11/10/12 01:06:07.69 T4O8ws4z0
2011年10月12日 電動バイク
URLリンク(ecocar.asia)
このところ電動バイクが売れているという。昨年発売された『EC-03』
URLリンク(www.yamaha-motor.jp)
は初年度の販売目標をアッサリとクリア。その後の売れ行きも順調だという。
確かに3万円の補助金を使えば実質22万2千円。毎日20km使うとした場合、
1年間(200日)で浮くガソリン代は1万5千円。5年使うと15万円のスクーターと同等だ。
使い方にもよるだろうが、片道10kmくらいまでの通勤であれば電動バイクは安くて便利。
しかもECOだ。前述のEC-03なら発進加速十分。全くストレス無く移動可能。
カタログスペックの航続距離は43kmで、上手に乗ったら30kmくらい走ってくれます。
20kmであれば余裕のよっちゃん。実用に耐える。
ただ電動バイクなら全て良いというワケでもない。中国製の安い電動バイクは1週間雨
ざらしにしただけでサビサビ。ブレーキの効きだって曖昧。そもそも電池がカタログスペック通りに
持つかどうかも怪しい。安かろう悪かろうが普通に存在する。
もちろん中国製なら全部ダメということでもない。販売店の信用度で決まります。
おそらく今後も電動バイクはドンドン増えていくことだろう。購入の目安は
1)20万円以内であること。2)キチンとした保証を受けられること。
3)性能面で物足りない鉛電池じゃないことをベースに、
ネットなどで評判をチェックして見て欲しい。
評価の低い電動バイクは安くてもパスしていただきたい。(国沢光宏)