11/11/16 12:52:41.20 razWeGA2
今日の小手指駅は朝から職員2人がかりで対応してた。
運用は小手02,09,09-1は大型中型兼用で小手08は中型のみの模様?
前面のLED表記は小手02,09,09-1は都内の多くのように系統番号の数字が大きく出されるバージョンで小手08は系統番号の枠が無いやつだったと思う。
ついに小手02も完全スロープ板付き化したかと思ったらエルガツーステがいたりしてなんだよと思ったけど。
以上今朝の小手指駅での見たまま
262:名74系統 名無し野車庫行
11/11/16 22:54:51.00 razWeGA2
そういえば600号車は今改正を期に代替されるかと思いきや椿峰線で使われていました。
263:名74系統 名無し野車庫行
11/11/17 08:20:50.27 HpFNxYk6
>>261
系統番号がデカいバージョンの表示は、昨日の狭山26で見たな
フライングで変ってた?
264:名74系統 名無し野車庫行
11/11/17 08:26:48.68 HpFNxYk6
しまった
全然フライングじゃねーや
吊ってきますノシ
265:名74系統 名無し野車庫行
11/11/17 20:41:32.28 E4Uvr0Rb
立70で飯能車が正式に立川乗り入れ。立川車と立川バスもMOE乗り入れ
大34とどっちが距離長い?
266:名74系統 名無し野車庫行
11/11/17 22:50:30.99 +psi2pz1
羽村の方も立川バスと共同運行にすればいいのにね。
立川バス瑞穂営業所は羽村駅とMOPの中間にあるんだから効率がいいし。
267:名74系統 名無し野車庫行
11/11/18 02:19:30.48 HhRZxTWk
>>265
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
だいたい17.8kmだから距離は所沢大宮線よりは近い。
268:名74系統 名無し野車庫行
11/11/18 08:11:30.40 JcskkCS/
立川バスの路線が埼玉県に来るのか
胸熱
269:名74系統 名無し野車庫行
11/11/18 09:50:36.79 Pn3WX/Be
往復で1時間半も乗り心地の悪い路線バス乗るのか…
渋滞もあるだろうしバス苦手な人は酔いそうだな。
270:名74系統 名無し野車庫行
11/11/18 10:21:51.44 VUAgZM2n
小手指地区で今日各バス停の更新作業してた。
あと下り方面のこてさし荘バス停がコンビニ建設で移設された。
飯能車の車内掲示の路線図も新品になってたけど立70は描かれてなかったよ。
271:名74系統 名無し野車庫行
11/11/18 10:25:45.30 eFLiyeIZ
>>269
そんな人は乗らないからw
272:名74系統 名無し野車庫行
11/11/18 19:27:17.99 XNYhKQri
>>268
埼玉県に来る立川バスは昔あったよ。
(立川駅北口~西武球場前~北野。なぜか系統番号はなかった)
確か昭和50年代まで走ってたはず。
273:名74系統 名無し野車庫行
11/11/18 19:29:43.55 Gd1+wmFg
先が長くないA9‐600飯能来てくれ
立川でお目にかかりたい
274:名74系統 名無し野車庫行
11/11/18 20:54:30.60 xE4VCxbY
>>272
球場が出来る前に撤退してる
275:名74系統 名無し野車庫行
11/11/19 12:57:51.13 jByyM0BA
狭山27の出入庫にぶし02が使われている模様。
276:名74系統 名無し野車庫行
11/11/19 22:14:00.24 vFFHPFWz
入間市~仏子を回送ってことか
それだったら、南峯→入間市駅→狭山市駅の運用があってもいいんじゃね?
277:名74系統 名無し野車庫行
11/11/20 11:37:51.25 rZ5wgCem
狭山への冷遇っぷりは半端じゃねえだろ・・・
278:名74系統 名無し野車庫行
11/11/20 18:23:10.42 8cC2Nsiv
狭山27って飯能移管改正後は中型入っているの?
RM2台廃車もあって飯能は中型車が減っている。
279:名74系統 名無し野車庫行
11/11/20 18:53:59.58 CNFtoFYy
>>278
元々、飯能が狭山27やってた時は、中型だった。
280:名74系統 名無し野車庫行
11/11/21 07:49:24.38 Ldskzo6/
>>278
狭山の頃から朝は高校生で混雑するから大型が使われていた。
飯能になってからも混雑するダイヤには大型が入ってる。
小手指も早稲田と宮寺が同じダイヤだから、芸総高校生が乗るから大型が使われている。
中型が足りないということではない。
よって、ふそう中型なんて入らないよw
281:名74系統 名無し野車庫行
11/11/22 23:57:15.95 npLndZm0
CNG車が狭山20に入るのはいつになるやら?
282:名74系統 名無し野車庫行
11/11/23 06:29:06.01 bwWt0Zko
>>281
つ表
283:名74系統 名無し野車庫行
11/11/26 00:49:34.13 Iyu4YrDp
狭山27の最終が繰り下げられてたけど、最終便の車両は入間市駅到着後回送になるのか?
それとも南峯行に変わる?
284:名74系統 名無し野車庫行
11/11/26 15:58:43.46 0GMKH9sq
上赤坂~新所沢
所澤営業所~上赤坂
臨時増便中
URLリンク(www.seibubus.co.jp)
URLリンク(www.seibubus.co.jp)
285:名74系統 名無し野車庫行
11/11/26 23:45:36.98 3YchUznX
>>284
何か催事でもあったっけ?
286:名74系統 名無し野車庫行
11/11/27 00:51:53.68 oczX2uxh
推測だけど、年末のお歳暮の時期だから赤坂の工場に人がどっと入っているんじゃないのかな。
夜の9時過ぎでも30人ぐらい赤坂から乗車してきたしなぁ。(新所沢行き)
しかし、駅からならともかく、営業所~上赤坂行きはわけわからないけどねー。誰得?
287:名74系統 名無し野車庫行
11/11/27 00:54:12.37 oczX2uxh
s失礼。
URLリンク(www.seibubus.co.jp)
新所沢~上赤坂行きだったわ。
288:名74系統 名無し野車庫行
11/11/30 23:32:28.82 Zx3l7jRz
毎週金曜日は臨時バス運行して欲しいと思うことあるわ
特に忘年会シーズンともなると、さ
289:名74系統 名無し野車庫行
11/12/01 08:07:17.51 oSn96Rqo
>>288
つタクシー
そんなゲロ吐き酔っ払い専用バスなんか用意出来ないよ
290:名74系統 名無し野車庫行
11/12/03 15:27:26.90 z8w0u97h
今日の川越~アウトレット線
13:30時点で5名前後乗っていた。結構古い目な用途外バスだった。
291:名74系統 名無し野車庫行
11/12/07 02:07:38.29 pj80YU2W
狭山30&31でエアロスターたまに見かけるけど、今後も増えるのかな。
内装が明るい色使いだから好きだな。
292:名74系統 名無し野車庫行
11/12/10 08:04:06.64 DBwEYwNn
>>291
狭山や飯能にも配属して欲しいわ
都内の中古車センター扱いかよ
293:名74系統 名無し野車庫行
11/12/10 16:39:08.42 4z3jd0HO
飯能も新車入れてくれよな…
2009年にノンステのエルガ入ったっきり回し者ばっかじゃん
294:名74系統 名無し野車庫行
11/12/11 00:10:06.08 tvKq1lTM
西部の田舎
295:名74系統 名無し野車庫行
11/12/11 10:15:04.49 5K4E0Wdv
飯能管轄は便は少ないけど距離の割りに運賃安いねぇ
296:名74系統 名無し野車庫行
11/12/11 12:13:33.07 18A60Hit
狭山には1台新車が入る予定だから、もうじき出てくると思う
297:名74系統 名無し野車庫行
11/12/11 17:18:54.51 1du3ZVHc
>>295
かなり距離のある立川~アウトレットとか500円なんかで採算取れるのかねえ?
立川は羽村線は別々に運行してるけど、瑞穂バイパス通って行くなら
立川駅~羽村駅~アウトレットにした方が経費かからんと思うんだけど…。
298:名74系統 名無し野車庫行
11/12/11 20:26:56.81 eaDFOCxo
>>296
玉突き転属を「新車」と称する代物じゃないですよね?
299:名74系統 名無し野車庫行
11/12/11 20:38:14.49 3CvzSwAB
>>297
運賃収入以外の補填でもあるのか
立川バスは立川駅~箱根ヶ崎駅で510円だから、単純に距離で考えると合わない
300:名74系統 名無し野車庫行
11/12/11 21:35:19.07 gEYW14o1
>>295
西武バスは距離単位の運賃は関東で安い方の部類になります。