11/07/22 12:25:18.57 8axzXzxU
>>546
肺に原発の扁平上皮癌が発生してある程度のサイズになったら
癌とその周囲が無気肺になるから死腔と呼ばれる部分が増加して
呼吸機能が落ちる。あと胸水も貯まるから肺が拡がりにくいん
だと思う。
一方で腺癌の転移は外分泌腺としての機能を有している場合が
多いから、本来空気が通る部分を分泌物が占拠したり狭めたり
するイメージで良いと思う。こちらの場合の息苦しさは恐らく
喘息に近い。転移巣が周囲の呼吸上皮を圧迫はするから機能する
呼吸上皮は少なくなるだろうけど、原発の扁平上皮癌よりは
影響が小さいはず。