10/07/23 15:46:34 XXASnKJK0
>>1
まさに俺
3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/23 16:59:17 yFegFt4I0
なるほどなあ
自分の運転を思い返してみると
俺は先ず横断歩道の方を確認してるな
特に意識せずそうなる
4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/23 19:25:45 mskBwLGL0
>>2
あらかじめ歩道を見ていれば渡ろうとしてるやつがいるかわかるだろ
ちょっと違うかもしれんけど、ウインカーを消し忘れてる車
5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/23 19:30:46 R2VqrGbD0
右折開始の時と、横断歩道直前で2回見ないとナ
最近、チャリでぶっ飛ばす連中が増えたから、右折開始時にいなくてもいきなり現れる
6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/23 19:45:55 ZVH8kQWK0
右折するときに中央に寄せてない車。
左側を開けておけば後続はすり抜けられるのに。
右折車が中央に寄せているのに、
その左側をすり抜けられない車。
アルファードがすり抜けてた場所を
すり抜けられないワゴンRって何なの?
7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/23 20:02:37 pVPjY3xa0
右折ネタなら先頭右折車のフライングもヘタと見る。
あれは急いでるからではなく(実際、曲がった後ちんたら走ってるのが大半)、
右折に自信がないヘタな人がやる行動。
8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/23 20:50:12 0zx55OJ50
踏み切りで前の車が渡りきる前にくっついてきて、踏切内で止まらざるを得なくなってる車。
必死にクラクション鳴らしてるけど、そもそも詰ってるんだから動けないよ。
9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/23 21:03:26 nfRzI5JW0
細い一車線道路で、すれ違うのに路肩まで寄らないで停まる車。(中年~老人に多い)
動くと当たった時に不利になるからのつもりなんだろうけど、
なんでこっちがギリギリまで寄ってすり抜けなきゃいかんの。
10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/23 21:12:04 EYyLoqE+0
>>1
つ鏡
11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/23 21:55:13 hiSrxax40
>>9
それは中年~老人より圧倒的に女、しかもオバハンが多い。
こっちが左5センチまで寄せてるのに左に30cm以上残して「もう無理」みたいな顔をするオバハン。
そんなに車幅感覚がないのに細い道に入ってくるなクソババア死ね。
12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/23 22:22:21 NkGW3FJs0
>>9
いるな でも止まる奴はまだマシ
最悪なのは左を大きく空けたまま、お前が避けろと言わんばかりに突っ込んで来る特攻野郎
13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/23 22:54:34 fEWNtEWY0
>>12
それより性質が悪いのに昨日遭遇した
アルファードのおっさん
狭い上に30度位道が曲がっていて、その一番狭い部分イン側に電柱がはみ出てる路地
そのまま通ったらぶつかるので手前で待機してたら、おっさんが強引に突っ込んできて通行不能
俺の前には電柱があるから前進できんし後ろは1.2車線で後続2台あり
地元民は皆、おっさん側手前の広いところで離合待機するんだが…
全然後ろに下がる気が無いおっさんのせいで無駄な時間を使ったよ
14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/23 23:05:58 mCfUFr4PO
運転技術どうこうより、ちょっと周りを見たり少し先を予想できりゃ
たいていの通行はスムーズにいくんだけどね
15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/23 23:08:58 EQQasf9u0
みんなに運転が下手だと言われるが、自分ではいったいどこが下手なのか
さっぱりわからん。教えてくれ。
16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/23 23:12:51 75pzJoSD0
>>15
押すか引くかの操作が中途半端、あるいは早過ぎるか急すぎる
スポーティな車種に乗ってるやつで、車線変更が急な奴いるけど
繊細な操作が出来ない下手糞なんだなぁといつも思う
ハンドルを小さくしてギア比が早くなってるんだろうが、普通の速度でも上手く乗れてないのがわかる
17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/23 23:19:25 mguVGaqV0
>>15 車間距離がないやつが大半 本人は余裕だと思ってもさ隣に座ると(特に免許持ってる人は)やばい運転だなあって思うもんね
前の車が急ブレーキかけたら確実にぶつかるよな それじゃあと思うもんそういうやつほどそんなことはないと言い張る けどそういうやつほど事故ばっか
車両感覚ないやつが多すぎ センターラインがない道路で確実に真ん中より割って走ってる馬鹿 てめええはどこ走ってるんだよ なんでこっちが路肩ぎりぎりだよ
と毎日思う それとウインカー出すのがおせええのが多すぎ それとライト点灯するのもおっせえええのが多い 全部てえめえええだけしか見てないアホ
18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/23 23:22:44 aSibBsPa0
直線でなぜかアクセルをボヘ~ボヘ~ボヘ~ & ブレーキをパカパカ
右左折時になぜかアクセルをボヘッ ボヘッ ボヘ~
駅前で人を降ろした後の発進&進路変更でなぜかアクセルをボヘッ ボヘッ ボヘ~
ハーフスロットルと言う言葉を知らないのだろうか?w
19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/23 23:43:27 EQQasf9u0
>>16
なるほど。タイミングが悪いと。
>>17
車が車線の中央にくるんじゃなくて、運転席が車線の真ん中にくるように
運転している車ありますね。
20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/24 03:01:52 +GM2jwMM0
右折待ち 信号青になると同時に右折開始
バイクが突っ込んでくるかも・・とか思わないのが怖い
ほとんどがババアだ
大体、青になる直前じりじり前に出てくるらわかる
21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/24 08:47:13 5jq8Roo70
運転中ではないが、デパートとかの駐車場でハザードつけっぱの奴。
22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/24 09:17:25 A4tE+tS5O
一旦停止をしないで特攻ババァ
交差点内でウィンカーを出す。
先の信号黄や赤で加速して急停車。
高速道路でスピードむら大。
バス等が停車中対向車がいても追い越し
あと下手とかじゃないけどハザード出したらどこでも駐停車できると勘違いしてるバカ
23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/24 09:18:01 e8da3gzOP
それは、ヘタとはちょっと違うような…
つまりそいつは、周囲にきちんと合図して停めたという証明だから、
>>1-20に出てくるような基地外に比べたらずっとマシだと思う。
24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/24 09:18:56 e8da3gzOP
アンカー忘れた。>>21な
25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/24 10:05:10 Ss4bh7t70
駐車場で中高年が乗車するセダンが駐車に手間取っているところを見ると
下手というよりセダン乗らなきゃいいのに・・・と思う。
26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/24 11:16:57 N83IiXt70
駐車ネタだとバックモニターしか見ないやつ
あれは補助であるものだろ
27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/24 12:04:24 D+q6NDqG0
両方向右折レーン無い交差点で
対向車は3台続けて右折したのに
自分は右折できないババア。
28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/24 13:45:44 WwrdDYqm0
>>25
セダンにすら乗れない奴には、他のタイプはなお無理。
29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/24 14:23:00 lnpcLcDa0
周りの車、人の事を考えて運転すれば大抵の事は解決すると思う。
30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/24 14:44:43 MsphalUVO
>>20
対向車のトラックより先に右折して
ポールで仕切られた反対車線になだれ込んだ車。
正規の車線に戻ろうにも
ポールが延々と続くは対向車が来るわで右往左往。
31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/24 17:29:22 wQIsEzJM0
白の180sxに乗っていた。
知らなかったら車の事知らない証拠。
一番かっこよくてスポーツカーらしい。中古180sxエアロ。
改造して230kmも出したって。これマジ。メーター180km振り切ってたから確実。
って同乗した先輩が言ってたし。あ、俺すごいんだなって、その時、俺運転うまいって確信した、断言した。
180SXが最強というのもうなずけるよね。あ、コレ自慢したら~みんな何も言えず首を縦に振りながら納得してた。
俺ってすごい。
まあ今は自慢の中古ワゴンRだけどな。しかもMTで初期のワゴンの名車。
言っておくが軽じゃねえぞ。馬鹿が勘違いして軽だとか何だの騒ぎ立てるが馬鹿かっての。
「ワゴンR ワイド 」 これ最強。軽じゃねえ。一緒にすんな。
税金は多少違うかもしれないけれど・・数百円の違いでしょ、そんなん違ってたら誰も「ワゴンR ワイド 」なんて買わないし。
昔180sxつースポーツカー乗ってたから腕もあるし、誰にも負けない。負けた事無い。
直線でGT-Rだって抜けたし。RX-7だって大差無いと断言できるね。同じFRだし。
だって昔180sxつースポーツカー乗ってたんだから
「ワゴンR ワイド 」 乗ってもプロだから。俺って上手いな。
と思いながら、スポーツカーを後ろから追う日々。
つーかシルビアとかといっしょにすんな180sxだぞ?わかってねえ奴マジ死ね。
もう一度いうが、「ワゴンR ワイド 」
その他の「ワゴンR」 とは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを忘れるな。
32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/24 18:16:07 y230w0oZ0
まあ俺は運転速いから上手いよ。
遅いやつ下手。マジ迷惑。追い抜こうとしたらアクセル開ける確信犯wそれでも俺は抜くけどねw
お前の悪意なんて計算済みだしw俺の馬力半端ねっしw
おうおうwそんな悔しそうな顔するなよ~俺のミラーに君の怒りマークが映ってるぅw
ってな具合wまあのろのろ君(法定速度プラス20km/h以下)は指でもくわえて俺のテールでも拝んでろやwww
33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/24 18:18:18 vgJFZOGe0
>>28
セダンを「トランクがある車」と言い換えないと駄目か?
34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/24 18:22:28 hKd60eqj0
スポーツタイプの車
何故か まっすぐ走らないw
35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/24 20:53:16 R8qtph0F0
混雑する道を車線をどんどん変えて縫うように追い越していく車。
結局、渋滞に巻き込まれて、ずっと後ろのほうに。何やっているのかな?
と思う。
36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/24 21:15:33 Ba7lZhYkO
合流後にウィンカー戻し忘れてる老人。
カチカチ音は聞こえない、メーター回りに目をやることもなく、ただ真正面を凝視してるんだよな。それも前屈みで。
37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/24 21:26:20 e8da3gzOP
>>33
最強の馬鹿だな。免許持っとんのか?
38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/24 21:41:12 WwrdDYqm0
>>37
まあ…ミニバン乗りの発想なんだろ。
視野が狭いというか、考えが浅いというか、もうねw
39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/24 22:28:14 VXf8z99z0
P援護w
40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/24 23:16:05 GHVruqEnP
片側2車線以上ある道路に右(左)折してから、
どっちの車線を走るか迷ってるやつ
右折するまえからどっちの車線を走るか決めておいて、
その車線にまっすぐ入れるようにすればいいのに、
車線をまたいでうろうろしたりして、邪魔なんだよ
41:37
10/07/25 00:00:04 E40AHKs90
>>38
いや、最強の馬鹿ってお前のことなんだけど。
42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/25 09:17:36 AgtdFaoi0
往生際の悪い奴だな
43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/25 23:49:53 Z8M7qxCW0
つ夏厨
44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/26 00:16:39 Y5gwenUO0
しかし夏厨って言葉もすごいよなw
45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/26 13:08:21 O9F8IlHq0
白の180sxに乗っていた。
知らなかったら車の事知らない証拠。
一番かっこよくてスポーツカーらしい。中古180sxエアロ。
改造して230kmも出したって。これマジ。メーター180km振り切ってたから確実。
って同乗した先輩が言ってたし。あ、俺すごいんだなって、その時、俺運転うまいって確信した、断言した。
180SXが最強というのもうなずけるよね。あ、コレ自慢したら~みんな何も言えず首を縦に振りながら納得してた。
俺ってすごい。
まあ今は自慢の中古ワゴンRだけどな。しかもMTで初期のワゴンの名車。
言っておくが軽じゃねえぞ。馬鹿が勘違いして軽だとか何だの騒ぎ立てるが馬鹿かっての。
「ワゴンR ワイド 」 これ最強。軽じゃねえ。一緒にすんな。
税金は多少違うかもしれないけれど・・数百円の違いでしょ、そんなん違ってたら誰も「ワゴンR ワイド 」なんて買わないし。
昔180sxつースポーツカー乗ってたから腕もあるし、誰にも負けない。負けた事無い。
直線でGT-Rだって抜けたし。RX-7だって大差無いと断言できるね。同じFRだし。
だって昔180sxつースポーツカー乗ってたんだから
「ワゴンR ワイド 」 乗ってもプロだから。俺って上手い。
と思いながら、スポーツカーを後ろから追う日々。
つーかシルビアとかといっしょにすんな180sxだぞ?わかってねえ奴マジ死ね。
おまいらはS13にでものってろってこった。
もう一度いうが、「ワゴンR ワイド 」
その他の「ワゴンR」 とは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを忘れるな。
46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/26 13:46:25 dPGGAxtlP
要約すると「俺は軽乗り」w
47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/26 14:08:28 55Ve1QJn0
ボール球と分かっていても勝負にいくバッター
俺は好きだぜ
48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/27 21:00:06 w5sPVAwT0
サビサビもしくは傷だらけの旧規格の軽ボンバン
49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/27 21:32:42 aGZmsTVS0
流れに乗れない奴
下りであおって上りで離れる奴
50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/27 21:46:57 1CSaYWmW0
>>31、45
51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/28 10:40:13 2ecKVTze0
ウインカーを出すタイミングが遅すぎる奴
又はウインカーを出さない奴
52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/28 16:17:02 sfVZ0Zu0P
理由もなく停止線ピッタリに止められない奴
車間を大きく開けて止まり、その後ジリジリ動く奴
53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/28 16:59:56 nyON37kw0
カーブなどで車線をまたぐ奴
54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/28 22:04:26 zxNZy2BC0
携帯で話すのに車を停めるが、左に寄りきれてなかったり見通し悪い場所で停まったりする奴。
55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/28 22:36:50 Z97mpnk8P
ウィンカーもハザードもつけるわけでもなく駐車しちゃうやつ
56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/28 22:49:14 Kvv5sdR+0
教習者全般
57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/29 02:05:00 IbDwsCMq0
教習車だと、たまにバス停のすぐ近くの路肩に停車している奴がいる。
生徒よりもむしろ指導員の技能が心配だ。
58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/29 10:34:47 keuVK5zQ0
>>51
お前何回同じこと言ってんの?
59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/29 22:56:55 CSnn26Sb0
自分が先に行こうとする奴
60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/29 23:12:52 90YKNy0c0
崖から落ちていったヤツ。生きてるかな?
61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/29 23:21:12 mPQpC9nW0
サンキューハザード、渋滞ハザードを使う車。
煽りなんかでなくて、マジな話として
そんなことするくらいなら、終日、車間距離とりつつ、予測運転もしれや
62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/29 23:37:01 eTrXHYho0
キープレフトできない奴
63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/29 23:41:29 kM7K47dp0
>>61
田舎者w
64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/30 00:06:07 nh9URa570
>>61
全くの赤の他人に道を譲ってもらって、挨拶しない人間の方がどうかと思うが。
それと、渋滞してることを後続車に知らせるのがいけない理由が分からない。
そもそも、上記2つと車間距離や予測運転がどう関係しているのかが分からない。
まあ、簡単に言うとおまいの言ってることが分からない。
65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/30 00:22:29 cpMx7OYWP
終日、車間距離とりつつ、予測運転しつつ、
サンキューハザード、渋滞ハザードもしてます
66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/30 02:31:40 Lf1ARC4j0
>>61
渋滞ハザードなんか高速でも推奨してるし
ちょっと変なとこでカリカリしすぎだぜ
67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/30 07:11:07 HVMqsZyqP
>>61
サンキューはともかく、渋滞ハザードに文句つけるとは…
どこの山奥に住んでる猿だ?
68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/30 07:17:13 XTW8Kkoz0
重体?
なにそれこわい
というところに住んでるんだろ
69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/30 08:45:30 k28YYUUd0
フルボッコワロタw
70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/30 10:50:57 OJaFO/Xj0
>>67
箕面です。
71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/30 14:14:32 nXNfCFFK0
シチメン?
どこの国?
72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/30 19:25:07 /vayEXcQ0
細い道ですれ違うとき、減速だけで端によらないやつ
コンパクトカーなのに右左折で大回りするやつ
73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/30 22:12:51 0ilmuCQD0
ウィンカーを出したら逆に膨らむ
74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/31 00:05:34 DbJYqgRj0
直線部分で何故かブレーキを踏む奴。
当然周りに何もなく平坦で減速する理由もない場所の話。
あとこれは助手席から見た話だがAT車でいかなる場所でもDレンジで
運転する人。
特に急な下りとかでOD切ったりとかしないでブレーキだけで減速してる人だなあ。
これ個人的に速度が制限以下でも何だか怖いよ。
75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/31 00:45:20 ySVm6bfSP
教習所とかで、ブレーキがフェードするってどんな感じか体験させればいいんだよな
とはいっても急加速と急減速しながら下りない限り、フェードなんてそうはしないけど
76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/31 09:14:34 8SF6ooYpi
>>74
うちの母親がそうだわ
いくら言っても無理
77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/31 13:53:46 AwPcG0LQ0
高速なんかで連なって走ってるとき
他の誰も踏んでないのにパカパカとブレーキ踏みまくってる奴。
つうか運転ヘタというより、頭悪いなという運転のほうが多い。
78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/31 14:12:47 gw76KB3e0
>>77
>他の誰も踏んでないのにパカパカとブレーキ踏みまくってる奴。
うむ。これはガチだな。
79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/31 14:18:51 rtXIrZ/20
なんでもない直進で、ふらふらしてる車
80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/31 15:31:23 QdJw4jSfO
>>79
それ多分、電話してんじゃね?
夜中なら酔っ払いかも。
81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/31 15:44:02 ySVm6bfSP
>>77
踏んでるんじゃなくて、ブレーキペダルに足を乗せたままにしていて、
ブレーキランプが点いちゃうだけじゃなくて?
82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/07/31 16:24:59 wc3MoREy0
>>77
レーダー追尾型のオートクルーズ車だと速度調整の減速時にブレーキランプが点くらしい。
傍から見てると下手糞な運転に見られてイヤだって言ってた。
83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/01 00:37:28 YaSyon5d0
必死に他人の運転にケチをつけてるヤツは100%下手糞
84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/01 13:32:23 gfjxCaMj0
駐車中の意思表示がハザードでなく左ウィンカー
85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/01 13:53:51 sdC7be3I0
信号待ちの間にまだ全然赤なのにちょこちょこ進む
信号が青になってまだ前も進んで無いのに発進→もう一度ブレーキ
結局ワンテンポ遅れて発進
するやつ
絶対に後ろを走りたくない
86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/01 14:39:09 za4U9IALP
>>84
以前、読売新聞の投書欄に投書されてた内容が、
連続して駐車している間の一台がハザード出していると、
右ウインカーで出ようとしているのか、
ハザードで駐車しているのか紛らわしいから、
ハザードで駐車するなってあったけどな。
87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/01 14:49:43 B1fk3+JD0
車間つめすぎのやつ
内掛けハンドルのやつ
88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/01 15:36:31 g0izsChH0
音楽を聞きながらの運転は良いが
ボリュームが必要以上にデカいやつ
周囲の音から情報を得ることは大切です
89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/01 20:25:56 74ieIrqM0
運転中にTV(もしくはDVD等)を観賞してる奴
後ろから見てるとわかるけど、注意力散漫になるから車間を多めにとる
90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/01 20:52:42 qYPpFP2F0
>>86
ハザードは一番後ろだけでいいだろな
91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/01 20:53:47 qYPpFP2F0
>>83
お前はそうかも知れんが俺は文句も言うし運転も上手い
92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/01 23:14:50 /2N4Wy8S0
>>91
ソースは?
93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/01 23:24:02 +q4CsC6t0
自分で「自分は運転が上手い」
と言ってる人間に上手いやつなど居ない
94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/02 00:41:20 BmgDIv/ci
>>93
俺は上手いよ
95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/02 03:11:48 2Byr4kT70
>>93
俺も上手いよ
96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/02 03:19:37 o92Zcl3p0
>>1-95
97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/02 09:57:48 mkgtpQc00
高速道路に合流する時、加速車線で加速しない奴。
100km/hで流れている車線に合流するのに、40km/hとかじゃ危ねーよ。
後ろを走ってる俺まで危ない目に合うだろ。
あそこは本線と同じ速度まで加速するためにあるんだからさ。
98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/02 10:04:30 bw8Hnxch0
でもそういうトロいアホって
合流可能になった地点ですぐ合流するから
自分は合流車線をたっぷりつかって
そのトロ車の前に余裕で出れば安全だよね
99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/02 11:00:53 ZZfvyXvW0
トロイのはお前の頭だ
100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/02 11:11:39 +2LFr8bh0
おばはんがスーパーの駐車場にやってきてバックで入れようとしてナカナカ位置を決められずにいるとき
何をやってるのかと思う、一発で
決めれないならバックでいれるなよ
101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/02 11:33:48 Irq2DWjo0
右カーブではセンターラインをギリギリ(&はみ出るまで)・・コーナーを攻めてwwいるのに
左カーブじゃぁ、路側帯のラインから1メートルも離れてコーナーを攻めている奴
ハッキリ言って大爆笑です。
でも、そんなオレ様は駐車が苦手・・狭い入り組んだ駐車場は大嫌い
ドア・パンチされるんじゃないかと恐怖との二重苦で胃が痛くなります。
102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/02 11:37:36 mkgtpQc00
>>100
バックで駐車できない奴が前から駐車したら、バックで出せるのか?
あまりスペースがない駐車場で、両側に車が入っている状態で、バックで車を出すのは
最初からバックで駐車するより難しいと思うけど。
103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/02 11:42:57 7SV4ojpD0
104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/02 18:07:42 +RB0Hj7O0
信号無視して路地から飛び出してきて、通行人をハネて行ってしまう車
105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/02 18:22:14 QdvsuyZCi
>>102
それをしならい(学習しない)アホの多いこと多いこと
106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/02 18:22:55 QdvsuyZCi
>>104
信号無視の時点で死んでイイけどね
107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/02 19:16:59 vBf2cjIM0
>>87
内掛けハンドルなんて、パワステ当たり前で
エアバッグが普及した今では
下手どころか禁じ手レベル。
108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/02 19:37:15 vBWQ36Sg0
おばちゃんとか、信号待ち中ずっとハンドルの上あたりを逆手で握って待機してたりするね。
109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/02 19:53:26 eZD5/4vo0
内掛け中にエアバッグが飛び出したら顔面パンチかw
110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/02 19:55:12 bw8Hnxch0
内掛けってなんだよ
オッサンども
111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/02 19:55:35 c9H5Jo2d0
あるあるw
112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/02 19:59:31 vBf2cjIM0
>>109
内掛けでエアバッグが開くと、手がハンドルから離れないため、
肘の関節が逆向きに曲げられることになって、
下手をすると関節を砕く。
113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/02 20:08:25 wxmvWDZy0
右左折ですげーショートカットするやつはどうかと思う
右左折先で一時停止中の対向車スレスレなのはな…
大回りすぎなのもアレだが、ショートカットし過ぎよりはマシだな
114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/02 20:09:17 UBMDXpz90
停止線をまたいで停止してるバカ
115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/02 20:50:31 25WHmsTz0
>>113
右折で交差側道路の感知型信号作動させて行っちまう馬鹿は
すっごい腹立つよな。自分は気づかないから直らない。
これだけじゃなんなんで、スーパーとかの出口でテメエが出やすい
ことしか考えてなくて斜めに止まるやつ。店に入ってこようとする
車とツラ突き合わせて硬直。
116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/02 20:54:17 2XT7k8KU0
内掛けもだが、掌クルクルもアホだと思う。
117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/02 20:59:46 qm3XEayh0
パワステついてんのに何で内掛けすんだろうねw
118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/02 21:00:41 7SV4ojpD0
119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/02 21:04:22 kBuJYCVC0
ちょっと違うけど身障者ゾーンにナナメに停まってたBIPセル塩
「なんであんな所に停めるんだろうね」って言われたから
「頭の中身に障害があるからだよ」ってわざと大きめの声で答えたら
近くを歩いてたおばちゃんがやたら納得してたw
120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/02 21:04:27 OxfzQk4DP
掌くるくるもだめなの?
121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/03 01:11:02 27KVu35p0
歩道がある店の出口の左折出庫で、
縁石を巻き込んで左後ろのホイールをガリっとやったり、
巻き込み過ぎて段差でドスンと落ちてリヤバンパーやマフラーを擦ってる奴。
圧倒的に女性が多い。
内輪差って概念を理解してないんだろうな。
あと路肩に止めるのに斜めに突っ込んできて左前ホイールがガリっと言わせてる奴。
ギリギリに寄せる時はバックで止めるって基本を理解してないんだろうな。
122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/03 08:08:21 6Oqmj1BM0
一時停止しちゃう偽善者
123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/03 10:11:46 CxD25ykN0
>>122がキップ切られますようにっ
124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/03 10:33:46 fNUcA4Zt0
掌くるくるはたまにやっちゃう
125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/03 11:45:19 awX0h/fmi
>>122
一時停止は偽善とか正義でするもんじゃなくて自分を守るためにするって事を理解出来ないヤツが運転してると思うと公道はやっぱり怖い
126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/03 12:46:02 Cm6rM+wC0
ウインカー出さない割り込み?
許そう
ちょっとくらいスピードオーバー?
許そう
だが飲酒と一時停止無視、てめーらだけはダメだ
127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/03 16:49:19 BESvYUxM0
RV乗ってる人基本的に下手ですね
車幅感覚、右左折、直進、停車、車庫入れ
どれとっても酷いのばっかり
大きな駐車場とかだと車自体も大きいのでよく目立ちます
128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/03 19:15:47 jvFXKIYd0
一停しないのは池沼の証し
129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/03 19:21:29 6Oqmj1BM0
>>128
知的障害者を侮辱してるの?
130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/03 19:49:22 v0thA7O5i
一時停止しないヤツより池沼の方がまし
ホントの池沼なら車で人を轢き殺す事もないだろうからな
131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/05 14:24:34 +C/Onb6U0
対向が路駐を避けるためセンターよりになるとき、左に寄って走れないやつ
132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/05 14:53:24 RjPtvngMi
ギリギリすれ違えるような道で電柱が邪魔な場所で電柱がある側の方が先に突っ込んでくる
133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/05 17:40:55 rrHbLNWt0
>>132
それはDQNじゃ
ボッコのインヒニテーとかセルシおとかが多い
あと物置貨物黒クルマ系
134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/05 19:13:20 RKtccR1k0
高速の加速車線を使わず、ゼブラ・カットする運転手。
渋滞時には、ゼブラ・カットが何箇所も生まれる。
結果。遥か後ろの、最後まで加速車線を使った車に先行される。
135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/05 22:00:57 yyYn0DWi0
日に向かってるわけでもないのに、バイザー降ろしっぱなしで走行してる連中が増えた。
信号待ちの度にバニティミラー開いてるから、「上げ下ろしは面倒」なんてのは理由にならない。
ミニバンなどの視界の広い車に多く見られる。
センターメーターの上に外付けナビを置いて、バイザー降ろしてて、
明後日向いたテレビ付きミラーによく分からんグッズを垂らしてたら、マジでキチガイかと。
136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/05 23:58:37 LgZNWsW70
自慢の10000ケルビンHIDで、いつでもどこでもハイビームにしてる肉体労働者。
137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/06 00:38:13 GSzSPuhLi
カーブの後半でハンドルを切り足す奴。
138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/06 02:59:34 KdSKBmvP0
カーブ以前に直線道路でふらふらしてる奴がいて下手というか怖い
139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/06 12:05:32 fCKlvibt0
あれは前の様子を探って、
早い方の車線に行こうとしてるらしいよ。
140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/06 20:59:39 5F2UIQ4j0
夕暮れ時、およびトンネル内でライトを点けない奴
141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/06 21:20:55 LxyxY3kp0
>>140
ゆとりに分かる訳ないだろゴミ屑w
142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/06 22:06:56 9Mn5jeVNP
市街地だと夜でもライト点けないやついるよw
143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/06 22:33:23 3708tfwXO
高速道路のトンネルって点灯義務無かったか?昼だから点けないような奴ばかりだが
144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/06 22:52:14 biiLBzYP0
新橋の昭和通り上野方面に向かうトンネルの右カーブで壁に突っ込んでいくヤツ
145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/06 22:54:33 biiLBzYP0
>>101道路左側には様々なゴミがありタイヤを傷つける原因になるので上手な人ほどデッドには攻めませんよ。
146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/06 23:33:22 Nbp1hy1F0
一時停止は確実に守りや法定速度以下で走るけど、
車の1/4が隣の車線にはみ出しているやつ
147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/07 00:17:55 TpLvSptq0
路地で子供の横10cmくらいをかっ飛ばしていく白のセレナ
148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/07 02:22:06 JcnveQmui
今日一時停止無視して交差点に突っ込んで来た車が俺の鼻先1mをかすめて行った
追いかけて警察呼ぶとキップ切ってくれんのかな?
149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/07 09:14:57 FrSrddwZ0
高速で、こっちは定速で走ってんのに
追い越し、追い越されを繰り返す邪魔くせえ奴
150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/07 09:39:27 yLrMpFJD0
やっぱり、前に車がいる訳でも無いのに一定の速度で走れない奴かな。
そんな奴に限って矢鱈とブレーキをペカペカ踏みまくり。
後ろ走ってるとホント疲れるわ。
151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/07 12:08:58 WGZsjinzi
山道下ってるときのパカパカブレーキは殺意が湧く
こっちが2速で定速で走ってるのに必ずブレーキをふまされる
夜中だとブレーキランプに銃弾を打ち込みたくなる
152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/07 12:45:18 NLnbeS+U0
つうふうしました
153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/07 12:56:40 b8s7yZ8q0
お大事に
154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/07 13:48:05 xQzOLITpP
>>151
車の性能もあるし、同乗者がいるかどうかでもある程度違うと思うが
155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/07 14:00:38 TpLvSptq0
>>151
追い越せばいいだけだろ?キチ☆ガイですか?
156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/07 14:31:39 lBWa7lxz0
一車線の道の交差点で前の車が右折待ちしてて、
自分は直進なので、前の車が右に寄せてるから左に寄せて
追い越せる状態の時。
直進だからウインカー出さないのは解るけど確認もせずに
急に左に寄せるから、路肩走ってた二輪や自転車に急ブレーキかけさせたり
巻き込んで激突されてる車。 道路は車しか走ってないと思ってない?
157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/07 15:47:35 u+Bwnpl20
>>155
山道で相手に抜かされる気が無いのに抜くとかwキチガイですか?
あぁ、クラクション鳴らしっぱなしで抜く人、たまにいますよね、あれですね
158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/07 15:49:39 u+Bwnpl20
そう言えばさっき久しぶりにじじぃの逆走見たわw流石にあれは周りもキチガイの様にクラクション鳴らすなw
俺はコンビニから見てたけど
159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/07 15:59:29 TpLvSptq0
>>157
クラクション鳴らしっぱなし?何のために?
くだりなら、どこでも抜けるだろ?意味がわからん
160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/07 16:27:12 IHDTuJhhi
>>159
勝手に抜けよ
単独事故で死ねチンカス
161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/07 17:06:09 TpLvSptq0
俺に交通事故で死んで欲しいと思ってるのかwww
それは無理。俺はお前らと違って運転上手いからww
162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/07 17:35:24 4nXHG4gF0
あら、チンカスは否定しないのね、チンカス
163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/07 17:38:53 pQj+3KUiP
マンカスなんだろw
164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/07 18:28:27 tGMb116r0
結局どっちでもカスだよ
165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/07 19:43:32 WsVwsEBk0
俺の友達で、必ず停止線を越えて止まるやつがいる。
どうやら、自分の足の下に停止線がくるように止めているらしい。
166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/07 19:57:18 Bh/Mt/v00
>>165
意識してやってるんなら、ヘタとはちょっと違うなw
167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/07 21:35:29 4xA/xWno0
交差点で切ったハンドルを一旦戻し、カーブ終盤でまた切り足して多角形に曲がる奴
168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/07 22:04:56 WvIzt+Ks0
大きい交差点の直進で、自分のいた車線が分からなくなる奴。
169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/08 09:11:04 WeOaJmZo0
二車線→一車線の合流渋滞で連続2台以上入り込まれちゃう奴。
またその合流先がかなり先なのに余裕が無くて手前から必死に入れて貰おうとする奴。
170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/08 09:12:54 MocJDmsG0
>>169
運転技術よりも、そいつの人間性に問題があるんじゃない?
171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/09 08:39:28 sYDMymS8P
裏道ですれ違おうと溝いっぱいまで寄せて、向こうにスペースの余裕作ってやってんのにバックして行く奴。
見ててちょっとかわいかったりするがw
172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/09 21:23:22 qWXwl2JB0
ちょっとぶつかったくらいで、グダグダ言うやつ。
173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/09 22:38:45 d0HT/DdN0
それは言うだろw
174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/09 23:05:08 TmL7h6h9P
>>172
どう考えても、ちょっとぶつけたお前がヘタだろw
175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/10 02:23:09 8ogYadJU0
全力で釣られてやる優しさ
176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/10 03:38:21 ApkaGW1r0
トロトロ走って全然流れに乗れてないのに、
一時停止無視や信号無視はするクソ人間を見たとき。
177: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/10 17:52:57 1N8CnPolP
>>176
それ運転すんの辞めてほしいレベルだな。
178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/10 19:26:04 oikDSr/p0
減速→止まる→ハザード
お前の後ろがどうなってるかみてみろ。
179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/10 19:41:14 olLOUK9p0
スピード出す=上手いと思ってる人を見た時。
180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/10 19:53:09 AVxcYwD1O
>178
この間それに出くわした。
俺の目の前で、しかも合流斜線から本線入って直ぐ。合流斜線で停まりかけたがやめやがった。
後ろ大渋滞。
腹立ったからクラクション鳴らしっぱなしで横付けした。
その車はなんと『道路工事車両』運転手はじじいだった。
早く死ねばいいのに。
181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/10 20:35:02 1ASqvUZ40
サンキューハザード
渋滞ハザード
使用したとき
常々予測しながら、車間距離とりながら運転してりゃ必要の無いもの
182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/10 20:38:15 1N8CnPolP
ウインカー出さずに停車させようとする奴は危ないな。
下手糞以前の問題だろ。
この前、ガソスタから出てきたヴィッツの婆さんが
50mくらいセンターラインからはみ出してふらふら走ってた。
後ろ走ってて思わずブレーキ踏んじまったわ。
183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/10 21:15:04 IbBwanGmO
>>181
渋滞時のハザードは必要だぞ?
大型乗ればわかるよ
184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/10 21:16:56 DZSAQ6vFP
>>181
田舎者は黙ってろ
185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/10 22:22:31 rtVgFm0+0
と茨城県民が申しております
186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/10 23:47:08 sCzP1wK20
>>181
>>常々予測しながら、車間距離とりながら運転してりゃ必要の無いもの
お前は不要かもしれないがみんなが予測しながら運転しているとは限らない
187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/10 23:56:21 hz8Cvjns0
右折の時にななめに止まる車。後続者が左側通り抜けられず渋滞発生。
188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/11 01:46:28 A1OYrZda0
交差点をバックで左折する奴
189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/11 08:28:08 JeT1KPOd0
右折車線が無い交差点で右折車が右に寄って右折待ちしてて
左側に十分通行スペースが空いてるのに行かないで待ってる奴
190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/11 09:46:17 HP+K4CS20
信号の無い横断歩道で横断待ちの歩行者がいるのに止まれない奴
巡航中ならまだしも停車するぐらいまで減速しておきながら
止まらないのには笑った
191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/11 10:03:02 Dwps7ESx0
車体大きく前のめりにして「カックン」ブレーキしてる車
192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/11 15:34:27 YuvsjoAe0
69渋滞させるやつら
193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/11 16:17:34 /kegmFCji
轢かれた
194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/11 16:48:36 Pbr5v4970
停止線を越えてとまるやつ
195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/11 17:04:33 f9/ePEpG0
停止線のかなり手前でとまるやつ
196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/11 17:54:21 ddb+snm+O
>190
こっちがとまってもむこうがとまらないとかしょっちゅう
197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/11 18:00:43 801LzLyKi
>>190
二車線あると迷うのは確か
こっちが止まっても右側からすい~っと出てくると目の前で轢かれちゃうからね
198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/11 20:01:12 ZrXlVOXr0
左の電柱を1m近く避けて、対向車線にはみ出す奴。
199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/11 21:15:17 VeekSLdcP
不動物の側方通過は50cm以上あけるのが基本だから、なんともいえないな
200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/11 21:43:46 9SFuvreL0
ギリギリを通り抜けるのが必ずしも上手というわけでもないな
201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/11 22:01:43 vONdco5D0
対向車線にはみ出してる段階でおかしいだろw
202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/11 23:54:39 91FRg6pTi
対向車いなけりゃ問題無いな
異論はいらん
203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/12 04:08:17 w+LeYJT30
対向車とすれ違うのにぎりぎりの幅しかない上に曲がりくねって崖と雑草で見通しが悪い道を
猛スピードで道のど真ん中走るような連中が絶えない理由がよくわかったよ・・・
204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/12 09:18:27 oMljpMSuP
見通しが悪い道での話は別
対向車が明らかにいない場合は問題ないってことだろ
205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/12 09:52:47 05TRkozLP
>>204
猿レベルの奴には、そういう高度な判断は無理。
206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/12 12:43:35 z9encxZx0
対向車がいない場合は無理して車線内を走る必要なし
駐車車両の時によく出るたとえだが、建物や電柱の陰からの飛びだしがあるかもしれない。
だから車線内が必ず安全とはかぎらない
対向車が来たときは速度を落として車線内に戻ればいい
もちろんこれは、それなりに見通しのきく道路での話だが・・
余裕を持って臨機応変に対応する。これも上手い運転の一つだ。
ちなみにうちの近くでは、電柱が所々にあって、普通車でも車線内を走るのが難しい道がある。
207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/12 14:07:39 05TRkozLP
>>206
んなこた全員分かっとる。
だが、猿レベルの奴にはそういう高度な判断は無理。
208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/12 16:33:00 z9encxZx0
>>207
そういうことか・・・
理解した
209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/13 15:19:43 Hm7TiMcY0
腕組して、高速走ってる奴
210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/13 15:38:24 GJLELMEzi
>>209
面白い
211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/13 16:39:43 dZ6BAnInO
弁当食いながら高速走っている奴
雑誌読みながら高速走っている奴
髭剃りながら高速走っている奴
オナニーしながら(ry
212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/13 16:44:12 NTicnmdN0
2ちゃんにカキコしながら運転してるヤツ
213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/13 17:00:12 GYBsmIe7O
軽で周辺を渋滞にしているバカ
214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/13 17:23:43 dZ6BAnInO
携帯が四六時中クルマ乗ってると思うなよ
215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/13 17:40:57 1c3fFW1vO
片側1車線への左折時に自車線側は車がいないのに、対抗車線側から車が来ると左折出来ない奴。
複数車線への左折時に手前側の車線の車が左折ウインカーを出してスローダウンしているのに、向こう側の車線に車が来てると左折出来ない奴。
216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/13 18:26:10 hgUJbhnxO
逆手ハンドルのヤツ
何故ならA級取る時最初にやっちゃいけない事だと 教わる初歩の初歩だから
217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/13 18:29:24 FAWfUwkn0
エアバッグ出たときに手が外れなくて肘関節砕く可能性高いんだっけ。
まあ、それでなくても見た瞬間に下手くそと思うけど。
218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/13 18:42:18 NlLjQlrJ0
逆手ハンドルって、免許取った後に身についてしまった癖ってことだよね・・・?
219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/13 19:28:12 PBqyySutO
逆手って内掛けのことだよな?
わざわざ持ちかえる意味がわからんよな
220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/13 19:36:04 iaZL6uX00
運転が上手いと自慢する奴って、内掛けハンドルで
縦横のGが滅茶苦茶かかる乱暴な運転だよな
221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/13 19:41:10 ufwxLbasO
立体駐車場の壁の傷を見たとき
下手くそ共が夢の後…
222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/13 19:58:57 TA9DSD0c0
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/13 20:02:35 FAWfUwkn0
>>219
最初はパワステ無い時代にトラックの運ちゃんたちが力込めるために
やってた技らしい。で、それを見て「これがプロの技か」と勘違いした奴
らが使い出したらしいんだけど、今となってはなあ。
224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/13 20:05:07 TkrOOtmmi
>>216
A級言いたいだけちゃうんかと
なぜなら普通免許の時にやっちゃいけないと教わる初歩の初歩だから
225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/13 20:07:02 TkrOOtmmi
>>222
下ばかり見ていてわからんかったw
226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/13 20:26:26 +qKh5VHpO
一般道で、工事とかがあって車線が減少する箇所で、かつ、渋滞してしまっているようなトコで、合流ポイントがものすごく手前になってしまっているのが腹立つ
ガラリと空いた車線がもったいない
その分だけもう一車線使えてたら幾分かは渋滞がひどくないのに
かといって、車線減少箇所すれすれまで行って合流したら迷惑がられる
下手くそドライバーが増えたのが原因だな
昔は今ほどひどくなかった
227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/13 21:11:01 qOUJUjqe0
下り坂でスピードが上がり、上り坂でスピードが落ちる奴
228:トラックドライバー
10/08/13 21:36:30 9cBNJX5DO
・左折するとき、右にハンドル切る。左側1メートルの余裕あるのに。
・右折するとき、何故だか、左にハンドル切る。
・大型でもセンターライン踏まないのに、右カーブセンターラインはみ出して走る。
アウトインアウトでレーサーのつもり?
・ウィンカー出すのが、遅すぎ。車線変更の3秒前
右折左折の30メートル手前ですよ、ウィンカー出すのは。
・速度が一定してない。・車間距離狭すぎて、ブレーキフミフミ。
・車線はみ出すのはいいけど、ウィンカーくらい出せ。
229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/13 22:00:20 TA9DSD0c0
>>227
燃費運転しようとするとそうなる。
下り坂→落ちるに任せる
上り坂→速度落ちすぎない程度に軽くアクセル
230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/13 22:10:42 wzw5p+IJ0
信号の少ない幹線道路での話。
前車の速度が不安定なので、車間距離を多めに取り
アクセルワークで速度変化を最小限に抑えて走っていると、
ルームミラーから見える後車が近づいたり離れたりで何だか忙しそう。
もう少し流れを読んで力抜いて走れよ、と思う。
231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/14 01:37:56 Vkq/yURG0
>>1
>この手の奴は頭で理解できても行動には反映できないんだろうな。
おまえのことじゃんw
232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/14 09:16:10 LbxeftO1O
さっき見た光景
細い路地を通ってたんだが
俺の前にいたFUGAが幅寄せ下手で、対向車とサイドミラーが接触した
少し先でFUGAは停まり、中から白髪の老紳士が降りてきた
怒った顔で接触した軽に向かっていったのだが
残されたFUGAがクリープで動き出した
俺のクラクションで気付いた紳士は猛ダッシュで追いかけ
左の開いた窓から、右側をブロック塀にガリガリ擦っているFUGAの車内に飛び込んでいった
俺、ものすごい笑顔で見てたと思う
233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/14 09:59:22 ZlKULc/JO
>>224
A級取得者は絶対やらないが普通のヤツはやるヤツの方が多いよな
上手く見せたいんだが
逆に下手くそのドしろーとバレバレなんだが
234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/14 10:22:20 02a7ghf70
>>232
老紳士の膝の軟骨が心配だ
235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/14 11:15:44 kvEIp9PN0
皇潤飲んでるだろ
236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/14 11:23:11 n2S4yP+wO
w
237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/14 13:02:07 InpNFde00
右カーブでライン跨ぐヤツ
238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/14 14:04:41 02a7ghf70
左カーブでライン跨ぐヤツは見逃すの?
239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/14 15:12:17 cfEnmME00
>>232
君が、軽のドライバーというわけか
愉快だな
240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/14 18:34:19 2BOLhE190
急に大声を出す同乗者
241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/14 18:44:48 fqJm1kfZO
エンジンブレーキができないやつ
242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/14 19:05:43 zu6kwEZC0
>>241
それを明らかに使いすぎな奴も、俺はヘタ・・・というより
流れや後ろの車を考慮してない運転をしてるな、と俺は判断する。
243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/14 21:16:17 +zIXJcg30
>>241
ATでなら、ほとんどMTしか乗ってない自分は
ガチャガチャやるくらいなら他にやることあるだろって思う
ATのエンブレなんて殆んど利かないし、街中で使うものじゃないだろ
244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/14 21:21:02 PJejWMLS0
MTのってるけど下りの坂道いがいでエンブレなんてつかわないな
べつにフットブレーキだけで止まるのにわざわざシフトダウンする意味あるのかな?
車速落ちてから適切なギアに入れ替えるかそのまま止まるかなんだけど
245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/14 21:27:27 3U9Zg0ob0
>>244
MT乗ってるわりにシフトダウンの意味がわかってないなw
シフトダウンは車速落とすだけのもんじゃないぞ。
246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/14 21:37:17 PJejWMLS0
もちっと詳しく
乗りたくて乗ってるわけじゃないけどこれからも乗らないといけないので
エンブレばっかりきかせてるとエンジンのほうがだめになるから基本フットブレーキ使えとブレーキパットは安いから交換するのも手間じゃないといわれた
247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/14 21:37:43 n6kIF1A1O
>>245
過度の加速しない人なんだろ?
248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/14 21:40:16 n6kIF1A1O
>>246
適性に働かせたエンブレの回転数みていってるのか?
249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/14 21:41:07 cfEnmME00
程度の低い奴ばっかだな。とくに243
250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/14 21:43:28 2zprSaRZO
>>226 オレは気にせず合流レーンの端まで行くぞ。
道路が無駄だし、後ろの渋滞が長くなるだけ。
うまい奴や気の回る奴が後ろにいたら、後ろにくっついてくるから正しい合流レーンが出来上がるよ。
で、下手くそは取り残されると。
オレはMT・AT・CVTでも坂道ではシフトダウン多用するなあ。
フェードもあるけど、ブレーキ操作も減るから楽だしね。
251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/14 21:46:41 zmQYhBqo0
高速の追い越し車線をマイペースで走り続ける運転手。
自分の後ろにどんだけ車が連なっても平気らしい。
特にこの時期とかゴールデンウイークや正月休みに多い。
下手つーか、走り方知らないみたい。
んナのに道塞がれてこっちは大迷惑です。
252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/14 22:02:57 RBGBLbyHi
>>251
マイペースならまだ許せる
高速に限らず二車線をランデブーする車には参るな
ケツを蹴って少しズラしたい
253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/14 22:06:45 zmQYhBqo0
>>252
失礼
リミターON手前のマイペースなら大歓迎です。
254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/14 22:36:52 InpNFde00
>>253
アホ
255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/14 22:48:52 ZYUS8ivUP
さすがに250はちょっと無理
256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/14 22:57:15 /DkqVfxv0
端まで行けば案外入れてくれるよ
257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/14 23:06:45 MGfz29fu0
>>253 ヘタクソ
258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/14 23:19:16 2BOLhE190
MT乗っていることを強調するやつ
259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/14 23:27:12 zmQYhBqo0
>>255
それ自慢?
260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/15 02:33:12 FTm3qRS10
高速の追い越し車線がことごとく大名行列化しててクソ疲れました
261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/15 04:15:06 MGtClcOJP
原付に乗ることがあるが、抜ける余裕のある区間で多めに端に寄って
抜けるスペース作ってるのに後ろをふらふらしながら
同じ速度で後続詰まらせる車をミラーごしに見てるとイライラする。
いつもなら空気読んで抜いてくれるのに、たまにそういう鈍臭いのがいる。
262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/15 04:59:34 ypNBEXHO0
>>228
>・車線はみ出すのはいいけど、ウィンカーくらい出せ。
こういう人。
対向車線の駐車車両が目に入ってない。視野が狭い。
情報を積極的に得ようとしていないドライバーは怖い。
数台前の車の減速、進路変更等から異変を察知することができず、
直前になって過剰に反応している車。
263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/15 05:16:48 Ie9vdyNu0
>>261
二輪はフラついたりコケる可能性あるから
かなり間隔空けないと抜くのはハイリスクなんだよ。
道路端は最もゴミや落下物が多く路面も荒れてるから転倒しやすく、
しかも左方の死角から他の交通が飛び出してきたら即アウトの危険地帯なわけだが
そんな場所を走ってる二輪に近づくのがどれほど危険か。
間近ででコケられたら回避不能。
危険な思いをして追い越しても、信号待ちで追い越されて、以下ループ。
鈍臭い車以上に、トロい二輪の存在自体が迷惑千万。
264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/15 08:57:38 GCtC878r0
正論だけど、最後で台無し。
二輪も四輪も乗るけど、大げさにバックミラー見るとかちらっと振り返って
「こちらはちゃんと後ろの挙動を気にしてますよ」ってアピってあげると抜き
に来てくれることが多い。四輪側からは二輪の不意な動きが怖いから。
265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/15 10:32:36 1gZWMcSW0
4輪専門だが、ゆっくりしか走らないし、後ろでチョロチョロされるのが嫌だから
後ろからバイク来たら抜ける場所でさっさと抜いてもらうな。
266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/15 12:09:37 zMGcxsHYO
バイクはさっさと死ね
267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/15 12:16:46 hAyBcJnl0
>>260
実際は大名じゃなく乞食の列だけどな
268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/15 13:11:19 VJfTsOC40
>>266
すり抜けようとするバイクが近づいてくるときは、
窓からコンビニ弁当のゴミを捨てると、奴らビニールの中の空き缶を踏んで一瞬バランス崩すぞww
269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/15 13:19:56 Oqn77QeRP
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/15 13:25:06 rlOPce4X0
原チャリがチョロチョロ走っているときは
追い越そうが、なにしようが次の赤信号ですり抜けられて
前でチョロチョロされるループの繰り返しだから
何もする気が起きない。
せいぜい臭い排ガスが車内に入らないようにするだけ
271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/15 14:06:01 BHNZZUtA0
赤信号手前で、大袈裟に避けて原付追い越しても即抜き返されるババア。
272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/15 14:41:04 urXlQXbB0
燃費走行してるのか原付とか抜かすのにも手間取って毎日大名行列作ってる奴が地元に居る・・
そいつの通過時間に合わないように5分早く出るようになった
273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/15 15:03:38 DvIVaKrx0
パーキングのチケットに手が届かないで降りてる奴
274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/15 15:09:54 UJ0zxuhOO
コンパクトカーで対抗車線半分以上はみ出して大回りしながら角曲がる奴
はみ出さなくても曲がれるだろ下手くそ
275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/15 15:17:35 UJ0zxuhOO
長い直線だと急にスピード上げるオバハン
276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/15 16:39:57 3VwJM8UGO
>>273
場合によってはある
古いフェアレディZに乗ってたとき、30cmまで寄せたが
高さてきに無理だった
一度バックして右をあけてからドアを開けて支払った
勿論、恥ずかしかった
277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/15 17:09:41 VJfTsOC40
>>276
左ハンドルは仕方ないよ
278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/15 18:09:41 GCtC878r0
おいw
279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/15 18:19:07 4eiMGtwB0
原付が信号待ちですり抜けれないよう路肩ベタ詰めしてるけどこれってダメか?
280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/15 18:24:52 4CXj5EMLi
>>279
運転の基本
学校で習ったろ
281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/15 18:31:45 4eiMGtwB0
>>280
まあそうやっても歩道を通って前に出やがるのが気に入らん
追い抜こうとしても股開いて運転してるから抜きづらい・・・
282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/15 18:38:21 iJYaaI7VO
車間とらない奴
怖すぎる
283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/15 18:52:19 IDGQv2l5O
運転中に反対側の歩道に知り合いがいるのを見つけたらしく、いきなり止まって談笑始めたジジイがさっきいた。
それもカーブ掛かった跨線橋のてっぺんで。
何か別の目的を急に見つけると、運転が疎かになる人って少なくないよね。
284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/15 19:01:08 51bbGG/d0
>>281
何km先まで信号無いなら抜けばいいけど
すぐ信号ならわざわざ抜く意味もないよね
285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/15 19:40:20 e52xdlfhP
いや、普通に都心部でも原付は邪魔
信号が多いってことは少しの差で信号に引っかかることも多いわけで
286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/15 21:35:02 R56t7B/k0
>>273
ロードスターとか7乗りとかに多いよね
287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/15 21:38:35 3ItCX/Aji
>>286
車の特性なんだからオーナーも了承してるし周りも運転下手だとは思わないよ
ビッツやらティーダでやってるババァとは根本的に違う
わかってるだろうけど
288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/15 22:00:49 w8jOVsLx0
AZ-1での料金所は地獄
289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/15 22:22:06 VV/sbzak0
>>287
ワシにはぜんぜんわからん
290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/15 22:26:45 EeJlkuS10
ビート乗りだが、よくあることです
291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/16 02:08:22 /VL37THXP
261だが、わざわざ追い抜きさせた車をすり抜けで抜き返したりしない。
確かに車乗ってるときに、邪魔だと思う原付がいるけど。
すり抜けされたくないなら左に寄せて信号待ちすればいいんじゃない。
292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/16 02:43:30 Ad6dfqHR0
カプールが乗ってる普通のクルマで、チケットに手が届かない男の頭を
となりの女がペチッってシバいてたのは後から見てて微笑ましかった
293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/16 03:03:13 /VL37THXP
カプール
↑何か懐かしい「ー」だな。
294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/16 07:06:23 qB68gotBi
>>292
いいなぁ
多分普段はチンコいじってたりするんだぜ
295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/16 09:25:32 ZgPLIX0D0
曲がると同時にウィンカー出す奴
296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/16 09:44:52 5ZK78rKZ0
ウインナーに見えた件
297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/16 10:38:31 45l825ck0
右折車線に入る前にウィンカーを出さない奴。
対向車から見ると急に軌道がこっち向きになるので一瞬「!?」ってなる。
298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/16 11:47:12 Ii8ZSTX90
トンネルから出る前に早めにライトを消す奴がときどきいるけど
あれ外側(対向車線側)から見てると突然車自体が消えたように見えるんだよなぁ
299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/16 11:49:51 dqh0BOU/0
>>291
そしたら今度はわざわざ右から前に出る。
後ろで大人しくしてる人と半々くらいかな。
なので、最近はもうどうしていいやら。
300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/16 11:59:44 V97665EMO
>>299
右からとか、対向車線はみ出したり
酷いのだと歩道走ってでも前に出るからな
あいつら頭おかしい
301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/16 12:21:45 /VL37THXP
もう斜めに止めちまうか。
302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/16 12:38:14 xB+/4yfK0
アクセルワークがへたなやつ。
発進時には体が後ろにもってかれる&右左折時にも極端に左右にもってかれる。
アクセルを強く踏みすぎ。
303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/16 13:42:40 TgFFxTdI0
>>301
前にやったことあるわ。右から抜かれたよ。
高校の時に原チャリで散々無茶な運転してすいませんでしたって車の免許取った時に思ったわ。
車乗ってからは信号待ちでもそのまま後ろに並ぶし追い抜きもしなくなった。
とりあえず抜かれる癖に信号で前に出てくるバカはおばさんに多いかな。
304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/16 13:51:38 wYQyEao10
渋滞中に横をすり抜けてくる原付がいたんですかさずブロックしてやった
馬鹿原付のガキが喚いていたがそのままブロックしたまま渋滞を過ぎるまで後ろに張り付かせた
305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/16 13:55:22 QtSDs4TO0
>>304
わざと車をコスって逃げる奴居るからたいがいにしろよ
306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/16 13:56:04 yazxPUUa0
なんでブロックしたの?
307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/16 13:58:08 wYQyEao10
>>306
足開いて馬鹿顔の奴だったからw
308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/16 13:59:48 ZgPLIX0D0
原付を抜く>信号待ちで横をすり抜けられる>原付を抜く>ループ
これほど、うざいものはないな。
309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/16 14:07:08 Ld+B55to0
加速しちゃブレーキ加速しちゃブレーキ
お前越しに前を見てる俺のほうが前の状況読めてるっちゅーねん!
310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/16 14:15:23 bMRLkjT+P
せっかちで前が空いてると詰めたくなる人もいるからな
先が赤信号だからゆっくり走ってたら、後ろの車が強引に抜いて前に割り込んできたことない?
311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/16 14:47:20 Ld+B55to0
>>310
赤信号までノロノロは俺もムカつくからやんないかなぁ
まぁ一般道の交通はむだに脈動してるっちゅー話で
312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/16 14:49:54 V97665EMO
後続が居たら交差点付近まで普通に走って行って停まれよ
遥か遠方から止まるのか微妙なスピードで
じわじわダラダラダラダラ進むやつこそ何なの?
お前は大型トラックか?
それとも停止したら爆発炎上して死ぬとかなのか?
313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/16 16:04:35 P0C36+xs0
車間取らずにアクセル・ブレーキ繰り返す奴は
運転技術も心も『本当に残念な奴』だな
もう少しスマートに乗りなさいよ
314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/16 17:51:34 /ZJ7Hm9b0
他人の運転が下手だ何だと声を荒げて喚く奴は100%下手糞だよ
315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/16 17:57:17 6deANqSSO
>>312
オートバイオリタラシンジャウ病みたいなのなんじゃね?
316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/16 18:01:22 tkzeL2tJO
>>314
お前もな
俺は指導員やってたし
毎日技能訓練してるし
大型、大特、牽引、自二持ってるから上手いけど
317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/16 19:18:15 /ZJ7Hm9b0
すごいでちゅね~
まるで夢のようだ!
ようだ?
なんだ夢オチかw
318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/16 19:31:32 rCTmf/Ca0
赤信号なのに、ジワジワ前進する早漏運転な奴って、何がしたいの?
試しに真似してみたけど、全くわからんかった・・・意味不明すぎる
319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/16 19:33:24 ZnFrp/HH0
プリウス
LEDブレーキランプ
パカパカしすぎ。
320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/16 19:35:26 V97665EMO
>>315
おっさん乙
321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/16 20:59:04 Ad6dfqHR0
車間詰め過ぎなわりにトロく、
前が右左折待ちモードになったりすると咄嗟に抜けず、
後続が皆ばんばん抜いていくので割り込めず待たされてる奴
322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/16 21:23:42 354vhL6v0
>>321
俺は稀に右折待ちにびったりくっつけてやる
特に対向車が二車線でバンバン来てる時とか
323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/16 21:31:40 nPg2TQNV0
>>318
ATだからでしょ
MTならそんなことやろうと思わん
324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/17 00:46:25 GTeeaHaQ0
狭い片道1車線の道で赤いFITが右側にある店の駐車場に入ろうと右折。
が、ケツがまだ残ってる段階で停車。後ろから来ていたバスもまさかこの状態で
停車するとは思ってなかったので、fitの真後ろ間近で停車。
見たら、赤のFITが曲がり切れず隣に停めてあるトラックにぶつかりそうになってた。
そこから即バック。危ないのでバスがクラクションを鳴らした。
そしたら、赤fitが窓を開けた。40くらいのおっさん。バスに下がってくれとお願いするのかと思ったら、
なぜか怒鳴り散らしてる。自分が下手でそんなに難しくもないところで入れれなかったくせに
逆ギレで怒鳴るなんていい年してみっともないったらありゃしない。
325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/17 00:58:53 yAwFj0ra0
つまらない長文みっともない。精神病?
326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/17 01:10:05 TrtWIiuxO
交差点で停止線をかなり超えて横断歩道を塞いで信号待ちしてるドカタのハイエース
渋滞でも何でもないときの話ね
327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/17 01:31:15 aGE8PAWkO
>>318
テレビの電波が悪いときたまにやる。
(停止線は超えない、前車に近づきすぎない程度)
無意識でやってる人いるんじゃない?
328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/17 01:32:56 8HcqJIVX0
>>326
停止線オーバーする車って何なんだろうね
隣の車線から車内を見られるのが嫌なのかな?
それとも何も考えずてきとーに止まっているだけなのかな?
329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/17 01:40:12 TDhxBb+n0
自分だな。高速の合流で、左に並んだクラウンの後ろに入ればいいのに、
何故か、スロットル全開で、その前に出てしまった。
ごめんね。こちらは、2000ccしかないから、
キックダウンしても、大して加速よくないのに。
たぶん、ブレーキ踏ませちゃったね。お腹すいてて、早く帰りたかったの。
330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/17 02:36:03 pQMw6jyJO
このスレの方だけでも上記殆ど全ての行為をしてない事を願います。
日頃から常々思っている事ばかりです。
まぁ技術も勿論ですが、ゆとり、気配りでしょうか?
「公道を他人と共有してる」という意識が低いのでしょうね。
『譲る事は負ける事』と自分に言い聞かせてる人。
『ドアミラーたたんだまま走ってる人』
331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/17 03:15:52 d3KEMeYG0
右折待ちでハンドル切って止まってる奴は大抵下手
332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/17 06:07:32 DPsf5hasO
譲るべきポイントでサクっと譲れないやつ
333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/17 06:15:51 krXqk8nd0
うん、「抜かれ方」を知らないやつって結構いるよな
334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/17 06:29:51 MNIxP0kg0
>>327
そもそもテレビ見てんじゃねえ
335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/17 07:46:15 yAwFj0ra0
朝のスクールゾーンを法定速度*3倍で移動するドカタの白いハイエース
336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/17 08:57:57 GOD3BaRF0
>>332-333
田舎の老人によくいる。
後ろの車ばかり気にして、見通し悪い場所や対向車がズラズラ来てるところで譲ろうとする。
337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/17 09:13:09 nSFg3/8P0
>>331
右折するときに、何故だか対向車線にはみ出してくる奴がいるよな。
極端な奴だと、1/3くらい対向車線をふさいでるのとか。
別に、見通しが悪いってわけでもないんだぜ。
センターラインに寄せて、そのまま真っすぐ前に出たところで待てばいいのに。
338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/17 09:54:12 aGE8PAWkO
>>334
勿論同乗者がですけど何か?
339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/17 09:58:33 Cdk4xdeHP
ガキかよw
340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/17 12:31:31 qMRjHacxO
なるぼど
助手席の人の為にテレビが映るようにジワジワと・・・
って見てるだろ!?
341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/17 14:20:25 yE1fNAjZi
トヨタ車に乗ってるやつ
下手ドライバの割合が圧倒的に高い
342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/17 15:05:37 aGE8PAWkO
>>340
見てません。
同乗者に『もうちょい、OK』を言ってもらってます。数十センチ動いてだめなら諦めてもらいます。
運転中視界に入る事はあっても画面は絶対に見てません。絶対に。
ガキじゃありません、大人です。
343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/17 15:50:16 T4o/ftMgO
合流して来る車は
本線スペースの前の車に付くように走るのが理想的
真ん中に入ろうとすると入った時点でかなり後方になってブレーキ踏ませる
頭悪い香具師はスペース後方の車の直前に入る。
当然急ブレーキw
フーリッシュドライバーは初心者マーク付けろ
344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/17 16:05:47 Id8HdR6cP
>>342
見苦しい言い訳するなよ、ガキが
電波がどうであろうと、最初から適正な場所に一発で止まって
再発進までは絶対に動かない。それが大人の運転だ。
345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/17 16:14:03 Cdk4xdeHP
∥ □□←オレ「前の車はなんで停止線の手前で止まってんだよ~」
↑ ↑
停 停止線のかなり手前で停車
止
線
∥□ □ ■ ←後ろから車が接近
↑
ジワジワ前進
∥□ □■←「なんで前の車(オレ)はあんなに車間あけて止まってんだよ~」
346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/17 16:37:46 rkl96RbC0
お前がジワジワ前進しないから
347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/17 17:17:33 Qx4lKy02i
>>345
お前がジワジワ前進しないからだな
348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/17 17:26:26 NzzyEsT5O
峠道で、コーナー出口までブレーキ踏みっぱなヤツ
ヘタすりゃ、コーナーたちあがってストレートに入ってるのに、まだ踏んでたりする・・・
349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/17 17:36:37 DPsf5hasO
>>345
お前がジワジワ前進しないからだろ
350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/17 17:44:49 jy56DexF0
>>345
図解の分かりやすさに感動した。
運転ヘタ~じゃなくて、歩行ヘタもオッケー?
車の列が右折中に、横断歩道を無視して脳内スクランブル交差してくる歩行者。
351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/17 19:32:56 NzzyEsT5O
右左折時に、WRCドライバのフェイントモーションばりに膨らんで曲がるヤツ
352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/17 19:44:47 qVsFToiE0
左折でふくらみ右折でもふくらみ・・・こんな馬鹿が運転してる事が恐ろしいわ
挙句の果ては右折のウィンカーたいて左折・・・
353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/17 21:34:58 U4NENplq0
右左折した先が片側2車線以上あるところで
イン側の車線に入ったかと思ったらアウト側の車線に移動するやつ
左折なら左車線からスーッと右車線へ
右折なら右車線からスーッと左車線へ
354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/17 22:15:45 AgkosUWt0
直進なのにハンドルをガチガチに握り,
絶えず細かく修正して,しっかり蛇行しているヤツ
355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/17 22:18:01 AgkosUWt0
みんな気付いて一緒にまったり走っているのに,
覆面をビューンと追い越して捕まるヤツ
356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/17 22:24:15 AgkosUWt0
超遅いのに先を譲る気のまったくないヤツ
(たぶん後ろも横もまったく見ていないのだろう)
357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/17 23:51:23 +iuPCSDK0
超遅い車の後ろを車間詰めて走って譲ってくれるのを待ってるヤツ
車間距離不保持とオレンジ線を超えての追い越し、どっちも違反なんだから
ストレス溜めてないでさくっと抜けばいいのに
358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/18 00:45:47 qGaS06+T0
>>312
eco
359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/18 01:10:13 26DisXKKO
一般道路なのに『カーブ』を『コーナー』とか言ってる奴。
以前A級(国内)ライセンス持ってる人の隣に乗ったことあるけど怖かった、追い越しなんかまるでサーキットでスリップから前車を抜くみたいにギリギリで急ハンドル、合図一回、止まる時はギリギリでブレーキ、初心者の彼女の運転より怖かった。
勘違いしてる人いるよね?サーキットと一般道路じゃ求められる要素が全く違うのに『俺は上手い』と思ってる奴。
痛い痛い
360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/18 06:18:29 FeyElJ0NO
>>358
エゴ
361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/18 07:57:01 JVYc9ZOu0
>>359
いるなあ。「限界ギリギリを速く動く」って挙動は一般道では忌避される
べきものなのに「俺ってうっめえ~♪」って悦に入ってる馬鹿。
362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/18 08:22:24 L65SVyB20
>>359
普通はそういう人程普段は安全運転してるっていうパターンが多い気がするけど、
違う人もいるんだな。
363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/18 08:41:53 pQ7RqQs1P
>>362
それは、A級保持者でもある程度一流で知名度もそこそこあるような階層だけだろう。
大半を占める底辺層は、99%DQNとみて間違いない。
パトカーのドライバーでさえ、そうなんだから。
364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/18 10:43:48 5Z7sgjj40
白バイはプロだなと思うけど
パトカーのドライバーって素人に毛が生えた程度じゃね?
365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/18 11:20:17 xGfc+jsIO
女白バイ隊員も下手くそだけどな
マラソン中継でフラついてるし
腕が伸びきってガチガチだし
ひょっとしたら上からの指示で背筋を伸ばすように言われてるのかもしれんけど
結果、腕の長さが短くて伸びきってる
366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/18 11:38:32 PkGqVVRi0
>>363
もう引退したがそこそこ有名だったレーサーの知り合いがいるが、最初の頃は同乗すると
マジで恐かった。本人に聞くと安全運転だという。一度ちょっとだけ本気を出してもらったが
失神できるレベル、一般人と「安全」のレベルが違うとしか言いようがない。
367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/18 12:40:51 FWZe6/cU0
逆に上手いと思うのは細い道でのすれ違いのとき、かなり遠目から道の端に寄せて自分の寄せ技量、寄せる意思を見せてくれる人
あ~この人となら安全にすれ違えるなってわかりやすい
気がきいた行為だと思うから俺もやってる
でもヘタはそれに付け込んで真ん中に寄って速度上げて中央突破を図りに来るんだけどね(不粋やのぉ
368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/18 12:42:17 m7EIzEfS0
>>367
うむ
369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/18 12:46:22 fhEvN1H1i
>>362
国内ライセンスまでなら普通免許持ってりゃ誰でも取れるしね。
今はほとんどいないだろうけど、昔は威張る為にBライやAライを持っていた奴もいたと聞いたな。
その手の人間の可能性もあるかな。
ま、競技やってるのが全員真面目だとは言わんけどね。
俺はBライ所持してスピード競技やってるけど、やっぱりDQNはいるからな。
370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/18 13:05:38 26DisXKKO
>>366
何に対して失神しそうになったの?
安全確認の仕方?
右左折、進路変更の合図のタイミングや仕方?
適度な車間?
周りに対する気配り?
そういう運転に『感心』はしても『失神』はしないけどな。
速い=上手い?
確かにレーサーが車の『操作』は上手だと思うが、それと一般道路での『上手さ』は別の話
乗ってる人に『失神するかも』なんて思わせる運転が上手いとは思えない。
(一般道路での話。もし366がサーキットやジムカーナなんかで同乗しての感想なら、俺の勘違い)
371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/18 14:59:33 QkfgUTf20
・赤信号で、青になった途端にウインカー出すやつ(ウインカーを出すべき距離内にいるときね)
・右折レーンに入ってからウインカー出すやつ
・ウインカーと同時に車線変更するやつ
・コンビニなどから車道に出るときに、歩行者用の道に突っ込んで車道の手前で一時停止するやつ(いすれか人轢くぞ)
372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/18 16:36:20 yTN4HiBU0
・ステアリングは常に方手持ち
・修正舵は適当で常に蛇行状態
・アクセルかブレーキを常にベタ踏み
・常にセンターライン寄りor踏みながら走行
・車線・進路変更時ノーウインカー
・常に残燃料を気にして燃料計をチラチラ
・渋滞に少しでも引っかかると気分を損ねる
373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/18 16:36:34 1+M+bj32i
>>370
さすがに一般道で失神とかは無いだろうw
コースだな
374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/18 17:34:38 MMeJGpar0
>367
同意
以前、マナーの悪いナンバーの地方に行ったら
対向からくるおばさんが乗ったカローラが壁側スレスレ(擦ってる??)だった
来る車すべてに近いがみんなそんな感じの運転だった
自分も5~10cmは普通に寄せてるがほとんど驚異的な寄せ方だった
ここ10年の中で一番の驚き
ミニバンとかは絶望的だね
375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/18 17:56:47 X6m0YfPcO
自分優先な奴は総じてヘタクソといっていいかと
376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/18 18:02:22 wK3KPe4Si
>>375
自分が優先なのを理解してない奴もいるから困る
お前がそこで止まって周りに譲ってもみんな困るんだよって
377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/18 20:44:47 b8w0fKwJ0
左折でハンドルをすんなり切れないヤツ <=== 実に~90%のドライバがそう
ある歩車分離信号で徒歩通勤の往き帰りに左折車を観察してるが,
・1操作で90度ぐらいしか回せず,ちょこまかちょこまか忙しい
・内掛けで,2回目以降の操作がとたんに遅くなる
・片手グルグルで,切り出すタイミングが狂っている
のが多く,たいていのヤツは曲がっている途中でさらに減速しないと
ハンドル操作が間に合わない。
その左折ではハンドルを1回転+α 回せば良いのだが,
1.5アクションできれいに操作したのはわずか3~4人,たぶん100人に1人ぐらいの割合。
左折を1回させてみれば,内側に寄せてるかどうかも含めて,運転技量が丸見えだ。
378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/18 21:15:11 xGfc+jsIO
すげーな
300から400人も観察したのか
379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/18 21:15:22 ZWAXKwCU0
俺もよく信号待ち先頭で暇な時、青側の右左折車の観察やってるわw
スポ車とかでヘタだとがっかりするね。
380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/18 21:30:58 b8w0fKwJ0
>>378
観察始めてから2,3年経つからな w
381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/18 21:57:11 rl9mTttJ0
>>379 俺も俺も
大型セダンで「ビタァ」と決める車を見ると「うまい!」って声に出して言ってしまう
382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/18 22:49:27 2VV2ruU70
ものすごい自意識過剰な奴らが集まるスレですね
383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/18 23:03:01 NqGLY0y20
このスレは送りハンドルについてはどういう見解?
384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/18 23:05:31 c+7UHQkW0
>>383
「俺のハンドルさばきうめぇwww」って悦に浸ってきめぇ
って感じ
385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/18 23:06:32 15DIgFBg0
>>382
自意識過剰な部分が見当たらないんだが
言葉のチョイス間違っちゃった?
386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/18 23:14:33 JVYc9ZOu0
>>383
イギリスではうまいってされてるらしいけど、下手ってされてる
日本でいちいちそれやってるのはひねくれ者か下手って評価
387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/18 23:28:31 /KltJwQsi
送りハンドルって何?
送りオオカミみたいなもん?
388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/18 23:35:55 b8w0fKwJ0
>>383
良いと思う,迎えも含めて。
参考リンク:
URLリンク(homepage2.nifty.com)
URLリンク(www2.odn.ne.jp)
389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/19 00:04:13 WXqozlKUO
送りハンドルなんて下手くそすぎるだろ
390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/19 00:26:28 nhmta74ai
送りハンドルってあの慌ててるようにしか見えないあれ?
おばちゃんしかやってんの見たこと無いけど
391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/19 01:42:45 e6hinPCr0
路地からゆっくり出るとき、最初のちょびっとを送りでやって、それからハンドルを切ることはあるな。
そうしないと車が来て待ってるとき、不安定だし腕がだるい。
あんまり思い出せないけど、送りが都合がいいときはやってる気がする。
392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/19 06:30:08 cXNoxS/+O
なんかたまーに香ばしいやつらが出てくるな
>>381とかキモイ
393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/19 07:38:43 EeLaMrzg0
ま確かに,左折1回やらせてみれば,
位置取り(ライン取り)とハンドル捌きで腕前が判る。
無意識でスムースに出来てないと,歩行者への注意が疎かになる。
大回りとか内掛けとかは下手の代表。
394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/19 13:32:39 /oJmoHK6P
送りハンドルはあくまでもテクニックの一つ。
上手い下手は別問題だろ。
つか、競技と公道を混合するなよ。
たまにスポーツ走行の基準が全てだと考えてそうなのいるけど。
395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/19 15:23:25 lxXs9W7I0
スポーツカーでパカパカブレーキ
396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/19 17:46:28 CZtvVZsmi
スポーツカーでなくてもパカパカブレーキ
397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/19 18:00:53 EeLaMrzg0
> レーダー追尾型オートクルーズ車は速度調整の減速時にブレーキランプが点く
てなレスを他で見たが,これほんと?
ものすごく接近してパカパカするのがいて,どう操作してるのか信じられなかった
398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/19 18:29:31 kxuC60ZOi
>>397
鬱陶しいけど必要なんじゃなかろうか
399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/19 18:45:47 YCOf4Fcj0
中央線の無い道路を走ってたらこちらに直進してくる4tトラックがいたから左に寄せて止まったんだけど
相手側は左に寄せずに中央走ってこっちまで来るもんだから
結局道幅が広がる場所まで俺がバックする羽目に・・・
俺が見えてなかったのか?すぐそばにいるのに
400:池沼覇王マンデビラ
10/08/19 20:04:58 RqikxFPd0
俺と比べりゃ、みんな下手だぉ
401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/19 20:41:28 eGimzOSOO
>>365
下手くそとか言うけどアレはガチでムズイぞ
402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/19 21:20:30 uEMj89ZP0
>>401
あの人たちって、パレード用の見世物なんじゃないの?
403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/19 21:40:16 zQwpRZVl0
ウインカーつけっぱなしで走っている奴
404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/19 21:45:35 xFPGIYbL0
高齢者マークつけているのにドリフトしている車
405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/19 22:00:25 JcG/X+ji0
右側に高齢者マーク、左側に初心者マーク
たぶん爺さんと孫が共用してるんだろうなw
どっちも判断遅くて怖いな
406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/19 22:20:01 a4XgBg2Bi
>>405
同一人物なんじゃね?
407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/19 22:23:00 EeLaMrzg0
>>399
たぶん,君の句読点のないだらだら文章のせいじゃない?
そんな気がする。
運転でもメリハリつけて,ハイビームやクラクションで意思表示しよう
408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/19 22:24:28 EeLaMrzg0
>>405
更新忘れで免許取り直しか
409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/19 22:40:30 OKPphhS50
>>407
クラクションに戸惑いないやついるよな
夜中に住宅街に送ってくれるのはありがたいが別れ際にクラクション鳴らすなよ
タクシーも顔見知りだからってすれちがいにクラクションで挨拶すんなよ
410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/19 22:49:34 2XDw2fBs0
>>407
お前も読点使ったほうがいいと思うぞ。
411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/19 23:08:08 Q1UP7ZaFO
>>399
最後の一行は紅ですね。わかります。
412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/20 00:53:32 vDa5R/vK0
駐車場でタイヤ止めにタイヤぶつけたままなのは全員下手
目視しながら下がってるのにタイヤ止めぶつけるのはド下手
なにも見ずタイヤ止めにぶつかるまで止まらないのは死ね
413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/20 01:07:32 ohwazXxc0
>>412 お前の三輪車なら止めるのも簡単だろうな
414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/20 01:15:46 AA5EhQyXO
タイヤ止めの役割もしらんのか?
最低地上高が低くて擦るような車以外は
タイヤ止めにタイヤを当てておくのがマナーだぞ
415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/20 01:35:58 9UuST9zqi
>>414
マナーなの?
416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/20 06:54:50 xhDqod/AO
他の車からすれば後ろいっぱいに入れてある方が
邪魔にはならんだろ
417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/20 07:08:11 2xwpEVhSi
>>416
そんなのは邪魔になる車に乗ってるヤツが気をつけるべきで、すべての車のマナーのように言うのはおかしい
マナーと言うなら「デカイ車は気をつけろ」であって「どんな車もタイヤ止めにタイヤを当てろ」ではないな
418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/20 07:09:43 xhDqod/AO
正直どーでもいい
419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/20 07:21:38 AA5EhQyXO
>>417
車が無人の時、なんかの拍子でサイドが緩むなり壊れるなりすると
タイヤをタイヤ止めに当ててると車は後ろには下がらないが
タイヤ止めから離れていると
勢いでタイヤタイヤ止めを乗り越えて後ろに下がる
駐車場を設計する場合、排水の為に少し傾斜をつけるから前には行かない
勿論、すべての駐車場がそうだとはいいきれないが・・・
自衛隊もPAとかで駐車するときは自前のタイヤ止めを前後にかます
420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/20 07:25:39 xhDqod/AO
( ・∀・)ノシ∩ヘェヘェヘェヘェ
421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/20 08:23:06 hvOsIstBO
心底どうでもいい
422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/20 08:26:56 xhDqod/AO
うむ。
本来の流れに修正
ずっとハイビームになったままの車を見た時
メーター付近見てねぇのかよ
423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/20 09:56:09 vS+WmH7ai
>>419
自前のタイヤどめなんか建築系や電気屋だってはめるよw
特に公道ではめてなければ通報してもいいくらい当たり前
そもそもサイドが甘くて動いて勢いでタイヤどめを飛びこすってwどんだけ傾いてるんだよ
そしてそんだけ勢いがつくって離れすぎってレベルじゃねー
424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/20 09:58:36 vS+WmH7ai
>>422
青ランプの意味を知らないんだろう
それぞれのランプの意味を全部わかってるおばちゃんはいないと思う
425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/20 10:16:10 qrg8nKst0
車両感覚がない奴が増えたと思う。
バックカメラやセンサーなんかに頼りすぎてるのも原因だと思うけど。
俺の車、全幅が1840mmあるんだけど、その車で楽勝ですり抜けられそうなところを
コンパクトカーのくせに通れずに立ち往生したりとか。
狭い道なのに、左側ぎりぎりまで寄せられない奴がいたりとか。
せめて、全方位10cmくらいまで寄せられる程度の車両感覚を身につけてほしい。
426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/20 10:58:25 2vV2oi01i
最近はタイヤがどちらに向いてるかまで教えるらしいぞ
今後搭載されるらしい
女性に優しいんだとw
大昔搭載されて一笑にふされて消えたんだけどね、ドライバーばかにすんなって言われてw
427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/20 11:37:17 9klw3rCl0
原付を追い越すか否かの話が上の方であったけど、バイク乗りから言わせてもらうと、
片道一車線で原付じゃないバイクを追い越して行く奴、何考えてるの?
俺が先頭を走っていて、それを遅いなと感じて抜くならまだ理解できる。
でも俺の前に車があり、流れにあわせ走っているのに追い越される事がたまにある。
もしかしたら原付とそれ以外のバイクとの区別がついてないのか?
バイクに詳しくなければ、車種での判別は無理だろうけど、スピードみれば分かるだろ。
バイクだ、遅い、追い抜こう! パブロフの犬かよ
428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/20 11:42:54 9b/tRU4bP
俺もバイク乗るけど、
バイクは四輪に比べて巡航時の前車との車間距離が大きくなる
ブレーキ特性によるものだから仕方ないんだけど、
四輪からするとその車間距離が許せないんだと思う
429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/20 11:49:21 xhDqod/AO
きっと分かっててわざとやってんだろ
バイクは嫌われてるからそういう嫌がらせに合いやすいだけの事
諦めろ
430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/20 11:50:19 lZWpz2PR0
原付じゃないバイクは流れに乗れるから無理に抜かすと危険って
教習所で教えて更新の時にでも教えれば済む話なんだけどな。
天下りの腐れ教則本よりよほど大事なのに。
431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/20 11:54:51 xhDqod/AO
教本で教えても無駄だろ
バイク自体が嫌われて邪魔物扱いされて
嫌がらせをされてるんだからさ
432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/20 11:56:07 /+wXbYy50
原付でも中・大型でも、その場の流れに乗れてる速度なら抜かす必要は無いわな。
433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/20 12:01:42 9klw3rCl0
>>428
なるほどね。確かに車を運転する時より、自然と車間は多めにとるかな。
ただ前車との車間が大きい事を理由に追い抜く時点で、性格的ヘタクソ。
434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/20 12:14:22 xhDqod/AO
つーか
嫌われてる自覚持とうよ…
435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/20 13:10:10 lZWpz2PR0
>>434
今お前に必要なことだなw
436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/20 13:25:23 jGE9WpEl0
昨日、車のほとんどいない二車線の広い道路で、
ずっと路側帯を快走していた250CCのバイクを見たぞ
二輪乗りは被害者意識ばっかもたんで、仲間の不正にも批判の目をむけろよ
437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/20 13:29:00 HF8VZRFHi
バイク乗って抜かれるの嫌ならバイク乗らなきゃいいのに
てかバイクなんて無くなっていいよ
抜くな、なんて言ってんけどバイクの無法ぶりには敵わないよ
もう少し社会に適合できてから公道に出てこい
438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/20 13:35:37 jGE9WpEl0
バイクが目の前でコケて、ライダーを踏んでしまっても
4輪の責任になってしまうんで、バイクが目の前にいるだけで怖い
バイクはチンタラ走ってないで、とっとと明後日の方角に消えてしまえ
439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/20 13:40:46 HF8VZRFHi
バイク乗りはバイクの運転が下手なんだよ
440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/20 14:15:54 67cK0zBr0
>>438
まさにそう w
車に乗れば速いバイクには右側を開けて行かせるし,バイクに乗ればビューンと行く。
問題は遅いバイク,特にハーレ系。
車線中央をフラフラちんたら,すり抜けもしない,いつまでも消えてくれない。
バイクの特性なんだろうが,ハーレ乗りはぜんぶ下手。
441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/20 14:49:00 xhDqod/AO
バイクは嫌われてるんだから、実際に嫌がらをしてやろう
という人間がいても取り分け不思議じゃない
442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/20 14:59:47 BMbsWCtz0
>>441
おう、嫌がらをしようぜ
443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/20 15:01:04 GIseiBCR0
>>440
下手なだけならいいけど、大抵のやつはガラが悪いから余計たちが悪い
444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/20 15:07:57 xhDqod/AO
>>442
おい、細かいぞw
445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/20 16:07:40 bYBLBsg00
原付に嫌がらせする車は死ね
446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/20 16:29:15 PrNnynZoi
>>445
被害妄想
自分が邪魔になる存在だって自覚してんだろ
447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/20 19:58:54 RYoEBptH0
車は死なないだろ?トランスフォーマーか?
448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/20 20:05:17 bYBLBsg00
>>445
ガードレールと車に挟まれて危うく死にかけたんだぜ
特にドカタハイエースとかH2とかランクル系は原付を殺しにかかってくる
俺原付、原二、250、400と乗ってるが原付と原二に乗ってるが、
邪魔になってると思った時は避けて先に行かせるよ
>>447
じゃあ事故れ
これでいいか?
449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/20 20:19:23 wPkRbnZpi
>>448
お前が事故れよ
肉体的には痛いがいろんな意味で痛いのはハイエースの方だ
450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/20 20:23:17 bYBLBsg00
>>449
俺が事故ったら賠償と謝罪を要求するニダ
あと原二は同い年だからできる限り壊したくないんだ
451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/20 22:06:17 UbaY5MXZ0
バイク、特に原付がこけたのを踏んづけるとこっちが悪くなるし、
何かあったときにバイクに追突してもらう形にするために少々強引でも抜く。
452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
10/08/20 22:58:34 9CTUF5Kc0
>>440
踏むのが怖いなら車間開けろとしか
すり抜けしてとっとと行ってくれって人だけならいいけど
すり抜けを目の敵にするドライバーもいるし(まぁバイク自体を目の敵にしてるんだろうが)
こればっかは上手い下手というよりそれぞれ乗り手の性格の問題だから仕方ない