11/07/03 08:40:05.55 bvjuFAZh0
アクセル/ブレーキ踏み間違え事故を防ぐためには、車体にどんな工夫をすればいいでしょうか。
交通事故総合分析センターによると、踏み間違え事故は年間7000件以上、
1万人以上の死傷者が発生しています。これだけ多いと、もはや老人のせいにするだけにはいかず、
事故防止装置を考えるべきでしょう。
平成18年男女・年齢別ペダル踏み間違い事故件数 URLリンク(www.3-3959.com)
■現状で手に入る、アクセル/ブレーキ踏み間違い防止装置
・ナルセペダル…アクセルの操作方法を変更(取り付け費込みで10万円前後)
URLリンク(www.naruse-m.co.jp)
・S-DRIVE 誤発進防止システム…極低速時に限り、アクセルを極端に踏み込むと出力を絞る
(取り付け費別で42,000円)
URLリンク(www.sun-auto.co.jp)
・SDASII=エスダス暴走事故防止装置…アクセルをベタ踏み(踏力15kg以上)するとエンジン停止
(取り付け費込みで98,800円)
URLリンク(sdas.jp)
・TCメッセンジャー…アクセルを急激に踏み込んだ際、アクセル出力をカット(車速10km以下でのみ作動)
(多機能スロットルコントローラー。BOSやオートクルーズ機能などもついて本体19,800円)
URLリンク(ogs-japan.com)
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
・スバル・アイサイト…ステレオカメラで前方を監視、障害物があるとアクセルを踏んでも出力を絞る
(レガシー、エクシーガなどに設定あり・約10万円)
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
■前スレ:アクセル/ブレーキ踏み間違え事故防止装置を考える6
スレリンク(car板)