go.jp)
西日本 URLリンク(www.jehdra.go.jp)

★違法・合法の主張や議論はスレが荒れる原因になるのでスルー推奨★

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/18 16:33:45.49 WOyG2Flz0
◆【よくある質問の答え】
Q.料金所で詰問されたらどうしたらいいですか?
A.本当のことを言って下さい。
  「随分と時間がかかっていますが?」「途中のSAで食事や休憩(睡眠)を取っていました」
  「どういう経路でここまで来たんですか?」…これは正直に答えましょう

Q.対面通行区間の本線上や料金所手前ではUターンできますか?
A.禁止されている行為で、危険なのでやめて下さい。

Q.24時間以内に降りないといけないのですか?SAは必ず挟まないといけませんか?
A.絶対ではありませんが、そうしておいた方が厄介なことになりにくいそうです。

Q.ETCは必要ですか?
A.あった方が時間制限が緩く、料金所で何か言われることが少ないようです。
  割引制度などのメリットもあるので、高速道路を頻繁に利用するなら搭載しておいて損はないでしょう。

Q.なぜETCカードを抜くのですか?
A.お知らせアンテナが気になるからだそうです。全然気にしない人も、車載器の電源まで切る人もいます。
  防犯上、車を離れるときにはETCカードの携行が推奨されていますが、走行中に抜き差しする場合には
  安全に十分注意してください。ETCゲートの前後の区間では確実に挿入しておきましょう。

Q.夢を見た・・とか書いてありますが、どういうことですか?
A.夢について報告するのは自由です。他人の夢にとやかく言うのは無粋です。

Q.ウーロン車ってなんですか?
A.休憩中ルーフなどに烏龍茶を置くのが新名神開通以来流行しているようです。
  元々は別のスレでの目印だったようです。見つけたらニヤニヤしておきましょう。

Q.時間とガソリンの無駄では?
A.まさにそのとおりです。ところでドライブはお好きですか?

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/21 13:19:24.46 6B+DMEcl0
 国土交通省は21日、東北地方の高速道路で12月から新たな無料化を始めると発表した。
 東北自動車道を含む太平洋側エリアは東日本大震災の復興支援として平日、休日や被災者か一般かを問わず全車種に無料化を拡大。これに対し青森県内の東北道や日本海側エリアは観光振興のため、無料措置を土日祝日、ETC搭載の普通車以下に限定する。
 被災者が無料措置を受ける際に提示が求められていた罹災・被災証明書は不要。原発事故の避難者らはこれまで通り、東北地方一帯で無料措置を受けられるようにする方向で検討中だ。
(共同)
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/14 02:00:27.72 Slwdj0kB0
激しく乙でした

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/14 02:28:45.70 GKI7wdoj0
おっつー

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/14 02:34:07.48 GOGDJUZs0
乙。
っつーか、1ヶ月前のスレかよ(´・ω・`)

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/14 04:17:07.63 t/Up29W+0
黙れ低学歴


28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/14 06:58:58.14 prlAg8cu0
札幌が積雪。
本格的に冬の到来ですなぁ。

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/14 07:15:17.29 ja6dltvVO


30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/14 08:12:21.77 iq/iP3iuO
こっちが本スレ?

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/14 09:57:42.45 D8hGRtwF0
>>30
いえす あい ドゥ

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/14 10:35:35.94 o2RTM2zQ0
前スレ
>>981
>舞鶴若狭道の綾部PA(上り)にネコいるよ。
いつもネコに逃げられる俺だが、そのネコは大丈夫だったw
小浜方面行きPAだったね 汚いネコちゃんだけどw無茶苦茶日人なつっこい
塩化カルシウムの袋の上で寝ていたなぁ ビニールが陽に照らされて暖かかったんだろう
でも3年前の記憶 まだ生きているのか
綾部PAも数年後には ループルートに入ってくるから みんなのアイドルになるかもね

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/14 10:36:15.94 o2RTM2zQ0
あげてもうた orz

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/14 10:41:50.58 ja6dltvVO
ここ本スレでおk?

【結果】 成功
【出発IC】 外環大泉
【到着IC】 川越
【経路】 関越道→圏央道→中央道→長野道→上信越道→関越道
【走行距離】 605キロ(GS間)
【所要時間】 10時間
【支払い料金】 550円+外環350円
【ETC有無】 有
【車種】 2400 CVT
【燃費】 15.1Km/L
【コメント】 免許無しなのにループ大好きという不思議な嫁のリクエストに応えて出発。
長野道松本付近の夕焼けと、姨捨PAの夜景がきれいだった。
午後出発で渋滞とは無縁でした。

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/14 10:45:44.50 v+tsCjL40
なんでこんな時期に62周目が建ってたんだよ…w

36:青RS
11/11/14 10:57:41.28 b4ib/GlOO
さあ、今年のループもついに終末期に入ってきました。
そろそろスタッドレスの用意をどぞー

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/14 12:23:17.61 rMAx9Il90
冬季のループは、通行止めで途中で降ろされてしまうでござる。

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/14 12:32:22.41 g9zSri47P
クリスマス連休に鳥栖ターンできないかな?
今月中にいった方がいいのかな?

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/14 14:18:05.25 VRnXUwBM0
【結果】 成功

【出発IC】柏
【到着IC】つくば中央
【経路】常磐道→北関東→東北道→磐越道→常磐道
【走行距離】538km(近所のSS~近所のSS)
【所要時間】10時間
【支払い料金】\650
【ETC有無】有
【車種】白、NA、AT…のセダン、2500cc(エコ系?改造車)
【燃費】\5.7/km(走行後に満タンで\3,067)
【コメント】
9月、10月と仕事に忙殺されたので、昨日、突発的にやってみた。
平行して燃費アタックしてみようと道中は80km/h巡航で。

改造してからの燃費は\/kmで計算してるので、単位が合わなくてスマソ
近所のSSのハイオクが\146/Lだったので、単純計算だと25.6km/L相当ってところか。

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/14 15:39:08.77 WdayiZ0p0
【出発IC】 川越
【到着IC】 三芳PA
【経路】 関越→上信越→中央→名神→中国→九州→山陽→名神→北陸→関越
【走行距離】 滅茶苦茶走りました
【所要時間】 70時間
【支払い料金】 200円
【ETC有無】 あり
【車種】 ムーブ
【燃費】 18Km
【コメント】鳥栖ICを8周廻ってきました。ターボ無かったらキツイですねw


41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/14 15:59:36.31 T+cYD1lm0
>>40
何故200円?

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/14 16:46:03.28 UMmZb7Jg0
>>40
長野道涙目…

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/14 17:07:34.29 KnxTU1T40
>>42
長野道ってのは中央道の一部分だからな。

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/14 17:23:03.52 c8Uyu1rT0
>>40
釣り?
開かない筈なんだよなぁーw
スマートICで事務所対応は後ろ詰まるから紳士じゃない。
他のひとに迷惑かけるようだから素直に事務所対応は所沢料金所にw
ただでさえ三芳出口利用多いし

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/14 18:12:29.88 MphCmQ9U0
24h超えるとねえ

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/14 18:44:46.13 GKI7wdoj0
まぁまぁ
取り合えず乙とだけ

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/14 20:04:32.86 bSfcjf/q0
>>40
タイムオーバー激しく乙w

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/14 20:50:56.65 KUOunYcc0
>>40
妄想 乙

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/14 21:49:09.69 wcRRs5GX0
200円ってあり得るの?

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/14 21:51:38.03 p1Zw708G0
>>49
深夜割や休日割使えば400円なんだから探せばあるだろ

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/14 21:54:54.86 ml/irUMc0
>>49
軽は2輪車と同じ料金。

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/14 22:26:36.74 q7Nx8lBQ0
 【結果】 成功

 【出発IC】 広島
 【到着IC】 広島北
 【経路】 山陽道→中国道→九州道→中国道
 【走行距離】 620km
 【所要時間】 7時間
 【支払い料金】 500円
 【ETC有無】 有
 【車種】 SUZUKI 1300
 【燃費】 不明
 【コメント】 山口JCTフル化以来の夢。やっと鳥栖ターンに挑戦することができた。
        工事が多かった。

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/14 22:42:27.22 p1Zw708G0
中国地方から鳥栖って近いように見えて結構距離あるんだよね
姫路から鳥栖に挑もうとしたけど距離調べて愕然

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/14 23:54:17.49 KUOunYcc0
swift乙

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/15 00:07:23.32 73+yjzIOP
つか、広島が以外に遠い
地図見てみると九州のすぐそばだったので驚いた
もっと近いイメージがあったんだけどね

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/15 01:18:10.54 xokw39Be0
俺も鳥栖行きたいな。ジャンクション間違ったらアウトだ・・・

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/15 01:41:59.66 vJIxUHSQ0
大阪からだと岡山道も遠いヨ

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/15 02:56:12.50 mFwHFFbxO
山陽道も中国道も見るものがなくて暇すぎる道路だからな。
行程がつらすぎる。

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/15 08:25:48.61 p6+WAJob0

隣の部屋から毎夜ぎしあん聞こえてきたから毎日ぎしあんする度に暴れん坊将軍のテーマ爆音で流したら引っ越してったわ

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/15 12:10:42.18 JBBb0fcQ0
>>59
そのぎしあん録音して、次にぎしあん聞こえてきたら
録音ぎしあんを爆音で流してあげればいいと思うよ

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/15 12:28:25.95 PQ/LW8MW0
>>49
東海環状 せと赤津<>せと品野 は¥50とかでお得
内回りなら一瞬夜景も綺麗

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/15 18:53:50.87 geea6GWb0
今夜 長野でも雪か……

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/15 19:22:14.15 zBun90oc0
>>49
350円のところが土日だったら200円じゃなかったかな?

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/15 22:14:17.31 Q8hkn+h/0
雪の便りを聞く前に北陸方面ループをしようとしたけど
寝坊してしまい近場の紅葉見物下道ループになってしまったw
URLリンク(www.youtube.com)


65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/16 00:09:19.92 69ed4n2g0
>>64
三国峠は積雪中だぞ

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/16 00:11:35.61 sJxdlKXF0
とすると、草津温泉も もうアウトかな。
あと一回 池のようにだだっ広い 温泉に浸かりにいきたかったのに。

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/16 00:44:49.37 7O6Bqkzl0
今から夢見てくる
ひるがのあたりが雪降りそうで心配だが

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/16 02:02:47.36 m+pwbo810
仕事終わって還ろうと、車の窓が夜露で濡れてたんでワイパー動かした瞬間、
真っ白に凍った。www   明日の晩はもっと冷え込むらしい。マイナス1℃

駒ヶ根

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/16 02:27:52.49 1lJd4i1V0
この雰囲気、最高や!URLリンク(beebee2see.appspot.com)


70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/16 02:51:50.87 SV91Gt3x0
横浜から鳥栖ループ行きたいんだがどうしても時間の壁があるんだよなあ…
3000円くらいの料金払えば24時間が36時間にならないかなあ…

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/16 02:52:21.84 UrYr1wU20
夜のループは一人でいけるきがしない 怖い

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/16 04:56:26.51 1lJd4i1V0
亀山JCTで間違えて伊勢方面いっちゃった・・・

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/16 05:08:59.65 eSKdEcWPO
次のインターでUターンさせてもらえよ。

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/16 08:23:07.40 8v3LzJUp0
 【結果】 成功

 【出発IC】徳光スマート
 【到着IC】金沢森本
 【経路】北陸→上信越→長野→中央→圏央→関越→上信越→北陸
 【走行距離】1000くらい
 【所要時間】29時間
 【支払い料金】350円
 【ETC有無】有(ゲートは一般カード手渡し)
 【燃費】13.4
 【コメント】圏央道狭山paに車を停め徒歩で一般道へ出てバスや電車を乗り継ぎ東京まで旅行してきた。手渡しETCは割引効かないと聞いてたが結局効いてた。

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/16 08:30:29.67 UrYr1wU20
>>74
あれ 24時間ルールは引っかからなかったの?

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/16 08:31:49.54 uKVccAqt0
>>74
料金所では何て言われた?

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/16 08:33:49.94 8v3LzJUp0
>>75-76
もちろん24時間ルールは引っかかったし、事情も聞かれたけど想定内の事でしたので淡々とこなしましたよ
聞かれたのはいつどこから乗ったか、なぜ時間がかかったか

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/16 08:38:31.87 8J32kZIE0
一応成功ってことか
最近24時間経ってないのにゲート開かないとこもあるしそこらへんちゃんと気になるところだからなあ

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/16 08:38:52.94 UrYr1wU20
>>77
なんて答えたん?

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/16 08:41:42.22 v8Mz1O2r0
>>77
聞かれたんなら、どう答えたのかが重要。
29時間海で遊んでたとでも言って納得するのか?(w

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/16 08:58:43.77 8v3LzJUp0
SAに車停めて夜行バス乗って旅行行ってたと答えました

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/16 09:13:54.13 NgA3eY7H0
激しく正直だなw

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/16 09:47:26.79 DIzHw4dn0
てことは車は放置か

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/16 10:33:31.71 /6qxLuro0
狭山パーキングから
西武ドールに野球観戦

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/16 11:41:26.06 G+ySXWO+O
>>70
お金払ってもいいんなら片道1500円のところで降りれば?
静岡くらいかな?少しはマシになる。

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/16 11:49:44.47 CoQA3ijJ0
ETCカードは有人の手渡しでもOKなのか?
割引適用される?

このスレで聞くのもあれなんだが

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/16 11:52:06.83 ZZ0aMBYJ0
ダメ。出るときだけなら色々理由があるので可能。

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/16 12:45:07.41 orm5G+Yhi
>>86
入る時も出る時も理由が有ればおk
例えば、ETCレーンで車が止まっていたから入れなかったとか、バーが降りててとかは全て有人に行けば、割引も適用される

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/16 13:10:31.70 fEYw/C9U0
>>86
ええと、入り口が無線なら出口は、ETC、一般どちらでも割引適用。
入り口でチケット貰わず無線通行すれば後は無条件にOKってこと。
トラブル要件の場合は>>88の通り。

本線料金所は、1回きりだから手渡しでは駄目。
>>88に準じるトラブル要件の場合は多分OK。

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/16 13:18:36.86 MtJYHUzQ0
>>81
その料金ってことは、料金所のおっちゃんは、
「徳光PAに車停めて高速バスで旅行行ってた」
と勝手に解釈してくれたわけだなw

91:86
11/11/16 16:10:23.62 CoQA3ijJ0
丁寧な説明有難うございますた!!

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/16 16:13:36.74 UrYr1wU20
これって詐欺に当てはまるのかな

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/16 16:17:15.58 ywvZSIud0
どこのSAかと聞かれなかったのなら問題無さそうだな

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/16 18:40:27.82 GyjCPks30
被災者無料の措置で本四連絡橋は有料だけどチケットとETCカード提示で割引されたよ

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/16 18:56:20.54 eSKdEcWPO
ETC車載器が非搭載の車で通行券+ETCカードで支払おうとしたとき、
料金所のおじさんに「車載器はありますか?」と聞かれて、
俺は正直に「ありませんが、何か?」と聞き返したら、
車載器があると答えたらETC搭載車と同じ割引き待遇を受けられたらしい。


96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/16 21:58:40.44 G+ySXWO+O
とても残念な人ですね。

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/18 00:35:24.67 XTGHH7vA0
>>69
ここはどこ?


98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/18 00:57:25.82 rKsa+Ihe0
草津かな?

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/18 01:49:27.73 RrLAZja60
草津の下りみたいな気がする
もうチョイヒントちょうだい

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/18 07:23:30.52 DdTflxfX0
新しい遊びですか?

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/18 07:47:17.07 fNaszRRJ0
草津じゃないよ
中日本管轄のどこか

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/18 08:27:57.65 xeNAotY/0
養老SAか?

寒くなってきたなぁ最近 長距離ルーパーには仮眠が辛くなってくる時期だ

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/18 13:01:37.00 V/z/AeQL0
みんなループ行くとき毛布とか防寒装備持っていかないの?
アイマスクとネックピローは年中装備、寒くなったら毛布携行。

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/18 14:46:03.41 iQjMeZDZ0
うちは寝袋常備してる

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/18 15:26:56.58 sbajhGED0
仮眠を考えるとワゴンやワンボックスでゴロゴロするのがいいけど、運転するのは
セダンやクーペが好きなんだよな~
俺の車はシートがフルフラットにならないから、仮眠するにしても足伸ばせないし
長時間寝てると腰も痛くなって辛い
次に車買い替えるときは広くてゆっくり寝られるような車がいいな

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/18 15:29:19.91 pheA1fDD0
ループのついでにどうだ?
URLリンク(www.e-nexco.co.jp)

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/18 15:29:21.59 3wXIkOtM0
関東・信越のSA・PAでスタンプラリー…NEXCO東日本

NEXCO東日本では、2011年12月1日~2012年2月29日の期間、関越道、上信越道、北陸道をつなぐスタンプラリー
「寄ってrun!run!もらっちゃおう!」を実施する。

URLリンク(car.jp.msn.com)

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/18 15:32:05.41 3wXIkOtM0
かぶっちゃいました…

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/18 16:42:19.80 5BTPYM/Y0
やmろ フリー道路クラブがばれるぞ。

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/18 16:44:12.11 PwUP1Nw00
2秒差とは
お前ら結婚しちゃいなYO!

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/18 16:59:41.07 giy1ME6D0
またスタンプラリーで若奥様の胸チラ見れるなら胸熱

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/18 17:29:47.58 fNaszRRJ0
今更だけど>>69の正解は関SAね

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/18 18:11:04.07 qHhei9uh0
わりとどうでもいい


いくらガラガラとはいえ、もう少し前に停めようね

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/18 18:17:39.29 B8Fw/Nio0
>>113
なおさらどうでもいい

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/18 18:42:58.37 9YPow2y80
関は寄ったことないなあ

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/18 20:08:57.63 RrLAZja60
>>112
関だったか~

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/18 20:34:21.35 Nwx1KihE0
nexco西日本もスタンプラリーやってくれよお

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/18 21:19:09.44 OXsKolkI0
>>106-107
これネクスコがループ黙認したってことだろw

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/18 22:28:42.27 RiCDUrHD0
誰だ!

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/18 23:47:45.70 WmjmBkDO0
>>118
12/1の開始日にコンプしてのこのこやってきた人間をとっつかまえるわけですね

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/19 00:44:37.09 H67K1kIc0
>>106-107
東海や関西でも何かやってくれよ

>>112
2週間前にここで晩メシ食おうと思って寄ったら改装工事中で外の屋台しか
やってなくてメシ食いそびれたの思い出した、もう工事終わったのかな?

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/19 04:47:56.24 ouwETfp50
>>121
まだ工事中だった
確か12月に完成って書いてあったような・・・

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/19 05:11:32.41 AqKBIo3P0
12月あたまに東海環状の一部で夜間工事あるらしい。

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/19 11:49:43.16 5BPNIT2n0
>>106
これスタンプ貰うのに買い物するか食事する必要があるじゃねーかw



125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/19 12:07:14.04 Uk3vEY200
ガムとかでいいんじゃね?
チョット恥ずかしいかもしれんが。

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/19 12:09:04.79 oeGx5luQ0
買うものがたばこでもいいならやってみるかな

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/19 12:42:22.51 8sCON0QU0
何も買わなくていいみたいだけど。レジ係の人にスタンプ押印をお願いするだけ。
スタンプ用紙は紙でもらってもいいし、印刷用のPDFで内容を確認できる。

URLリンク(www.driveplaza.com)

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/19 15:50:33.01 LbufJMze0
 【結果】 成功

 【出発IC】 名古屋
 【到着IC】 春日井
 【経路】 名古屋IC-小牧JC-岡谷JC-上越JC-長岡JC-藤岡JC-更埴JC-岡谷JC-春日井IC
 【走行距離】 1000km
 【所要時間】 16時間 (仮眠3時間ほど)
 【支払い料金】 \250
 【ETC有無】 有
 【車種】 2L4ドア
 【燃費】 12ぐらい
 【コメント】 久しぶりに駒ケ岳、米山、越後川口、横川、梓川に寄る。
        昔の記憶の横川と違うみたいだったが改装した?
        長野道を南下中、横浜ナンバーの車を見かける
        ルーパーか?と思う自分は考えすぎだろうか。


129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/19 15:56:30.83 TyoshBv00
 【結果】 成功

 【出発IC】 三木小野
 【到着IC】 三木東
 【経路】 山陽自動車道→中国自動車道→岡山自動車道→山陽自動車道
 【走行距離】 約350km
 【所要時間】 約5時間
 【支払い料金】 確か200円
 【ETC有無】 あり(差しっぱなし)
 【車種】 D:5 
 【燃費】  メーター読みで13.7km
 【コメント】 D:5の4WDモードで燃費がどれくらいか計測しました。クルコンで80km/hをキープしての記録です。
        前に出した2WDモードでの記録が13.9km。今回4WDモードでの記録が13.7km。
        あれれ??たった0.2kmしか差が無い。これはいったいどういうことなのでしょうか??
        詳しい人解説よろ。

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/19 16:06:39.99 KA37G0BI0
フルタイムパートタイム切替じゃなくてオンデマンドなんじゃ?

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/19 18:07:21.82 NRhKMKMh0
圏央道で見る岐阜ナンバーのフィットはルーパーw

銀の羽のついた
SAABもルーパーw

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/19 21:31:31.05 ZJtA9zAT0
797 R774 2011/09/09(金) 22:43:27.74 ID:XmISw3Hq
神奈川県警の交通安全対策↓
URLリンク(www.youtube.com)
「今日も高速道路の交通安全のために、簡単に金払いそうな営業者を
停めるためにバック逆送、3車線のど真ん中を車線封鎖しますた。これも高速道路の安全のためです。」

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/19 22:29:16.00 l7XR5Xlh0
冬タイヤに交換したので今年度のループは終了。
タイヤの減り早いからな

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/19 23:46:29.87 HIu45iHN0
>>128
一般人にもループはある程度浸透してると思う

以前一宮ナンバーのLS600に乗った老夫婦と
ひるがのSA、名前は知らんが北陸道のSA、妙高SAの3箇所で会った事がある


ところで甲信越方面って融雪剤もう撒いてるんですかね?

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/20 00:55:46.82 EdKlQHt1O
>>129
例えば40km/h以上だと負荷を減らすために自動的に2WDに切り替わるとか。


136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/20 01:15:30.81 bfFbjrDn0
デリカD:5の4WDは、なんちゃってヨンクと聞いた記憶がある

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/20 12:11:14.11 3PlT+ktI0
>>133
どこ住み?

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/20 16:24:06.14 2UVH3Llc0
>>137
関越トンネルまで4・50分

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/20 17:12:57.39 3PlT+ktI0
新潟から?

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/20 20:26:13.12 AoYqSniO0
なんだ八海山のビッグフットか

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/20 22:19:55.93 pFX4+Mf50
川越インターに五分のマンション住の俺価値組w
マンション購入の際、駅よりインターを優先した俺w
professional

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/20 23:36:09.30 t9EJL0i70
俺なんか東京インターから西へぶっ飛ばして5時間のトコに住んでるぜ

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/20 23:39:22.98 2NcF7Zoj0
サービスエリア好きなんでSIC設置のSA近くに引っ越したい

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/20 23:53:09.12 JK9Y+kAg0
>>143
NEXCO中日本のぷらっとパークみたいな外部から利用可能なSAの近くに引っ越すんじゃないんだw

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/21 00:06:08.24 2NcF7Zoj0
>>141
俺んちも5分くらい。
高崎ICだけど。

>>144
あの雰囲気が好きなので。皆さんも結構好きでしょ?
スナックコーナーのあるPAでもいいかな。いま狙ってるのは駒寄PA至近

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/21 02:16:53.11 lGPsrget0
オレはIC出て一回右折すれば自宅前だw
実家は第二東名の、たぶんスマートIC近所。

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/21 02:31:48.46 MOMUge0k0
IC近すぎるとエンジンが暖まる前に全開走行になっちゃってクルマが可哀想><

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/21 02:55:43.35 l6yOVjnd0
俺の所は最寄りのICまで3kmぐらいだな
たいていは上りにしろ下りにしろ一つ隣のICから乗るけど

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/21 03:02:37.64 OQggmwzS0
俺なんか今のマンションに決めた理由は近くにシェルのセルフ、コンビニ、エイデン
、スーパー、D2,医者、市役所、駅などがすべて揃っていたから。w

ちなみに会社まで2㌔と近すぎてオイルにストレス大。泣

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/21 03:27:04.91 0bONSKKFO
最寄りが名神西宮ICの俺はループ向きではないな。

151:141
11/11/21 07:34:12.15 i87TlP8B0

川越インター ロジャース ドンキー 川越警察署 オートバックス 松屋 コンビニ シェル(セルフ)エネオス(セルフで土日給油でティッシュ)
最低2インターのアクセスが楽

関越道
川越インター
三芳スマート
所沢インター
圏央道
狭山日高インター(未だに少し迷う)
入間インター(川越から比較的近い)



152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/21 08:03:00.93 iik+HrLO0
山崎スタートの中国ループは一旦姫路という見慣れた風景が目に入る

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/21 11:16:50.93 st6kMusa0
新名神ができる前はR1で栗東から乗っていたけど、
近頃渋滞の名所になって困っている鈴鹿市民w


154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/21 11:29:50.94 tGOl4JPD0
俺なんか関越15分 中央道30分 東名も30分 東北は多分45分だお
俺様が今のところ真の勝者でよろしいでしょうか?

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/21 12:18:47.41 hflDb0HU0
家から20分圏内に
東名 長久手 名古屋 春日井
中央 多治見
東海環状 せと赤津 せと品野
コース(主に時間)によってICを使い分けられる
立地条件はループ向き


156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/21 12:32:31.26 OpoNzYLL0
やっぱり名古屋県民が一番だわな

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/21 12:36:23.31 FrDP5Enfi
名古屋県

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/21 12:46:50.20 OQnEPD1U0
日本シリーズも負けて
今日からオフのDragons選手が
ルーパーwになるのか?
atto名古屋

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/21 13:02:50.31 gsJvULnW0
日本の中心だし、名古屋岐阜がいちばん恵まれてるわ。

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/21 13:12:15.60 YQsb/7ep0
>>149
2kmの通勤に自動車使ってるのか
自分でも書いてるけど車にも悪いしなにより不経済だろ
徒歩にするか自転車使うかしたら?

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/21 13:17:19.61 DunPBcMm0
車板住民から車を奪うなんてそんな残酷なことできません><

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/21 14:07:01.57 ZNQKNfvMO
瀬戸在住の俺にあやまれ!

瀬戸はろくに電車も通って無いから
ちょっとそこまでが 車無いと行けないんだぜ…Orz

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/21 14:07:57.20 4i2spx+X0
>>141
(´゚ c_,゚`)プッ
川越ぐらいで喜ぶなカス
漏れはもっと南下で東京都民だアフォ
府中街道使えば関越なんぞ直ぐだわ

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/21 14:11:14.41 ZQQ6jDG90
>>154
>関越15分 中央道30分 東名も30分

この条件を充たすところがどうにも思いつかんのですが、どの辺なの?

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/21 16:35:11.05 BFplcqME0
>>163
俺も川越w
時の鐘近くのマンション購入の俺もまあまあ価値組w

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/21 17:35:00.65 4i2spx+X0
ほうほうw
あそこはいいとこだ

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/21 17:36:03.47 TgQFwCuh0
>>155
ようご近所さん、俺も守山PAまで徒歩2分以上だ
早くSIC設置して食い物充実させてくれないかな。

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/21 17:37:08.70 0UA0hMHt0
最寄IC 20分は結構な距離じゃない?
 

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/21 17:49:46.82 49g2+vEz0
>>159
未来の首都だし

>>162
そんな群馬県みたく言わんでくれ
家の近所には瀬戸線も愛環ある

でも20km位自転車で通勤することもあるけどな


170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/21 18:35:25.16 1SpKt5A40
>>169
ようご近所さん。おれも瀬戸在住だ。
まさかこんな近場にルーパーがいるとは思わなかったぜ。

本格的な冬になる前に磐越道と東北道使った夢でも見てこようかな。

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/21 19:12:07.79 q7mM6QWc0
デリカD:5、つまりアウトランダーの駆動は基本FF
4WDのデフロックモードでは、いつでも4WDになるけどセンターデフがないので、
曲がる時にはタイヤか電磁クラッチの負けたほうが滑る。
通常の4WDはフロントが滑った時だけリアに駆動を配分するんで、高速道路では2WDと4WDはあまり変わらないと思う。

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/21 19:36:36.83 UpaA9dmp0
>>170
どうもー
名古屋在住ルーパーです
東海地方はループのコースがいろいろあってシアワセでつね
お互い楽しみましょう!

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/21 19:56:00.38 iYr4opO1O
オールシーズン スタッドレス ルーパー
真冬に4WDスタッドレスはOKな規制が好物

タイヤは3年で買い替えだけどな

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/21 20:07:54.05 cVccLJfCO
3年は凄いね、オイラも年中雪用履き潰しだけど
年間3万走るから毎年履き替えてるよ


175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/21 20:10:45.70 bDtftdlY0
>>171
エクストレイル乗りだが、燃費を気にして普段は2wdにしてる。、
OBDⅡ接続のレー探付けたんで、
瞬間燃費見て雨の高速走ったら、オートにした方が少しだが返って伸びた。
フロント滑った時リアに駆動有った方が効率が良いという事かな?

安心感も増すので、オートにする事が増えそうだ。


176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/21 20:53:34.70 iYr4opO1O
>>174
年間ほぼ3倍、おいらより走ってるよw


177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/21 21:40:10.48 UINcKoGGO
>>169つボイノリオ乙
むしろ山本正之か。

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/21 22:27:54.24 l6yOVjnd0
今年七月末で15000km
それからループ始めだしたら今現在25000kmに到達したお

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/21 23:07:37.46 OpoNzYLL0
夢ん中で月2000㌔いってるな
ガソリン代が厳しくて寝汗かくけどなw

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/21 23:37:32.54 ir3q39YyP
ちょっと先日仕事帰りにループしたくなったんで
上郷で飯食って美濃加茂で風呂入って帰宅

てなこともできるしw

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/21 23:56:44.31 tGOl4JPD0
>>164
23区内だお
関越と東名は環八経由。
中央は裏道使って調布へ。
東北も裏道使って浦和へみたいなw
東名も環八混んでたら裏道使ってかな。


182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/22 00:02:23.96 ZWgyHfH70
>>179
裏山

こちとら休日出勤ばかりで夢に時間が取れない・・・
でもおかげで財布ん中がパンパンだぜっ!

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/22 07:09:01.31 K+Htp0Mu0
>>170
東北道、放射能 盛るぜぇ~~、超盛るぜぇ~~~♪

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/22 09:12:59.11 s6agG6/u0
有休で今日は休み。
天気もいいし、関越ループでもしてくる。

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/22 11:08:25.93 5W33KjAZ0
磐越道、昨日猪苗代で滑り止め規制出てたよ

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/22 12:12:31.98 Pa4XRMuD0
>>178
9末に納車されて今5800km位


187: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中部電 88.1 %】
11/11/22 15:01:44.39 EneOsK4z0
中央、名神、東名、各15分圏内の私は勝ち組ですか?

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/22 15:12:30.91 YVUAzbVm0
だから高収入というわけではないし、、、、

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/22 15:27:18.82 xfN+qoZci
オイル何使ってる?
ルーパーだと必然的に交換サイクル早まるよね?

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/22 16:51:35.73 PR74DJ6EO
>>189
三菱純正

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/22 17:31:40.65 K+Htp0Mu0
チッチッチ!!(ー_ー)!!
長距離はオイルへの負担は極端に少なくなるんだぜ。

長距離トラックをみれば明らか。やつらのオイル交換サイクルが異様に長い
のはそのせい。距離のわりにオイルは痛まない。

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/22 18:54:23.26 wxCkX8/vO
オイルよりタイヤを 気にした方が良いと思いますよ?

走行中のパンクとか バーストが最近やたらと多いから、

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/22 18:56:53.68 bN7UE8Iz0
この間某SAで♂トイレから一人きりでおばはんが出てきた
混んでもないし子連れでもないし一体なぜ・・・

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/22 19:19:48.07 4/mI0lfw0
>>191
もちろんちょい乗りしまくりとかのシビアコンディションよりもずっとマシなのは知ってるよ
ただ実際の所どれぐらいの距離で変えてるとか、いくらぐらいの使ってるのとか興味あるわ

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/22 20:00:28.28 mkwiwF/XO
ジェームスピットメニューの部分合成(mobile1?)
交換サイクルは5000キロ毎

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/22 20:17:15.18 bN7UE8Iz0
それなんてパソコン

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/22 21:07:10.74 PR74DJ6EO
三菱純正4000km交換

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/22 22:13:53.55 +9iELWjG0
裏山に行けば竹の子、山菜取り放題。(な時期もある)
目の目の川に行けは、鮎がわんさかといる。(な時期もある)

畑には野菜が・・空気は美味いし近所との付き合いもそこそこ上手くいっている。

都会の空気はオレには合わないなorz

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/23 02:08:50.35 ie+JPXxj0
汐留in→(C1外回り)→箱崎→(9号)→(11号)→(C1内回り)→
渋谷→(C2)→(S1)→新井宿out

ETC付けっぱだったけど金額は最初の700円以外、沈黙してた。
これってループ成功なの?

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/23 02:19:47.45 +/i8I6ZR0
>>199 アンタはいったい なにを言っているんだ?

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/23 04:02:53.92 xWljOMX70
昨日の11時頃に関越に乗って、ようやく北陸に入ったぜ!

このあと、どこで南に曲がるか迷うな…

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/23 04:28:11.59 odIHwrsZ0
>>201
俺岡山県民だけど来る?

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/23 07:02:00.85 WVUogi4gO
オイルって数値でわかる劣化診断ある?


204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/23 09:58:49.85 vA08fwS6O
サーキット走っていたころは油圧計をつけていたのでわかったけど、劣化すると湯温が下がっても油圧がもとに戻らなかった

水温と比較すると油圧計は設置に手間がかかるなぁ

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/23 11:27:08.13 4I/TTGF60
フィーリングだな・・・違和感感じたらそれが交換の合図。
たとえそれが800㌔でも6000㌔でも。

私のお気にはフィナのファースト、競技やってる頃から使っている。
リッター2000円オーバー!笑

ループばっかりやってる時は余裕で1万㌔もった。ちょい乗りと長距離だと
どうだろう、約3倍くらいモチが違うように感じる。

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/23 15:40:48.77 aJUqOMWI0
昨日磐越道を走ったが路面が白っぽかった
融雪剤かね

猪苗代ICから裏磐梯を経て喜多方に出てラーメン喰ってあの観音様何だべということで行ってみた後猪苗代湖遊覧船乗ってきたのだが
裏磐梯は雪景色だったよ

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/23 16:04:04.44 KARhfqSWO
ただの日記帳になってるではないか…

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/23 16:05:53.36 fJOwlhEd0
観音様が気になる

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/23 19:20:46.74 vp79UxjA0
冬になるから、ループは自粛だな。
来年5月に実行予定。

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/23 19:58:00.45 TcaC64m80
スタッドレスはいてるなら逝くがいい

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/23 20:08:36.48 vA08fwS6O
冬が楽しい

PAのそばが5割増しで旨く感じる

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/23 20:11:33.77 vA08fwS6O
>>210
4WDしか乗ってないからわからないんだけど、チェーン規制で2WDでもスタッドレス履いてればチェーン許してもらえる?


いやぁ、なくなる前にRE乗ってみたいなと少し思ってまして…

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/23 20:41:18.24 b46ICUBq0
>>212
通常のチェーン規制なら、スタッドレス履いていれば2WDでもチェーンつけずに通行可
大雪で交通マヒといった話になっていない限り、スタッドレス履いていればまず大丈夫かと

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/23 20:41:28.52 uzmxj/rt0
>>212
溝のあるスタッドレスならおkかと
FRだと怖いけどね

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/23 21:32:25.08 ecWrTIBA0
圏央ループはまだノーマルタイヤで大丈夫だよね

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/23 21:40:31.43 xyqetODMO
全然おK

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/23 21:57:00.23 KZ0GI5Zp0
オイルはループの場合

一定の回転数をキープできる
高速走行になったから
3000キロから5000キロにサイクル延長しました。
ターボ羽根付き夜型
ソフトギャザー

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/23 22:42:58.92 TcaC64m80
高速だとあまりチャーンの出番はないな
かなりの降りで除雪間に合わないくらいになると通行止めになるわ

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/23 22:49:06.14 tVn6ocIi0
タラちゃんガンバレ

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/23 22:55:46.03 6PLqPS0D0
>>219
イクラちゃんだろっ!





こんな感じでいいですか?

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/23 23:08:46.18 6PLqPS0D0
呑みすぎで勘違いなレスになってもうた・・・
すまん

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/23 23:10:36.09 r3Ad7aTu0
いや。ワロタ。

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/23 23:17:54.36 KARhfqSWO
そのツッコミがなければ気付かなかったw

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/23 23:26:41.93 70Y6F0cL0
ワロタ

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/24 01:06:01.92 OTrT1OFE0
>>217
羽根つきだけど空は飛べないw

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/24 04:09:50.19 Xr42z/FU0
つ整理洋品w

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/24 07:34:30.09 zJRI7mnZ0
チャーンとかスタッドレルを知らない人がいるのか・・・

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/24 08:34:22.34 9nsiqfME0
>>227
くだらん奴

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/24 08:42:18.26 FHpwnWsU0
professionalは
由紀をノーマルで乗りこなす。
ちん○を持ってる、

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/24 19:05:30.15 1YEgfISJi
チンク?

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/24 21:18:45.40 oBUEdAaT0
>>218
通行止め困るな
ここで出よ表示されたら気絶するわ

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/24 22:12:41.55 /hNvwn2Q0
雪の通行止めは解除も遅いのかね
まあ天気予報である程度予想できるからその日やそのルートを避ければいいだけだけど

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/24 23:19:52.87 0mLZDaBdO
亀山から新名神入って最初のトンネル抜けたら大雪だったのはよいおもひで。
スタッドレス履いてなかったけど、流石あのあたりは対処が早い。
すぐに除雪車が出てきたので後ろに張り付いてなんとか草津まで抜けた。

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/25 02:54:39.83 MJL5/6Xl0
新名神の方の雪ってどんな感じでしょうか?(いつ頃くらいから降るとか)
三重県在住で東名阪→新名神→名神→東名のルートで回りたいのですが年内とかは
まだ雪の心配とかしなくても大丈夫でしょうか?
行くのなら早めに行っといた方が良さそうですかね?

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/25 03:38:26.92 ojQvLSqa0
三重在住なら大体わかるだろ

「強い冬型の気圧配置です」っていう天気予報のときで、三重県北部まで
雪の予報になったら、新名神~名神は要注意ってところだわな

それより、そのルートだったら彦根~関が原の心配をしたほうがいいね
新名神は問題なくても、こっちのほうがチェーン規制かかったりする

大雑把に、大雪の時期としては12月下旬からだと思ってるけどねぇ…
去年の年末寒波もそうだっただろ、名阪国道が通行止めになったヤツな
ちなみに俺は大阪在住だから、そこらへん考慮して読んでちょーだい

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/25 03:52:57.27 MJL5/6Xl0
>>235
情報どうもです
一応三重在住なんですが北部ですぐ近くに愛知と岐阜があるようなところなので
新名神というか同じ三重でも中部や南部の方はよく知らないんですわ
でも雪が12月下旬くらいならまだ大丈夫そうですね、あと問題は名神の方ですか
そういえば関ヶ原なんてよく雪で規制とかされてますもんね
とりあえず来週辺り天気の良い日を狙って1回行ってみます

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/25 08:16:36.79 pUYpfVl10
いなべとかなら
スタート自体が関ヶ原か?

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/25 09:48:11.20 MJL5/6Xl0
桑名市だから東名阪の桑名→桑名東でぐるっと回ってくる予定

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/25 13:05:35.25 y8bd88I6O
その手は桑名の焼き蛤!

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/25 15:43:50.26 92zRmFQl0
>>239
そりゃ食わなきゃな

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/25 22:13:59.63 7BVrSeXC0
当たり前田のクラッカー

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/25 22:55:02.03 P1yk40SZ0
今の前田ならセンターだな

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/25 23:01:57.98 0dv/Tfnd0
代打だろ!

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/26 00:36:33.81 J9W3WXNp0
魚利食堂

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/26 08:17:19.95 lICszGPl0
たった今だけど、常磐道 下り線 三郷JCTを通ってきたけれど、玉突き事故で10km以上の渋滞が起きていた。
以前も同じ曜日・時間帯に通ったけれど、全く同じ状況・同じ場所での事故が起きていたなぁ。

・ 土曜日の早朝 (6~7時くらい)
・ トラック・バンを含む 4,5台くらいの玉突き
・ 追い越し車線
・ 三郷JCT → 料金所区間
・ 車の真ん前・真後ろにかなり激しい衝突で、凹むってレベルじゃない損害が数台以上

↑ いずれも全く同じ。

破損状況から、急減速したところに次々衝突したみたいだけど、
見通しはかなり良く、障害物になるようなカーブでも無いのに、なんで同じ事故が起きるかねえ。

料金所手前といっても、まだ十分距離はあるから 料金所での減速じゃないし、
朝日が目に刺さる方角でもない。
「なんで急減速する」ような状況が起きたのかがマジに分からんが、ちと注意しないと。

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/26 08:29:42.09 fEDg28DR0
追い越し車線にクルマが止まってるなんて通常は考えられないし、そうそう経験するものでもない。
それに対して、ちょっとしたトラブル(煽った煽らない)や事故(軽い接触程度)で追い越し車線上に
とまってしまうケースがある。 両者が組み合わさると >>245 のような状態になると思う。

実際、1行目に書いたようなことって、とっさの時にブレーキ踏むくらいしか出来ないものだよ。
これが連鎖すると追突に発展する。

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/26 14:31:01.23 hSlGiqbs0
後ろを見ずにふらっと追い越し車線に出てくるボンクラ居るよね


248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/26 14:43:52.42 gw0jHgQc0
>>234
地元民乙、今はまだ大丈夫だよ。新名神は結構高いトコ走ってるからねボチボチ雪の心配も出てくるね。朝起きて御在所か藤原岳の山頂が白くなければOKw
俺がよく行くルートは湾岸→東名→名神→新名神→東名阪の反時計周り。もうちょっと広げると、東海環状→中央道を挟んだりする。今年の夏は日本海回って来たけどさすがに疲れたw
>>244
マニアックだなww

249:川越w
11/11/26 15:38:26.28 tMz3AbbW0
これ東名の秦野中井の下り?

URLリンク(www.youtube.com)

カーチェイス乙

250:川越w
11/11/26 17:43:22.41 107ySnOh0
ループ中の中央道選手の方
八王子料金所で記録的事故発生


116 名無しさん@涙目です。(香川県) sage 2011/11/26(土) 17:28:43.16 ID:sbfSt4ZK0
画像まとめ
URLリンク(a.yfrog.com)
URLリンク(p.twimg.com)

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/26 18:10:20.54 vkPjnWy60
東名東京から豊田まで常識で考えても雪なんか滅多に降らないよね?
先月中央道使って名古屋でUターンしたんだけど冬の間は東名使って名古屋ループがしたいんだ。

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/26 18:25:44.35 YsrPfLw60
>>250
…これは明日までに復旧するのか?

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/26 18:32:24.50 VXnTWrZHP
>>250
通行止めは下り八王子IC-八王子JCTみたいだね。
URLリンク(www.jartic.or.jp)
とりあえず圏央道←→中央道ループには影響は少なそうだけど、
乗ってた人、生きてるかな?



254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/26 18:42:37.44 YcSusBX20
1人亡くなったみたい・・・

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/26 18:43:09.48 +yhd+L6H0
>>250
うげー 何キロで突っ込んだんだこれ…

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/26 18:46:06.52 YcSusBX20
URLリンク(www.fnn-news.com)

東京・八王子市の中央自動車道の料金所で、ワゴン車が事故を起こして炎上し、車の中から男性とみられる遺体が発見された。
26日午後4時ごろ、中央道下りの八王子料金所で、ワゴン車がレーンの境目にあるコンクリート部分に衝突し、炎上した。
東京消防庁は、消防車など10台を出動させて消火活動を行い、火はおよそ30分後に消し止められたが、車の中から男性とみられる遺体が発見された。
警視庁などは、事故原因を調べるとともに、身元の確認を急いでいる。

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/26 19:51:15.57 FZUlurpb0
また民主党のせいで高速道路会社が振り回されてるな。
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
ヘタしたらルートチェック導入されるわ。


258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/26 22:18:49.77 22YeGqyS0

現状、ルートチェックの手段が無いと書いてるね。

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/26 23:09:04.64 +yM14c1w0
【結果】 成功

 【出発IC】 相模湖
 【到着IC】 大月
 【経路】 中央道→圏央道→関越道→北陸道→名神→中央道
 【走行距離】 1027km
 【所要時間】 12時間半 (休憩3時間含む)
 【支払い料金】 \400
 【ETC有無】 有
 【車種】 2.9 MR 6MT
 【燃費】 10.7
 【コメント】新車の慣らしを兼ねて、ついさっきまで夢を見ていた。
 本当は上信越道を使ってショートカットをしようと思っていたけれど
 事故通行止だったので予定外の大回りとなってしまった。
 北陸道・徳光PA-HOで温泉と海鮮丼が楽しめたから結果オーライかな。

 >>250
 帰りの中央道では何も案内は無かったよ(18時過ぎ)

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/26 23:11:23.92 yLzQtiKA0
1000km超のルートを走る人の体力が想像できない
複数人で行ってる?

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/26 23:16:14.22 LSJ0dr/z0
1,000kmなんてやってみれば意外と大したこと無いよ。
一昨年の大雪の日に浜松~八幡平を3日で往復した俺が言うんだから間違いない。

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/26 23:23:12.98 Hnk+y0ao0
昔の小さい軽なら結構きつそうだけど近頃の大きい軽なら割と疲れないかもね

263:259
11/11/26 23:26:02.45 +yM14c1w0
>>260
もちろんおひとり様です(´;ω;`)
自分の場合、400kmぐらいが疲れのピークで
それを超えると結構楽勝

でも、2シーターだと仮眠ができないのがツライ

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/26 23:26:20.35 yLzQtiKA0
前中国・山陽道の岡山、広島ループ(500km)をワゴンRで一人でいったらクタクタになったよ・・・

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/26 23:50:25.37 nQih4Qix0
折り返しぐらいまではすごく楽しいんだが、
折り返しすぎたあたりから俺何してるんだろう感が半端なくなってくる
1000kmぐらいだと、残り100kmぐらいからまたテンション上がってくるわ

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/26 23:57:27.16 Hnk+y0ao0
それはあるな
あと最後のJCTの手前でちょっと遠回りしてもう少し回ろうかって思うことがある

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/27 00:35:17.93 pYs/Z9Fl0
>>260
勿論一人だよ
そんなのに付いてきてくれる奇特な友人はいないんだよ;;

ま、1000kmならバイクの方が楽かなと思う

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/27 01:19:15.74 D8rAFZON0
>>261
しかし渋滞があるとだな・・・

東海北陸のトンネルとトンネルの間にある
PAの加速レーンが異様に短いんだがなんなんだアレw

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/27 01:36:26.88 zDs555Xt0
>>268
飛騨河合かな?
URLリンク(www.youtube.com)

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/27 01:47:17.78 4C9mv3Cy0
12月から東北方面の料金免除になるからか今日の福島~宮城の東北道空いてたな

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/27 03:02:10.65 7Are80GH0
関越の大和PAなんだが、霧が濃すぎワロタ

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/27 05:15:28.19 dWzZ+GOw0
ヒマだねぇ~、霧も出てきたねぇ~、夢見に行っちゃおうかねぇ~♪

霧といえば中国道 3回走って3回とも霧に遭遇。 たまたまですか?

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/27 05:43:09.43 4hQGmg1c0
>>6
千葉ループなんてまだ開通してないんだから、テンプレ更新しないと

まず>>7の◆【その他のループ開通年度】 に入れた方がいい
以下、素案、適宜修正して下さい
とくに最後の一文、ちょっと自信ないです。
確か京葉道から東関道に行くのに料金所なかったと思うんだけど・・

『千葉ループ』…圏央道 東金JCT~木更津東ICの開通により、千葉県内ループ完成
[千葉東]=京葉道路=[蘇我]=館山道=[木更津]=圏央道=[東金]=千葉東金道路=[千葉東]
2012年度予定
なお、同じ2012年度に開通予定の圏央道 稲敷IC~大栄JCTの開通により
宮野木JCT=東関東道=大栄JCTを経由した他のループとの相互通行が可能になる

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/27 07:44:35.26 3vKvGIuOO
徳光で温泉浸かってカニ買ってくるぜ

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/27 08:13:01.43 lUzgfVRd0
>>274
ありがと、、、とでも言っとけば良いのかな

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/27 12:00:53.34 EdhjVmX60
>>269
のは制限60(無表示)だからこれで十分だろって長さにみえる

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/27 12:02:45.59 EdhjVmX60
ウィキペによれば70Km/hか

278:川越w
11/11/27 13:06:43.24 Dt1R0zE+0
小田厚の二宮上りの加速車線で合流できれば怖くない。
ここの難易度はSランク

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/27 13:13:40.83 3aejyhzW0
>>278
もはや交差点だよな

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/27 13:18:59.41 WA0hUmGoO
このスレ見てたら俺も久々にルーパードライブに行きたくなった、

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/27 15:09:35.73 /jr96F5F0
雪降る前にどうぞ

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/27 17:15:06.15 ZjzJyqdeO
>>269
トンネル内、無灯火だよなこれ

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/27 17:45:12.76 iZ2MgmHt0
無灯火だと何か問題が?俺も前は絶対つけなきゃいけないと思ってたけど。
トンネル内の灯火義務って一般道路で50m高速で100だか200だか先の
視界が確保できればつけなくてもいいんじゃなかったっけ。

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/27 17:56:40.67 U7yRaVk/0
義務ではないが、安全を考えて点灯して欲しいな。
事故が起こる確率が減るわけだし。
悪天候とか、夕暮れ時の早めの点灯と同じように。

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/27 17:59:36.43 iZ2MgmHt0
たしかにそれには同意する。つけない人はそれ知ってるんだろうなぁ。
とは思うけど、やっぱりつけてほしい

286:川越w
11/11/27 18:16:08.59 cMJFRU9w0
トンネルライト点灯は自分を知らせる為に有効。
少しでも事故のリスクを減らせるかと?
ただでさえ突っ込んでくるひといるからね。
霧もね。

対抗と 前車がいなければハイビームも落下物などにも有効

後ろから速い車来たら抜かれるときにローに戻せば前車のライトで先も見える。

ループ中に自分で自然に見いだした

他にもいろいろな有効な技知ってるひとこのスレには多いでしょう?

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/27 18:27:27.73 o6EH82Aw0
今夜今シーズンラストのループ行ってくるかな
深夜の東海北陸は本当に車走って無くてついついスピード出し気味になっちまうぜ

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/27 18:29:57.90 Rf3XtD4kP
片側1車線なら無灯火でも構わんが、片側複数車線のトンネル内で無灯火って
自殺行為だろ。最悪なのは無灯火で左側から追い抜き、追い越しする奴。
湾岸の羽田周辺走ってるとそういう馬鹿が多くて危ない。

289:川越w
11/11/27 18:51:07.99 0l4tD6mg0
トンネル内明るいからと
点けないひとが多いんだろうね。
自分をアピールしてほしい

やりすぎはだめだけど
車体の下が青くなってたり
666ランボルギーニさんwとか
元旦使用の為に屋根切りましたの愛知のCTワゴンRさんみたいに

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/27 19:15:02.58 OvXqO8Dd0
ケツが青いうちは、青く光らせたいんだよ。

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/27 19:21:01.24 7W4oncPa0
無灯で走ってるバカは後ろからカマ掘られても文句言うなよ~

292:川越w
11/11/27 20:45:10.92 JHVRg9080
F1ランプ付けてたいけど違反なんだよね?
あれ付けてれば安全な気がするけど。
あっ上信越そろそろ朝方凍るから気を付けてくださいね。

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/27 21:23:18.52 KO2SQA7V0
トンネル内はつけたほうがいいに決まってる。
薄暗い時間帯や霧が発生してるときに、無灯火で走る運転者には理解に苦しむ。


294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/27 21:29:36.76 rSAuAjcrO
>>292
いわゆるリアフォグは取り付けにかなり制約があったはず。
運転席側にオフセットとか何cm以上は取り付け不可とか。

個人的には趣味柄雪とか霧とか悪天候の中車走らせることが多かったんですごい重宝したなあ。

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/27 21:42:20.82 pYs/Z9Fl0
>>278
中央道下り園原ICは使えんなw

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/27 22:40:13.85 mkT6LXDW0
東モ始まったら首都高ルーパーが増えそうw

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/27 23:13:27.20 exyLifFv0
仕事がサービス業だから、土日ループできない代わりに
平日出来るし、今度の火曜に久々に名古屋から北陸回りのループしよう。

早起きできたら・・・

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/27 23:46:33.47 BxDbf76c0
スノータイヤに換えちまったからループできない…

299:269
11/11/27 23:51:40.74 zDs555Xt0
>>282
オートライトだからスモールついてるよ。中が明るいからメインビームにならないだけ。

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/28 00:43:15.86 SYl7yAY10
300

301:269
11/11/28 02:23:14.60 /D67o/8R0
追記しとくと自分は高速乗ったらライトはオートがデフォ。
下道でもトンネルありそうなルートはオート。面倒だしね。
オートにし忘れた場合は130mのトンネルでも点灯しますわ。
ましてや全長11kmのトンネルを無点灯で走る度胸ないですw

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/28 02:54:22.23 kJ2jahUr0
自分を守りたいと思う奴は確実に点灯するわな
高速で左車線80キープだとスモールだけだったりするけど
職業ドライバーで点灯しない奴はマジ許せない

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/28 03:13:11.59 RavK450I0
許せなくて、で、どうするの?

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/28 04:37:35.33 ZthUt6xm0
匿名掲示板で暴れるに決まってんだろ

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/28 04:55:18.78 vm4QlreB0
>>292>>294 F1やFポンのって、、、
点滅はリアフォグ条文には無かったかもだが、制動・方向指示・尾灯の方で引っ掛かる。
国産車・1灯のオフセット規定は運転席側へ有りだけではない、真ん中(オフセット無し)もOK
RX8や旧エクストレイルや来春の新型86(BZR)とか真ん中だし、スバルはオフセット多い
あと 制動灯との距離規定や、高さ低さの規定が有る。外車は国ごと若干違うが輸入時合わせてるかな

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/28 06:08:10.96 xJ4Gt3Zu0
>>301
結構暗いところもあるけど、ポジションまでしか点かないオートライトって車種何なの?
面倒だしねって言ってる割りには、高速乗ったらライトをオート、下道でもトンネルがあるルートはオート、オートし忘れたときは130mのトンネルでも点灯。
何言ってんの?

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/28 07:23:27.10 vm4QlreB0
305タイプミスした × (BZR) ○ (BRZ)

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/28 07:41:02.92 ZGYPMvWjO
伊勢湾岸 豊田東IC~東海環状道 豊田松平IC 上下線、工事のため夜間通行止めが予定されてます。

通行止め期間(荒天時は翌日へ順延)
12/6(火) 20:00~12/7(水) 06:00
12/7(水) 20:00~12/8(木) 06:00

ループで利用される方も多い区間と思います。

お気をつけください。

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/28 10:48:33.35 goiGDWZEO
>>299
いくらオートライトでも薄暗いトンネル内ではヘッドライト点灯するよ。
東海北陸道のトンネル内で点灯しないオートライトは壊れてる。

ちなみにスモールも無灯火。

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/28 10:55:49.86 goiGDWZEO
>>306
オートはトンネルに入ってから点灯するから遅いよね。
トンネルに入る前から点灯しておかないと、トンネル内にある落下物などの発見が遅れる場合も。

HIDだと明るさが安定するまで時間が掛かるのもあるし、
昼間にトンネルが連続する場面では点灯したまま走ってるよ。

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/28 11:38:03.27 JVPeCHzr0
多賀SAの王将は反対車線側からもいけるそうですね、今度行ってみようかな。
ついでにお風呂にも入って一服。

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/28 11:42:55.11 sZ2ixzUW0
>>311
歩道橋があるから上下で行き来できるよ 初めて高速道路の歩道橋歩いたらすげーってなる

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/28 12:42:31.82 tl6ap1W30
多賀SAの王将でも餃子持ち帰りできるの?

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/28 12:59:07.45 oeZAu1s30
 【結果】 成功

 【出発IC】狭山日高
 【到着IC】入間
 【経路】圏央道~中央道~名神~北陸道~関越道~圏央道
 【走行距離】1073km
 【所要時間】19時間(休憩含)
 【支払い料金】150円
 【ETC有無】有り
 【車種】Z33 MT
 【燃費】13.1(燃費計)
 【コメント】昨日はじめて夢見ました。
 >>259さんと同じく徳光PAで温泉+海鮮丼
 それと無給油1000km目標だったのですが866kmの時点で断念。
 SAのタイミングが必要みたいです。
 初体験なのでETCゲート出るときドキドキでした。

315:川越w
11/11/28 13:17:09.81 DlpdCRvO0
>>314
ご近所乙
燃費いいてすね~。
夏に徳光行けば水着ギャルズがたくさん見れるんでそちらも目の包容にオススメ。

>>313
餃子持ち帰ると車内臭くならないかな?
ぎゅうざのまんしゅう
オススメ。
さいたまに多く店舗有り
特売日は12個入り250円(自分で焼く)
ダブル餃子定食500円餃子12個

なかなか旨いw

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/28 13:24:00.46 dDieLBZZ0
トンネルは入る前に点灯。
出てからゆっくり消灯。
高速、一般道問わずに連続区間(分かっている所はね。)は最後のトンネル出る迄つけっ放し。
そんな所は山岳区間だったりするから損は無いと思っている。

あと、点けない派の人に前後の点灯車に挟まれていて無灯火だと、貴方の車は非常に見つけられにくい状態だからね。



317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/28 13:34:16.04 goiGDWZEO
山陽道だったかな。
トンネルの連続区間で残りのトンネル数をカウントダウンしてくれるw

318:川越w
11/11/28 13:41:40.34 DlpdCRvO0
北陸道 東海北陸も表示あり

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/28 14:36:20.33 ZGYPMvWjO
松山道にもあるよ。
出口から次の入口までが○km以内なら表示、とかルールがあるんだろうか?

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/28 15:08:23.58 kJW/3EhX0
>>315
蕨にある満州に、たまに行きますw

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/28 15:28:34.08 1oVkuNJh0
エンジンオイルとフィルター交換したら、あまりの軽すぎワロタw

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/28 15:43:55.27 JVPeCHzr0
王将の餃子、お持ち帰りなんぞしたらトランクに入れようが車内までにおいが
入ってきて悶絶モノ。爆

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/28 15:47:15.25 1oVkuNJh0
>>322
釣った魚もけっこうキツい。
とくに鯖。

クーラーボックスに入れても、臭いが染み付き、
ファブリーズ等でも なかなか臭いが抜けなかったので、
ついには 臭い消しバルサンまで出動させたw

324:川越w
11/11/28 16:28:41.41 6v9ta2uC0
結論 釣りに行くときは人の車に便乗。
餃子もw

女の子乗せる場合も餃子は駄目だからねw

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/28 16:34:50.34 CuBp3blh0
行田市の行者にんにく餃子業者

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/28 17:48:32.65 goiGDWZEO
リヤワイパーに謎の小袋がぶら下がってるのはそれか。

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/28 17:58:33.51 k17IJB030
上越~朝日は毎回点灯のまま

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/28 19:04:50.26 HSsSqH2t0
>>326
たまに見かけるね

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/28 19:07:12.47 1oVkuNJh0
>>326
あれって タマに見かけるけれど、マジで 臭いモノなのかね。
つか、なんかの拍子に 引っ掛けたものがもぎ取られて、ワイパーが捻じ曲がりそうで怖いけれどw

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/28 19:20:01.22 npgIC9/Q0
>>319
出口が遠めに見える位のトンネルがランダムに続くと
「またかよ、マンドクセエ!」となってライトの意図的な付け忘れと
それに起因した事故が起こるんだよ
カウントが書いてあるのはそういう区間

ずっと付けときゃ良いだろうって話だが、ドライバーって人種は余程ライトの消し忘れで
バッテリー上げるのが怖いらしい、まるでボケ老人の様だ
それと何故かは解らんけど、日本には昼間にトンネル以外の場所でライト付けてると
バカ扱いとか田舎物扱いされるって習慣がある
その癖トラックは終日ライトオンとか、デイライトが流行ったり意味不明

バカ扱いはともかく、トンネル内点灯はライトの消し忘れ防止機能が
もう少ししっかりしないと難しいと思われる

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/28 19:31:24.46 npgIC9/Q0
伊勢湾岸で大きい事故
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

ここの人はみんなハザード叩いてるだろうけどご安全に
このトラ運は酒気帯びらしくて問題外だけど
3車線道路の一番左って怖くない?
右2車線と流れが全然違ったりする事があって
中央車線から左に入って前車の死角が開けた途端渋滞ってパターンはマジで怖い
2車線ならそれなりに流れが見えるんだけどなんでだろ



332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/28 19:42:34.54 vK8TEsD8O
犬のうんこのあれは?


333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/28 21:37:55.74 dRgpZmykO
>>326
エキセントリック少年ボウイ思い出した。

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/28 21:43:13.12 FYDSi1Mr0
>>331
何処かで見たようなレス・・・

大阪都の人ですか?

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/29 01:13:18.53 /gemG0BA0
カーシェア(6時間パックならガソリン代込み)でループドライブしたいんだけど、
都心からちょっと余裕を持って5時間ぐらいで周れるお勧めループ教えてください。


336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/29 01:20:35.21 vesx1Gr10
>>335
首都高

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/29 01:26:05.91 Auq7ujP+0
>>332
たぶんそれだよなw 大好きなペットだけど排泄物を室内に留めるのは気が引けるってやつ。

>>335
お奨めも何も5時間縛りがあるならあのコース一択と思うぞ。

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/29 07:11:33.79 A8Uer/T80
>>324
そうそう、女乗せる時も乗る時も餃子はいかんよね。(-。-)y-゜゜゜笑

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/29 12:27:51.04 aTUNx8aI0
餃子好きな彼女をだな。。

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/29 15:33:07.29 2MPJIzqLO
餃子臭い彼女をだな。。。

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/29 15:35:41.69 kxISh6sh0
彼女を餃子に…

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/29 15:52:03.50 6sutT7P40
>>304
かっけー

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/29 15:53:14.61 6sutT7P40
>>313
出来る。今、まさに、、、だ。

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/29 19:41:37.23 J4vil4w80
そうか今度俺も持ち帰りしてみるか

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/29 20:09:16.26 u1m8aD+H0
あーっ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch