11/05/22 18:11:18.06 i0/lF8NY0
>>348
俺もネラーと呼ばれる類かもしれないが
愚民どもに道を記す事は欠かさない。
無駄だと言われても0.01%の人間が気づけばそれでいいと思ってる。
351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/05/22 19:24:26.32 M1GshsMS0
各所、在野からのデータ公開は日本の事故だからこそだろう
国がデータをオープンにするどころか、オープンにすることを許容する国さえ多くない
政府系と東電があてにならんのが弱みだなwwそこは幾らバカにされても返す言葉がみつからん
この土日見つからなかったRPは後継0W-40に行くしかないのだな…
352: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】
11/05/22 20:50:44.07 GK80Ohql0
クルマ板のオイルスレの300以上あるスレの中からわずか1レス抜き出して
何故か日本人全体の知能を云々できるような素晴らしい知性の持ち主と、
同じ土俵にのっちゃってスレ違いも辞さないこちらも素晴らしい知性の持ち主が
お互い煽りあっていらっしゃるスレがあると聞いて来ました
発 者 同 . 。_ ____ 争
生 同 .じ . /´ | (ゝ___) い
.し 士 .レ .__/'r-┴<ゝi,,ノ ro、 は、
.な で .ベ ∠ゝ (ゝ.//` ./`| }⌒j
.い し .ル } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
.! ! か の / ´..:.} >、、___, .r、 ソ、`\
/ ..:.:.} / |∨ ` ̄
/ ..:.:./ | 丶
/ _、 ..:.:.:.{ .{.:.:. \
{ ..:Y .ゝ、 {.:.:.:.:. ヽ
|、 ..:/ 丿 .:〉 >.- ⌒ . ヽ
/ {. ..:./ ソ ..:./ .( ..:.:.:` ..:}
./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./ .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
./..:.:/|.:/ {.:./ X.:.:}.} X X
/..:.:/ .}.:| }:/ .Y丶ヽ Y.:Y
. __/.:/ { } 《.〈、 _,,__>.:》丶 Y.:\
/.:.:.:.:.::/ !.:.:ゝ ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ \.: ̄>
353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/05/22 20:51:26.14 hKPFWaHd0
300以上あるスレ
354: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】
11/05/22 21:18:50.10 GK80Ohql0
ごめん、レスだね…
355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/05/23 04:39:43.55 X4FYCP5D0
ここは廃人ばっかだな
356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/05/23 10:07:41.05 YTTVGRs10
カストロRSって評価はどうなんですかね?
EJ20ターボに入れてるけど、2500km位しか走ってないのに回転がざらついてきたような気が…
357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/05/23 11:08:02.66 jvlWpX5V0
>>356
3000kmで要交換
358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/05/23 13:45:34.23 NGDa2vNe0
カストロedge5w30使ってるけど1500キロあたりから明らかにエンジン音目立つようになるけど
気のせいなのか?いつも3000キロで交換してるけど次はedge止めとこうかな
359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/05/23 14:06:19.12 Aco1B0Hf0
10年前の車だから5w-40とか使いたいのに選べるほど店に置いてない('A`)
360: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/05/23 14:29:24.52 9bLARgmi0
>>359
無難にどこのシヨップにも置いてあるカストロールXF08で良いのでは?
もしやXF08の性能に何か不満でも?
361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/05/23 14:40:39.82 Aco1B0Hf0
>>360
カストロ嫌い、今回はモービル1のやつを入れた
362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/05/23 16:09:34.52 1sUkWNXz0
>>361
そいつの相手はしないほうがいいよ。ちょっとアレな人だから。
363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/05/23 18:11:26.09 3STELQ8q0
>>359
超自動後退でagipレーシングスペシャルEXが3980円だったよ。
364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/05/23 22:18:11.45 aKAJ3ZzS0
SUPERオートバッ糞で、鯵津府・霊寝具巣辺捨留・井伊ゑ糞が?
365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/05/23 22:43:23.41 YHOUUZaa0
>>364
むちゃくちゃ杉w
くそら糞飾区糞有糞園前糞出所
のコピペみたい
366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/05/24 08:49:45.66 nibgtDvg0
>>364
一生懸命読んだら、一つ上にあったのね
367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/05/25 11:09:31.87 sGD6zpxd0
5w30と20w50のオイルを混ぜて使うとまずい?
368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/05/25 11:24:03.44 ClIh2Nja0
同銘柄なら基本問題はない。まぁ銘柄違ってても入ってる添加剤とか
殆ど同じようなもん使ってるんだから問題ないけどね。特殊なオイルでも無い限り。
369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/05/25 11:32:49.70 4O5vMnM+0
>>367
半々に混ぜても粘度は中間値にならないけどね
370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/05/25 16:02:50.13 sGD6zpxd0
サンクス。1Lだけ余ってるんで、混ぜちゃいます
371: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/05/25 18:38:58.17 bM0YFMOA0
>>369
物理的に中間の粘度になりますよ。
372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/05/25 19:03:29.84 ClIh2Nja0
>>371
黙れバカセ
まぁSAE粘度グレードでいえばだいたいは中間のグレードにはなるけどね。
具体的な動粘度となると単純に足して2で割って出るもんじゃないが
厳密に求めないなら足して2で割った数値より若干柔らかめになると思えばいい。
373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/05/25 23:07:39.63 hAj9NLhs0
異なるオイルが混ざることを気にしてたら大型のハイパワーターボ車なんて乗れないぞ
オイルライン+オイルクーラーで2リットル以上も古いオイルがエンジン内に残るから
コモンレール式ディーゼルターボで燃料噴射に油圧を利用するタイプのエンジンにいたっては
3リットル以上も古いオイルが抜けずに残ってしまう
374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/05/25 23:24:36.82 1nSI36A5O
カストロってそんなにイイオイルなの?
375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/05/25 23:29:36.59 nLCCIgR/0
ホムセンにある激安のzealってオイル、
made in USAになってるんだけど
zealのHPみたらイスラエルってなってるんだけど
これ北米産鉱物油じゃなくて本当は中東の鉱物油なの?
それともzealって同じ名前のメーカーがアメリカとイスラエルにあるの?
376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/05/26 00:41:05.83 ROD8b04S0
どこ産かこだわっても意味ないよ。
詳しくはググってみてね。
377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/05/26 08:36:49.01 UuGnMdLyO
意味あるでしょ
378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/05/26 20:08:05.64 EwMrSzWA0
いまさら大した意味はないな。
意味を見出そうとするのは輸入オイルに付加価値をつけて
高値で売ろうとする業者くらいだよ。
379: 忍法帖【Lv=20,xxxPT】
11/05/26 20:58:47.77 FsurnZdO0
北米産の原油が仮にいいものだとしても、
そんなにいいものが激安でホムセンなんかに並んでいるわきゃないわなぁ
380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/05/26 22:21:47.66 z2uhQcBL0
>>375
made in USAになっているけど北米産原油使用とは決まっていないじゃろ、
APIのリスト見てみるとSUMICOになっていてSJがある。
381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/05/27 06:00:26.81 Xe+6y3vQ0
ZEALはホント昔から謎なんだよな。どうみても海外製なのにAPIは住鉱がとってるし。
しかも売ってるのはSJじゃなくてSM(5W-30)とSL(10W-30)だったりするし。
自称ならわかるがちゃんとドーナツマークついちゃってるし。
382: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/05/27 17:23:29.29 n+vZ0NTA0
>>373
そうなんですよね。だからターボ車にはモリブデン等の添加剤が入っているオイルを嫌う人が多いんですよね。
383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/05/27 17:31:14.68 Xe+6y3vQ0
なにがどう「そうなんですよね」で「だから~」なのか意味不明。
バカセはとうとう日常会話すらもままならんくなってきたな。
384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/05/27 18:25:30.30 rKbsoMVh0
ターボ車にモリブデン系添加剤を避けるってのはまた別の理由だよ。
385: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/05/27 21:43:19.40 TIP5v1kB0
書こうと思ったら>>384に俺がいた
386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/05/27 22:33:34.12 HPxINkMa0
>>382
軽自動車ホモは軽板に帰れ!!!
387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/05/28 06:14:38.20 Jn5bqHYcO
>>384
kwsk
388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/05/28 07:14:55.78 WmDIKSRq0
>>387
ターボデポジットかと。
GF5だと0W20じゃなければ問題無いようにも思うが。
389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/05/28 15:48:27.53 XNARF7Y9O
ワコーズのプロステージ
ガルフのGT40
のペール缶を買おうと思うんだけどどっちが良いかな?
2万前後でペール缶のオイルが欲しいんだけどオススメ無い?5wか10wで上が40位あれば嬉しい。
色々調べれば調べるほど悩む('A`)!
車種は直4軽、水平2000ターボ、125MTです。
390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/05/28 16:12:51.02 WP/4v3I10
>>389
125MTについてkwsk
391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/05/28 16:24:13.03 Rwgal1lr0
>390
多分、スクーター(マジェスティー)じゃないか?
軽とスバルのターボとスクーターがあるから、共用できるオイルが欲しいんだと思う。
392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/05/28 16:27:57.17 xGKmuIXu0
いや、MTとあるから、たぶんKLX125とか、アプリリアとかの原付2種MT車かなと…
まあ、オイルの問題は置いておくとして…
393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/05/28 16:56:15.67 sfWRBUBK0
>>391
なんでコマジェに断定できるんだよw
394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/05/28 17:06:46.28 8/PLmHiW0
>>389
URLリンク(abeshokai.jp)
俺はその予算(2万円前後/20㍑)ならコレいってみる
395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/05/28 17:35:44.87 XNARF7Y9O
みんなレス有り難う!
もしもしだから詳しくレス出来ないけど有り難う!
レガシィとステラです。
スバルとかいうと変な奴出てくるからあれですが…
バイクは125はDトラッカー125w
2スト125MTが死んでもう楽に通勤したいから4ストにしましたV('A`)V
二種は正直空冷だし入ってればいいと思いつつ気になる存在w
でも選択の中心は車にしたいから5w-40か10w-40
ボクサーとカワサキだから漏れないオイルが良いかと思ってます。
396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/05/28 18:06:33.19 uUadXRRk0
カワサキは漏らしてなんぼだろ
397:389
11/05/28 21:50:21.45 l7qJakt20
>>394
フックスは初めてだ!これめちゃくちゃよさそうだね!
125にはもったいない!でもちょっと高い
>>396
600キロで漏れた…
フックス入れたいけど、ちょっと3万近いなー(´・ω・`)
他におすすめあったらお願いします!
でもフックスに心揺らいでる…
398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/05/28 22:26:41.09 8/PLmHiW0
>>397
URLリンク(www.jo-ya.com)
ここだとFUCHS TITAN SUPER SYN 5W40を2万くらいで買えるよ
399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/05/28 22:36:46.50 SK+RLjod0
>>395
お前が変なヤツだよ。事故って死ね!
400:389
11/05/28 22:36:56.57 l7qJakt20
>>398
おおおおありがとう!!もう注文したよ!!(`・ω・´)
本当にたすかった!!ありがとう!!
401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/05/28 22:59:46.73 8/PLmHiW0
>>400
はやっ
スレリンク(car板)
気が向いたらコッチでレポよろ
402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/05/28 23:06:39.02 qRhGofy90
>>398
異常に安いな…とも思ったがSN規格に切り替わるタイミングでSM規格の在庫処分なんだろうな
403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/05/28 23:14:49.68 Rwgal1lr0
>402
規格変更の在庫処分は大歓迎だな。
SN規格が良いとは思えない。
Mobil1も在庫処分しないかな?
併売で値段も下がってない・・・
404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/05/28 23:26:32.21 P6cLfPes0
SN規格は多分関係ないでしょ。FuchsとかどれもACEA規格よりなんだし。
まぁ>>398のオイルは規格が若干古いんで規格変更の在庫処分ってのも無くもないだろうけど。
405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/05/29 02:36:37.57 68QrvCp6P
>>400
買っちゃった後で言うのも気が引けるけど、バイクに5Wはちょっと・・・
ミッションオイル兼ねてる関係で、ミッションが傷みやすい傾向。
まあ、D虎125なら馬力もそんなに無いので、大丈夫だとは思うけど。
ちなみに空冷の方がオイルには厳しいよ。通勤で渋滞ですり抜け出来ない状態にはまると、
油温はガンガン上昇する。
乗ってるなら、渋滞にはまったときとかにシフトフィールの変化とか、エンジンノイズの変化で
油温高いの実感出来てるはず。
406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/05/29 18:22:11.63 IzFZIDjYO
ACEA>>>API
407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/05/29 23:44:16.92 nXcz+ZbH0
URLリンク(www.upgarage.com)
↑これって本物のこれ↓?
URLリンク(www.mobil.com)
408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/05/30 06:38:59.16 6NUAoS6o0
そうそれ。以前はヤフオクでも流れてたけど、最近はみかけないな。
409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/05/30 08:52:00.50 BXePoYQC0
>>407
代表的な欧州車のアプルーバル取っているから良さそうなオイルだな
410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/05/30 08:58:18.78 WZcUUeUlO
>>407
クライスラーにPSA規格の誤植があるのが気になるけど
定価で1L3150円のトタルより安いから気になる@プジョー乗り
411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/05/30 09:07:07.39 6NUAoS6o0
意外に知られてなかったのな。まぁ流通が少なかったからしょうがないけど。
価格にもよるが>>407みたいな値段だと規格からいえば割安だね。
特にVW504規格があるんでVWユーザーとかにも良いオイルだと思う。
>>410
英語の方のPDSなら誤植ないよ
URLリンク(www.mobil.com)
412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/05/30 09:45:12.23 sZkEWjBB0
>411
VW504(1年、もしくは15,000km交換推奨)だから、清浄分散性と耐酸化性が高いんだろうな。
ただ、VW504指定車は、オイル減りするから補充しながらってことが条件だけど。
TSIにも使うんだから、潤滑性能も長持ちするんだろうな。
413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/05/30 09:54:17.28 6NUAoS6o0
VW504は最長2年もしくは30000kmだよ
414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/05/30 10:24:25.87 ITMyi8QE0
ついにでたよ、待ってたよ
URLリンク(www.tasco.co.jp)
415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/05/30 14:34:54.77 rlRPh2VW0
オイルの量って、エンジン停止直後の、オイルラインにも
たっぷりオイルが入った状態のオイルパンの量がアッパーラインに達してなきゃいけないの?
それとも、一週間くらい乗らなかったあとの、
ほとんどオイルパンに落ちてる量で計ればいいの?
416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/05/30 15:31:42.87 GXmx4IFg0
んなもん目安だ
417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/05/31 02:57:51.62 4wL7gkQ60
>>415&416
URLリンク(allabout.co.jp)
418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/05/31 04:16:17.17 /ALz06Dy0
>>415
俺の車の整備書。
・エンジン停止後5分後に計測。
・純正空冷オイルクーラー付き車はエンジン停止後即計測。
419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/05/31 15:36:47.15 kIOwJCTzO
GTR乗ってるひとがいたら教えてほしいんだけど、
Mobil 1 RPが無くなったら何を入れるんですか?
420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/05/31 15:45:12.76 S1LWjbBe0
??
421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/05/31 16:32:08.84 fMaA3/EMQ
>>419
GTRが次に純正で採用したオイル。
422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/05/31 16:39:43.73 kIOwJCTzO
GTRに乗ってるひとの回答キポンヌ
423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/05/31 17:21:56.55 S1LWjbBe0
そんなに乗り手に聞きたいなら車種スレで聞けば?
あと「Mobil 1 RPが無くなったら」の意味が分からん。
424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/05/31 19:41:14.52 8hZWpM/U0
2年ほど前に開けたオイルが500ccほど残っていて、
これをこれを減ってきたときの継ぎ足しに使っても問題ないかな?
425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/05/31 19:44:23.21 6E/hsa+A0
キボンヌってひさしぶりに聞いたなぁ
426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/05/31 20:12:38.87 QnLO0+Vg0
イボンヌ
427:856
11/05/31 20:40:03.80 V9DQ7i680
>>424
現在ウチの車がそんな状況だが今のところ問題点ない。
428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/05/31 21:25:40.54 zYJyr6MD0
>>424
平気だよ。
俺なんか、3年前に開けたオイルが3L近く残っていたから嫁の軽に入れた。
少し足りなかったから、2年前に買ったプラボトルのオイルを足した。 全く問題なし、エンジン音も良好(^_^)v
429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/01 10:11:52.57 C+01Dr1QO
>>405
カワ車に5w(EXクルーズ)入れてるが大丈夫
前に入れてたプロステージ(10w40)の方が保ちはイイな、値段相応って感じ
車にも入れるのでEXクルーズに格下げしました
430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/01 23:07:16.34 oEOCn7650
Mobil1がモデルチェンジしていて驚いた。
今回はWAKOSを選んでみた。暴利られてるのは承知の上。
粘度の高いものを選んだので少し重いが、重いなりにしっかりトルクが出ている印象があり、悪くはない。
431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/02 00:24:00.66 WYAuqAxI0
和光は塩素自主規制してから微妙になった
432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/02 17:20:47.60 be2LYz1J0
年一回だけのオイル交換の場合
どの季節が交換時期いいですかね?
433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/02 19:30:24.74 JvC0daEQ0
>>432
春じゃねーかな
434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/02 19:34:54.92 NSLuvA0H0
私は年一回のオイル交換を春に行っています
秋までは比較的良い回転フィーリング持つし、
冬は雪のため回転フィールが気になる様な走りが出来ない所なので
435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/02 20:55:29.02 8FAxDhb50
>>432
俺は秋。夏の厳しさを越えたら交換。
436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/02 21:11:05.81 0O3mWZju0
それだと酷使したオイルで夏を乗り越えることにならんか?
437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/02 21:27:28.48 8qnbUVM30
一番傷んだ状態で夏を過ごすの?
438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/03 00:03:44.50 Tl5vYf7sO
黄砂が止んだら交換
439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/03 00:16:29.65 2JyTsyK10
3・6・9・12年4回、3月、9月は純正粘度5W、12月は0W、6月は10Wで使い分ける積もりだが、走行距離が長いので実際には6回くらい交換してる。
今回は昨年並みの酷暑になるので高粘度10W-50で。
440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/03 00:18:44.90 MvZXXd5T0
ウィンターグレードなら分かるが、
後ろ側の粘度を気温で変更する必要ってあるのか?
441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/03 00:41:15.82 2JyTsyK10
別にないよ。でも、0Wは確かに始動性はいい。
442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/03 01:57:35.75 R+M6HX+p0
皆さんみたいにオイル比較したいのですが、
純正オイルがウルトラグリーンなのです。
一応は0W-20をOKらしいですが、どうせならウルトラグリーンと同粘度で
比較したいです。
そもそも何故かホンダのHPから消されてるウルトラグリーン。
443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/03 02:29:17.34 1e31Xp6L0
オイルをコストコの10W-40からカインズ0W-20に変えたけど
アクセル踏んだ感覚からして違うんだな。
燃費は1.5Km/L位よくなったかも。
444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/03 03:21:08.78 X7yB2mxg0
全然違うね。
俺は逆に0W20使用可能車に10W40入れてるけど、ふけは明らかに重くなった。
一応、0W20~10W50まで説明書に使用可とされてる変態車種なんだけど。
でも不思議なんだ・・・アイドリング付近での低回転の粘りがよくなった。
工場時充填オイルの0W20の時は発進で気を抜くとスカッとエンストしてたのに、
硬いオイル入れたらやたら粘るようになった。
硬いオイルの抵抗でISCVが開いてるから?燃料が濃くなってるから?か知らないけど。
燃費は悪いけど、仕事に使っていて20万キロ以上乗るから(しかも軽)、耐久性重視で。
以前は同車種の旧型のキャブレター仕様(当然ながら0W20指定されてない)に10W40入れて乗ってたけど、
これは凄く粘った。
そこまでは行かないけど、粘りがかなり良くなって乗りやすくなったよ。
445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/03 03:46:59.99 bHWEN/LD0
硬いほうが低中速あたりのトルクが増えるってのはままあるよね。
下の方のトルクが細い車で特にMT車とかだと分かりやすい。
理由はよくわからんが燃焼室の気密性があがるせいなのか、
それとも混合潤滑に移行しやすいとかそんな感じなのかね。
446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/03 04:49:59.29 1e31Xp6L0
>444
さすがに0W-20でエンストはないわ。。
ただ10W-40の感覚でアクセル踏むめないな。。
447: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/06/03 05:25:30.35 N+gdmRhG0
同じように感じる人は結構多いみたいね。
俺も硬いヤツの方が街海苔はしやすいと感じる口だわ
448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/03 08:38:44.40 akIldy1m0
純正指定5W-30だけど、通年5W-40を入れてる。
ペール缶で買うから通年使用できるものって考えると、
5Wは外せない、ミニサでブンまわすことを考えると30じゃこころもとなくて40にした。
ちゃんと比較したことは無いけれど、まぁいいんじゃないかと思う@北海道
449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/03 13:04:10.02 sWDW2Fxm0
>>436
夏酷使したオイルで冬乗り切るより
冬酷使したオイルで夏乗り切る方がマシかなと。
どちらにしろ酷使って程乗らんけどな。
450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/03 13:17:02.08 ZVRF1MEai
>>448
30なら心配ないと思うぞ
>>449
要は、一年オイルを使い倒した上に一番リスキーな夏を迎えるより、新油で夏を乗り切ったほうがリスクが少ないって事だよ
451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/03 13:35:37.57 7G1Ptaxn0
>>450
素人考えかもしれないが、
夏と冬では始動性こそ違っても、
安定時の油温は差がほとんど無いので、
サーキットでも行かない限りは
オイルの劣化は変わらないのではないのかな?
452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/03 13:49:21.18 X51dK8qB0
春夏秋:走行距離が長い、ガソリン希釈は起きにくい
冬:走行距離が短い、ガソリン希釈が起きる
年1交換するなら、冬前交換すると次の冬までガソリン希釈したオイルで走ることに。冬後交換ならガソリン希釈したオイルを抜くことが可能。
だと思うよ。
熱ダレは走り屋以外は考えなくていい。
453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/03 18:53:50.44 2Cpf1E4d0
夏前に固めのオイル入れたら冬ごろには柔らかくなっていい感じにならないかな
454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/03 19:04:16.65 akIldy1m0
1回/年奴って結構いるのか?
455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/03 19:09:08.88 X51dK8qB0
>>454
俺は距離伸びないから年1だけど。
456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/03 19:16:56.79 ehG5kZFa0
前回交換してからもうすぐ一年になるが、このまま引っ張ることにする。
違和感がなければ次の交換は来年の春、距離にして13,000kmほどになる予定
457: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/06/04 00:35:25.68 UQqaccWP0
意味も無く交換してる人ばかりだと思ってたが、そうでもないんだね
458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/04 22:15:08.02 WS7jlFNg0
ガルフのST30ってどうですか?
部分合成で2,980円が出せなかったのと、
同じ2,980円ならトタルの全合成の方がいいかと思ってスルーしたんだが…
459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/05 00:22:53.75 gAn5mCvB0
カストロRSかモービル1(15W-50)で迷っています。
460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/05 00:58:52.47 y9fAeDHM0
そうですか
461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/05 04:31:18.88 lr3qhlNT0
>>442
オイル工場が火災で生産できないから?
462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/05 06:39:27.77 6B5+z0060
モービル1Turbo(15W-50)って最近、あまり置いてないような気がする。新パッケージでも存在するのかな?
463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/05 07:56:37.15 TgHfCDU70
>462
存在します。
パッケージが順次変わっていっていますので、
Mobil1で同じ粘度であれば同じものと考えていいようです。
464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/05 08:29:05.64 SRQ43UbD0
>>461
関係会社が津波被害にあったのでは?
465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/05 14:14:35.56 jE5GRbGR0
10W-50があればいいのに>Mobil1
466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/06 16:02:53.84 +bRLZ24D0
最近、オイルブランドにこだわる人が少なくなったな
467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/06 16:12:46.68 sEc+89gq0
Mobil 1 15W-50の5L入りプラボトルって国内で並行輸入されていないのかな?
468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/06 16:23:33.58 IL8CgZPT0
VHVIとPAOって拘る程機能が違うものなの
469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/06 20:24:08.28 KEXF99o70
>>466
そうじゃなくて、車なんて走りゃーなんでもいいって人が増えたから。
デラでオイル交換すりゃ十分でしょ、って人ばっかり。
470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/06 20:45:35.03 6qdP3Tpv0
俺もそんな口だからデラで純正交換2000円でやってた
その後なぜか知らんが値上がりしたんで、たまたまBP青缶VHVI油の安売りあったんで社外交換。
ところが、純正油のときは1週間以上放置後始動するとドライスタートっぽいガチャガチャ音出てたけど
VHVI油に交換した後は放置後でもガチャガチャ音無し。
先日、1年以上放置後掛けてみたんだけど、それでもガチャガチャしなかったんだよ。
どっちも5w30だけど驚いたね。
471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/06 20:53:43.02 0+S0YbpJ0
>470
VHVI油の御利益?
添加剤として、エステルが入ってたんじゃない?
472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/06 21:04:04.00 A8NybmazO
最近寒くないね。
473:470
11/06/06 21:51:53.85 6qdP3Tpv0
>>471
青缶はどうなんだろうね?
474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/06 22:26:19.61 0+S0YbpJ0
>473
BPはエステルベースの商品はリリースしてないけど、添加剤的な量で入ってるんじゃない?
系列のカストロールでも、マグナテックなんかは添加剤としてエステルが入ってたらしいし。
1年放置で、油膜が切れないのは、エステルとしか思えないなぁ。
475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/06 23:00:08.09 6qdP3Tpv0
エステル系とかPAO系とかボッタクリ価格で売ってるから色々な宣伝にも力入れてるだろうけど
VHVIでも実は凄いんではないのかな?
欧州車のロングドレイン油はVHVIベースしかないし
476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/06 23:06:01.84 9o09+/nx0
別にLL規格油がVHVIしかないこたないが。
PAOベースだって多いし。粘度にもよるけど。
まぁLL規格だと最低限VHVIが必要って話だけ。
477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/06 23:39:54.32 Di+xGUtN0
>>474
カストロに微量のエステル入ってたのは5年くらい前でしょ
478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/07 00:59:33.95 3I2Zo6kt0
別に金属に吸着するのはエステルだけじゃないしね。
無灰系FMとか全部くっつくから。
エステルを売りたいばかりにドライスタート防止を宣伝文句に使ってるけど
別にエステルじゃないと防止できないなんて事もないし。
吸着効果自体は特別なもんじゃない。
479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/07 07:08:19.28 tTA/uWY90
>477
「入ってる」じゃなくって「入ってたらしいし」って書いてるよ。
480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/08 02:31:28.59 eqakD59B0
2003年後期車両
取り扱説明書
SL5w-20推奨SL5w-30,SL10w-30も利用可能
メーカHP現在
SM0w-20推奨
現在SM5w-30使用中
皆さんならどの粘度のオイル使いますか?
481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/08 03:37:02.45 fpyxPQg80
距離が行ってるなら30番でいいんじゃない?
482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/08 03:52:34.40 2J9ldeOZO
まだ1000キロ弱くらいしか使ってない高いオイルが
今の車に合わないから元のオイル缶に戻して保管しとこうと思うんだが
見た目の黒さは濾紙かなんかで濾せば、きれいになるかな?
なるべくなら綺麗な方がいいんで
483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/08 07:25:01.32 nN1mZATn0
>>480
SN/GF5の0W20か5W20で。
484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/08 07:47:42.93 o0M5wVZy0
>480
0W20は無し。
車種、エンジン形式が同じでも、エンジン構成部品は変更されるからね。
俺なら、5W20か5W30にするよ。
0Wなら30あたりならセフかもしれない。
485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/08 16:07:46.72 tWJbxrEh0
>>482
もったいないけど捨てたほうがいい
オイルがすぐに黒くなるのはエンジン内部洗浄してるから黒くなる
よくすぐに黒くなって嫌がる人がいるけど、ほんとは逆で黒くならないほうがダメ
486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/08 21:44:09.48 y7spnJ/h0
>>482
親とか話の分る友人の車に入れてあげればいいじゃん
中途半端なフラッシングの替わりとして割り切ってもらって
487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/09 06:26:50.06 aAJUoZ1JO
>>482だが
さすがに捨てなくても…性能は全くおちてないでしょ、回してないし。
あとオイル汚れるのは、洗浄能力高い場合は良いけど、
ただたんに油膜切れがちで摩擦鉄粉出まくった場合もあると思うんだ…
俺の個人的な見解だが。
488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/09 06:30:08.34 UE+sesg40
好きにしろよハゲ
489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/09 06:44:59.09 BeUG8ETiO
SMとSNの違いって何すか?
たいして変わらないんでしょ?
安値ならもうSMで十分なんだが…
なんならSLでもね。
490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/09 11:35:55.35 OtMVTJ40O
>>487
俺だったら
回してなくて1000キロ走ったらブローバイで劣化してるだろうから捨てる。
回してないのに油膜保持できなくて鉄粉出るようなオイルは捨てる。
濾過とかめんどくさいから捨てる。
自分の車に合わないなら持ってても意味ないから捨てる。
まぁとっておきたいならとっておけばいいじゃない。
491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/09 12:33:50.07 uX+jpRqT0
0w-30の全合成って、モービル1しかないかな?
492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/09 13:09:48.65 cmlaL/2PO
つプロステージ
493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/09 13:21:39.34 7ceFFhFt0
つRED LINE、FUCHS
494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/09 15:08:35.16 8glCeRi30
つGulf GT30 PAO+エステルでモービル1と値段がそう変わらん
495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/09 18:24:07.80 uX+jpRqT0
皆さん教えてくれてありがとう。
いろいろ選べるのね。
496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/09 19:40:37.86 8ne6T1VjO
>>494
ガルフは良いよね。
敢えてバカ高い認証取得をしないで、その分のコストをちゃんと品質に還元している。
ガルフはもっと評価されていいと思うよ。
497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/09 19:56:55.35 /+v0DEOA0
GUL PROSYNTHE 5W-40 SL を愛用している
498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/09 20:09:12.48 xc/nKsGi0
HTHS粘度表示が無いのがちょっとなぁ
499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/09 21:33:25.30 DoYbj6oDO
1L数百円程度の安物オイルでさえちゃんと認証とってるのにとらないガルフは信用出来ないなぁ。
500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/09 21:51:32.93 9HfIya8Z0
まぁその辺は薄利多売でいくかターゲットをある程度絞るかによると思うけどね。
俺が愛用してるとこも認証なんか何にも取ってないけど、
もし認証とって値段が上がっちゃうって言うんだったら正直勘弁だもの
501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/09 21:55:11.53 YlR1TAYk0
ガルフだって全く取ってないわけじゃないよ。認証取ってるヤツもあるから。
502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/09 22:36:59.19 u8qAsX4XO
情弱な僕は認証まみれなモービル1ですそれにシールも痛まないとのことなのでHPで
オートバックスでモービル1SM5w303リットル缶が2580円だったから3つも買ったゃった
オイルストック20リットル越えたw
503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/09 22:42:56.01 5L2OfNzs0
認証なんてモンドセレクション金賞みたいなもん
504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/09 22:50:22.19 8glCeRi30
認証は例えば原価2500円のオイルなら200円くらいはかかるらしい
505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/09 22:55:05.46 ltilSrURP
車板なんだからモンドセレクションじゃなくてカーオブジイヤーみたいなもんって言えよ
506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/09 23:06:29.18 5l87q9P4O
中村モンドセレクション
507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/09 23:49:34.91 JgcWsSqz0
まあ、それでも該当する外車乗りにとっては、もし保証期間内にエンジンがトラブッても、
「認証オイル入れてますから」って胸を張れるだけの根拠になる。
ヤ○セだけはオイルの銘柄どころか、ディーラー以外でオイル交換したら即アウトと言われてしまったが。
市販のメルセデス承認オイル意味ねえじゃん。シュテルンなら対応違うのかも知れないけど。
一度うちで新車買って貰えれば、並行車でも面倒見ますよって言ってくれたし。
508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/10 00:22:32.87 j4vZfBtW0
ヤナセで買うやつは情弱
509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/10 00:27:00.45 3BivOaEYO
カネ余ってる奴は情報要らなかったり
510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/10 08:43:37.42 j4vZfBtW0
でも、ヤナセでSクラス買ったやつが散々な目に逢ってるけど
整備ミスでエンジンルームから出火全焼(消防の検証報告)
しかしヤナセは「社内にタバコ落としたんだろ」と聞く耳持たず
結局訴訟でヤナセボロ負け1300万以上の賠償
ユーザーにこれだけ無駄な労力を掛ける企業だぜ。関わっていいと思うか?
511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/10 16:52:24.13 VqkmRgREO
国産車でも指定以外のオイル入れてそれが原因でトラブルあったら保障受けれないぞ?
一般的に流通してるオイルで認証とってないのはガルフの一部オイルぐらい。
それでも良い、って人なら良いけどそんなリスクを説明せずに他人に勧めれないなぁ。
512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/10 17:25:34.04 j4vZfBtW0
HTHS粘度表示も無いのがガンだな
513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/10 18:02:03.68 hKhN+rHa0
もし指定されている交換サイクルを守って
オイルが原因でエンジン壊れたらガルフが対応するって前にガルフに言われたような気がする
昔日産で10年くらい働いてたけど
指定粘度守ってない意外はオイルを他社いれてクレームが効かないとかいう話は聞いたことがない
古参の人に20年くらい前にターボ車の出始めには純正オイルを使ったら壊れるから
社外オイルを入れていたって話しは聞いたことがあるけど
その時は一週間で20台くらい修理したらしいw
514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/10 18:33:48.52 Ly9N3ZSa0
指定以外のオイル入れたって事どうやったら分るの?
515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/10 18:38:20.09 dUPsSV6s0
車の説明書を見ると規格の指定はあっても銘柄の指定までは無いだろ。
純正を推奨するとは書いてるけど。
そもそもよほど特殊な車じゃない限り、使用オイル縛りしたら独禁法違反でね?
516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/10 18:45:12.68 rtX4cAuIO
マーチとノートだけど
日産ストロングセーブX SL 0W-20
って銘柄まで指定されてる。
最近SLのは廃盤になったからSMになるのかな?
517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/10 18:52:15.45 kfb9u5Jz0
>>515
もし縛るならメーカー規格つくらんとな欧州車みたいに。
国産車の場合API規格とSAE粘度で指定してるんだから
純正オイルのみ保証なんてのは通らん。
>>516
取説よくみてみ。APIかILSACがついてて粘度があってりゃOKって書いてあるから。
純正はあくまで推奨オイルに過ぎんよ。
518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/10 19:06:53.52 dUPsSV6s0
>>516
もう一度鳥説をしっかり読んで、日本語をきちんと理解するんだ
話はそれからだ
519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/10 19:09:40.98 VqkmRgREO
>>515
ガルフのオイルはその規格さえパスしてないのが問題なんですよ。
規格取れるけどコスト削減の為にあえて取ってないのか、それとも本当に規格をパス出来ないオイルなのか、ユーザーには分からない。
細かい粘度や特性を発表してくれればある程度は判断出来るけどそれさえないしねぇ…
クレーム時に自動車メーカーが原因究明の為にオイルを調べる事はあるよ。
そういう細かいデータの蓄積が新しいエンジンやオイルの開発に生かされるし。
国産ガソリン車はそんなにシビアな要求はしてないから少々の指定外はまぁ大丈夫だけど、環境対応ディーゼルや輸入車はちゃんと指定守らなきゃダメだそ。
これらは故障に直結する。
520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/10 19:22:46.13 dUPsSV6s0
>>519
>ガルフのオイルはその規格さえパスしてないのが問題なんですよ。
問題あるなら使わなきゃヨロシ
規格を取ってるか取ってないかではなく、各種数値(HTHS等)も公表して無いのが気になるだけ
521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/10 19:27:01.81 kfb9u5Jz0
んだからガルフのオイルでも規格取ってるヤツはあるって。
ほとんどのケースは単にコスト削減による非取得だろ。
まぁエステル系を豊富に使ってるヤツは規格に通らない可能性はあるけど。
ってか規格がないとかHTHS表記がないとかいってるけど
国内メーカーじゃ情報をかなりだしてる方だぞガルフは。
522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/10 19:44:03.62 VqkmRgREO
勿論俺はガルフの規格通してないオイル使う気は無いし他人に進めたりはしない。
まぁ使いたい人はどうぞ御自由にとしか言えないけど。
せめてあえて規格通してない理由でもちゃんと説明してくれたらねぇ…
523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/10 20:15:58.79 dUPsSV6s0
>>521
プロシンセのHTHSは?
524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/10 20:39:18.75 F7rXGhBFO
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
規格って諸刃の剣だよね
525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/10 20:48:52.05 kfb9u5Jz0
>>523
なんで俺に聞くの?知りたいならゴトコにきけよ。
俺が言いたいのはHTHSを公開している国内メーカーは殆どないだろって話。
なんでガルフに限ってHTHSを公表してないからと文句言うのかが分からん。
526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/10 20:49:11.26 Y27DEPKI0
ガルフの表示(SMetc)は鉱物油はあったと思う。
部分合成油や全合成油はなかったと思う。
鉱物油以外ならSMetc表示がなくても、それなりの
性能があるのがわかっているからいいかとも思う。
527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/10 21:07:02.84 uR5LuIY60
規格モノじゃ満足できない身体になっちまった好き者が通りますよっと
528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/10 21:14:49.36 VqkmRgREO
>>525
そこそこ有名なメーカーはちゃんと発表してるよ?
勿論一切公表してない所もあるけど殆のメーカーが公表してない、てのは言い過ぎかと。
それとちゃんと規格を通してるとある程度の想像は出来るのよ。
例えばACEAのA3取ってるならHTHS3、5以上はある、とか。
そういう予想もできないしそもそも粘度表示さえ自称でしかなく本当に正しいかどうかの判断もできないんですよ。
529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/10 21:19:36.74 fQ29sQ0t0
ガルフ叩いとけな流れ?
530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/10 21:31:48.57 dUPsSV6s0
>>529
本当は使いたいんだけど数値の公表が無いから怖い。みたいな感じ
531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/10 21:40:43.78 EDWpKbQv0
やはり公表数字のスペック厨か?
532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/10 21:49:48.58 VqkmRgREO
ごめんなさい、単なる暇つぶしと興味本意とネタ提供ですw
何故わざわざ規格を取らないのか?
以前から不思議に思ってるんだが明確な回答は見つからない…
銘柄やベースオイルに拘りはあまり無いので0Wか5W-30でACEAのA3取っててリッター1000円以下なオイルを愛用してます。
て事で正直な話ガルフなんてどうでもいいw
533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/10 22:06:37.04 VqkmRgREO
>>531
スペック厨か?と言われたら勿論否定はしないよ。
でも普通のユーザーがオイル選ぶ基準なんてスペックと値段ぐらいしかないんすよ。
エンジン保護性能の優劣調べようにも実際にエンジン開けたり使用済みオイルを分析したりなんて一般人には無理だし。
エンジンフィールなんて好みは人それぞれだし、そもそもエンジン保護性能には関係ないし。
それぞれ一定の基準を満たしてれば規格をパスできる、からこれが判断基準になるんです。
534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/10 22:12:09.01 CPaNaZx80
うざってぇなー、2chでグダグダ言わず、メーカーに聞けよ
535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/10 22:17:27.21 kfb9u5Jz0
>>528
>そこそこ有名なメーカーはちゃんと発表してるよ?
国内の有名メーカーだとHTHS出してるのどこよ?モービルとかそんくらいじゃないの。
カストロBPは性状すらろくに出さなくなったし。石油元売大手とかだって
出してるとこあったか?ハッキリ言って出してるところの方が珍しいわ。
公表して当たり前みたいなのはやっぱちょっとどうなの?そりゃ出してくれたほうがありがたいけど。
しかしこんなHTHS厨も珍しいな。てか競技向けのとんがったオイルじゃないなら
動粘度からだいたいのHTHSは予想できるだろ。少なくとも下限値は。
536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/10 22:37:01.08 ZoS7UQmiO
メーカーが教えてくれない真実を知りたいから
ここで討論になってんだろがカス。
俺が思うにガルフは粘度指数向上剤とか
色々使っててシールに悪影響は間違いないと。
だだ初期フィーリングとか簡易数値はかなり良いと。持ちはどうかな
シール攻撃性がなければホムペに書くし、HTHSも書くっしょ。
でも一度は使ってみたい…
537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/10 22:39:11.49 VqkmRgREO
>>535
モービルとカストロとBPとエルフとシェルは見た記憶がある。
つかガルフのHTHSを質問したのは俺じゃないからね。
ぶっちゃけそれはどうでもいい。
興味本意だが何故ガルフが規格取らないのか?が気になるだけです。
その割には安くないし、かといって何か売りになる宣伝文句も無いし…
538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/10 22:41:21.91 F7rXGhBFO
だいたいHTHSなんて気にするのはこのスレの住人くらいだろ?
一般的なユーザーなんか意味すら知らんわw
それを公表してないから信用できんとか言ってメーカー叩いてるやつは正直もう病気だよw
539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/10 23:04:41.18 VqkmRgREO
>>538
別に性状を公表してないから信用出来ないとは思わないよ。
公表してくれた方がオイル選びの参考になるからより好ましいけど。
ただガルフに関しては一般的なエンジンオイルならまずパスしてる規格さえ取ってない。
どんな安物オイルでも規格をパスしてれば規格なりに信用出来るけどそれさえ無いんですよ、ガルフの無規格オイルには。
540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/10 23:16:28.31 dUPsSV6s0
>>531
まぁHTHSを調べた上で「無意味」と言うならオマエはそれでいいんでね?
541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/10 23:17:28.33 dUPsSV6s0
>>538
A3を知ってるか?
542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/10 23:20:43.22 Ly9N3ZSa0
アメリカ人に英検4級とらせるようなもんだ
543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/10 23:27:04.51 O7ZEjd1cP
日本語分からなくて問題文読めないから取れないんじゃね?
544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/11 00:10:40.42 tUCAFpwM0
シール攻撃性とか言ってる奴はブレイズ使えよ
SM、SNとるだけで原価1割とっていかれるんだからその分価格で還元してるってゴトコ関係者が言ってた
とってるやつは鉱物とか低次元のオイルで最低限それがないと売れないだろうと思って取っただけ
性能は良いんだから信用しないなら使うな
545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/11 00:35:50.36 YyUpKJYA0
>>536
なにがメーカーが教えてくれない真実(キリッ、だよw
これが討論とか片腹痛いわ。一回くらいメーカー問い合わせたのかよ。
てかなんで粘度指数向上剤なの?使ってないオイルの方が珍しいんだけど?
シール攻撃性を言及するならもっと他にあるだろうに。
あと攻撃性がないならサイトに書くし、とか言ってるが普通わざわざ書かないよ?
そういうの書くのは旧車向けオイルくらいだわ?HTHSだって同様。
546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/11 01:26:06.45 wkKig3Rv0
規格って一銘柄でいくら、って感じで固定なのかな?
それとも一個につきいくらって感じの印税みたいな方式なのかな?
もし前者なら、数が売れるオイルであればコストを希釈することが出来るけど、
あまり数を見込めないオイルであれば販価に跳ね返りそうだ。
安いオイルでも規格通っているのに…って言うより安いオイルの方が規格は通しやすいんでは?
まぁ規格に満たない性能しかない可能性もないわけではないと思うが、
試して~スレでもガルフは概ね評判いいね。
特にアローGTなんてPAO+エステルベースで粘度指数が200越え、
の割りにペールで買えばリーズナブルなんで
規格通ってないことを問題にする声は見たことがない
547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/11 02:09:08.92 QpHr0iG+O
>>546
>>規格通ってないことを問題にする声は見たことがない
そりゃ規格を気にする人はガルフを使わないからです。
ガルフ以外にも高品質なオイルは多数ありますしね。
好きにすりゃいいのよ。
ガルフが何言われようとそんな事愛用してるユーザーには関係ないしね。
ただ規格を無視してそんなに安くなるなら他のメーカーも追随すりゃ良いと思うけどなんでやんないのだろ?
ガルフもデータ出して規格を通してないけど相当分の性能はあります、とちゃんと説明すりゃ良いのにねぇ。
548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/11 02:19:40.50 oAzI8YKk0
>>546
規格を通すコストは、試験のコストがほとんどだよ
549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/11 02:48:43.40 hqzinSdJO
試してスレで俺が聞いたガルフの話題が
ここまででかくなるとは思わなかった…まじで。
動粘度と粘度指数を目にした時はコスパ的に衝撃だったから
550: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
11/06/11 05:38:13.26 PW/1lUUp0
ガルフについてまとめ。
一部のオイル(工場向けペール缶商品や低価格の鉱物油)以外API等の規格をまったく取ってないので自動車メーカーからはエンジン用オイルとしては認められない。
その点を承知した上で自己責任で利用すること。
ちなみに本家アメリカのガルフブランドのオイルは全て何らかの規格をパスしています。
「なぜ規格を無視しているのか?」
ゴトコジャパンからの正式なコメントが無いので分かりません。
一部で「コストを抑える為に無視している」と言われていますがオフィシャルなコメントは無いので実際のところは不明です。
本当に規格をパスできない性能なのかもしれませんがこの点においても不明です。
個人的には耐久性に劣るエステルを多用してるので耐久性に関するテストをパスできないんじゃないの?って気がします。
何れにせよ真相はガルフの中の人しか知りません。
551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/11 06:28:59.77 wkKig3Rv0
エステル多用してる=規格に通らないってことにはならんと思うけどなぁ。
エステルベースを謳ってる餅の8100とか通ってるし。
552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/11 07:20:31.11 4v6R0JAB0
MOTULはACEA規格は通っていてもAPI規格とメーカーアプルーバルが少し前の規格なんだよね
553: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
11/06/11 08:47:30.52 PW/1lUUp0
>>551
基本的にエステルは熱や酸化ですごく劣化しやすい物。
VHVIやPAOの方がかなり劣化に強い。
エステルベースのエンジンオイルが高価なのはエステル自体のコストもあるけど劣化を防ぐ為に必要なコストもすごく大きい。
近年のオイル規格改定でロングライフ性能がかなり重視されるようになってきた。
その要求をエステルベースでで満たす為には以前より遥かにコストが掛かる。
モービル1がエステル使用量をどんどん減らしていったのはこれが原因では?と個人的には考えてる。
勿論技術の進歩でVHVIやPAOの性能も上がって高価なエステルを使わなくても要求される性能を満たせるからってのもあるが。
で、話題のガルフの無規格オイルだ。
エステルをそれなりに使って安くするには何かを削らなきゃいけなくなる。
認証に必要なコストはそれなりにでかいけどこれに関しては安オイルでも必要なコストは一緒なんすよ。
試験と登録に必要なコストだから。
次に何を削るか?勿論潤滑性能なんて削れない。
一番削っても支障の無いのはロングライフ性能、なんせ日本人でこのクラスのオイルを使う人はメーカー指定距離より遥か手前でオイル交換しちゃうからね。
って感じで耐久性を削って結果規格に通らないんでないの?と想像してるんです。
3千や5千km程度でオイル交換するんなら問題無いんじゃないの?俺の勝手な想像だけど。
554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/11 08:59:46.44 ePLuzFwC0
>>552
ACEAの方が偉いんだからそれでいいでしょ。
アプルーバルは取ってるほうが例外的存在なんだし
555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/11 12:36:37.85 tUCAFpwM0
>>553
ちょっと勘違いしてます
今レースで使うためのオイルをガルフでPB作ろうとしています
1釜で約3キロの一括買いをして4L小分けにしたときに、規格を通すだけ200円~250円かかる
しかも、1回取得したら次からいらないってわけじゃないので作るたびに毎回同じお金がかかる
3キロ作ったら認証とるだけで税込み20万くらい必用なわけです。しかも試験もたいしたことをしないらしい
自分は1種類の粘度しか聞いてないけど
もし4L1000円で売られている商品も同じ原価で200円~250円くらいとられているとしたら
オイル自体の原価はいったいいくらなんでしょうね?
556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/11 15:43:31.84 7H32DUeA0
>>555
3キロってリットルの事だよな?
557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/11 16:02:18.76 O0SQuzXdO
>>556
3キロ立方メートルですが?
558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/11 18:02:53.29 z9/uB6M70
3キロガロンでね?
というか単位すらマトモに書けない奴には困ったもんだ
559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/11 19:21:42.14 kFFVD4lUO
今日、RESPOのオイルに交換したけど、以前は付いてたドーナツとスタバが上からシール貼って消されていた。
これは認証取れなかったのか、それとも取るのを止めたからなのか?
因みに値段は以前と変わらなかったけど。
560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/11 20:07:09.03 HMHjbYb30
API規格なんて最低限の品質を保証するだけ
ガルフが低価格オイルで取得してその他で取らないのは言わずもがなって事。
561: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
11/06/11 20:25:58.72 PW/1lUUp0
>>559
RESPOも一部オイルはAPI規格を取ってないっすね。
ただEOLCSのデータベースとRESPOのWEBサイトの説明が一致しないから最近改定でもあったのかな?
(例えばE TYPE5w-30はSM規格取ってる事になってるけどRESPOのページには書かれていない)
URLリンク(eolcs.api.org)
ちなみにどの商品?
>>560
最低限と言ってもSMやSNって結構厳しいぞ?
そしてその最低限の規格さえ取ってない自称エンジンオイルって....
まぁ信じる人は救われるんでしょw
562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/11 21:18:00.76 kFFVD4lUO
>>561
そのE-TYPEです。
でも何故か1リットル缶にはドーナツもスタバも付いてたような…
しかしまぁ>>524のリンク先の話のように、認証を取ってないのに勝手にマークだけ付けてるオイルもあるってのが気になりますね。
563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/11 21:33:18.48 HMHjbYb30
素性不明の激安オイルが取得しないのと
RESPOや一部ガルフらのオイルが取得しない理由は違うから。
564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/11 21:45:33.65 u+/ZFYP60
じゃあHTHSくらい公表してくれ
565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/11 22:21:33.05 0k7PLlORO
実は取得しないと製造できないといった強制力はないのです。
取得するかしないかは各社の判断によります。
よって、マークが付いていないからといって一概に粗悪品だと決め付けるのは軽率ですよ。
566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/11 22:24:28.40 LXunaQ5o0
API規格取ってないんだから、逆にHTHSも公表する必要ねーだろ。
規格に媚びないっつー考え方ならアリだと思うぜ。
567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/11 22:33:04.94 u+/ZFYP60
>>566
意味不明すぎるw オマエ知能低いだろ
568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/11 22:57:54.18 YyUpKJYA0
HTHS厨自重しろや
569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/11 23:02:34.25 LXunaQ5o0
>>567
だってAPI規格の中には、HTHSの規定値だってあるんだろ?
「規格は取ってないけどそれに相当する性能は持ってます」って意味でHTHSを公表するんなら、
それに意味があるっていう考え方と無いっていう考え方、両方あると思ったわけ。
ま、俺はHTHSとかっていう中身もあんまり知らねーで言ってるから、仰るとおりに低脳かもね。
570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/12 00:35:14.64 38W48wyr0
APIが厳しいっていうのはリンとか硫黄なんかの環境負荷とかで、
オイルそのものの潤滑に関わる部分ではないような・・・?
571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/12 00:43:43.32 q57fJ6uZ0
HTHSを知らずに語る、知能低下もはなはだしい奴が居る
これがニッポン人の限界か
572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/12 00:55:47.35 NqllbK4W0
>>570
リンとか硫黄とかが、何のために入っているかを考えたことがあるのか?
573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/12 01:21:53.64 38W48wyr0
>>572
ん?
574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/12 01:55:39.83 LHoKw/An0
なんかHTHSをえらく重視してるヤツいるけど、あくまで一つの要素だぞ。
ACEAでは~、欧州では~とか言ってるヤツもいるけど、
それだって3.5cPを一つの区切りとしてるだけに過ぎない。
別に必ずしも公表するべき項目じゃないし、公開しないからダメだオカシイとか
言ってるヤツは頭になにか湧いてんじゃないのマジでw
575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/12 02:54:46.20 H+QzYg9qO
>>574
3(半角).(全角)5(半角)c(全角)P(半角)
いや、別に良いんだけどね。
576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/12 07:49:11.88 grztt5EX0
>>561
そりゃAPI取得してるとこからしたら
取得してないオイル=劣悪オイルって事にしないとね。
577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/12 08:48:30.11 q57fJ6uZ0
>>574
HTHSなんかどうでもいい安物車乗りのお前には関係ないだけだよ。気付け
578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/12 10:00:51.31 LHoKw/An0
>>575
細かいなオマエ、だが嫌いじゃない
>>577
オマエみたいなHTHS厨は嫌い
つかどうでもいいとか言ってないし
579: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
11/06/12 10:08:54.47 pnWpOsQe0
>>570
勿論潤滑に関わるテストもあるし、寿命に関するテストもある。
>>574
URLリンク(www.gulf-japan.com)
一つだけHTHS公開してるオイルがあるんだね。
で、こんな事書いといて他のオイルのHTHS公開しないのはどうなの?って事じゃないの?
HTHSは一つの要素に過ぎない、と言うけどACEAとAPIで最低値は定められてる。
そしてこれはエンジン磨耗に深く関わる数字だから結構重要。
他のオイルメーカーも公開しない、と言ってるが各種規格をパスしてれば最低限それ以上の数字があるってのが分かる。
規格を通さない、数値も公開しない、となるとホントにこれ大丈夫なの?と疑問に思う人がいるんだろうね。
まぁ俺はそんな事はどうでもいいけどw
そんなオイルは使わなければ良いだけだから。
>>576
一般ユーザーが劣悪なオイルかどうか判断出来ない、ってのが問題なのよ。
入れて試してみれば?とか言われそうだけど万が一それで問題あっても誰も責任とってくれないんだし。
580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/12 10:10:58.35 q57fJ6uZ0
>>578
お前の好き嫌いなんか誰も興味ないから。女々しいやつだ
581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/12 10:40:00.72 grztt5EX0
>>579
一般ユーザーはHTHSとかまで要求してないし数値出されても判断できないでしょ?
だから規格の有無で判断する。
ガルフは一般向けは規格を通している。
それ以上求める人にAPI取得といったってもっと詰めた情報要求するでしょ?
規格は通さず詳細な情報を示す。
規格を通せない(資金面、品質面)とあえて通さないのを同列に語るのはおかしい。
582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/12 10:42:22.59 +H9t/Xfe0
お前らケンカすんな
583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/12 10:44:49.59 wVbzhMXx0
規格の有無より性能を重視するユーザーにこそHTHSを公表すべきだけどね
584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/12 10:46:49.59 q57fJ6uZ0
URLリンク(www.gulf-japan.com)
GT20は2.8と公表してるのに30・40は書いてない不思議
585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/12 10:48:53.45 q57fJ6uZ0
>>583
HTHSは一般大衆にとって原発と同じ
知らないときは「政府もみんな安全と言ってるから安全でし」
586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/12 11:06:27.77 38W48wyr0
>>579
>>1のリンク先からAPI SM/GF-4規格についての記述。
>今までオイルにこだわりを持つ人には
>通常の100%合成油でもすんなりクリアーできてしまうレベルですので
>そういったオイルを使用されている方にはあまり恩恵は少ない規格変更とも言えそうです。
>また、そういうメーカーは規格無しの「無印良品」の製品を販売するかもしれません。
…だそうだけど?
587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/12 11:54:37.76 H+QzYg9qO
>>578
全角半角とっ散らかると見た目が美しくないから気になる。
読めるけど美しくない。
ご理解頂けるかしら?
588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/12 12:00:14.83 MB/B55Y3P
>>587
心底きめえ死ね
589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/12 12:03:00.29 NqllbK4W0
>>587様
そんな、高美的感覚の方へ2つ質問
(あくまで、興味本位からだけです)
1)使用オイルは?できれば、所有者も。
2)1桁の数字は、全角派、半角派?
590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/12 12:13:19.46 H+QzYg9qO
>>589
(1)Mobil 1 RP+Loop エンジンコーティングプレミアム
(2)気分(2桁以上の数は半角)
591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/12 12:14:20.66 +H9t/Xfe0
なんで+は全角なん?死ぬん?
592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/12 13:04:47.30 H+QzYg9qO
>>591
美しいから
593: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
11/06/12 15:44:56.68 pnWpOsQe0
>>581
>>規格を通せない(資金面、品質面)とあえて通さないのを同列に語るのはおかしい。
そうなんだけど、ガルフに関しては通らない品質なのか、数値的には問題ないけどあえて通さないのか分かんないのよ。
このスレにある「メーカーの人がそう言ってた」なんて発言なんか信用できないし。
まぁ数値出したところで今度はその数値が正しいか捏造なのか分かんないけどねw
だから規格ってものがある。
>>586
けどカー用品店に並んでるオイルで無規格なのってガルフのアローとストリーマぐらいだろ?
そこの記述が6年前ぐらいの話だと思うけど、世の中にどれだけ無規格のオイルが流通してる?
594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/12 16:45:04.60 grztt5EX0
規格だけ信じてメーカー発表が信じられないのなら
粘度指数やらベースオイルの表記すらやめて規格認証マークだけでいいな
595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/12 16:56:37.28 ENn7b64d0
荒々には公表数値は合ってると思っていいんじゃない?
ロットによって、多少は違うかもしれないけど。
596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/12 21:36:41.97 aZPnsBi00
>>593
PAO+エステルで手頃な価格ってのもあんまりないけどな。
あの持ちの悪さに定評のあるレッドラインでさえAPIのSM取ってることから考えても、
「ガルフはエステル使ってるから寿命短いに違いない」ってのはないんじゃないかなぁ
と思うけどねぇ・・・。
597:555
11/06/12 21:57:54.32 ejDO5sRx0
>>556
キロリットルであってます
普通は知られてませんがこの量のオイルになると1キロ2キロとかいう単位で話をします。
ガルフの記載については、HP編集してた人が歳いってたはずなんで
抜けてるところがかなりあると思う
GT20はあとから発売されたので記載したけど、たぶん表記は気分でかいてるかもしれない。
会社のどっかにMSDSらしきものがあったかもしれんからみてみるけど
それと次商談したときにネットでこういう話になってるって言っときます
以前なぜ規格を通さなかったかを聞いたときは、通すのは簡単だけど良いものであるのは間違いないから
そのぶん仕切りを下げてエンドユーザーに安くとは言ってました
そのことに関してはHPなどでは表記することはちょっと考えるとわかると思いますが中間販売業者がいるので無理だと思います。
598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/13 00:19:00.65 DKFnxRNM0
>>596
レッドライン寿命が短いのは定説ですよね。だからガルフもそれ同等かそれ以下の寿命と考えるのが理論的です。
599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/13 00:23:00.00 yYvC0EaN0
何一つ根拠を示さず100%憶測だけでモノ言っときながら
なにが理論的なんだかw
600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/13 08:20:04.29 I6DcKbkE0
>>597
中の人あったらサイトにあるGT20の代表性状の動粘度(8.591mm2/s@100℃)と
紹介文の動粘度(8.7mm2/s@100℃)が違うから統一しといてっていっといてw
多分8.6の間違いなんだと思うけど。それとも性状が8.691の間違いなのか。
あと注意事項のターボ車不可って表記も。表記する理由は理解はできるんだけど
今はマツダとかがターボでも0W-20指定してるし、あれは客を逃す形になるんじゃないのかな。
せっかく高いHTHS値をもってるのに勿体無い。むしろウリ文句にできると思うんだけど。
もしかしたら指定粘度関係なしにターボに使えない理由もあったりするのかもしれないが。
601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/13 09:36:29.92 p91B1eHnO
ターボ車使用不可、とか言わずにメーカー指定粘度を守って下さい、とすりゃ良いんだろうな。
ターボ車用オイルで思い出したが、三菱のターボ車の指定オイル、なんであんなに時代遅れなんだろ?
10W-30が使えて0W-30がダメってのは今の時代ちょっとおかしいだろ。
やたらと指定交換距離も短いし…
一時期コルトラリーアート買うかどうか悩んだんだかこの点気になってやめてしまった。
オイルも日々進化してるんだし、それにあわせてエンジン開発とテストして欲しいものです。
602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/13 10:05:04.14 I6DcKbkE0
>>601
いやぁ0W-30は純正にない粘度だからしょうがないと思うよ。
まぁせめて5W-30は使えてもいいと思うんだけどベースになったエンジンが古いからね。
今の5W-30なら大丈夫だとは思うんだけど確認の手間とかを考えると。
コルトラリーアートとかそんな売れる車でもないし、あのエンジンは他の車種に使わんしね。
新しめのエンジンだとアイターボは最初5W-20で途中から0W-20もOKになったし、
エボもXからは5W-30になったけどねえ。
603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/13 10:41:04.50 vUZh0DdH0
下の粘度は気にする必要ないはずだが?
API100℃粘度もHTHSの150℃粘度(規格を取ってれば)も上が同じなら下が変わっても同じだろ
604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/13 10:43:28.48 vUZh0DdH0
追加
0w20がダメで5w20がOKの場合その0w20オイルのHTHSが不足してるだけ
上が30オイルの場合HTHSが不足する事はまずない(メーカー指定がA3の場合除く)
605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/13 10:49:12.61 Y7/iVhnu0
コルトのターボエンジンはヨーロッパにもエンジンだけ日本から輸出されコルトCZTに採用されているが
全く同じエンジンにもかかわらずあっちでは15w-40と20w-40のA3規格取得オイルが指定になってる
むしろあのエンジンには日本で指定されてる10w-30は低粘度の部類に入る
606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/13 11:47:07.58 N+19KMg80
最新BMで5w30A3なのに三菱はいったいどれだけ時代遅れなエンジン作ってるんだ?
607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/13 12:15:59.08 I6DcKbkE0
>>603
メーカー的にはそういうわけにもいかんのでしょ。昔の確認しかしてないし。
当時の5W-30はワイドレンジな低粘度オイルだったし、せん断安定性も良くなかったし。
オイルの規格とかもそんな厳しくなかったしね。まぁ今の規格なら問題ないんだろうけど。
>>605
ググったけど必ずしもA3指定でもないっぽいような。国によるかもしれないけど。
608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/13 14:36:31.75 V2BGfDY90
>>591
かっこいいから
609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/13 15:22:30.46 OVhGDVFJ0
>>600
メモって伝えときます
とにかくHTHS値も出せるならほかのGT系にも載せるように言ってみます
更新に時間がかかるとは思いますけど…
610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/13 19:10:15.19 0XeSGTxpO
>>600
自分の車が正にマツダのDISIターボだから、何故GT20が使用不可なのか気になる。
PAO+エステルの100%化学合成であの価格は非常に購入意欲をそそられるんだけど、「ターボ車にはご使用いただけません」の一文で躊躇してしまう。
ダメならダメで理由が知りたいよね。
611: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】
11/06/13 19:27:40.76 Aocbr8qc0
良い物、と言ってるからにはそれなりのテストをやって結果は出てるはず。
その数字を包み隠さず公開すりゃいいと思うけどねぇ。
つか手っ取り早くAPI規格取れるだけの性能があるのならSM相当、とか表示すりゃいいのよ。
まぁ自称SM相当、とか書いてもそれを信じてくれるかどうかは別の問題だけどねw
612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/13 19:35:28.36 FJmThO120
APIなんか見てる奴いるの?
613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/13 19:42:43.93 N+19KMg80
APIなんかどうでもいい。A3相当の方が偉い
614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/13 22:21:22.49 2Nqeb/12O
REDLINEのオイルは半年も保ちませんか?
615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/14 00:02:13.38 2rbbBpux0
GulfにGulf EVOについてメールでこの前聞いたんだけどAPI的に
最新のSNクラスの性能は十分有しているって回答だったな
よく言われてるように規格取らないで価格おさてるんじゃないだろうか
以前SABでのおっちゃん店員がいってたことだけどGulfとかAgipとかは
規格に通るのは難しいけどエンジンにとっては良い物を使ってるから
規格の表記はされていないことが多い って聞いたな
616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/14 00:11:25.82 +Ce8Y5gJ0
>>614
REDLINEに限らず半年使ったら距離関係なく交換
617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/14 06:38:31.81 yNT96prk0
>>615
だったらなおさら各種数値を公表すべきだな。
特にHTHS
618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/14 08:53:37.27 DkyxYu320
>>615
まさに、規格不要のブランドだね
619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/14 17:04:27.58 dW4+OrgvO
質問なんですが
自分の車(3Lターボ)、今の季節で渋滞はまると
油温が120°超えちゃいます、
半年か5000km交換でモービルRP入れてます、交換サイクル早めた方がいいですかね?
620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/14 18:27:52.28 W34UglZc0
>>619
早める必要ないよ。
オーバーヒートしたとか言うのなら話は別だけど。
621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/14 20:11:19.15 GaPvXwRC0
>>619
渋滞で油温が上がるのは、クーリングを見直したほうがいいんじゃないか?
622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/14 21:32:40.99 +Ce8Y5gJ0
>>619
渋滞って事は走行風無しでエンジンファンのみの状態だろうけど、
ほぼ停止状態ならラジエターの放熱で油温も下がらないとおかしい。
(クーラントでエンジン全体を冷却してるワケだから)
水温は何度ぐらい?
あんまり高いようだと、ラジエターが詰まってるか容量が足りないか。
むしろ水温が低いのに油温が高いようだと構造的な問題だから
オイルクーラーとか増設した方がいいけど、走行風が当たらないから
あまり効果は期待できないと思う。
623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/14 22:48:57.79 8c90m3C+0
>>622
そらゃー構造的ていうより壊れてるとおもった方がいいんじゃない普通の車なら
624: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 【東電 71.7 %】 !
11/06/14 22:59:15.88 QDjlbZcaP
油温計がこわれてるんじゃないの
625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/15 00:05:22.96 W9Va2wWj0
>>619
モービル1 RPは40番オイルの中では粘度がシャバくVHVIベース油なので熱に強いオイルとは言えません。
とりあえずカストロールRSでも入れて油温を比較してみて下さい。
626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/15 00:44:23.18 /mfmDTrnO
>>625
俺ならモービル1RPの0W-40と比べるならエネオスサスティナ0W-50と比べるがな。
カストロールRSなんざ問題外。
さすがバカセWWW
627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/15 06:54:22.20 8sqw8iNP0
619です
いろいろな意見ありがとうございます。
BMW335なんですが油温が高くなりがちな車で、
純正の油温計ですが故障ではないです、
純正カストロ0W-40>モチュール5w-40>ペトロナス10W-60>
モービルRPと入れてきましたがどれもだいたい油温は同じ様なものでした
なにかおススメのオイルありますか?
628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/15 07:11:00.35 kc3we1240
>>627
だからね
アイドル状態で120℃いくのなら何のオイル使ってもたいして
かわらんでしょ
100キロで走行したら何℃になるの? 180℃位?
捨てなさいその車
629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/15 07:31:43.04 maGsv1k80
>>627
いろいろ自分でやらずにメーカーの認定油を入れておけばヨシ
630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/15 07:39:20.33 uZXtuhno0
天麩羅が揚がりそうな温度だね
631: 忍法帖【Lv=8,xxxP】
11/06/15 07:52:49.43 kFukTEWT0
でもドイツ車とかデフォで水温も油温も高いのあるからそれで正常なのかも。
冷却損失が少なくて意外に燃費がいい、っていう…。
不具合出てないなら別に現状でいいんじゃない?
てかBMならインジケーターなかったっけ?
632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/15 08:08:12.00 2/OFTfS50
BMなら Gulf M-Sport 5W40/Castrol TWS 10W60/FUCHS PREMIUM M-SPEC 5W40
あたりのM尻専用オイル入れておけば気分的に少しだけ安心感が増すかも?
633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/15 09:06:59.17 aoeP0+qH0
335ってまだ新しい車じゃないのか?
古けりゃゴチャゴチャと実験してもいいんだろけどさw
634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/15 11:17:56.82 97blgrgC0
欧州車ってたまに油温が高めの設計の車あるよな。
635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/15 11:55:11.59 1u4gsqmw0
逆に北海道に行くと真冬ディーゼル車のラジエターの前にダンボールを入れる人もいるな
油温が全然上がらなくてパワー出ないから
636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/15 15:11:26.87 Dx/vWfn20
>>635
オーバークールは油温のせいで調子悪いのとはちょっと違う気がするが、
細かい突っ込みは要らんか。
637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/15 15:13:22.78 /hflLdAV0
やはり、4Lで980円の安物オイルに
オイール(250mL=3000円)を混ぜるのが最強か
638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/15 15:15:26.55 36tSdMcOO
>>619
BMWなら素直にメーカー認証オイル入れとけばいい。
もちろん日本の真夏の渋滞もバッチリテストしてるから問題ない。
つかこんな人がいるから日本車の水温計って正確な温度を表示しないんですねぇ…
どうしても油温が気になるならオイルクーラーの強化を。
硬いオイル入れるともっと油温上がる可能性もあるし。
639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/15 20:34:51.57 aczXuOcI0
>>631
油温が高いのは冷却損失が少ないんじゃなく
エネルギー損失が多いの
640: 忍法帖【Lv=9,xxxP】
11/06/15 21:10:04.32 kFukTEWT0
>>639
ブン回して油温が上がるんならそうかもしれないけど・・・という気がする
641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/15 21:15:56.59 d9Ewhwsx0
>>637
俺も最近まで安いオイルに高い添加剤入れていたが
前回から、添加剤なしで1L約1500円~2000円位のを入れている。
その代わり、年2回交換で3回に1回エレメント交換から
年1回毎回エレメント交換にする。3台管理でそれぞれ年約5500
・5000・4500キロ走行
642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/15 21:20:43.19 k9YIzcZC0
そんな走行距離で年2回交換とか
643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/15 21:24:35.21 8/av46O10
オイルの銘柄変えて油温上昇って変化あるのかな?
オイル量を変えると油温上昇が少なくなるって結果は出てたけど
銘柄で油温が変わる?
車に乗って「このオイルはこういう結果だった」と言うのは
気温、負荷状況などで変わるものなので参考にしていません
オイル量の話はエンジンにも因ると思うけど
ベンチテスト結果で出ていたので間違いないと思う
644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/16 01:26:43.66 4oW0oXOL0
>>641
それしか乗らないなら、年一回で十分
645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/16 02:33:34.63 cOdvezag0
>627
うちのAlfa159も似たようなもんだな。
空いたバイパス3000~4000で流してて110℃くらい
山でちょっと元気よく走ると120℃+α平気でいくよ
油温110℃、水温90℃あたりがデフォみたいだからこんなもんだと思って気にしてないが・・・
ちなみにオイルは純正の5W-40
646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/16 03:18:35.02 JZ7tpJMb0
エンジンの設計思想の違いなんだろうけど油温を高めに設定するメリットってなんなんだろ
647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/16 05:13:18.62 MAFYx4Vq0
>>627
後期335と同じシングルターボ化されたエンジンの535乗ってるけど、
油温はそんなもんでも気にしてない。理由は631の言う通り。
ちゃんと空冷オイルクーラーもついてるし、メーカーの設定温度だと思う。
自分もRP使ってるけど問題ないよ。一応認証オイルだし。
さすがに150度だっけ?行って警告アイコン出てエンジンがセーフモード入るくらいまで温度上げたら
交換した方が良いと思うけど。
ちなみに交換インジケーターは無視。3000キロペースで変えていくつもり。
ちなみに335も535も水温計はないのに油温計は付いてるというへんてこな車です>皆様
648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/16 07:27:08.74 rad80204O
サラダ油ってエステルなの?
649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/16 08:12:15.02 bf7R6ZXKO
RCOOR'
650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/16 08:34:18.22 ZZ7Aa5HP0
>>648
100%植物油エステルはサラダ油なのか?
URLリンク(abeshokai.jp)
651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/16 10:34:26.55 vno4UylQO
>>619です
いろいろな意見どうもです、気にしすぎなのかもしれませんね
昔の感覚で油温120度いってオイルの状態が悪いんじゃ5千km長いかな?と考えてました
油温計の中央が120なんで、油温高め設定なエンジンなんですがオイル自体はどうなのか心配してました
652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/16 10:49:23.31 M8HMAzfr0
オイルは、油温90℃を中心に10度外れるごとに寿命は約半分になります。
90℃で15000kmとすると、
100℃で約8000km
110℃で約4000km
120℃で約2000km
です。化学合成油を2000kmごとに交換しましょう!
653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/16 10:53:20.10 ctIkTECX0
説明書きっちり読んで書いてる通りにすればヨロシ
余計なこと考えるな。
ただしBMみたいなロングドレインオイルの場合、新車慣らし時は2000と5000で変えた方がいいかも知れん(妄想)
654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/16 12:26:18.13 zFv4W1pBO
去年の秋に8年間使い続けた10w―30から初めて5w―20に交換した時にヒュンヒュン回る感覚が良かったので今回また5w―20に交換しました。しかし去年の秋に交換した時のヒュンヒュン回る感覚が今回は感じられません。これって5w―20に慣れたからでしょうか?
655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/16 12:39:00.12 Ihj3xBjuO
5w-20だと鉱物でも今は作れるからなー0w-20か0w-30の全合成さらにエステルベースならヒュィンヒュィンだよ
xxw-20は真夏注意な指定が10w-30ならなおさら
656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/16 13:00:01.07 jYtrLuMVO
>>654
マルチ氏ねやゴミクズ
657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/16 13:41:06.75 zFv4W1pBO
>>655 5w―20が指定されてます。真夏の気温が気になってるけどその辺がメーカーのホムペを見ても載ってなくて心配な所です。
658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/16 15:17:18.30 hdOmLtPqi
質問です。
夏休みに長距離ドライブ(1000km)ぐらいを2日間くらいでいってくる予定なんですがその前にオイルを変えようとかんがえてまして、モービル1 0W40にするかワコーズプロステージS 10w40にするか迷ってます。どちらがオススメですか?
感じとしては気持ちよく回るほうが嬉しいです。
車はフィット1.5L MTです。ちなみに今のオイルはシェブ10W40です。
659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/16 15:42:34.12 XeTGttAt0
>>657
エンジンの温度と夏の気温、どっちが高い?
660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/16 15:49:03.98 TfmbHA7AO
フィットなら5W-40辺りが妥当かと。
661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/16 16:48:21.45 zFv4W1pBO
>>659 エンジンかな(´・ω・`)
662: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 【東電 78.8 %】 !
11/06/16 17:31:25.41 PcfnpZEpP
10w-30でいんじゃね
663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/16 19:24:20.43 YCcZsASr0
>>658
回し方にもよるけど、NAなら10Wもいらないと思う
よって二択ならモービル1かね
マニュアルの指定も0W20~5W40だから0Wでも大丈夫だろうし
高速道路をレッド手前で走りっぱなしとかじゃなきゃ5W30あたりで
いいんじゃないかと思うけど
またはフラッシングだと思って粕のXF-08を入れて、帰ってきたら交換
5W40半合成でホームセンターで\1980/4L
664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/16 19:30:08.06 rad80204O
>>658
正直そんな車何入れても一緒だわw
オイルにこだわりたいならそれなりの車に乗れよカスw
665: 忍法帖【Lv=9,xxxP】
11/06/16 19:52:25.43 1JQ4QPgY0
「そんな車」の方がオイルの差は出やすいんだけどね…
666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/16 20:23:35.56 FOLAlsa+0
>>661
そう!
だから、ウィンターグレード以外は季節は気にしなくて大丈夫。
始動性が問題無いなら、ウィンターグレードもあまり気にしなくて大丈夫。
厳密には、ほんのちょっと関係するけど、気にしなくていいレベル。
667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/16 20:29:01.33 wmcdzsMd0
>>646
興味はあまりないが、メリットはほとんど無いだろうよ
エンジンの摩擦熱に関する検証実験結果によると
エンジンに火を入れず、クランクシャフトをモーターで回すと
およそオイルの温度は70~60度の範囲で一定になるらしい
ヘッドに複雑な機能のついてないNAエンジンでのことだが
後は燃焼熱による影響で油温が上昇することになる
そのての車は摩擦熱が多いかオイルの流量が少ないか?そんなとこか
668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/16 21:32:08.75 hdOmLtPqi
みなさんアドバイスありがとうございます
。660.663.さんそのカスFX08で行こうかなと思います。モービル1の3/1程度の出費ですむし。
まぁ言われるであろうセリフも頂きました。
669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/16 21:48:13.30 ue8+rLj5O
皆様、5W‐30のオイルでベースオイルがPAO+エステルの比較的、安くてお薦めありますか?
670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/16 21:53:45.96 t/vjTBSw0
パワークラスター
671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/16 22:41:21.08 lw4T54jc0
>>669
> 皆様、5W‐30のオイルでベースオイルがPAO+エステルの比較的、安くてお薦めありますか?
URLリンク(mkimg.bmcdn.jp)
PAOじゃないけど。
672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/16 22:52:48.38 pi+HcwQA0
カスのようなFX08というオイルはモービル1の3倍も値が張るのか なるほど
673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/16 22:57:44.68 FOLAlsa+0
そういう事をわざわざ言う奴が出ると思って見てた。
674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/16 23:13:50.68 pi+HcwQA0
>>673
満足したか?もう寝ろよw
675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/16 23:29:05.24 FOLAlsa+0
>>674
満足した。ありがとう。
676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/17 02:48:11.00 BG8ER79qO
馬鹿でも金さえ払えば免許が取れる平和な国
677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/17 07:15:35.78 +YZb4AqQO
夏にオイルの粘度を上げる(硬めのオイルを使う)ってどこから来た話?
未だに理由がわからんのだが、今の時代にこれやって何かメリットあるの?
自己満足以外にw
678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/17 07:48:12.46 fJBtYg7aO
ないよ^^
さよならw
679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/17 09:28:56.68 sVP/cKpBO
669です。
皆様ありがとうございます。
今はMobil1のオイルを入れてまして何か他に良いのがあればと思い質問しました。
パワークラスターも考えたのですが、使った事ある方、感想を教えて下さい。
680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/17 10:31:29.74 CJ5RW6U00
>>677
真夏と真冬じゃ「天と地」ほど温度が違うのに同じオイルで良い訳無いでしょうが ! (-.-#)
681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/17 11:43:04.19 k3qTnwxo0
>>680
最近の自動車で、水温が夏と冬で天と地ほど差があるなら壊れてる。
682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/17 11:44:36.74 k3qTnwxo0
追記
夏の気温より、エンジンの温度の方が、普通は高いよね。
683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/17 12:46:09.17 +YZb4AqQO
エンジンなんて夏だろうが冬だろうが、一度あたたまってしまえば手で触れないくらい高温になるんだし、外気温なんて大して関係ないだろ?
それとも、そのあたたまるまでの過程でオイル粘度が何か影響するのか?
684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/17 12:49:35.25 DytevWpC0
>>658
Mobil1 の 0w-30 がお勧め。 40 はお勧めしない。
685: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 【東電 80.6 %】 !
11/06/17 13:05:52.25 WN7Nu6b1P
>>680
消えろ
686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/17 13:08:30.72 wIwz6f+60
念のため…
空冷のエンジンや、冷却系が不十分なエンジンなら、
夏と冬で粘度を変えるのはわかる。
687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/17 14:03:28.05 3t7vpzzv0
油温上がるってレス見かけたような・・・冬が90なら夏100
ぐらいは変わると
まー俺は油温計なんて付けて無いからわからんがなw
指定粘度でちょいシビアコンディションだと思って早めの交換でいいんでね?
俺はものぐさなんでうっかりオイル交換忘れたらのために5w30→5w40に夏前に変えたがwww
オイル管理しっかりしてる人か燃費落ちるのが極端に嫌な人はそのままがいいと思う
夏に5w30→0w20みたいに逆に下げると燃費すごそうwやったことある人いない?
688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/17 15:06:29.21 GGgXKTcy0
水温が同じなら油温も同じと、外気温考慮せずに考えるのはどうかとおもう
689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/17 16:51:31.31 rhw/UC/00
空冷にせよ水冷にせよ、熱を奪う方の走行風の温度が違うなら
冷却効率も変わって水温も油温も高くなりやすい・・
けど効率が悪くなればエンジンファンが回る時間も長くなるから
絶対的な冷却量は同じになるはずなんだけどね
そうでなけりゃオーバーヒートなんだし
まぁオイルクーラーでもついてなければ、エンジンブロック経由で
クーラントで冷やすかオイルパン表面で放熱するかだから
水温ほど管理はしやすくないだろうけど
オイルクーラーに電動ファン付けてるの見たことないし
粘度は下が「真冬にエンジンがかかる」程度で、上がブン回して
油膜が切れない程度なら低ければ低いほどいいんじゃないの?
(タービン軸受の保護も含めて)
旧車みたいにピストンクリアランスの広いエンジンだったら
気密性保持の為に固いオイル入れるのは分かるけど
690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/17 20:27:10.00 ckY1Vz8t0
オイルクーラーに電動ファンが付くわけないだろう
仕組みを考えろよ
691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/17 21:23:25.34 Wn0rQk+zO
普通の自動車のオイルの冷却方式は水冷です
一部スポーツカーでは空冷も採用されています
692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/17 21:45:35.34 t0up/yNN0
なんかシロートが多いなw
693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/17 22:32:37.69 /ATaPEeL0
シロート(笑)
694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/17 23:19:50.65 7deuB5fT0
自分でオイル交換してる人なら分かると思いますが真夏と真冬では抜いた廃油のオイルの肌に伝わる温度で明確な差があるのを身をもって体験しているはずです。
695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/17 23:21:04.29 84xQYQfx0
>>694
出て行け!!クソホモ野郎!!
[◆9G12fmecqU]Keiワークスvsサンバー 4[JAP246]
スレリンク(kcar板)
696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/18 00:13:46.50 Mv5QCizzO
>>694
そりゃ指が冷えてりゃ熱いのかかってもそんなに熱く感じないわな
697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/18 00:40:11.51 AzunMYJf0
後ろの数字はあくまで100℃での粘度だから
油温が上がるから硬いのに ってのはそもそも間違いだろ!
HTHSを比べてかえるならまだしも・・・
698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/18 02:11:48.01 EqjwvgpP0
>>694
暖機完了直後に交換してるの?
手にかかったオイルの温度が90℃か100℃かなんて分からないだろ
どっちも直ちに火傷
交換する時は油温計あれば40℃ぐらい、無ければオイルパン触って
温かい程度で抜いてるわ
なんかの間違いで頭っから100℃以上の油かぶりたくないし
699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/18 04:01:15.74 IrgqssPg0
>>697
一行目と二行目は関係ないと思うんだけど何が言いたいの?
700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/18 07:03:38.50 XPskLmY70
暖機完了直後にオイルの温度が90℃か100℃になるわけないっしょ
天麩羅揚げる時の話でもあるまいし
701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/18 07:38:04.31 708gbUdmO
まぁ結局、夏場には硬いオイルを入れるってのは、一昔前の空冷やら何やらの古い設計のエンジンの慣習を、未だに引きずってるだけってことだな。
702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/18 07:42:59.59 douj4ywg0
>>698
指でてんぷら油の温度測ってる奴かもしれん
703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/18 08:35:07.60 4HMJ2VKK0
外気温と放熱量の変化について
704:694
11/06/18 09:34:01.58 xTbQW9Ha0
>>698
ある程度走り回った後でいつも交換していますので油温の高さは身をもって体験しております。
705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/18 10:26:28.16 +fDW9Rm20
>>703
ヒント:サーモスタット
706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/18 11:57:02.53 dBqZIeic0
誰か油温で話してくれよw
ちなみに、俺の車はターボ車だが、別にスポーツ走行をするわけじゃないから、
季節にかかわらず95度で安定
だから粘度も年間変わらず
707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/18 12:50:11.02 ovPkcxVD0
>>706
基本的にはオイルも水冷って話だよ
708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/18 12:58:30.89 CNmLMqgT0
ウエットサンプで水冷だの空冷だのという概念はいかがなものか?
709: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
11/06/18 13:21:50.11 p8vuW+PJ0
>>706
俺のインプ(NA)も夏と冬で特に油温に変わりはないわ。
普通に乗ってて大体90℃~95℃、山道なんかで頑張って踏むと100℃~107℃くらい。
外気温より踏み方で油温が変わってくる感じだねぇ
710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/18 14:50:23.91 ovPkcxVD0
要は油温も適切にコントロールされてるから、
夏と冬の気温で粘度を変える必要性は低いって話だから。
711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/18 15:22:26.21 Mv5QCizzO
整備士だけど、オイルって熱の伝わり遅いからアツアツのオイルが手にかかっても熱いだけで火傷しないよ
712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/18 15:36:35.42 +fDW9Rm20
>>711
それは、水より比熱が小さいから、
同じ温度ならお湯よりマシってだけで、
熱々なのは危険だからマジで気をつけてね。
713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/18 15:49:00.08 QR3Y8ubT0
日産エンデュランスオイル(VHVI合成油10w-50)を九州圏内で安く売ってる店知りませんか?
カストロールフォーミュラRSならナフコで2980で売ってるけどエンデュランスは置いてないし、カー用品店だと7000円くらいする
ヤフオクが一番いいのかな?
714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/18 16:08:00.31 aoRjZSwB0
>>711>>712
オイルはあんま熱くないよね
個人的にはホットボンドがいっちゃん熱い
取れへんし・・・
半田ごてに触れるより厄介
715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/18 16:16:22.00 FEBi+CY00
450℃のアルミナが軍手と長袖の隙間から侵入した時はビックリした
716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/18 16:27:51.07 k/WUHYCni
いやビックリて
717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/18 16:58:15.75 kL1uknTa0
>>715
手は大丈夫だったの?
718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/18 22:05:03.06 sR0wl2lY0
自動車の出始めた時代のオイルって
どれぐらいの粘度だったのだろう?
719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/18 22:08:30.87 qfCLv2aF0
>>718
とりあえずシングルグレードだったと思う。
720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/19 01:20:26.02 hMYQYHCV0
俺の歴代の車は夏の渋滞の時、結構水温上がったな。5℃位。
オイルも変わるんでないの?
721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/19 03:53:24.75 aYm+MV/50
>>708
オイルクーラーの話でしょ。
ターボ車なんかには水冷オイルクーラーがオイルフィルターの根本についてる。
勿論、スポーツ走行では力不足で油温上がっちゃうので、追加で空冷オイルクーラー付けることになるけど。
熱的に厳しい車は純正で空冷オイルクーラー標準装備の車もあるけどね。
エボとかRX-7とか。
水冷オイルクーラーは冬場、オイルウォーマーとなって、早く立ち上がる水温で油温が早く適正値になって
暖機が早く済むのが良い。冬でも夏でも油温一定になるし。
ちょい乗りの多い車で、油温が低すぎることによる燃料希釈や低温スラッジの心配も少ないし。
ちょい乗りの多い軽やコンパクトなんかにも付いてると良いのに。
うちのスーパーチャージャー軽トラには付いてた。NAは付いてないみたい。
722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/19 10:57:01.45 a2Ep6k1C0
RP入れたらオイル食いだったエンジンがまったくオイル食わなくなった…
なにが違うんだろう…欧州車だから多少食ってくれないと困るんだが…
723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/19 13:33:54.34 a1p2TvQm0
>>714
半田ごてはジュッっていって一瞬熱いだけだもんな。皮膚焦げるけどw
724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/19 18:30:14.01 LCgkhpBP0
>>721
知らなかった
勉強になるスレだなぁ
725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/20 07:41:06.46 FZLio3H40
>>722
モービル1 RPは主成分がVHVIですから漏れにくいオイルですからね。
726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/20 08:47:52.19 kgycFmOt0
ヒリックスウルトラ愛用してんだけど、ここではあんまし人気ないのかな
727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/20 12:38:06.29 N3oj9/A90
>>725
おまえ最近ウソつきすぎ。いい加減にしろバカセ。
728: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/06/20 13:13:13.79 v+WRQ8OT0
>>726
よさげではあるんだが、販売チャンネルが少なかったりやや割高な感じも…
729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/20 13:15:13.54 BbFfO+8G0
このスレ的にelfのレゼルブってどうなのよ
SABで見かけてから気になってるんだ
730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/20 19:22:14.93 A3gk7zSW0
俺はかれこれ10年くらいペンズのパフォーマックス レーシングだ
731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
11/06/20 21:03:42.43 8tBM691F0
>>726
きっといいオイルだと思うんだけど、体感できなかったからソレ以来入れてない。
通常売価が高めな上に特価になりにくいってのも難点。