癌で余命を宣告された家族が居る人のスレ 8at CANCER
癌で余命を宣告された家族が居る人のスレ 8 - 暇つぶし2ch957:がんと闘う名無しさん
11/11/05 21:38:08.41 LCA2ZsY6
>>956
碌な事言えないでごめん
抗がん剤効果あると良いな

俺は今本当色んな事を後悔してる
あなたとあなたのお母さんはまだ時間がある
俺みたいな失敗と後悔はしないで欲しい

958:950
11/11/05 21:59:05.03 tz5VH2Xv
>>957
とんでもないです。
どうすればいいかパニック状態の自分に
親身に助言いただいて本当にありがたく思っています。
また何かあれば書かせていただくかと思います。
皆さん本当にありがとうございました。

959:がんと闘う名無しさん
11/11/06 16:07:25.41 eirOOwlX
>>958さん
抗がん剤やった終末期と抗がん剤やらなかった終末期って、
やった方がきつかったりもするのね。
うちは抗がん剤の副作用で、最後の2日間、緩和が出来なくなっちゃって、
阿鼻叫喚地獄絵図のまま逝ったのね。
御医者様がやらない選択肢も示されているのであれば、
どうやって旅立ちを迎えるか、そのことに思いを馳せることも必要だと思う。
死ぬのはどうせ一回だけれども、穏やかに旅立つにこしたことないし。
緩和が効くのは、或る程度健全な循環器があってのものだから、あまりに副作用が出ることがあれば、
躊躇なく中断をするのが正解だと思うの。
様子を見ている内に手遅れの状態になることもあるから、
或る程度の即断即決は必要なこともあるのね。
あなたとお母様が常にベストの方向へ舵を切れるよう、心から祈ります。

960:がんと闘う名無しさん
11/11/06 19:04:31.20 fyIWiFin
>>959
使う抗がん剤の種類と使ってきた抗がん剤の履歴により変わりますよ
一概に抗がん剤としてしまうのは良くないかと
抗がん剤も種類は多様です
出来たら抗がん剤の何を使用したか
どこが原発の癌だったかどこに転移があったかと記さないと
情報として相手に伝えるには不完全だと思います

961:がんと闘う名無しさん
11/11/06 20:38:24.52 oa//HKqo
まだ体力があるなら、本人だってなかなか納得は難しいだろうから
とりあえず抗がん剤やってみるのもいいんじゃないかと思う。
そりゃあ、何かしら副作用はでるだろうけど、劇的に効く可能性もあるわけだし。

ただ1つの抗がん剤がきかなくなって、じゃあ次はこれ
次はちょっと副作用が強いけどこれ、というふうに
抗がん剤サーフィンしていくのは少し考える必要があるかなと思う。

962:がんと闘う名無しさん
11/11/06 20:45:26.61 2UgPX0vs
現在60の父がガン浸潤による十二指腸閉塞でステントかバイパス手術のどちらにするかで悩んでるのですが
医者がいうには体力があるなら食事制限や長期的な不具合が少ないバイパスがいいとのことなんですが
似たような状況でステントかバイパス選択に悩んだ人っていませんか?


963:がんと闘う名無しさん
11/11/06 20:58:46.92 xW98h+CC
うちの父は抗癌剤副作用がきつくて
余命宣告された時に
抗癌剤使った場合の余命と使わなかった
場合も教えてもらった。
年単位の延命ができなかったので
結局抗癌剤やめたよ。
本人がきめた。
ただ、痛みがひどくなりモルヒネきかなくなって
本人にもう戻らないかもしれないことを
いわずに眠らせたのはよかったのかわからない。
結局そのまま意識が戻らず他界した。


964:がんと闘う名無しさん
11/11/06 21:34:29.45 7oL1duT5
>>962
十二指腸狭窄で夫の主治医は手術が体力的に無理でほんの短い時間だけ通せばよいのならステントの選択もあるが、そうではないならステントは賛成しないと言われました。
(膵のハイボリュームセンターです)
昨年新聞であたかも浸襲もなくとてもよいというような取り上げ方をされていたのですが。


うちの場合は閉塞性黄疸もあったので、胆管のバイパス、胃空腸吻合(十二指腸狭窄のバイパス)の2本立てのオペをして順調に食事ができてきています。

・・・・腹膜播種を抱えていて、腹水が悩ましい現在。

965:がんと闘う名無しさん
11/11/06 21:35:00.17 MjTzLzfR
>>963
うちも母を肺がんでなくしている
苦しそうな姿見てモルヒネ使って眠らせて
そのまま死なせてしまった・・・

意識があるうちにもっと話したかったのだけど
体調が崩れたのが急だったので、見てられなかった
苦しむ時間が少なかったのは事実で
だけど、今振り返ってみて、まだ余力があったのではないかと
錯覚してしまう。そして少しの後悔と。

闘病中でも、ビデオや、会話とかそう言うのを
辛くても取っておけばよかったって思ってる
大事な人だけど、思い出したくても思い出せない




966:がんと闘う名無しさん
11/11/06 22:24:14.22 g0Wph05X
>962
膵頭部かファーター乳頭がんですか?
もしそうならできるうちならバイパスの方が断然いいと思いますよ。
十二指腸の付近はちょっとやそっとで動かせませんから。
動かせる腸を持ち上げて直接胃につなげるのがバイパスです。
食べ物の通過障害や膵液が流れ出ない膵炎の苦しみは例えようもありません。
もしできるうちに通す道を残す目的ならパイパスを薦めらると思いますよ。
964さんの書かれているように膵液と胆汁を腸に流すためにステント入れて
量の多い消化物は直接腸に流れるように胃と空腸をつなぐバイパスをセットでやることが多いです。





最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch