11/03/13 18:54:38.68 3V1ltK7Q0
【ジャンピング(セルブースト)のやり方】
①救援車のエンジンはかけたまま。両車のライト類やオーデイオなどをOFFに。
(ただしハザードなどの必要灯火はその限りではない。)
補足:ものの本では安全のためにエンジン停止を指示してるが、危険性は変わらないし
むしろ停止すると「ミイラ取りがミイラ」になる恐れあり。
②救援車の+と被救援車の+を赤いケ-ブルでつなぐ。
③救援車の-に黒いケーブルをつなぐ。
④被救援車のエンジンブロック金属部に黒いケーブルのもう片方を繋ぐ。
注意:最後に接触させるワニ口は必ずバッテリーから離れた金属部にすること。
逆にはずすときは最初。これはスパークによるバッテリー引火を防ぐため。
⑤救援者のエンジンを吹かしながらしばし待つ。被救援車のバッテリーを充電する。
⑥被救援車のエンジン起動を試みる。10秒以上セルをまわさないこと。かからなければしばし待つ。
バッテリーに過剰負担をかけるうえ、セルが焼けたりする恐れがある無理なら素直にあきらめる。
⑦めでたく掛かったら②~④の逆手順でケーブルをはずす。
⑧被救援車のエンジンを吹かし、10分ほど充電する。再起動と走行のための電気を確保する。
特に出先ではすぐに出発してはいけない。
⑨工具・ケーブル・三角板などの忘れ物なきよう注意。
※なお最近の充電制御車両は、バッテリー上がりからの再始動後、
充電する為にアクセルを踏み込む必要は無くなっている。
3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/13 18:55:24.88 3V1ltK7Q0
■バッテリー交換時期について
様々な状況下で運用されるため、交換時期=寿命を予想するのは大変難しい。
近年の充電制御車では、従来式に比べかなり寿命が尽きるのが早い傾向にあるようだが
今の所、売り手側から正式なコメントは無い。
サービスショップ及びスタンド、ディーラー等でバッテリーチェックを受けた場合、酷い場合新品に交換後、
1週間しか経って居なくても交換を勧められるケースが報告されているので、ある程度の負けん気も重要と思われる。
車側の異常が無い場合、3年~7年程度は快適に使えるようだが、
何時・何処で突然死してもおかしくないという心構えは必要です。
■簡単な暗電流・自己放電の計算表や、バッテリー自体の構造等のサイト
URLリンク(www.chiyoda-denso.com)
テンプレ以上です
追加修正等あればよろしくです
4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/13 19:12:21.89 7seXIhQG0
オススメの充電器のテンプレも掲載してくれ~
5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/13 19:15:31.22 6QeE4zMm0
今日、バッテリー自分で交換しました。
6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/13 19:15:59.34 zvoRmwBI0
>>1 乙
5ならソーラー充電器買うぞ! 補充電程度には使えるだろw
URLリンク(image.rakuten.co.jp)
URLリンク(image.rakuten.co.jp)
7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/13 19:31:07.05 aw8h78f7P
予備交換したバッテリー
捨てようと思ってたけど
いざって時の為にBAL繋いで持ってようかな
8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/13 19:54:06.51 DeG30php0
>>7
外した古いバッテリーは予備で持っていた方がいい。
で、また交換したらその予備を捨てて、外した奴をまた予備で持つみたいな。
遠出する時はその予備をトランクに積んでノートPCの電源に使ったり
万が一バッテリー上がった時の救援用にしてる。
9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/14 08:32:44.62 kGAq95Rr0
>>8
さすがに車に積むってことまではしてないが、俺も外したバッテリーはたまに充電しつつ保管してる。
10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/14 09:30:28.49 dpTFJdon0
>>9
韓国で東日本大震災記念 Tシャツ発売
URLリンク(www.joongdo.co.kr)
11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/14 12:33:05.75 GQFMQMkM0
>>7
いざって言う時にBALは使えなかった!
結局古い充電器で充電したよ。
12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/14 12:35:22.23 6Vg8cp48O
0002のメンテナンスモード最強!!
13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/14 15:47:51.88 OPXvcKKN0
密林で激安だった時に買って億んだったyo!
AD-0002
14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/14 16:29:09.11 4ZFuT2WC0
>>7-9
計画停電・輪番停電対策用簡易電源
インバーター出力 100V MAX200W主力可能
URLリンク(uploader.sakura.ne.jp)
★用 途★
1) 19インチ程度の液晶テレビなら十分に使用可能
2) 充電式電池(エネループ)とか携帯電話の充電用
3) 40-60W型のLED電球なら2部屋(1部屋 4-6球)の照明可能
4) モデム用電源+ネットブック・ノートパソコン充電・使用
5) 固定電話用電源(光回線端末含む)
6) その他・150-200Wの電源用途に使用可能
参考:輪番停電以外の夜間時間帯にバッテリーチャージャーで24時間タイマーで補充電
15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/14 20:08:51.01 XxQy2KS40
空焚き、ダメー。
16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/14 21:22:11.60 6Vg8cp48O
放射能漏れちゃったな
17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/14 22:54:38.39 Rsc8dn1J0
地震の影響か
インバーターがよく売れてるな
18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/14 23:48:35.11 DNtXXMZk0
今日も寝る前に自家発電しようっと♪
19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/15 07:51:03.97 cehaUglr0
充電したばかりのそこそこ新しいバッテリーでも、外気温が-1℃辺りだと充電制御が切れてるな
加速しようが減速しようが常に14,3~14.4Vあたりだわ
燃費も悪い
20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/15 12:20:22.37 yutHx/EY0
ここは再生&カオス専用スレですよ。
一般は39個目へお引取り下さい。
21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/15 12:27:22.99 2eHKYytX0
「腐れ自民党どもが!貴様らの悪政が悲劇招いた。民主党批判の資格なし。
人柱隊作り原発に突入せよ」・・・美味しんぼ・雁屋哲
福島第二原発でも、冷却水が止まってしまったという。
福島第一原発に続いて、非常事態遷化が出されたのである。
しかし、はっきりしておきたい。
地震は天災である。
だが、原発事故は人災である。
過去の自民党政権の遺産である。
自民党の現議員たち・前議員たち・元議員たち、総出で福島冷却水問題に当たれ。
本当に国を思って原発を建てたのなら、今こそ自民党人柱隊を作って福島原発に突入せよ。
今の民主党政府の取り組み方を批判する資格はお前たちにはない。
分かっているのか、この、腐れ自民党どもが!
貴様等の悪政が今の悲劇を招いているんだ。(抜粋)
URLリンク(kariyatetsu.com)
--
22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/15 15:07:21.87 zQ5BYDTBO
メル友ダウン
23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/15 18:18:29.66 GapWvYdk0
>>21
ほんとそう思うわ
なんか野党になった途端に人事なんだよな
24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/15 18:35:15.34 Y6VIlOrv0
鈍器で去年1980円で購入した300wインバーターとトラック用のでっかいバッテリーと堀江商事で10000円で購入した100wの太陽電池で照明とか携帯の充電が出来る事に感謝!!
25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/15 18:55:14.43 EraA1hPJ0
>堀江商事
ホリエモン経営か?
26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/15 19:01:22.02 6n3cXXgS0
福島に原発引っ張ってきたのは渡部恒三
まあある意味自民党だがw
27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/15 20:26:22.45 pjbv7bPr0
>>20
URLリンク(gomibako.es.land.to)
28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/15 21:26:14.92 NNZSAW5Z0
テレビで言ってたけど、チェルノブイリよりはマシだそうだよ。
29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/15 21:31:15.35 1G0EE6dPP
当時のソビエト連邦と日本じゃ人口密度も保持資産も違いすぎるだろ
30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/15 21:43:49.79 cehaUglr0
いい加減スレ違いな話はやめろ
31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/15 21:46:06.43 lzPmxPke0
そうだなバッテリーの話をしよう
原発の非常用バッテリーってどんなん使ってるんだろう?
32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/15 23:26:03.92 UDRBI2aj0
VOLCANO NZ
33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/15 23:59:53.84 zQ5BYDTBO
1.2V1300mAh武田
34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/16 00:24:48.68 y+hr8JfZ0
>>26
渡部恒三
1969年、第32回総選挙に無所属で立候補初当選(福島原発は出馬9年前、当時渡部24歳。「渡部が誘致」も自民ネトサポのデマ)
35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/16 00:58:18.28 Tutpo+Pg0
エコピュア買いますた。
36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/16 03:17:08.02 2x9vNwv90
再生バッテリー、厳冬期なんとか越えたけど一晩置いたら電圧が12,5Vまで下がるようになっちゃった→充電制御車
暖かくなってきたからもうちょいいけそうだけど、まあこんなもんかなぁ
37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/16 03:29:47.05 vhvzTvFc0
1万ジャストで買えましたが、家庭用の非常用にこちらを揃えました。
DC変換器など他機器をかまさず1個ですむかな、少々高くてもいいな、と思ったのですが・・・
URLリンク(www.amazon.co.jp)
直流と交流も忘れてしまった・免許乗用車なし・女の三重苦な私ですが(爆)
「安いバッテリー(譲ってもらえる可能性も)とAC充電器とDC変換アダプタ」よりは、いいですよね?
情弱でもないですよね。
突き詰めれば安いかもしれませんが・・・
なにしろ電気に弱いし車に使わないし、「家庭用ポータブル」をうたってる専用のがいいかな、と。
38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/16 03:41:10.53 vhvzTvFc0
そんな人間に、「カーバッテリーからコンセント出力をつなぐ」のは無理ですね
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
もしかして、これと家庭用コンセントとをつなぐプラグを探して充電させて使えば
じゅうぶんだったのでしょうか?(リンクは売り切れてますが)
そんなプラグはない、充電にそれを使うのは危険すぎる、素直に車から充電汁とかだったらすいません。
39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/16 03:52:27.88 2x9vNwv90
>>38
もう買っちゃったんなら他の物の事を考える必要ないんじゃないの?
40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/16 03:55:20.72 vhvzTvFc0
もーやだこれ充電器じゃないですね●rz
41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/16 03:58:28.88 Avi0rtYr0
何したいのかよぅワカラン
42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/16 04:03:56.55 vhvzTvFc0
はい・・・要は
非常用の家庭用ポータブル電源が欲しい
だけなのですが、探すと、
車と密接な関係があるもの・電源関係に少し詳しくなければ探すことすら困難で困りました。
AC・DCも知らなかったわけではないが今回改めて覚えたほどのひどさですしw
なんとか知識をひり出せば、もっと安くすんだのではないかとか思ったのですが
別にそうでもないなら、いいんです。情弱におちいるのが一番いやだったのです。
43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/16 04:31:44.62 2x9vNwv90
>>42
カセットガスで動くポータブル発電機が良いんじゃなかろうか?
ガソリンいらないし、コンビニでガス買えるし
URLリンク(www.honda.co.jp)
動画
URLリンク(www.youtube.com)
44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/16 04:36:40.60 Avi0rtYr0
どのくらいの消費電力の家電製品を使う予定かは知らないけど、
非常用の家庭用ポータブル電源なら>>37でいいんじゃないか?
今じゃなくて安いときなら4~6千円で手に入ったろうけど
このテのは扱いやすい反面、非常用と思って普段しまい込んでいるうちに
中のバッテリーがあがって劣化し、いざという時に使えなくしてしまっている
事が多いので、バッテリーの知識はあったほうが長持ちするよ
うちにもオヤジが船釣りのポータブル魚探用に買ったのがあったけど、次に
使おうとしたときにはダメになってたw
まぁ今をしのげればいいならどーでもいいけど
>>43
カセットガス、電池と同様に結構売り切れてない?
ガソリンより入手しづらくなってる気がする
本体は今みんな予約ばっかりな感じ
45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/16 05:21:59.27 eLoE1Vb70
バカポータブル電源女です。ガスボンベ怖いw爆発させそうだwwバカだからwww
買ったそのポータブル電源は、以前から目をつけていたものです。値上がりもしてません
バッテリー・充電器・変換アダプタ にしろ、
AC出力バッテリー・変換アダプタ にしろ、
どっちみち1万近くかかること、うまく組み合わせるのはできそうもないこと、
最終的に選んだこの充電器でいいことだけ分かれば安心です。
いろいろありがとうございました。
最後に聞きたいのですが、>>44保存で気をつけなければならないことって具体的になんですか?
バッテリーが「あがる」とは?
ね、こういうレベルのバカなのですwwwサーセンw
満充電で置いておかない方がいいということなんでしょうか?
46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/16 05:49:33.55 4h+EksnG0
しかし恒三は福島の重鎮として君臨し続けたことに変わりない。
47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/16 10:49:19.05 LjGhfaWj0
>>45
車用バッテリーは、満充電で保存したほうがいい。
BAL No.1734
URLリンク(www.amazon.co.jp)
こうゆう、常に監視して、減った分だけ補充するタイプの充電器が、過充電にならなくていいと思う。
ただし、BAL No.1734は、バイク用なので、充電には時間がかかる。
バッテリーは、電圧が9Vとかになってたら、かなりダメージいくんじゃないかな。
充電直後は13V台、落ち着くと、12V後半(12.8Vとか12.7Vくらいかな)。この状態がいいかも。
12.4Vとかだったら容量半分くらいかな。すぐ充電したほうがいい。12Vは切らんほうがいいな。
48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/16 11:41:54.04 /NioGQVF0
過充電 にも気をつけるべきなんですね。なにからなにまで、ありがとうございます。
49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/16 20:40:51.69 hrGrTUon0
東電の社長は出て来んのか?
これだけ被害をだして、のうのうと高給もらってるんだろ。
50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/16 20:53:51.04 Jag4xD3z0
大企業の幹部はそんなもんだよ
現場の人間ががいくら被曝しても所詮は人ごと
仮に辞任して退職してもガッポリ退職金貰って悠々自適に暮らせるし
51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/16 20:57:13.02 4f47C2Jh0
使い古しの80D23Lと充電器とインバーター200Wで
計画停電の3時間をロウソクでなく天井の蛍光灯で過ごしとる。
とくに午後7時から10時が威力発揮
この組み合わせで露天駐車場で車の充電もできる。
52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/16 21:03:34.19 WHMrNjep0
>>51
昼間は充電器じゃなくソーラーパネルお奨め
スレリンク(car板)l32
53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/16 21:05:40.18 WHMrNjep0
>>51
昼間はソーラーパネル、夜間はタイマーで3-4H補充電で
75Aバッテリー+AC-DCコンバータで液晶テレビ+LED電球+モデム+ノートパソ動かしてるよ
最大で200W程度まで可能だよ
134 名前: [Fn]+[名無しさん] [sage] 投稿日: 2011/03/15(火) 19:14:15.24 ID:s1xDWtyM
AOD250+モデムの電源。100V MAX200W可。
URLリンク(gomibako.es.land.to)
計画停電&輪番停電対策用簡易作成品なので突っ込み不要w
14 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2011/03/14(月) 16:29:09.11 ID:4ZFuT2WC0
>>7-9
計画停電・輪番停電対策用簡易電源
インバーター出力 100V MAX200W主力可能
URLリンク(uploader.sakura.ne.jp)
★用 途★
1) 19インチ程度の液晶テレビなら十分に使用可能
2) 充電式電池(エネループ)とか携帯電話の充電用
3) 40-60W型のLED電球なら2部屋(1部屋 4-6球)の照明可能
4) モデム用電源+ネットブック・ノートパソコン充電・使用
5) 固定電話用電源(光回線端末含む)
6) その他・150-200Wの電源用途に使用可能
参考:輪番停電以外の夜間時間帯にバッテリーチャージャーで24時間タイマーで補充電
54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/16 22:11:43.71 yy+2SA9V0
ガソリンなくて、動けない車から
スターターバッテリー外して家に置いています・・
電気来ているときには、充電器で充電。
停電時には、ファミリーインバーターで照明。
こんな使い方してたら、このバッテリーダメになるだろうが、
仕方がない。
55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/16 23:03:29.95 4f47C2Jh0
>>54
車よりやさしい使い方ですわ。
車なんぞセルは回すは深放電するわでよくない。
インバーターって11vで止まるので深放電しない。
56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/16 23:27:42.32 jBDaRt0O0
>>54
3時間くらい明かり無し我慢しろよ
57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/17 07:26:53.33 +xOCq5nh0
使えるものがあるのに使わないのは馬鹿
58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/17 09:59:38.87 3zugzQO90
>>57
馬鹿はオマエ
節約、節電しろカス
59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/17 11:45:41.19 tFyJyL/P0
>>54
ついでに安物e-Power付けるとサルフェーション対策も出来て良いかもよw
URLリンク(bwt.blog.so-net.ne.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
あとはこれだろw
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/17 15:18:51.00 tFyJyL/P0
ん? ポチった香具師が沢山いるのねw
カーバッテリーをソーラーパネルから太陽光で直接充電できる12V用ソーラーパネル
商品番号 EEA-TPS-102
価格 7,990円 (税込) 送料込
当日~翌営業日 出荷(土日祝除く)
残り1個です
61:暇人 ◆jPpg5.obl6
11/03/17 16:39:23.03 x48gRniNO
ヤフーオークションでもっと高出力で安価な太陽電池パネル有るから^^
62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/17 17:56:27.74 0HsTgKRq0
肝心の品質はどうです?
63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/17 22:10:43.02 KEB93kC60
【送料無料】【防災用具】【防災用品】【地震、震災、災害対策】
カーバッテリーをソーラーパネルから太陽光で直接充電できる12V用ソーラーパネル
商品番号 EEA-TPS-102
価格 7,990円 (税込) 送料込
納期未定商品(詳細はお問合せ下さい)
商品は完売になりました。
64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/17 23:57:32.78 KEB93kC60
>>61
沢山あるけど建築用だね ^^ ^^ とはどこかのスレでも・・・(ry
65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/18 00:46:19.08 t0vRbZ/v0
定格出力12W(12V/1A)ってなっているけど、12Vじゃバッテリーに充電は無理だろw
66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/18 01:06:48.99 Xn86pOMU0
>>65
そのままじゃ12V以下にしか充電できないけど、変圧すれば更に上を見込める。
67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/18 08:28:22.57 YF7Cs5ME0
>>65
日当たり良好で20V 0.6W以上出てるよ
ヤフオクの35Wを2個ポチってみた 少し楽しみ
何だかんだ云ってソーラーパネルの発電効率って面積要因が一番大きいのねw
68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/18 09:15:55.18 JcQ4UU+70
シールドバッテリは水素の排気穴がないので急速充電すると爆発しますか
69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/18 09:58:33.75 FIgA+EJKO
堀江商事安い
70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/18 10:23:35.06 SakFzIqe0
>>68
急速充電モードで満充電までやろうとすると、その前に爆発とか液漏れとかの不具合は出るだろうね。
メーカーによっては短時間OKって物もある様だが、あくまで応急処置と考えるべき。
水と電流は高い所(圧)から低い所(圧)へ流れる性質があるけど、充電で電圧をかけすぎると
極板反応よりも反応液の電気分解が優先される。
なので鉛蓄電池は普通、充電に時間をかけてゆっくり反応させているんだよ。
71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/18 11:47:00.45 QUSli9WY0
22ヶ月経って、充電後電圧が12.8Vに届くバッテリーがあったとします。
CCAは、メーカー公表値の何%ぐらいに落ちているでしょうか。
72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/18 11:58:30.50 SakFzIqe0
>>71
電圧はあくまで目安であって、CCAに関わる内部抵抗や容量は使い方やメンテ次第だろう。
愚問愚問。
73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/18 12:41:47.46 ZUXCi4mV0
>>71
22ヶ月経ってても、使い方によってはマチマチな状態になってるでしょうな
旧車でそこそこ乗ってれば、まだまだバリバリだろうし、
はたまた充電制御車で暗電流テンコ盛り・さらに週一でコンビニに行くぐらいしか乗らないとかならへろへろ
74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/18 12:45:48.74 tp742iD60
ディープサイクルバッテリーが部屋の片隅に置いてあるから
チェッカーで毎日電圧測定したら、いつも少しだけ下がっている。
で、毎日AD-0002で補充電してるけど、
こんなことしてたら一年少しで使えなくなる?
放充電300~500回らしいから、ほとんど大きな放電をさせないままに
寿命を迎えるとか。
半分くらいに減るまで放置した方がいいのかね?
75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/18 13:14:32.66 sqpV5txq0
>>74
それって、規定の測定条件で充放電400回分くらい使えるってのじゃないかな。
例えば、満充電100%から放電10%まで繰り返して、400回目に能力が70%残ってるとか。
76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/18 13:21:43.54 ZUXCi4mV0
>>74
液が注がれた時点からカウントダウンが始まるんだから、いずれは使えなくなる日が来るよ
せっかくだから何かに使ってあげて
77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/18 13:28:57.34 n0DbZ/hN0
>>74
神経質過ぎでは?
78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/18 13:36:59.98 Q6/xThHw0
充電好きの俺でも月1だな
79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/18 21:18:25.30 +JWFcJdV0
輪番停電で3時間位の時間を16インチ液晶のp8700のノートpcで地デジを見たいのですが何ワット位の太陽電池を購入したら良いですか?
バッテリーはCAOS75B24の新品C4と300wのインバータ(瞬間550w)を購入しました。
ノートpcですと15w位の太陽電池で行けますかね??
どうかご教示お願いします<(_ _)>
80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/18 21:54:33.28 f8mPO3Nk0
ノートなら予備バッテリー買ったほうが早かったんじゃ…
81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/18 22:01:12.04 4J4ui5Fk0
てかスレ違いどことか板違い
82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/18 22:14:05.44 Q6/xThHw0
震災にあったローカルの新聞社が
自動車バッテリーをPCに繋いで原稿書いてたぞ
83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/19 00:01:01.25 gJVcyI0A0
>>21
>>23
福島に原発を誘致したのは渡部恒三なんだが。今の民主の重鎮ね。
84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/19 00:16:14.68 lMqmt8HW0
原発がわるいのではなく、政治が悪いから災害が起きる
85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/19 00:20:40.00 rINDq70F0
政治が悪い→ミンスの投票したのはオマイら
86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/19 01:11:48.70 bC5JJrLf0
>>83
そういう嘘はよくないぞ
もしかしてデマばっか飛ばしてるネトウヨか?
87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/19 01:17:37.30 dKsDrgCL0
ほい
314 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/03/15(火) 21:37:09.66 ID:7IBLxZq00
福島原発-----------------
1960年(昭和35年)11月29日:福島県から東京電力に対し、双葉郡への原子力発電所誘致の敷地提供をする旨を表明する。
1961年(昭和36年)9月19日:大熊町議会にて原子力発電所誘致促進を議決する。
10月22日:双葉町議会にて原子力発電所誘致を議決する。
1964年(昭和39年)12月1日:東京電力が大熊町に福島調査所を設置する(65年福島原子力建設準備事務所、67年福島原子力建設所となる)。
1966年(昭和41年)1月5日:公有水面埋立免許の許可を申請する。
7月1日:1号機の原子炉設置許可申請を提出する。
12月1日:1号機の原子炉設置許可を取得する。
12月23日:漁業権損失補償協定を周辺10漁協と締結する。
1967年(昭和42年)9月18日:2号機の原子炉設置許可申請を提出する。
9月29日:1号機を着工する。
1960~1964 自民党政権 総理大臣 池田勇人/ 官房長官 大平正芳 黒金泰美
1964~1972 自民党政権 総理大臣 佐藤栄作/ 官房長官 橋本登美三郎 愛知揆一 福永健司 木村俊夫 保利茂 竹下登
参考---------------------
小沢一郎
平成元年(1989) 8月 ~ 平成2年1月 自民党幹事長(1期)(つまり「小沢が誘致」は自民ネトサポのデマ)
渡部恒三
1969年、第32回総選挙に無所属で立候補初当選(福島原発は出馬9年前、当時渡部24歳。「渡部が誘致」も自民ネトサポのデマ)
不正続出の東京電力 役員半数超、自民に献金 本紙調べ
URLリンク(www.jcp.or.jp)
福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れ 2007年7月24日
URLリンク(www.jcp-fukushima-pref.jp)
→却下 2007年7月当時の総理大臣 安 倍 晋 三(2006年9月26日- 2007年9月26日)
↑これだろ自民ネトサポ統一協会が隠したいのは
88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/19 01:41:08.32 h2B5vKNY0
悲しいほどにスレ違い~
89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/19 03:40:58.47 e2vVrgCD0
ガソリン残り僅かで給油出来ずバッテリ上がりそう
セキュ切る訳にもいかず月極でアイドリング充電して凌いでる
90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/19 03:43:49.57 ceNoYB5b0
充電のためにエンジンかけたり乗り回したりしないで、
充電器で保守したほうがよい。
91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/19 07:59:35.58 PxuMJCdZ0
>>90電氣が来てないんだが
92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/19 14:15:15.19 wQoSm3aI0
送水車バッテリー上がりワロス
93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/19 15:29:06.10 dJRTrvps0
>>92
確か消防車にはアイドルアップのスイッチが付いてたはず。
燃料ケチって待機のときに切ってたんだと思う。
バッテリー上がりというよりポンプを回すだけの容量が無かったんだろうな
94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/19 21:39:40.51 nz0dka360
>>72>>73
ありがとうございました。
95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/19 22:03:58.36 3l+LFPcTP
職場に、sg6000があるんですが、車載用のシガーから100vに変換してくれるヤツがあれば停電時の非常用電源として使えますか?
96:自爆霊
11/03/20 00:16:13.45 XxJmtcBLO
わっかんんなぁ~~^ィ
97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/20 00:56:58.29 rTT/lOIm0
>95
使えるには使えるが・・・容量が基本的に少ないので注意がいるね。
たいした器具はつかえない。
98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/20 02:12:55.53 0Av+X96fP
>>97
なるほど
小さめな蛍光灯を使う程度なので…
2時間位もってくれればいいです。
99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/20 05:27:42.64 A2QFcnLD0
sg-3000dxのヤフオク相場が上がってますが、
安く買える店ありますか?
停電対策で、コンセントで充電して、コンセント出力できる装置は
他にありますか?もっとハイパワーなら良いのですが
100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/20 05:34:39.03 A2QFcnLD0
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
自作で出来るようですが、自作しかないでしょうか?
詳しい手順の記述がないのですが、簡単にできるでしょうか?
101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/20 10:12:40.09 rTT/lOIm0
格好を気にしなければ充電器とインバタとバッテリーで簡単にできる。
ただし持ち運びなどの機能性は損なわれる。
(が、自分で大きな容量のバッテリーに変えられる。これは利点)
sg-3000dxとて1.2Aでは灯りや携帯充電くらいしか使えないと思うが。
102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/20 10:35:11.99 gA9k3XY60
停電を乗り切るのに必要なバッテリ容量は
使用時間×消費電力/2
で単純計算できる。(インバータ効率85%くらいの場合)
50Wの機器を3時間使うとすると75Ahのバッテリが必要。
バッテリ電流=(消費電力/インバータ効率)/12 ≒ 消費電力/10 [A]
バッテリ容量>使用時間×バッテリ電流×時間率 ≒ 使用時間×(消費電力/10)×5 = 使用時間×消費電力/2
103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/20 10:51:44.39 BCxTqQdG0
容量が10倍違うバッテリーを並列?
って思ったが300Wインバーターをシガソケで繋いでる時点で・・・
104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/20 11:11:45.69 gA9k3XY60
>>102
ん?時間率関係ない?
使用時間×消費電力/10
105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/20 11:33:06.15 la++2/wx0
ちょっと値段は張るが、こんなのが有ると心強い
URLリンク(www.natural-sky.net)
106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/20 13:09:45.73 Z+sAI3F00
いままでGSか古河だったんだが、2年前に新神戸の松クラス(3年保証もの)が他社の竹クラス(2年保証もの)と同価で売られていたので換えた。
安売りといっても製造年月日も新しかったし、バッテリーなんてどのメーカーも同じと思ってたので、思い切って3台持っている車を全部とも交換。
ところがどっこい、以前にくらべて2台とも明らかに減りが早い。
満充電しても、冬場なんか3週間もほっとくと9V台で始動できなくなる。
今冬は寒いにしても(ちなみに関東)、前はこんなに頻繁に充電してなかった。
やっぱ日産系(HITACHIブランド)ってダメなのか?
107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/20 13:11:12.06 Z+sAI3F00
>2台とも
3台とも
108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/20 14:21:11.34 UMY9Ve0I0
>>106
特売するって事は、モデルチェンジの在庫一掃や長期在庫絡みが多い。
自己放電とサルフェーションで容量が減っていると思われる。
深放電後にメンテ機能の付いた充電器で充電するのを繰り返すか、デサル機付けるかしてみるとよろし。
109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/20 14:37:07.88 Y7koTKPX0
深放電なんかするなよ
110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/20 17:06:36.43 3x/ZAXBIO
当たり前だけどおれの車の5年目のバッテリー、水たっぷりlifewink緑でもすぐ弱って赤になり要充電ランプが着く。交換しないと‥
111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/20 17:51:25.36 pZJCQh3t0
>>106
暗電流を計ってみた?
112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/20 17:51:41.75 mc1ndyBp0
>>106
そうか・・
漏れのタフロングeco(80D23)は一年半使って、中古で買ったGSユアサのトライスターと比べてみたんだが
明らかにタフロングEcoが弱ってきているのが判って、かなりガッカリした
双方ともAD-0002で数回放電させて充電を5セットくらいやって、北限の真冬の始動性を検証してみていたんだけど
乗った翌日の電圧からしてGSユアサの方が高い
で、肝心のセル回りも明らかにタフロングが弱い・・
まだ行けるとは思うけど、充電制御車用という割りに弱いわ
GSユアサの方は、6年前に発表された当初では一番高価なモノだったみたいだけど
さすがに4,000円の中古だから全然期待してなかった割に、ちょっと意外でしたわ
113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/21 00:23:57.88 ce9sYczS0
《これまでの流れ》
2年前にIAEAが警告か 米公電を基に英紙報道
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
これにより日本政府は警告を受け、原発の安全性を高める約束をしたという。
↓
麻生総理が原発安全対策予算を盛り込む
URLリンク(www.bb.mof.go.jp)
ページ:59/995に記載
↓
政権交代・民主党政権へ
↓
参考
枝野(当時:行政刷新担当大臣)に仕分けされる
URLリンク(www.47news.jp)
URLリンク(www.cao.go.jp)
↓
民主党政権が今年2月に福島原発の延長使用を承認
URLリンク(www.jiji.com)
114:長くてすみません
11/03/21 03:16:14.24 NpdOd5lh0
本スレは初めてですが、スレチでないことを祈りつつ、次の製品について質問をさせて下さい。
まわしてチャージ 充電丸
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これは、説明書には以下のように書かれている、鉛酸電池と足漕ぎ式充電器のセットです。
電池: メンテナンスフリー鉛酸電池 12V/7.2Ah
出力: DC-12V/900mAh
入力電源: DC-12V (変圧器を使用して約12時間~15時間で充電完了します)
しかし、12時間~15時間もペダルを漕ぐというのは大変過ぎるので、
ACアダプタで充電して使っているというレビューがありました。
ノートPC用ACアダプタ(15V)で充電
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ACアダプタで充電
URLリンク(review.rakuten.co.jp)
ちなみに、鉛酸電池には「DC IN 15V」と書かれた
(φ4.75*φ1.7mm) 極性センタープラスのDCプラグ用?
(極めて近い大きさですが少し違う気もします) のジャックが存在しています。
情報としては以上なのですが、そこで質問です。
この鉛酸電池を、家庭のAC電源コンセントから安全に充電することが可能な
(なるべく安価な)AC充電アダプタ?のようなものは、この世に存在しますでしょうか?
あるとしたならば、必要なスペックはどのようになりますでしょうか?
そして、それはどこで売られているのでしょうか?ご存知の方おいででしたら、是非ともお教え下さい。
また、それに代わり得る(素人でも可能な)手段などでも構いません。
以上、どうぞ宜しくお願いします m(_ _)m
115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/21 04:15:55.84 lbs6vkJd0
>>114
スレチというか板違いな感もあるけど(登山キャンプ板とかにあればねー)
鉛蓄電池ならポータブル電源とかでも場が荒れてはいないようなので
充電電流は12V変換(多分もうちょっと高いと思うけど)で12~15時間だから
7.2Ahのバッテリーなんで凄く大雑把に計算して7.2Ah/12h=0.6A、変換効率や
余裕を見て1000mA以上
>(φ4.75*φ1.7mm) 極性センタープラスのDCプラグ用
URLリンク(ja.wikipedia.org)
EIAJのDCプラグ#3ですね
それの付いたDC15Vで1000mA以上なACアダプタがあれば(見つかれば)いいんでしょう
URLリンク(sv35.wadax.ne.jp)
ノートパソコン用付属コネクタの表で4.75mm×1.7mm HP、ASUS、Compaq
とあるので、そのプラグで15V-1000mA以上のを見つければいいと
ただ、それらメーカーでも他の大きさのプラグのものもありますし、また
電圧が15Vなものがあるとも限りませんし(絞り込めませんでした)
「ACアダプタが同じ電圧(15V)だったので、コネクタを自作して充電して使用してみました。 」
配線ハンダ付けができるなら、適するプラグ(百円未満2個)やACアダプタ(750円とか)は
通販で現状でも手に入るので自作という手法なら解決できますが、素人でも可能な手段となると…
URLリンク(akizukidenshi.com) 15V-1.2A φ2.1プラグ\750
URLリンク(eleshop.jp) φ2.1→#3変換\189
の2つを繋げば、多分なんとか
まわしてチャージ 充電丸というのを持ってないので、多分、なんとか
116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/21 11:09:12.99 ZwSC8ErQ0
満充電しても比重が上がらずインジケーターが白いまんまなんだが
ちなみに電圧は直後12.8一晩おいて12.6ある
今まで3~4回上げてるんだがそのせい?
まだ製造後2年だけど何回空にすると寿命?
117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/21 11:31:27.75 yyPWUD8d0
>>116
寿命です。
118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/21 12:17:47.33 lLTN+UJF0
caos資料より容量目安
12.5 ~. 13.0V. 70~100%
12.0. ~. 12.5v. 40~70%
11.5. ~. 12.0V. 20~40%
- ~ 11.5V. 0~20%
但し、電極劣化、サル により極端に電圧低下や容量不足もあり得る。
比重が上がらない?
バッテリーに付いてる比重計は正規の液量が無いとダメ
情報少なすぎて回答出来ませんね~
基本的にバッテリーあげたら かなりのダメージを与えたと考えると
答えは自分で判断するのみ
119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/21 13:06:32.54 x9i/WLeK0
>>116
通常、どんな充電器でも直後なら13,2Vくらい有りそうなもんだが・・・
車から外している状態なら、翌日なら12.7Vより↑が良好な状態
お舞さんのは車載状態っぽい気がするので、暗電流絡みで翌日12.6Vならまあ普通っぽい
あとはお馴染みの「壁に向けて車を止めて、エンジン掛ける前のハイビームの明るさと始動後
2,000回転くらい回してる時の明るさに著しい差が有る場合は、もうかなり弱ってきているサイン
120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/21 14:10:57.95 NpdOd5lh0
>>115
ご丁寧にありがとうございました。とても参考になりました。
121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/21 14:25:54.61 ZwSC8ErQ0
>118、9
車載でなく液量もオケ
やっぱダメですかね
ところで通販のバッテリーってどうなの?
輸送中に倒されちゃった人といます?
122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/21 14:25:55.82 mXqDd5D60
バッテリーが上がったので、車から取り外して充電して、翌朝付けたら、
バッテリー端子つないだとたんセキュリティーが働いてクラクション鳴り捲り、パー、パー、パー、って。
なんなん?これってなんなん?
イグニッション、挿したら止まったけど。
123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/21 14:33:46.10 lbs6vkJd0
>>122
初回通電時にそうなる仕様のセキュリティーが働いたんじゃない?
クラクションが鳴る辺りからして
124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/21 15:04:44.92 x9i/WLeK0
>>121
倒れた状態で2~3日放置とかだったら、極板が酸化したりして良くないかもしれないけど
佐川のにーちゃんがポイポイ投げ渡ししたり、荷台でゴロゴロ転がったりしたぐらいなら
液は滲むだろうが、ビックリするほどの問題は無い・・多分
125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/21 16:09:35.17 29nNE+MoO
ほんと佐川まじ許さん。
126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/21 16:11:09.82 I21Grvsh0
佐川もクロネコも大差ないよ
西濃はダントツだが
127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/21 16:13:36.09 ZwSC8ErQ0
>>124
ポイポイってのが気になるけど送料入れても店頭よりずっと安いのが魅力ですね
ところでNETで検索するとアトラスとかいう韓国品がやたらHITするけどこれってどう?
日本で売ってるBOSCHやACDELCOも韓国製って聞いたけど
だったらGSとかパナの安いやつの方が安心かな?
128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/21 16:13:45.27 QTyS4SeS0
>>122
うちのヨタ純正でついてるのがまさにそれだった。
ホーン社外にしてたからバッテリーつないでもらったらめっちゃファーッファーッファーってなったw
リモコンでドアロックしたかなんかで直ったわ その類はほとんど純正。
129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/21 16:50:22.09 WYDQuKlHO
>>127
俺はカオスと迷った挙げ句BOSCHを買って使ってるけど全然悪くないと思うよ。
同サイズのカオスとBOSCHの価格差がAB店頭で\2,000程度だった。このスレでは兎に角カオス万歳だけど
車の整備関係の業界人にはGSユアサがNo.1ブランドと聞いた事がある。
メーカー名よりもグレードで銀合金使用を謳ってる物が良いみたいだね。
130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/21 18:14:36.66 WSzB7pjh0
オクでDC/ACインバーターの値段釣上がり過ぎワロタ
131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/21 18:42:02.73 Obw2NWDt0
俺はカオスが一年で逝ったんで挙句アトラスを買って使ってるけど全然悪くないと思うよ。
カオスとの価格差は半額以下だった。このスレでは兎に角カオス万歳だけど
アトラスはコスパ的にはNo.1ブランドと思う。
132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/21 19:20:02.11 XfmPSLdX0
さすがに車はバイクみたいに怪しい中華バッテリーはないか?
133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/21 19:23:36.47 fLIv5YnP0
>>129
そもそもABでバッテリー買う時点で負け組だと思う・・・
134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/21 19:24:19.98 QTyS4SeS0
ちなみに車18台乗り継いできた俺が使ったことがあるメーカー
GS(ユアサ) パナソニック BOCH 古河
どれが良い悪いとかはわからんけどどれも普通に使えるから問題なし。好きなの使えよ。
135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/21 19:36:58.92 O97FMjlq0
>>133
コ●ナンで新●戸KWを特売で買った漏れは負け組でつか?
136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/21 19:54:07.33 WYDQuKlHO
>>133
製造年月日を確認できる上、運送業者による液漏れや横転など皆無だよ。しかも店頭表示価格から\3,000
値引きして貰って送料など一切なし!
それにバックアップ電源の確保や旧バッテリーの処分費用などの手間暇を考えると、そう易々と俺の事を
負け組と言えまい!
とは言え無論、俺の意識の中に勝ち組などという狭量な概念も無いけどな…。
ミミッチイ事を言ってる男ってカッコ悪いぜ!
137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/21 20:57:16.16 F3g6Cyd60
おまえが言うなw
138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/21 21:01:25.16 lLTN+UJF0
宅急便車両って、どこのバッテリー使ってるんだろう?
あれだけエンジン掛け直し問題無いのだろうか?
私は過去 電圧低下してないのに電力不足でセルが回らないなんてトラブルを何度か経験してるが、原因は全てバッテリー
新車購入1年前後でじゃ頭にくる
しかも当時バッテリー保証外とか•••
現在はBOCHかカオスの同サイズ大容量選び高くても購入してる。
それからはトラブルなし。
話に聞くと安値バーツテリーで起きるトラブルとか•••
チョイノリ夜車のる率が多いし、仕方ないのか⁇
バッテリー上がりは無いのだが
139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/21 21:02:03.90 LKNtlw0GO
渡部コウゾウ批判なら誰でも出来る
建設的な事も言え
劣化議員
140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/21 21:02:28.81 1FLv+wCD0
新神戸のフリーエース55B24R買ってきた、ちゃんと保障期間ぐらいは持ってくれよ
てか最近のバッテリーって充電する時蓋開けろとか書いてないのな
141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/21 21:06:24.02 dQuNNnnh0
>>133
Mega Powerを買って2年364日で突然死、Mega Power Silver 70B24Rに
即、交換してもらえたよ。通販だと、こんなスムーズにはいかないかもね。
今度は、通販でCaosを購入する予定。(*´∀`)
142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/21 22:15:42.53 ZwSC8ErQ0
>>132
アトラスはともかくG&YUってのには思い切りワロタ
てっきりGSユアサの新CIかと思ったぜ
中国ほどでないにしても韓国もいまだにパクリ文化横行
いいかげんそういうのやめないと先進国入りは難しいな
143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/21 22:32:10.57 Obw2NWDt0
GS日本電池やユアサと技術提携、資本提携してるだろ・・
144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/21 22:48:50.88 x9i/WLeK0
>>142
釣りか?
145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/21 23:54:25.59 EmMZTqcg0
これいいよ
URLリンク(www.snapon.co.jp)
146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/22 00:09:56.82 3YlGmoOMP
それ買うならCTEK買うだろ
147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/22 00:18:04.33 R9/BhPa30
ガソリン入れられないんで
MFバッテリーにCETEK US70002を繋ぎっぱにしてんだけど
バッテリー内の水ってMFでも減る?
148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/22 00:22:09.01 3YlGmoOMP
バイク用の中華MFバッテリーならたまに聞くな
で、保水したら復活したってのもたまに聞く
149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/22 00:59:44.71 AoTSCx8U0
60B24LサイズでGSユアサ製バッテリーを買って1ヶ月で
車内灯を付けっぱなしにしてたらしく一ヶ月ぶりに乗ろうとしたら
全く照明もハザードもセルも回りませんでしたが
こんな状態から家庭用充電器で充電しても問題無く使えますか?
それとも素直に買い換えた方がいいですか?
150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/22 01:03:46.49 n6yOXNNA0
1734で新神戸の骨董品PX長寿40B19(国産)を再生してみた。
すっからかんの状態から充電31時間w
放電と充電繰り返して3回で、極板の白っぽさがかなり無くなっている様に見える。
ユアサのスタンダード(中華製)も極板活性化させてみたけど、その時は2回で白っぽさが消えたな。
瞬間的に出せる電流はユアサの方が強い感じはするが、容量的には新神戸の方がある様な気がする。
(ユアサの空からの充電時間の方が短いので)
>>138
大容量バッテリーとリダクションタイプのセルモーター使っているんじゃない?
チョイ乗り夜間じゃ、減る方が激しいだろうね。(たぶんサルフェーション)
>>140
レベルがアッパー未満なら、問題ないんじゃない?(MFタイプも増えているし)
151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/22 01:08:55.86 ax82kO720
>>149
充電すりゃ使える。
が・・やはり寿命=突然死のリスクは高まる。
買い替えするよりは一度は充電してみてから調子をみてはどうだろうか。
おれも同じようなあげ方=完全放電をしたものを充電して使ってるけど問題はない。
充電器をもってるので小まめに充電をしてるけどね。
152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/22 01:10:11.45 t52d+fs80
無理
使えない
153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/22 01:21:00.55 UZLxVTX70
>>149
6年で3回空にしたw
充電復活今だ現役
154:149
11/03/22 01:42:14.12 AoTSCx8U0
>>151,153
早々にアドバイス頂き有難う御座います
家に充電器が有るので一度充電して試してみます。
155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/22 06:40:08.97 Xjd9ruKT0
空にして放置していた時間が重要。
放置一ヶ月なら、かなり重大なダメージ。
156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/22 07:46:42.84 J12ZZDAE0
サルフェーション防止装置を新品時からつけていた場合、何が原因で
寿命が来ますか?
157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/22 08:04:58.24 Kgr6zA0m0
>>150
1734って7.5V以下のバッテリーは充電できなかったような気がするんだけど。
158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/22 08:40:05.32 /50Aizum0
>>156
防止装置がある・なしに関わらず、極板活物質の崩壊や格子の腐食による物理的な崩壊
それに伴い、短絡が起きて突然死とかが起きる
159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/22 09:49:23.73 /VzCytDE0
>>158
それは、何年ぐらいで起きますか?
何か対策などありますか?
160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/22 11:30:16.25 RUIsJA0aO
>>159使用方法、頻度、温度、湿度、なんかで変わるから一概に言えない。
161:150
11/03/22 11:40:38.49 +GSlj9mg0
>>157
確かに7.5Vいってないと単体じゃ作動しないんだが、そういう時は予備バッテリーを作動の時だけ並列でつないで、
作動したら切り離せばOK。
7.5V未満なら保護回路が働くし、それより上まで行ったら後は完了までお任せ。
162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/22 12:50:06.57 UFSZ7mhk0
俺も電圧下がったバッテリーは
元気のバッテリー並列につないでから充電する
でも
爆発しようが自己責任だからきをつけれ
163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/22 13:21:03.28 /50Aizum0
>>159
例えばコンバインっていう農機に105D31ってサイズのバッテリーが載ってるんだけど
製造年月日を見ると、2000年の4月だったがまだ問題なく使えてる
暗電流が一切無くて、年に80時間使うだけで11ヶ月は放置なので
ちょっと考えるとサルフェーションまみれでとてもじゃないけど長持ちする道理は無い
でも、10年ぐらいはいける
>>160さんが言うように、高温やら夜間走行の頻度とか結構不確定な要素で寿命は延びたり痴人ダリ
164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/22 14:55:17.06 Kgr6zA0m0
>>161,162
なるほど、そういうやり方があるのか。
無知でスマンorz
165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/22 15:32:27.04 UFSZ7mhk0
>>163
コンバインでも10年超はすごいな
自分の車は電装品多いので
3年ぐらいで寿命
消耗品状態www
だからホームセンターの安いのしか買わない(それも原因?)
パナソニック白・グレー箱かD2オリジナル(一応日本製らしい)
166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/22 15:33:14.79 UFSZ7mhk0
>>164
危険だからきをつけれ
167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/22 20:51:18.29 r8pTvRcd0
出先でバッテリーダウンは避けたい。
そこそこ以上のバッテリーを早期診断
早期交換につきる。
交換した古い物は非常電源に再利用。
168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/22 21:30:51.94 z12pDFBh0
カオス買いたいんだけど、楽天のショップはどれも似たり寄ったり。
誰かいい店知ってる人います?
169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/22 22:01:19.96 UFSZ7mhk0
車内に予備のMFバッテリー並列につないだら危ないかな?
170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/23 00:23:52.53 WyrC9mfqO
>>169安全性は低いと思います。が私は純正55B24sizeのバッテリーに55B19のバッテリーをシガレットに並列で繋げてます。
車体側のバッテリーが上がりましてもシガレット経由なのでサブ(←オカマでは無いよ)バッテリーは元気で始動可能。
171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/23 00:45:07.69 51rNgEJI0
本当に車体側のバッテリーが駄目になっててサブバッテリーで
エンジン始動できてたら結構スゴイ
普通はシガソケ(ACC)のヒューズ10A程度がぶっちぎれる
ジャンプスタートに使うブースターケーブルの太さを考えてみれば
判ると思うんだけど
あと基本的に容量違いのバッテリーは並列にしない
乾電池でも単一と単三を並列に入れる機器はない
172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/23 03:03:58.66 dO9XSUZg0
>>171
乾電池には「新しい電池と使用した電池、異種の電池を混用しない」旨の
警告表示(!)がある
173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/23 07:41:24.82 WyrC9mfqO
エンジンを始動させる時は駄目なバッテリーを外してシガソケに接続してたバッテリーで始動すればおKじゃない?
174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/23 08:07:45.66 KHwG5+Ct0
ロードテスターについて教えてください。
ロードテスターをつないだとき12.6Vぐらい(充電してない)で、
なんかついてるスイッチを動かすと電圧が下がります。
スイッチ動かす前の電圧がいわゆる計測数値と考えてよいのでしょうか。
175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/23 08:32:31.50 VpOKSsvI0
>>174
説明書があるならよく読んでくりん
きっとアナログ式の物だと思うんだけど、その手はバッテリーにかなり辛く当ると聞く
最近の打たれ弱いバッテリーには酷
スイッチを入れて数秒後の指針が緑ゾーンに留まっていれば多分良好とかそういった調べ方でないかい?
176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/23 08:45:38.50 51rNgEJI0
ロード(負荷)を掛けてるときの電圧値からコンディションを推定するか、
負荷時電圧とその後の回復電圧から推定するか、色々あったような
負荷時間(スイッチ入れておく秒数)も含めて、取説がないと使うのは厳しい
>>175
>その手はバッテリーにかなり辛く当ると聞く
大抵は120A 5秒とかなのでセル1~2回分程度と考えれば
大したことないように思うけど、カーショップで近づいてくる店員の
バッテリーチェックはお断りしてるわ
177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/23 09:26:43.14 brlDSbxG0
詳しい人教えて下さい。
計画停電中に手持ちのバッテリー55D23Lにインバーター(変換効率80%、定格出力280Wまで)を付けてAC100Vを使いたいんですけど、
停電時間が3時間としてバッテリーの損傷なんかも考慮すると、
バッテリー側で何Aまでに抑えたらいいですか(アバウトで)
178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/23 09:35:31.48 brlDSbxG0
AC側のW数でもいいです<m(__)m>
179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/23 09:49:07.73 51rNgEJI0
55D23L 例えばアトラスの仕様表から5時間率容量48Ah(9.6A出して5時間もつ)
損傷の考慮を残40%までとして、9.6Aで3時間(3h/5h=60%使用)
変換効率80%だから12V×9.6A×0.8=92W(AC側)
ディープサイクルバッテリーでない限り、残0%に近づけない方がいいに決まっているけど
残40%が余裕過ぎというのであれば、ざくっと120Wくらいまで見ておけばいいんでない?
180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/23 12:50:31.33 NAn+28K00
>>175>>176
説明書によるとどうやら負荷10秒後の電圧を読めということでした。
できれば、以下のことも教えていただけないでしょうか。
これが、もともとのバッテリーのCCAが違ったりした場合、負荷時電圧
の安全圏(どの閾値を越えればOKか)は変わりますよね?
そしてこれがバッテリーに優しくないというのは、実際にバッテリーの
能力を使わせるものだからでしょうか?
あと、これの結果の信頼性はどのようなものでしょうか?
181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/23 12:53:24.65 Lde+LTEa0
室内でバッテリー使用
危険な臭がする
182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/23 13:39:02.32 VpOKSsvI0
>>180
セルを実際に回すよりは大電流を消費する訳では無さそうだけど
抵抗に接続して、熱に換えて電力を消費させて数値を読むタイプなので、
かなりな放電量
実際のバッテリーの様子を調べるには有効
でも、今は滅多に見ないしプリンターで印字するような機能も無いので
持っていても使われなくなってるよ
あと、CCAを数値で読み取る機能は確か無い筈で、バッテリーのサイズで抵抗値をそれに合わせて換える仕組みだった気がする
要は容量に見合ったレベルに留まっているか、劣化してレベル以下になってるかを見ることしか出来ない
183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/23 14:30:37.44 EuCRJEGQ0
>>181
無臭だ。大丈夫だ、問題ない。
184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/23 14:35:09.92 NAn+28K00
>>182
読み取りラインがですね、
|500
<WEAK> |400 <OK>
|300
というように階段状に分けられているのです。これは、各CCAに対して、OK
のラインが違うという意味に解釈したのですが、妥当でしょうか。
185:177
11/03/23 17:46:38.46 brlDSbxG0
>>179
それではわかりやすく最大100Wの目安で停電対策を作ってみます。
照明はLED使えばそんなに食わないと思いますが、停電中はやることがないのでPC+モデム+ルーターぐらいは動かしておきたいところです。
ありがとうございました。
186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/23 18:28:51.76 jq9uFyZQQ
そろそろ危ないかな? という突然死は以前にあったが、
全く予兆なしの(出先での)突然死は初めてだ。
近くのスタンドで調達して事なきを得たが、ECO.R 40B19 が¥8,400-
ま、しょうがないか…
187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/23 18:45:30.99 VpOKSsvI0
>>186
最後まで奇麗に使いきって、とても羨ましいです
未だに寿命まで使い切れた事が無いっすわ
188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/23 18:54:22.43 i1sQEOEv0
>>186
最近、家の軽四も出先で突然死したわ。
来月一回目の車検なんだけど、デラで聞いたら「最近の車はコンナモノですわ」って言い切られたw
3年で駄目になるってエコじゃないよな・・・
って事で、充電制御のラインを引っこ抜いておきました。
189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/23 18:55:24.82 1eOS9OZG0
>>179
実際には残40%どころかもっと厳しくなるでしょうね
190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/23 22:10:07.25 ZhMh6ar20
>188
でもやっぱり微妙に燃費には影響でる感じがするね。
当方フィットだけど遠方への往復で(片道270km)往きは深夜、帰りは昼間で同じルートなんだが
深夜のが圧倒的に状況有利なはずだが・・・なぜだか燃費は悪い。
差は5~10㌫くらい違う。
まぁ外気温差はあるけどね。
191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/23 22:36:16.52 VpOKSsvI0
>>190
算出すれば特か損かは容易に出るんだが、不確定要素として走行距離にあまり関わらず
バッテリーが短命なので、精神衛生の面から鑑みると充電制御不要論がココでは多い
192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/23 23:56:42.04 0MKmZyAO0
5年半ほど使用したバッテリー。BALとサンダーアップ2で+半年。
BAL繋がずに(サンダーアップ2停止)翌日電圧見たら、12.75Vあった。
以前は、サンダーアップ2だけ繋いだ状態で、翌日12.4Vくらいだったと思う。
193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/24 01:19:25.74 adDc0Vkf0
BALとサンダーアップ2の組み合わせは最強(=最安価)のパルス補充電器。
194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/24 02:33:19.06 7kYl3gKM0
>>136
倉庫から店までで投げまくり
195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/24 08:21:28.18 rWfQsY56P
また大橋の社員が来たよ
充電器って言えばいいだろ なんでBALを繋ぐって言うんだ
196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/24 08:23:05.90 LP4y5Tgb0
自家発電システムを個人で構築するみほんを示してください
予算は1万円です
197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/24 09:27:28.45 vEF1SgIB0
エンジン発電機の中古を探す
もしくはレンタルする
1万円でおけ
198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/24 10:33:42.84 Ur5DuRYc0
10万円とか、100万円なら別の選択肢もあるけどな。
1万円ではやはり限界が・・・。
199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/24 11:13:41.90 PPz7BDnc0
これガセか本当かわかる人いる?
Candle Power(ロウソク発電?)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/24 11:36:48.32 vEF1SgIB0
こっちが確実
URLリンク(www.youtube.com)
201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/24 12:29:43.71 7dlwgywCO
手持ちバッテリーを工夫して計画停電中にネットやろうとしたけど、
マンションの管理室のVDSL装置が停電することに気がついたお・・・
202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/24 12:34:35.16 0/CQPBC6O
つ無銭ラン
203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/24 12:36:43.84 yZRMw7Ov0
美琴に助けてもらえ。
204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/24 12:46:13.34 l+WrbDwi0
つハニーポット
205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/24 13:58:09.88 4xrvode+0
しっぽ付き携帯
206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/24 14:54:37.14 PPz7BDnc0
>>200 トン
>>201 つダイヤルアップ
207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/24 15:52:56.20 vEF1SgIB0
e-モバでも契約する??
あー基地局もだめか
208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/24 16:39:59.01 +eGXe7h20
つアリ戦車
209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/24 18:08:31.56 wV8TUyKlP
ボンネット開けてバッテリー端子付近を写真で撮ってUPしたら
充電制御車か否か教えて頂けますか。H14 NZE-121
210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/24 19:45:41.91 zROddGcw0
>209
オルタの線が3本なら充電制御、2本なら非充電制御。
211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/24 20:34:07.77 hOdxGVGP0
>>210
嘘つき
212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/24 21:19:04.83 yZRMw7Ov0
>>209
120系カローラシリーズは、充電制御ではありません。
213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/24 22:26:57.85 iC4Ld7EE0
BALの充電器使ってたけど、いつも入れてすぐに充電完了モードに入っちゃうんだよな
普通の栓付きバッテリーだけど
説明書見ると充電官僚モードで更に1~2時間だったか充電すると満充電になるって書いてあるけど、どうも違う
で、結局手動式のセルスターのSV-50Tに変えた
タイマー、充電電流メーターもついて今度は良好
でも不思議なのはタイマーついてるけど、満充電になると自動で消える
説明書にはそのことは何も書かれていない
なぜだ?
214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/24 22:35:25.40 uXxKu1sG0
そうそう、なんかBALはハイテク機能豊富に見えて、訳わからん挙動が多すぎるんよ。
肝心の「ちゃんと充電できてるのかできてないのか」をチェックする機能がついてないし。
BALは捨てて大自工業のに乗り換えたら幸せになれた。
215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/25 00:25:17.91 gmJ7oLOK0
>>213-214
テスターで電圧計らないの?
216:209
11/03/25 08:21:25.05 oWsQLqEF0
>>210
>>212
ありがとうございます。非制御を望んでいたいたので安心しました。
217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/25 10:24:45.10 94IAe0DY0
ACデルコ等のシールドバッテリーは、放電&充電中にガスを発生させないのでしょうか。
停電中に室内で使用したいのです。
218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/25 11:04:11.53 i9L6nxW50
>>217
ベントが付いてるので、多少は出るでしょう
219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/25 11:08:56.22 NXIQX4FvO
今日買った新品未開封のカオスなんですけど、
半年後くらいに付けようと思ってます。
その時まで性能は維持してますかね?
220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/25 11:15:25.20 MZ2DYkiQ0
いきなり流れぶった斬りで悪いが
AD-0002がOEMなのは知っていたが
製造元は 台湾のShinfuって所なんだな
URLリンク(www.shinnfuamerica.com)
USではI-7002て型番で $50位で売ってるから輸入したほうがはるかに安く入手できるのか
URLリンク(www.valuepipeline.com)
今は在庫切れだけど
221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/25 11:18:04.80 i9L6nxW50
>>219
液が入った瞬間から劣化が始まるので、その事は理解した上で聞いて欲しい
店頭に並んでいる物を買った際、製造後半年はざらに有るけど
定期的に補充電はしてるらしい
お前さんの買った日が製造日って事はありえないので、製造日を知った上で
夏場は3ヶ月に一回くらいの頻度で補充電しておけば、それなりの性能は維持できる
けど、置いておく事は普通良い事は無いんだよ・・邪魔だし
222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/25 12:57:41.80 jSjpmzwo0
すいません。バッテリー39個目のスレの139で質問した者なんですが、
丸1日乗って無い車のバッテリーが12.3Vまで下がってるんですが、
走行中の電圧が13.8~14.0くらいなんですが、オルタの発電してる電流が
少なくなってきてるって事なんですかね?電流は測ってません。
暗電流はテスターで測ったところ20mAでした。
充電器でバッテリーを満充電にして2~3日車に乗らなくてバッテリーの
電圧があまり下がってなかったら、オルタの発電量が問題ですよね?
今、充電器で充電中でバッテリーは新品です。
うちの別の車を見たところ、走行中の電圧は14.2~14.6Vあるんですが。
223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/25 13:30:13.50 iZnxHNvS0
>>222
ん、そんなに問題があるわけでもなさそうだけど。
セルが元気に回れば問題ないと思う。
オルタの発電に関しては同じメーカーでも車種や設計思想や部品の違いによって
変わってくるのであまり神経質になることもない。
(13Vが出てれば大丈夫)
充電器を持ってるということなので「最近乗ってないな」と感じるときに充電すりゃいいと思うよ。
224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/25 14:53:56.86 jSjpmzwo0
>>223
以前オートメカニック誌に載ってたんですが、電圧は14V以上出てるけど
電流の値が低くなってるオルタネーターの事があったので、自分の車も
その状態では無いのかなと思いました。
その時の内容は、ブラシはまだだいぶ残ってるけどブラジが減った分スプリング
が伸びてるから押さえる力が弱まって発電量が下がったっていう事でした。
1日乗らないだけで12.3Vまで下がるのは初めてなので不安ですね。
あと雨の日の夜に乗った時に、ヘッドライト+フォグ+間欠ワイパー+ヒーター
+ブレーキ灯+オーディオの使用(つまり信号待ち)で12.6V以下になったと
思ったんですが、バッテリー交換する前のだいぶ前の出来事でなんでうろ
覚えなんですが、ちょっとやばいって思った事は覚えてます。
ふつうこんなに下がりますかね?
225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/25 15:14:16.38 9Ozjmux90
>>222
バッテリーの使用期間とか車の年式なんかを書いておくと
だれか心当りのある人が答えやすそう
226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/25 15:34:04.79 jSjpmzwo0
>>225
バッテリーは交換して1ヶ月くらいで、97年式のカレンです。
走行距離は10万キロまであと300キロくらいだったかな。
4~5年前に2週間に1度くらいしか車に乗れない時期があったんですけど、
それでもここまで電圧が下がる事は無かったんですけどねえ。
最近は週2~3回乗るんですが、この減り方だととてもじゃないけど
2週間はバッテリー持たなそうです。電装品は当時より少し増えたけど、
暗電流はそんなに多くないですし。
227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/25 15:53:52.63 iZnxHNvS0
それならディーラーに持ち込んでみるといいかもね。
そのバブル期の車ってのはそんなに長くもつようには造られていない。
なぜなら壊れたら買い換えればいい!という設計思想があったため。
現在の充電制御に使われるオルタは高出力で長寿命だが、カレンのは前世代のもの。
ブラシ磨耗がすすんでそうだ。
228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/25 15:58:21.56 iZnxHNvS0
ちなみに現在の充電制御仕様のオルタは10年20万kmくらいはもつように造られてる。
229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/25 16:02:43.96 lR95kNwj0
>>228
詳しいようなのでお聞きしたいのですが、充電制御仕様を、充電制御ではない車両へ移植させることは可能ですか?
充電は制御させなくていいです。長寿命品を使いたいと思っています・・・
230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/25 16:03:25.86 jSjpmzwo0
>>227
オルタのチェックってディーラー以外でもしてくれますか?
昔はディーラーの近くで働いてたのでディーラーばかり利用してたんですけど、
今は違うので近所の整備工場の方が近いんですが、民間の所は利用した事が
無いのでよく分かりません。
231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/25 16:28:44.06 iZnxHNvS0
いや、やはりディーラーでしょう。
餅は餅屋なんですよ。
過去の修理実績という経験値がモノをいいますからね。
その車の個性や弱点というのを知識や修理経験という情報を積み重ねてますから。
つまり・・・統計学なんですよ。
売ってるところに情報は集まるわけです。
232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/25 16:32:46.48 0WbDoly90
カー用品店のバッテリー診断機って信用できるのかな?
なんかプリンター付きの簡易テスターみたいなヤツ
2年使ったバッテリーで、良好(バーグラフが100%)だったんだが
233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/25 16:37:21.68 iZnxHNvS0
>>229
基本的にはできます。
でもほぼオンオフ状態になり、費用体効果でデメリットのほうが大きくなりそうです。
マウントできるか?=装着できるか?が一番の関心ごとです。
フィットさせるのに手間とコストがかかりそうです。
本来、このオルタの故障というのは・・
その車の寿命において一回あるかないか?の頻度かと思われますので、
車齢が10年超えるなら一度は経験する修理だと割り切って
素直にリビルト品に乗せ換えるのが一番安上がりかと思います。
234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/25 16:39:07.95 9Ozjmux90
>>229
オルタの品番で同じ物が使用可能
あと、社外品で車種ごとに出してるのしか合わないよ
純正品買えば、また13年近く乗れるんだしそれで良いんじゃないの?
あと、バッテリー交換して一月、暗電流が20mAという事で、
春から秋にかけての比較的暖かい時期なら、翌日の電圧が12,7Vってのは普通だけど、
お住まいの地域によってはまだ結構寒いので、思ってるより電圧が落ち込む事がありえる
それと、電圧計の表示ズレ・電池が減って表示がずれる等があったので、その辺も見てみて
235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/25 16:54:43.22 9Ozjmux90
あ、追記
乗った翌日、薄暗い所でエンジン始動後壁に向かってライト・ハイビーム照射、10秒くらいでエンジン止めて、その時の明るさの変化を見る
10秒くらいの時間では殆んど充電されないので、エンジン切った際の変化が極端なら、異常あり
バッテリーとかオルタに異常なければ、翌日なら照度の低下は殆んど無いよ
236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/25 17:05:07.49 lR95kNwj0
>>233-234
ありがとうございます。
走行15万キロ越えましたので、そろそろいつ壊れるか怖くなっているところです。
予防交換しておきたいので、同じ品番の純正品にします。
237:222
11/03/25 17:09:03.76 jSjpmzwo0
>>234
>>229は私ではないです。
翌日の電圧は12.3Vで、バッテリーの端子の電圧です。
走行中の電圧はシガーから取るやつですけど、うちの車はシガーの電圧が
バッテリーの端子間電圧より0.2V低いのでそれを補正した値です。
>>231
同じ系列のディーラーで今までのところより自宅に近い店があるので、
充電器で充電したバッテリーの電圧が2日くらいしてあまり下がってなかったら
オルタネーターが怪しいと思うので、ディーラーに相談しに行こうかと思います。
238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/25 17:34:10.19 3/wNNavR0
>229
取り付け寸法に差が無ければ取り付け可能。
(レガシィBGに、小加工でBP用をDIY取り付けしたことがある。70A→130A同じ三菱製)
コネクタ形状が違うので、ハーネス側のコネクタも必要。
3本線のうち、1本をアースすると低出力、アースしないと高出力。
コネクタのアサインは調べてくれ。
239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/25 19:51:14.38 KRdKxB4Q0
235バッテリへの負荷試験ですね、広くやり方を広めるようにしゃべりまくっていきますので
安心してください
240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/25 20:13:34.93 JDvKFVrH0
>>231
おいおい餅は餅屋っていったら、町の電装屋だろ
今時のデラなんてダイアグ拾って部品交換するしかできない
手に負えない修理は下請けに出すのが基本
まあ、さすがに不具合情報っていうか裏リコール情報?みたいのはしっかり持ってるだろうけど(笑)
241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/25 21:31:12.00 hs+M6tnu0
近場でG&Yuの40B19が¥3200弱で入手出来るのだが、某アトラスバッテリーは通販で55B24クラスが¥5000程度で入手可能。
充電器にPC200を購入すべきかで悩んでいる。
バッテリーがへたった時の始動性を考慮すると、55クラスにすべきか・・・
242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/25 22:25:24.84 7sG97EWQ0
今まで問題なかったんなら、今まで通りで良いじゃない
243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/25 23:32:07.72 JzV39Cge0
物凄くアホなこと聞いて悪いんだが、中古の再生済み古川製と新品のアトラス、どっちがマシ?
計画停電の際のインバータ用と足に使っている低年式車の予備バッテリーとして購入予定。
中古の古川は送料コミで4500円でアトラスの新品は6000円。
ちなみにサイズは 80D26R と大きいので、国産新品購入は予算の関係でボツ。orz
244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/25 23:34:41.72 +WZIjm2J0
>>243
どっちでもいいw
245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/25 23:42:12.13 ZARgv5C10
中古はいつ死ぬか分からん
安い新品を買え
246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/25 23:59:49.60 JzV39Cge0
>>244-245
アリガ㌧。10年ほど前に別の韓国製バッテリー買って1年半で突然死しやがったので
韓国製バッテリーは今一信用できないんだが、流石に今時のは大丈夫かな?
247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/26 07:03:12.98 GI0ZPIkqO
韓国⇒日本⇒オワタ\(>∀<)/
248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/26 11:31:19.32 cUdwRC1P0
日本、チョンも当たり外れあるからな
249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/26 15:46:44.45 wrz8+M9h0
「半額以下だし、まぁ1年もてば損はしないか」って買ってみたアトラス、2年半経った今でも元気だよ
俺も最初は不安だったけどこれなら次も買う。なんたって安い
250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/26 17:35:41.27 b4hrifP70
今のところバッテリーは4年持ったことはない・・・
10年ものとかに当たりたい
251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/26 18:49:54.38 KXzOB91o0
>250
定期的に補充電とか、パルスかけてやるとかのメンテが要るね。
車に載っぱなしで10年とかはありえない。
252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/26 18:59:22.61 kL99EaCb0
8年くらいなら持ったことあるけど
253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/27 00:18:35.45 hw5+iaEo0
充電(発電)制御の自動車でもバッテリー長持ちの秘訣が御座います!
それは・・・
秘密です
254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/27 00:26:15.34 9bNJrfID0
>>253
駐車中も外から充電すりゃ良いんだろ?
255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/27 00:33:53.33 8FqgXnwu0
寒いけど、車に充電器をつないでくるわ。
256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/27 01:02:53.22 UUFcI2S40
>>253
>秘密です
素直に知らないって言えば?
257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/27 01:45:42.90 DndtA0Pa0
デサル付ければ良い。
258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/27 01:52:30.70 i3VvxFJb0
皆さんの知識を引き出す罠です!!触れてはいけません。
259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/27 02:10:45.08 8FqgXnwu0
そんなもの、デサル機能付き充電器で、週1補充電に決まってるだろ?
液面チェックと保温も忘れないように。
260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/27 08:18:14.19 SylGcsJU0
パソコンのハードチィスクもある日突然使用不能になりました、机の上から床面に半日おいて
たら、壊れてるのですが、これは何が原因でしょうか
261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/27 09:23:07.30 Dme1wgwH0
ホムセンで売ってる安物8,000円を入れたので気休めにソーラー充電パネル入れといた
262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/27 11:50:45.00 xnFNfoyUO
無駄。
トラブルの可能性があるが効果少ない。
263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/27 11:52:30.02 rSYZ2yCX0
>>260
地震の被害?
264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/27 12:50:17.35 ekCPYgpK0
>>263
皆さんの常識を試す罠です!!触れてはいけません
265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/27 13:15:24.93 rFyvOdlJ0
>>260
まさか、DISKが回ってる状態で移動したのか?
266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/27 13:38:04.83 PKbR/3hy0
>>21の記事を読もうと思ったら、DOS攻撃されて削除したとの事。
バッテリー購入しようかデサル器購入しようか、悩むなぁ・・・
267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/27 22:03:46.91 mUQQNFgj0
バッ糞のオリジナルの赤・黒・青の箱に入ってるバッテリーってドコの商品なの?
イパーン人はあの中から買ってるのを見かけるが、どうも手を出しにくい・・・
268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/27 22:12:44.71 9bNJrfID0
>>267
箱を良く見ると書いてある。パナとかFBとか。
269:222
11/03/27 22:48:53.14 k1/6MFgA0
たびたび失礼します>>222です。
結局バッテリーを充電しても48時間後のバッテリーの電圧は、走行して
充電したときと同じ12.3Vまで落ちてました。
で、ひとつお聞きしたいのですが、たとえば走行中にオルタネーターが死んで
バッテリーだけの電力で走行してる時って、シガーソケットには
バッテリーからの電力が供給されてると思うのですが、どうですか?
実は今までにエンジンを掛けて5分位シガーから取る電圧計の表示が、---(9V以下)
になる事があったんですが、仮にオルタネーターの電圧が9V以下になってたとしたら
電圧計にはバッテリーの電圧(12.6V位)が表示されて徐々に下がっていくと
思うんですが、実際は最初から---の表示で、5分後に13.8V位の表示に突然戻りました
(充電が復活?)
普段はテスターを車に積んでいないので、シガーソケットの電圧をテスターで
計る事は出来ませんでした。
270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/27 23:19:44.54 UnoLwrge0
>>269
ベルト滑ってない?
自分の車はAWだけど、寒冷地の夜間走行でベルトが滑った時に同じような症状になった事はあるよ。
もしくはレギュレーター不良なのかもしれないね。
自分の場合は電圧計と、シガーソケット増設でバッテリー電圧監視出来るFizzのソケット使っている。
271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/27 23:26:10.37 mUQQNFgj0
ベルトで思い出したんだけど、俺の車ベルトが見えるところにないわ
てことで点検しなくていいのかな
272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/27 23:39:44.09 18LZra4A0
>>270
Fizzの電圧計、俺もつけてるけど、誤差が結構大きいので気をつけたほうがいいね。
取説に±0.5Vとあって、「まぁ実力はもっと良いだろう」とタカをくくって使ってたが、
このあいだ、テスタの値と比べたら、本当にそれくらい誤差あったorz
273:222
11/03/27 23:41:29.86 k1/6MFgA0
>>270
ベルトの滑りのような音は聞こえないんですが、取り回しがきびしいのか
寿命は短いですね。3万キロ位で滑りが発生して交換してるような気がします。
同じような症状になったと言う事は、エンジンが掛かってる時にオルタネーター
の発電がバッテリーの充電量よりも下回ると、シガーソケットの電圧は
その時の発電してる量しか来ないって事ですかね?
274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/27 23:57:29.10 UnoLwrge0
>>273
その時のバッテリーの値になる。
MTだったらクラッチ切ってアクセル煽ってみたりして観察出来ると思うけど、ATならNで出来るのでは?
>>272
あくまで目安だよね。
一応電圧降下でセルが回らなくなるんで、役には立っている。
275:222
11/03/28 00:18:12.24 RznH28xu0
>>274
バッテリーの値ですか。では電圧計の表示が---(9V以下)になったのは謎
ですね。新品のバッテリーがセルを回しただけで9V以下になるわけは
無いですし。
でもエンジンを掛けてすぐに過充電のアラームが鳴った事もあるんですよね。
10秒位でおさまりましたが。レギュレターの故障もありえるかもしれないですね。
276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/28 00:22:38.07 AnQuxNry0
>>275
オルタが給電出来ない状況下だと、電装のほとんどをバッテリーが賄う事になるから9V以下はありえるよ。
過充電が出たって事は、レギュレーターの故障が可能性が高い。
ディーラーか整備工場で聞いても、同じ事言われると思う。
277:222
11/03/28 00:29:15.50 RznH28xu0
>>276
なるほど。
と、いう事は9V以下での運用を数回(覚えていないけどそんなに多くは無いと思う)
繰り返してしまったので、新品のバッテリーがもう痛んでしまった?
充電後48時間で12.3Vまで下がるのは今までの経験や、別の車で調べたところ
ありえないと思ったので。
278:272
11/03/28 00:32:45.39 7AUzPlkz0
>>275
あなたのも、電圧計の誤差じゃないかな。
うちのも、始動時に---表示やHi表示になることがあるよ。
一度テスタで確認することをお勧めする。
279:222
11/03/28 00:41:48.08 RznH28xu0
>>275
以前にテスターで調べたときは誤差はほとんど無かったんですよ。0.5Vもの
誤差は無かったです。ただ過充電や---表示の時にはテスターで調べてないので
一度車にテスターを積んで調べてみようかと思います。
シガーソケット自体は、バッテリー端子間電圧よりは0.2V低いです。
しかし、新品のバッテリーを痛めてしまったとしたらヘコミます。
電圧計付けてたのに、電圧計の異常かと思ってましたから。
280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/28 00:51:23.75 AnQuxNry0
>>279
不定愁訴なら、ディーラーでチェックだけしてもらうのもいいかもね。(設備がそろってるし)
修理や交換するかしないか必要無いかの判断は素人には無理だし、メンテナー付充電器やデサル器で
復活するかもしれない。
始動困難でなければ、そう悲観する事も無いよ。
281:222
11/03/28 00:58:47.04 RznH28xu0
>>280
そうですね、チェックしてもらった方がいいですよね。
まあオルタネーターは距離がいってるので交換も仕方ないとは思いますが。
バッテリーの痛み具合も負荷をかけたテストかなんかで分かるんですかね?
始動するのは問題ないですね。電圧が12.3Vまで下がっててもまだ新品なだけ
あって、以前のバッテリーよりはセルの回りは早いです。
ただ電圧の低下する速度が古いバッテリーの時となんら変わらないという
事ですね。
282:222
11/03/28 01:09:49.31 RznH28xu0
みなさんどうもありがとうございました。
今日はディーラーが休みなので取り合えず自分で点検してみようかと思います。
といっても過充電も---表示もたまにしかならないのが困ったところですが。
283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/28 08:59:15.15 PvNXvAJR0
260です、パソコンが突然壊れる事に興味をもってる人が多いのが分かります
わたしも個人設定がすべて復旧できないのでUSBヂスクに保存してる個人設定を
使って一部復元しました、壊れたHDは捨てました
284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/28 11:55:12.50 InfSRoXA0
>>282
えーと・・可憐な人ポッ! の222さんですよね?
一月で駄目になってしまったバッテリーのメーカーと名前を教えてください
充電して2日後の電圧がその値では、バッテリーが駄目になってるとしかいえません
285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/28 12:25:56.03 zQc5LPkfO
コンビニでお昼ご飯買った後エンジン掛けたら掛からないょぉ~
これが突然死ってのか?
車置いたまま帰って(近い)家から親のバッテリーを拝借して来ようorz
286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/28 12:29:35.97 PWYrDQq30
>>285
エンジン冷めたらかかる事もあるけど、セルが回らなかったらバッテリーが死んでるかセルが死んでるか、
もしくはリレーが死んでるかのいずれか。
287:222
11/03/28 15:02:14.54 RznH28xu0
>>284
ボッシュのハイテックシルバーです。
今朝バッテリーの電圧を計ったら12.3V~12.2Vを行ったり来たり…。
取り合えず昨日計ってから20時間後ですが、ほとんど低下していないみたいです。
それから何回かエンジンを掛けてみたけど問題なしで、少しだけ充電器で充電して
出かけてました。
そこで、今日分かった事はバッテリーの容量が少ないときはオルタの充電電圧が14.5Vまで
上がって、しばらく走行するとバッテリーの容量が回復したからか13.8位で落ち着きますね。
しかし、帰ってきてからバッテリーの電圧を調べると12.6Vしかない!(エンジン停止後30分)
これはおかしいと思い充電器を繋いだら、2時間経つけど未だに充電中。バッテリーの電圧が
12.3Vだった時は1時間位で満充電になっていたのに…
もう分けが分からない。ちなみに電圧計の過充電や---(9V以下)の表示は出ず。
表示が出る時は必ずエンジンを掛けた直後なので、>>278の方の言うように
誤差か何かかもしれないと思いテスターを持って行ったんですが出ず。
288:222
11/03/28 15:05:47.68 RznH28xu0
あと、シガーから取る電圧計は反応が遅いのも分かりました。
電装系の負荷が掛かると、テスターでソケットを調べるとすぐに電圧降下
してるんですけど、電圧計では電圧降下も負荷が減って電圧が上がるのも
3秒位遅いです。
この事から過充電や---表示は間違いなのでは無いだろうかと推測しましたが、
実際にその症状がたまにしか出ないので突き止めるのが難しいですね。
長文失礼しました。
289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/28 15:36:13.84 s1D6p7kt0
>>288
エンジンのかかりが悪いわけではないんでしょ?
俺もハイテックシルバー充電制御車に使ってるけど
なんも問題もないけどな
ハイテックシルバーは3年距離無制限保証だっけ?
まあそこは安心だわな
290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/28 15:43:55.52 R6+t3GOq0
>>222
はやくディーラーへいけ!
バッテリーの痛み云々の話なんて本末転倒でしょ。
問題が生じてる車体に載んでる限り逃れられないのだから。
車体の問題を改善して、初めてバッテリーの話になるわけで・・順序が逆。
アンタ......そのまま毎日、電圧話を書き込む気か。
291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/28 16:07:44.87 oZV54zkU0
前回の韓国製の激安バッテリーは突然死したが
その時に底が濡れていた。MFなのに液漏れ
なんて無いよねと無視したがその時の保証で交換
したバッテリーが1年目で突然、上がってしまった。
外したらやはり底の方が濡れていた。
充電しても点検口が青くならず駄目かと思ったが
ちょっと傾けたら満充電のサインである青色になった。
MFで底から注入、釘みたいなもので各セルをシール
しているがそこからバッテリーの液漏れ?
こんなことあるのでしょうか?
ちょっと信じられないけどやはり韓国製だから?
激安バッテリーだから?
でも液いれたら直りますかね?
穴あけて補充してもレベルがわからない?
シールは接着剤塗りたくったネジかな?
誰か直した人いますか?
292:222
11/03/28 16:08:08.98 RznH28xu0
>>290
トヨタのディーラーは月曜休みなんですよ。
最初は書き込むつもりは無かったんですけど、>>284の方にバッテリーの種類に聞かれたので
ついでに書き込んだんです。今日はディーラーやってないんでどうしようも
ないので、今日の様子を書いておけば誰か分かるor似たような症状の人が見るかも
知れないと思って。失礼しました。
293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/28 16:25:45.91 9Hfwlb+H0
>>292
去年、新車から3ヶ月でバッテリーが突然死したよ
暗電流は20mA程度、JAF呼んでエンジン掛かったので
そのまま4時間くらい走行して、30分くらいしてエンジンかけたらダメだった。
で、またJAF呼んでエンジンかけてそのままDへ
比重みたら一層だけ低かった。
Dによるとバッテリーの不良らしい
で、バッテリー交換してもらって今はなんともない。
294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/28 16:36:14.88 HEQyVHrT0
>>285
最近バッテリーのターミナルを付けたりはずしたりしていた場合、ターミナルの接触不良という可能性もあるよ。
客から「トラクターのエンジンが突然かからなくなったから見に来てくれ!」と言われて、
行って話を聞くと、「家からここまで自走してきて、エンジンを止めて休憩した後セルが回らなくなった」らしい。
試しにキーをひねってもリレーの作動音すらしない。
テスターであたってみると電圧は12.5V位ある。
ターミナルを触って確認しようとしたら、ポロッと外れた。
「バッテリー上がりの防止の為、普段はターミナルを外している」との事
グリグリとやったら普通にエンジンがかかりましたw
軽く被せただけだったので接触が甘く、振動で動いているうちに完全な接触不良に成った模様。
自動後退の駐車場で>>285さんと全く同様の状況に陥って店員に見てもらっていた若者2名に、
聞こえるように「ターミナルグリグリッ!」と叫んだらその直後にエンジンがかかって(「えっ?」と思いながらもやってみた様だった))
店員に睨まれた事もあります。
295:222
11/03/28 16:36:31.62 RznH28xu0
>>293
そういう事もあるんですね。
今使ってるのはシールドバッテリーなので比重は見れませんが、インジケーター
は緑で問題無さそうですが、聞いた話だとインジケーターで表示されてるのは
1つの層だけだとか。
明日ディーラーに行って充電系統とバッテリーの点検をしてもらうつもりで
います。
296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/28 16:56:44.99 R6+t3GOq0
新品バッテリーがもったいない!という気持ちはわからんでもないが・・
旧車というのは基本的に部品代が、保管管理コストも計上されるので非常に割高になる。
222のいう不具合度から推測するに決して安くはない修理代が見積もられると思う。
新品バッテリー代金額のことなんざ眼中になくなるって。
297:222
11/03/28 17:30:49.66 RznH28xu0
>>296
別に旧車というわけでもないですが、修理と言ったってオルタネーターの交換
だと思いますが、リビルト品で5万位ですよね。
以前は何でも自分で部品交換やってたんで工具もあるしオルタネーターの交換
位だったら自分で出来ると思うんですが、最近は時間の掛かるめんどくさい整備
はやりたくないのでディーラーに任せようかと思います。(素人なので
何をやるにもかなりの時間が掛かるので)
298:222
11/03/28 17:38:28.40 RznH28xu0
と言うか、よく考えたら新しいパーツを付けたりするのは楽しいけど、
修理は直るだけでなにも車の進化が無くてつまらないからやる気が起きない
だけかもしれません。
299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/28 17:42:46.42 InfSRoXA0
>>291
漏れなら、その漏れ出ている液体が何なのかをある程度の熱意を持って調べてみる
あと、韓国でもインドでも中華でもマレーシアでも電槽に注射器で液を入れる事は無いよ
上蓋にボンドもしくはメルトで蓋がくっつけてあるはず
そいつを外すとなると、ちょっと厄介な事になるので、消費者は弄っちゃだめだよ
300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/28 19:52:30.89 4BhNZwK10
舐めてみて希硫酸て分かりますか?
301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/28 19:56:44.20 Xk2KCu/v0
ペロ・・・これは希硫酸
ですか
302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/28 20:13:07.92 HEQyVHrT0
>>300
分かるよ。
苦味の混じった酸っぱさなら、かなり比重が下がってる。
満充電だと、舌にピリピリした刺激が来る。
303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/28 20:42:08.19 Z7EWkfO+0
バッテリ固定金具の締めすぎで変形、液漏れ。
あやすい・・・
304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/28 20:48:15.10 W8m8JKnF0
やはり開発の方がおられたのか。
バッテリーそのものの性能は、何によることが大きいのでしょうか?
普通の消費者はどう判断するのでしょうか?
305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/28 21:46:03.66 4BhNZwK10
>>302サンクス!!
舐めてみました
凄く苦いデスw
てか渋みが御座いましたデス
取り敢えずAD-0005が有るのでパルス掛けてみます。
306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/28 21:46:13.21 Np4SkXak0
基本的な質問ですいません。アスリート3.5を中古で買ったのですが、適合表には
D23L 普通仕様 D26L 寒冷地仕様となってます。わたしのは普通仕様ですが、
D26Lも乗るのでしょうか?それともバッテリーを装着する台の大きさも寒冷地仕様は
大きいのでしょうか?(寒冷地仕様には最初からD26Lがついてるだけで装着台や金具
は同じであれば大きいのをつけたいです)
あと自分で交換した場合は今のクルマは車の設定がリセットされると思いますが
アスリートの場合は時計とかどうでもいいもののほかなにかありますか?
307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/28 21:59:14.90 InfSRoXA0
>>306
世の中にはバックアップする人と何もしない人が半々だと聞く
漏れも最近の車に乗ってるけど、特になんもしない派
308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/28 22:05:48.69 OkC9pd1S0
素人質問です、
仮にオルタの発電量が40Aで一定として、使用電流が20Aで一定とすると、バッテリーには残りの20Aが流れるということですか?
それとも40Aが一旦バッテリーに流れ、そこから20Aが消費されるのですか?
また、バッテリーが満充電になるとどうなるんですか?20Aはどこが受け入れるんですか?
309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/28 22:09:27.35 /EUqIvFi0
>>306
アスリート持ってないから自分でエンジンルームにらめっこ仕手、寸法確認してみ。
時計、ラジオのプリセットとか、オーディオの設定くらいじゃないかな?リセットされるのは。
つURLリンク(spec.tank.jp)
310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/28 22:26:01.16 /EUqIvFi0
>>309訂正
にらめっこ仕手→にらめっこして
>>308
40Aとか20A一気に受け入れることの出来る鉛バッテリーって、相当大きいと思うが?
普通はレギュレーターで調整されるよ。(でないと、バッテリー液の電気分解が急激に反応して危険だろう)
満充電付近になると、希硫酸の水分が電気分解される割合が多くなる。(中高の化学でやらなかったか?)
↓理論上はこんな反応だが、完全反応じゃなくて水の電気分解がつきまとうから普通のバッテリーはガスの発生や液減りがある。
URLリンク(www2s.biglobe.ne.jp)
補水不要の密閉式は、また別の話。
311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/28 22:40:45.15 zq0nKFoX0
ガソリン発電気のコンセント出力とバッテリーのコンセント出力は
一長一短あるよな。
コスパは前者だが、ガソリン供給、騒音、排気ガスのデメリットもしっかりある。
312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/28 22:56:13.31 Np4SkXak0
>>309 ありがとう 260mmが入るかどうかだよね取り付け台に
313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/29 01:38:45.04 BBPCHIvEO
携帯から申し訳ありません。
液の補充をまだ行った事がない2年目のバッテリーを装着しています。
液面も目視では問題なく、バッテリー自体のチェッカーも緑でしたが
先日バッテリー液が吹き出したらしく、ボンネット裏がボロボロになってしまいました。
以来バッテリーの上には汗のようにバッテリー液が点々と乗るようになりました。
原因としては何が考えられますか?
314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/29 01:44:27.09 BBPCHIvEO
すみません。バッテリー液が吹き出した原因です。
315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/03/29 01:58:15.56 9qyhTJv80
>>314
原子炉内で核融合が続いてる、いわゆる臨界状態です。
多分....“デンパ”が放出されています。
というのは冗談で・・・・過充電じゃないかな。
オルタで発電した電気を充電などに振り分けたりする機器(レギュレタ)の故障が怪しげです。
噴出したバッテリー液は金属をも腐食させるので何かで養生したほうがいいね。
ボンネットに穴が開くよ。