【SN】オイルスレッド■61リットル【SM】at CAR
【SN】オイルスレッド■61リットル【SM】 - 暇つぶし2ch700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/18 07:03:38.50 XPskLmY70
暖機完了直後にオイルの温度が90℃か100℃になるわけないっしょ
天麩羅揚げる時の話でもあるまいし

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/18 07:38:04.31 708gbUdmO
まぁ結局、夏場には硬いオイルを入れるってのは、一昔前の空冷やら何やらの古い設計のエンジンの慣習を、未だに引きずってるだけってことだな。

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/18 07:42:59.59 douj4ywg0
>>698
指でてんぷら油の温度測ってる奴かもしれん

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/18 08:35:07.60 4HMJ2VKK0
外気温と放熱量の変化について

704:694
11/06/18 09:34:01.58 xTbQW9Ha0
>>698
ある程度走り回った後でいつも交換していますので油温の高さは身をもって体験しております。

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/18 10:26:28.16 +fDW9Rm20
>>703
ヒント:サーモスタット

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/18 11:57:02.53 dBqZIeic0
誰か油温で話してくれよw

ちなみに、俺の車はターボ車だが、別にスポーツ走行をするわけじゃないから、
季節にかかわらず95度で安定

だから粘度も年間変わらず

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/18 12:50:11.02 ovPkcxVD0
>>706
基本的にはオイルも水冷って話だよ

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/18 12:58:30.89 CNmLMqgT0
ウエットサンプで水冷だの空冷だのという概念はいかがなものか?

709: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
11/06/18 13:21:50.11 p8vuW+PJ0
>>706
俺のインプ(NA)も夏と冬で特に油温に変わりはないわ。
普通に乗ってて大体90℃~95℃、山道なんかで頑張って踏むと100℃~107℃くらい。
外気温より踏み方で油温が変わってくる感じだねぇ

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/18 14:50:23.91 ovPkcxVD0
要は油温も適切にコントロールされてるから、
夏と冬の気温で粘度を変える必要性は低いって話だから。

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/18 15:22:26.21 Mv5QCizzO
整備士だけど、オイルって熱の伝わり遅いからアツアツのオイルが手にかかっても熱いだけで火傷しないよ

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/18 15:36:35.42 +fDW9Rm20
>>711
それは、水より比熱が小さいから、
同じ温度ならお湯よりマシってだけで、
熱々なのは危険だからマジで気をつけてね。

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/18 15:49:00.08 QR3Y8ubT0
日産エンデュランスオイル(VHVI合成油10w-50)を九州圏内で安く売ってる店知りませんか?
カストロールフォーミュラRSならナフコで2980で売ってるけどエンデュランスは置いてないし、カー用品店だと7000円くらいする
ヤフオクが一番いいのかな?

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/18 16:08:00.31 aoRjZSwB0
>>711>>712
オイルはあんま熱くないよね
個人的にはホットボンドがいっちゃん熱い
取れへんし・・・
半田ごてに触れるより厄介

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/18 16:16:22.00 FEBi+CY00
450℃のアルミナが軍手と長袖の隙間から侵入した時はビックリした

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/18 16:27:51.07 k/WUHYCni
いやビックリて

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/18 16:58:15.75 kL1uknTa0
>>715
手は大丈夫だったの?

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/18 22:05:03.06 sR0wl2lY0
自動車の出始めた時代のオイルって
どれぐらいの粘度だったのだろう?

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/18 22:08:30.87 qfCLv2aF0
>>718
とりあえずシングルグレードだったと思う。

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/19 01:20:26.02 hMYQYHCV0
俺の歴代の車は夏の渋滞の時、結構水温上がったな。5℃位。
オイルも変わるんでないの?

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/19 03:53:24.75 aYm+MV/50
>>708
オイルクーラーの話でしょ。
ターボ車なんかには水冷オイルクーラーがオイルフィルターの根本についてる。
勿論、スポーツ走行では力不足で油温上がっちゃうので、追加で空冷オイルクーラー付けることになるけど。

熱的に厳しい車は純正で空冷オイルクーラー標準装備の車もあるけどね。
エボとかRX-7とか。

水冷オイルクーラーは冬場、オイルウォーマーとなって、早く立ち上がる水温で油温が早く適正値になって
暖機が早く済むのが良い。冬でも夏でも油温一定になるし。
ちょい乗りの多い車で、油温が低すぎることによる燃料希釈や低温スラッジの心配も少ないし。

ちょい乗りの多い軽やコンパクトなんかにも付いてると良いのに。

うちのスーパーチャージャー軽トラには付いてた。NAは付いてないみたい。

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/19 10:57:01.45 a2Ep6k1C0
RP入れたらオイル食いだったエンジンがまったくオイル食わなくなった…
なにが違うんだろう…欧州車だから多少食ってくれないと困るんだが…

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/19 13:33:54.34 a1p2TvQm0
>>714
半田ごてはジュッっていって一瞬熱いだけだもんな。皮膚焦げるけどw

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/19 18:30:14.01 LCgkhpBP0
>>721
知らなかった
勉強になるスレだなぁ

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/20 07:41:06.46 FZLio3H40
>>722
モービル1 RPは主成分がVHVIですから漏れにくいオイルですからね。

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/20 08:47:52.19 kgycFmOt0
ヒリックスウルトラ愛用してんだけど、ここではあんまし人気ないのかな

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/20 12:38:06.29 N3oj9/A90
>>725
おまえ最近ウソつきすぎ。いい加減にしろバカセ。

728: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/06/20 13:13:13.79 v+WRQ8OT0
>>726
よさげではあるんだが、販売チャンネルが少なかったりやや割高な感じも…

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/20 13:15:13.54 BbFfO+8G0
このスレ的にelfのレゼルブってどうなのよ
SABで見かけてから気になってるんだ

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/20 19:22:14.93 A3gk7zSW0
俺はかれこれ10年くらいペンズのパフォーマックス レーシングだ

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/20 21:03:42.43 8tBM691F0
>>726
きっといいオイルだと思うんだけど、体感できなかったからソレ以来入れてない。
通常売価が高めな上に特価になりにくいってのも難点。

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/20 22:29:42.01 TvXMs6srO
モービル1の
RP 0W40
RF 5W50
で迷ってるんだがどっちがええか…
車はGC8インプレッサで、9万でリビルドエンジン載せ換えの現在11万キロ
エンジン周り完全ノーマルで街乗りと時々山って感じなのだが…

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/20 23:01:15.35 CTu5/MqK0
>>726
ヒリックスウルトラはおそらく良いオイルなんだろうと思う。
日本では珍しいルノーの認証(RN0700、RN0710)もある。
でも、入手ルートが非常に限られてるから使いづらいね。

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/20 23:36:32.03 SNwzVA/v0
>>732
RP一択

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/20 23:54:32.89 NwAy/v6h0
>>732
マルチ乙

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/21 02:22:15.62 hQ1bdajm0
>>733
シェルのGS行けば確実にあるから入手性は問題なくない?
あるとすれば値段だな。

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/21 03:05:41.44 TbmtjbMWO
ってか、そんなに高級オイル必要か?

高いオイル入れてもスーパカーにはなりません…
安いオイル入れたからってエンジンは壊れません…
しかしオイル交換をしないといずれは、エンジン壊れます。

どっかのスレに、誰かレスしてたなぁ。名言だW

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/21 05:35:31.51 6tP2BbZ20
安いオイルでサーキット走ると、1日で油圧が上がらなくなるし、
回転がガサツになるのがモロにわかる。
サーキットだとわかりづらいけど(一気に上がりすぎて)
高速だと明らかに高いオイルのほうが油温の上昇が緩やか。
まあ、高いというか、良いオイルは、ということだけど。


739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/21 05:42:02.54 6tP2BbZ20
というか、俺にとって良いオイルというのは、
油温が上がりにくく
油圧が下がりにくく
フィーリングが悪化しにくい
もののこと。
正直、あまりリッター4000円を超えるような
高額オイルを使ったことは無いんだけど
その価格帯までなら性能はほぼ値段に比例するやね。

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/21 07:20:21.48 HAa3zkqu0
轟名人

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/21 07:27:02.44 xTOwXGFB0
粘度低下による油圧低下なんだから、ポリマー足せば油圧はもどるんじゃないかと。
そこらで売ってるポリマー添加剤いれればいいような。
数時間運転で他の成分の劣化はそれほど起きないと思われる。

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/21 20:15:45.08 3irqOlfb0
>>726>>733
シェルのオイルを安く買うならクエーカーステートのオイルが同じシェル製なので安上がりですよ。

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/21 20:22:47.80 CClzpctM0
>>742
XHVIベースなの!?単にシェル製ってだけじゃ意味ないよ

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/21 21:58:15.44 tKXYBK5JO
つかサーキット走行で油圧下がる?

俺エンジンや冷却系がノーマルのNB6ロードスターでたまにサーキット走行やジムカーナするけどオイル劣化で油圧下がった事は無い。
真夏のミニサーキットで油温135度まで上がった事あるけど温度下がれば油圧は元に戻ってる。

マツダ純正10W-30とかでも。
エステル系は高いのでいれた事無いのでそのせいかなぁ?
リッター1000円ぐらいのオイルをあれこれ節操無しに入れてますw

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/21 22:34:23.24 xTOwXGFB0
高温時に維持出来ないなら意味ない・・
そりゃ低温なら動粘度はあがるだろう。

エンジンの要求粘土度が違えば低粘度でも大丈夫なのは大丈夫なんだろう。
近年のエンジンがそうだろうしw

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/21 22:45:01.43 6/OCRiXE0
粘土度

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/21 22:51:28.45 xTOwXGFB0
変換で「粘度」がでないポンコツで書いてるんで、
「土」のけしわすれ。


748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/21 23:21:01.18 O6jbXKug0
>>743
この前超自動後退に置いてあったクエーカーのパンフに、「VI=145の超高粘度指数のベースオイルを使用しているため、添加剤の使用を最小限にでき…」と書いてあった。
マニアなら知ってると思うがXHVIの粘度指数は145。
だから、クエーカーの合成油にもXHVIは相当量含まれてるとみて間違いないわな。
勿論、シェルブランドのものと配合が同じかどうかは不明だけど。

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/22 00:07:07.50 tCTowF0C0
本当にXHVIベースってなら国内では5W-40のみの
ヒリックスウルトラとは違って5W-30と10W-50があるって点はいいわな。
もちろん配合割合にもよるけどさ。

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/22 11:17:37.07 SDVoMkjo0
>>744
135℃位ならまだ平気だけど、走行中常に140℃以上になるような車だと
ダメなオイルは油温が下がっても油圧回復しなくなってきますよ。

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/22 12:12:54.68 6RX/8NVW0
欧州規格だと150℃まで検査

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/22 18:52:43.60 gCCGH5E6Q
近所の自動後退が新装開店したからいってみたら、
いつもRP置いてたとこにアルティメットパフォーマンスってやつがあった。
粘度もおなじ。
これって新製品?RPは廃盤?

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/22 19:10:57.44 JrnclB8I0
URLリンク(www.mobil1.jp)

従来の銘柄は一新したみたい

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/22 19:26:48.58 gCCGH5E6Q
>>753
なるほど。
RPがアルティメットパフォーマンスになったわけね。

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/22 20:49:27.54 O9NIeG8CO
REDLINEの寿命が短いとよく聞くが半年5000キロ位は平気ですか?

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/22 20:58:04.47 6RX/8NVW0
そんな事まで人に聞かなきゃならないのにレッドラインを使う理由は?
良く考えてみw

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/23 06:51:02.64 dxk8Jaa60
>>754
RPに限らずアルファベット2文字の名称は廃止になった。
もともとは国内のみで使ってた名称だったし海外じゃ単純に粘度別での区別してたから。

あとちょっと勘違いしてるっぽいけどアルティメットパフォーマンスみたいな表記は
オイルの特長を表してるだけでオイル自体の名称じゃないよ。
例えば15W-50と5W-40は同じ表記だし5W-30と10W-30、0W-20と0W-30も同じ。
この表記は海外じゃ前から使ってて今回の変更は世界的な表記方法に合わせた感じ。
最近は世界的に名称を統一させようって動きが多いねShellとかeniとか。

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/23 16:56:22.69 obL6Rl+j0
ホンダの純正オイル(ウルトラ~)の種類が分からない
5w-40は100%化学合成油だけど、その他は部分合成、鉱物油?
Green
0w-20
5w-30
10w-30
とあるけど

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/23 17:48:55.80 ipJIQB8TO
質問なんだけど、オイルって未開封ならどれくらい持つものなの?

化学合成なら10年くらい経ってても品質に問題ないかな?

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/23 18:08:23.17 FvYMtnir0
無いよ

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/23 18:12:09.08 q3XY5BfH0
>>759
散々既出な質問だが缶が錆びない良好な保存状態なら鉱物油でも10年は余裕
Mobil1クラスの化学合成油であれば20年経過してもほとんど劣化しない

但し注意点として
・粗悪品の安物鉱物油の中には長期保存で添加剤が白濁したりゲル状になるなどする場合がある
・新車に買い替えた場合にオイルの規格がすでに時代遅れになっていて使えない場合がある

ちなみにオイルメーカーの見解は5年程度で使い切ることを推奨している場合が多い

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/23 20:09:06.92 BvquYhYU0
鉱物油だが、臭いや色は未開封でも変化するなぁ
底を見ると澱が出てるのも多い

特定のってより、むしろ大半のオイルが何らかの変質はしているようだ
でも使用に問題を感じたことは無いな

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/23 20:24:42.93 FvYMtnir0
>>762
一番大切な年数が抜けてるぞw 


764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/23 20:57:51.90 fOAmbWbB0
>>759
よく振ってまぜまぜしてから使ってね。

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/23 21:19:48.87 ipJIQB8TO
>>759です。
実は気になってるオイルがあって、近所のABで売ってるのですが、全く人気がないのか缶のデザインが10年くらい前のやつが今だに置いてあるんです。

ちょっと心配だったので質問してみましたが大丈夫みたいですね。
教えて頂きありがとうございました。

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/23 22:03:54.33 FvYMtnir0
>>762
マヌケなジジイだとすれば40年前のオイルか?

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/23 22:09:38.33 5T/rSokz0
>>765
トリシンセのMobil1だったら欲しいな。さすがに定価は勘弁だけど。

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/23 22:25:14.64 XkPoOnFy0
化学合成油でも硬い粘度だと添加剤が分離したりします。※振って混ぜれば性能上は問題ないです
製造時に同じように混ぜても分離するしないは、その日の湿度や気温で変わるそうです。

以前ガルフアローGT系で話題になっていた規格取得は1粘度ごとに約1000万かかるので取ってないそうです。
SMは楽に取れる性能ですが、それをホームページに記載することは不可です。
HTHS粘度については資料があったはずなので、探してから全GT系を記載するらしいです。
GT20の誤表記についてはすみませんと言われました。
そのうち直ると思います

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/23 23:07:35.43 dxk8Jaa60
>>768
以前の人か乙。アローGTはエステル分が分離しやすいとか聞いたけど本当なのかの。

SM規格表記は不可ってなんでだろ?SM規格相当表示なら問題なさそうだけど。
MOTUL300Vやらレッドラインとかだって相当表記でやってるし。
ゴトコの方針とかかな?それともSL級のDIパッケージを使ってると書いている手前難しいのか。
だったらSL規格相当表記でも良さそうなんだけど。

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/23 23:12:54.74 XXjQddi4O
ルブテックてどうなの?HPみるとグループ4や5を使ってるらしいが…。

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/23 23:15:00.46 XXjQddi4O
グループ4や5でCFやGF4も取得してる0w30ってありますか?

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/23 23:20:35.36 FvYMtnir0
>>769
API規格なんてガサイ物は不必要。相当も無用
欧州規格に基いた一部数値を表記するだけで十分


773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/23 23:25:17.03 4FHyKlIG0
>>769
> アローGTはエステル分が分離しやすいとか聞いたけど本当なのかの。
自分の経験では、そんなことはない感じだけどなあ。
以前ティーダにGT20を入れてたが、新品時も次のオイルへの交換時も
オイルが層状に分かれたりということはなかったよ。


774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/23 23:37:33.84 dxk8Jaa60
>>772
またHTHS厨か、マジ自重

>>773
言葉足らずだった。長期保管してた場合の話ねスマン。
まぁ分離したとしても攪拌すれば問題無いレベルの話だとは思うけどね。

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/24 06:45:16.88 DBhJcUOU0
>>771
ワコーズプロステージSの0w30 SM/CFはコンプレックスエステル?だかが入ってる100%合成油らしいから、もしかしたらグループ5に入ってるのかも...曖昧ですんません。


776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/24 07:29:46.34 7EUPsnG+O
もし分離しててもエンジンに入れたらどっちみち撹拌されるんだから、特に気にしなくてもいいんじゃない?

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/24 07:43:56.33 xpKPZF8x0
>>774
オイ田舎者。分離の年数書け

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/24 10:24:08.73 BkY0BB+N0
(´-`).。oO(なんだこいつ)

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/24 10:32:00.06 BkY0BB+N0
>>776
もし分離した部分がゲルっぽい感じだと攪拌せずに入れると缶の底に残りそうな感じもする。
なるべくなら入れる前に攪拌したほうがいい気もするけど。

でも4L缶とかならまだしもペール缶とかだと分離の確認しにくいし攪拌も難しいよなぁ。

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/24 17:07:08.71 y0MPj4E00
エンジンオイルにローション継ぎ足したら
ジツのところ、どうなるの?

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/24 18:03:11.73 ZeaF/8VY0
>>779
「確認しにくい○○も難しい」の○○部分の漢字は何て読むんですか?

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/24 18:07:30.73 DblKK2fxi
辞書引け辞書。
紙の辞書は一冊くらい持っておけよ。
特に攪拌も読めないような奴は。

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/24 18:08:33.96 wlZqY04l0
かくはん

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/24 18:12:40.04 jDJQSY110
867 名前:しあわせの黄色いナンバー :2011/06/24(金) 17:44:14.06 ID:PXo3WEDz
>>865
自分は元サンバー乗り(19年式)として欠点や長所をインプレしているだけです。過去にでもサンバーに関係のある人間なのですから書き込みする資格があるのです。


785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/25 01:31:58.97 efpKATPW0
誤爆乙!

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/25 07:51:23.36 dvCAcJim0
>>768
粘度毎って、リードアクロスできないのかしら?
まあ、コストを考えて規格取らないってのは十分わかるけれども。

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/25 07:57:35.93 dvCAcJim0
>>779
長期在庫じゃなくとも、
添加剤が沈澱してる可能性があるから、
基本的には撹拌してから使うものじゃないのかい?

俺はひっくり返して振ったり、
横にして振ったり…
ペール缶から小分けにする為の
スタンドとか売ってるけど、
あれがあったら楽だろうなぁと思いつつ、
そのたびに筋肉痛になってる。


788:781
11/06/26 14:44:55.50 G52MCkFF0
>>783
サンクスです(m_m)
それで「かくはん」の意味は何でしょうか?

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/26 14:55:20.17 ve0PCNEX0
池沼相手せず。これ鉄則

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/26 15:10:03.74 iP2UXTpu0
かくはん、すけはん、懲らしめたってや

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/26 15:47:09.94 tJYqajsYO
かくはん、すけはん、もういいでしょう

792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/26 20:20:48.89 NwGZ/IhK0
え。
攪拌の意味を知らない、って、マヂで言ってんの????

793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/26 22:01:30.68 kUpxc3by0
どんだけ釣り耐性がないんだよ…

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/26 22:12:41.45 9zkOfIjL0
カーショップでオイルを規定量より1L少なく入れるように
指示したらやってくれるよな

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/26 22:14:07.36 f/NJlUbtP
無理に決まってんだろハゲ(笑)

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/26 23:11:53.00 bHWPC29a0
「規定量より1L少なく入れてくれ」っていうのは、確かに無理だな。
規定量自体がわかると思えないから。
こっちで計算して、
「入れるのは、3.5Lだけにしてくれ」っていうのなら可能だろう。
さすがに、目盛付のオイルサーバーぐらい使ってるだろ。

797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/27 00:02:55.86 /VDjf7E6O
指示を工夫したところで、
実際に従うかどうかは作業者の人間性に依存するわけで

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/27 00:40:16.97 cSpW7Amb0
おれが昨日交換したところは勝手に少なめにしてやがった。
ディスプレイで2目盛少なかったのでゲージで見たらゲージの3/4位しか入ってなかった

文句言って追加させたけど
MAX越えを異常に怖がってチビチビ足しててイライラ・・・


799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/27 00:43:24.86 JxSL8Dof0
>>792
そいつ在日だから 知るわけない

800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/27 02:35:14.66 fxTgC4Lm0
>>600のいってたGT20の性状が変更されてるな。若干8.7に近づいた感じになってる。
過去のデータみるとGT20の100度動粘度は8.549→8.591→8.761と微妙に仕様変更してるのな。
あと確認出来る範囲だとGT30とGT40も途中で柔らかめに変更されてるね。
GT50は変わっていないようだけど。

そこらへんの仕様変更の関係で文章と性状が違ってきたりするんかね。
現行のGT40の性状じゃVIは212だけど文章じゃ211と変更前の数値のままだし。
でもGT20は出た当時の100度動粘度は8.549で8.7とはやっぱ違うんだよな。
そうなると8.7ってどっから来たのか謎のままだけど。

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/27 10:13:23.77 ulw2FLrh0
>>781
かくらん

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/27 10:33:25.10 Sgu7jSLd0
>>800
仕様変更というよりも、ロット違いじゃないかしら?


803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/27 20:33:02.32 plDyd1h+0
「かくらん」と「かくはん」どっちが正しいのですかヽ(。_゜)ノ?

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/27 21:12:52.82 zS27T8Uo0
かくさん

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/27 22:03:59.24 C5haTorE0
>>803
パソコンで変換してみろよw

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/28 15:03:03.66 HgFMKjGO0
ガルフは7月1日から値上げするそうです

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/28 16:46:53.52 vm3hRX7vO
規格を取らない割には大して安くないのになぁ…

日本のガルフは独自ブレンドの得体のしれないオイル売るよりアメリカから輸入して売れば良いと思うけど何でやんないのだろ?

逆に日本で売ってるオイルがそんなに優れてるなら海外で売れば良いとも思うけど…
海外でも売って数出れば規格取るコストもペイできるだろうし。

808: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
11/06/28 17:22:19.97 1jwQNE6n0
どうなのかねぇ。

日本は米、欧より湿度が高いしクルマの使い方も違うだろうから、
わざわざ独自のレシピ作ってるって点で、まんま持ってきてラベル張り替えただけに見える
日本レッドラインなんかと比べてまっとうに商売やってると俺なんかは思うけどねぇ…

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/28 18:37:35.20 HgFMKjGO0
ガルフは各国に販売権があるから輸出する意味がない
韓国、台湾とかは日本製のオイル(モービル、ワコーズなど)を輸入して超高級オイルとして販売している
価格は日本の1.5~2倍くらい

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/28 19:49:36.54 Jpw+DR680
中国だとMobil1の4Lボトルの値段以下の月給で生活してる人も多い
つまりこちらも超高級オイル
大半のオイルメーカーは中国では日本の部分合成油相当のオイルが最高級品として位置づけられている

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/28 21:21:42.18 Tb0Sh7hqO
だからなに?

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/28 22:18:18.00 NWyujzPh0
>>810
逆にドバイとかアラブとかお金持ち国だとどうなるの?

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/28 22:33:28.67 /F0DuN420
>>812
自分でメンテしなくてもいいんじゃないかしら。

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/29 06:08:33.04 rKt2mXEi0
>>812
オイル交換しないで車ごと換える。

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/29 08:00:07.89 UP49aQ2L0
>>812
ガソリン満タンで納車
ガソリン無くなったらまた石油業者に車をたかる
オイル交換?そんなものシラネ

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/29 14:54:11.32 Hps9EWb/O
教えて下さい。

ENEOSのSUSTINA(0W-20)は他のオイルに比べて
優れている所はありますか?

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/29 16:27:04.54 8FBmmeNw0
ありますん

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/29 16:49:09.62 ntfLzUBRQ
いつもショップで交換してもらうんだけど、4リッター缶から必要量いれても
800ccくらい余っちゃうんだけど、みんなそれどうしてるんだ?
いつも「どうしますか?」って聞かれて、どうせ減らないし継ぎ足しもしないから
処分してもらってるんだけど、持って帰ったら他になにか使い道ある?

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/29 16:53:56.85 h3y6h+tl0
4回交換すれば5回目無料じゃないか。

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/29 20:28:06.88 mp2vJpKcO
モービルが本国で15000マイル無交換保証をうたってるオイルは
何とか手に入らんもんだべか?

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/29 20:44:08.29 4LuUEvKT0
どうしても欲しいなら方法はある。
実際にアプールバル取ってるオイルが欲しくて個人輸入した人もいる。
ただし、
・発送方法を船便に指定しないといけないので語学力がある程度必要
・通関で引っかかるとかなり厄介
・船便とはいえ重いから送料がそれなりにかかる。
など、色々ハードルは高いと思われる。
動機が安くあげたいとかだったらオススメしない。
モノが全然日本に入ってきてないとかだったら検討してもいいかもしれんな。
一番楽なのは遠洋漁業の船員とお友達になることかもしれないw

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/29 21:15:37.91 XIyS4Frk0
取るのは代行業者にMSDS渡せばかんたんに手に入れれる
ほんとに24000キロも無交換で走れるんならこしたことはないけど
一番問題は日本に並行輸入したものが保障対象になるのかどうかw

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/30 00:33:48.93 s70pLb1m0
TOTALのクオーツ9000でいいじゃん
プラボトルのフランス本国物が日本でも容易に手に入るし(高いけど)
このオイルも欧州車の25000~30000km交換不要の指定オイルになってるよ

824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/30 00:51:14.53 FvO/Z2MG0
トタルは5Lで1万+送料だからモービルよりちょっと奮発したと思えばいい

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/30 01:25:38.75 S78Z1EHV0
ちょっとってレベルか?通販同士で比較するとかなり差があるぞ。

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/30 11:43:42.68 5jZQK1ps0
30000km分のカーボンスラッジを取り込めるとは到底おもえないが、
エンジン内部がくそよごれることなんて気にしないんだろうな・・

827: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】
11/06/30 14:09:45.90 rX8vLNgA0
ロングライフなら赤線でええやん。
並行モンが安う手に入りまっせ?


何せ「普通に使ってれば12000マイル交換不要」を本国では謳ってますさかい

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/30 19:09:43.90 8HcgB9Z3O
レッドラインは7~8ヵ月位もつかね?



829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/30 19:47:40.92 th7lAScJO
輸送はOCSにおまかせください!

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/01 00:18:49.21 7fX0Cs740
アメリカの普通と日本の普通は違うから
距離的なロングライフと時間的なロングライフも違うから

並行モノなら安くていいオイルだけど3000km/3ヶ月かね
高いオイルを6000km/半年引っ張るぐらいなら
こっちを2回交換するのも一つの選択肢

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/01 00:50:51.94 UzLkh8A+O
以前はスーパーシンの0w30をツキイチ交換してたけど、
カスが合法認定されてから日本物が信用できなくなった。



モービルの前ではトタルも霞む…
本国のモービルの前では国内流通分はサラダ油…
な俺は極端ですか?いまは純正入れてますw

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/01 01:39:11.62 hlW63ZdD0
>>821
米軍兵士と仲良くなるほうが安いよ。
なんせ、軍事郵便で税関通らないし身内だから検査も緩いので規制のある品でも
輸入しやすいし車好きな若者多いし多少は日本語できる人もいるしね。

輸入規制品を転売目的で売ってた大尉が2~3個なら問題なかったのに
欲張って50個とか輸入しようとして逮捕されたってニュースもあったしね。
(マニア向けの暗視スコープだか)

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/01 07:23:54.84 eCI1g6Un0
>>831
極端というか、神経症だろうね。
統合失調症に発展する前に、心療内科にでも
かかることをお勧めする。

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/01 12:38:42.71 UzLkh8A+O
というあしらいを受けました。

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/01 12:50:46.34 kVdyta7Z0
年10万キロ走行なら月一交換でも当たり前だと思うけど
ドイツじゃ有るまいし日本だからなぁ・・・・

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/01 19:54:52.95 EfUwZGKVO
個タクも大変だなぁ

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/01 20:00:37.43 kVdyta7Z0
小宅で10万走る?

838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/01 20:44:00.95 hlW63ZdD0
レッドラインって3000マイルって書いてあるよ

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/02 04:28:49.47 z3D0PajqO
月3000キロ走るからツキイチ交換してた。子択ではなく通勤・レジャーだw

840: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】
11/07/02 04:55:30.41 MKdJGr/h0
>>838
それレース用のヤツじゃない?

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/02 11:32:02.15 XeFL4FXx0
クラウンアスリート海苔だけど
2010/9に入れた トヨタのオイル(カストール部分合成)5w-30から
今日スノコ スヴェルト5W-30に変えたけど
何も変化が感じない


842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/02 11:39:16.17 mclesnOy0
そりゃそうだ
0w20ならヨタとスノコは違うぜ
明確に静かになる

843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/02 20:38:50.49 tM1aZh2n0
>>841
SUNOCOのスベルト5W30は同粘度表を見ると20番に近いオイルでエステル入りなのですがされでも本当に変化を感じませんでしたか?

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/02 20:57:23.31 3tuOmFUg0
また非公式なデータを持ち出してからに。
いい加減にしろよバカセ。

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/02 22:51:31.65 HWPZfCLg0
82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 20:42:32.58 ID:tM1aZh2n0
>>79
平成10年式スズキ エブリイ走行19万8千キロですがブレーキフルードなんて13年交換してませんが全然平気ですよ(^。^)

馬鹿セ

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/02 23:43:12.30 p1XrQn/o0
ブレーキフルードを13年交換しないとかそんな奴は車に乗る資格ないだろ

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/03 02:37:58.80 g6tNVbvx0
>>842
うるさくなるんじゃないの?


848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/03 02:44:29.57 PD1B0uER0
>>846
箱根ターンパイクの下りを無事走りきってから言って欲しいもんだよね。
突っ込むときは右カーブでガードレールか、非常減速帯で対向車に迷惑掛けることなく突っ込んで欲しいけど。

まあ、ボロボロのエンジンがエンジンブレーキの負圧で燃焼室にオイル吸い込んで、
無事下りきったとしてもオイルでプラグ死んで走行不能になりそうだけどwww

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/03 08:30:12.62 dUoHsfUU0
>>847
もっと良く考えてみ、頭はちゃんと使えよ

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/03 11:43:32.19 V+eQHITA0
粘度は高いほうがエンジン音低下

常識だろと

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/03 13:05:22.40 dUoHsfUU0
なるほど興味深い。
0w20同士の比較ではなく粘度違いの比較と思考したか。

一度思い込むと修正できないのが愚民の特徴だからしょうがないわなぁ・・・・

852: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】
11/07/03 14:35:30.23 T8JyaLwQ0
クラウンみたいなクルマだとオイルによる違いってそんなに分からないかもね。
同じヨタエンジンでもロータスエリーゼなんかだとテキメンかも。

しかしたまに乗るとトヨタの遮音技術って凄ぇと思うわ~

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/03 14:46:14.87 74ZBw7cI0
トヨタの遮音技術(爆笑)

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/03 15:09:32.01 M81htyLZ0
大爆笑

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/03 15:59:11.58 ltXn/vKC0
プギャー

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/03 17:30:19.74 nmwgAAnP0
>>853
クレームをもみ消す技術じゃないのかw

857: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】
11/07/03 17:57:09.11 6tJS9HcE0
ヨタ安置ばっか…

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/03 18:02:39.62 1LZaUUkT0
商売上、遮音=偉いって価値観の一般受けを考えたらバカにしたもんでもない
ほかに誇れるもんが作ってるかはともかくとしてだ

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/03 18:03:43.27 dUoHsfUU0
意外とそうでもないんだな。
一瞬芸がうまいだけだよ。音震全般で

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/03 18:12:15.24 8XP4IuskP
何と比較して凄いと思ったんだろうな
フィットとか言い出したら俺も爆笑するわ

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/03 18:27:03.41 Z5PwIAg60
スーパーセブン

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/04 01:08:57.48 +68CGUvi0
単発IDがいきなりわらわら沸いて来たんで吃驚したよ

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/04 01:18:27.19 ggDdypu40
V6クラスだとオイル変えても違いはわからんよ
あれは直4.3とかだと非常にわかる

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/04 14:36:10.96 SPseNuEU0
URLリンク(www.gulfoilltd.com)
GULFは海外向けでは規格取ってるね
しかも自動車メーカー規格まで取ってる。
なんでこれ日本で売らないんだろ?

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/04 15:46:08.77 LNIPbP940
飛燕って使ったことある人います?
いろんなブログ見たら好印象だったので気になる

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/04 16:47:25.77 on5jrCFt0
>>865
あの値段で好印象じゃなかったら詐欺やん。

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/04 18:21:34.97 B1zv2VeP0
飛燕はNUTECが作ったワイドレンジ対応粘度オイルなので高くても高性能です
シーリング剤やATFとかはデザインが違うだけで中身完全に同じだったりする
最近通販でも多少安くでてきてるからちょっと安くNUTECを入れたと思えばいいよ

868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/04 22:05:28.70 scbRfR5J0
>>864
オイルブランドとしてのガルフはもうブランドのみの状態なんで
各々の国で別々にやってるような感じでそれぞれで独立性が高いんよ。

ちなみに海外製のガルフだとFormula ULEってヤツをゴトコが販売してるんで
国内での入手は可能っちゃ可能、ただ業務用で20Lになるけどね。

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/05 02:42:38.02 QTAcwQI/0
カインズの0w-20ってOEM元どこなんでしょ?

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/05 07:05:19.96 128lpFk+0
>>862
単発IDって何?
一回しか出てこないIDってこと?
俺も巡回スレを一日一回眺めて気になるレスが
あったときにだけ書き込みしてるようなことも多いから、
よく単発IDになってると思うんだけど、
これを指摘することで何が言いたいの?

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/06 06:56:53.58 YiZNQYZ10
イエローハットのエステル配合ってどれくらいなんろう?
部分合成油 VHVI+エステル
100%合成油 PAO+エステル

872:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/06 17:41:30.98 HNq8LjJH0
なんだかんだ言って
大手石油会社のオイルはどれも出来が良いね

シェルのオイルもらったから入れてみたら
愕然とした

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/06 19:04:41.57 8SI+4ZsT0
>>872
純正オイルも作ってたりするわけだが…

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/06 21:22:54.45 Vx30tq/X0
>>873
馬鹿だろ

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/07 00:23:29.02 YHkmwX/I0
>>871
ドーナツついてるしあまり高くはないとは思うけどね。
しかしその二つはスターバーストついてないんだよね。
エステルの関係なんだろうか。

876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/07 00:56:59.02 btJfh17/0


877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/07 07:19:20.30 crRPBOQw0


「4CT-Sはダメだな
 平成4年式アクティに入れたけど何にも変わらなかった。」




878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/07 08:04:33.00 QyMXwMZKI
ダメなのはクルマの方だろ。
そんな性能のオイル必要ない。
他のことにカネ使え。

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/07 09:57:41.94 m7glqCGo0
>>873
日本語でおk

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/07 22:47:44.45 ml/V5CIdO
>>875
Seq,IVBかDがダメなんだろ・・・

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/07 23:20:20.27 YHkmwX/I0
IVってなんだっけ?VI?

882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/08 21:10:33.86 cLJ2RnLaO
>>881
6

883:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/09 22:14:28.23 glLm4cv40
VIって燃費でしょ。多分それとはちがう気がする。

884:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/10 01:25:44.39 zCdWx4+k0
IVAは動弁摩耗試験とちゃうかな?

885:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/10 23:27:18.66 O6cdltEi0
IVAはILSAC関係ナシで要求されるから・・・

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/14 06:55:52.16 aXyj7h7c0
test

887:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/14 18:08:44.92 41yrT6Z50
>>872
昭和シェルのオイルのベースオイルを製造してるのは、
JX水島製油所(旧JOMO)だけどな。
10年くらい前にJOMOと昭和シェルが提携したのは、
昭和シェル側からすれば、何といってもこれが大きい。
カストロールプロライン10W-40のベースオイルも、
昭和シェルの部分合成油とほぼ同じ物だよ。

888:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/14 19:07:33.04 fMsuoXxQ0

何が言いたいのかさっぱりわからん

889:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/15 05:09:39.86 RyQL5eAP0
>>887
昭和シェルはJOMOのベースなんか使ってないですよ。2chだからって適当なこと書くと捕まりますよ。by中の人。

890:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/15 22:20:25.70 8oO87Al50
モチュールのサイトが見れないんだが、俺だけ?
URLリンク(www.motul.co.jp)

891:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/15 22:22:50.50 GChQpvq50
>>890
普通に見れたよ

892:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/16 06:18:57.64 reyuI+DI0
>>890
俺も普通に見れた

893:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/16 07:27:51.25 htMMc+IV0
スマートフォンでも見れたよ。

894:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/16 08:22:01.16 OpXKOXYu0
shellのいちばんいい0W-20はいくら?

895:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/16 13:15:28.21 Ckh1+b1u0
昭和シェル製のオイルを使っている自動車会社のオイルを知りたい。

896:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/16 13:25:55.68 fMEfKksp0
スズキはシェルじゃなかったかな。それ以外にもJX製のもあるんだっけか?

897:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/17 21:32:23.12 nA5zo3O20
既出だろうけど、イエローハットのマグマックスの製造元どこ?


898:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/17 21:35:14.10 BFQheTqd0
bpじゃなかったっけ?

899:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/17 23:00:53.15 tTMSJJQQ0
じゃあ日興産業か

900:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/17 23:17:58.94 nA5zo3O20
PAOベースでエステル配合の100%化学合成って書いてんだけど・・・
値段考えると凄くコスパが高いんだが、どうなんだろ?


901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/18 14:59:53.66 Fo6gUc0i0
実際に入れて体感するしかないな!

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/22 16:49:03.46 /9yXvuWB0
ホンダ純正ってSN規格になってたんだな。知らなかった。

903:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/22 20:04:13.27 OqCdqkfV0
>>902
ホームセンター等で在庫処分でSM規格が投げ売りされるかな?

904:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/22 20:17:25.44 OqCdqkfV0
ハンプもSN規格相当の5W-30になっている。

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/22 22:58:35.39 cQMLuMMZO
>>903
この間ホムセンで、ホンダ純正10W-30SM規格を1990円で購入しました。

906:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/22 23:24:47.48 Fg6FsPaF0
>>905
安い…のか?
昨日ジェームスの開店特価で1350円で見つけたが純正オイルはイラネ。

907:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/23 11:41:56.94 gIRYa+x2O
教えてください。
5w-30と0w-30を比較すると、100℃の時の粘度は同じくらいで、 始動性は0w-30の方がいいですよね? ってことは、指定粘度が5w-30のエンジンに0w-30を使用してもいいってことですよね? つまり

5w-30の100℃時の粘性<0w30の低温時の粘性
のはずなので、問題はないという解釈なのですが・・・ 極端に言うと10w-30のエンジンに0w-30でも良いのではないかと思うのですが、どうなんでしょうか?


908:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/23 13:38:44.43 24+uIIxD0
>>907
夏に7.5W-30の車に0W-30を入れて
エンジンを壊してしまった人がいる。

909:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/23 14:11:11.79 wggpeVeh0
>>907
中の人なんですが説明しますね。

5W-30と0W-30では、おっしゃるとおり100℃の動粘度はほぼ同じです。
しかしながらSAE粘度分類は100℃動粘度だけで決まるわけではないんです。
詳しい説明は省略しますが、より知りたい場合にはSAE粘度規格をよく調べてください。
通常エンジン油を設計する場合には、低温粘度に合わせて基油粘度を調節します。高温粘度すなわち100℃動粘度は粘度指数向上剤で調整することが多いです。
極論すれば、5W-30と5W-20は同じ基油粘度で設計ができますが、5W-30と0W-30ではどうしても0W-30の方が基油粘度が低く設計されることが多く、高温粘度(SAE30の方)は粘度指数向上剤による見せ掛けの粘度であることが多いです。
(基油の性能が同レベルでの話です。5W-30で鉱油を使って、0W-30で合成油あるいは部分合成油を使えば粘度指数向上剤に頼らずに実現可能ですが)
SAE粘度だけを見て、5W-30指定車に0W-30が使用可能というのは、少し拡大解釈していると感じます。
ここはSAE粘度分類の悪いところで、どうしてもそのような素人解釈がまかり通ってしまう原因となっていますね。
SAE粘度分類だけでは判断できませんので、しっかりした確認ができない限りは5W-30指定車に0W-30はおすすめできません。

正確に言えば、5W-30の代わりに使用できる0W-30のオイルも存在するが、使用できないオイルも存在する。それを見分けるには、企業秘密である基油の詳細な情報などを入手しない限り一般には困難。メーカーが「5W-30の代わりに使用可能な0W-30です」などの宣言が無い限りは…
ということでしょうか。

910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/23 15:34:28.68 gIRYa+x2O
>>908 >>909

ありがとうございます。

SAE粘度規格を調べてみたのですが、0w-30と5w-30の比較の場合、
100℃の動粘度は同じ基準内となりますので、問題はないと思いました。

問題は低温側だと思うのですが、これは5w-30の100℃時の粘性<0w30の低温時の粘性なので、
ポンプで吸えないということもないでしょうし、エンジンに問題はないと感じたのですが・・・。

もう少し詳しく教えていただけますのでしょうか?
しつこくてゴメンナサイ・・

911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/23 15:58:10.22 v4B+iIgT0
>>910

>>909は、低温側じゃなくて、
高温側が問題だって言ってるように見えるが?



912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/23 17:37:17.16 Kx0lOyjP0
先生!粘度指数向上剤は敵なのか味方なのか一体何者なのかよく分かりません
例えば粘度指数向上剤によって生み出された0W-40があったとして、
この場合の40の性能は見かけよりもよわっちいと考えていいのですか?

913:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/23 19:43:13.36 wggpeVeh0
中の人です

粘度指数向上剤は基本的には敵です。使わないならそれに越したことはありません。
しかしながら、一般的な基油を使わない限りはほとんどのオイルで使われています。フルエステルなどで粘度指数向上剤を使わないオイルもありますが、あくまで論文レベルであり実用的にはまだまだと言わざるを得ません。
粘度指数向上剤は、新油状態での高温粘度維持には有効ですが、劣化すると重合しスラッジとなり最終的には粘度意地が困難となりますから諸刃の剣です。ただし重合しにくい高級なポリマーもあり、すべての粘度指数向上剤が悪いというわけでもないところが難しいところですね。

いずれにせよ、高価な原材料(基油と添加剤)を使用したオイルは、エステルであれPAOであれ良いオイルになるというごく当たり前のことしか言えないです。どのメーカーの製品が良いかということは企業秘密のベールに隠されてますから中の人にもわかりません、

914:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/23 19:47:56.36 wggpeVeh0
試しに各種学会の論文でも調べてください。フルエステルで粘度指数向上剤を使わない配合も可能であることが示されていますが、そのオイルがすべての面で優れているとは書かれていません。
フルエステルにはフルエステルなりの欠点もあるのだと思いますよ。これ以上は詳しく書きませんので、これで失礼します。

915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/23 19:51:54.99 Kx0lOyjP0
先生すげえ!

916:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/23 21:06:37.08 DZdccxQZ0
つまりPAO配合のエステルオイルが最強ってわけか

917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/23 21:27:10.66 DTjLuO6Q0
>>916
ちょっと違うのでは?

918:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/23 21:27:28.12 wggpeVeh0
エステルだから良いとか、PAO最高とか、エステルとPAOのブレンドがサイコーとかステレオタイプの意見を書くのは素人さんが多いと思いますよ。
そんな単純なことで性能は決まりませんから。

919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/23 21:33:20.40 zey7fJFu0
んじゃあノンポリマーとはなんなのか。

920:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/23 21:42:36.81 BX8j/eUA0
スノコのオイルって
5W-20は他社の0w-20
って本当?


921:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/23 22:30:17.07 pEXE/bme0
>>913
5w-30指定車に0w-20を入れるリスクは分かるんだが、多少のリスクを承知で
ちゃんぽんする事によって冬場のコールドスタートを改善する意義って無い?

922:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/23 22:37:17.16 5o9Bgrwu0
オイルポンプの特性に合わないだけでなく、分子が細かいせいでオイル漏れするから不可。

923:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/23 22:45:40.13 Y1Vy+7J20
オイル選びって難しいな

924:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/23 23:52:00.25 uZbx33+40
0W-20推奨のエンジンなのですが、Dラーのサービスオイルは、
5W-30なので、まいっちんぐ真知子です
指定オイルの記載がないのも不思議なエンジン

925:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/24 06:33:31.68 23k/GZCK0
ディーラーのサービスオイルなんてどこも基本は5W-30でしょ。
いわなきゃ0W-20とか入れてくれないよ。

926:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/24 09:20:30.55 +u1Hggik0
オイルの粘度って、例えば0w-40と15w-40の場合、常温(40℃)なら前者のが柔らかいけど、100℃になったらどっちも同じ堅さになるってことでおk?

927:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/24 09:55:27.19 PNl7bLUn0
>>925
確信犯っぽくって、閉口してます
一言いってくれればいいんですが、、、、
どうでもいいですよってことかなあ?

928:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/24 09:56:33.97 PNl7bLUn0
>>926
動粘度は同じでしょう?
もちろん、製品ごとの値は違うけど

929:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/24 10:07:24.71 eRF978TR0
>>925
マツダだったら逆に0W-20が基本で、軽などのOEM車だけ5W-30なんてトコもある。

930:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/24 13:35:46.63 uyjPnWeU0
さて、オイル交換の時期だが何をいれようかなあ。
タクマイン匠 10W-40
スノコ ブリル 12.5W-40

スノコ スベルト 0W-50
エネオス サスティナ 0W-50



931:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/24 17:53:51.46 EYLb4ZVT0
好きにしろ

932:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/24 18:15:21.33 21WT3sT60
>>930
ずいぶん固めのをチョイスするのね。

933:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/24 18:17:17.37 oDXHxgLF0
0w20指定エンジンですが夏場心配です。
0w40のモービル入れたらどうでしょう。
燃費落ちますか?0w40は下も上も0w20と10w40の良いとこどりと解釈したらダメですか?

934:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/24 18:26:27.05 21WT3sT60
>>933
夏も冬も油温なんてそんなに差は無いよ。

935:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/24 18:57:34.87 O4cyQOhA0
>>930
匠入れるなら赤狐の格安ペール缶でよくね?
拘るならhirokoのEster100%か飛竜

936:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/24 19:46:43.81 N55c+OXSO
オイル添加剤スレどこ行った?

937:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/24 19:58:41.74 RSi+heq50
ディーラーで車検時にオイル交換依頼。
後で明細見てたら5W -30指定なのに0W -20を入れられてた。
それでいいのか…??

938:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/24 20:04:48.05 N55c+OXSO
>>937
トラブってから揉めるのイヤだから、
俺だったら入れ直してもらう。

夏だし。

939:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/24 21:23:29.84 PNl7bLUn0
>>933
0W-20、夏場でもぜんぜん大丈夫よ
静かなのがいいなら、粘度あげてもよし
軽い感じが好きなので、年中0w-20っす
モービルの0w-40は鉱物油が少ないので気になってますが、、、

940:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/24 22:54:08.77 1jQh0DOp0
赤狐ってなんだっけ。レッドラインじゃないよね。

941:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/24 23:03:31.41 +oK67R870
0W-40は高出力車、ターボ車用だよ。
0W-20指定のエコカーに入れてもいいことない。

ターボ車では0Wで唯一かろうじて使用できる粘度。
5W-30や10W-30指定車に実際入れて全くOKだった。
それでも寒冷地の冬に限定し、普段は純正粘度で走るのが一番いい。
季節毎に交換するのならワイドレンジよりもナローレンジ。

942:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/24 23:09:34.68 23k/GZCK0
>ターボ車では0Wで唯一かろうじて使用できる粘度
んなこたねーよ

943:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/24 23:24:46.45 5GcU8+4X0
ターボ車に0W-5入れても問題ないわ

944:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/25 00:45:48.82 yi2ZkrWQ0
マツダのなんかターボ車にゴールデンエコ(0w-20)推奨してるしな
GT-Rも工場充填は0w-40だし、余裕だろ

945:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/25 03:59:22.55 lkX6sNrk0
ターボ車どころかロータリーのRENESISまで工場充填は0w-20のゴールデンエコだしな。

946:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/25 09:19:18.11 GONPF/la0
API にeco級ってあるんですか
MAZDAだけの規格?

947:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/25 16:23:22.35 tJ0viq9y0
>>940
「SUNOCO REDFOX」でしょ

948:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/25 22:07:11.28 9oeigtWRO
エネオスサスティナ(0W-20)が良さげだけど、価格が気になります。入れたことがある人はいますか?

949:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/25 23:53:45.48 ZAUW9mYu0
>>948
まとめ買いすればリッター1000円ちょいで買えるけどね
://satousekiyu.com/SHOP/774275/774276/list.html

950:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/26 00:35:10.39 4suUwwqC0
スタンド系オイルは高いのでこれは良い情報

951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/26 08:13:36.38 bihKfo5d0
>>933
モービル0w40は重たいよ。
コストコのやつ安いからいれたら夏でもおもたい。
さすがGTRが指定してるオイル。
燃費悪くなるしいいことないから10w30ぐらいにしてたほうがいいよ。

952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/26 09:58:41.00 Y+p65Brv0
近所の街の車屋は1000円/Lだが銘柄も粘度も明細に書いてない。
新車販売もしてるから純正だと信じてる。

953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/26 11:05:45.90 9D5q4TV20
んなわけねーだろ。
ディーラーならともかく。


954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/27 13:35:01.11 0s8aTcL30
次スレ立てました。
【SN】オイルスレッド■62リットル【SM】
スレリンク(car板)

955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/07/27 18:43:58.46 +fmivqDd0
>>954
乙です!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch