11/07/10 23:39:32.73 ODTb7Cqu0
>>248
俺の求めるデータはFRとFFの同時踏みの場合、通常の制動操作との制動距離の差の割合。
提示PDFファイルでは供試車がFFとBOS付のFR。
興味深いのはFFでアクセル全開にもかかわらず制動距離が1.3倍ですんでいること。
アクセル50%なら…25%なら…1倍を切るのじゃないのか?とも思える数値。
民間の調査ではFRの制動データはないが交通省のほうはBOS付のFRだから比較にもならない。
いずれもポンピングをしたりアクセルを開けていたりすると倍力装置の効果が薄れブレーキ踏力不足になるとあるが、
駐車操作等の低速走行において倍力装置のアシストはいらない。
低速走行においての左足ブレーキは常に右足のアクセル操作を牽制しているからアクセル暴走は右足操作だけのような致命的な結末にはならない。
同時踏みのブレーキ踏力不足が指摘される左足ブレーキだが左足でタイヤロックできない者は左足ブレーキを使うべきではない。