11/10/05 11:17:37.74 nRwv42T20
>>193
一瞬、Webデザイナーの類かと思ったら
そういうことですかw
201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/05 11:25:44.84 YNm7mOVh0
>>200
二行上でドレスアップって書かれてたり、直前に女性だって化けるとあるからねぇ
202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/05 11:35:51.00 EY8V9F+t0
KWh≒LとSI単位系無視するとは…
バカもここに極まれり。
203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/05 12:17:26.68 oH4QZaGv0
マークアップw
アーチストw
ハングル以外はてんで駄目な在日といったイメージ。
204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/05 12:53:15.39 cijEdT9z0
>>188
>じゃリーフに不満あるか、と聞かれれば全く迷わず「無い!」。いや訂正。あるけれど、
>そら電気自動車の弱点じゃなく「すんごくカッコ悪い」ということのみ。
>未だにクルマ好きからは「なんであんなカッコ悪いクルマに乗れるのか?」と言われる。
へー。3日前にはこんな事を言ってたのに・・・。
>>11
2011年10月02日 ムーヴの燃費に驚く。( URLリンク(ecocar.asia))
>ここまで書いて考えた。日本車の大きな弱点はデザインです。カッコ悪いクルマや
>デザイン的な魅力を感じないクルマだと燃費良くても欲しくならない。
>ECOと同じくらいデザインは重要な課題だということ。カッコ良い日本車ってありますか?
チャンゲは何で「すんごくカッコ悪い」リース(プッ買ったんですか?
言ってる事とやってる事が違うんじゃないですか?
>リーフをカッコよく見せるようなドレスアップはないだろうか? リーフRCみたいになれば
>誰でも認めると思う。あそこまで行かずに何とか化粧でゴマかしたいもの。
化粧レベルでゴマかしたいなら、タイラリーチャンピンとかジドウシャヒョウンカとかの文字を
ロゴ化してラッピングでもしたら?或いは痛車を目指してみたら?
カッコいいかどうかは知らんけど。w
>腕利きのマークアップアーチストはいないだろうか
そういう人が居たらリース(プッを弄るよりもウン黒サイトを作り直して貰えw
205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/05 13:04:11.08 jEG8+lvs0
親方の意見に反感を持つ奴は礼儀知らずってドンだけw
206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/05 13:30:22.51 nbe2bGob0
リーフが売れてないってさー。
チャンゲは最初から携帯電話がバカ売れしてたとか思ってんの。
通話時間は短いし待ちうけも一日程度。重いデカい機能は最低限。
10分以上通話してるとバッテリーが熱を持って耳が熱くなったw
なによりも通話が可能な地域も狭かった。
今の電気自動車も制約が多いからまだ使えないと判断されてるし、
興味ある人も様子見状態。今より航続距離が伸び、充電設備が増え、
車両価格も下がれば同じように急速に普及するだろ。
チャンゲたちが散々トボしてたETCみたいにさ。
207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/05 14:19:11.03 0wtcLCNu0
>マークアップ(プ
オートサロンなんかに出てるショップ辺りに取材へ行ったらどうか。
こんな所で愚痴ってないで、誰か編集に話をつけさせりゃいいじゃん。
それで記事一本書けるでしょ。そんな事も出来ないの?
自分で自分の仕事の範囲を狭めてどうする。これじゃ自分は取材一つも
満足に出来ませんと公言してる様なものじゃないか。
まあ事実だけどw
208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/05 17:04:56.81 ICWEWk8k0
ワタシにエビカニ寄越せば、いくらでも宣伝するデナイノ!リーフが売れないのは、宣伝が悪いからデナイノ!
日産の宣伝は、予算の使い方が分かってないデナイノ!ワタシのリーフをメークアップするデナイノ!
ま、要は、かのクニの法則が発動してる訳だw
209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/05 17:34:22.76 wPtCqw0rO
>マークアップ
>マークアップ
>マークアップ
誤字グセは直らない、「カッコいいTシャツ」発想も治らないと、
学習能力に著しい欠損が観られる、石神井の在日李光宏さんwww
210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/05 17:36:07.52 IjZqYA7Y0
>>188
具体的にいくら宣伝費がつかわれたのか書かないと何の意味もありませんが。
もちろん、プリウスの時がいくらぐらい、そしてリーフがどれだけ、とちゃんと意味のある比較を
してもらいたいものですな。
カッコワルイ、と言い続けている自分のカッコ悪さに気がついて欲しいよな
オマエはリーフ関連で仕事が欲しくて飛びついただけでリーフ様に文句つける前に
まず仕事をもらえるような態度と、「実績」を備えろよとwww
211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/05 17:41:48.83 IjZqYA7Y0
>>191
>しかも容易。ガソリンの価格など20円以上の幅で動く。1Lあたり10円の環境税を掛けても
>国民は重税だと思わないだろう。
ガス代が上がったり下がったりするたびに青くなったり赤くなったりするチャンゲが言うセリフじゃねえよなww
それにチャンゲはもっと大事な事忘れてるぞ
東電が原発再開出来なければ電気代値上げを主張してるわけで、乞食のように毎度どこかで
充電しているようなチャンゲの場合はあまり影響ないかもしれんが、電気代アップで当然リーフの
ランニングコストも増大だわな
まあ乞食オヤジには関係ないかもしれないけどなwww
212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/05 17:53:29.37 GC0GZm6S0
>>202
何かチャンゲって、単位系も流行語の様に、勝手に作れると思っているのじゃ...orz
213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/05 18:04:48.90 qdMnm5Ii0
>>212
それにしてもアバウトというか粗雑というか・・・。
214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/05 19:58:22.82 WZ4I/aSU0
週刊文春の記事では、
・ガソリンの暫定税率を廃止し、新たに環境税ということで
税金を値上げ。
・そのままでは、ユーザが怒るので、自動車取得税と重量税
を軽減。
・ 差し引き、年間2兆円の増税を見込む
となってるな。
215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/05 20:02:06.90 zY7Y9e660
軍曹w
216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/05 20:03:34.59 GXvVSFIV0
軍曹のブログ、復活早々に大爆走してるなw
217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/05 20:03:43.86 3stjxk0k0
またあの人はwww
218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/05 20:48:57.64 84C9FbxE0
クルマを語っているようで、実は自分の知識や洞察力がスゴイだろうと自慢して
いるだけのチャンゲが敵う訳ない。
厨二には、受けるんだろうけどw
219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/05 20:51:46.53 A2av3TgT0
ぐんそく^h^h う
ヤバいw
腹筋崩壊するわ
220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/05 20:59:56.97 IMNnVWuy0
軍曹、継続的に公然と喧嘩売ってるのに、チャンゲは未だ無抵抗なのか?
こりゃ、ギョウカイ内でも完全に外堀埋められてるなw
221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/05 21:07:20.84 d4+LcfUI0
国沢さんにメイク・・・あ、マークされてもまったく気になりませんってとこか
222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/05 21:14:23.75 IY1FWOU80
軍曹って誰?
223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/05 21:16:12.95 cTkLu2BEi
チャンゲもさすがにね、
喧嘩を売ったら文章力の違いで秒殺されるのをわかってるだろw
若くて血気盛んな年頃?の軍曹が、松下さんのように受け流してくれる可能性も低いだろうし
224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/05 21:22:34.80 hQa3X5wI0
そりゃ、言葉のプロ演ずる計算されたバ○と、天然のバ○の、
違いといったイメージ。
225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/05 21:27:27.99 IMNnVWuy0
>>222
URLリンク(www.sgt-date.com)
小失敗閉鎖後、久方ぶりに読み応えあるwコンテンツだお
226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/05 21:35:37.82 TzsOgnDV0
読んできた
軍曹www
227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/05 22:14:07.80 wPtCqw0rO
軍曹も上級の黄昏さんですなあwww
つうか、原理主義ガーとか普段から振り回し、周囲からニヨニヨされてる李光宏さんの現状って
いよいよ哀れな在日ピエロですなあwwwwww
イイヨイイヨー(・∀・)ハブラレチョンスケ
228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/05 22:23:41.47 2Y0i1Nv30
しかしほんの些細な事を言われても「あらま!クリビツテンギョウ、デナイノ!」
と脳内核分裂を起こして相手を徹底攻撃する御仁が軍曹に対しては全くの沈黙というのも
ちょいとブキミ。
229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/05 22:25:24.87 QOJmP/OA0
> 腕利きのマークアップアーチストはいないだろうか。
北森くんに頼んで、痛車にマークアップw してもらえばいいのに
あぁ、コンセントがついたから、もう、用済みですか、そうですか
230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/05 22:54:34.39 ks3QxcrL0
2011年8月 北米ハイブリッドセールス
Honda Insight 961台
Honda CR-Z 745台
Toyota Camry 318台
Lexus HS 250h 284台
Honda Civic 106台
Lexus GS450h 17台
Lexus LS600hL 9台
この辺よりは12-13州の限定販売のリーフの方が売れてるんだよね。
231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/05 23:53:50.09 q+PZOAyCO
軍曹、小粋だねえ。
文章に品がある。
232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/06 00:54:54.75 Np+kexQN0
ビタ1km/hの違反もしないと書かれたときに上げる画像
くにてつみつさろ.jpg
URLリンク(www.uproda.net)
ニガータ、まとめサイトの画像全部消しちゃったのかよ、つかえねえ奴だ
233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/06 01:48:02.43 4PGpjCs00
>>232
まとめページって、ニガータの管理だったのか?
その辺kwsk。
234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/06 05:35:12.29 N7F8OJxx0
>>232
you are guilty.(笑)
235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/06 07:56:06.70 eTBfzjck0
>>211
>>国民は重税だと思わないだろう。
環境省案だと環境税によって電気の税率は100%上がるはず。
それも震災前の試案で。
最初は法案を成立するために税率を低くして、徐々に上げていくのは見え見え。
東京都が比較的クリーンな天然ガス発電所を建設したとしても、環境税は
天然ガスも課税対象。
チャンゲが嫌う原発が稼動しないと、どう頑張ってもガソリンはもちろん、
軽油も灯油代も電気代も大幅値上げすることになる。
値段に反映するのは一家庭数円、数十円だとしても大型需要者にとっては打撃だから
産業界全体に及ぼす影響はでかい。
物価が上がるだけでなく、企業が海外脱出すれば内需は縮小し、雇用は失われ、
スタグフレーションを起こして最悪の状況を招くだろ。
結論。馬鹿は気楽でいいなあ。
236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/06 08:19:30.34 b9NvKsRJ0
まとめページって、ニガータが作ってたんだ
そういや、体中から酢の匂いをプンプンさせてる
超かっこいい伝説のキャメラマンだーいしは、まだ裁判やらないんかな?www
237:エコカーアジア保全 ◆oYakATaMoE
11/10/06 09:18:10.53 VUQnNID80
2011年10月06日 リーフでドライブ
URLリンク(ecocar.asia)
リーフで初めて箱根の山に登った。到着地点である強羅のホテルの標高は690m。
到着時の電気量はセグメント5つ減った状態。山登りの前に90%充電したのに、
わずか9km走っただけでこんなに減ってしまった。上り坂では猛烈に電気喰う。
URLリンク(polishfactory5.sakura.ne.jp)
電費何と1,9km/kWh! 満充電で23kmしか走れない計算
目的地をナビに入力すると音声で「到着できない可能性があります」だって。
リーフはナビと車載情報をリンクさせてあり、常時「到着できるかどうか」を演算している。
入力時点の情報である「走行可能距離53km。目的地まで56km」はダメだと判断。
URLリンク(polishfactory5.sakura.ne.jp)
上の表示の場所の標高は774m
続いて「充電箇所へ案内しますか?」。リーフの電欠防止機能は何重にもなってます。
今回は標高があって下りれば回生も可能なので無視してスタートす。最大回生量が
30kWの限度に達しないよう丁寧にブレーキ踏んで標高70mまで下りたら下の表示に
URLリンク(polishfactory5.sakura.ne.jp)
10km走ってセグメントは一つ回復
下り坂ということもあって平均電費10km/kWh以上。走行可能距離も134kmになった。
この表示だけ見れば余裕で到着できそう。ただ走行可能距離は直近の実績を反応する。
下り坂ばかり走ったら当然の如く大きい数字になる。
続く
238:エコカーアジア保全 ◆oYakATaMoE
11/10/06 09:18:35.98 VUQnNID80
>>237 続き
実際、10kmも走ったら、見る見る数字は小さくなり、90km台に。一方、ナビは途中でリルート。
渋滞情報を受けるとルートを変更してくるのだった。目的地までの距離72km。
おおぅ! 余裕、20kmしかありまへんがな。イッキに緊張する。
といっても途中にいくつか急速充電器はあるため(東名道の海老名SAなど)、
深刻な自体じゃない。途中、トイレあるけど目的地までガマン出来るかチャレンジしよう的な
気分でございます。80~90km/hで巡航すると、東名道のアップダウンの多さを知る。
上り坂に掛かるとドンドン走行可能距離が減るのだ。途中、目的地までの距離と、
走行可能距離の差が6kmにまでなったほど。それでも何とか96km走って到着!
その時の表示が下の写真。バッテリー残量表示出て、電気スタンドマークも点く。
URLリンク(polishfactory5.sakura.ne.jp)
走行可能距離14km
ただこの時点で14km以上走れるバッテリー残量を持っているそうな。
まぁリザーブみたいなもの。ここからどういった電池マネージメントになっているのか
(どの程度の容量が残っているのか)、開発担当者にジックリ聞いてみたいと思う。(国沢光宏)
239:検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE
11/10/06 09:44:11.93 VUQnNID80
ダイマツ ミラ ウース!10/06New!
圧倒的な低燃費&低価格 ミラ イース登場!
URLリンク(allabout.co.jp)
・79万5000円&30km/L!
・おすすめは割り切りのD
240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/06 10:03:26.28 7pgutHSHO
>>236
周囲が嘲笑してないか見回したほうが良いですよ、李光宏さん
イツデモ(・∀・)ニヨニヨ
241:TOP保全 ◆oYakATaMoE
11/10/06 10:12:49.70 VUQnNID80
2011年10月06日 ダイマツ ミラ ウース
URLリンク(kunisawa.asia)
ミラ・イースは2週間で2万5千台の受注を得たという。ただミラ・イースの場合、
発売1ヶ月以上前から予注を受けていたため(しかも値引きしていた)、
発売後の受注じゃないかもしれない。でも今後間違いなく売れると考えている。
もしかするとダイハツで売れる軽自動車の3分の1くらいになるんじゃなかろうか。
ちなみに初期受注を見ると最廉価グレードは2~3%しか売れていないそうな。売れ筋は
99万5千円の『X』で、6割を占めるのだとか。まぁ初期受注の常で上級グレード比率高い。
おそらく徐々に89万5千円の『L』(CDオーディオや集中ドアロック、
ホイールキャップが標準装備される)になっていくと思う。
興味深いことに当初、ブリヂストンのエコピアEP150は最廉価グレードの『D』にしか
装着されないのだという。試乗車も全てヨコハマのブルーアースA34だった。
なぜ最廉価グレードのみEP150なのかは、開発担当者に聞いても「解りません」。
購買の事情なんだろう。もちろん乗るとキャラは違うと考える。
URLリンク(polishfactory.sakura.ne.jp)
韓国製タイヤじゃダメだったのか聞いてみたら、やはりこのクラスのECOタイヤは日本製が
優れているそうな。少し安心した感じ。ただショックアブソーバーについちゃリアに韓国の
大宇製を使っていた。採用の理由は明確。コストパフォーマンスが高いから。
ショックアブソーバーも韓国製が増える?
ただ韓国製のショックアブソーバーは決して悪くない。いや、乗り心地を考えればショーワに
匹敵するクオリティを持つ。タイヤと違って見えない部品なので、今後韓国製比率は
増えていくこと間違いなし。というか、どこのメーカーに聞いても「脱日本」の方向。
特に部品ギョウカイが厳しいかもしれません。
・ECOカーアジアは「リーフでロングドライブ」 >>237-238
242:日記保全 ◆oYakATaMoE
11/10/06 10:14:37.19 VUQnNID80
プジョー508(10月5日)
URLリンク(kunisawa.txt-nifty.com)
1年に何度か新車に試乗して驚くことがある。なかでも「あまり期待していないのに良いクルマ」
だった時の驚きは大きい。もちろん単純に嬉しいです。この仕事をしてると、魅力的なクルマに
出会った瞬間が一番ワクワクする。いや、仕事じゃなくてもクルマ好きなら皆さんそうですね。
URLリンク(kunisawa.txt-nifty.com)
プジョーの割には地味目なデザイン
試乗会に行かなかったので今日初めてハンドル握ったのだけれど、いやいや素晴らしい!
ボディ剛性高く、乗り心地の質感極めて良し! エンジンはカムリ/アコード級ボディ+
1,6リッターターボと思えないほどトルクフル。何よりアイシン製6速ATがスカイアクティブ
ドライブと同じくらい良くできている。
・プジョー508のスペック
URLリンク(peugeot508.jp)
変速の速さはツインクラッチ並。操作と同時に変速する。しかもロックアップ領域が極めて広く、
ダイレクト感ある。変速機のプロであるアイシンだってスカイアクティブドライブのようなATを
開発していたのだった。ナビまでフル装備して374万円はバリューでしょう。
3シリーズやCクラス、レガシィからの乗り換えに好適。
URLリンク(kunisawa.txt-nifty.com)
トランクオープナーは508の『0』のブブン
近々ジックリ乗りたいと思う。VWパサートといい、プジジョー508といい、本来ならスバルや
ホンダが作るべきタイプのエンジンでありコンセプトであり乗り味だと思う。プジョー508と
比べるとレガシィの厳しさをシミジミ感じます。試乗終了後、金沢八景に移動して取材。
ここでもウナらされた。
さらに中野へ移動。お店で1時まで飲む。
243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/06 10:49:19.24 AnRUe+Om0
>ダイマツ ミラ ウース
??
244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/06 10:55:37.16 v7clpl070
ウ~ッス!
245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/06 11:01:10.09 RPLkbVnq0
>開発担当者にジックリ聞いてみたいと思う。
多分聞かないだろうなあ。聞いたとしてもチャンゲフィルターにかかると珍論しか出てこないし。
>近々ジックリ乗りたいと思う。
多分乗らないだろうなあ。乗ったとしてもチャンゲの記事じゃプジョーの良さなんかこっちには伝わって来ないし。
>お店で1時まで飲む。
多分金払ってないんだろうなあ。泡ビール。
246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/06 11:11:41.34 yZUd6LdV0
>>241
ダイマツ ミラ ウース
もはや巨大な釣り針にしか思えんw
247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/06 11:12:18.94 AnRUe+Om0
自動車ヒョウロンカが記事にするくらいだから
いくら何でもメーカーや社名は間違えないだろう・・
しかもタイトルで。 何らかの意味があると見た。
248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/06 11:19:23.54 R+pZ6Hf10
あれでしょ、コマーシャルの引用。
ちなみに「ダイモツ ミロウース! 」って言ってるんだけどなブルースは。
249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/06 11:22:35.59 AnRUe+Om0
ああ、そういうことだったのか。
CM見た事無いから変に勘ぐってしまった。
250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/06 11:23:09.41 7pgutHSHO
>>242
年に数回かのエビカニがあると、素直に喜ぶんですな
しかしまあ、飽きもせずレガシィガーを連呼するあたり、かつてスバルさんから貰ってたエビカニは余程良かったんですね、てイメージwww
ヒモジイノォ(・∀・)コジキチョンスケ
251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/06 12:10:28.09 5IvOth6o0
>>245
チャンゲが相手では取材断られるな。
思い込みと偏見が酷く、誤解されそうだしね。
取材に行ってやるからエビカニ用意しとけって言われるかもしれない。
252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/06 12:27:14.22 J7CZgV3c0
試乗会は行かなくても、
COTYメンバーへのプジョー宿泊付き強羅接待にはヒョイヒョイ行くんですね。
そして508ベタ褒めって、もう分かりやすくてニヨニヨしちゃいますっ!
253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/06 12:37:04.24 i/nPtN+3O
会社で現行インサイトに乗っているが、
あんなに「疲れる」クルマはない。
タイヤとサス、ボディがワナワナし、どんな微細な路面振動をクルマ全体に伝えている。乗ってはつまらないし、燃費は延びない。室内は狭いし、内外の騒音は素通し。イスも最低。
飛び抜けた良さがない。悪いところだらけ。全てにおいて安っぽい。
あんなクルマをヨイショするヤツに、ろくな者はいない。
ダンパーやタイヤ、マークアップで変わることはない。
254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/06 13:33:00.29 USwoiI730
>>253
そんなにひどいか?
週に二回、横浜-名古屋間を社用で往復してるが、走行自体に大きな不満は感じないけどなぁ。
大きな荷物が積めないのと、小さくても積み降ろしし難いから、バンにして欲しかったとは思うが。
255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/06 14:01:39.78 eR2P1ANk0
URLリンク(billonaire.gg-blog.com)
256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/06 14:22:05.65 O5Uc1lbp0
>>253
インサイトより燃費が延びて室内が広く、内外の騒音は素通しでなく、イスも最低でない車って言うと、
君はプリウスに乗せて欲しいんだね!
257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/06 14:25:04.24 ZmfOGe+i0
>>243
それ、コマーシャルの
258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/06 14:26:57.72 LyiwOiwM0
>>253
>内外の騒音は素通し
外からのは兎も角、内のは何かを通して入って来なくても耳に入るものじゃない?
U13ブルみたいに、位相が反対の音波を発信するとかして打ち消して欲しいってこと?
259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/06 14:27:36.92 ZmfOGe+i0
すまん、すでに、説明されてたね
260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/06 14:31:26.06 tEbXp/9P0
内側の騒音って、内装のビビリ音のことなんじゃない?
261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/06 14:38:06.25 L+rRKtwv0
>>260
仮にそうだとして、何を“素通し”で入ってくるんだよ?
耳栓をか?
262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/06 14:50:17.56 dhH3vZ7Ni
>>261
カーセックルの声が外に筒抜けなのを怒っているのかも
会社にインサートもプリもあるので両方乗るけど
俺はどっちかと言えばプリウスがだめだ
インバータのキーンって行う音やフワフワ感とか、まあ単なる個人的な好みだけどね
どっちの車も及第点以上だと思うし、それなりに未来的な楽しさがあるよ
263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/06 15:07:03.62 fpBei2w80
>>262
うちの会社もプリウスとインサイト両方あるけど、社員の評価は特に優劣つかずって感じ。
自家用車なら燃費を気にするような人も、社用車だと気にしないみたい。
一人だけ、事務の女の子だけは絶対にプリウスに乗りたがらない。
外寸が大きいような気がして、銀行の狭い駐車場が怖いからだそうで、
インサイトが出払ってる時はプリウスが空いていても自分の車で行くな。
> インサート
スケベw
264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/06 15:22:30.34 rPN+yC4+0
まぁ、国沢が>>253を読んでみたら、根拠の無いプリウストボしが全く説得力を欠くものだったって気づくのかもね
265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/06 15:36:16.21 mXFhlr4p0
>>264
チャンゲが他山の石という言葉を知っているとでも?
266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/06 15:40:15.90 2HU/3lr60
>電費何と1,9km/kWh! 満充電で23kmしか走れない計算
上り坂ばかりの道だったらなww
下り坂で燃費が60キロ程度出せたら大威張りしたりするしさーww
もうすこし「均して」考える頭はついてないのかよ
あ、当然ついてませんね
267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/06 15:42:23.21 2HU/3lr60
本気でウースなのかよw
ウース!
声が小さいぞ
ウース!!
まだまだ小さいぞ
ウース!!!
よーし、いってみよっ
268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/06 15:45:06.53 1gb3IiuHO
いかりや乙
269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/06 15:46:01.13 2HU/3lr60
だめだこりゃ
270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/06 15:55:40.72 94Of+zKH0
>>241
>ダイマツ ミラ ウース
社名を「ダイマツ」としてるから、チャンゲなりにTVCMを意識したつもりなのかもね。
何をやろうとしても中途半端だが。
URLリンク(www.daihatsu.co.jp)
>ブルース・ウィリスさん: 「ダイモツ ミロウース! 」
271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/06 16:00:13.78 AnRUe+Om0
/ ̄ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒ ヽ
/ ( ●)(●) |
| (__人__) } うーっす
/、. ` ⌒´ ヽ
/ |
| | /
ヽ_| ┌─┐ |丿
| ├─┤ |
| ├─┤ |
272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/06 16:12:01.93 3ERyMXCd0
>>270
センスも無いのに変におどけようとするから…
273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/06 16:29:05.29 J7CZgV3c0
センスも無いのに経済なんかを語ろうとするから…
274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/06 16:39:54.47 7pgutHSHO
センスも無いのにデザインなんかを語ろうとするから…
275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/06 16:42:37.54 SMfyrrFl0
>>270
これはさすがに国沢さんは悪くないだろう。
ブルース,ウイルスさんの発音が悪いのだと思う。
276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/06 16:51:39.56 SMfyrrFl0
ブルース ウイリスさんだった。
文句を言われる前に直したからな。
277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/06 17:01:34.40 VewYHtjb0
チャンゲの次はウースっすか
278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/06 20:13:57.81 7hc8ZkLz0
今回はさすがに釣りだろ
でCM意識して書いたのに、今の3,40代はこういう冗談も通じない
とか書くつもりだと思われ
本気で間違えてもそう言うだろうけど
279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/06 20:20:12.75 wD0txsLc0
>>278
つ >>270
釣りなら「ダイマツ ミラ ウース」ではなく「ダイモツ ミロウース」と書かなくちゃ。
280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/06 20:27:13.15 NULOubMN0
>>270
こりゃ赤っ恥だなw
正式名称を書こうとしてミスした方が、まだ傷は浅かったものをw
281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/06 20:31:19.36 T5yNv5nQ0
ダッサイ ミツサーロ
282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/06 20:34:36.43 aR4009Eo0
>>280
出来もしないことを調子に乗ってやろうとして恥をかくのは初めてじゃないと思われ
曰く、ドリフト → 笹薮特攻
曰く、パイロンスラローム → スピン
等など、枚挙に遑がない
283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/06 20:37:32.91 2HU/3lr60
ウケを狙いに行ってスベる事くらいダサイことはねえな
とオモタ
まあ一度もウケた事のない奴がやりそうなことか
284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/06 20:38:42.93 VewYHtjb0
さて、チャンゲさん一体どういうことをしでかすやら
285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/06 20:53:09.12 N9IdwO2UP
>プジョーの割には地味目なデザイン
むしろ派手目のデザインの方が珍しいだろ>プジョー
286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/06 21:04:13.73 qWTtf/GU0
>>237
>電費何と1,9km/kWh! 満充電で23kmしか走れない計算
リーフの電池容量は24kWhだから、計算上は 1.9km/kWh × 24kWh で
45.6km走れるのかと思った。
287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/06 21:10:51.31 whlcDx/Q0
>286
国沢さんは奥ゆかしいから、バッテリーは半分しか使わないんだよ
288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/06 21:15:25.42 fVrnGDRF0
わかった!
“Mグレード”なんじゃね?、 練馬330た92-38のリーフ。
289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/06 21:27:04.41 Lzws2oSe0
>>287
半分で充分とは、さすがエコラン大王だな
>>288
そんなグレードねぇよ
車名からして、リーフじゃなくてリースなんだよ
290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/06 21:39:25.86 GUYSl8Qr0
-──
,.'´: : : : : : : : : `‐- 、
/: : : : : / ヽ : : : : : :ミ
彡彡/ \:ヽ: : : ミ
マフ ヽ ―─-、 ヾ: : : : ミ
. l .=・/ =・- i: : : : :ミ
( / ヽ、 ̄ |iソ: : ミ
ヽ (____)\ ::: : :ミ
| / __,=、___,} / ゞミミ
ヽ `ニ' U ノ // /⌒
\、_ _ _ _,/ //
 ̄ヽ_____ _ //
___ ___
/ | __ /__|__ \ _ /  ̄ ̄)
/ | / / | \ ) / /
\ | / ( | _/ | / / /
\ |  ̄ ̄ \ | (_/ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ /
291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/06 23:02:34.58 0p/cN+nW0
もはやネタキャラか
292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/06 23:09:08.63 BtKY52090
惨めだな~
293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/06 23:28:24.49 22flCE4p0
>>291
元々、ネタキャラ
294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/06 23:48:33.19 3OHtEQeZ0
本人は大先生でオヤカタで大王のつもりなんだが
実際はチャンゲでしかないんだ
カワイソス
295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/06 23:54:11.02 Z0f46gkt0
軍曹ウマス! 敬礼!
296:エコカーアジア改竄保全 ◆oYakATaMoE
11/10/07 00:13:04.67 lwDz7Ctf0
>>286
今日も俺のスレありがとう
>>237
旧:
電費何と1,9km/kWh! 満充電で23kmしか走れない計算
新:
電費何と1,9km/kWh! 満充電で46kmしか走れない計算
297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/07 00:16:33.31 rarqMZ330
つくづく計算が出来ないなチャンゲ
そして自称文字書きなのに推敲すら他人頼りなのもチャンゲの程度が知れる
298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/07 00:56:20.38 wc8Z2PxE0
こんだけ数字に弱いとさ、うなぎ屋のレジも怪しくね?
299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/07 00:59:36.11 Flglj/CF0
レジ打ちはバイトのお仕事
チャンゲさんはレジからお札を抜くだけ
300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/07 02:18:27.45 m7nkYPAu0
>>298
ァ…ソノトオリだったデナイノー
301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/07 07:23:11.26 v547DRiBO
*.*て書いとけばよかったのにね
302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/07 07:53:23.62 4RAV90Hj0
>>301
× *.*
○ *、*
◎ *,*
小数点すらまともに打てない日本語が不自由な低脳の在日チャンゲことクズ沢といったイメージ(口臭の渦w
303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/07 08:35:32.02 LxeFSwNx0
計算も出来ない
物の名前も覚えられない
漢字も覚えられない
デザインセンスもない
知識もない
努力が大嫌い
あるのは自己顕示欲と物欲と性欲
そりゃあ家族にも愛想をねぇ…
304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/07 08:55:24.52 xLiCNtaF0
バカ沢さま
KWh≒Lとおっしゃるのなら
KWh≒\
で換算すればきちんと勘定できるんデナイノ?
305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/07 12:26:43.49 EwggbVAc0
URLリンク(ecocar.asia)
>AR(拡張現実=バーチャルリアリティ)を使用したシステムだ。
わざわざ括弧書きして恥さらさんでも・・
306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/07 12:29:48.29 Nf5qj/uw0
>>305
それ、チャンゲじゃなくて、編集さんの記事
307:エコカーアジア保全 ◆oYakATaMoE
11/10/07 12:54:57.08 d5svm8FD0
2011年10月07日 カムリハイブリッド
URLリンク(ecocar.asia)
いやいや驚いた! まさかココまで良く仕上がっているとは! とにかく徹底的に当たりが
柔らかい。レクサスHS250hやSAIとは別次元にクルマである。
意外なことにDレンジをセレクトしてアクセル踏むと、瞬時にエンジン掛かります。
これまでのTHS2(トヨタ式ハイブリッド)の場合、タイヤが二転がりくらいして始動。
URLリンク(polishfactory5.sakura.ne.jp)
良いセダンだと思う
なのに新型カムリHVってアクセル踏んだ直後からエンジン掛かる。聞けば、その方が
熱効率が高いのだという。いろんな点でカムリHVからTHS2の制御は変化してきた感じ。
短い試乗時間ながら、台場の近辺を走って燃費計測してみたら、18,3km/Lだって!
HS250hやSAIで同じように走っても16km/L程度。
おそらく実用燃費で10~20%改善されていると考えていい。東京都内だと今まで
13~14km/Lだったのが16~17km/Lというイメージになるだろう。
カムリのボディサイズで16km/L走ったら凄い。写真やスペックを見て
「あまり代わり映えしないですね」と思っていただけに感心しきり。
URLリンク(polishfactory5.sakura.ne.jp)
少しだけ丁寧に走った燃費
クルマとしての仕上がりも文句なし。前述の通り乗り心地フェチの私だって不満無し!
エンジンフィール良い。これならアメリカで「加速がモタつく」とか「ハンドリングがプア」と
厳しい評価を受けているソナタHVに圧勝できると思う。
ただ韓国勢の怖さは開発速度。ここで安心しちゃイケナイ。(国沢光宏)
308:TOP保全 ◆oYakATaMoE
11/10/07 12:57:08.67 d5svm8FD0
2011年10月07日 今年登場したクルマ
URLリンク(kunisawa.asia)
今年もカー・オブ・ザ・イヤー(以下COTY)選びの時期となった。自動車を作っている
国や地域にだけ許されるお祭りです。1年を振り返ってデビューしたクルマをジックリ考える
良いタイミングだと思う。まず例年通り10月31日までに『10ベストカー』を選ぶ。
リストが送られてきたのだけれど、いろんな意味で興味深い。
例えばヴィッツやフーガHV、ムーヴなど、ずいぶん前にデビューしたような気がするけれど、
今年でございます。また、ラフェスタやデリカD2、トレジア、ランディなど、
OEMモデルが8モデルも入っている。フリードHVやデリカD3など、まだ発表されていない
モデルや輸入車を含め対象となるのは56車種に及ぶ。
今年のポイントはスカイアクティブや、ツインエア、ホンダのハイブリッドエンジン搭載モデルに
代表される「新しいコンセプトのエンジン」をどう評価するか、だと思う。
これまでのCOTYだと、こういったモデルは”ほぼ”10ベストカーに残っていない。
ただスカイアクティブもツインエアも大いに評価したいと考える。
ということで「オーソドックス」に10車種を選ぶと、
1)ヴィッツ 2)プリウスα 3)カムリHV 4)リーフ 5)フィットシャトル
6)ミラ・イース 7)パサート 8)SLK 9)1シリーズ 10)508
といったイメージか。次点はセレナとソリオ、ムーヴ、シャラン。
トヨタばかり3台選ぶのもお祭りらしくないから、次点から選ぶ?
新しい世代のエンジンを搭載するデミオ、アクセラ、ツインエアから1車種入れるのも
いいかもしれません。さてさて。こうなると気になるのがCOTY本賞の有力候補。
今のところ欧州COTYを獲ったリーフか、それとも予想外の仕上がりと実用燃費に
ウナらせられたミラ・イースか。はたまたダークホースの輸入車か?
・ECOカーアジアは「カムリHVの完成度に驚く」 >>307
309:日記保全 ◆oYakATaMoE
11/10/07 13:02:23.34 d5svm8FD0
BMW116i(10月6日)
URLリンク(kunisawa.txt-nifty.com)
BMWに縁ない。といっても買う寸前まで行ったクルマはたくさんあります。
最初が1972年のビカモン3,0CS。コンディション良い売り物に出会い、
買う寸前で他のお客さんに手付けを打たれてしまった。
その他、BMW525iを新車で買おうとしてたのに、気分害してベンツ230Eにしたり。
URLリンク(kunisawa.txt-nifty.com)
BMWで初めて「頑張った価格ですね!」と思った
一度離れるとダメなんだと思う。以後、いろんな意味でBMWと遠い。
といってもBMWが嫌いなワケじゃないので、日本ジャパンと合わないらしい。
ということでタマにハンドル握ったら「やっぱしタイしたもんだ!」と思う車種に出会う。
ハイブリッドとか乗ると「なんですかコレ!」ですけど‥‥。
URLリンク(kunisawa.txt-nifty.com)
Bピラーの前と後ろで別のクルマみたい
ということで新型116iである。デザインは全く受け付けないが、驚くほど洗練されてます。
袖ヶ浦サーキットを走ってみたら「やっぱしコレですよコレ!」。FR車の魅力的な
ブブンだけ寄り集めた感じ。こんな素直なFR車、ありまへんがな。
次期型1シリーズはFFになると言われているが、もったいない。
URLリンク(kunisawa.txt-nifty.com)
ボンネット受けが左右に2個! 手抜き無し!
続いて一般道を試す。乗り心地といい、8速ATといい、1,6リッター直噴ターボといい、
文句なし! というか、スンゴク良い! 徹底的にキモチ良い。これで308万円だという。
レクサスCT200hと比べたら迷う余地無いでしょう。ドッチもカッコ悪さは好勝負だし。
116i、カッコ良かったら相当欲しくなる。
続く
310:日記保全 ◆oYakATaMoE
11/10/07 13:02:40.35 d5svm8FD0
>>309 続き
URLリンク(kunisawa.txt-nifty.com)
巨大船はいつ見ても迫力ある
帰り道、マリーナの横を通ったので貝が付かないよう少し動かす。
ついでに湾奥に入って来てるというイナダの群れを探す。先日、川崎で釣れたと聞いてます。
名所である『川崎新堤』へ行くも鳥山無し。羽田沖も鳥の姿見えず。
まぁ出くわしたら出くわしたで毎日行きたくなるから困りますが。
311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/07 13:11:36.08 I9IsLVse0
>>307
COTYを前に全力で尻尾を振り始めたというイメージ
312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/07 13:13:00.16 xLiCNtaF0
イメージイメージ言ってんだけど、意味わかってんのか?
313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/07 13:13:16.58 NLQTf+H20
今までジャパンとは合わずにBMWトボシをしてきましたが、
久々に1シリーズの試乗会に誘われたので、機嫌を直してみました。
分かりやすいぞ、チャンゲ!
袖ヶ浦で、みんなニヨニヨしてましたよ!
314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/07 13:33:22.60 j5U63sWm0
>まぁ出くわしたら出くわしたで毎日行きたくなるから困りますが。
誰も困らないのでそのまま一生陸に上がらないでください。
315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/07 13:51:58.35 cDkYeynVO
>>314
どうせなら日本海側で
大平洋側だと祖国に帰れないデナイノ!
316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/07 13:52:29.35 raifWBDQ0
接待されたとたん508を入れるあたり、判りやすいやつだな。
317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/07 14:04:48.30 QnE6j5tJ0
>>313
ほほうw
318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/07 14:06:10.99 NLQTf+H20
ニヨニヨ
319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/07 14:22:23.61 3GZE1IY60
八方美人を装い、あらゆるメーカーからのエビカニを期待するチャンゲ哀れ。
320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/07 14:33:39.72 22gdbmgi0
>>308
まさにエビカニの結果が反映されているようですなw
321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/07 15:39:22.92 Flglj/CF0
> 少しだけ丁寧に走った燃費
また短距離の瞬間燃費が総合燃費のように騙るチャンゲさん
322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/07 15:52:27.87 9gyAlOJh0
日本ジャパンってw
323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/07 16:20:22.65 NdnDqNuwO
COY(プが近いから全力で尻尾振り回してますね、てイメージ
コジキ(・∀・)チョンスケ
324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/07 18:41:31.32 oz/v0WjE0
朝鮮中級・高級学校
325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/07 18:53:10.94 duG06rfe0
国沢さんが一年分まとめて試乗する時期ですね。
試乗期つうか、発情期つうか
326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/07 19:01:34.69 m7nkYPAu0
>自動車を作っている国や地域にだけ許されるお祭りです
ならばインポート部門は評価してたらおかしいだろ
自国で開発してない国は対象外ならば他国の車を評価してたらこの理屈にあわねーぞ
327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/07 19:02:50.28 m7nkYPAu0
>トヨタばかり3台選ぶのもお祭りらしくないから、次点から選ぶ?
いい車を評価する場じゃないんだ?へーえ
均して考えるものなんだ?へーえ
つーかいつまのにかお祭りなんだ?へーえ
328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/07 19:03:50.10 m7nkYPAu0
>一度離れるとダメなんだと思う。
いやそういうセリフは、まず買ってから言えよ
329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/07 19:35:20.11 duG06rfe0
お祭りという言葉が免罪符のつもりなんだね
330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/07 19:36:33.99 +5An4aCp0
国沢関連スレまとめ
★ワタシのWebなんか読まなければいい@チャンゲ国沢458★
スレリンク(car板)
▼国沢光宏氏、車好きの為の国沢学校1年で廃校 4▼
スレリンク(car板)
☆国沢さん、うなぎ屋だろう【休憩所】455.5☆
スレリンク(car板)
●国沢氏が現代自動車から試乗拒否され激怒!●
スレリンク(car板)
国沢さん今度はバイク転倒事故を見るもそのまま放置
スレリンク(car板)
331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/07 20:11:49.55 5C7wfL010
チャンゲ様イチ押しのシボレーアベオ(日本名ソニック)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
>10・15モード燃費は11.3km/L、JC08モード燃費は10.9km/L
国産コンパクトの2倍もガソリン食うの?
2LターボのゴルフGTIより燃費悪いとかw
332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/07 20:32:55.89 ca51fmB40
明日はラジオ放送か
聴くのめんどいので誰か要約よろしく
333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/07 21:22:46.21 +RMvKN6TP
>>322
今日も俺のスレありがとう
訂正前:日本ジャパンと合わないらしい。
訂正後:BMWジャパンと合わないらしい。
334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/07 21:55:15.18 j5U63sWm0
ロータリーエンジン終了のお知らせ
URLリンク(www.mazda.co.jp)
335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/07 22:14:30.13 maNJlSFn0
>>331
エビカニも国産の2倍というイメージ。
336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/07 23:17:34.38 ar6Cdpzs0
デミオは入れずに、フィットシャトルだとー? 節穴にもほどがあるんじゃナカロウカ。
末代までの恥になると思うので、インサイトの新しいやつか、フリードのHVにしてください。
もう脳内試乗は終わってるでしょ。
337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/07 23:22:05.77 uHLgvs6X0
>>336
そりゃ、エビカニ次第のオマツリですから
338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/08 00:22:02.67 yC4OdTuY0
>ただスカイアクティブもツインエアも大いに評価したいと考える。
と言いつつ、プジョーの接待受けたらツインエアをはずして508を入れたデナイノ!
339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/08 06:33:45.35 2KTnnobQ0
>>338
エビカニバレバレw
340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/08 07:15:33.34 W63IBnsd0
>>331
ネンピの公表値低い。しかし日本のモード燃費に合わせたセッティングをしていないため実用燃費は公表値並みがそれ以上と考えます。
341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/08 07:25:25.45 W63IBnsd0
>>331
それにしても1.6Lに6ATまで奢ってこの燃費はないな。何かの間違いじゃないのか?
342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/08 08:12:56.79 jnS/FIhm0
カーオブザイヤーの直前だけしか、自動車評論家「扱い」してもらえない国沢さん
カーオブザイヤーの直前だけしか、試乗会に呼ばれない国沢さん
それでも珍論しか書けない国沢さん
マジでギョウカイのダニ
他の自動車評論家も目くそ鼻くそだろうが、ぶっちぎりのウンコな国沢さん
343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/08 08:26:15.62 RQsQvq9J0
必要なのは、国沢の持っている点であって、国沢自身じゃないからなぁw
入れ替えても問題ないから、入れ替えろよ。今だにエビカニ寄越せのヤツなんか
344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/08 08:39:46.80 VqgYxbb40
入れ替えなんて無理、無理w
COTYそのものが既得権益の腐った塊で、その申し子がチャンゲ。
口の軽いチャンゲを選考委員から外したら、それこそ恨み爆発で、
COTYの内実を暴露されちまうだろうからな。
怖くてチャンゲを外すことなんてできないだろうねw
他人の既得権益は批判するが、自分の既得権益は当然と考える。
それがチャンゲ
345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/08 08:43:00.79 Wk+123Ec0
>他の自動車評論家も目くそ鼻くそだろうが、ぶっちぎりの
一般人の中の一部も、たぶんそうなんだろうなぁと思っている『エビカニ=票』。
でもあからさまに言ったりはしない。ましてやCOYの中の人が嬉しそうに言ったりするわけがない。
ところが、メーカーがCOYの中の人にエビカニする日に、ここで営業が頑張れば票になるなどと、
嬉しそうに言いふらしてしまうのがエビカニ原理主義者。
その車の開発にあたり、技術やデザインが頑張った結果が売り上げにも繋がり、COY受賞。
内実はともかく、賞出す側は、そういうことにしときたいし、一般人にはそう思わせときたいはず。
ところが、エビカニの日に、営業に頑張れというのがヒョウンカ。
接待されるのが余程嬉しいのか、特権意識でも持ってるのか、
ここで頑張ったらどうかとか、ウンコサイトに書き散らかしてしまうヒョウンカ。
車を作った人や売った人の「ここまでの頑張り」ではなく、
所詮、エビカニの日の接待の頑張りで票を左右すると、
賞の権威を中の人自ら台無しにしておいて、祭だ文化だと騒ぐヒョウロクダマ。
346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/08 08:45:49.41 W63IBnsd0
韓国コリア
347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/08 08:52:02.11 hWdOnw6x0
カッコイイとかカッコワルイとかそんな大雑把なことガキでも言えるんだよ
デザインを評価するならもっと細かいとこ指摘してくださいよヒョウンカさん
348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/08 08:56:01.79 XNELcDdZO
>必要なのは、国沢の持っている点であって、国沢自身じゃないからなぁw
この時期以外はクズ扱いされてる、てことでもありますなあwww
バカだから暴露なんてできっこない在日李光宏さんwww
コバンザメ(・∀・)チョンスケ
349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/08 09:59:46.61 eEr5UXvG0
COTYなんて昔はともかく、今は何の価値も無いのにね。
スズキの修さんとか、ゴーンさんあたりが「やーめた」とか言わないかなw
そうなったら一番困るのはチャンゲだろうからwww
350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/08 10:03:00.75 7DEPG84D0
>必要なのは、国沢の持っている点であって、国沢自身じゃないからなぁw
ワタシは、頼りにされてるデナイノとか、ワタシは尊敬されてるデナイノとか、
ワタシは、やはりスゴイデナイノとか、勘違いして、投票が終わればヨウナシ
なのに、終わっ後も頑張ればとか、露骨に要求しちゃうのが、チャンゲさんw
351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/08 10:03:16.09 jnS/FIhm0
小心者でバカのチャンゲに暴露はできねぇよな
せいぜい「カーオブザイヤーの
不正を暴いちゃってクダサイ!」と誰かに泣きつくのが関の山
だいたいピーターライオンが実情を暴露しちゃってるから、今更なんだよね
だからメーカーさんはチャンゲもカーオブザイヤーも無視してください
このご時世、することも金の使い道も他にたくさんあるでしょうに
352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/08 10:16:13.20 zQBHpdGH0
× 国沢の持っている点
○ 国沢に預けられた点(委任された)
353:日記保全 ◆oYakATaMoE
11/10/08 11:16:08.33 +rYzt7rV0
ダイマツかダイモツか(10月7日)
URLリンク(kunisawa.txt-nifty.com)
ムカシからウラオモテのある人や企業が好きになれない。そういったシーンを見た瞬間、
嫌いになる。お客さんだと思われて丁寧な扱いを受けた後、そうじゃないと解った途端、
手のひらを返して横柄になるようなシチュエーションでございます。
私が嫌っている人や企業はそんなイメージだと思っていただいてよろしいかと。
本日取材したバイクのインポーターは、イヤな感じの典型例。いや、インポーターじゃなくて
単にそのディーラーの問題なのかもしれませんが‥‥。ただこの手の好き嫌いって個人の印象。
むしろお客さんなら180度変わってモミ手の超低姿勢だろうから好ましいかと。
したがって特定出来るようなことは書きません。
ミラ・イースのTVCFでブルース・ウィリスが「ダイマツ ミラ ウース!」と言う。
このダイマツ、ダイモツと聞こえる人もいるらしい。ムカシから外国人の発音や単語を
カタカナに置き換えるには多少の無理がある。ここで出てくるのが性格。
そもそもダイマツでもダイモツでもダイムツでも何ら自分の生活に関係なし。
されど辛抱出来ない人もいる。「絶対にダイモツだ!」と主張するワケ。度量の少ない人は
理系であっても文系であっても紛糾する。理系に取っちゃ答えは一つしかないため、
ドチラかじゃないとイヤなんだろう。文系ならいくつもの解釈を考え、論陣を張る。
そもそも小説や詩などの解釈だって本人しか解らない。
これが文化(趣味)の世界なら一晩中語れるネタになって楽しいです。でも文明(道具)
となると争いになってしまう。文頭に戻る。趣味のクルマやバイク、フネ、釣りの世界であれば、
売買であっても100%お金の関係だと寂しい。
そういうビジネスをしたいなら、道具の世界を選んで欲しいと思う。
・ユーチューブです
URLリンク(www.youtube.com)
続く
354:日記保全 ◆oYakATaMoE
11/10/08 11:16:48.99 +rYzt7rV0
>>353 続き
ダイモツもダイマツも本来楽しいこと。さて皆さんの耳はドチラに聞こえますか?
1度聞くと「ダイマツ」。何度も聞けばダイムツにも近い。ちなみにアップした途端、
永田から「ダイマツ ミラ ウースになってます!」とメールが来た。
掲示板にも間違っているという書き込み。情報量の少なさから来るカン違いも困ったもんだ。
URLリンク(kunisawa.txt-nifty.com)
般若湯修行ですな
今宵の修行課題は大分市の小野さんという方がお土産に持ってきてくれた大分の麦焼酎。
私が居ないときに中野に来て頂いた。ご丁寧にもカボスとそいつを使った飲み方のコピーまで
一緒に入ってます。ドンブリに氷を入れ、そこにカボスを輪切りにして入れ、焼酎を注ぐ、というもの。
URLリンク(kunisawa.txt-nifty.com)
小野さん、こんな感じでよろしいですか?
飲んでみたらカボスの香りと焼酎の味がいい感じでミックスされていて美味しい。
飲み過ぎに注意ですな。最近、読者の方からいろんなモノを頂く。しかも自信を持って
「試してみろ」という物件だけに全て美味しいです。梨も栗も絶品でしたね。
これで喰っていけるんじゃないか? と思ったりして。
355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/08 11:31:52.24 wu8xADap0
国沢はずかすーw
356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/08 11:32:17.68 PEh/J7C30
ムカシから外国人の発音や単語をカタカナに置き換えるには多少の無理がある。
でも、Changeをチャンゲと読んでしまうのは、あなただけ、といったイメージwww
357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/08 11:36:41.94 jnS/FIhm0
クンニが何言ってんのか、さっぱりわかりません!
358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/08 11:37:30.76 6D1X+Bbo0
やっぱり馬鹿だな国沢は。
自分の「ダイマツ ミラ ウース」が否定されて顔を真っ赤にして怒ってるんだろうけど、
ダイハツのサイトのCMギャラリーをちゃんと見てこいよ馬鹿。
359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/08 11:41:13.02 dcFEXxQd0
ご指摘ありがとうございました
で済むことなのに…
360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/08 11:42:32.37 wu8xADap0
つまりダイハツの方がバカだと。
361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/08 11:43:31.20 vLuNNNM90
>>353
俺は最初聞いた時からダイモツだと思ってたなぁ。
映像を見ても口の形も o の発音形だし。
>ムカシからウラオモテのある人や企業が好きになれない。そういったシーンを見た瞬間、
>嫌いになる。お客さんだと思われて丁寧な扱いを受けた後、そうじゃないと解った途端、
>手のひらを返して横柄になるようなシチュエーションでございます。
そういえば、ウン黒掲示板に頻繁に書き込んでいた人と少し意見の食い違いがあっただけで
「友達じゃありません」とか言った人がどっかに居ましたなぁ。
>ムカシからウラオモテのある人や企業が好きになれない。
勿論チャンゲは自分の事も大嫌いなんでしょうなぁ。('A`)
362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/08 11:45:00.09 XTDHRqu90
>ムカシからウラオモテのある人や企業が好きになれない。
無料期間が終わると弟子が一人も残らない国沢さん
>丁寧な扱いを受けた後、そうじゃないと解った途端、
>手のひらを返して横柄になるようなシチュエーションでございます。
先生、師匠と言われ有頂天になっている所
間違いを指摘されたとたん切れる国沢さん
>クルマやバイク、フネ、釣りの世界であれば、
>売買であっても100%お金の関係だと寂しい。
COTYで広報が金出して頑張れば票入れてやると
暗に言う国沢さん
>最近、読者の方からいろんなモノを頂く。
>これで喰っていけるんじゃないか? と思ったりして。
お返しの話は一切出ず、もらってばかりで乞食になり下がった国沢さん
そのまま物乞いで生活してください
363:馬鹿につける薬は無し
11/10/08 11:55:24.57 XTDHRqu90
>情報量の少なさから来るカン違いも困ったもんだ。
>ミラ・イースのTVCFでブルース・ウィリスが「ダイマツ ミラ ウース!」と言う。
URLリンク(megalodon.jp)
>ブルース・ウィリスさん: 「ダイモツ ミロウース! 」
(DAIHATSU mira e:S 第3のエコカー)
綿引さん: 「ダイハツ ミライースだ。ちゃんと覚えるんだクニサワ。 」
URLリンク(www.daihatsu.co.jp)
364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/08 12:03:40.74 dKOlSW3E0
>>354
また、恥の上塗りかwww
よくまぁ、これだけ、毎日のように恥を晒せるもんだw
365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/08 12:13:35.93 XNELcDdZO
テメエの勘違いをエア永田のせいにする李光宏さんwwwwww
オレイヲイワンカ(・∀・)ヲラ、チョンスケ
366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/08 12:54:58.53 vLuNNNM90
>>353-354
>ムカシから外国人の発音や単語をカタカナに置き換えるには多少の無理がある。
確かに多少ならず無理はある。
しかし少しでも英語の発音の練習をした事があれば、口の形に注目するはず。
ところでチャンゲはアメリカに長期滞在したりでレースしたりしてたんじゃなかったっけ?w
>そもそもダイマツでもダイモツでもダイムツでも何ら自分の生活に関係なし。
ならばレガシーだろうとレガシィだろうと関係なし。w
>されど辛抱出来ない人もいる。「絶対にダイモツだ!」と主張するワケ。
ダイハツによると「ダイモツ」なのですよ。
>ちなみにアップした途端、永田から「ダイマツ ミラ ウースになってます!」
>とメールが来た。掲示板にも間違っているという書き込み。
ほほぅ。いつも弟子に誤字指摘してもらってるわけですか?w
>情報量の少なさから来るカン違いも困ったもんだ。
常に自分基準で考えてるからダメなんだ。まだCMを見てない人も居る。
そんな人を想定していないチャンゲの書き方が悪いだけ。
例えば>>241の場合
2011年10月06日 ダイマツ ミラ ウース
というブルース・ウィリス出演のTVCFでおなじみの
ミラ・イースは2週間で2万5千台の受注を得たという。
みたいな書き出しなら、誤解は生じにくいだろう。
チャンゲは普段から誤字脱字が多いのだから、ワザとボケをかますなら
解りやすくやらないとダメなんだよ。解ったか、ボケ。('A`)
367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/08 13:15:50.31 40qhNXl20
本っっっ気で措置入院させるべきレベル
368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/08 13:24:43.35 eEr5UXvG0
>ムカシからウラオモテのある人や企業が好きになれない。そういったシーンを見た瞬間、
>嫌いになる。お客さんだと思われて丁寧な扱いを受けた後、そうじゃないと解った途端、
>手のひらを返して横柄になるようなシチュエーションでございます。
しかし、なんでこの人はいつもいつも100パー自分に刺さるブーメランを投げるんだろうねえwww
369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/08 13:35:56.63 7iUeryAD0
>>368
それはブーメランに失礼だ、ブーメランは自分の手元に戻って来る様にした武器だものw
370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/08 13:49:25.46 dgEZL0++0
毎回どこにも当たらずに戻ってきてしまうブーメランということなら合ってるような気がしなくもないw
371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/08 13:56:22.22 hwCXxBd80
ブーメランは自決用道具ではないとあれほど
372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/08 14:47:02.84 tMbgydml0
>情報量の少なさから来るカン違いも困ったもんだ。
呉越同舟の越が、ベトナムと思っていたアホには、なんの説得力もないな。
53にもなって、世間に知識無いことを晒しても平気でいられる神経は
ゴキブリなみの強靭さだが。
373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/08 14:51:56.77 9ZYlSeui0
この人本当に50才超えてるのですか?
文そのものといい書かれている立ち居振る舞いといい
とてもそうは見えないのですが
年齢の積み重ねが感じられないというか
軽い
というか
374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/08 14:58:03.20 B/UZfUyA0
>>353-354
ホントにミグルシイ…、しかもレイすらイエナイ…
( ゚д゚)、ペッ
375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/08 15:05:11.15 tMbgydml0
>>373
まともな社会人経験を積んでないから。
普通のサラリーマンが、国沢みたいな文章を上司に提出したら、
5回くらい書き直された挙句、人事部に苦情が行くレベル。
376:エコカーアジア保全 ◆oYakATaMoE
11/10/08 16:20:48.84 +rYzt7rV0
2011年10月08日 急速充電マナー
URLリンク(ecocar.asia)
電力不足が一旦遠のいたため、このところ急速充電箇所行脚なんぞ行っている。
様々な急速充電器を使った印象は「キカイによって随分違うのね」というもの。そもそも
「急速充電可能なバッテリー容量は80%まで」と言われているけれど、そうじゃありません。
いや、以前取材で使ったi-MiEVはそうだった。
「80%まで」じゃなく「80%前後で止まる」という表現が妥当かもしれない。
80%を超えることもあったし、76%で自動停止してしまうこともありましたから。
しかしリーフの場合、80%で止まったことなど一度も無し。
下の写真のように残量表示が赤ゾーンになった状態からも、30分間なら90%以上まで入る。
URLリンク(polishfactory5.sakura.ne.jp)
i-MiEVも電池容量少ない『M』タイプは普通に90%超えまで入るらしい
時間もマチマチ。電池残量2セグメントから10分で10kWh入ることもあれば、
8kWhしか入らないこともある。15分を超えたあたりからの「入り具合」になると、もっと違う。
共通するのは電池容量65%くらいから徐々に入りにくくなることくらい。
充電器だけでなくリーフのバッテリー温度なども関係あるのかもしれません。
といったことを考えると、電気自動車が増えた時の急速充電マナーが見えてくる。
急速充電に入ったら遅くとも15分でクルマに戻るべきだ。そして後続車が居るようなら、
充電速度落ちる15分で打ち切る。追加充電などカンペキなマナー違反です。
そういった充電マナー、どこで作っていくべきだろうか?
現時点じゃタクシーやビジネスユースを除き、リーフに乗っている人ってやさしい。
とは言えすでに充電待ちが居ても全く気にしないタクシーなど出てきた。
電気自動車の普及を前に何とかしなくちゃイケマセン。
そろそろ自動車メーカーも「急速充電中に食事」などとは言わないようお願いしたい。
(国沢光宏)
377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/08 16:39:00.94 jnS/FIhm0
つまり、
今日は急速充電しようと思ってたら、
前にタクシーがいて、運ちゃんが飯食いに出てて戻って来ず、
国ちゃんイライラ
だけど運ちゃんには直接言えず、ブログでぶつくさ
というイメージ
378:馬鹿につける薬は無し
11/10/08 16:43:21.38 XTDHRqu90
>そろそろ自動車メーカーも「急速充電中に食事」などとは言わないようお願いしたい。
急速充電中にディーラーの急速充電所を駐車場代わりにして
川口の整体に行ってる人に言われたくありません。
379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/08 16:59:20.63 +/g5VwWn0
> 本日取材したバイクのインポーターは、イヤな感じの典型例。
> いや、インポーターじゃなくて単にそのディーラーの問題なのかもしれませんが‥‥。
> ただこの手の好き嫌いって個人の印象。
> むしろお客さんなら180度変わってモミ手の超低姿勢だろうから好ましいかと。
> したがって特定出来るようなことは書きません。
取材と称して他人のバイク乗り回して遊んだんですね。
どーせ記事にする気なんか無かったその言い訳がこれですか。
あまりに酷い。
取材相手だって遊びでやってるんじゃないんだからさ。
最低限の礼儀ってものがあると思いますよ。
380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/08 16:59:21.76 vLuNNNM90
>>376
>充電器だけでなくリーフのバッテリー温度なども関係あるのかもしれません。
役に立たねー充電行脚だなぁ。
チャンゲは開発者に話聞けマスと豪語する立場なんだから、
どういう要素で充電時間・量が変化するのかぐらい取材しろよ。
その上でそれらを計測してデータを取って、それから記事にしろ、ボケ。
>現時点じゃタクシーやビジネスユースを除き、リーフに乗っている人ってやさしい。
ということはチャンゲはリース(プッを「ビジネスで使ってる」方に分類されるのね。w
>とは言えすでに充電待ちが居ても全く気にしないタクシーなど出てきた。
チャンゲと違って、タクシーの仕事はシビアだからねぇ。
極力、満充電状態にしておきたい運ちゃんの気持ちも解るわ。
>そろそろ自動車メーカーも「急速充電中に食事」などとは言わないようお願いしたい。
その前にディーラーを駐車場代わりに使って整体に行くのを止めて下ちい。
つーか、ディーラーが充電を時間で区切ってるのを非難するクセに、
マナー違反云々をいうのは笑えます。
ケツ論から言うと、自分が気に入らない事だけ非難して、
己を省みないアリサマは明らかに大人気ないと思う。
あ、ついでにチャンゲには人気もないと思う。('A`)
381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/08 17:14:01.70 YuRak56E0
自分ちで充電しろ
382:馬鹿につける薬は無し
11/10/08 17:29:03.22 XTDHRqu90
> 本日取材したバイクのインポーターは、イヤな感じの典型例。
> いや、インポーターじゃなくて単にそのディーラーの問題なのかもしれませんが‥‥。
インディアン借りた所からクレームが来たのかな?
ガソリン11リッター入れるのに5分もかかるって絶対入れる所間違ってるでしょw
エンジン誌からの依頼だとしても、バイク業界もこんな人にバイク貸すのやめた方がいい
383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/08 17:41:21.88 B/UZfUyA0
COYのエビカニで久しぶりにチヤホヤされて浮かれていたら、色んなところで、
ツッケンドンな対応されて、ムッキーというイメージ。結論から言えは、こらもう、
自分がエライと勘違いした、ツッケンドンな対応されるのはジブンに問題があると
理解出来ないヴァカオヤヂだと思う
384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/08 18:10:50.60 NfamQiNf0
>ムカシからウラオモテのある人や企業が好きになれない。そういったシーンを見た瞬間、
>嫌いになる。お客さんだと思われて丁寧な扱いを受けた後、そうじゃないと解った途端、
>手のひらを返して横柄になるようなシチュエーションでございます。
ムカシからウラオモテのある性格のせいか金をくれない企業を好きになれない。はっきりとした断りを受けた瞬間、
嫌いになる。お金様だと思って丁寧にお願いした後に、お金くれないとワカッタ途端、
手のひらを返してトボシにかかるそんなヒョウンカでございます
385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/08 18:12:08.32 NfamQiNf0
>されど辛抱出来ない人もいる。「絶対にダイモツだ!」と主張するワケ。
気にならないと言うならほっとけよ
書けば書くほど「あーあ、チャンゲ悔しくて泣いてるよ」となるってのにwww
386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/08 18:12:28.72 YuRak56E0
さすがウラモノ親方ですね
387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/08 18:16:57.98 NfamQiNf0
>電力不足が一旦遠のいたため、このところ急速充電箇所行脚なんぞ行っている。
仕事がなくてヒマなんですね
つーか乞食としてモノもらいしてマフ、が正解だろう
つーかさ、そんなヒマがあったらウナギ屋の掃除でもしろよ
それくらいしか役にたたないんだからwww
388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/08 18:18:51.77 NfamQiNf0
>急速充電に入ったら遅くとも15分でクルマに戻るべきだ
ニサーンが一時間しか充電してくれなかったデナイノ
と大騒ぎしてたバカが何言ってるのかね
マジでボケてる?
まああれは急速充電ではないですが、理屈としては一緒ですよ
389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/08 18:19:29.16 NfamQiNf0
>>379
誤 取材
正 タカリ
390: 忍法帖【Lv=34,xxxPT】
11/10/08 18:28:04.17 3DwDmUGV0
この下らないスレまだやってたんだw
よく飽きずにやってますね。
秋の行楽シーズンに家にこもって2ちゃんねるで誹謗中傷とは哀れすぎて、
同乗を禁じえませんw
391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/08 18:32:39.24 JmoCKq4+0
>このところ急速充電箇所行脚なんぞ行っている。
盗電から電気乞食へチャンゲ!
392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/08 18:32:57.30 XNELcDdZO
少し前までは電気泥棒だったけど、最近は電気乞食と化している在日の李光宏さんwww
クズ(・∀・)チョンスケ
393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/08 18:35:46.14 XNELcDdZO
>>390
行楽シーズン、なんて書くと歳がバレますよ李光宏さんwww
ナミダメ(・∀・)クズチョンスケ
394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/08 19:00:14.45 jnS/FIhm0
釣られるなよw
395:馬鹿につける薬は無し
11/10/08 19:22:44.96 XYGyKR9F0
>>391>>392
電気乞食国沢ワロタw
伊達軍曹ネタにしてくれないかなw
396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/08 19:50:09.57 tMbgydml0
>>395
前にネタになってたでしょ。自動車ディーラーで、
「ディーラはガソリンを提供するデナイノ」て言ったら、
警察を呼ばれた話
397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/08 20:11:20.86 HSQLGcB90
急速充電行脚とか、こらもう乞食が少しでも金や食べ物にありつこうとうろついているイメージ
ガソリンはタダではもらえないからリース(プで徘徊ですか
398:TOP保全 ◆oYakATaMoE
11/10/08 20:42:22.95 +lDDHfWH0
2011年10月08日 刑事罰と行政処分
URLリンク(kunisawa.asia)
人気TV タレントが失効している免許証でクルマを運転中、他の違反で捕まり無免許運転
の赤切符を切られた。その後、悪質性が無いと言うことで不起訴になったという。
免許の資格は多くの国で「生涯」。日本だって船舶免許は生涯有効だ。
したがって「無免許運転」じゃ厳しすぎるだろう、と以前書いた。
普通、一旦反則切符を切られると、不起訴処分となった場合であっても、青切符/赤切符
問わずで点数は引かれてしまう。「異議申し立て」という手続きが可能だとされているものの、
基本的に点数が帰ってこない。反則金を払わなくて済んだのに、減点だけされてしまうということです。
私のケースを紹介しておく。
3年ほど前のこと。30km/h制限区間でネズミ取りに捕まった。54km/h出していたという。
しかし! 計測区間のすぐ手前の路地から出てきたため、54km/h出そうとすればフル加速
しなければならない。なんでそんな数値が出たのか? こらもう簡単。
レーダーの直前にパネルバンが止まってたからだ。
このパネルバン、飲料の自動販売機の入れ替えのため止まっており、道路にハミ出していた。
とうてい54km/hも出ていなかったため(メーター誤差を考えれば60km/hを表示していたハズ。
とうていそんな速度出てなかった)、もちろん写真を撮る。
もちろん「出していない」と主張し、供述書を取ってもらう。
その後、警視庁再捜査で終了(書類を検察庁に送る前にもう一度警察で供述書を取られる)。
当然の如く反則金も罰金も払わず。不起訴か起訴猶予になった、ということです。
そういった点からすれば、今回TVタレントの無免許運転を不起訴処分にしたのと同じこと。
ということはタレントも25点減点されるのか?
25点減点されると2年の欠格期間になってしまう。つまり無免許運転の赤切符を切られた
タレントは罰金の類(刑事罰)こそ免除されるものの、行政処分によって免許取り消しの上、
2年間免許が取れないハズ。逆に点数を引かれていなければ、すぐに運転出来る。
果たしてどうなったのか?
・ECOカーアジアは「急速充電器との相性?」 >>376
399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/08 20:45:39.08 HSQLGcB90
違反点数は引かれるものではなく加えられるものですが
400:TOP保全 ◆oYakATaMoE
11/10/08 20:50:24.51 +lDDHfWH0
速攻で加筆変更ありましたので >>398 との違いをお楽しみください
2011年10月08日 刑事罰と行政処分
URLリンク(kunisawa.asia)
人気TVタレントが失効している免許証でクルマを運転中、他の違反で捕まり無免許運転
の赤切符を切られた。その後、悪質性が無いと言うことで不起訴になったという。当然だ。
免許の資格は多くの国で「生涯」。日本だって船舶免許は生涯有効だ。
したがって「無免許運転」じゃ厳しすぎるだろう、と以前書いた。
問題はここから。
普通、反則切符を切られると、不起訴処分となった場合であっても、青切符/赤切符
問わず点数は引かれてしまう。「異議申し立て」という手続きが可能だとされているものの、
基本的に認められない。反則金を払わなくて済んだのに、減点だけされてしまうということです。
私のケースを紹介しておく。
3年ほど前のこと。30km/h制限区間でネズミ取りに捕まった。54km/h出していたという。
しかし! 計測区間のすぐ手前の路地から出てきたため、54km/h出そうとすればフル加速
しなければならない。なんでそんな数値が出たのか? こらもう簡単。
レーダーの直前にパネルバンが止まってたからだ。
このパネルバン、飲料の自動販売機の入れ替えのため止まっており、道路にハミ出していた。
とうてい54km/hも出ていなかったため(メーター誤差を考えれば60km/hを表示していたハズ。
そんな速度出てなかった)、写真を撮る。
もちろん「出していない」と主張し、供述書を取ってもらう。
その後、警視庁再捜査で終了(書類を検察庁に送る前にもう一度警察で供述書を取られる)。
当然の如く反則金も罰金も払わず。不起訴か起訴猶予になった、ということです。
そもそも私のケースは100%レーダー波の干渉。なのに減点されてしまった。
抗議するもてんでダメ。ゴールド免許を失ってしまうことに。
続く
401:TOP保全 ◆oYakATaMoE
11/10/08 20:51:13.72 +lDDHfWH0
>>400 続き
そういった点からすれば、今回TVタレントの無免許運転を不起訴処分にしたのと同じこと。
ということはタレントも25点減点されるのか?
25点減点されると2年の欠格期間になってしまう。つまり無免許運転の赤切符を切られた
タレントは罰金の類(刑事罰)こそ免除されるものの、25点減点を喰らうワケです。
すると行政処分によって免許取り消しの上、2年間免許が取れないハズ。逆に点数を引か
れていなければ、すぐに運転出来る。果たしてどうなったのか?
もし運転出来るのなら減点されなかったということ。
弁護士の皆さん、ぜひとも不起訴処分時の減点を取り消す訴えを起こして欲しいです。
・ECOカーアジアは「急速充電器との相性?」 >>376
402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/08 20:54:18.83 HSQLGcB90
行政処分と刑事処分は別だバカチャンゲ
403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/08 21:12:07.48 B/UZfUyA0
>>398,400
既に自分でも何を書いているのか、わからないといったイメージ
また、捕まったんですね。わかります > <
404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/08 21:18:37.52 rmJrBuXd0
滑舌悪すぎ。
なんで、電気の「き」の発音ができないんだよ。
405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/08 21:22:11.63 rmJrBuXd0
3000kw/h = 3000l とか、ザックリ説明する以前におかしいことに気づけ。
406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/08 21:27:36.39 6D1X+Bbo0
>>400
>54km/h出そうとすればフル加速
>しなければならない。なんでそんな数値が出たのか? こらもう簡単。
ワテクシは常にフル加速。オンとオフのアクセルワークしか出来ないカラ。
54km/hどころか少なく見積もっても60km/h以上はカンタンに出ます。(キリッ
407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/08 21:43:08.39 lIxzvfkX0
きっと三権分立という言葉を知らないんだね。
408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/08 22:03:13.38 rnvlt8gj0
今日のアレ
URLリンク(www.uproda.net)
409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/08 22:08:22.15 WykpVJvk0
誤差の意味がわかってないね。
バカ沢君のために解説してあげよう。
メーター誤差が±10%の場合、真の速度が54km/hだったら
メーター読みは48.6~59.4km/hの値をとる可能性があるんだよ。
だからバカ沢君がメーター読みで49km/hしか出してないと思っても、実際は54km/h出てるかもしれないんだよ。
バカ沢君、わかったかな?
結論からいえば、バカは布団かぶって寝てろ。一生起きてくるな。
410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/08 22:14:53.78 qaiHSqHcO
日本人なら誰もが一発で「ダイモツ」と聞き取れるミラ・イースのCFについて。
誰かさんには「ダイマツ」であることが望ましく「ダイモツ」では都合が悪いようだ。
おねだり先のお客様が、マッチョなハリウッド・スターを起用し、社名を「ダイ」「モツ」と読ませている。ここに妙味がある。マフとチャンゲに一脈通じているのだ。
おねだり先のお客様が「力強い」「頼もしい」イメージ戦略にハリウッドスターを起用していることから、媒体への貸出撮影時には、これを保護するため規制がかかるかも知れない。
特に、昼間から赤ら顔のピンジャケ餃子靴男が、下品なポーズ(仁王立ち腕組みチンコ突きだし)で新型車の傍らに立った画像を媒体掲載目的で撮影する行為など。
また、ストーリーから「ブルースに多額のギャラや航空運賃を支払ったので、CF制作費は最低限。広報予算の残りは僅少」みたいなアピールが伺える。
ダイハツGJ!
411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/08 22:24:00.58 Xv8FA1Cp0
【社会】ブログのアクセス数稼ぎに全裸写真を載せた女子小学生(11)検挙
スレリンク(nanbyou板)
412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/08 22:26:14.93 tMbgydml0
>>409
チャンゲを擁護する気はないが、自動車の速度計には、マイナス誤差はないよ。
ただ、チャンゲのバカは、プラス10%の誤差と言えば、必ず10%高めの数値が
出ると思っている。
413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/08 22:29:06.52 WykpVJvk0
>412
ふーん、マイナス誤差ないんだね
ま、あったら困るわな。
誤差の一般的な話のつもり。
414:馬鹿につける薬は無し
11/10/08 22:32:10.53 XYGyKR9F0
>急速充電行脚
国沢が自動販売機の釣り践の出る所を一つ一つ手を突っ込んで漁っていると言うイメージ
415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/08 22:40:16.12 HSQLGcB90
チャンゲさん東農大だったんでしょ?
学生時代に誤差は教わらなかったの?
測定器に誤差は付き物だから必ず教わるはずだが。
416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/08 22:44:09.83 LQ6W8LpDP
>弁護士の皆さん、ぜひとも不起訴処分時の減点を取り消す訴えを起こして欲しいです。
弁護士が?
417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/08 22:46:50.46 YuRak56E0
>>415
学校になんていくタマかよwww
418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/08 22:53:42.28 bNUAfoC10
車検時の法律上のメーター誤差範囲知らんのかね。
速度によって変わるし、何でもかんでも10%プラスは理系の考え方じゃねーよ
年式によって変わっているのも知らないようだし。
だめだねー
419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/08 22:57:49.01 vgG8NRyk0
常に定率なのだとしたら、それは誤差のままにせず修正可能なものだな
420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/08 23:03:12.25 bNUAfoC10
>>419
いわれてみればまさにそのとおり。
常に+10%なら修正可能ですね。
いやはや、むちゃくちゃなことを言ってるのを再認識。
421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/08 23:10:17.38 HSQLGcB90
たとえば時計、カタログで「月差±15秒」となっていても実際はどうだか測ってみればいい
それともチャンゲさんは常に月15秒遅れる(進む)と思ってるのかな
422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/08 23:10:27.41 B/UZfUyA0
メーター誤差を免罪符と勘違いしてるところが、チャンゲだわw
423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/08 23:15:31.92 vgG8NRyk0
>>353
どう聞こえるも何も、発信元のダイハツが「ダイモツ」って表記してるんだが
424:馬鹿につける薬は無し
11/10/08 23:27:33.09 XYGyKR9F0
>3年ほど前のこと。30km/h制限区間でネズミ取りに捕まった。
やっぱりスピード違反で捕まってたんだw
いつもビタ1km/h違反してないとか嘯いてたのにw
425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/08 23:43:13.94 HSQLGcB90
しかも捕まったのは1度や2度ではないでござる
426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/08 23:43:14.77 5TjFxFZC0
タイヤの空気圧に無頓着な人に、メーターの誤差を語られても・・・。
タイヤ外径の変化で、メーターの数値なんか変わりますって。
オノビットでも使って確認してください。
あとは、車両加速度を検出するタイプのスピードメーターを使うとか。
理系なんだから、加速度から速度を出す方法くらい知ってますよね。
427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/08 23:43:55.25 HSQLGcB90
チャンゲさんに加速度の積分なんて無理だって
428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/08 23:50:41.98 vLuNNNM90
>>398 & >>400
>免許の資格は多くの国で「生涯」。
関係ない。日本では有効期限がある。免許取得時にその旨説明も受ける。
> 3年ほど前のこと。30km/h制限区間でネズミ取りに捕まった。
また作り話か。
実際にこんな事が有ったらその時にTOPPUや日記で警察を中傷しまくるだろ。
>なんでそんな数値が出たのか? こらもう簡単。
>レーダーの直前にパネルバンが止まってたからだ。
これで説明したつもりか?パネルバンが止まっていた事で、何がどうなって
そんな数値が出たのかの説明が無いぞ。
>そもそも私のケースは100%レーダー波の干渉。
何で後から書くのか。構成力が無いのか、チャンゲは。
で、100%だというなら何故裁判を起こさない?
>当然の如く反則金も罰金も払わず。不起訴か起訴猶予になった、ということです。
>そういった点からすれば、今回TVタレントの無免許運転を不起訴処分にしたのと同じこと。
ん?んん?
某メンバーのはチャンゲが言うには「悪質性が無いと言うことで不起訴になった」んだろ?
で、3年前のチャンゲの奴は、チャンゲの言を信じれば「違反の事実がない」だろ?
全然違うと思うが。それともやはり速度違反自体は有ったのかね?
>果たしてどうなったのか?
新聞も読めないのか?
>所属事務所によると、山口は9月に運転免許を再取得。(S某置)
>所属事務所によると、9月に運転免許を再取得している。(S某茎)
>山口は9月に運転免許を再取得しており、(S某本)
>弁護士の皆さん、ぜひとも不起訴処分時の減点を取り消す訴えを起こして欲しいです。
誰かに弁護士が何をする仕事なのか教えて貰いなよ。w
429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/09 00:01:29.66 FC1oxZt4O
自分が当事者になったらわめく癖に国沢先生の主張になると手のひら返しの反対派になるんだな。
だから黄昏って言われるんだよ。
430: 【36.6m】
11/10/09 00:01:49.15 jnS/FIhm0
相変わらず「あんな奴訴えちゃってクダサイ!」が抜けないチャンゲでしたとさ
他力本願の尻馬ライダーチャンゲ
431:TOP保全 ◆oYakATaMoE
11/10/09 00:04:00.31 iazngWZQ0
さらに加筆変更+写真追加されました >>398 >>400-401 との違いをお楽しみください
2011年10月08日 刑事罰と行政処分
URLリンク(kunisawa.asia)
人気TV タレントが失効している免許証でクルマを運転中、他の違反で捕まり無免許運転
の赤切符を切られた。その後、悪質性が無いと言うことで不起訴になったという。当然だ。
免許の資格は多くの国で「生涯」。日本だって船舶免許は生涯有効だ。
したがって「無免許運転」じゃ厳しすぎるだろう、と以前書いた。
問題はここから。
普通、反則切符を切られると、不起訴処分となった場合であっても、青切符/赤切符
問わず点数が加算されてしまう。「異議申し立て」という手続きが可能だとされているものの、
基本的に認められない。反則金を払わなくて済んだのに、加点だけされてしまうということです。
私のケースを紹介しておく。
3年ほど前のこと。30km/h制限区間でネズミ取りに捕まった。54km/h出していたという。
しかし! 計測区間のすぐ手前の路地から出てきたため、54km/h出そうとすればフル加速
しなければならない。なんでそんな数値が出たのか? こらもう簡単。
レーダーの直前にパネルバンが止まってたからだ。
URLリンク(polishfactory.sakura.ne.jp)
(EXIF Original Date/Time = 2008:07:24 15:11:01)
パネルバンの向こう側にレーダー。そもそも駐車違反かと
このパネルバン、飲料の自動販売機の入れ替えのため止まっており、道路にハミ出していた。
とうてい54km/hも出ていなかったため(メーター誤差を考えれば60km/hを表示していたハズ。
そんな速度出てなかった)、写真を撮る。
もちろん「出していない」と主張し、供述書を取ってもらう。
続く
432:TOP保全 ◆oYakATaMoE
11/10/09 00:04:39.86 iazngWZQ0
>>431 続き
URLリンク(polishfactory.sakura.ne.jp)
(EXIF Original Date/Time = 2008:07:24 15:55:39)
パネルバンはハイエースの手前に駐まってました
その後、警視庁再捜査で終了(書類を検察庁に送る前にもう一度警察で供述書を取られる)。
当然の如く反則金も罰金も払わず。不起訴か起訴猶予になった、ということです。
そもそも私のケースは100%レーダー波の干渉。なのに加点されてしまった。
抗議するもてんでダメ。ゴールド免許を失ってしまうことに。
そういった点からすれば、今回TVタレントの無免許運転を不起訴処分にしたのと同じこと。
ということはタレントも25点加点されるのか?
25点加点されると2年の欠格期間になってしまう。つまり無免許運転の赤切符を切られた
タレントは罰金の類(刑事罰)こそ免除されるものの、25点加点を喰らうワケです。
すると行政処分によって免許取り消しの上、2年間免許が取れないハズ。逆に点数を加えら
れていなければ、すぐに運転出来る。果たしてどうなったのか?
もし運転出来るのなら減点されなかったということ。
弁護士の皆さん、ぜひとも不起訴処分時の点を取り消す訴えを起こして欲しいです。
・ECOカーアジアは「急速充電器との相性?」 >>376
433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/09 00:14:43.84 ARl7ES850
刑事処分と行政処分は別だと書いただろ。
刑事処分で罰金食らっても行政処分無しということは有り得る。
実際俺がそうだった。
53km/h超過で刑事処分罰金8万円だったが、行政処分なしだったことがある。
434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/09 00:15:29.69 iazngWZQ0
EXIFによると2008年7月24日午後の出来事
2008年7月の日記はこちら、最高のトボしネタなのに記述無し?
URLリンク(kunisawamitsuhiro.blog70.fc2.com)
ただし22日に書いた21日の日記にこんな記述が
>善良な市民は26kmオーバーで御用! どうなっているのさ! 世の中不平等である。
コレが何の件だったかまでは今回調べていません。
435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/09 00:16:43.83 xTvT/qhe0
時系列
>>398 → >>400-401
↓
」俺のスレ」の住民に笑われ
↓
>>431-432 訂正
↓
我慢できずに >>429 書き込み
436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/09 00:16:49.82 zYLC6ulxP
「僕の家にはテレビが100台ある」
いよいよ引っ込みがつかなくなった50歳児
437:検証テキスト保全家 ◆oYakATaMoE
11/10/09 00:16:59.51 iazngWZQ0
ミライース試乗速報10/09New!
「ダメだこりゃ」はミラ・イースにあるのか?
URLリンク(allabout.co.jp)
・むしろ「普通」以上
・軽量化で軽快に
・違和感ゼロのアイドルストップ
・燃費か、乗り心地か
438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/09 00:20:18.32 NPDAu1Nd0
URLリンク(polishfactory.sakura.ne.jp)
(EXIF Original Date/Time = 2008:07:24 15:11:01)
URLリンク(polishfactory.sakura.ne.jp)
(EXIF Original Date/Time = 2008:07:24 15:55:39)
いい大人が夏の午後に炎天下の中、単純計算で約44分もグゲガゴやってる訳ですよw
439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/09 00:21:43.53 NPDAu1Nd0
よく見たらファイル名が51kmなんだがw
440:馬鹿につける薬は無し
11/10/09 00:31:42.62 SqZTj70U0
>image/51km3.JPG
ワロタw
クニサワバカじゃねーの
よほど悔しかったんだろうなw
441:馬鹿につける薬は無し
11/10/09 00:37:04.57 SqZTj70U0
だいたいパネルバンが止まってたせいなら
みんな同じ54kmで捕まってるだろ、クニサワはボケてるな
442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/09 00:42:14.34 NPDAu1Nd0
>そもそも私のケースは100%レーダー波の干渉
こういうこと書いちゃうキチガイは、大体ヲチ対象にされちゃうよねw
443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/09 00:49:11.64 9MS1rz2OO
どこにテレビ100台なんて書いてあるんだよ。基地外は>>442のことだろが。
早く寝ろよバカども。
444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/09 00:51:13.04 iazngWZQ0
今日は携帯からですか?
445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/09 00:56:54.40 AVjjCFEe0
>>434
過去ログによると、08/7/21の日記にある
URLリンク(blog-imgs-21.fc2.com)
のEXIFにはDateTime - 2008:07:21 16:26:49 とあるから
カメラの日付が間違っているとかではなさそうだ。
なので21日の御用になった善良な市民の話と、今回の54km/hの話は別物だろう。
ついでに、
URLリンク(polishfactory.sakura.ne.jp)
URLリンク(polishfactory.sakura.ne.jp)
この2枚の写真から現場は東京都杉並区今川3丁目付近と思われる。
googleのストリートビューでは若干景観が変わっているが、
51km3.JPGにある建物は同じ物が見られる。
446:馬鹿につける薬は無し
11/10/09 00:56:56.54 SqZTj70U0
>>443
ダイハツのホームページに「ダイモツ ミロウース!」って書いてありますがどう思いますかw
447:馬鹿につける薬は無し
11/10/09 01:00:23.42 SqZTj70U0
>>445
覆面パトカーを追いかけてスピード違反の告発をしてヒーローになったつもりが
数日後には自分が捕まって容疑者となったイメージw
448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/09 01:01:12.54 PMyDE5mL0
バカにされてる事は理解できても、何故そうなってるのかは理解出来てないんだねw
ああやだやだ、バカは悲しいねえwww
449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/09 01:01:24.32 qlMt5DYLO
さすが李光宏先生、3連休の初日から楽しいネタを投入してくれましたwww
さああと2日、どんなネタで黄昏さんをニヨニヨさせてくれるのかのぉ
ピエロ(・∀・)チョンスケ
450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/09 01:03:48.75 NPDAu1Nd0
ミツサロwくやしいのうwwくやしいのうww
451: 【2.5m】
11/10/09 01:07:25.66 NMlDcExT0
チャンゲ、マジで俺らのオモチャw
452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/09 01:17:54.17 hwb4leTL0
干渉するほどのレーダーは
高確率で電波法違反だなあ
453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/09 01:23:36.15 ARl7ES850
もしかしてチャンゲさんは本気で減点だと思っていたのか?
454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/09 01:53:32.00 78w29GIt0
信号の無い横断歩道。
画面左に立ってるミラー。
そして電柱に緑の「文文文文…」
こんなとこで50+計測して、不起訴だ起訴猶予だはダメでしょ。
愛される警察、検察目指してがんばれよ。
455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/09 02:17:41.50 bgfYzwrM0
>>398
パネルバンのあたり、もう主体が何なのかさっぱり
456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/09 02:25:50.42 bgfYzwrM0
54キロ出てた、30キロ制限、メーター誤差
これもしも誤差と言う主張が正しかったにしろ
ビタ1キロ理論はほぼ確実に否定されなイカ?ww
制限速度を守るワテシ、いつもそう言ってますけどww
457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/09 06:25:54.31 jQlt5Ubb0
>そもそも私のケースは100%レーダー波の干渉。
なにこのバカ丸出しの文章。
100%?お前はレーダー波が見えるのか?
単に干渉の可能性が高いから証拠能力に疑問が残るってだけじゃん。
458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/09 06:40:05.34 qlMt5DYLO
辛抱タマラズ「ビタ1㎞」がウソだったことをカミングアウトした李光宏さん
この調子で国籍もwww
459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/09 07:43:58.72 50slAvA70
これ、荻窪の日産跡地裏か、手前の路地ってコンビニのとこかな?
国沢さんちの場所から考えるとフェラーリ屋のトコから曲がってくる方が自然なのに。
住宅街の裏道ごちょごちょ抜けて「早いでナイノー」って感じだったのかな。
いずれからだとしても、測定地点までは充分違反速度に達するでしょ。
普段はそこそこみんな出しちゃう所だし(だから取り締まりするんだし)
460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/09 07:44:46.16 6+PrIS3d0
軍曹の新しいエントリーがまた笑えるw
461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/09 07:54:43.87 50slAvA70
あ、でもどっちに向かって走ってたのかワカランか。
でもオイラが見た時は直線部分の真ん中で計測しててどちらからでも
曲がり角からはそこそこ距離があるんだよね。
裏道っていうか抜け道なので最初に取り締まりを見た時少し驚いた、
でもすぐ横は公園。学校もあるし狭い割には交通量もそこそこある。
で、見通しのいい直線で荻窪署からも近いw のでまあ納得よ。
あんなとこで捕まる奴いるのかな、急いでる営業車とかかなと思ってたが。
ほぼ地元のたいして急ぐ必要もないような奴が捕まってたとは・・・
あんなバレバレの光電管配置なのに・・・
462: 【9.2m】
11/10/09 08:36:18.04 NMlDcExT0
三年前のことをネチネチと根に持つ国沢さん
三年前の違反の証拠写真(?)を恥ずかしげもなくうpする国沢さん
三年前の違反を今更「訴えちゃってクダサイ!」のかネットの片隅でブツブツ言う国沢さん
カーオブザイヤーの総会では、この話題は出さないほうがいいですよ(笑)
463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/09 08:46:06.33 L8OtMfCA0
>>462
根に持っているのと合わせて、自動車評論で書くネタが枯渇してんだろw
メーカーからそっぽ向かれ、仲間内からはニヨニヨ笑われ、ファンを自称する黄昏ばかり
ウナギ屋に現れ・・・w
軍曹からの怒濤の攻撃で、相当のダメージ負ってるな・・・
464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/09 08:48:59.16 AVjjCFEe0
>>459
「荻窪病院前」信号と「荻窪病院西」信号の間と思われる。
465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/09 08:51:20.45 SqZTj70U0
今回の軍曹のネタは乗り心地担当w
466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/09 08:53:35.36 +3kVTYTQ0
チャンゲが捕まった場所では、レーダー測定じゃなく光電管なの?
それが本当だとしたら、チャンゲがスピード違反していたのは
間違いないでしょう。
何がビタ一キロだ。 ビタと言うのは「鐚」と書き、不良品の貨幣のことだ。
変な日本語を使うな。馬鹿チャンゲ
467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/09 08:59:23.88 50slAvA70
都内って基本的に光電管だと思ってたが。
468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/09 09:26:57.15 PMyDE5mL0
>>463
(自称)自動車評論家としてTOPPUの内容はクルマ関連の話題に限定してるのかもしれないが、
それにしても話題の幅が狭すぎると思う。
なんて言うか、大上段に構え過ぎって感じ。例えばもっと身近なクルマ用品の事を書いたって
いいじゃないかって気もするんだけどね。
まあ、そっちでも展開されるのは失笑必至の珍論だろうけどw
469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/09 09:30:52.63 9MS1rz2OO
マニュアル通りにしか動けない黄昏はロボットにでもなったらどうなんだ?
470: 【3.6m】
11/10/09 09:30:57.61 NMlDcExT0
あったじゃん
エンジンサウンドが聞けるカー用品紹介
471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/09 09:44:00.19 SqZTj70U0
>>470
マニュアルも読めなくてプリウスで音がならないデナイノとグゲッたやつかw
472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/09 09:49:53.57 +3kVTYTQ0
シガーライターに、車速パルスが来ていると思ってる馬鹿w
473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/09 09:55:08.56 PMyDE5mL0
>>470
そう言えば、HVやEVじゃ使えないってのに、いきなりプリウスに使ってたね。
しかも、その旨は明記すべきデスなんて書いて息巻いてたら、日本の公式サイトには
その注意事項がしっかり書いてあったと言うオマケ付きでw
いや、これは失礼しました。やっぱこの人、何も書かない方がいいやw
474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/09 09:56:10.21 l7Gx8Bhk0
推敲しないから修正したあともムチャクチャwww
475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/09 10:24:15.16 TMMxmhwt0
マニュアル通りどころか、マニュアルに書いてあることさえ理解出来ない
50歳児だからなぁw
476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/10/09 10:35:52.97 rA0m3pPh0
日本語マニュアル読めないじゃない?
朝鮮語のマニュアル用意したほうがいいんでね?
477:日記保全 ◆oYakATaMoE
11/10/09 10:56:30.79 iazngWZQ0
乗り物の楽しさ(10月8日)
URLリンク(kunisawa.txt-nifty.com)
9月に入ってうなぎ屋のお客さんが極端に減ってしまった。バイトを8月と同じくらい
頼んでいたこともあって赤字。毎年そうなんですけど‥‥。
そろそろ本格的に対応策を練らんとアカンです。
ただ商才の無さを自他共に認めるワタシだけに、上手いアイデアが見つからない。どうしましょ。
うなぎは自信あるし、場所だって中野駅から1分以内だから悪くない。
昭和の建物で雰囲気だってある。無いのは商才だけ。本業も儲からないのだから当たり前か。
アドバイザーを頼む予算も無し。相当時間は使ってるんですけど。
まずWebサイト作るところから始めようと思う。
そうそう。先日マリーナに行ったら、子供の日クルージングの時に私のフネ(GIGIという)に
乗ったコドモが書いた絵が最優秀賞に選ばれてました。左は大きなコンテナ船。
色の感覚が面白い。私のフネ、レインボーカラーじゃありません。
船首に座らせたのが印象に残ったんだろう。そこだけ正しい。
URLリンク(kunisawa.txt-nifty.com)
乗り物で楽しんで貰いたい、というのが私の願いです。といった観点からすれば、
現在最も敷居が低くて楽しめるのはフネかと。いろんな人を乗せるけれど、
誰でもフネに乗る瞬間、様々な印象を持つように見える。ある人は漠然とした不安。
ある人はワクワク感。「慣れてますよ!」という顔をする人もいる。
特にワタシのフネは小さいため、一人乗っただけで揺れます。日常と違う、という点で
大きなフネより勝るだろう。フネと対極の位置にあるのがラリー車。
こいつの助手席の楽しさと来たら、おそらくどんな乗り物よりスリルある。
お金持ちを探してコ・ドラの楽しさをアピールし、ラリーに出る作戦もいいか?