11/01/25 22:13:48 N29+DZ8s
勝手な話だけど、このまま双方→更に間隔が延びるなら、
統合してなんば-出戸、但し場合によっては途中経路一部違えてもいい
その区間だけ本数減るけど、どのみち放っておいてもどうせ本数は減るんだし。
比率や時間帯のやりようもあるだろう。
あと、北港1にしても神崎橋にしても無理に統合することはなかったと思う。
(まぁこれらは距離はしれてるけど)全部が全部いかんでも良いと思う。
7も朝夕以外は住吉川西に入る必要ないに等しいし、昼は住之江公園にいけばいい。
総じて本数の少なくなる昼に他系統(この場合48)の補佐できるような考えを
取り入れても良い筈。ただ減便するだけでなくて…
単純に2-1=1でなく、1.5に抑える工夫を。
統合して、減便と引き換えに乗車範囲が拡がるのもひとつではあるが。
「わかりやすさ」と天秤になるが、系統パターンが増えるのを
やたら恐れまくるのもどうかと思う。効率優先の民間なんて逆に多いしな。