11/11/23 17:40:34.98 qUI7pEq10
>>312
ポンピングブレーキを意識しすぎて早めにブレーキしてるかもしれん。
明日気を付けてみる。
ただ、どのコースも曲がりながら後方確認(合図)しなきゃいけないから
速度出すとパニくりそうだな…
>>313
実際走ると長くは感じなかったなぁ…
でも50km/hはなんとか出たな、50km/h出せれば減点は無いから十分なんかな?
315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/23 21:16:18.17 zNWrGDJG0
カーブはハンドル戻しながら
徐々に加速しような。
鴻巣の外周カーブなら3G、25~30Kで
いいんでね?
316: ◆1Patsu.CUo
11/11/23 21:36:30.07 +iEA5IJf0
>>311
エンブレで減速中の状態が「徐行」といえるとは思えないから、減点されやすいと思う。
さらに、それで左折小回りをきちんと決めるのはかなり難しそうだ。
317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/24 09:14:08.45 uOtR94aP0
>>315
カープの途中での加速は厳禁。曲がりきってからアクセルが基本。
318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/24 09:39:29.01 bu7amzp3O
>>317
違うと思うよ。
スローイン、ファストアウトだよ。
319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/24 10:27:54.27 NngrTTcv0
物理的は話になるけど、回転半径が大きくなればその分だけ横Gも少なくなる
いわゆる遠心力
高速道路のような緩やかなカーブは速度出せるし、峠にあるようなヘアピンは速度出せない
カーブの半径によって出せる速度は違う
ハンドルを戻しながら加速っていうのは戻した分だけ横Gが減るから速度出せるってことでしょ
カーブ途中でいきなりベタ踏みはまずいけど少しずつ加速してくのは大丈夫なはずだよ
320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/24 10:31:51.60 bu7amzp3O
手持ちの運転教本にもカーブ後半はハンドルを
戻しながら徐々に加速って書いてあるよ。
321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/24 14:49:21.65 YyIqRQP80
たまたま行った大学の隣が試験場だったからそれで取った。
今の家から試験場までは車で1時間30分、これじゃ無理
322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/24 17:22:17.17 rLbLj5KL0
まさかクランクで接触するとは思わなかった…
試験官も良い人でそれさえ無ければ完走は出来そうだったのになぁ…悔しい。
明日こそは受かりたい。
323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/24 19:13:54.41 asiNtKUa0
>>322
クランクで接触するようでは試験受けるのが早すぎるということ。
324: ◆1Patsu.CUo
11/11/25 02:15:04.06 JCgoj+yB0
>>323
普通車のクランク、試験でしか走行したことがないのだが、
接触をやらかしたのは何回か受けて慣れてきたころに、一度。
雑にやってしまったんだな・・・
クランクなんてそんなものだから、「受けるのが早すぎる」 とか一概に言えないだろう。
325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/25 09:58:30.84 LWZ062GF0
まともに運転できるようになると何故か接触寸前で止められる。
出来ない内は接触するとわかっていても突撃してしまう。
こするかもしれないとわかってもこすってしまう。 経験談。
326:312,322
11/11/25 15:55:53.01 EsGZxHfB0
今日仮免3回目で受かりました。
外周の直線もメーターで60km出せたし、クランクも1回切り返しこそはしたけど無事通過。
完走したあと寄せが甘すぎるって注意されたけど、それ以外は特に問題は無く仮合格もらえました。
待合室から他の人の走りを見てると、曲がる直前に合図を出してる人がかなり多かった。当然ながら途中で戻されてた。
午前で仮免合格したのは30人ちょい中たった3人でした。(AT2人とMT1人(俺)
327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/25 15:58:46.44 EsGZxHfB0
312じゃねぇ、308です。すまん。
>こするかもしれないとわかってもこすってしまう。
2回目はマジでこれ。
ギリギリだけど行けるんじゃね?行っちゃえ。 で行った結果ポール接触。
自分の前に受けた人がギリギリで行けたから、自分も行けると思っちゃったんだよね…反省。
328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/26 10:17:33.54 4YTdrUDp0
途中で戻されるようでは試験を受けるのがムダということ。
329: ◆1Patsu.CUo
11/11/26 22:52:48.17 2KBywHGP0
>>326
おめ。
左寄せ不十分は、場内では減点数が小さいからね・・・路上試験までに克服しよう。
しかし午前だけで30人強も受けられるのか。すごいな。
>>328
完走か否かににかかわらず、受験すれば得られるものはある。
それに気づくか否かは、また別問題。
330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/27 10:00:05.86 PYB2hKd00
試験の雰囲気やコースに慣れる事が大事だと思う。
落ちたとしても、ただ残念と思うのではなく、
どこが駄目だったのかを自覚し、
次回同じ失敗を繰り返さない様にする。
また、同乗者の運転や試験官からのアドバイスを
参考にしていけば、合格に近づくのでは。
331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/27 19:23:14.76 CSUPsYkt0
原付で路上の試験やってる車両を追いかけてみ、後ろから見るとどういう動きをしたら危なく感じるか良く分かる。
路上試験のコースも下見出来て二度おいしい。
332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/28 00:18:45.75 5rVat9oy0
落ちたのを試験官のせいにしてるやつは「なぜ落ちたか?」の
フィードバックが出来ないので何度受けても合格しない。
333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/28 08:28:34.96 03kbjUML0
試験官も常に(不正が無いように)監督されているのだから
採点は公平だと思うよ。
試験官の個人的感情は合否には影響しない。
合格するためには個々の課題をクリヤするしか無い。
334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/11/28 08:38:39.49 8XH6feTe0
みんなやってるとは思うけど、仮免実技の時後部座席でいっこ前の受験者の運転とコースをしっかりと見てるのは重要だよね。
旨い人のよりあっちこっちでミスしてくれる人の方が反面教師になって参考になる