10/11/24 18:41:56 itr/V3Ze0
>>44
キャリィとステップワゴンかな?
51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/24 21:27:57 Wx2qj5ol0
>>39
ただのウンコ
これを自分のデジカメに収めたってのがすごいよな
52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/24 23:08:28 HUqoC6ub0
人間のか?2人分はあろうか
53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/24 23:12:59 yRJlh+HP0
>>37
ヴィッツじゃないの?
54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/24 23:15:07 crcpbOFs0
>>53
日本じゃないよ。
55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/25 10:34:01 qeYSZEVO0
ネタの解説希望
URLリンク(img.izismile.com)
56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/25 11:48:55 OwG3MrWU0
シンプソンズに出てくるネルソンの笑い方と同じナンバーって事じゃない?
57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/25 11:51:00 mRjgAb8M0
アニメのシンプソンズで、このキャラクターが人を嘲笑するときとかに、
いつもHA HAって言うの
車は'03~07の初代キャディラックCTS
グリルがぶっ飛んでるから前期か後期かはワカラン
58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/25 11:53:30 qeYSZEVO0
>>56-57
THX!
59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/25 14:27:32 rGf2QAJo0
現代車「NFソナタ」、走行中にエンジンから出火
URLリンク(japanese.joins.com)
60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/25 14:49:36 Q1GbIkr80
>>59
間違ってたらゴメンね
ソナタだと思います
61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/25 17:03:05 6nIWv8nC0
>>39
インプレッサWRX
62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/25 20:28:44 cFws2iLP0
すでに他の人が書いているが>>38はビスタだね。
四代目前期型。
ボディにキリル文字が書かれてる。これはロシア極東だね。
63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/25 20:38:39 cFws2iLP0
それから、リンク先ページのほかの写真に、ロシア警察仕様(青ストライプ)のクラウン・ステーションワゴンと
90系クレスタが写っている。
URLリンク(img.izismile.com)
アチラではパトカーや救急車なども日本からの中古車だと聞いていたが本当だね。
64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/25 23:50:04 cJ2VWHmN0
>>63
純露西亜車なんて新車のうちからヴォロだものw
65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/25 23:51:43 iZZrQ+ZV0
焼
URLリンク(img.izismile.com)
URLリンク(img.izismile.com)
URLリンク(izismile.com)
66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/26 00:37:52 Q/bivSiu0
>>65
悲惨だ。
デッドコピーかな?
67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/26 09:03:02 Iqlzc0Ch0
軽にトラック追突事故で30歳死亡
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/26 09:38:53 RsYp53Wr0
>>67
ホント、トラック運転手ってバカが多いな。
追突された方はたまったもんじゃない、軽ならなおさらだわ。
69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/26 13:49:59 WaXmN3Kj0
パジェロミニか
70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/26 18:50:18 M/vTceCy0
島根・出雲市で乗用車とトラックが正面衝突 乗用車運転の会社員が搬送先の病院で死亡
URLリンク(www.fnn-news.com)
71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/26 19:25:11 HWhryGzX0
>>70
クラウンバン?
72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/26 20:51:32 +4M0gDml0
>>70-71
クラウン「ステーションワゴン」だ。
>>63でロシアパトカーになっているのと同じ車種。
「バン」なら、内装(ドアトリム)がもっと質素。リアドアのカーテシ-ランプも付かない。
バンパーもカラードではなくクロムだし。
あと、トラックは7代目三菱キャンターだな。ついこのあいだ新型が出た。
73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/26 23:33:24 eOEzWOlY0
>>67のトラックはおそらくレンタカー。
更に憶測だがダンプっぽいな。
74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/27 02:32:46 ic/8d5hu0
田舎のマイナーな建機レンタル会社が貸してる小型ダンプのレンタカーって本物の馬鹿みたいな人がよく乗っていて怖い。
できもしないのにアクセルミュージックを試みていたり。痛い。
75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/27 02:37:09 ic/8d5hu0
>>67
軽でなければ死なずに済んだかな?
1.25t積以上の貨物車にはアイサイトを義務化しませんか…。
76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/27 02:40:36 ic/8d5hu0
473 名前: しあわせの黄色いナンバー [sage] 投稿日: 2010/11/26(金) 23:39:06 ID:TC5lxlf0
乗用車炎上で国道2号渋滞
25日午後11時35分ごろ、岡山市南区富浜町の国道2号で同市、会社員男性(22)の乗用車が、車線変更で前方に
入った同市、看護師女性(22)の軽乗用車に追突。乗用車は炎上した。男性が首などに軽いけが。
事故の影響で、同国道は下り線が通行止めになるなど約2時間半にわたって規制され、最大約1・5キロ渋滞した。
岡山南署によると、現場は片側3車線の緩やかな右カーブ。同署が調べている。
URLリンク(www.sanyo.oni.co.jp)
URLリンク(www.sanyo.oni.co.jp)
77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/27 08:29:53 g4trgS7h0
看護師女性(22)はどうなったのよ。
78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/27 08:33:14 J396jxmi0
>>76
猛スピードで走ってたところ後ろをチラみしただけで車線変更してきた車とぶつかったのか。
79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/27 09:25:10 JNwvawGQ0
オーストラリアだけど
URLリンク(www.youtube.com)
80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/27 10:39:09 l80S6bj60
>>76
事故車両写ってないないやん
81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/27 12:59:30 Y1UjIp8s0
>76、追突した乗用車が炎上したものの、軽い怪我で済んだのか…
>80
スイフトのパトカーと救急車の間に見える、
右に向いてるのが焼けた車じゃないの?
写真左の方の、消防指揮車、救助工作車?の左に見えてる
MRワゴンらしき車が追突された軽自動車かも。
82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/27 15:57:01 MZ6PJMsi0
>>76
こういうのって、過失割合どうなるのかな。やっぱり追突した方が悪いのかな。
83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/27 15:59:27 +VnSzqUW0
>>76
速度差が大きすぎてスイーツの不意な車線変更に対応できなかった会社員(22)アーメン
84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/27 16:11:42 7AIFr9wIO
>>63
それよりもトラックの下敷きになってるY11ウイングロードが…
85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/27 17:32:42 QduPjVFO0
>>68
この8号線の津幡バイパスって高架になってる片側2車線の道路で
かなり長い区間、信号が全くなくてICで降りるような感じの道になってる。
実質高速道路のような道だから夜中左側の車線に止まってたら
かなり危険なのは間違いない。
悪いのはトラックだけど死のリスクを減らすには
こういうところで停車するのは極めて危険だ
86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/27 18:33:11 1i/by3R40
>>79
ミラージュかランサー
87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/27 19:25:38 lUCgl2eB0
当ててくれ
URLリンク(www2.knb.ne.jp)
おいらが撮影した写真
URLリンク(movapic.com)
URLリンク(movapic.com)
88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/27 19:31:25 lUCgl2eB0
>>85
禿同
おいらも、トラック運転手は大嫌いだけど、
津幡バイパスのような駐停車禁止場所で止まられると、
追突してくれといっているようなものだ。
どう考えても、何らかの理由がない限り、
止まっていた奴が悪い
89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/27 20:18:44 oIvL1zOD0
>>87
2代目セレナ
90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/27 20:28:13 oIvL1zOD0
軽忘れてた。現行のエブリィワゴン。
91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/27 20:44:48 QV52kcFo0
てs
92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/27 22:44:28 ZZbte+jr0
追突事故 飲酒運転の男逮捕~阪神高速東大阪線
URLリンク(www.mbs.jp)
93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/28 00:10:57 qR6IjJ+s0
>>92
ヴェルファイアが飲酒運転?
94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/28 00:49:09 Li8NNaAe0
>>92
5台もぶっ潰すなんて、さすがは強い高級車だ
俺からも一つ
URLリンク(indianautosblog.com)
ペッチャンコじゃねーか・・・
95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/28 01:12:40 Ssn68z4/0
>>94
前もみたがベースは「ヒルマン・インプ」だな。
96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/28 03:41:36 VdufNBUU0
ここの状況は知らないが大型トラックは条件のいいところでは一般道でも平気でリミッター近くで
飛ばすからなあ。
URLリンク(www.fnn-news.com)
97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/28 09:18:09 y6yeFjXFP
日本のトラックやトレーラーはボンネットがないから、事故ったらすぐ挟まれるよな。
98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/28 11:45:04 7GAgKqiC0
>>87
手前でトランク開けてるパトカーが気になる。先代インプかな?
99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/28 13:41:46 BpC+XCGc0
>>96
脇道から国道に飛び出して(車ごと)はねられた経歴のあるドライバーには、死ぬまでずっと毎年4回の深視力検査を義務づけるべきだ。
100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/28 13:59:05 x6nLJobV0
その前に大型のみ返納なるだろ
101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/28 14:30:21 MAbbD8490
>>87
事故現場は頼成の森より砺波側の登坂車線があるところ?
102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/28 16:58:42 UR+mPJUN0
>>87
この軽自動車はなんだろう?ダイハツのロゴっぽいのが見えるのだが。
軽自動車はどれも似たようなデザインだから見分けがつかんわ。
103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/28 18:34:06 jVQSWrV40
エブリィワゴンって書いてあるけど
104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/28 18:40:16 vaGLBpq60
>>73
レンタカーにバックショットミラーはつけないだろ
105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/28 18:51:41 UR+mPJUN0
>>103
マジかよ、エブリィワゴンかよ!そらどうも
106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/28 22:27:44 QkVJxSA60
これまた格安労働力を求めた末の悲しい事故か?(一時停止気づかずとはいうが一時停止したがらない大型車もいる)
URLリンク(www.fnn-news.com)
107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/28 23:01:10 G0z/iO900
そして何事もなく派遣は補充され工場は回る
108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/28 23:03:23 BpC+XCGc0
>>100
AT限定普通免許持ちで事故歴のある奴にこそ受けさせるべきだと言う意味で書きました~。
109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/28 23:03:30 sw2vlJ3WP
なんという歯車…
110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/28 23:04:24 BpC+XCGc0
>>107
正社員でも基本的にはそうだ。
111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/28 23:05:37 BpC+XCGc0
>>106
この道路って、地元警察が東京に上納金を納めやすいように、交通量の多い方を一旦停止に指定していないか?
112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/28 23:09:42 GwfK1MnG0
>>111
そんなことはないような気がするけど。
113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/28 23:34:49 sw2vlJ3WP
>>111
おまえすごいな(馬鹿にしてる)
114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/29 01:28:42 Q+BfLbP20
事故多発地点
URLリンク(englishrussia.com)
115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/29 02:34:15 D4YLF3bk0
【ローソク】三重県亀山市を語ろう part5【液晶】
URLリンク(tokai.machi.to)
222 名前: 東海子 投稿日: 2010/11/29(月) 00:11:20 ID:aVC5/g9A
死亡事故は今回がはじめてではないはず。
パトカーがよく違反切符きっているが、
そんなことせず、これを機会に信号機を設置してください。
116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/29 10:53:48 Q+BfLbP20
鉄製の貨物計量器に衝突 敦賀、軽の高齢男性が死亡
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/29 13:51:53 b9YyrRZo0
トンネル内で衝突事故 車3台炎上し3人死亡(11/29 11:46)
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)
URLリンク(nanashi-unko.dyndns.tv)
URLリンク(nanashi-unko.dyndns.tv)
URLリンク(nanashi-unko.dyndns.tv)
118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/29 14:08:11 /OJE9kKo0
ステップワゴンとワゴンRか?
三重県二日続けてすげえな
119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/29 14:16:18 8KTMexGf0
ラクティスだな
120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/29 14:36:45 5ATD9fD40
高速無料化区間だからな、並走してるR42を通るより時間短縮出来るので交通量が増えた。
121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/29 14:41:42 aYr09+pL0
無料で喜んでたら死んだでござるの巻
122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/29 16:21:01 KEZUQCpH0
FNNニュースに軽乗用車って書いてあるからL175Sムーヴカスタムのような
123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/29 16:21:39 U2wCQ3Si0
山口県下関市彦島福浦町のパチンコ店従業員松原直子さん(29)方近くの側溝で
松原さんの次女莉音ちゃん(6)が首を絞められ殺害されているのが見つかった事件で
当時アパートの松原さん宅玄関は施錠されていなかったことが29日、県警捜査1課への
取材で分かった。同課などは、犯人が玄関から出入りし、莉音ちゃんを遺棄したとみて
調べている。同課によると、莉音ちゃんは上半身は衣服を着けておらず、あおむけで側溝の
中に横たわった状態で見つかった。遺体発見現場近くに部屋着が落ちていた。
松原さん方は28日午前5時半ごろ出火。玄関のかさや玄関マットなど約2平方メートルが燃え
隣の住人が消火した。室内は布団が敷かれた状態で、たんすなどに物色したような形跡はなかった。
隣室の住人が玄関を開けて水を掛けて消火した際、玄関は施錠されていなかったという。
出火当時、室内には長男(9)と長女(8)がいたが、けがはなかった。莉音ちゃんが見当たら
なかったため消防署員が捜し、アパート東側の側溝内で発見した。
一方、莉音ちゃんが通っていた下関市の保育園の山本吉幸副園長は29日午前、「明るく元気で優しい子。
莉音ちゃんがいないのが今でも信じられない」と涙を浮かべて語った。
124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/29 16:22:59 bpG2zzPK0
URLリンク(www.akita-abs.co.jp)
これって結構前のチェイサーか?
125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/29 18:25:32 e7cdzAjE0
>>124
その兄弟車だった100系マーク2かな。
マフラー形状が1JZ-GE、フロントライトが片側3つ目で、ライトユニット内部のメッキが
スモークドメッキではなく通常のメッキな事に加え、フロントバンパーとテールレンズの形状から
前期のツアラーSと判断。
126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/29 20:12:31 tvQ/OBDQ0
>>117
これはトラックの逆走かな
軽がトラックと衝突 それを避けようとしたワゴンが軽の右後ろに衝突スピンてとこかな
127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/29 20:43:03 4rp/CjE00
燃えた車は軽じゃなくてラクティスだね
ラクティスのタンクは後席下にあるんだが、樹脂製タンクのぎりぎり後方に
トーションビームの鋼板のエッジがある
前方からはセンタートンネルをエキパイが通ってきて、タンク直前で直角に
曲って、タンクに沿うように迂回していく
床下を見て、エンジンが押されたらタンクが挟み撃ちで危なっかしいなと
思ってたが、こういう形で現実になると嫌なもんだ
128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/29 22:24:31 bY+F/JBM0
フローズン
URLリンク(img.izismile.com)
129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/29 23:20:56 vvktQDP50
>>127
俺と同じ事思ってた人が居たとは・・・
130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/30 00:04:32 uhjORzPc0
>>116
軽だし高齢だし起こるべくして起きた事故だろ。
貨物計量器は計器だから相当高価な設備だと思われる。
遺族は賠償が大変だ。
131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/30 00:06:53 uhjORzPc0
>>127,129
ありがとうございます。
こんな書き込みは大手マスコミでは絶対に読めません。
132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/30 00:07:19 uhjORzPc0
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
吹雪で減速
133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/30 01:44:55 OShPaXOH0
>>126
そうらしいよ
トラックが対向車線はみ出して乗用車と正面衝突ってテレビでいってた
その後ろに別の乗用車が追突
134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/30 02:12:08 Nso5yX9D0
三重6人死傷:運転手「タイヤがパンク」 中央線はみ出す
URLリンク(mainichi.jp)
>「何かを踏んでタイヤがパンクした」と供述している
>県警高速隊は現場付近で金属片を押収、鑑定を急いでいる
>高速隊は、トラックが対向車線にはみ出たことが原因とみて
>押収したのは長さ約30センチのL字形の金属片で、トラックが使用している「マーカーランプ」の部品
135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/30 06:39:52 JmfCIUd10
たった一つのマーカーステーでこんなことに・・・
136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/30 08:17:38 2+gBc39x0
>>101
逆
富山市側の登坂
r377から、ドライブインホーライサンの間に緩急3つのカーブがあるが、
富山市側からみて、ゆるい右カーブのところ
137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/30 14:09:09 6ZENhILK0
noguso
138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/30 16:15:23 g/JN97580
グロ注意
URLリンク(www.liveleak.com)
139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/30 17:29:59 M+DPEFGl0
懐かしい物貼るな
140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/30 18:52:41 lHPwvCed0
>>122
URLリンク(img.news.goo.ne.jp)
141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/30 20:43:29 vrpKHby30
「わざと…」NPO法人入口に車で突っ込んだ男逮捕(11/30 17:09)
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)
142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/30 20:51:41 lHPwvCed0
>>134
時速100Km/h近い速度で走行して、タイヤが破裂し車体が右に傾いた
状態で急ブレーキ踏めます?
NHKの取材によると、後続を走行していたバスの運転手は、巡航線側から
対向車線側へブレーキ痕があったと証言しています。
問題なのは、車体が右に傾いた状態で急ブレーキ使用したら、トラックはト
ンネル内の壁に打ち続ける運動を介して対向車と正面衝突すると考えられま
す。でも、報道されていない。何故?
後続を走行していたバスの運転手は、ブレーキ痕と証言しているものと溶け
たタイヤ痕を見間違えた?とも推測できます。
今回の交通事故で、もっとも気になる点は、トラックも炎上したからです。
トラックと乗用車程度ならトラックの炎上は免れていますが、今回は別。
情報を大量に入手し分析すると、何やら不可解な出来事のようにも伺えます。
BOS搭載の暴走プリウスを報道した機関では、トラックがスリップしたと
Web上で記述していますので、きな臭い感じがしました。
URLリンク(www.nhk.or.jp)
警察によりますと、大型トラックは現場近くの加工会社に材木を運ぶ途中だったということで、
運転手は「路上にあった金属の塊を踏んでタイヤが破裂し、車体が右に傾いた」と話していると
いうことです。現場のトンネルは片側1車線の対面通行で、警察は、タイヤが破裂した大型トラ
ックがポールで仕切られているセンターラインを越えて反対車線に飛び出し、乗用車と衝突した
とみて、事故の原因を調べています。
143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/30 20:53:57 iyFcaW5x0
\ \
ヽ ヽ
ヽ ',
. | ',
| ,,,、 -‐ '''''" ̄ ̄ }
|__,,、r''" ,,、 -‐''''´ ̄ ̄ヾ
|_,,,,、ィ'''" ',
,r,''ヽ;;;;i′ `'===ュ、 ,ィ'"l´
l l `';;;! '''‐ェ;;ェ、 r'エ〈
ヽヽ.' '' l、 !
. ヽ、_, (ニ、 .,、」 l
,,|. ,.ィ='__ュ、!
/l l '´‐''´ ` /
--i´ ヽヽ ´ .ノ
l ヽヽ `''ー- 、、、r‐<
ヽ ヽヽ /! `iー
. ヽ ヽ \ // |
南冲厚釜史定[なんちゅうあつかましさだ]
(越前国の刀工。生没年不祥。作刀期間1493~1526年)
144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/11/30 21:16:42 d5PGui4O0
ID:lHPwvCed0
145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/01 01:55:16 F3vB0LkV0
炎上
URLリンク(img.izismile.com)
146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/01 02:57:13 ArGIzI880
>>141
セルシオ?
147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/01 02:58:16 ArGIzI880
>>145
トヨタ・アルテッツァ?
148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/01 03:01:18 F3vB0LkV0
レストランにクルマ突っ込み
URLリンク(www.liveleak.com)
149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/01 03:14:32 ArGIzI880
>>148
これは死亡事故?
北米版トヨタ・カムリ?
150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/01 04:43:14 0H31YRnu0
>>145
こりゃ面倒そうw
雰囲気は'86~93の初代オペル・オメガだなあ
>>149
別動画にリヤがしっかり映ってた
URLリンク(abclocal.go.com)
'02~03の日産セントラSE-Rだね
151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/01 17:25:30 4QHL359U0
雪でスリップか 衝突事故で男性重体?
URLリンク(www.news24.jp)
安全運転呼び掛け 広報検問「たすけ愛運動」実施
URLリンク(www.nnn.co.jp)
152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/01 18:19:18 1QeWTqEq0
>>151
ミニカとチェイサー
153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/01 22:16:54 EiS7vNjUP
>>146
クラウンとちゃうかな?
154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/02 00:00:29 r+mEKVoC0
>>153
最後の4ドアHTのクラウンだね。型式知らんけどw
155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/02 00:39:45 bHlTpBCK0
>>145はクラウンではないと思う
クラウンならグリルとヘッドライトのラインが同じかグリルの方が高くなるし
156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/02 00:45:10 nyszkpox0
>>152
100のマークⅡな
157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/02 00:59:29 Eu47yJF80
対向車線にはみ出したのは十中八九事実だろうが、「潰れしろ」が・・・
URLリンク(www.mbs.jp)
158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/02 01:21:16 2Cvh2nAw0
>>157
軽乗りが社会に要らぬ負荷をかけた事例の1つに過ぎない。
市バスの運転手が処分されてはいけない。
159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/02 01:55:21 27ocXow30
>>157
ひでぇw
つかなんで軽自動車ってあるの?このスレ見てると怖くてしょうがないわ
160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/02 02:02:48 DhY3T4k90
>>157
初代タントカスタムかな
161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/02 02:09:37 GRH5S5R90
映像を見ると一応ドアは開いたみたいなので、あそこまでつぶれるのは
設計通りなのかもしれん。乗員が死んでしまっては何にもならないけど。
162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/02 05:42:37 UJsBfOLa0
>>159
ほんと軽は走る棺桶だよな。
>>157でも、軽意外なら絶対助かってる。
一番危険な乗り物は軽に決まってるんだが、最も安全なのは大馬力のスポーツカーだよ。
スポーツカーは走る・曲がる・止まるのクルマとしての基本性能がしっかりしてるから
まず事故らないし、事故っても高いボディ剛性が乗員を守り、低い重心は横転しない。
当然、保険料も軽は最も高く、大馬力スポーツカーが一番安い。
163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/02 06:24:22 9DHoxjgz0
バスと衝突
URLリンク(img.izismile.com)
壁に激突
URLリンク(img.izismile.com)
なんだこりゃ
URLリンク(img.izismile.com)
164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/02 08:05:50 9DHoxjgz0
4台絡む衝突事故 スリップ、3人軽傷
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/02 08:44:31 /aOyDR1s0
>>164
貴重なジープが・・・。
166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/02 09:59:36 jzfhnX690
>>165
ジープならこのまま起こせば普通に走るだろ
167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/02 10:29:09 RKca11UI0
路面にある白いものは清めの塩?
それとも雪?
168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/02 10:38:06 meL1voDH0
>>167
かき氷
169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/02 11:02:03 jifgLZaA0
四駆だからスリップしにくいとか本気で思ってる奴が居るからな。。。。
170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/02 11:24:54 y2DKt/+zO
煉瓦とxanブレーク、芸術の域
171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/02 14:27:27 h9L5xIAn0
>>117
ちょっと古いけど。
トラックはおそらく日産ディーゼルビッグサム。
95~04年辺りの中期型だろう。
172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/02 15:18:19 gYO6WAoo0
>>157
明らかに車線間違ってるだろそれ逆走だな
173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/02 20:59:24 GRH5S5R90
>>164
左の奥のワゴン車と、右端の前のひしゃげた車がわからんです。
174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/02 23:36:30 6kSFDkWa0
>>173
小エスティマと先代ミラ
175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/03 09:25:01 4nAqJP550
>>174
おお、ありがとうございます。ずっと気になってたんです。
176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/03 16:25:17 PvkTwlVI0
URLリンク(www.asahi.com)
乗用×「大型」トラックの事故
または
「大型」トラック×乗用の事故
あんま関係ないけどドラレコって何十Gまで耐えるんだろう。車外放出程度で壊れては全く意味がない。
177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/04 11:54:02 t61469QX0
山陽道で2台横転、3人死亡・1人重体
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/04 13:01:46 3y6lY2UB0
先代のヴォクシーかな
179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/04 13:17:25 FRBPxhco0
>>178
URLリンク(news.tbs.co.jp)
まさかフル乗車のミニバンで「自由に飛ばせる」と思ってたのだろうか。
URLリンク(www.ktv.co.jp)
早朝・若者・軽・対向車線・・
180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/04 13:18:26 RbEAjmlu0
海外
URLリンク(lh4.ggpht.com)
181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/04 13:51:58 lc8qAFSK0
>>179
バランス崩してお尻フリフリしちゃったんじゃないかな?
182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/04 14:08:02 3y6lY2UB0
島根に行くのにどうして中国道にしなかったのかな。
山口ジャンクションで左に行ってれば、今頃昼ご飯食べ終わって一服してる頃だったかも。
183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/04 14:13:20 OZO6gzGS0
>>179
軽四の方は先代ムーブかな?
184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/04 14:30:04 HiUDx4iV0
>>179
運悪く跨線橋の橋脚に左側面からヒットさせたみたいだね
橋脚に巻きついてなければもっと被害は少なかっただろうに。
185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/04 17:37:17 kmQ9hq+d0
どうやって落ちた?
URLリンク(img.izismile.com)
186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/04 18:22:46 auyzPinp0
車の「横滑り防止装置」義務化へ 国交省、まずは新車で
カーブや雨の道で自動車がスリップしそうになるのを防ぐ「横滑り防止装置」(ESC)が、
すべての新車の乗用車につくようになる。センターラインをはみ出して衝突するなど
横滑りによる交通事故が多いため、国土交通省が自動車メーカーに装着を義務づける
方針を固めた。
まず、2012年10月以降に全面改良(フルモデルチェンジ)して発売する新型車に義務づける。
既存車種も14年10月以降には装備に追加する必要がある。軽自動車は設計変更に
手間がかかるため、新型車が14年10月以降、それ以外は18年2月以降とする。
URLリンク(www.asahi.com)
187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/04 18:58:07 X5nBhZqC0
こういうのって意味あんのかね。
物理的限界がさらに上がって事故ったら即死する奴が増えるだけのような気がw
188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/04 19:04:31 Fo/kn5NL0
>>184
当たったのは橋脚じゃなくて、IC出口の標識柱の方。
地元民としては、日頃見慣れた「徳山西・新南陽」の表示板がこれほどに
活躍(?)したのには感慨深いものがある。
>>182
山陽道の方がよほど走りやすく(総走行時間も短い)SAの充実度も段違い
であることを思えばあり得ない選択<中国道
だいたい、これだけ風が強くて山陽道ですら吹いているときには、中国道は
もっと大嵐になってると考えるべきで、とてもじゃないがまともに走れたモノ
じゃないことは知っておくべき。
もっとも、↓のような運転をしている時点で色々とダメだろうと思うが
>現場は片側2車線の直線。追い越し車線を走行していたワゴン車が
>前方の車を追い越すため走行車線に進入。走行車線を走っていた
>軽トラックに気付き、急ハンドルを切ったあと蛇行し右側の側壁に接触、
>走行車線左側の標識に衝突したとみられる。
189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/04 19:15:03 RqN1Z3nK0
>>187
あるだろう。
ヘタの単独事故が減るだけでも大いに意味がある。
190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/04 19:29:30 BkIHdKnJP
>>188
俺は孤独な中国道が好きだなw
191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/04 20:03:01 oT6anoQ/0
>>179
軽のほうは腹にミッドシップのエンジンが見えるから
アクティトラックだね
ボンネットが出る前のキャブオーバーのタイプ
192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/04 20:11:17 5UtYeGqb0
昨日の強風の中飛ばすだけでもアホだと思うな
193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/04 21:11:23 khOhkQrK0
さてはその横滑り防止装置義務化とやらは、ミニバン普及を念頭に入れてるのか?
それにトラックのナンバー隠し規制やリミッタ義務付けもそうだが、軽は猶予期間長いって意味ないじゃないか?
194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/04 21:14:57 Lqc1XmDF0
>>188
走行車線から追い抜こうとしたが、軽トラを見落としてて
気付いた途端に急ハンドルで自爆、
軽トラが巻き添えってか…
8人も乗った車でやるこっちゃねーな。
>>191
>>177の写真に写ってるやつかも。
ウインカーがクリアーだから、旧規格の最終モデルかと。
195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/04 21:29:50 9eqtG/ls0
幼稚園バスと救急車が衝突 園児ら5人けが(1
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)
196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/04 21:36:53 y3lxqH6T0
軽トラの人、よく軽症で済んだな
しかし未だに子供に平気でDQNネーム付ける親の神経がわからん
197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/04 21:40:41 Lqc1XmDF0
そりゃ、DQNネーム付けてる親がDQNなんだから、
まともな神経してないだろw
198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/04 22:19:36 6ylshIz50
>>197
そりゃそーだわwww
199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/05 00:17:12 8L6FPPwD0
URLリンク(webnews.asahi.co.jp)
軽の3名全員死亡
200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/05 01:58:04 xaScpOIi0
>>190
夜中だと真っ暗でミラーに何も映らないからなw
山陽道が開通後は対向車や追い越していく車も皆無だし。
201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/05 10:48:04 h5LC8dcd0
カーブ曲がりきれず正面衝突 軽トラの夫婦死亡
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)
202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/05 10:58:20 qYm0aX2d0
>>182
島根の何処に行きたかったのか不明だが
浜田道を通るとかなら下関JCTで分岐又は広島JCTで分岐なんだが
下関JCTから縦貫道行くと悪名名高い荷卸峠はあるわ確か対面通行部分が残ってて
結構神経使う、距離は少し長くても山陽道走るよ普通
ただ山陽道は土日は結構混むのでドライブ好きは逆に縦貫走る
年寄りだからあなあ普通は山陽道だろうな・・・しかし後席のベルトはどうだったんだろう?
203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/05 11:34:39 Blz92zBI0
あの壊れ方ではベルトしててもどうかね。
204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/05 13:10:10 VB0TL3Vq0
まぁこんな運転してるくらいだからな、死んで当然
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/05 13:39:58 PTsYdOmr0
佐世保から徳山西まで約300キロある。
午前三時ごろ自宅を出て六時半ごろ事故発生。
ちょっと飛ばし過ぎかも知れんな。
>>204の図を見ても判るとおりかなり荒い運転をしていたのは確かだな。
時間帯からして道路はかなりすいているしそんなに急ぐ必要はないのに何やってんだろうな。
206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/05 13:45:21 PTsYdOmr0
それにしても公務員は産休育休制度がしっかりしているせいか子供をたくさんん生みますね。
以前、岡山でエスティマがガードレールに突き刺さって子供が死んだのも
三人の子持ち公務員ママでしたね。
207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/05 13:54:40 Gc2loPcK0
>>177
・2列目シートの形状から8人乗り
・TBSの映像から5ナンバー(佐世保500)を確認
ということで、現行の「VOXY X」の諸元を調べてみると
全長×全幅×全高: 4595×1695×1850mm
総重量: 2,020kg
トレッド: 前1,480 後1,470
Tire&WH: 195/65R15タイヤ&6Jスチールホイール
BR: フロントベンチレーテッドディスク+リヤドラム
SUS:前ストラット+後トーションビーム
ちなみに横滑り防止装置はリヤディスクとのセットOPだが、
今回の車には付いていないものと思われる……
208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/05 14:55:04 v2zaU8QK0
東京・足立区でトラックに追突された乗用車がはずみでコンビニに突っ込む 2人軽傷
URLリンク(www.fnn-news.com)
209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/05 15:39:30 II2O23Xp0
>>208
映像だけ見たらDQNアルファードが単独でコンビニアタックしたように見えるな
210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/05 19:56:50 xl4kdSuK0
コンビニPに入ろうとしたが、Pに人がいたのでゆっくりしてたら追突されたのか。
追突されてうっかりアクセルを踏んでしまったという報道もある。
211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/05 21:37:27 ODqfMPSD0
>>204
追い越し車線をチンタラ走ってた車は無傷ってのがねぇ
212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/05 21:45:57 Bs1SWIFL0
軽ワゴン車がトラックに追突、3人死傷
URLリンク(www.news24.jp)
親子そろってベルトもチャイルドシートも付けて無かったようだな。
213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/05 21:48:05 Bs1SWIFL0
失敬、親は助かったんだな・・・・
214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/05 21:51:25 Blz92zBI0
>>211
チンタラかどうかはその図では不明じゃないかな。
215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/05 21:55:31 sseHTt4i0
この程度のドライバーに追いつかれておかしな追い越しさせるくらいだから
かなりチンタラしてたんじゃないかと。
216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/05 22:01:46 0UTgLAwv0
>177の車の当事者たちの人気に嫉妬
217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/05 22:03:04 0UTgLAwv0
>>207
現行なの?先代じゃないの?
218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/05 22:21:56 A+1liD110
行ける行けないは追い越す側の判断でしょ
追い越し車線を塞がれるとウザいのは分るが
219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/05 22:25:12 lLNFa+AX0
>>201軽トラはスズキのキャリーだと思う・・・。トラックはふそうファイター。
>>212EKワゴンと、タイタン。
220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/05 22:26:06 IDiN/c570
>>204
こういう場面って高速走ってるとよく見かけるよな。
で、追い越し車線をチンタラ走ってる車を走行車線から抜きに入るDQN。
抜かしついでに腹いせに急ハンドル切ってチンタラ車の直前に切り込む。
コレもソレなのかと思ったら、走行車線にも更にチンタラ車がいて急ハンドル切ったんか・・・
221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/05 22:33:54 Us5wrQB40
>>204
土日の場末の高速なんてこんなのばっかりだよ
早くもとに戻してくれ>>売国奴ども
222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/05 22:38:39 K9ta0ilH0
>>212
eKスポーツ
223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/05 22:59:02 0UTgLAwv0
>>221
いや、ホント。
オレ的には無償とか千円2千円とかよりむしろ旧の5倍くらいの料金にしてアウトバーン化して欲しいと思う。
224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/05 23:15:51 oP1sJpYz0
VOXYに追い越された車は軽トラを抜いていたのかな?
225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/05 23:19:00 lyf/+Y6Y0
>>221
休日高速1000円を始めたやつ、本当に最悪だよな・・・
226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/06 01:32:02 +OCV0EdO0
そんなに酷いか?
地方は土日でも割と普通に走れる。
渋滞するところは高くしてもいいかもね。
227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/06 02:07:24 GU513Ux+0
>>218
追いつかれた車の義務も知らずに何を言うかこの売国奴めが。
228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/06 02:09:33 GU513Ux+0
高速道路だけ免許を別にすれば済む話だろ。
昨日より少しでも上手に運転しよう、とか思わないようなクズどもは高速への進入自体を違法にしろ。
229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/06 02:12:57 E2w4mMmd0
>>228
>高速道路だけ免許を別にすれば済む話だろ。
ナイスアイディア。
230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/06 02:23:55 GU513Ux+0
本当に高速だけ別の資格にするとして、だったら誰が高速道路の限定解除の審査をするんだよ、って話になると思います。
しかし、18歳人口は激減しているんだし、それ以外の世代でも免許人口は順調に縮小している。
だから限定解除の審査を行うであろう公認教習所や公安委員会試験場の処理能力に不安はまったくないことを申し添えておきます。
231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/06 17:40:16 wkKG73dn0
地方在住にはありがたいので1,000円はやめないでほしい
制限速度よりはスピード出せる状態だしね
232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/06 19:52:30 kE8e/9xz0
>>227
大体そんな無理な追越をするような判断能力しかない奴が
制限上限守ってるわけないっしょ。
売国奴とか言い出す奴はマジキチ。
233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/06 20:27:28 6CQPVUGR0
>>230
縮小していると言っても今でも教習所や試験場は混んでるぞ。
しかも仕事してる人はいける日は土日だし。
まあ追いつかれた車の義務とか言っちゃってる奴にまじめにレスするのはあれだけど。
234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/06 21:43:04 KZ9TgHm00
サーキット走行で再試験。合格しなかった何割かは免許取り上げ。欠格10年。
高速道路はアウトバーン化。(料金は5倍)→一般道に流れても交通量は
減っているので渋滞も解消。
235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/06 22:02:03 FSn//8Ci0
免許保持人口が8000万人以上いるわけで1日1万人ペースで試験やって22年か
236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/06 22:09:28 pHx1jjSP0
8000万人のうち、どれだけの人間がほぼ毎日のように
ハンドル握ってるかと言うとかなり減るんだろうな。
東京や大阪じゃ車を持たない人も多いし。
237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/07 06:37:17 Bie5owB90
ノルウェーだかスエーデンだか忘れたけど冬期の凍結路でドリフト決められないと
免許とれないとかにすればいいんだよ。
238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/07 10:13:57 FjqPnHNW0
沖縄の人涙目
一宮で車11台が絡む事故 7人軽傷
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
東京・港区で車4台が絡む事故、3人ケガ
URLリンク(www.news24.jp)
239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/07 13:48:23 IQjOyKg60
初代プリ前期と現行ハイゼットカーゴ
240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/07 14:08:46 ufGe+7Pl0
このプリウスってハイブリッドのバッテリーの交換が永久無料のやつだよな。
241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/07 14:19:00 cAjNY0gi0
>>238
リンカーンタウンカーと子エスティマ(どっちかわからん)とクラウンコンフォートタクシーと・・・・もう一台はどこだろう?
242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/07 18:15:16 B/DLDFys0
Car Test Fail
URLリンク(izismile.com)
243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/07 22:29:28 qjU7RD+l0
館山道でトラック衝突、砂10トン散乱
URLリンク(news.tbs.co.jp)
244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/08 00:30:39 P+me7TIt0
>>235
??
免許更新のタイミングでやれば5年後には完了しないか?
245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/08 02:39:51 hlg0ZSdk0
免許の更新制度そのものが、警察の天下り法人である交通安全協会のためのもの。
わざわざ試験をすると面倒だから簡単な視力検査やシミュレータを使った講習だけ。
246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/08 08:27:10 dCwZFZkm0
これ憶えていますか?
URLリンク(www.youtubefull.com)
[Cold start] すれば、恐らくBOS搭載30系なら病状が現れるかも
9月と11月の違いは、外気温さ
247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/08 10:04:41 Rp7QFPm40
>>246
もっと詳しく説明してくれない?
専用スレもある。
暴走プリウス EDRを分析-山梨
スレリンク(auto板)
248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/08 10:23:43 Rp7QFPm40
福岡・苅田町で6人が乗った乗用車と大型トラックが衝突 男性1人死亡、5人重軽傷
URLリンク(www.fnn-news.com)
249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/08 13:23:28 Rp7QFPm40
なんでこんなことに
URLリンク(img.izismile.com)
250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/08 14:47:30 0ZsrwufH0
市職員が飲酒運転で横転 職場の忘年会からの帰り 島根・出雲市
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/08 14:52:25 ztZh14oN0
>>250
30セルシオ前期ざまぁ
252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/08 15:09:18 d8aL/Xj30
>>250
この手の型遅れ高級車は公務員が乗ってるのケースも多いよね。
金のエンブレムが笑えるw
253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/08 17:29:32 K6RJtwNR0
>>248
なんだろう、プジョー307SWかな・・・
254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/08 17:35:38 HVjAh+xo0
>>253
トヨタのサクシードだろ
255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/08 18:23:50 4gW99NGe0
軽自動車とワゴン車が衝突、4人死傷 岐阜・大垣(12/08 14:58)
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)
256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/08 18:36:25 87ke9RwO0
島根のような地域では普通の役所などにいる公務員は
ゴールドエンブレムのセルシオなどには乗らない
この先は言わなくてもわかるだろう
257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/08 18:58:33 0ECGe2H7O
>>255
カプチーノと現行のハイエース
258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/08 19:05:29 N5aCGQXM0
後ろから突っ込む
URLリンク(www.fnn-news.com)
259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/08 19:48:36 QmXuRmem0
車名映っちゃってる
260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/08 20:34:52 9F2O/srz0
>>249
'03モデルのシボレー・マリブ
261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/08 20:43:14 1Oxpe9pe0
>>255
自営業夫婦の人らかわいそうだな。
巻き添え食らって重軽傷、
車もワゴン車というより、業務用車だし…
しかし、ハイエースって固い車なんだな。
あれだけ正面から突っ込まれながら、
足のケガがといった話が無い。
262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/08 20:49:37 N5aCGQXM0
それにしてもまた早朝・軽・若者・対向車線はみ出しか。
263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/08 20:54:24 6A+0DNtS0
多分スタンドに入ろうとしたんだろうけど…
やっぱカプチは弱いか…
264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/08 21:03:00 4gW99NGe0
>>263
設計が古いからね。
20年ぐらい前の発売。
265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/08 21:46:04 6A+0DNtS0
ワンボックスはワンボックスで強いからな…
衝突基準が厳しくなってから、あの短い鼻先だけで同重量のセダンのボンネットと同じ機能を果たさなきゃいけなくなったから…。
ハイエースってクラウン辺りと同じくらいの重量だっけ?
メチャメチャ強固だよな…。
266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/08 21:56:48 z9Pu/dTC0
昔のオープンカーは事故ったらアンコになったからな。
267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/08 22:40:09 6bTCuUGG0
俺も知り合いもカプチーノで死んだけど、土手に刺さっただけだった。
ロールバー入っててもダメなんだな・・・
268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/08 22:55:40 47xRSpr00
>>267
「俺も」ってなってるから一瞬ビビったぞ
269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/08 23:00:51 P+me7TIt0
予言みたいなものだ。車種は現実と違うけど。
270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/08 23:10:52 rOPO3Dbv0
>>265
ハイエースのスーパーGLの2000ガソリンで1760キロ・3000DTで1920キロ。
クラウンアスリートの3500で1660キロ。
ちなみにアルファードの3500のFFで2030キロだ。
全て「車両重量」ね。
271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/08 23:23:19 U25dX1Zi0
>>265
FR系ワンボックスは乗座位置が高いから
下にエンジンや駆動系があるけど
後ろのデフまで真っ直ぐに繋がってるから
相手が乗用車ならかなり強いよ。
壁にぶつかる試験は苦手だけどね。
272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/09 00:20:40 WrVl17PJP
>>258
ディアマンテ
273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/09 11:47:31 eeVbZNmU0
大爆発
URLリンク(img.izismile.com)
274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/09 13:32:03 enLUDThQ0
どうしてこうなった!?
275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/09 13:57:08 4uNMuYv50
Aチームに所属しますた
276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/09 17:47:11 /blAuyjG0
ミスターTの仕業か!?
277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/09 18:04:03 QI8exwWy0
小児科に火炎瓶強盗 容疑者を緊急逮捕 和歌山
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/09 19:06:31 ual+7tgm0
故障・脱輪したのならともかく、まさか遮断機が下りたので動けなくなったなんてことはあるまい(とはいえそのまま突っ切れる人が何人いるか)
URLリンク(www.mbs.jp)
279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/09 20:08:56 sag9z4DO0
アトレー
280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/10 00:57:54 MmGU35Fc0
>>278
運転していたの66歳のオバアさんだからボケてたのかも知れんしw
281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/10 01:21:07 7LgFuf5+0
>>234
サーキットはあり得ん。
路面標示を常時見て走るという法規走行の基本をさせなきゃ無意味だ。
それとS字、クランク、車庫入れ、縦列駐車。
282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/10 09:01:08 mmDwlbjy0
事故処理向かうパトカーが事故…警官2人けが
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/10 09:04:37 rlxBaPgI0
バファローズ後藤光尊 愛車のワッペンを盗まれる
URLリンク(img.wazamono.jp)
284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/10 14:13:23 /d56Osh80
凍結
URLリンク(news.tbs.co.jp)
亡き妃を大事にしなかったからだわ
URLリンク(www.fnn-news.com)
285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/10 14:26:16 SIkZLJke0
>>283
カイジの仕業かとオモタwww
286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/10 16:02:44 MMPAFMvS0
糞
287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/10 16:11:03 GjwNfb1i0
>>282
初代スズキ・スイフトの小型警ら車だな
おそらくパトカーは自賠責保険のみだから小屋の修理代は税金で支払いかな
288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/10 20:42:12 zaAtgMA20
>>283
BMWの場合は、マークの接着剤が剥がれて落っこちることがあるらしいね。
289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/10 22:11:46 mHQXH4qB0
>>282
さすがにAピラー~ルーフが折れ曲がるとか、これ潰れすぎでしょ・・・
290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/11 12:10:24 2EFLwokE0
当たり方が悪いね。フロントは潰れてないから
タイヤとピラーの所だけで力を受けた感じ。
291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/11 18:41:23 uTf0KBov0
でもさすがに警官だけあって、全員ベルト着用していたようだな。
車の破損状態に比べ、乗員のダメージが小さい。
292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/11 19:10:28 JX1+IeTb0
このころのスズキ車ならこんなもんだろう。
昔の軽四ベースの普通車って感じで。
この後のエリオ、2代目スイフトぐらいから劇的に良くなったが
生産設備でも入れ替えたのかな?
293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/11 23:33:02 wWca31Ys0
スズキの軽って造りが雑だね、買って3年目でフェンダーが錆びて腐ってきたわw
294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/11 23:40:15 CwSKKqyR0
見えないところは徹底的に薄い塗装だからな。
295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/12 00:25:15 DWDUFPXc0
最近の軽自動車だと耐用年数がぐっと上がってる。
296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/12 01:05:51 6ZGBtCHI0
>>292
インドで本格的に大量生産するからでね?
297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/12 01:09:24 oQoQ78Z90
脱中国の恩恵か
298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/12 03:28:46 k4fX9lVY0
>>297
嫌韓はもう飽きたんですか?
299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/12 04:18:40 2E7Id0Sk0
>>273
MRAP仕様のフォレスター。爆発でも車体が無事なのが分かる。
300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/12 07:59:06 k/woEu2g0
車3台が絡む事故 女性1人死亡
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/12 09:38:48 nm98YlTj0
すごいキャリアカー
URLリンク(img.izismile.com)
302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/12 10:15:01 oQoQ78Z90
>>298
韓国の生産台数って中国に比べればしれてるだろう。
303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/12 17:56:10 W7JZ6ctZ0
今日の全国ニュースであった首都高横転事故の本田車なんだろう?
あまりガラが良くなさそうな感じだったけど・・
304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/12 19:15:55 liXOH2a30
凍結した路面で対向車線に…正面衝突で3人死亡(12/12 17:31)
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)
305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/12 19:32:48 A+SUr2ph0
そういや、バンなのにワゴン扱いなんだな。
ボンゴかOEMのバネット?
306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/12 21:18:32 6ZGBtCHI0
>>305
報道の世界ではあのタイプの車型はワゴン扱い。バンだとプロボックスみたいな車型を指す。
ステーションワゴンは悲しいかなバン扱いw
307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/12 21:22:02 A+SUr2ph0
なんだかなぁ。
まあ、車に詳しくない人からすれば、大差なしかもしれんな。
308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/12 21:29:57 liXOH2a30
>>306
基本的に、警察の発表に従ってるだけだろ。
警察は、車検証の記載を基準にしてるはず。
ステーションワゴンが事故と報道されることもある。
駐在所に車衝突、75歳死亡 京都
2010.10.2 19:33
2日午前11時40分ごろ、京都府宮津市須津の宮津署吉津駐在所の壁に、
近くに住む自営業、貝瀬道男さん(75)のステーションワゴンが衝突した。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/12 23:17:40 6ZGBtCHI0
>>308
珍しいケース。つか当時も話題になったが駐在所に特攻するとは。
310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/12 23:18:13 gMMrfuUP0
>>303
港区の首都高で乗用車が横転 30代夫婦が軽いけが
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)
インテグラ タイプS
URLリンク(www.honda.co.jp)
311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/12 23:29:57 liXOH2a30
>>309
そうか?ちょっとニュースをググっただけでいくつも見つかるんだが。
>首都高で乗用車スピン 車外に放り出され1人死亡
>2010.11.3 11:22
>6人は定員7人のステーションワゴンに乗っていた。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
>ユニクロにトラック突入、出店荒らし 大阪・大正区
>2010.7.12 12:21
>乗用車はシルバーで、スバルのステーションワゴン「フォレスター」とみられるという。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
>ボンネットから振り落とす 殺人未遂で男を逮捕
>2009.6.19 17:47
>同市の男性会社員(38)をステーションワゴンのボンネットに乗せたまま走行し
URLリンク(stb.sankei.jp.msn.com)
312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/12 23:41:07 evK2sb6h0
>>310
これで「首に軽いねんざをして」なんだ? うーん。
313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/13 02:21:00 T6wUiJRM0
音更の事故、建設会社の1BOXじゃシートベルトなんか無いんだろうな。
タイヤも摩耗した安物スタッドレスで、ツルツル路面には無力だったと予想。
314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/13 03:46:40 vq4+CF+O0
>>313
前席には3点式が着いてるだろうけど、後ろは何もないか、
あっても2点式で、ジャマだから下に垂らしたりしてたんだろうな。
315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/13 09:29:17 cFmQbjqD0
【兵庫】車に乗り遅れた5歳男児、父親の車にひかれ死亡 発進時いないことに気が付かず
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(www.fnn-news.com)
316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/13 09:57:01 itt8oDX/0
>>315
ローソン西宮宮前町店
こんな交通量の多い道路・時間帯に路肩に停めて入店したのか。
同情できないな。ちゃんと駐車場あるのに。
しかしこの辺りのグーグルストリートって超鮮明だな。
317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/13 10:03:40 mBmPmOTIO
>>316
駐車場が満車だったんじゃねーの?
318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/13 10:57:51 VRccWPtx0
∧_∧
(´・ω・) 知らんがな
ノ^ y丶
ヽ_ノ==|ノ
/ ||
"""~""""""~"""~"""~"
319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/13 11:42:23 Pz/J0Uf60
>>377
フィット フロントめちゃくちゃやんけー
320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/13 11:47:08 itt8oDX/0
>>317
それでも田舎道ならともかく、あの道なら駐車場への小道に入れるだろうな。オレなら。
321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/13 16:23:57 T6wUiJRM0
親子3人っていうのは父・子・子・子かな?
もし父母子子だったなら親に相当の問題があるわけで…。
322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/13 16:24:16 T6wUiJRM0
いや親子4人だ。
323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/13 17:03:28 zdA33Do60
>>313
ちょっと古い型のバンだとシートベルト自体が無いのはザラだしあっても2点式のくらいだね
うちの会社じゃ後部座席でシートベルトすると「後ろはシートベルトせんでもいいやろw」とか言われるな
中小・零細企業じゃそれが普通なのかもしれん
324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/13 20:34:11 TosKlLUa0
>>301
上に乗ってるのが'93~97のダチア1310コンビ
運んでるのは同じダチアの'98年以降のピックアップ
画像右端の歩道に、珍しいダチア・ノバが写ってる
325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/13 21:18:30 2vy9Gil+0
>323
古いどころか、現行でも1BOXバンの後席は
標準でシートベルトが装備されて無いのが多いよ。
最近になって、メーカーOP扱いで付けれるようになってきたけど。
326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/13 21:33:32 pB8HBSeF0
>>315
ホンダ・バモス
>>316
ここに路駐されると本当に邪魔だよな
URLリンク(goo.gl)
327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/13 21:41:12 1SPsWiIA0
>>324
右端のいすゞジェミニかなとか思ってたよ。
俺もまだまだだな・・
328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/13 22:46:27 jC0HYnQk0
>>327
確かに「街の遊撃手」に見えなくも無い。こっちもイタリアの御大作品?
329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/14 02:08:59 njsTptFs0
>>321
光島さんは当時、妻(30)、長女(9)、拓未君の家族4人で道路沿いのコンビニエンスストアで
買い物を終え、道路脇に止めた車を発進。
330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/14 02:09:41 njsTptFs0
光島優司さん(25) を忘れた
331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/14 07:24:31 P1I71Dtx0
長女は16歳の時のコドモ?
ヨメの連れ子かもだけど。。
332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/14 13:36:39 IIz+dHS90
自分の車に轢かれる
URLリンク(theync.com)
333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/14 13:59:09 5y/EOx/H0
>>331
たぶんソレだろ・・・だから事故というより事件性がある
334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/14 15:09:01 PAr/11TB0
>>332
YNCはやめろってw
周囲の画像がグロイから(死体等)
335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/14 18:39:08 3RdLZa380
自殺装い夫殺害 妻らを送検
URLリンク(www.ksb.co.jp)
URLリンク(www.ksb.co.jp)
336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/14 19:42:36 DmkwwX800
>>328
ノバは、他メーカーの既存車種の丸ごとライセンス生産から
ルーマニアが初めて脱却した、心の国産車なんだけど、
デザインはどうなんだろ、ワカランわ
>>332
ルノー・キャトルとメルセデス・ベンツ・スプリンター
337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/14 20:57:34 P1I71Dtx0
民家の壁に挟まり“宙に浮く”車
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
338:ドライバ
10/12/14 21:17:50 6axhPM+E0
>>323
バンでシートベルトしないのは、非常に危険だけどね
339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/15 01:30:29 FsuIr/R50
なんでこうなったのか?
URLリンク(img.izismile.com)
面一本
URLリンク(img.izismile.com)
URLリンク(izismile.com)
340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/15 02:50:55 roOPMs570
>>338
同化圧力の強い職場で後席ベルト着用を主張する行為には失業のリスクがある。
341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/15 05:31:25 ix0YpJ6z0
すごいタクシー
URLリンク(img.izismile.com)
見たことあるような屋根突撃
URLリンク(img.izismile.com)
342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/15 10:39:23 ix0YpJ6z0
保冷車と車で対峙した男性「必死で恐怖忘れる」
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/15 13:57:43 D7wyJIgL0
いst
344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/15 15:49:40 B2lTAmzp0
車3台衝突、タクシー運転手1人死亡 仙台・苦竹
URLリンク(www.kahoku.co.jp)
URLリンク(www.kahoku.co.jp)
345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/15 16:54:26 vgmGeV/c0
>>340
上司に強制できないとか、上司の運転に同乗時では「俺を信じないのか」とかいわれる
全時代的な風潮は永遠に無くならんだろう。もちろん飲酒や暴走も。
346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/15 17:54:35 roOPMs570
>>344
地方都市では運転席のシートベルトに大きめのクリップ(文具の)を挟めている「プロ」ドライバーが多数存在している。
せっかくの自動巻取り式シートベルトなのにわざわざ伸びた状態にするなんて愚の骨頂だ。
金稼いでれば誰でもプロですか。そうですか…。
また、「こないだのあいつの事故だけどさ、あいつはシートベルトをしていなかったから、運転席への側面衝突でもうまく体が逃げて死なずに済んだんだよ。」という田舎発言に対峙する方法を考えておかないといかん。
347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/15 17:56:59 roOPMs570
しかし日本の法人タクシーの車体って弱すぎない?もう少し厳格な衝突安全基準を作っても良くないか?
今の基準ってホンダFit(ハッチバック仕様)でも通過するんだぜ。
俺は本当はクラウンビクトリアくらいを標準にしてほしいんだが…。無理か。
348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/15 18:07:02 B2lTAmzp0
>>347
タクシーの衝突安全性は低いの?
クラウンコンフォートは、wikiによるとあえてボディーのスポット溶接箇所を減らしてるらしいけど。
>コンフォートシリーズは、40万km以上の走行に耐えられるよう、スポット溶接の箇所を減らし、
>あえて車体剛性を落としているのも特徴である
URLリンク(ja.wikipedia.org)
349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/15 21:02:14 LKLTpde90
>>348
設計が古いから衝突安全性はいかんともしがたいと思う。
よく発売禁止にならないもんだ。
あえて車体剛性を落とすというのも現代の技術レベルからいうとあり得ないと思う。
昔の車だと例えばタワーバーを入れたりすると他に負担がかかってというのはあったと思うが
今の車じゃ、そんなレベルの車は存在しないだろう。
ただメリットをあげるならば同じモデルを長年続けることで個々の部品が改良されていって不具合は少ないと思う。
ロケットに例えるならソユーズといったところか
350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/15 21:41:09 zCP4wCTv0
>>349
車体剛性の高い車は短命だったりするよ
ちょっと狂うとまっすぐ走らない。
351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/15 21:45:08 W5bGxyfY0
>>349
ソユーズは天才魔術師が設計した物を長年かけて熟成したものだぞ。
比較対象として不適切。
352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/15 22:16:34 B2lTAmzp0
>>347
クラウンビクトリアってフォードのだよね。
それも設計古いんじゃないの?
現行モデルは、1998年~だから。
フルサイズセダンだから、ボディの大きさから来る安心感はあるかもしれんが。
URLリンク(en.wikipedia.org)
353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/15 22:56:11 B2lTAmzp0
暴動で炎上
URLリンク(img.izismile.com)
URLリンク(img.izismile.com)
URLリンク(izismile.com)
354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/15 23:50:27 8hKQanc50
>>347
アホ。フィットが横から見て弧を描くようなワンモーションラインなのは、衝撃を屋根にまで分散して逃がす構造だから。
なので小さくても万が一の時も大丈夫なように作ってある。
そんなに何が起きても大丈夫な頑丈なクルマに乗りたければ自衛隊に入隊して戦車に乗れるようになれw
355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/16 00:29:36 v/GxU9fP0
>>353
1枚目中央は'05後期~09までのイヴェコ・デイリー
両脇の二台は誰かに任せたw
2枚目は'04~のピアジオ・Quargo
(なんて発音するのかワカラン クォーゴかい?)
ダイハツ・ハイゼット(=ピアジオ・ポーター)っぽく見えるが
リヤエンジンなのが特徴
356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/16 15:01:15 4/9ys1gR0
>>355
左はパンダで右がアルファロメオ159のセダン?
県内50の交通事故危険個所を発表 国交省関東地方整備局
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
大根配って事故「大根絶」 七尾署が交通安全呼びかけ
URLリンク(www.asahi.com)
357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/17 06:44:46 N6egpiWM0
【京都】車が歩道に乗り上げ、歩行者が死亡
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(news24.jp)
358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/17 11:59:09 fUzdo0Y50
180SX
359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/17 17:41:11 WViCsgy40
死亡事故?
URLリンク(www.youtube.com)
車種は何だろうか・・・?
360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/17 18:25:20 T7hNkYiN0
日本とスピードが桁違いとはいえ、よけられそうに思うが・・・・。
車種はホンダシビック7代目欧州仕様となってる。
361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/17 18:39:00 tD8wwwq60
>>344
デリカスペースギア
URLリンク(www.khb-tv.co.jp)
追突された乗用車ってのがわかんない。
362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/17 20:15:44 nx0VYqxx0
>>361
ワゴンRプラスでは
363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/17 21:23:17 ZgdFexjU0
>>361
それにしてもコンフォート弱いな…
あのくらいの衝突なら一般車ならせいぜい骨折くらいだと思うが…
364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/17 21:28:24 s7D9QxNT0
>>363
設計が古いからな。
365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/17 21:58:08 Jn8mBhGh0
>>361
またDQNデリカが迷惑を掛けてるのか・・・
一時期よりは減ったものの相変わらず走ってるよな。
366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/17 22:28:03 5InLG8xy0
>>365
石原慎太郎が進めやがった排ガス規制を逃れたディーゼルデリカが地方都市で余生を送っている。
367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/17 23:08:32 +ixpQtHm0
事故画像じゃないけど
URLリンク(www.null-box.com)
368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/17 23:18:43 NaQpm8Ej0
>>367
これってスーパーカーブームの頃かな?
369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/17 23:22:10 rQTsB7Sz0
セダンとクーペばっかりだな・・
良い時代だったんだなあ
370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/17 23:27:30 5InLG8xy0
>>367
上の方で白い煙吐いているのは三菱500か?
371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/17 23:28:51 +ixpQtHm0
>368 別のスレで見つけたもので、どうなんだろう?
セリカとかシビックとかZとかわかるのもあるけど、正直わからないのも結構あるわ。
道路の40中高ってのが時代を感じる
(中高ってどういう意味ですかね?)
372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/17 23:34:52 Enhwss3E0
>>371
なつかしいな。
昔は高速車・中速車・低速車の区分があったんだよ。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/17 23:39:22 +ixpQtHm0
>>371 トン。
オレが免許取ったの平成8年だから、その頃にはもうなかったのね。。
374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/18 00:41:51 3U4BVHXi0
>>367
これくらい普通の背の車が多いと自転車も安心して走れるだろうな
いまじゃ路駐ミニバンだらけで見通しも悪いし被視認性も最悪だ
375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/18 00:56:19 AkIwmz5e0
>>367
40高中は何キロで走ればいいのかよく分からなかった。
376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/18 01:38:35 /NXf41uE0
JK、JCは40代との交際禁止
377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/18 03:03:19 43WmbCk90
オレが免許取った時は「車馬は」なんてテキストに馬の字が頻繁に出てた
378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/18 08:38:31 2sKyIVuC0
URLリンク(www.amazon.co.jp)
379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/18 20:43:03 xI68LoIq0
>>370
スバル360の後期、おそらくヤングSかSSだろうな~
一番左車線から言ってくと
初代シビックGL
グランドファミリア…じゃないな、なんだろ?
豚ケツローレル?
単車はわからん…
SR311フェアレディ
オールズモービルカトラス?
ケンメリ2ドア
バイオレット
20キャラバン
マスタングⅡ
?
?
380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/18 20:45:05 xI68LoIq0
左から2本目
S30フェアレディZ(ワンテールだから多分30、2テールなら31)
箱スカ1800
チェリー?
スバル360
マークⅡ4ドア
クジラクラウンクーペ?
左から3本目
ダルマセリカ
バイオレット
セリカLB
ワーゲンタイプ1
S31フェアレディZ2by2
ケンメリ2ドア?
?
ファミリアロータリークーペ?
?
381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/18 20:46:10 xI68LoIq0
右から2本目
セリカLB
安全コロナ?
KPGC10箱スカGT-R(KGC10ペースのもどきかも?)
一番右
930ポルシェ911ターボ
ランボルギーニミウラ
スプリンター2ドア(レビトレに非ず)
?
?
?
?
130セドリックタクシー
382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/19 08:42:23 sog3OPI00
東名道で計5台の関連事故、乳児死亡 静岡
URLリンク(news24.jp)
URLリンク(news24.jp)
383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/19 08:46:46 sog3OPI00
>>382
静岡・御殿場市の東名高速下り線であわせて5台がからむ事故
URLリンク(www.fnn-news.com)
384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/19 10:34:53 FqaQPFTI0
>>383
赤ちゃんが乗ってたのがカローラランクス
後はプリウス・プロフィア・MPV・ランエボかな?
385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/19 12:20:20 FO14EJHl0
>>384
追い越し車線走ってた先頭の一台が中央分離帯に突撃、後続が巻き込まれたと。
…フロントの損傷具合から見てどう見てもエボが発端なんだなぁ
386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/19 13:49:13 Zo94PFYC0
>>385
プリウスの右側後部のブレーキランプ付近が内側に打ち付けられて食い込んでいるのと、
右側前輪のタイヤハウス付近が歪んでいる点が不自然ですね。
カローラランクスの左側後部座席用ドアからBピラーに掛けて、何かに打つ付けられた
ような衝突痕がある。高速警備隊らが数人事故検分していましたね。
事故を撮影しているスタッフもどれが主で、どれに衝突したのか理解していると考えられる。
387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/19 14:45:10 8j7JYM3q0
>>385
エボが車列の先頭を走るかな?思いっきり引き離すと思うのだが。
エボに煽られた他の車が運転を誤って中央分離帯に接触した方が自然だと思うが。
388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/19 14:51:02 C6QrKYBJ0
>>387
車種で決め付けるのはよくない。
389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/19 15:12:33 cknVP0zh0
エヴォ海苔は無関係なの?まあプリウスもDQNが多いからな。
追越車線で発生した事故に巻き込まれた走行車線のドライバーが気の毒だ。
390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/19 15:44:47 bQkJjjfX0
赤ちゃんが乗ってたのがどの車かわからないけど、例えば5台目な時、
事故の発端となった運転手が居眠りとかだったら、業務上過失致死に問われるの?
391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/19 16:38:48 3hP7IRjK0
レガシーだっけ?これ。
東京・足立区で乗用車が自転車と衝突 自転車に乗っていた女性死亡
URLリンク(www.fnn-news.com)
392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/19 16:39:02 FO14EJHl0
>>390
問われる
刑事ともかく民事はよくある
で、赤ちゃん乗ってたのはランクスだろうな
393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/19 16:52:13 Sr0NVTI80
仮に20台とかたくさんの台数が絡んだらどうやって
損害割合を算定するんかな?
1社でカバーしたら金額半端ないだろうし
マニュアルはあるんだろうけど
394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/19 16:53:26 9HP/zQhE0
プリウス・・・破損ひどい
ランエボ・・・破損ひどい
ランクス・・・破損ひどい、赤ちゃん
ヤマトのトラック・・・かすり傷
オデッセイ?・・・かすり傷
プリウスとランエボ
どちらかが、最初に事故を起こして、どちらかがランクスに突っ込んだと思われ
395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/19 17:55:59 fst7KOGlP
>>391
B4っぽい
左折しようとして右しか見てない(左から自転車)っていう事故だと思う
けど焦ってアクセル踏んで自転車を巻き込みながら直進して壁に突撃?
>追い越し車線を走っていた乗用車が中央分離帯に衝突し、後続の乗用車が追突。
>さらに、後続の浅田さんの車が停車したところにその後続の乗用車がぶつかった。
>浅田さんの車が跳ね飛ばされ、路肩に停止中の大型トラックにぶつかったという。
みんカラになんかその現場を通った人がいて
エボが停まってたランクスにぶつかったっぽいって推測してた
まずプリウスが軽く分離帯にぶつけたところにMPVが突っ込んで
停まってたランクスにエボが追突ランクスが停止してたトラックにぶつかって…
っていう感じなら理解はできる
陸橋とかから推測するにプリウス・MPV・ランクス・エボの順に見えるし
396:sage
10/12/19 18:03:44 /M6RuiaM0
報道では、プリウスが分離帯に衝突した事が発端だそう。
エボが2台目。ランクスが3台目。
MPVがランクスに衝突したはずみで横向きになったその左リヤドアにヤマトが突っ込んだという状況だそうです。
ランクスの方は実家で出産して始めて自宅に帰る道中での事故だったらしく。
辛すぎますね・・・
397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/19 18:46:18 bQkJjjfX0
だなあ。ご冥福を祈ります。
うちの息子は死亡した赤ちゃんの4日後に生まれたんだけど、
来年2月くらいまで実家に行ってる。オレは家に一人。
連れて帰る時は超安全運転しようと思った。
398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/19 18:54:30 bQkJjjfX0
チャイルドシートはこれか
URLリンク(www.combi.co.jp)
URLリンク(www.youtube.com)
の0:47辺り
399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/19 19:46:36 GASBBVar0
>>391
BD/BG(2代目レガシィ)の'96年の大規模MC後の車型でセダンだとRS、ワゴンだとGT-B。
フロント部だけで屋根まで映っていないのでどっちかは判別不能。
おそらく歩行者が居たので慌ててブレーキ踏んだら間違えてアクセル踏んで引いちゃったな。
>>395
セダンがB4と名乗り出したのは3代目から。
400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/19 20:03:58 0Mr3G2CK0
>>391
レガシワゴンだな
401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/19 20:09:40 EqMPNT8t0
>>396
まだ情がないだけマシだ
4歳くらいのが死ぬと恐ろしく辛い
402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/19 20:20:29 FO14EJHl0
他人の不幸は蜜の味なんていうけど、確かに物損事故はざまぁwwwくらいの感覚なのね、俺。
ただ、そこに死亡とか入っちゃうと辛い…
そして子供が亡くなったとかなると余計辛い…
403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/19 20:50:20 3hP7IRjK0
>>382-383
URLリンク(live2.ch)
URLリンク(live2.ch)
URLリンク(live2.ch)
URLリンク(live2.ch)
URLリンク(live2.ch)
URLリンク(live2.ch)
URLリンク(live2.ch)
URLリンク(live2.ch)
URLリンク(live2.ch)
URLリンク(live2.ch)
URLリンク(live2.ch)
404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/19 21:03:52 WvNoNoxq0
>>391
ちなみに0:23辺りで車内のステアリングが茶色なのでウッドと確認できる。
あとバンパーの形状が通常のGT‐B/RSと異なる。
これは97以降のC型で追加されたGT-Bリミテッド。
(ちなみにセダンでは設定はない)
あとホイールだけはBHレガシィ純正
URLリンク(upload.wikimedia.org)
405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/19 21:47:31 HChoXCiv0
>>403
このプリウスの後輪、かなりツルツルだよな。
ということは、前輪も同様だろう。怖くないのかよ。
純正15インチだから、新車装着ならウンコタイヤなGT3か。
しかしお母さんのお腹にずっといて、痛い思いしてやっと対面したわが子が
あっけなく亡くなってしまうなんて本当に辛いだろうな・・
赤ちゃんのご冥福お祈りします。
406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/19 21:59:36 3hP7IRjK0
ロシアのドライバー発狂
URLリンク(www.liveleak.com)
407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/19 22:05:19 tYBTFpKI0
【静岡】東名高速で多重事故 生後まもない赤ちゃん死亡
スレリンク(newsplus板)
一方N+は、新幹線を使わない親が悪い、というキチガイ結集スレに。
408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/19 22:05:33 HjvJre120
URLリンク(www.neatorama.com)
象?
409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/19 22:09:01 bQkJjjfX0
>>407
それは確かにキチガイ集団だ
事故するのがわかってたら、100%全員が新幹線使うって
410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/19 22:15:57 HChoXCiv0
>>407 オレは新幹線乗らないな。
抵抗力の弱い赤ちゃんを、風邪ひきの人がいるかも知れん新幹線の車内に乗せたくない。
もっと明るいうちに移動できれば良かったかも知れんけど・・
411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/19 22:52:54 fLsn0YbJ0
チャイルドシートに乗せるだけでベルト閉めてなかったのかな?
412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/19 22:56:10 zMbGfz9A0
>>407
N+は車を持たない引きこもりの集合体だから仕方がないw
413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/19 22:58:27 bQkJjjfX0
>>410
生まれてそこそこ赤ちゃんはむしろ抵抗力強い(はず)
>>411
さすがにそれはないだろう。きつく締めると潰れてしまいそうだから緩かったとか。
414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/19 23:40:30 5AxNM5+60
>>405
維持費が安いからプリウス選ぶようなオーナーは必要な消耗品もけちるんだろうな
>>408
ボアってあるからイノシシかな
でっけーなーw
415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/20 00:51:45 xY+DoWVF0
>>408
像は5~10tもあるから乗用車がぶつかった位じゃどうということは
ないと思う。
むしろトラックとぶつかるようなもので死ねるな。
URLリンク(www.malaysia-navi.jp)
416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/20 02:16:03 gMChzzTL0
>>413
親の免疫がそのまま効いてる、とかいいますね。
417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/20 02:19:45 gMChzzTL0
>>415
こういうのは、誰もベルトしてなくて、体当たりで転がされた拍子に頭を打ったとかじゃないかな?
418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/20 02:24:06 65H7mfxs0
>>417
象はムチャクチャでかいぞ。
>>415はアジア象だから、もっと小さいと思うけど。
URLリンク(www.spassfieber.de)
419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/20 02:33:36 gMChzzTL0
>>418
アフリカ象はでかいな。
「衝突したゾウは車と同じぐらいの大きさがあり」というのだから、だいぶ違うね。
運転者が「額に怪我」とか、「衝撃で車外へ投げ出され」とかいうことだから、
全員が同じベルトなんかしてない、ということでしょ。
日本でも未だにベルトしない阿呆がいて、事故でフロントグラスに頭打ちつけることもあるし。
420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/20 06:10:47 nSP1iWSS0
>>396
プリウスは公害車種か!
421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/20 06:15:17 nSP1iWSS0
>>405
あの時期にプリウス買った客が、自分の車に付いているタイヤの残り溝なんか点検するとは思えない。
422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/20 06:45:01 VWtFIkjG0
ランエボは痛車なんだな
あと、ランクスはチャイルドシートが2脚あるね
二人連れなら車使うだろうな
423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/20 09:27:41 hvZhNKKe0
仕事や他の用事で深夜の高速になってしまったかもしれないし
そもそも深夜は新幹線とかバスとか動いてないから使いたくても
使えないんじゃないの。
424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/20 09:52:59 vNVKKRFI0
>>403
ランクス(赤ちゃん死亡)の車は前の2台が事故を起こしたのに気付いて
ちゃんとぶつからずに停止したのにその後ろからきたMPVに追突された。
死亡した原因はMPVにあるんじゃないの?
425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/20 12:55:19 8izi/jOG0
自己車種を特定するスレなのか 自己原因 対策を追及し勉強するスレなのか
>>405
リブ溝は見えるけどラグ溝見えないねぇ。
プリウスとかの転がるタイヤって 元々グリップするの?w
426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/20 13:10:54 o1I+Zyz90
分離帯に突っ込んだ原因次第だろうなあ
427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/20 13:18:01 Om3EiMh60
コザ騒動で焼き打ちにあった米軍の車
URLリンク(mainichi.jp)
428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/12/20 13:38:18 DBrO5Oy10
また虚弱プリウスが迷惑の発端か
429:405
10/12/20 14:16:14 ppnWb9zB0
>>425 オレ自身、同型プリウス乗りだけど、(オレのは16インチ装着車)
このプリウスが新車装着タイヤのGT3なら燃費スペシャルだからね。
グリップしないと思うよ。
それでなくとも燃費求めてアホみたいにエアをパンパンに張ったりしてる人多いしなぁ。
16インチ車買った時点で燃費はそれほど求めてないけどな。