【失業率が】TPPのヤバさを教えろ【20%超える理由】at CAMPUS
【失業率が】TPPのヤバさを教えろ【20%超える理由】 - 暇つぶし2ch1:学生さんは名前がない
11/10/16 19:20:49.32 JZP1yH3C0
何でヤバいの?
そして、何でマスコミはヤバさを隠して、ゴリ押しするの?

誰か教えてえろください

2:学生さんは名前がない
11/10/16 19:22:20.62 crx3+Sk70
実はね、フェイトちゃんがね……

3:学生さんは名前がない
11/10/16 19:24:10.70 5Qcx4HR70
詳しいことはわからない

が、アメリカから持ち掛けられた話がいい話なわけがない

4:学生さんは名前がない
11/10/16 19:24:38.12 zR2sQ4Mx0
ニートがふつうになるなら俺的には期待

5:学生さんは名前がない
11/10/16 19:24:58.76 s69yOK9QO
関税無くしたくらいで今の日本製品が売れる訳ないのに

6:学生さんは名前がない
11/10/16 19:25:29.38 RHnjoj3z0
どのくらいヤバいのか、「たまゆら」で例えて教えてください。

7:学生さんは名前がない
11/10/16 19:25:54.68 sHi9XX8y0
簡単に言えば規制緩和をもっと進めるってことじゃないの?
特にこれまで守られてた農業、医療分野とか

8:
11/10/16 19:29:18.97 qnSan2Mw0
内容がまだ交渉中で確定してないから内容次第
日本国内の規制をアメリカレベルに引き下げることがもとめられそう
単純にそれだけならジジイどもの既得権破壊されてうれしいけど
それに加え毒薬のようなアメリカに一方的に有利な条項が忍ばされる可能性が大きそう


9:学生さんは名前がない
11/10/16 19:31:20.70 O8sraOVl0
アメリカにしろ、ヨーロッパにしろ、農業はどこの国でも日本以上に手厚く保護されてるらしい。
農業を持ち出すのは目眩ましにすぎない。

10:学生さんは名前がない
11/10/16 19:31:46.64 v/oxzDfiO
田舎の活気あった商店街の近くにジャスコが出来る感じ
客全部ジャスコに持ってかれて商店街はシャッター街へ…


11:学生さんは名前がない
11/10/16 19:32:23.93 sHi9XX8y0
既得権が破壊されても若者に取り分が回ってくる訳じゃないしなぁ
アメリカ社会みたいに格差がもっと広がりそう

12:学生さんは名前がない
11/10/16 19:33:29.56 3SENolaL0
コメとか重要な品目は除外しろとか農家がいってるけど仮に関税なくなって
アメリカのコメ買う消費者なんているのか?
タイ米みたいなもん

13:学生さんは名前がない
11/10/16 19:34:02.08 kaCstlXF0
>>8
> 内容がまだ交渉中で確定してないから内容次第
> 日本国内の規制をアメリカレベルに引き下げることがもとめられそう
> 単純にそれだけならジジイどもの既得権破壊されてうれしいけど
> それに加え毒薬のようなアメリカに一方的に有利な条項が忍ばされる可能性が大きそう
>

甘いと思うぞ、学生

14:学生さんは名前がない
11/10/16 19:34:51.68 zzZ3gv3eP
既得権だけで生きてきた業界はかなりきつくなるだろうな


15:学生さんは名前がない
11/10/16 19:35:21.31 5Qcx4HR70
まあ常識的に考えて食料自給率が下がって有事に困っちゃうよね
実際戦争にならなくてもそのことがまたアメリカの支配を強める

16:学生さんは名前がない
11/10/16 19:35:51.46 kaCstlXF0
>>14
> 既得権だけで生きてきた業界はかなりきつくなるだろうな
>

日本の既得権が破壊されるんだろ?

17:学生さんは名前がない
11/10/16 19:35:59.54 sHi9XX8y0
というか敗戦以来結局日本はアメリカの言いなりだからなぁ
今回もその流れでしょ
アメリカ自体の状況がヤバいから日本はもっと酷くなるだろうね


18:学生さんは名前がない
11/10/16 19:37:15.27 O8sraOVl0
アメリカは一人でくたばればいいんだ。
日本までひきづりこむなよw

19:学生さんは名前がない
11/10/16 19:38:27.99 kaCstlXF0
>>18
> アメリカは一人でくたばればいいんだ。
> 日本までひきづりこむなよw

軍事同盟があるからくたばってもらったら困るけど、
経済は別。


20:
11/10/16 19:39:24.20 1rYIjaou0
>>11
首切られるべきジジイの雇用を維持するために派遣法を悪用して派遣を増やしたり下の世代の昇給押さえてる現状があるから
ジジイのリストラ進めば若者に恩恵あるよ

そういう状況を悪用するための法律とかが新たにできない限りは

21:学生さんは名前がない
11/10/16 19:40:09.25 yNP+0yr5O
高学歴エリート大生民には関係ない話だろ

22:学生さんは名前がない
11/10/16 19:40:51.76 sHi9XX8y0
>>20
派遣が増えたのだって元はといえばアメリカの圧力でしょ?
今回だって一層切り捨てが酷くなるだけじゃないの

23:学生さんは名前がない
11/10/16 19:42:18.38 hAupHQKl0
日本が終わる

24:学生さんは名前がない
11/10/16 19:44:58.24 JZP1yH3C0
すまん、Fランでも分かりやすく教えろください >>1-23

25:学生さんは名前がない
11/10/16 19:47:30.71 v8Xp7v4o0
TPPに日本が参加したら、日本終了になるんだろうけど、
そうわかっててもやっぱり、日本は参加してしまうんだろうな、馬鹿だからさw

26:学生さんは名前がない
11/10/16 19:49:30.26 PcgIRbBp0
物価が安くなるだけ

27:学生さんは名前がない
11/10/16 19:54:58.79 nTLGA0rS0
>>22
アメリカっていうか直接的には経団連だろ
(日本企業に投資したいアメリカが日本企業の課題、改善策として雇用流動化を入れ知恵したかもしれないが)
環境に合わせて人件費を増減させることは必要不可欠だからこれ自体は当然といえる
けど日本は労組が強くてこれを受け入れたくないから
労組に入ってないやつらにこの人件費の増減をぶつけるべく
一定期間たったら派遣社員が正社員に登用が強制されるはずの派遣法に抜け穴を作らせたりした

28:学生さんは名前がない
11/10/16 19:59:19.24 pM9W7qRy0
TPPをわかりやすく説明してくれ誰か

29:学生さんは名前がない
11/10/16 20:01:06.14 m+wZS/ev0
同一労働同一賃金が実現しないのは経団連と連合のせい

30:学生さんは名前がない
11/10/16 20:03:27.77 sHi9XX8y0
>>27
もちろん経団連の問題もあるけど
アメリカとの間に年次改革要望書ってのがあって一連の規制緩和は全部アメリカの要求通りなんだよ

31:学生さんは名前がない
11/10/16 20:04:10.29 nTLGA0rS0
>>28
現在 アメリカ「太平洋のお前ら!共通、公平なルールでボクシングしようぜ!互いの事情考えてるこれまでのルールだと試合しにくくてしょうがねえや!」

ありうる未来 アメリカ「オイ!メガネ日本人!メガネ、コンタクトは凶器とみなすってルールに書いてあるだろ!裸眼でボクシングしろ!」

32:学生さんは名前がない
11/10/16 20:04:39.94 pnv0NITl0
アメリカ恐ろしす

33:学生さんは名前がない
11/10/16 20:04:59.92 m+wZS/ev0
>>30
要求通りなら正社員制度もなくなってるよ

34:学生さんは名前がない
11/10/16 20:05:27.06 nTLGA0rS0
>>30
それは知ってるけどそれでアメリカが直接に儲かったわけでもないし
儲かる仕組みもないだろ

35:学生さんは名前がない
11/10/16 20:06:33.87 sHi9XX8y0
経団連のお偉方なんて日本がどうなってもいいんだよね
多国籍企業で海外にも基盤を持ってるのが殆どだし

36:学生さんは名前がない
11/10/16 20:06:34.42 pnv0NITl0
アメリカは自分の財布がやばくなると、日本の財布に手を突っ込んでくる

つまりはそういうこと

37:学生さんは名前がない
11/10/16 20:07:29.19 ZXIkwRX90
関税で守られた日本製品が危ないとか何とか?
内需でまかなってるからなんとかかんとか?

38:学生さんは名前がない
11/10/16 20:08:07.09 ZXIkwRX90
製品てか農作物か

39:学生さんは名前がない
11/10/16 20:08:51.55 ElMdE9mb0
失業率が20%を超えるプロセスを数学使って教えてくれ経済学部の人

40:学生さんは名前がない
11/10/16 20:10:45.11 f680rP8W0
失業率は高いほうがいいと思う

無用な人間を雇っているから日本は経済が停滞している

無能な人間はどんどん切り捨てていくべき 資本主義なんだからさ

国が雇用を守れとか北朝鮮かよ 

41:学生さんは名前がない
11/10/16 20:11:30.17 sHi9XX8y0
>>34
まあ俺も別に専門じゃないから詳しいことは良く分からんけどね
ただアメリカの推進する新自由主義のプログラムの一環なのは確かかなあと思って

42:学生さんは名前がない
11/10/16 20:12:59.10 sHi9XX8y0
>>40
自分が搾取する側ならそれでもいいけどなあ

43:学生さんは名前がない
11/10/16 20:15:37.89 JY6sZHou0
今日本で売り買いされてるものすべて、なんでもかんでも関税がなくるなる
弱い産業は淘汰される
強い産業もどうせ負けるからそのうち淘汰される

44:学生さんは名前がない
11/10/16 20:18:09.78 KF0/1CBh0
医療や農作物の関税撤廃したりすれば消費者側としてはいいことが多い気がするな。医師会やJAとかの既得権益が不安を煽ってるだけなんじゃないか。と無知だけに思っちゃう。


45:学生さんは名前がない
11/10/16 20:18:22.25 5Qcx4HR70
日本が貧乏国になったあとの身の振り方を考えないとね

46:学生さんは名前がない
11/10/16 20:20:32.63 kaCstlXF0



【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】7
スレリンク(mass板)

>73-84
73 :(国際) 欧州の銀行破綻、在米韓人の非常識、胡錦濤の妄言
74 :〃
75 :〃
76 :(拉致) 野田首相の訪朝意向と、めぐみさんの生存消息
77 :〃
78 :(民主党) 内閣支持率とTPP、外国人一万人ご招待構想
79 :〃
80 :(小坂英二) 10.8 フジテレビを糾弾する国民行動・第三弾!
81 :〃
82 :(快刀乱麻) TPP参加問題、関税自主権と国家の存亡
83 :(魔都見聞録) 菅さん、お遍路してる場合じゃありませんよ

>85-90
85 :新生(さくらじ) 第2回 富岡幸一郎・西村幸祐 登場!
86 :(ニュースPick Up) 反原発とフジテレビ抗議、アサヒの伝え方
87 :〃
88 :(永山英樹) 10.9 頑張れ日本!埼玉県本部設立大会 &街宣活動
89 :(断舌一歩手前) 有権者の本音は?野田内閣の支持率分析
90 :(撫子日和) 最近の遺骨収集報道について

47:学生さんは名前がない
11/10/16 20:20:43.62 av3khh1rO
TPPには賛成です
特に農産物分野における関税は撤廃して、分散錯圃状態の零細農家を皆殺しにするべき
そして、農地の大規模化を断行し、農業の組織化と効率化を達成する
以上により、農業の国際競争力の底上げと、圧力団体であるJAを壊滅させたい

48:学生さんは名前がない
11/10/16 20:20:52.17 kaCstlXF0
>94-103
94 :(松島悠佐) 日本の防衛の要衝・朝鮮半島情勢
95 :(TPP問題) 交渉参加の検討よりも国民への説明が先である
96 :〃
97 :〃
98 :〃
99 :(明るい経済教室) 第2回 お金って何だ?市場に流れる2つのマネー
100 :(欧州金融危機) 世界秩序の変動、通貨統合はどこへ行く?
101 :〃

>107-117
107 :(尖閣防衛) 第2回 尖閣集団漁業活動と領土議連との連携
108 :(水島総) 南京の真実第二部でプロパガンダ映画に対抗
109 :(TPP問題) 関税自主権の放棄は国を亡ぼす
110 :〃
111 :〃
112 :(日韓関係) 歴史的事実・従軍慰安婦は売春婦である
113 :〃
114 :(政治) 菅直人・検審へ、領事館と中曽根氏のズレた認識
115 :(欧州金融危機) 近代合理主義の終焉、人類史的な視点から
116 :(日下公人) 200年で世界を見る
117 :(今週の御皇室) 眞子内親王殿下の勲章授与と秋の園遊会

49:学生さんは名前がない
11/10/16 20:21:14.05 kaCstlXF0
>121-133
121 :(領土防衛) スクランブル激増、緊迫の東シナ海
122 :(TPP問題) 焦っているのは経済界の一部とマスコミだけでは?
123 :〃
124 :(言いたい放談) 読書文化と電通の功罪
125 :(ズバリ!文化批評) 「地域」をいかに復興するか
126 :(直言極言) テレビメディアの現在とフジテレビとの闘い
127 :(在日外国人問題) 不逞なる朝鮮学校、愚かなる横浜市議
128 :〃
129 :〃
130 :(青山繁晴) 特許料と国益、近代教育と愛国心
131 :〃
132 :〃
133 :(日いづる国より) 松本洋平、都市農業と町づくり



50:学生さんは名前がない
11/10/16 20:21:28.19 kaCstlXF0
142 :(討論!) 表現者スペシャル「戦後保守の意味を問う」:2011/10/15(土) 23:57:45.88 ID:wn+dieqeP 返信 tw

(URL省略)

◆表現者スペシャル「戦後保守の意味を問う」

パネリスト:
 正津勉(詩人)
 杉原志啓(音楽評論家・学習院女子大学講師)
 富岡幸一郎(文芸評論家・関東学院大学教授)
 西部邁(評論家)
 松原好之(小説家・神奈川歯科大学客員教授)
 三浦小太郎(評論家)
 安岡直(秀明大学准教授)
司会:水島総


※今日は、“表現者スペシャル「戦後保守の意味を問う」”と。こういった、けっこう本格的な議論をちょっとしたいな、ということで、
雑誌『表現者』に集う皆さんにお集まりいただきまして、じっくりと、この話をしてみたいと思います。

 (我が国、日本についての根本的な議論です)




51:学生さんは名前がない
11/10/16 20:22:10.53 nTLGA0rS0
コピペ野郎は消えろよ

52:学生さんは名前がない
11/10/16 20:22:49.11 KF0/1CBh0
自民党なんかがTPPに反対してるのは結局医師会の票が欲しいだけで小泉なんかが首相ならTPP参加進めそう。デメリットって関税撤廃該当する業種以外の人にとってあるのか?

53:学生さんは名前がない
11/10/16 20:23:53.86 kaCstlXF0
>>51
在日か?
日本解体すんな



54:学生さんは名前がない
11/10/16 20:27:04.15 nTLGA0rS0
>>52
アメリカからすれば国民皆保険制度すら強すぎる規制だったからな
アメリカも国民皆保険始めるらしいけどその水準に日本との差がありそう

もしかしたら3割負担ジジイ1割負担の負担率、月々の掛け金がアメリカ水準になるかもね

55:学生さんは名前がない
11/10/16 20:29:27.81 v8Xp7v4o0
>>47
あんた、何人?
すくなくとも、日本人ではあるまい。

56:学生さんは名前がない
11/10/16 20:35:13.27 NVark3lEO
要は不利益被るのは弱体産業であって日本の得意産業では利益がでます
それに弱体だからという理由で体質改善せずに、
これからずっとおんぶにだっこで甘えさせるという訳にはいかんでしょうと

57:学生さんは名前がない
11/10/16 20:37:03.45 wHH9kInY0
同意
TPPで失業者が増えても、それは無能な人だからね
無能はしんでよい

58:学生さんは名前がない
11/10/16 20:39:18.26 hAupHQKl0
一言で説明すると、経済的侵略
今までアメリカや中韓に領土的文化的侵略を受けてきたがそれの最強バージョン
日本を終了させようとしている奴らの陰謀

59:学生さんは名前がない
11/10/16 21:23:59.16 pSprtk4R0
いまのままだと参加してもしなくても日本は終了
だったら積極的に参加して日本が不利にならないように動くべき

60:学生さんは名前がない
11/10/16 21:37:58.50 vVU0kdkx0
大雑把だけどハードパンチャーの米に対して
日本はアウトボクシングで堅実にジャブ打ってポイントを稼いでいる
このままでは米はジリ貧
米「こんなボクシング面白くないだろう互いの手を手錠でつないで勝負しようぜ」

61:学生さんは名前がない
11/10/16 21:50:01.67 YNLctTxJ0
コメが投機の対象になって価格爆上げの予感

62:学生さんは名前がない
11/10/16 21:51:54.79 sHi9XX8y0
いくら今の制度が悪いと言っても果たして劇薬を飲む必要があるのかね

63:学生さんは名前がない
11/10/16 21:56:12.55 dUJ6VHyU0
地震・津波・台風・米国
今年の災害は凄まじすぎる
マジで日本終わっちゃいそう・・・

64:学生さんは名前がない
11/10/16 22:02:38.33 Bu/JKZHr0
加入すると物価が安くなっておいしい
安くなるからデフレが悪化する
加入しないと輸出産業の競争が不利になって韓国の製品に駆逐される
競争力のない農家が路頭に迷う

65:学生さんは名前がない
11/10/16 22:40:07.67 j8q3CPxh0
アメリカが経済の中心ってことか
経済のっていうかカルト的なイメージだけど

66:学生さんは名前がない
11/10/16 22:42:12.04 LJUFlTZ+0
韓国の行方を見てからでも遅くはないんじゃないか

67:学生さんは名前がない
11/10/16 22:51:07.62 pSprtk4R0
それがそうもいかない
乗り遅れたら不利な条件を突きつけられる
だからみんな結論を焦ってる

68:学生さんは名前がない
11/10/16 23:07:18.85 P8qopNZL0
賛成派もこのまま日本が落ちぶれていけばもっと酷い条件を突きつけられるから今のうちに参加しといたほうがいいって考え方の人多いんじゃね

69:埼玉のキヨ<リセット> ◆hNVH2BfBw5Ze
11/10/16 23:10:26.58 fCrcHCjK0
アメリカ以外みんな参加しなければええのに

70:学生さんは名前がない
11/10/16 23:19:34.33 NVark3lEO
結局貿易重視か準鎖国するかの二者択一を迫られてる
不参加だと、参加国間では間違いなく貿易が活発化するんだから相対的に日本の取り分は少なくなる
ちなみに「後で加入」は不利になる新参には厳しい仕様

71:学生さんは名前がない
11/10/16 23:25:45.15 ZXIkwRX90
農業を保護してって言うけどここで戦おうとしないから日本の農家は糞なんだよ
別に農業しなくても食っていく仕事は探せばあるしどうせなら戦いたい農家に農地わけて少しでも規模を大きくさせればいい
農業が大変~ってのは農家が減ると困るやつらのいいわけなだけなんだよ

72:学生さんは名前がない
11/10/16 23:30:14.31 EmxQgicl0

西田昌司「TPPはBKDだ。断固反対!」
URLリンク(www.youtube.com)


73:学生さんは名前がない
11/10/16 23:30:22.24 hAupHQKl0
人件費も土地代も高いから日本の農家は厳しい
高い技術力を活かしたいところだけど原発事故だし

74:学生さんは名前がない
11/10/16 23:30:27.45 1dM221WIO
賛成派が農業にしか触れないのは何故だ?


75:学生さんは名前がない
11/10/16 23:34:03.96 pM9W7qRy0
権力者であるアメリカにしっかりと媚び売っておかないと日本は干されるぞ

てことでTPPには賛成だな
確かに農産業にはダメージ受けるけど自動車産業や機械や電子産業の輸出が減る方が今の日本にとって大きなダメージだと思うし

農産業に関しては消費者側からしたら安くなるからいいんだけどな
食料自給率は低くなるらしいが

76:学生さんは名前がない
11/10/16 23:34:07.80 R+ZeCsBY0
>>57
だれでも失業する可能性があるんだぜ。
自分だけは別だと思ってるんだろうが、それはとんだ思い上がりだ。

77:学生さんは名前がない
11/10/16 23:34:28.79 7yQpLLSU0
韓国もコメは除外してんでしょ?
まぁ米なんていくら安くても米産なんて買わないけどな。米だけに。

78:学生さんは名前がない
11/10/16 23:35:13.46 eCFDwnYY0
農業が弱小なのが農家だけが悪いわけじゃないだろう
もっと国策を与えてやらなければ面積的にアメリカの大規模農業には勝てないわけない

79:学生さんは名前がない
11/10/16 23:35:30.72 NVark3lEO
農業についても国は単純に支援するんじゃなくて、魅力のありかつ誰もが門を叩ける産業に変えてゆくのが大事だ
それと農業農業と確かに重要だが不参加なら得意産業でも遅れをとるということも考慮に入れるべき

80:学生さんは名前がない
11/10/16 23:38:54.93 pSprtk4R0
米が例に挙がるのは昔自由化で話題になったからだろうけど
米なんてどうでもいいよ日本人は日本米しか買わないし

81:学生さんは名前がない
11/10/16 23:43:16.13 9YdX7ygL0
安全保障が弱くなって今まで以上にアメリカに逆らえなくなる
とは言っても入らんわけにはいかないから少しでもいい条件を勝ち取れるよう努力するべき

82:学生さんは名前がない
11/10/16 23:46:25.30 4JF+LSEE0
アメリカはリーマンショックで少しは懲りたのかと思ったけど、全然懲りてないな。
まさに、あいかわらず強欲そのもの。日本人には理解不能なメンタリティだ><

83:学生さんは名前がない
11/10/16 23:46:28.80 YNLctTxJ0
ギャラクシーが安くなるのなら素晴らしい

84:埼玉のキヨ<リセット> ◆hNVH2BfBw5Ze
11/10/16 23:47:48.97 fCrcHCjK0
今も服とか消しゴムとか海外産やん

85:学生さんは名前がない
11/10/16 23:53:06.84 wp3lw0aD0
でもさ、TPPに参加しても、国民は貧しくなることはあっても
豊かになることはないだろうよ。
今だってかなりの円高なのに、別に商品が安くなってるわけでもない。
誰かが中抜きしてポケットに入れてる。



86:学生さんは名前がない
11/10/17 00:04:02.57 47W+jOs80
誰かって誰だよ

87:学生さんは名前がない
11/10/17 00:06:08.76 yUyvayFg0
GDP増えても国民に回ってくる訳じゃないのと一緒でしょ

88:陽気な名無しさん
11/10/17 00:07:32.94 jjQV6VpO0
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

89:学生さんは名前がない
11/10/17 00:07:41.61 /kCj5TRK0
中間業者。


福島原発で働く人もそう。本来は日給20万円くらいもらえるもんらしいけど、
中抜きされて1万円ももらってないとか。血も涙もないよなw

90:学生さんは名前がない
11/10/17 00:09:14.28 dnUgyYOn0
TPP=関税だと思ってる人多くないか?

91:学生さんは名前がない
11/10/17 00:09:26.89 ZLLuzxN/0
安い農産物が入ってくると日本の農家は立ち行かなくなってやめる人が多くなる
→食糧自給率下がる
→万が一戦争にでもなったら自前で食糧調達できない
→詰む

92:学生さんは名前がない
11/10/17 00:14:31.99 3Sp2mAsD0
>>78
こいつの日本語すごいなw

93:学生さんは名前がない
11/10/17 00:22:46.00 IESS7vay0
>>78
ちゃんと教育受けた?

94:学生さんは名前がない
11/10/17 00:26:59.21 VXb/cM400
URLリンク(live.nicovideo.jp)
白兎の政治考察 TPP、増税​について

95:学生さんは名前がない
11/10/17 00:28:14.91 XEPTGitv0
聞きづらい上に誰だよこいつは

96:学生さんは名前がない
11/10/17 00:41:50.01 nfTHSP540
>>91
自給率の話なら今の時点で既に詰んでる

97:
11/10/17 01:40:18.54 aYfFDQsg0
Tppやれば福島産たべなくてすむ

98:学生さんは名前がない
11/10/17 01:45:15.25 ZWx/0/OW0
TPPに参加して、福島産の放射性廃棄物をアメリカ人に食わせればいい。

99:学生さんは名前がない
11/10/17 01:48:17.37 MiS/u8n70
そのうち正社員どころか、フリーターすら日本人ではなくなる日が来る。日本語しか話せないと詰む。

100:学生さんは名前がない
11/10/17 01:52:21.36 NJCwkapS0
めんどくさいなあ

101:学生さんは名前がない
11/10/17 01:52:48.36 3Sp2mAsD0
いやここは日本だ
そんな傲慢は許さん

102:学生さんは名前がない
11/10/17 02:04:14.73 A5Q3rPog0
すべてアメリカの都合の良いように出来るからアウト


103:学生さんは名前がない
11/10/17 02:25:24.28 MiS/u8n70

サルでもわかるTPP
URLリンク(luna-organic.org)

104:学生さんは名前がない
11/10/17 02:26:11.27 bM/MmTvp0
TNPとTPPの違いを教えて下さい

105:学生さんは名前がない
11/10/17 02:33:17.01 3Sp2mAsD0
>>103
明らかにキチってて読む気しない

なんだかわけわかんないまま話が進もうとしてるのは
この一点だけでも本当に許せない。

106:学生さんは名前がない
11/10/17 02:42:32.38 nG8uFMY90
来たるべき日に備えて棘付き肩パッドを買う大学生

107:学生さんは名前がない
11/10/17 02:47:34.09 yUyvayFg0
ゲバ棒とヘルメットは用意してる

108:学生さんは名前がない
11/10/17 04:04:12.84 V7vkSMDG0
物価が安くなると賃金も下がるからな

大体日本が進出すべきは南アジア中東アフリカブラジル

別に環太平洋である必要はない

109:学生さんは名前がない
11/10/17 04:56:43.01 SBslENsk0
冷静に考えて勝手にやってろの一言で一蹴できるもんなのに
馬鹿みたいに真面目に考えるから思うつぼ

110:学生さんは名前がない
11/10/17 06:03:00.99 JfMTCe3o0
>>108
南アジアも環太平洋じゃん 

111:学生さんは名前がない
11/10/17 06:05:15.43 tT/TgtXR0
三橋貴明反対してんだな

112:学生さんは名前がない
11/10/17 09:38:44.73 nfTHSP540
三橋が反対派の代表みたいな人じゃん

113:学生さんは名前がない
11/10/17 11:54:03.49 ZMKUmjP10
竹中vs三橋

114:学生さんは名前がない
11/10/17 12:07:24.79 VW7EDmPe0
●国会で地震津波兵器を暴露!
URLリンク(www.youtube.com)
●気象庁「連続して3回の巨大地震だった。極めて稀。少なくとも初めて」
URLリンク(www.youtube.com)
●NZ地震一ヶ月前出版、中丸薫氏著書に対談相手が「NZと日本で特別な地震が起きる」の発言
URLリンク(benjaminfulford.typepad.com)
●実際の人工地震動画(W71によるカニキン実験)
URLリンク(www.youtube.com)
●W71(wikiより)
カニキン・プロジェクトとは、1971年、アリューシャン諸島のアムチトカ島において地下核実験で、核出力は5Mtで地下核実験としては最大規模の記録を出した。
またマグニチュード7.0の人工地震も記録している。
●核実験の探知(wikiより)
核実験実施国も自然地震と見せかけるために巧妙な核実験を行った。
たとえば爆弾を並べて短時間に順に爆発させていき、断層破壊と偽ったり、
2発の爆弾を短時間に続けて爆発させ自然地震特有のpP波に似た波を発生させたりしていた。

115:学生さんは名前がない
11/10/17 12:36:57.30 nF8SsvKl0
日本はすでにアメリカに大量の輸出をしていてこれ以上拡大する可能性は低い。
海外にシェアが奪われるという話もあるがアメリカ国内に工場を沢山建てているので関税の影響はほとんど受けない。

締結されると狂牛病規制や遺伝子組み換え食品規制などは非関税障壁として訴えられて撤廃することになるだろう。
それで仮に日本人が被害を受けても輸入はストップされない。
ストップさせるためにはアメリカを訴える必要があるがかなりハードルは高くなる。
極端な話日本に輸出して問題起こせば起こすほどアメリカの弁護士業界に弁護費用として金が流れるのでアメリカにとっておいしい話。

116:学生さんは名前がない
11/10/17 12:43:08.34 YZGi2hID0

ウィキリークス 米国公電「TPPで日本と韓国を潰せる」

スレリンク(seiji板:5番)

これはヤバ杉だろ!!!!!
お前等の就職ないぞ!!!!

117:学生さんは名前がない
11/10/17 12:43:42.39 dsXQHRrm0
キタ━ (゚∀゚) ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ッ!!
今年最大のねつ造報道 キタ━

全大手新聞社がそろってねつ造報道!!!番組YouTubeアップされてバレちゃった!!!


【捏造報道?】生放送での谷垣総裁のTPP発言と、その報道:イザ!

URLリンク(wellbetogether.iza.ne.jp)




118:学生さんは名前がない
11/10/17 13:04:24.10 3Sp2mAsD0
党首レベルで情報がない集めないとって言ってるんだぜ
すごいよなぁ…
賛成とか反対とか議論すること自体間違ってる

119:学生さんは名前がない
11/10/17 13:04:54.09 UN/cigFSI
116
マジか…

120:もやし ◆2BYiINxo8.
11/10/17 13:09:52.60 78R2P2Zf0
どの新聞を読んでも「遅れをとってはならない」だの「韓国の実行力に学べ」だの、
賛成理由が小学生並みなんだよな……

121:学生さんは名前がない
11/10/17 13:16:07.74 D1FZJ8JF0
決定されるTPPの内容が公平なもので
それが日本の既得権を破壊してくれることが理想的だな

日本人は自分でやるべきことを自分の責任で決められないからな
「アメリカにムリヤリやらされた」みたいな体でしか体質改善できない

日本企業の幹部がリストラ、組織再編する際にやらなきゃいけないことわかってても
しがらみがあるから外部者であるコンサルに必要な改善策として提案させたり
ゴーンみたいに外人呼び込んだり

122:学生さんは名前がない
11/10/17 13:24:40.70 bMRBAt+G0
>>116がもしホントだとしたら日本に公平な内容になるわけ無いよね・・・


123:学生さんは名前がない
11/10/17 13:38:34.01 D1FZJ8JF0
>>122
オレもそう思うがどうせ加入しなくても日本の体質をいい訳に貿易摩擦おこるわ↓みたいに
アメリカ議会下院の歳入委員会は24日、いわゆる過小評価された通貨を使っている国に対し相殺関税を適用する法案を承認しました。
URLリンク(japanese.cri.cn)
↑自分はドルをじゃんじゃか刷ってるくせに・・・

相手に付け入る隙を与えないよう表面上公平なルールをつくることは日米双方にとって必要なんじゃねーかな
そのルール決定にあたる人間の能力が大きな問題だが、シカトしてすむものでもあるまい
官僚さん頑張って


124:学生さんは名前がない
11/10/17 13:42:34.05 D1FZJ8JF0
よく国債を日銀が引き受けて円高克服とか言う話があるけど
結局日本製品を輸入してるお客様各国が円安にふれることにあらかじめ合意してないと
>>123みたいに制裁措置とられるだけなんだな


125:学生さんは名前がない
11/10/17 13:42:46.63 xKNznLV30
頭の弱い君たちのために
TPP参加のメリットをひとつ上げてみますね。
例えばベトナム人の平均所得は日本人の約30分の1なんです。
もしも人の移動が自由化されると、日本国内の単純労働はベトナム人で
置き換えることが可能になるんですよ。
要するに、単純労働のコストを驚異的に下げることができるわけです。
まさに国内の高い人件費で頭を痛めている経営者にとっては夢のような話なわけで、
経団連がTPPを支持している理由もそこにあるんです。
そしてこれはなにも経営者だけでなく広く日本人全体にとってもプラスになるんですよ。
それは、日本人が単純労働から永久に解放されることを意味するわけですから。


126:もやし ◆2BYiINxo8.
11/10/17 13:45:18.82 78R2P2Zf0
>>125
嫌だ。俺は単純作業で楽に生きていきたい
海外の連中に渡してやるもんか

127:学生さんは名前がない
11/10/17 13:46:53.10 q0uKOEA40
>>125
日本国内にベトナム人呼んだら日本の最低賃金で働かさざるを得ないじゃん。

128:学生さんは名前がない
11/10/17 13:47:42.40 3Sp2mAsD0
日本人が外に出て行かないと働き手のバランス取れないよね
日本で働きたい日本人にはデメリットだらけ

129:学生さんは名前がない
11/10/17 13:47:55.91 xKNznLV30
>>126
TPPに参加すると、君は単純労働をする必要が無くなるんんだが?
ベトナムや、マレーシアの人たちが代わりにやってくれるよ。

130:学生さんは名前がない
11/10/17 13:51:10.16 xKNznLV30
>>127
TPPに入るために、日本の法律を変えるんだよ。
日本の法律をTPPに合わせるの。

131:学生さんは名前がない
11/10/17 13:53:48.83 bMRBAt+G0
解放された日本人はどこに行くんです?

132:学生さんは名前がない
11/10/17 13:54:39.45 cDQFYk0/O
人の移動も自由化されるのか
そんなこと知らなかった

133:学生さんは名前がない
11/10/17 13:57:42.26 xKNznLV30
>>131
竹中平蔵もいってるでしょ?
日本人は知的労働に特化せざるを得ないと
介護、看護はマレーシア人がやります
単純作業(農作業も含む)はベトナム人が担当します

134:学生さんは名前がない
11/10/17 13:58:43.67 bMRBAt+G0
>>133
まずそんなに知的労働の需要あるの?
それと知的労働に特化できるスキルを持たない人はどうなるの?

135:学生さんは名前がない
11/10/17 14:00:24.87 tT/TgtXR0
竹中は日本の弱者に対しては冷たいよな。

136:学生さんは名前がない
11/10/17 14:04:48.20 D1FZJ8JF0
>>132
経団連のTPPに対する要望には駐在員のビザ発給迅速化とかしかなくて
労働力を海外から呼ぶことは一切検討されてないよ
アメリカの圧力団体の要望はしらないけど

137:学生さんは名前がない
11/10/17 14:05:16.41 xKNznLV30
竹中がセーフティネットとか再訓練とか雇用のミスマッチとか言ってたの忘れちゃったかな?
日本で落ちこぼれた人には平均所得の低い国への移住を国がバックアップすることになります。
昔、日本でも南米に移民した人たちがたくさんいたんだから、心配することはないよ。


138:学生さんは名前がない
11/10/17 14:07:01.74 D1FZJ8JF0
>>133
スキルを持たない人は途上国レベルの賃金しかもらえなくなる
これは外国人を日本に呼ぶとかに関係なく起こること
ただ外国人を日本に呼ぶ方が賃金の低下のスピードは速くなるかな

139:学生さんは名前がない
11/10/17 14:11:20.69 cDQFYk0/O
人の移動も自由化されそうになったら、全力でたちあがれ日本に投票する

140:学生さんは名前がない
11/10/17 14:12:02.71 bMRBAt+G0
まじか・・・俺ベトナムで暮らすことになるんかな・・・

141:学生さんは名前がない
11/10/17 14:12:34.23 tT/TgtXR0
人の移動が自由になれば好きなとこでくらせるじゃん

142:学生さんは名前がない
11/10/17 14:19:27.26 xKNznLV30
これからは日本で落ちこぼれるということは
日本に住めなくなることを意味します


143:学生さんは名前がない
11/10/17 14:20:36.71 tT/TgtXR0
エリートが日本に残るとは限らない

144:学生さんは名前がない
11/10/17 14:22:22.35 D1FZJ8JF0
>>142
日本で生活が成り立たない仕事(人じゃなくて仕事w)は海外にどんどんでてっちゃって
日本でその仕事についてた人はナマポもらってるw
ナマポがあると人は海外にでていかないよぬ


145:学生さんは名前がない
11/10/17 14:23:58.34 bMRBAt+G0
ナマポ貴族と一部のエリートで構成される国・・・素敵やん?

146:学生さんは名前がない
11/10/17 14:25:08.58 D1FZJ8JF0
>>145
まあナマポはこれからどんどん減るだろ
減らないならナマポを支える層が海外に出て行くだけ


147:学生さんは名前がない
11/10/17 14:27:37.19 bMRBAt+G0
まあ僕としては崩壊を待つだけでつよ
アメリカ流の資本主義はもうそれほど長くないと思いまつね

148:学生さんは名前がない
11/10/17 14:33:17.54 xKNznLV30
いま、生活保護者がどんどん増えて問題になってるけど、
彼らのような落ちこぼれが増えると国の活力が失われるとして、
移民によって解決しようと検討されている。
もちろん、旅費とか初期の生活費は国が補助するけどね。
移住先は平均所得が低いほうが国も移住する本人も助かるので、
アフリカのソマリアとか、ジンバブエ、アジアではネパール、ミャンマーが候補に
上がっているらしい。

149:学生さんは名前がない
11/10/17 14:36:05.78 bMRBAt+G0
絶対行きたくないww

150:学生さんは名前がない
11/10/17 14:37:45.38 D1FZJ8JF0
いやスキルなき人間の賃金の低下はアメリカ流の資本主義の結果とかじゃないからw
ほとんどの消費者が値段の安さに一番の魅力を感じてモノを買うことが原因
その行動原理があるかぎり常にコストカットが意識され続ける
材料はまだ利用されていない安いものってほぼ存在しないから材料費は削れないけど
人材はまだ利用されてないものが途上国に沢山ある、人件費は削りやすい

値段が安くないと売れない→コストカットしないと値段を下げられず倒産する(全員失業)→コストカットするべく一部外国に仕事を流す

当然のことだよね

151:学生さんは名前がない
11/10/17 14:39:41.95 bMRBAt+G0
>>150
そのコストカットには終わりがないですよね?
突き詰めるとどうなるんです?

152:学生さんは名前がない
11/10/17 14:42:04.87 UB+ARdJPO
ネパールとかミャンマーならむしろ行きてえ

153:学生さんは名前がない
11/10/17 14:45:35.40 D1FZJ8JF0
>>151
世界が平等になる

より安いものが存在しなくなって
同じ機能、能力の人間には同じ賃金が払われるようになる
マニュアルが読めて四則計算できるだけの人間は世界どこでも時給100円とかね
(地理的な誤差はあるかもしれないけど)


154:学生さんは名前がない
11/10/17 14:48:40.33 bMRBAt+G0
>>153
なるほどお
要するに能力主義的平等という訳ですね
優れた人間にとっては望ましい世界だ

155:学生さんは名前がない
11/10/17 14:51:47.74 tT/TgtXR0
たしかに。ただ、能力主義的平等といっても一流大学を出てちょっと頭きれる程度ではダメで、より職人的な能力が必要とされる気がする。

156:学生さんは名前がない
11/10/17 14:58:27.35 bMRBAt+G0
だろうね
学歴とか資格の価値はどんどん下がってくかもしれぬ

157:学生さんは名前がない
11/10/17 15:31:48.13 TlqBTPQb0
輸出企業が今の超円高を容認してるのに、輸出関税撤廃に意味なんか無い。
すでに海外で生産して海外で売る、日本国外でカネをまわす仕組みは完成している。
経団連などの推進派企業は、製造業のさらなる海外移転の口実が欲しいのと、
アリバイ作りに申し訳程度に国内で生産するための原材料にかかるスズメの涙程度の輸入関税が惜しいだけで、
日本国内は初めから見切りを付けている。

TPPに参加すれば国内産業の空洞化はさらに加速して、雇用が失われる。
仕事自体が無いんだから少しくらいスキルがあろうが、人件費が安くなろうが関係ない。
当然購買力は低下し、失業者が溢れれば社会不安は増大するので
市場としての日本の優位性は急速に失われる。
日本国自体がなし崩し的に崩壊する。

158:学生さんは名前がない
11/10/17 16:05:10.53 w4H+XQD/0
>>153
それってでも嫌だよな

結局資本主義とグローバル化が進めば、英語以外言語なくなるんじゃないか?


俺ははぶられてもガラパゴスで単独で世界に出た方がいいと思う
きちんとした技術さえあればなんとかなりそうだが

159: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/17 16:22:28.04 nv624cLL0
ゆっくり否が応でも進んでいくものを、TPP参加でとっとこやっちゃおうというだけの話なんだけどな

160:学生さんは名前がない
11/10/17 16:23:26.69 tT/TgtXR0
>>159
どういうこと?

161:学生さんは名前がない
11/10/17 16:43:59.92 xKNznLV30
>>158
グローバル化ってそういうもんでしょ?
全てがアメリカ主導の国際基準でやっていきましょうってわけだね。
例えば、TOEICなんてのもそうだし。国際会計基準もそう。

162:学生さんは名前がない
11/10/17 16:44:51.45 hG+dKBbI0
スレリンク(campus板)

ドラドリは新潟大学宇宙物理学研究室所属の中川恵介

新潟大学宇宙物理学研究室
URLリンク(astro1.sc.niigata-u.ac.jp)

D1 中川 恵介 Keisuke Nakagawa 重力崩壊のシミュレーション

URLリンク(p.pic.to)
URLリンク(b.pic.to)
URLリンク(l.pic.to)

163: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/17 17:50:04.41 nv624cLL0
>>160
仮にTPPをやらんでも、グローバル化は進んでって、国際間の障壁はあらゆる面でどんどん低くなっていく
当然関税率も順次下がってくことになって、最終的にはオール無関税になる運命

164:もやし ◆2BYiINxo8.
11/10/17 17:52:50.99 78R2P2Zf0
>>129
単純作業したいのでTPP反対します

165:学生さんは名前がない
11/10/17 18:04:05.86 xKNznLV30
>>164
日本で落ちこぼれたら、移民でアフリカ送りになるから、
単純労働はマジでやめとけよ。スキルを身につけとけよ
落ちこぼれ組の海外移民はみんなの党が検討してるぞ

166:学生さんは名前がない
11/10/17 18:06:11.00 Wurn9ZvO0
民主党は党内に反体勢力が力持ってるけど
自民党は執行部全員賛成だな

167:↓TPPが安全保障上、中国に対する牽制になる、と言うのも嘘!
11/10/17 18:29:59.54 AO9YZkdq0


かんさい情報ネット ten!
スレリンク(tv板)


276 :↓ペテン師に注意:2011/10/17(月) 17:20:36.49 ID:5uwukde70 返信 tw

TPPが安全保障上、中国に対する牽制になる、と言うのも嘘!



277 :↓『亡国最終兵器―TPP問題の真実』(TPP断固反対!):2011/10/17(月) 17:21:03.79 ID:5uwukde70 返信 tw

※『亡国最終兵器―TPP問題の真実』
 ・編 著…水島 総
 ・発行所…青林堂
 ・定 価…980円(税込)

 ・TPP反対論の入門書にして集大成!
 ・一流論客が暴くTPPの恐るべき実態とは!?






168:学生さんは名前がない
11/10/17 18:31:14.55 GJG8Ci3Y0
ちょっと待てよ、もしかしてTTPって移民も絡んでるのか?!

169:学生さんは名前がない
11/10/17 18:32:35.17 A+gI7m7/0
>>168
一応絡んでない
今後どういう展開見せるか分からないけど
アメリカも移民受け入れに消極的になってるからTPPには盛り込まれることはないはず

170:学生さんは名前がない
11/10/17 18:36:25.41 A+gI7m7/0
たぶん労働力に関する規制緩和がくるとしたら
アメリカの企業が日本に進出しやすくするために正社員の過剰な保護を緩和するとか
そういう方向でくるんじゃね

171:学生さんは名前がない
11/10/17 18:46:37.18 aF8VRI6K0
とりあえず英語できなきゃ話にならない時代は思ったより早くきそうだな…
10~20年後のことだと思っていたが…

172:学生さんは名前がない
11/10/17 19:07:02.49 Lv9kRplb0
>>168
移民を受け入れずに経済を伸ばす方法がTPP

173:学生さんは名前がない
11/10/17 19:15:22.39 Lv9kRplb0
TPPに反対しているやつって、保護主義者なのか?
そもそも関税が悪であるっていうことに気付かないのかな・・・

徴税するなら、他の部分から徴税しても同じなはず
関税というのは徴税が目的ではなく、海外の製品を競争上不利にするためにあるんだよ
ここまではみんな分かっていると思うけど、果たして不利にしていいのか?っていう道義上の問題がそもそもあるでしょ

日本の商品を海外で売るとき、関税のせいで不利にされてる現状についてどう思う?
日本車が日本の二倍くらいの値段で売られてるんだよ海外では 許せるか?
で、アメリカでは日本と同じ値段だ。アメリカは例外なんだ。何故かわかるか?

それは関税のせいで、アメリカに工場を作って現地生産しているからだ
現地生産すれば、関税がかからず日本と同じ値段で提供できるだろ?

TPPは本当に素晴らしいものなんだ 反対しているやつは共産主義者の残党だ 死刑にしろ

174:学生さんは名前がない
11/10/17 19:24:30.41 SYbaAcBs0
>>173
それはいい点だけを列挙してるだけだろ。
誰かが得したらその分誰かが損する。
関税なくしたらいくら得するのか、いくら損するのか、それを示せば誰でもどっちが正解か分かる。

175:学生さんは名前がない
11/10/17 19:34:01.16 A+gI7m7/0
>>174
いくら得するかは実は誰も示せないんだなこれが
将来の為替レートも含めてあらゆる環境変化によって結果は変わってしまう

だがら本当のところ効果の大きさは実際にやってみないとわからない


176: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】
11/10/17 19:42:06.45 MEGxvKsJ0
アメリカに住んでいたけど、単純労働はすべて南米人がやっていた。
[HOME DEPOT]の前にたむろして、塀を作ったり、ガレージを建てたり、
芝を刈ったり、店から大きい荷物を持って出てくる人に声をかけて
日銭を稼いでいた。英語ができて真面目な労働者は、そこから定期的に
職にありつけた。
女性はベビーシッターやレストランのキッチンの下働き。「ダイハード1」で
ばかなTV局のレポーターが、子供の面倒をみているベビーシッターに
「子供に会わせろ、いやなら移民局に通報するぞ」というシーンがあるが、
そういう単純労働者が正攻法でやってくるようになる。

177:学生さんは名前がない
11/10/17 19:48:44.94 Lv9kRplb0
チカーノやろ

178:学生さんは名前がない
11/10/17 19:51:23.17 GgmlH7Og0
ニュージーランドの政府がTPPに積極的で例外なく関税を撤廃するように言っているが、
国民や学者などは反対している。
首相をウィキで調べてみたらユダヤ人でハーバード出ていて、
ずっと金融の仕事をしていて、米国系投資銀行メリルリンチでは
グローバル部門にもいた人物でした。微笑みの暗殺者と呼ばれる。(情が無く解雇するので)
ジョン・キー
ウィキペディア
URLリンク(ja.wikipedia.org)




179: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】
11/10/17 19:52:43.53 EA7KRA6E0
TPP交渉に参加すべきか?アンケート募集中
URLリンク(jp.wsj.com)




180:学生さんは名前がない
11/10/17 19:59:52.26 GgmlH7Og0
TPPは、関税を取っ払うだけでなく
あらゆる規制を緩和して、アメリカ大資本企業が日本を乗っ取りにくる
不平等条約です。
国の自主権を奪い、日本を植民地化します。

今アメリカで起きているウォール街を占拠せよデモでは、
失業者が増え、医療、学費の負担が重くのしかかり、金融
大資本家が富を独占している事に対する不満です。

181:学生さんは名前がない
11/10/17 20:16:23.07 SWsCv1ZrO
全く持って世界の潮流に逆らってアメリカの言いなり日本ワロス
衣食住等の人間の根本的な安全欲求までも市場にぶちこんだ結果がアメリカなのに、両手を上げて賛成してるやつw
まあ10年程度の短期スパートは利くだろうけど、そこから先は少しでもスピード落としたら即死のデスレースだからな
先に韓国は米韓FTAで突入してホルホルしてるけど

182:学生さんは名前がない
11/10/17 20:18:39.57 ZMKUmjP10
FTA交渉を沢山やってTPPに代える事はできないの?

183:学生さんは名前がない
11/10/17 20:23:23.38 GgmlH7Og0
>>182
米韓FTAは

1.サービス市場は記載した例外以外全面開放
2.牛肉は狂牛病が出ても買い続けろ
3.他の国とFTAを結んだろ、そのFTAの有利な条件をアメリカにも与える
4.自動車の売上下がったらアメリカのみ関税復活出来る
5.韓国の政策で損害を出したら米国で裁判する
6.アメリカ企業が思うように利益を得られなかったらアメリカ政府が韓国を提訴する
7.韓国が規制の証明をできないなら市場開放の追加措置
8.米国企業にはアメリカの法律を適用する
9.韓国はアメリカに知的財産権の管理を委託する
10.公企業を民営化



184:学生さんは名前がない
11/10/17 20:26:14.27 GgmlH7Og0
移民が増える

経団連会長、TPP参加で労働力として移民奨励
(2010年11月8日19時58分 読売新聞)
日本経団連の米倉弘昌会長は8日の記者会見で、「日本に忠誠を誓う外国からの移住者をどんどん奨励すべきだ」と述べ、人材の移動が自由化される環太平洋経済連携協定(TPP)への日本の参加を、改めて促した。
米倉会長は「将来の労働力は足りず、需要をつくりだす消費人口も減る」と述べ、積極的な移民の受け入れが必要との考えを強調した。

185:エージェント・774
11/10/17 20:31:17.89 bOGbx3Lg0

反対派「資本移動(海外移転)が自由だったら比較優位論なんてなりたたねーじゃんかよ
    生兵法はけがのもとだぜ にーちゃん」

売国奴「ピロピロリーン♪」

宮崎哲弥&中野剛志 復興のために国力論
URLリンク(www.youtube.com)

186: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/17 20:40:58.08 RznO4NaM0
なんでTPP反対派って>>180みたいな電波が多いの?
別に反対するな、とは言わないけど、反対するならせめてまともな論拠を示そうよ

187:学生さんは名前がない
11/10/17 20:47:37.65 GgmlH7Og0
>>186
電波じゃないですよ。
実際、アメリカのデモが世界に広がっている意味を考えてくださいよ。
たったい1%の人が富みを独占し、99%の人が苦しんでいる。
その矛先がどこに向けられているか解るよね。

188:学生さんは名前がない
11/10/17 20:50:31.78 7da1Md3i0
2ch上で感情的な人間はおおよそネトウヨかブサヨである
ブサヨは特にTPPに対して意見を持たないので
ネトウヨが極端な反対派として大暴れ
感情的な電波と琴線に触れたコピペをじゅうたん爆撃しまくってごらんの有様

189:学生さんは名前がない
11/10/17 20:52:42.21 x/xqiRKt0
世界経済が停滞してるのは関税のせいじゃないのに
関税撤廃して世の中が良くなるわけないよね
関税撤廃して得する人間が全力で行ってるだけでしょ
んでもって移民流入とか日本人の大多数の労働者は大損するに決まってる
得するのはもう働かなくて良くて、使い切れないほどお金持ってるおじいちゃんたちでしょ

190:学生さんは名前がない
11/10/17 20:54:04.67 ZMKUmjP10
EUや北米がサムチョンばかりになってしまうのに
どうして彼らは反対なの
感情的に許せないのでは

191:学生さんは名前がない
11/10/17 20:55:21.33 FpS7cb250
TPPに参加するとあらゆる分野での外国企業の参入規制が解かれる訳だけど
2chでのTPP参加肯定する人って何故か農業分野のみに焦点を当ててるんだよなぁ
「百姓が職を失って飯が美味い」とかそんな感じ

TPPの恐ろしいところは国内の法律より上位の概念でルールが作られるところ
そしてそのルールの手綱を握ってるのはアメリカ
雇用・投資・税・流通、これらにまで踏み込んで向こうのルールを押しつけられて
日本が混乱無く生き残っていけると思ってる奴は馬鹿


192:学生さんは名前がない
11/10/17 20:56:57.36 bOGbx3Lg0

◇TPPの矛盾寸劇

経団連・アメリカ 『こんなに素晴らしいTPPに参加しないなんて日本もアホだよな。』
 ↓
日本国民 『そうですか…』
 ↓
経団連・アメリカ 『どう?今ならまだ間に合うから一口乗らない?』
 ↓
日本国民 『良くわからないので止めておきます…』
 ↓
経団連・アメリカ 『バカだなぁ、日本人は得をするんだよ?バラ色ハッピーなんだぜ?』
 ↓
日本国民 『みなさんでハッピーになっててください。日本は慎ましやかに真面目にコツコツとやっていきますから。』
 ↓
経団連・アメリカ 『何ではいらねぇんだよ?日本が得をするっつってんだろ?いい加減入りやがれよ。ナメてると殺すぞ!』
 ↓
日本国民 『いえ、みなさんはハッピーになるんですから、私がハッピーにならなくても問題はないのでは?』
 ↓
経団連・アメリカ 『うるせーな!お前から搾取するのが目的なんだから、お前が入らないと俺たちがハッピーになれねーんだよ!』
 ↓
日本国民 『えっ?』
 ↓
経団連・アメリカ 『あっ…。』



資本家栄えて国滅ぶ


193:学生さんは名前がない
11/10/17 20:57:25.67 SWsCv1ZrO
ネトウヨブサヨは自分の意見がないからな
本来意見というものは自分の中で紆余曲折あった結果形成されるものなのに
彼らの場合「~が言ってるから」「~が普通だろ」「~らしい」等等、持ってきた意見でしかない
要は反対でも賛成でもどちらでも良く、その立場にいる自分が欲しいだけなのである
その人格の障害気質からくる生理的安全欲求の自覚すらなく、ただ欲求のままに右往左往するのがネトウヨブサヨなのだ

194: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/17 21:00:46.16 RznO4NaM0
>>187
TPPの議論でアメリカのデモ出してくる時点でもう僕から見たら十分電波なんだけどね

195:学生さんは名前がない
11/10/17 21:01:06.09 7da1Md3i0
>>191
この不景気で保護主義に走られて真っ先に日干しになるのって資源がない日本みたいな国だろ
アメリカ相手にかなり広い範囲で合意したルールを定めることはしょうがなくないか
TPPに参加しなくてアメリカと貿易したとしてアメリカの望まない結果を迎えたら結局制裁措置でもって応じられるだけだろ

アメリカ議会下院の歳入委員会は24日、いわゆる過小評価された通貨を使っている国に対し相殺関税を適用する法案を承認しました。
URLリンク(japanese.cri.cn)
↑これみたいに(アメリカ自身がじゃんじゃかドル刷ってるくせに制裁とか・・)

196:学生さんは名前がない
11/10/17 21:09:45.77 x/xqiRKt0
テレビでやらないよねぇ、TPP
テレビでやらないってことは都合が悪いってことだよね
ふぅ~やれやれ…

197:学生さんは名前がない
11/10/17 21:11:11.90 GgmlH7Og0
>>194
アメリカのデモで訴えている貧困理由は、
大資本家や、金融などが富を独占しているからなんだよ。
そういった大資本化がアメリカ政府のバックについていてTPPの基準や
要望を出している。
規制が無くなれば、アメリカの貧困の原因がもろに日本にもかかってくる。

198:学生さんは名前がない
11/10/17 21:12:23.51 7da1Md3i0
>>196
そもそも具体的な内容がまだ全然きまってないからしょうがないだろ

199:学生さんは名前がない
11/10/17 21:15:41.61 80LjWxzK0
タックルで今やってるぞ

大竹がいいこと言ってて笑ったw


200:学生さんは名前がない
11/10/17 21:17:25.45 x/xqiRKt0
テレビ付けたらお綿
>>196はタックルが年金の話してるから書いた
短すぎやね

201:学生さんは名前がない
11/10/17 21:20:38.92 5B2c4inEO
医療に関しても混合診療が解禁されて、金持ちが高度な医療を受けて低所得者はそうでない格差も発生する恐れがある。

どこでも一定の医療水準を提供できる今と違って、診療にも格差が生じかねない。

全ての国民は何らかの公的保険制度に加入しなければならない国民皆保険制度の崩壊を招く恐れもある。

202:学生さんは名前がない
11/10/17 21:22:31.60 7da1Md3i0
>>201
オバマ政権がアメリカで国民皆保険はじめることになってるけど・・・

203:学生さんは名前がない
11/10/17 21:30:20.96 XEPTGitv0
加盟国から独立した委員会はつくられるんだろうか

204:学生さんは名前がない
11/10/17 21:33:29.13 x/xqiRKt0
医療制度一つ取ってもるい未来が全然見えないんだけど
TPP推進派はどう理解してるんだろうか

205: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/17 21:35:38.49 RznO4NaM0
別にTPPに反対する意見があっても全然いいと思うんだよ
俺自身は賛成派だけど、デメリットも勿論あると思うし、
特に日本の低学歴層・単純労働者層なんかが反対するのは理解できるし、ある意味では正しいと思う。

ただなんで反対派が揃いも揃ってまともな発言できないのかは疑問。

206:学生さんは名前がない
11/10/17 21:37:33.65 5xcmvDsF0
>>10 がわかりやすいと思う。
うちの田舎はまさにそんな感じだった。
買う側としてはすごい便利になった。
旧友の地元の店はたたむことになった。



207: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/17 21:42:08.33 RznO4NaM0
>>206
でも仮に条例かなんかでジャスコを閉めだしたとしても、どうせジャスコ以外の大型店が参入してきただろ?
悪いのは旧態依然のビジネスに甘え続ける八百屋や魚屋のサービス・品揃えの悪さなんであってさ

208:学生さんは名前がない
11/10/17 21:45:06.96 XEPTGitv0
低学歴層や単純労働者だからまともに発言できないんだろアホが

209:学生さんは名前がない
11/10/17 21:48:26.82 GgmlH7Og0

推進派からは「TPP交渉に参加し、その後、加盟か撤退かを検討する」
などというごまかしの「方便」まで出ています。
TPP交渉参加の前提条件は、米を含めて関税の撤廃を約束することを十分承知の上で、
こんな議論を持ち出しているのです。
実際、カナダは「チーズと家禽(かきん)類の肉」の関税撤廃を表明しなかっただけで
交渉参加を拒否されました。「交渉参加とTPP参加は別」などという「偽りの先送り」論
URLリンク(www.jcp.or.jp)

210:学生さんは名前がない
11/10/17 21:49:23.90 5xcmvDsF0
>>207 うんそう思うよ。

211: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/17 21:52:53.22 RznO4NaM0
>>209
反対派ってこういう意味わかんない表現使いたがるでしょ?
「TPPに参加すると農家の所得が下がるのが問題だ!」とか、具体論を言えよ
まあ具体論が言えないから、こうやってアホな表現使ってごまかしてるんだろうけど・・・
反対するならもう少し頭使おうぜ

212:学生さんは名前がない
11/10/17 21:57:08.55 PATRCzFZ0
うちの60過ぎの親父が

「企業が外国の安い労働力をどんどん雇って失業するんなら、日本人も賃金それくらいでも働くって言えば雇ってもらえるだろう」
「日本の製品もTPPで関税なくなって安くなれば、海外の連中は日本製が品質がいいの知ってて買うから問題ないだろう」

と、言うんだがどうなの?

213: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/17 21:58:53.41 RznO4NaM0
>>212
ヒント;物価水準の違い

214:学生さんは名前がない
11/10/17 22:02:36.22 PATRCzFZ0
>>213
おいら学がないからアホなこと言ってるかも知れんが
日本全体の水準が安くなれば必然的に物価も安くなるんじゃね?
っていう風に思ってしまったんだが…

つまり日本人全員が海外労働者並の賃金になれば、物価も安くなるんじゃないかなーと、イージーな考え方をしてみた

215:学生さんは名前がない
11/10/17 22:03:22.45 7da1Md3i0
>>214
なるよ

216:学生さんは名前がない
11/10/17 22:06:36.15 PATRCzFZ0
>>215
やっぱりなるのか…
でもなぜそれをしようとしないのかな?
みんながみんな安くなるなら生活水準もそのままだと思うんだ
まあ海外旅行とか贅沢に関しては厳しくなるだろうけど、雇用とか日々の生活については少しは改善されるような気も…

217:学生さんは名前がない
11/10/17 22:07:35.97 Z09d4vi20
外国人が増えるよ!
やったね

218:学生さんは名前がない
11/10/17 22:09:56.64 80LjWxzK0
農業は、もう現実産業として成り立たないレベルまで来てるじゃないか、と
で、それはもう何十年も前から言われてて来たし、でもなーんも変わらんかったわけさ

そして、農業だけじゃなくて、医療なんかも国民皆保険を錦の御旗にあきらかに無駄金垂れ流しだし、その他製造業も、もうこんだけ働いてももうからん、あかんわ、て
とこまで追い詰められてるわけ

だから、いろいろどうにかして変わってかなければならないわけで、実際のところtppは日本に風穴を開ける強力な機会になるだろ、と
基本的には日本から自分で提示してもいい位だったんだ
もちろんいいことだけなはずもなく、痛い目もいろいろ会うだろけどさ



219:学生さんは名前がない
11/10/17 22:10:38.33 PATRCzFZ0
>>217
外国人が増えるデメリットって何だろう?治安の悪化?
メリットはない?

220: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/17 22:11:09.69 RznO4NaM0
グローバル化が進んで、「フラット化する世界」とかいって、
どこの国も変わんなくなるみたいな主張してた人もいたけど、現実問題そうなってないからね

ぶっちゃけいくらグローバル化が進んでも、近づくことはあっても、全く同じにはならんのよ。
気候、国民性、歴史、戦争、政治、色んな要因はあるだろうけども、先進国が突然発展途上国化することもないし、逆もまたない。

221:学生さんは名前がない
11/10/17 22:11:22.62 GgmlH7Og0
>>214
ものすごい格差社会が生まれて、多くの人が貧困にあえぐようになる。


222:学生さんは名前がない
11/10/17 22:12:28.11 Z09d4vi20
治安の悪化のほかに思いつくのは雇用競争が無駄に激化したり、日本人らしい顔が失われることかな
後者は完全に主観的なもんだけど

223:学生さんは名前がない
11/10/17 22:13:11.06 PATRCzFZ0
>>218
見た感じでは反対意見が多いけど、つまりTPPは『背水の陣』って考え方でいいのかな?
逆にTPPを導入しないで現状のままいくとどうなる?

224:学生さんは名前がない
11/10/17 22:14:47.95 Whnrkz820
エリート大生民には余裕だろ。
むしろTPPのおかげで貴族になれるレベル

225:学生さんは名前がない
11/10/17 22:15:39.15 PATRCzFZ0
>>221
そこんところもっとkwskわかりやすくお願いできる?
あと韓国はTPPをうまく利用できてるとか聞いたことあるんだけど、真相は?

226:学生さんは名前がない
11/10/17 22:18:58.74 GgmlH7Og0
>>218
農業でも関税があるから守られているのに
それがなくなったらさらに自給率が低下するのは、目に見えている。
食の安全も国が規制できなくなって、狂牛病の牛だろうが
発がん性が指摘されている遺伝子組み換え食品も自由に入ってくるし
国の機能が成り立たなくなる。

227:学生さんは名前がない
11/10/17 22:19:40.67 x/xqiRKt0
>>224
何の仕事に就いたら貴族になれるのかさっぱり想像できない。
大手製造に入ったら安泰とか本気で思ってんのかな…

228:学生さんは名前がない
11/10/17 22:23:45.28 Bb5/g8qX0
>>223
うすうす気がついてる人がほとんどだろ、と思うけど、たとえば保護貿易・内需国家()なんていうのに明確なモデルを出せる人はいない

>>226
自給率、てのが農業を保護するためのお題目すぎた
それももう何十年もね

もう一度言うけど、こんなことは1970年代位からもうとっくに指摘されてたことなんだぜ
結局変わらんかったけどな、農家も農協も、農業行政全体も


229:学生さんは名前がない
11/10/17 22:24:56.84 x/xqiRKt0
大体、物価が下がって、平均賃金下がるんだから、
正社員の給与にも下押し圧力かかるでしょ
公務員だってそうだ
ハッピーなのは今金持ってるジジババだけだよ

230:学生さんは名前がない
11/10/17 22:26:20.51 XWrAhWxt0
農業に関しては戦後国がまともな政策を打ち出せなかったのが問題だと思う
でもTPPで完全に終わらせる必要があるのかは疑問

231:学生さんは名前がない
11/10/17 22:27:57.15 GgmlH7Og0
>>225
低賃金でも、売る方が独占されてくれば、言いなりで価格が決まってくる。

ボリビアでは、多国籍企業に水道水まで乗っ取られて、馬鹿高い水道料金を
払わされた。雨水をためる人も増えたがそれにまで、お金をとろうとした。
暴動が起きたけど裁判で莫大な金額を要求された。
ベクテル(アメリカの世界最大建設会社)の子会社やったこと。

232:学生さんは名前がない
11/10/17 22:34:33.93 XWrAhWxt0
単純に安く売ることで考えたら明らかに大企業が有利だからなぁ
その結果として徐々に独占状態が多くなっていくというのは分かる

233:学生さんは名前がない
11/10/17 22:34:43.07 GgmlH7Og0
>>225
韓国の結んだFTAは、>>183を見てもらえれば
いかに不平等条約かわかるよ。
今ごろになって、野党が騒いで撤回を求めているらしいけど。

234:学生さんは名前がない
11/10/17 22:34:53.15 wWxGDij70
たとえば、今でさえスーパーで売ってる肉とか国産和牛は高くて、オージービーフは安いじゃん
このままTPP加盟したら多分日本の畜産業は衰退するだろうから、この格差が更にひどくなるってことだろ
庶民からすればもう一生外国産の肉しか食えないと

235:学生さんは名前がない
11/10/17 22:37:10.67 PATRCzFZ0
>>231
労働者の賃金が安くなっても、売り手が市場牛耳ってしまえば
お値段は気分次第ってことになるのかな?
製品の原価が安くなっても売値はさほど変わらないのか…
日本の上下水道って公務じゃなかったっけ…それにも参入してくるの?

236:学生さんは名前がない
11/10/17 22:37:12.36 XWrAhWxt0
>>234
でも外国産でも安けりゃいいって人が結構いるのも事実

237:学生さんは名前がない
11/10/17 22:39:21.76 PATRCzFZ0
>>233
…これってつまりジャイアニズムなんじゃ…
日本も同じ様なことされるのか…

238:学生さんは名前がない
11/10/17 22:42:41.86 PATRCzFZ0
>>234
我が家も>>236みたいな感じ…日本の畜産農家が終わっちゃうな
農家だけだから他の職業は関係ないねって思ってるみたいなんだが…でもひとつの業種が壊滅したら
他の業種にも影響って出ないかな…めぐりめぐって最後は自分の業種にも…

239:学生さんは名前がない
11/10/17 22:44:32.82 XWrAhWxt0
>>238
日本人は日本のコメしか買わないとか言ってる人いるけど
実際安い外国の米が入ってきたらそっちに流れる人結構いそうだよね

240:学生さんは名前がない
11/10/17 22:44:46.71 wWxGDij70
>>236
まあね
問題は肉に限らずほとんどの商品が「安い外国産」と「高い国産」に分かれてしまうこと
既にそうなっているものは更にその差が広がる
そしてそれを買う消費者すなわち国民も「安いものしか変えない貧乏人」と「高級品を買う富裕層」に分けられる
格差の拡大
差が拡大するだけならまだしも貧乏人が大多数になってしまう

241:学生さんは名前がない
11/10/17 22:46:38.48 iwyDHjWsO
>>226
最後の二行だけ論理的でない。


242:学生さんは名前がない
11/10/17 22:48:03.88 iwyDHjWsO
>>229
それは日銀国債買い切りを大々的にやれば問題ない。


243:学生さんは名前がない
11/10/17 22:48:53.49 PATRCzFZ0
>>239
背に腹は変えられんからな…特に主婦は1円単位で安いもの求めてるし…
ましてやこんな経済状況ならなおさら安いものに手を出すのが普通だろうなぁ…

ここまで見てきて結局TPP入れたら入れたで終わりそうだし、入れなかったら入れなかったでジリ貧になりそうだ…
もう打つ手なし…?

244:学生さんは名前がない
11/10/17 22:54:11.76 XWrAhWxt0
とにかく流れとしてはもう入るしかなさそうだから
どうなるか予測して自分が生き残れるように対策した方が生産的な気がす

245:学生さんは名前がない
11/10/17 22:55:16.84 5ZYDC0/T0
国内で消費が見込めないなら海外の富裕層に売り出せや

246: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
11/10/18 00:40:30.76 C9aUu1aL0
>>245
日本ってアメリカに次ぐ消費大国なの知らんの?

247:学生さんは名前がない
11/10/18 00:47:19.20 I3xYFElA0
TPPは恐ろしい罠だ。目的は参加国をアメリカの完全属国にすること。日本が主な
的だが、まずは食料という戦略物資の生産能力を潰される。尖峰はモンサントだ。
モンサントは北米で遺伝子組み換えをした様々な作物の種を、モンサントの製造した
種を使わない農家の近くで撒き散らし、作物ができた頃を見計らってそういった農家が
モンサントのパテントを犯していると主張して「その証拠」を農家の畑から引っ張り出し、
訴訟して、モンサントの種を契約して使い始めない小規模農家を潰し、農作物の100%
遺伝子組み換え化を狙っている。たちの悪い事に、モンサントの種を使うと、以前以上に
モンサントが作る農薬を使わなければならない羽目になる様にしてある。既に、
インドネシアを始め、外国でも似た様な方法で諸外国の食料生産能力を奪い始めている。
ヨーロッパではモンサントのやり方に反発が非常に強く、苦しい商売をしているが、
警戒態勢の甘い日本ではすぐに成功するだろう。サービスを自由化するというのは、
アメリカの弁護士団が、彼らの作る国際商法という奴らに都合よく書かれたルールを
盾に、日本の安全保障の根幹である食料供給能力を奪い、科学で様々な健康被害が
出ると証明されている遺伝子組み換え食品を日本市場に蔓延させる為にも必要な
わけだ。そして、健康状態を悪くしておいて、そこにアメリカの医療ビジネスを
持ち込む。全くよくできた筋書きだ。TPPの推進に尽力しているのは、おそらく
オバマ政権で農務長官をしているトム・ヴィルサックと食物安全監督の責任者、
マイケル・テイラー。二人ともモンサントとつるんだ遺伝子組み換え食物の
推進者だ。アメリカは好きだが、遺伝子組み換えの食い物は拒否する。

英語で検索したら、裏付ける情報がぼろぼろ出てくる。

住友化学がモンサントと長期提携してるぞ。経団連を動かしてるのは住友化学
だろうな。金儲けのために国民を売ろうとしてやがる。


248:学生さんは名前がない
11/10/18 00:47:35.69 I3xYFElA0
TPP24項目の米国のペーパーを読んでみそ
農業や金融自由化だけの問題じゃない。 移民まであるんだ。
たとえば、10-公共事業では事業書類はすべて英語で書かなければいけない。 外国企業が参入できるため。
20-労働の移民促進では、外国人が職業移民できるよう、医療関連資格試験などを
英語で受けられるようにしろと命令してる。日本語ができなくても移民して働けるようにするって言うことだ。
米国によれば、日本市場の「非関税障壁」の中心は、日本語や日本文化そのものだ。
つまり病気になったら患者は、医者や看護士の喋るフィリピン訛りや中国訛りの英語を覚えなくてははいけない。

TPP24項目 1.主席交渉官協議 2.市場アクセス(工業) 3.市場アクセス(繊維・衣料品) 4.市場アクセス(農業)
5.原産地規制 6.貿易円滑化 7.SPS  8.TBT 9.貿易救済措置 10.政府調達 (公共事業)
11.知的財産権 12.競争政策 13.サービス(クロスボーダー) 14.サービス(電気通信) 15.サービス(一時入国) 
16.サービス(金融) 17.サービス(e-commerce) 18.投資 19.環境 20.労働 21.制度的事項 22.紛争解決 
23.協力  24.横断的事項特別部会

『TPPで日本を押し潰すことができる。それがわれらの長期目標だ』 
~ウィキリークス公電 米国文書~


英語話して読めないと大変な世の中になるな。裁判も医療も保険も英語が
読めない奴はどうなっちゃうんだろうね?

249:学生さんは名前がない
11/10/18 00:49:15.99 C+KQn3Ex0
>>24
読めって言うなら
24項目のソースはれよ

250:学生さんは名前がない
11/10/18 00:52:19.80 I3xYFElA0
オリジナルはフランスのドキュメンタリーなんだけど、
アメリカのモンサントという会社が政府と結託し、合法、違法を問わず、
世界を恐るべき手法で食料支配しようとしつつあることが暴かれています。
日本もTPPなんて参加したら、農業の未来どころではなく、日本の食料の未来がありません。
それどころか、たとえTPPに参加しなくても、種子ビジネスで日本が破壊される可能性もあります。
農薬、遺伝子組み換え、牛乳等の安全性の問題も出て来るので、家計を預かる皆さんにも是非。

TPPの先にあるものを暗示している動画1-3
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

>「アグリビジネスの巨人“モンサント”の世界戦略」
>TPP参加で日本は関税だけではなく、非関税障壁の撤廃も要求される。
>米国は日本に対して添加物・ポストハーベスト農薬規制の緩和、牛肉の無制限の輸入、遺伝子組み換え食品の認可促進を要求している。
>安全性に問題のある農産物生産国は、安心安全な日本の農産物を叩きつぶしにくるだろう。


身勝手なモンサント社(獣医師をされてる方からの警告)
URLリンク(okaiken.blog.ocn.ne.jp)


これって将来日本人が人体実験のモルモットにされるような気が
するんですが。

251:学生さんは名前がない
11/10/18 00:56:45.86 C+KQn3Ex0
>>250
はやく米国のペーパーとやらの英文ソースくれよ
コピペボーイ

252:学生さんは名前がない
11/10/18 01:00:42.84 mTKxJ3CL0
>>245
富裕層はTPPとか関税とか関係なく現時点で買ってるんじゃないか?

関税なくしても向こうの貧乏人が高い日本産なんか買わないし

253:学生さんは名前がない
11/10/18 02:18:53.83 9lmhgkZ80
■TPPと資格制度 公認会計士 福留聡先生
URLリンク(www.youtube.com)

国家資格取得者も給料半分になる。会計士、弁護士、行政書士等、全ての業種がワーキングプア、貧乏になる。
公認会計士、弁護士の平均年収300万円時代が来る。TPPはほとんどの日本国民が損する(米国が儲かる法案)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

>②「投資家vs国家の紛争解決」条項、通称「ISD条項」(Investor-State Dispute)である。
>これは、「収用」により何らかの損失を被った外資が相手国政府を訴えることができるとする条項であるが、
>訴訟の場は国際投資紛争解決センターなどの第三者機関であり、そこで数名の仲裁人が判定を下すのだが、
審理は一切非公開、
>判定は強制力を持つが、不服の場合でも上訴不可、判定基準は被告となった相手国の政策妥当性・必要性ではなく、
>「外資が公正な競争を阻害されたか否か」の一点である。
URLリンク(www.aozorabank.co.jp)

↑「ISD条項」! これはまじキチ

@@なんでそんなに「奴隷」になりたがるのか?



254:学生さんは名前がない
11/10/18 02:33:50.35 zdlvUvR60
このTPPの何が怖いかって言うと仮に日本が参加して貿易黒字が拡大したとしたらアメリカは確実にルール変更を求めてくる点だ。
参加して失敗してももちろん損。
アメリカは相当追い詰められているから貿易黒字を死に物狂いで確保しようとしてる。
腐っても基軸通貨国だからそれに乗っかってる日本はアメリカの言い分を認めざるを得ない。

参加しない方がまだいいだろ。
シェアを奪われるとかいう話があるけどすでに現地に工場があるのに関税が原因でシェアを落とすなんてありえない。
一部の企業が国内に拘ってるだけで無理をしないで海外に出て行けばいい話。
あるいは関税が本当に気になるなら個別にFTAを結べばいいんだしな。

あせって結んだら後悔するぞ。


255:埼玉のキヨ<一日目> ◆hNVH2BfBw5Ze
11/10/18 02:37:34.19 9h9b1qLB0
アメリカのイエスマンやから結ぶやろ
食に関して以外はなんでもかんでもいいなりや

256:学生さんは名前がない
11/10/18 03:20:48.96 My5l3dfb0
>>10
ジャスコ出来る

地元の商店街あぼーん

田舎すぎて効率悪いのでジャスコが撤退

田舎死亡

257:学生さんは名前がない
11/10/18 07:25:46.31 8AJm+IyQ0
TPPにより、国が国民を守る事ができなくなってしまう。
移民もどんどん自由に入ってくれば、その人達への保証もしなくてはならない。
対立もおきる。だんだん日本が日本で無くなっていく。

TPP反対の声を議員や、省庁、思いつく所に訴えてください。

258:学生さんは名前がない
11/10/18 07:49:16.88 Zv4qS+rb0
>>254
別に貿易黒字は拡大させる必要はないと思う
地震が起きるまではずっと貿易黒字は拡大傾向だったけど、国民はほとんど恩恵なかったっしょ

259:学生さんは名前がない
11/10/18 07:57:58.49 8IRv9mpx0
てか前のアメリカの情報流出でオーストラリアの奴がTPPで日本はめ殺してやるぜぐへへへ
みたいなアメリカ向けの発言漏れてたと思うが

260:学生さんは名前がない
11/10/18 08:07:52.50 8AJm+IyQ0
出来るだけ電話で反対の声を上げてください。
知人にもTPPのヤバサを教えてあげて。

261:学生さんは名前がない
11/10/18 08:14:09.44 8AJm+IyQ0

グローバルな規則と称して国際的に活動する企業に無制限の自由と
全ての権限を与える方向がTPPだ、外国企業に全て自由な活動を保証しろ、
これは欧米大資本がアフリカで中南米で主張し実行してきた常套手段。

本来、貧しくても飢餓が起こらなかったアフリカでなぜ飢餓が起こったのか。
アフリカで土地は一部の金持ちに大半が所有されておりその勢力が
海外の大資本と結びつくと何が起こったか、金儲けのために耕作する農業では、
コーヒー、カカオ等の換金作物を栽培するが、当地の貧乏人のための主食は栽培しない。
資本として当然の選択である。これでは貧困層は食うものがなくなる。
海外から資本が来ることによってかえって悲惨な状況が生まれたのだ、
中南米で資源を所有、営業しているのも欧米資本と当該国の特権階級であった。

TPPを構成する思想が新しいなどとはとんでもない感違いだ。
ある意味19世紀の植民地支配の原理が現代に蘇ったようなものなのだ。
これはアメリカでも99%の者には利益にならない考え方なのだ。




262:学生さんは名前がない
11/10/18 08:30:34.25 ikwM0DV/0
現状裕福な国である日本が、水が高いところから低いところへ流れるように
いずれ平凡な国になってしまう、それは仕方ないかもしれない

でもその理屈をミスリードして、ただ植民地化したいだけのアメリカに
日本が付き合ってやる必要はないでしょ
TPPって水の流れを早めるんじゃなくて、アメリカに水を引き込むって話だよね

263:学生さんは名前がない
11/10/18 09:00:46.90 8AJm+IyQ0
狂牛病に似たアルツハイマーが、アメリカでは、激増中。
TPP参加で日本も増えるよね。

アメリカでは以前から、脳血管性認知症よりもアルツハイマー病が多発していて、
アメリカ国内でのアルツハイマー患者は、なんと450万人を超え、
アメリカ人の85歳以上の2人に1人がアルツハイマーを疑われている

その症状は、ヤコブ病にきわめて酷似している。
「震え」「記憶障害」「運動失調」など。
アルツハイマー患者も、やはり脳が崩壊して異様に萎縮していく症状を見せるが、狂牛病(プリオン病)にそっくりだ。脳の大きさや重量が半分にまで縮んで、痴呆状態は重症化し、衰弱死していく。



264:学生さんは名前がない
11/10/18 10:49:49.62 8AJm+IyQ0
国民皆保険が危うくなる理由.


日本の法律が日本人を守れなくなってしまう
TPPに入ると「関税」を撤廃するだけじゃなく「非関税障壁」も
撤廃しなくちゃならない。
これが一番の問題だ。ところで「非関税障壁」とは?
「関税」があると値段が高くなってモノが売りにくくなる。
これはモノを売りたい人にとっては「障壁」つまり邪魔モノだね。
外国にモノを売りたい人にとって、「関税」以外の邪魔モノが、
すべて「非関税障壁」になる。
具体例をあげよう。例えば、「健康保険」というサービスを日本に
売り込みたいアメリカの保険会社があったとする。
ところが日本には国民皆保険制度がある。会社員やその家族は
「社会保険」に、自営業の人は「国民健康保険」に入っているから、
これ以上健康保険なんて必要ない。だから、アメリカの「健康保険」
なんて誰も買わない。
これは、アメリカの保険会社にとっては明らかに商売の邪魔だね。
だから、TPPに加盟すると、そのうちにアメリカの保険会社が、
「国民皆保険制度を廃止せよ!」なんて言ってこないとも限らないんだ。
それでも日本政府が国民皆保険制度を廃止しない、と言い張るとどうなるか。
アメリカの保険会社は日本政府を裁判で訴えることができる。
その判定をするのは世界銀行の中に事務局がある「国際投資紛争解決裁判所」だ。
この裁判所の判断基準は、自由貿易のルールに則っているかどうかだけ。
それが日本人のためになるかどうかなんてまったく考慮してもらえない。
そして、日本政府が負けたら、賠償金を支払うか制度を変えなければならないんだ。



265:学生さんは名前がない
11/10/18 11:06:01.72 EDAbIAV/0
オペレーターにんまりだね。

266:学生さんは名前がない
11/10/18 11:24:18.33 nbNV9obKO
しかしテレビじゃほとんど何も言わないな
韓国人アイドルなんかよりこっちを取り上げろよ

267:学生さんは名前がない
11/10/18 11:25:29.75 uOdXapgVO
金がアメリカに流れて中韓の移民をたくさん受け入れて日本人は後進国に飛ばされる感じ?

268:学生さんは名前がない
11/10/18 11:26:45.96 knzplYam0
スライド動画
絶対に忘れてはいけない事
URLリンク(www.youtube.com)

269:学生さんは名前がない
11/10/18 12:22:24.02 lBmapkcN0
>>268
なんかさー日本って自己批判好きだな
政治家批判、電力会社批判、結構なこった
戦争終わったら急に軍部を悪者にしたのと変わらんよ
原発の危険性が告発されてたのなんて池沼でもない限り知ってただろ
日本人自身の責任だよ 

270:学生さんは名前がない
11/10/18 12:47:50.84 9FWYA4PG0
ヤバさで説明するなら琵琶湖へのブルーギル放流推奨、みたいなもん。
ブルーギル目線では繁殖できて万々歳だけど、在来種は当然壊滅。

271:学生さんは名前がない
11/10/18 12:48:21.55 lRUWbQbl0
どっかの電力会社は自己批判するくらいならキレる

272:学生さんは名前がない
11/10/18 12:50:10.46 8IRv9mpx0
経団連は別にブルーギルだろうが在来種だろうが安ければどうでもいいってスタンスだしな

273:学生さんは名前がない
11/10/18 13:02:10.51 8AJm+IyQ0
日本が裁判かけられても非常に不利。 アメリカの資本家の大表みたいな組織が
牛耳っている所ですから。

>アメリカ資本にとって不利なら裁判で訴えることができる。
>その判定をするのは世界銀行の中に事務局がある「国際投資紛争解決裁判所」だ。
>この裁判所の判断基準は、自由貿易のルールに則っているかどうかだけ。

世界銀行の総裁は、アメリカのロバート・ゼーリック 元ゴールドマンサックス代表で、
元国務副長官で、通商代表。
世界銀行なんて、そういった人が抑えている。

274:学生さんは名前がない
11/10/18 13:13:15.30 8AJm+IyQ0
TPPの中に含まれている「毒素」 ISD条項って何?

答え
Investor –State Dispute=投資家対国家間の紛争。
外資が損害を被った時、相手国を提訴して莫大な賠償金請求ができる。「
損したら賠償しろ」と政府を訴えるんですね。
判定は世界銀行傘下の、数名の非公開仲裁委員会で行われ、
強制力があるから上訴は出来ない。
判定基準は「外資が公正な競争を阻害されたか否か」の一点。
一企業が国を訴えても勝てるぐらいで、日本は勝ち目ありませんよ。
つまり、外資のやりたい放題ですね。

TPPにも、これが仕込んであるそうです。
米韓 FTA では、投資条項(ISD 制度)など韓国の経済主権を侵す内容が
盛り込まれており、こうした米国に対する従属的な内容を受け入れてまで日本が
TPP に参加するのか、あるいは米.国と FTA を締結するのかが問われている。
ということです。.




275:学生さんは名前がない
11/10/18 15:33:26.55 s73m+g/R0
これがグローバル化だ

276:学生さんは名前がない
11/10/18 15:38:09.45 DMQRi2qW0
>>275
日本崩壊の間違いじゃねえの?
民主党が売国行為をやりまくるからな

277:学生さんは名前がない
11/10/18 16:12:10.68 8IRv9mpx0
そもそもグローバル化自体アメリカの属国化にイコールだからな
グローバルとはアメリカ
アメリカとはグローバル

278:学生さんは名前がない
11/10/18 16:17:05.21 8AJm+IyQ0
今、野田総理の事務所に電話したけど、交渉の前提条件に
関税の撤廃が掲げられていることを確認したら、そうだと言っていたよ。

交渉する事=関税の撤廃

279:学生さんは名前がない
11/10/18 16:18:45.52 lRUWbQbl0
それ本当ならもう終わったじゃんw

280:学生さんは名前がない
11/10/18 16:20:02.21 YvR8l1/W0
輸出産業で成り立ってる韓国とは事情が違うからなぁ。
夕方のたかじんの番組で、竹中が三橋と論争してたけど
竹中が言っていた自由を保つってのは説得力を全く感じなかったな。
メリットよりデメリットのほうが大きい気がするね。

281:学生さんは名前がない
11/10/18 16:23:34.77 8AJm+IyQ0
>>278
まだ交渉してないから、がんがん電話して、反対する。

282:学生さんは名前がない
11/10/18 16:48:42.52 f1Yf4krh0
諸事情でTPPについて集団討論することになったから
俺は反対派につくつもりだが、以下の言い分でおかしいところを
教えてくれ。いろいろ調べてもいまいちよくわからん。


TPPはアメリカなどの国を含めてサービスや物流の規制を緩和する。
一見、国の壁を取り除くグローバル政策に見えるが、その反面
外国人の流入による就職の激化や、農作物の自給率の低下が
懸念される。(この点、政府は補てんで何とかしようとしてるようだが
農家自体の問題ではなく、食料自給率が下がることが問題だと言える)
そもそもにおいて、日本がTPPに参加して何の得があるのかわからない。
強いて言うなら、輸出大国日本において輸出関連業がお得になる程度か?
TPPを強く勧めてるのはアメリカである。
日本はFTAをASEAN各国やアジア諸国と結んでるので
TPPをわざわざ結ぶ必要がない
つまるところ、TPPとはアメリカを参入させるか否かという話と同義である。

283:学生さんは名前がない
11/10/18 16:54:15.35 lRUWbQbl0
TTPの肯定派は自由とか正しいかどうかを語るんだろ?

284:学生さんは名前がない
11/10/18 16:56:05.87 1p6psylt0
>>282
そもそも具体的内容がまだ全然決まってない
これからの交渉の中で明らかになる
自民の中ですら材料がなさ過ぎて態度が定まらないような代物だから
集団討議にならない

強いて言えばTPPは今後のアメリカとの貿易摩擦を避けるための予防線
その対価がどれほどになるかは交渉次第

285:学生さんは名前がない
11/10/18 16:58:31.83 J7It3mIS0
反対派はやたら不安を煽ってるだけだからな

286:学生さんは名前がない
11/10/18 16:59:44.58 YvR8l1/W0
肝心の交渉力がねえ

287:学生さんは名前がない
11/10/18 17:01:08.40 enFBnVZc0
TPP推進派はよーするに

「早く犯してください、でも優しくね♫」

ていうドM女

288:学生さんは名前がない
11/10/18 17:02:17.69 1p6psylt0
交渉力に不安があるからTPPNGっていっても
どうせアメリカとの貿易摩擦が起こってそのときに別な交渉しなきゃいけなくなる

将来交渉力あるメンツが担当者になる見込みがあるなら先送りしてもいいだろうけど
そんなものが期待できないようなら追い込まれる前に少しでも有利な条件そろえるべきだろ

289:学生さんは名前がない
11/10/18 17:03:45.70 iieV8j+80
>>285
俺は聞いてると不安でしょうがねぇよ
お前のそれって希望的観測って言うやつじゃないの?

290:学生さんは名前がない
11/10/18 17:07:19.45 1p6psylt0
敗戦後のアメリカによる農地解放で
農業と地方は破壊されたけど結果よくなっただろ

今回だってアメリカが意図してることは似たようなものだ
その結果が戦後みたいにいい方に振れるかは交渉する人間、交渉した後の日本人の頑張り次第

291:学生さんは名前がない
11/10/18 17:09:16.49 BUk5yZ/L0
>>282
GDP比で言うと日本とアメリカで9割り。
結局、アメリカは、日本がターゲット。
新自由主義をさらに推し進めるのがTPP
新自由主義は、国民の為の政策ではなく、グローバル企業が
儲かる為のもの。

>>264>>274もよく読んでね。

292:学生さんは名前がない
11/10/18 17:14:01.89 BUk5yZ/L0
>>282
ISD条項の実際の例

カナダは国民の健康と環境を守るために、神経性の有毒物質を自動車の燃料ガソリンに
入れることを禁止していたんですが、これは米国では使っていい物質だったんです。
そこで米国の燃料メーカーはカナダに進出できないと言って北米自由協定に従ってカナダ政府に訴えたんですね。

実はそういう条項があって「ISD条項」って呼ばれてます。

ISD条項を根拠に米国の燃料メーカー、企業がですよ、カナダの規制はけしからん、と訴えて、
訴えた結果どうなったかというと、カナダ政府が負けたんです。で、環境規制を撤廃することになったんです。

つまり米国が狙っているのは自国民の健康や安全を守れなくなる、これが米国が狙っているグローバル化なんですね。



293:学生さんは名前がない
11/10/18 17:32:17.27 GIO+88sQ0
交渉しに行ったら丸め込まれちゃいました(テヘ
こうなるのが目に見えてる

294:学生さんは名前がない
11/10/18 17:39:50.97 fU1ihfgt0
特に得しない

295:学生さんは名前がない
11/10/18 19:22:50.96 vmqrUJah0
もう諦めて自分が生き残るすべを考えた方がいい

296:学生さんは名前がない
11/10/18 19:26:32.23 DMQRi2qW0
>>293
民主党じゃそうなるだろうな

297:学生さんは名前がない
11/10/18 19:27:52.17 MILDuiRC0
>>282
いざとなったらウィキリークスの話題出せば、投票全部とって勝てるんじゃないかw

298:学生さんは名前がない
11/10/18 19:36:36.06 Yj1CeR9U0
経済学部の大学生がTPPについて教授たちからどういう教育を受けてるのか気になる
あと卒論のテーマをTPPにしてるかどうかも

299:学生さんは名前がない
11/10/18 19:39:11.62 8IRv9mpx0
経済的に言えばTPP万歳なんじゃね
国民の生活はどうでもいいわけだし

300:学生さんは名前がない
11/10/18 19:40:01.68 vmqrUJah0
生活を豊かにしない経済とか本末転倒すぎるだろ

301:学生さんは名前がない
11/10/18 19:40:40.97 s73m+g/R0
NHKでやってたSFCの人らは反対が多かったな

302:学生さんは名前がない
11/10/18 19:43:34.15 /2QZx2Qh0
【韓流工作問題】『フジテレビ/キム・テヒ抗議デモ』が銀座で行われ東京の繁華街騒然[10/15]★12
スレリンク(mnewsplus板)l50

303:学生さんは名前がない
11/10/18 19:54:57.35 HuNC3n3x0
民主党政権は韓国に国を売りたいのかと思ったけど、
これは目くらましで実際はアメリカに国を売りたかったのかもね

304:学生さんは名前がない
11/10/18 19:56:52.67 1p6psylt0
TPP積極的推進派じゃないけどTPPに参加しなければ何も失わないで済むってのは間違いだぞ

305:学生さんは名前がない
11/10/18 20:00:16.17 ikwM0DV/0
>>304
具体的に何を失うか言えないくせに

306:学生さんは名前がない
11/10/18 20:03:43.82 8IRv9mpx0
TPPとか日本入らないとアメリカにも利益ないしさっさと抜けそうw

307:学生さんは名前がない
11/10/18 20:15:21.45 1p6psylt0
>>305
失うさアメリカへの輸出を
そしてTPP加盟諸国からの輸入についても不利になるだろうな
建前としては「公平なルール」であるTPPを蹴って
特殊になってしまう従来通りの取引を何の抵抗もなく続けられるわけがない
むしろ現在のルールに抵抗があるからこそアメリカはTPPと言い出しているのだから
このまま何もしないでいてもアメリカとの貿易摩擦が起こって
制裁措置でもって日本企業が締め出されるだけ

黙ってるだけではABCD包囲網の再現になる


308:学生さんは名前がない
11/10/18 20:18:59.93 ikwM0DV/0
>>307
日本に制裁をする大義名分ってアメリカにあるの?持ちかけた話断られただけで?
そんなあからさまなことしたら自分が悪者ですって言ってるようなもんだから
世界中の反米勢力を勢いづかせるし国連加盟国も黙ってないでしょ

で、本当に制裁なんかできるの?アメリカだって日本から沢山輸入してるよ?

309:学生さんは名前がない
11/10/18 20:24:06.41 1p6psylt0
アメリカ議会下院の歳入委員会は24日、いわゆる過小評価された通貨を使っている国に対し相殺関税を適用する法案を承認しました。
URLリンク(japanese.cri.cn)

自分がドルを刷りまくってるくせに他国の為替にイチャもんつけて制裁関税で応じる国なんだし
日本に対してだってやりかねない日本の閉鎖的な態度に対する批判的なプロパガンタといっしょにトヨタリコールみたいなの起こせば
制裁なんかお茶の子だろうよ


310:学生さんは名前がない
11/10/18 20:31:39.62 ikwM0DV/0
>>309
話の規模が全然違うだろw
アメリカがちょこちょこ関税率いじるのとはわけが違うんだぞ
いやほんと怖いね

311:学生さんは名前がない
11/10/18 20:33:10.30 1p6psylt0
TPPに参加しなくてもアメリカ様の溜飲をさげて
日本の取引の公平性をアピールするような代替案が必要になるだろうな

312:学生さんは名前がない
11/10/18 20:36:47.13 1p6psylt0
>>310
税率チョコチョコでも日本企業だけピンポイントで狙い撃ちしまくれる
アメリカ国民だって雇用が海外に「不当」に奪われてるイメージをもてば
あらゆるジャパンバッシングに同意しかねない

建前上の公平さをアピールする意味でTPPは意味があると思うね

313:学生さんは名前がない
11/10/18 20:37:53.92 8IRv9mpx0
アメリカが無茶苦茶するのはいつも通りじゃん
民主党になるたびに糞みたいなこと言い出す
いつも通りのアメリカ

314:学生さんは名前がない
11/10/18 20:38:43.84 1p6psylt0
オーストラリアからのレアメタルの輸入とかについてもTPP加盟国とは差別的な扱いだってされうるし
TPPに加盟するかどうかはおいておいて何もしないでいると日本は兵糧攻めにあうと思うよ

315:学生さんは名前がない
11/10/18 20:39:55.21 ikwM0DV/0
TPP呑む呑まない以前の問題ってことだな
ほんとこの空気が鬱陶しいわ

316:学生さんは名前がない
11/10/18 20:46:28.83 ikwM0DV/0
>>314
だからさ、アメリカ様は何でも思い通りにできるって考え方するのやめた方がいいぜ
根本的にそこが違う。日本を敵にするといっても限度があるわけで
TPPに入らなかったらこうしますよという「オドシ」が
国際社会的に見て有効な範囲を、TPPの権限は明らかに上回ってる。

317:学生さんは名前がない
11/10/18 20:53:03.65 1p6psylt0
>>316
別にアメリカは何でも思い通りにできるとは思ってないけど
先進諸国はどこでも自国の雇用守りたくて必死な以上輸出が強い日本は邪魔臭いものになってる
日本は国際社会で力を持つ国々の敵になりつつある(円高放置してるから顕在化してないけど)から
その限度ってのはドンドン上がってくよ

客を敵に回して成り立つ商売なし

318:学生さんは名前がない
11/10/18 20:58:08.02 ikwM0DV/0
だからガスがたまってるならTPPじゃなくて別の方法でガス抜きすればいいんじゃない?
そもそもTPPは関税撤廃条約じゃないからな。
関税撤廃+あらゆる非関税障壁を撤廃する条約。
こんなトンデモ条約が議論の俎上に上がってること自体が受け入れ難い。

319:学生さんは名前がない
11/10/18 21:03:39.42 1p6psylt0
>>318
だから他の方法でガス抜きしてもいいと思うってずっといってるよ
けど結局TPPと同じで交渉力がモノをいうよね

そして
関税撤廃+あらゆる非関税障壁を撤廃する条約。

これはさ要するに環境の変化が起ころうといかなる制裁措置もほぼ起こりえないってことだろ
ガス抜きできる代替案が考えられるだけの能力があるならむしろココに活路を見出してもいいんじゃないの
ってのがオレの消極的賛成論

だまってスルーしてるだけじゃいずれにしろ最悪の事態にしかならないね

320:学生さんは名前がない
11/10/18 21:08:32.53 8IRv9mpx0
日本は京都議定書に参加するようなアホで
ポッポみたいなカスを飼ってるから舐められてるだけじゃね?
どんな糞条約でも日本なら!日本なら入ってくる!ってかんじで

321:学生さんは名前がない
11/10/18 21:10:44.98 8IRv9mpx0
そもそも仲間外れにされることを極端に怖がる日本人の特性を利用されてるじゃね
まさにパシリ体質だよな

322:学生さんは名前がない
11/10/18 21:12:33.05 1p6psylt0
>>321
だって消費するものみんな輸入に頼ってるんだもん
仲間はずれにされたらしんじゃう

国民も国自体も何かに依存しないと成立しない
それが日本

323:学生さんは名前がない
11/10/18 21:14:23.26 ikwM0DV/0
>>319
>関税撤廃+あらゆる非関税障壁を撤廃する条約。
>↑
>これはさ要するに環境の変化が起ころうといかなる制裁措置もほぼ起こりえないってことだろ


寝ぼけてるなぁ~
「TPP締結後は、アメリカ政府が日本企業を疎ましく思っても、もう何もできない?」
そんなわけないだろwwもういい加減トンデモTPPを都合よく解釈するのやめようぜ、疲れるだけだ

324:学生さんは名前がない
11/10/18 21:18:00.96 1p6psylt0
>>323
締結後は日本政府がアメリカ企業を疎ましく思ってももう何もできない
と思ってるからお前は>関税撤廃+あらゆる非関税障壁を撤廃する条約。 に反対してるんだろ?w
TPP自体は対等な協定として整備されるんだから逆パターンは成立するだろ

逆に締結後にどうとでもなるなら何をそんなに怖がる必要があるんだよw


325:学生さんは名前がない
11/10/18 21:18:27.22 8IRv9mpx0
別にTPPが世界の全てじゃないだろ

326:学生さんは名前がない
11/10/18 21:40:19.57 wT3EZnpn0
円高利用して国内企業が海外企業食い殺すことはできないのか

327:学生さんは名前がない
11/10/18 21:41:11.20 1p6psylt0
>>326
いまガンガン買収しまくってるってさ

328:学生さんは名前がない
11/10/18 21:42:33.59 8IRv9mpx0
金持ちが海外で頑張ったところで金持ちがより金持ちになるだけで格差が広がるだけなんだよなあ

329:学生さんは名前がない
11/10/18 21:43:45.18 zJd4gyEA0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
TPP動画あったよー

330:学生さんは名前がない
11/10/18 21:45:15.15 Rxqpo/WU0
マージャンやろうぜ
URLリンク(tenhou.net)

331:学生さんは名前がない
11/10/18 22:15:02.42 wT3EZnpn0
>>328
国内の金持ちが海外食い殺す

国内の金持ちがさらに金持ちになる

さらに企業拡大して国内の経済潤わす←俺らが株買う←俺らも儲かる

日本列島は全世界の資産の頂点に立てばよい!

332:学生さんは名前がない
11/10/18 22:25:03.62 zJd4gyEA0
>国内の金持ちが海外食い殺す

まずここでアウト

333:学生さんは名前がない
11/10/18 22:37:00.59 wT3EZnpn0
>>332
>>327読めよ

334:電通マスコミ民主党イオン民団コンテンツ振興院パチンコ創価統一教会
11/10/18 22:42:39.10 Mu+85avSI
車内広告がホンチョだらけでキモい

お決まりの尻振りアイドルのフックソングの洗脳CMキモい

キムヨナやアイコニック越えのゴリ押し

寄生虫キムチやガストの赤痢菌キムチみたいにならない?毎日毎日飲ませて大丈夫なの?

335:学生さんは名前がない
11/10/18 23:06:11.36 6sLwcSZi0

中野剛志先生がTPP賛成論者の詭弁を全滅させたようです
URLリンク(www.youtube.com)


336:電通マスコミ民主党イオン民団コンテンツ振興院パチンコ創価統一教会
11/10/18 23:06:27.51 Mu+85avSI



【ウィキリークス速報】TPP目標は「日本を押し潰すこと」と発覚!TPP推進派は売国奴だった!亀井を首相にしろ
スレリンク(news板:401-500番)














337:電通マスコミ民主党イオン民団コンテンツ振興院パチンコ創価統一教会
11/10/18 23:19:05.58 Mu+85avSI
突然マスコミが騒ぎ出した首都圏の放射能汚染。一部の専門家からは3月とか4月の時点で「首都圏は充分危険」と言われていたし、民間で高い線量が計測された話もツイッター上には沢山流れていた。なぜ今突然騒ぎだす?何を隠したい?
と思った時に一番に浮かぶのはやっぱりTPP。スピンに要注意!

338:学生さんは名前がない
11/10/18 23:23:26.72 I3xYFElA0
オリジナルはフランスのドキュメンタリーなんだけど、
アメリカのモンサントという会社が政府と結託し、合法、違法を問わず、
世界を恐るべき手法で食料支配しようとしつつあることが暴かれています。
日本もTPPなんて参加したら、農業の未来どころではなく、日本の食料の未来がありません。
それどころか、たとえTPPに参加しなくても、種子ビジネスで日本が破壊される可能性もあります。
農薬、遺伝子組み換え、牛乳等の安全性の問題も出て来るので、家計を預かる皆さんにも是非。

TPPの先にあるものを暗示している動画1-3
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

>「アグリビジネスの巨人“モンサント”の世界戦略」
>TPP参加で日本は関税だけではなく、非関税障壁の撤廃も要求される。
>米国は日本に対して添加物・ポストハーベスト農薬規制の緩和、牛肉の無制限の輸入、遺伝子組み換え食品の認可促進を要求している。
>安全性に問題のある農産物生産国は、安心安全な日本の農産物を叩きつぶしにくるだろう。


身勝手なモンサント社(獣医師をされてる方からの警告)
URLリンク(okaiken.blog.ocn.ne.jp)


これって将来日本人が人体実験のモルモットにされるような気が
するんですが。

339:学生さんは名前がない
11/10/18 23:36:59.86 zJd4gyEA0
>>333
それは企業の話だろ
仮に買収が進んだとしても日本企業がすべての分野で大きなシェアを獲得するなんて不可能
まー「海外を食い殺す」の意味がいまいちよくわからんけどな

340:学生さんは名前がない
11/10/18 23:50:13.96 xy3KHX390
アメリカが困ってる時に勧めてきた政策なんていい内容のわけがないだろ
しかも「今限定ですよ^^逃すと入れませんよ^^」なんて詐欺の常套文句だろ
常識的に考えるまでもない

TPPの恐ろしいところは国内の法律より上位の概念でルールが作られるところ
そしてそのルールの手綱を握ってるのはアメリカ
雇用・投資・税・流通、これらにまで踏み込んで向こうのルールを押しつけられて
日本が混乱無く生き残っていけると思ってる奴は馬鹿

これ日本とアメリカ以外の参加国はゴミみたいなもんだし
自由貿易協定っちゃ聞こえはいいけど
事実上アメリカが日本から一方的に金吸い上げるシステムだからなこれ
アメリカ国内の景気雇用対策に日本の金ジャブジャブ突っ込むのが目的だから




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch