11/12/10 22:39:01.51 4g/PbyBG0
アポロチョコでよくね?
771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/10 22:54:21.92 R4b1Z368O
>>770
熱を持つと溶けるから無理
772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/10 23:14:11.65 AYTzMZvn0
おお、意外な欠点が・・・
773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/11 00:40:33.48 roHd8uAz0
エンジンかけたらアウトか
774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/11 06:20:56.86 vYP8Ks19O
>>747
原理は違う、遊星歯車でトルク環流する仕組み遊星歯車式ギアードニュートラル機構で
遊星歯車式ギアードニュートラル機構を発進デバイスに使ったCVTをIVTと言うが
例えばCVTの変速特性曲線を中学校の時に習った比例曲線だとすれば
IVTの変速特性曲線は、同じく中学校の時に習った反比例曲線になる。
トルク環流する仕組みで変速比が逆数変換される為。
と言うか遊星歯車その物からして、繋ぎ方によって変速比の求め方の式が分数式だったりする。
吸振機能が無いベルトCVTでは採用が渋られる機構。
フィット初版みたいなスナッチングが怖いのでベルトCVTで採用するなら
吸振制御前提のハイブリッド向け。
775:158
11/12/11 07:04:04.03 +jmgdyCI0
744のが歯車式CVTか?
やたらデカそうだけど。
776:渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM
11/12/11 08:35:24.63 8EPK4bQq0
>>765
蒸気タービン船の減速歯車は、>>766のアスキーアートくらい大きいです。
蒸気タービンは高回転ですが、スクリューは低い回転数で、力強く回さなければなりません。
このため、減速歯車は大きなものになります。
777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/11 10:43:50.13 TPRWWkWz0
孤高のExtroid CVT
778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/11 11:04:23.27 FZfZ6hWz0
ディーゼルとCVTが至高の組み合わせだと知った
779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/11 17:03:18.29 QltxDDo00
ガソリンとCVTは試行の組み合わせ?
780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/11 17:29:00.65 e1fM7slQ0
絶賛実験中です
781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/12 16:42:58.15 MuKeGiIz0
なんか、CVTって失敗作なんじゃね?
動力伝達ロスが大きすぎるし、フィーリングも不自然。
故障する可能性が高いし、修理代も高いな。
CVT故障したらマニュアルミッションに乗せ変えとかできんかな?
782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/12 17:05:47.24 IktjNYvb0
>>781
逆の利点を上げてみ
783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/12 17:39:03.76 wZzcdLyy0
知り合いのフィット
11万キロでCVTが限界来たらしい
修理に50万、代車にも使えないと言われたってさ
784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/12 18:06:33.06 hf1sp8+JO
メーカーがユーザーに買い替えを促すためのCVTに思えてきた。
しかし、信用を失ったら買い替え先は別メーカーになる可能性も高い諸刃の剣(笑)
785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/12 18:07:26.62 yB0FvTUs0
相当温まらないとロックアップしないHyperCVTにはこりごり
温まっているはずなのにエアコンONでロックアップ加速中にロックアップ外れるとか
786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/12 18:13:10.73 RFVhuYVH0
>>785
エアコンONでロックアップ外して何利点があるんだろ?
787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/12 18:14:30.70 TNqrcxK10
>>783
初代フィットなら電磁クラッチの不具合じゃね?
788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/12 18:17:47.04 wZzcdLyy0
>>787
あ、それかも
本人も何だっけと曖昧な言い方だったし
789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/12 18:17:51.86 ixMFeWW80
トルコンならまだ平気そうだな
790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/12/12 18:47:00.42 Oo0GtbZ60
電磁クラッチはスバルも採用してて不具合出してたからねぇ