_____京都バス 8号車_____at BUS
_____京都バス 8号車_____ - 暇つぶし2ch2:名74系統 名無し野車庫行
10/10/29 05:36:16 0mZyt1Cm
>>1
乙。

3:名74系統 名無し野車庫行
10/10/29 06:45:01 pPZntlGX
余裕の2get
見ろよ>>3の「2getしてやったり」な意気揚々とした書き込みをwww

今度からコイツのことクソムシって呼ぼうぜwwwwwwwwwww

4:名74系統 名無し野車庫行
10/10/30 09:40:20 7iyB1plu
? はい~?


5:名74系統 名無し野車庫行
10/10/31 05:00:17 a3gAUV6j
55:名74系統 名無し野車庫行 :2010/10/30(土) 18:23:43 ID:0CU2fsxY [sage]
64系統乗ってきたが、全く話にならんね。
まず第一に本数が少ない。一時間に一本とかあり得ない。
そしてダイヤが無茶なのか改正前より遅延の増大。
阪急嵐山経由でさらに遅れた。
京都バスを待つ間に11系統が2本も去っていった。

改正告知の3日前に定期券を買ってしまったから、あと一ヶ月弱は我慢するしかない。
が、ここまで酷いと捨ててでも市バスに変えるしかない。
改悪改悪って言われてたけど、ここまで酷いとは思わなかった。
64系統は完全に失敗だね。

6:名74系統 名無し野車庫行
10/10/31 20:39:21 6+3+ZjOW
ホームページも新ダイヤに完全対応してないしどうなっちゃったの?

7:名74系統 名無し野車庫行
10/10/31 22:57:49 7zLDxKmu
ネット対応は以前から遅いよ

8:池原あゆみ43歳
10/11/01 04:11:24 1K9BiHW1
あの公式サイト、かつて運転手さんが個人で運営していたバス趣味サイトを
そのままパクっていない?
少し改変してあるけど。

9:名74系統 名無し野車庫行
10/11/01 07:57:27 P9ff3oaa
>>8
そうです。公式発足とともに運転手さんサイトは閉鎖となりました。
ただし、最近その運転手さんが退職されたのか、サイトのレベルが低下中です。

10:名74系統 名無し野車庫行
10/11/02 14:19:10 e485wl8a
山科トンネルを通る、山急バスの京都バスバージョン希望!

11:名74系統 名無し野車庫行
10/11/02 23:07:41 tR1ED354
【きぬかけ急行91系統】

阪急嵐山駅~嵯峨釈迦堂前~福王子~立命館大学前~金閣寺前~千本北大路~北大路駅前~烏丸今出川~出町柳駅前(ターミナル)

*千本北大路~北大路駅前間直行
*北大路駅前停留所は北大路烏丸北詰に新設
*試験的に土日のみ運行。毎時2本程度。

新規免許取得区間もあるが…。妄想スマソ。

12:名74系統 名無し野車庫行
10/11/02 23:42:30 JoqI7Uox
妄想にしてもひどいわw

13:名74系統 名無し野車庫行
10/11/03 05:44:49 M7pjT7SH
>>10
山科トンネル???
阪高の稲荷山トンネルやろ!

14:名74系統 名無し野車庫行
10/11/03 15:01:48 WEaKLzk5
明後日からAPECだけど、国際会館周辺のバスは運行予定なのか?

15:名74系統 名無し野車庫行
10/11/03 17:59:38 tWCDEQfN
大丈夫でしょ

16:名74系統 名無し野車庫行
10/11/04 10:03:36 o9RTGzV7
>>14
運行されないと、産大が終わるんだが

17:名74系統 名無し野車庫行
10/11/04 10:54:05 rWMudWk7
叡電をご利用ください

18:名74系統 名無し野車庫行
10/11/04 13:25:49 OJhTkmfe
ポンチョ導入しる!

19:名74系統 名無し野車庫行
10/11/04 18:38:19 g981y4sa
>>18
雲ケ畑線に入られると困るのでお断りじゃ

20:名74系統 名無し野車庫行
10/11/05 09:21:01 Gq+IoUlH
産大ってとっくに終わってるだろ

21:名74系統 名無し野車庫行
10/11/06 14:51:19 WQZZu4ti
ヨドバシカメラマルチメディア京都が出来て、京都駅前が大変やね。
秋の観光シーズンでもあるし

22:名74系統 名無し野車庫行
10/11/09 11:35:38 S18Wfdld
webの系統一覧いつまで経っても更新されませんが

23:名74系統 名無し野車庫行
10/11/11 05:01:14 Kt3bBzPF
京都バスの公式ホームページで、車両紹介のコーナーが無くなったけど何故だろう?

24:名74系統 名無し野車庫行
10/11/11 22:09:21 EKw+8pAj
>>22-23
HP担当者が変わったんだろうね。
昔は作りも凝っていてよかった。
いまじゃ、臨時経路変更も案内せず、系統表も64系統が追加されないまま…。

25:池原あゆみ43歳
10/11/12 01:00:54 5bVI2yHE
北山バーディの出庫便、
日曜祝日のみ運転、高野車庫10:15発、草生町経由大原行き、って、
ホンマに走ってるん?
高野車庫のバス停、車庫側を見ても北行きを見ても記載がないんやけど。

26:名74系統 名無し野車庫行
10/11/12 12:32:23 yvdsv1Xt
復活マダー?

27:名74系統 名無し野車庫行
10/11/12 17:22:02 ByuwO11f
10日の20時半ごろに村松団地前で、ここのバスが故障して止まってた。
どうにもならんかったらしく、レッカーで運んでいったみたいだ。

28:名74系統 名無し野車庫行
10/11/12 20:10:28 Svycy93R
>25
走っているよ。
記載は確かにないかも。

29:名74系統 名無し野車庫行
10/11/14 14:17:16 8YQ6G//H
>>27
社番は何番?

30:名74系統 名無し野車庫行
10/11/14 17:21:33 fa/E5GWL
最近、比叡山線にLV,KVが使われているんだ、
今日104号車と102号車で運用されてた。

31:名74系統 名無し野車庫行
10/11/15 17:00:24 ZhGXiSOl
嵐山地区ダイヤ改正から約半月経ちましたが、現状どうですか?
地元の方レポお願いします。

32:名74系統 名無し野車庫行
10/11/15 17:52:04 HLJ9G/dT
>>31
64・74系統は常に満員で遅延してる。
運転士もイライラしていて運転が前よりも荒くなってる。
酷い時には満員で通過されることもあって、非常に不便。

33:名74系統 名無し野車庫行
10/11/15 19:12:56 ZhGXiSOl
>>32
この時期は特にねぇ。
観光客相手にいままでは、「嵐山+大覚寺/清滝」の大きく分けて2拠点の輸送が、
「嵐山+阪急駅+大覚寺+清滝」の4拠点を一挙にですからねぇ。
おまけに本数減となると…。
これからどうなるか?

34:名74系統 名無し野車庫行
10/11/16 23:19:25 whaOUNlN
>>29

27です。

車両にはあまり興味ないもんで確認していないです。
LED表示の大型車だったってことぐらいしか・・・

申し訳ないです。。

35:名74系統 名無し野車庫行
10/11/19 23:55:16 VFUI165S
>>31


36:名74系統 名無し野車庫行
10/11/20 13:33:34 H40dS6p1
観光客が多い時期は前からイライラだったよな

37:名74系統 名無し野車庫行
10/12/12 16:46:52 C0f0i2vq
四条京阪の北行き時刻を見てたら、有栖川行きのとこに平日の朝2本程三条京阪止めがあるけど、こやつは何に化けるの?

38:名74系統 名無し野車庫行
10/12/17 21:25:44 9buBtKs2
>>37
おれも気になってた。
回送→高野車庫で高野応援か?

39:名74系統 名無し野車庫行
10/12/23 00:11:19 t8ixhpkZ
センセイ、キョウトバスノスレッドニニセモノガアルヨウダケド、コッチガホンモノデスネ。
ニセモノトクベツスルタメ、テイキテキニホシュシテオキマスネ。

ハヤク、ニセモノガアボ~ンシマスヨウニココロカラオイノリシマス。

40:名74系統 名無し野車庫行
10/12/23 11:51:50 DzZSYTBr
どうでもいい

41:名74系統 名無し野車庫行
10/12/23 23:03:30 Fr98B/4y
全系統のった人居る?

42:名74系統 名無し野車庫行
10/12/28 22:33:09 vH+/z1+f
花背 山の家
川島セルコン
カナート洛北 無料シャトルバス

含む

43:代打名無し@実況は野球ch板で
10/12/30 10:31:59 Y4KJts5i
いないんじゃないの~

44:名74系統 名無し野車庫行
11/01/01 18:51:10 4Ft+Cvbo
正月なので婆ちゃんに会うため、岩倉まで行ってきた(ばあちゃんちは
岩倉長谷町の奥の方)。で、その帰り。

上長谷停から自宅最寄りの前萩町まで行く46をスルーして、29に乗って
国際会館駅まで行ったんだが・・・。この路線って需要あるんかねぇ・・・。

45:名74系統 名無し野車庫行
11/01/03 14:34:04 2mjUwF00
雪で大変だったのかな?

46:名74系統 名無し野車庫行
11/01/05 02:16:09 Rh+Zadp0
   珍走団・磯野家は今日も全開バリバリでいくぜ!ヒャッホーーーーーーッ!
  \__ __________ __________ ________/
      ∨              ∨              ∨
         ζ               (⌒Y⌒Y⌒)               ..____
       ./ ̄ ̄ ̄ ̄\          \__/__             ./∵∴∵∴\
      /         ヘ         ../     \\          ../∵∴∵∴∵∴\
    |\   /   /ヘ         / ⌒   ⌒ \ \         ./ /   \\∴∵|
    |(・)  (・)    |||||||        | (・)  (・)   \ ⌒ )     ..| (・)  (・)  ヽ∵|
    |⊂⌒◯-------9)       |  ⊂      9)   )    .|   ⊂         6)
    | |||||||||_    |       |  ___   | )      ..| ___     /
      \ ヘ_/ \ /        ..\ \_/   /          .\ \_/    /
      .\____/(⌒)         \____/(⌒)          \____/(⌒)
     / ̄ ̄ヘ   / /ヘ         ./ ̄ ̄ヘ   / /ヘ         ./ ̄ ̄ヘ   / /ヘ
   ⊂/   /=⊃/ /  ヘ__    ..⊂/   /=⊃/ /  ヘ____   ..⊂/   /=⊃/ /
    /ゝー ノ / /(0-‐  | //    ./ゝー ノ / /(0-‐  | //    ./ゝー ノ / /(0
   (   ⊿)<○/(0)_ノ丿 /    (   ⊿)<○/(0)_ノ丿 /    (   ⊿)<○/(0
    ヾ|:| ̄|:|ヘ ̄ ̄ヽヘ_ ヘ_/     ..ヾ|:| ̄|:|ヘ ̄ ̄ヽヘ_ ヘ_/     ..ヾ|:| ̄|:|ヘ ̄ ̄
    (⌒‐|:| ヘC゚  ヘヘ_ ヘ_      .(⌒‐|:| ヘC゚  ヘヘ_ ヘ_      .(⌒‐|:| ヘC゚
   /// -|:| 二ヘB   | ヘ  )‐-ヘ    ./// -|:| 二ヘB   | ヘ  )‐-ヘ    ./// -|:| 二ヘB
   || :| / |:| 三ヘ R ◎ | / ///ヽ |    || :| / |:| 三ヘ R ◎ | / ///ヽ |    || :| / |:| 三ヘ
  . || :|: | |.| ゞ|-ノ     / ゝノ ニ・|   . || :|: | |.| ゞ|-ノ     / ゝノ ニ・|   . || :|: | |.| ゞ|-ノ
   || :|ヘ_ノ /  ̄ ̄ ̄ ̄ヘ ヘ ゝ_ノ /    .|| :|ヘ_ノ /  ̄ ̄ ̄ ̄ヘ ヘ ゝ_ノ /    .|| :|ヘ_ノ /  ̄ ̄
    ゞ_ノ        ゝゞ_ノ     ゞ_ノ        ゝゞ_ノ     ..ゞ_ノ


47:名74系統 名無し野車庫行
11/01/21 12:17:06 uIcqv+gN
>>46
花背線と雲ヶ畑線で鍛えた百戦錬磨の運転テクで、夜中にそっと高野営業所をバスごと
抜け出して花背峠から鞍馬に向って下り坂を爆走し、泣く子も黙る百井別れでも切り返さず
そのまま中型ワンステを花背峠よりも遥かに恐ろしい百井峠に向けて左折する趣味のある
京都バスの運転手がもしいたら、まさに路線バス界の藤原拓海w

酷道系のサイトで百井別れの写真を見るといつも百井峠を越える路線開設キボンヌ、
と妄想してしまうなあ。
実際百井峠にスクールバス等が走った記録ってあるの?

地元民ではない俺のスレチな質問でスマヌが

48:名74系統 名無し野車庫行
11/01/21 23:45:40 AD7FVTwf
>>47

久多・・・・・・

#あまりのスーパー(超級)険道なので通学は滋賀県へ
丹波黒田方面以外の支線は無かったかと。


49:名74系統 名無し野車庫行
11/01/23 22:08:47 ZB4jc25r
>>48
そういや久多とかその周辺ってバス出さないよな
京都バスにとっても久多方面の路線って旨みがないんだろうか
人口が少ないのもあるだろうけど

50:名74系統 名無し野車庫行
11/01/23 23:29:15 CIFnwVVm
>>49
物理的にムリ?
久多の越境通学に関しても、京都市側の言い分では公式に認めていないらしい。

八瀬簡易〒で久多簡易へ花背経由で逝けるか?と質問したら、
滋賀県経由の方が良いとまで言われてしまったことがある。(花背経由は止めとけと)

酷道477号の凶暴・極悪度合いは知っているけど・・・・

51:名74系統 名無し野車庫行
11/01/25 09:33:01 yp4jX2iu
>>49
過疎集落にバスは、、、

52:名74系統 名無し野車庫行
11/01/26 16:01:00 fnqAkRB/
あげ

53:名74系統 名無し野車庫行
11/01/28 00:21:23 glvXiU9O
市バスダイヤ改正等による利便性向上について
URLリンク(www.city.kyoto.lg.jp)
55系統脂肪フラグか?

54:名74系統 名無し野車庫行
11/01/28 00:43:51 NcjCKcxM
区役所が来るんだ
心配するな

55:名74系統 名無し野車庫行
11/01/28 08:22:18 IfVMJOfN
高野の38系統は2月25日に廃止が決定しますた

56:55
11/01/28 08:23:47 IfVMJOfN
訂正
2月25日じゃなくて2月28日だった スマソ

57:名74系統 名無し野車庫行
11/01/28 09:55:48 NcjCKcxM
>>55
まあ当然かな

58:名74系統 名無し野車庫行
11/01/30 23:01:56 +zpns2FV
>>53
市バス5の社会実験ルートが正ルートになれば、四条烏丸経由京都駅まで延長するかも

59:名74系統 名無し野車庫行
11/01/31 11:35:22 3+6bHt9i
ならないよw

60:名74系統 名無し野車庫行
11/02/01 05:10:40 ZQRFO9tN
>>55
追加するなら、産大開校日夕方の30系統は36系統になるよ

61:名74系統 名無し野車庫行
11/02/02 22:36:57 VLixhpG1
京都バスから京都市バスに入る人は最近少なくなったと聞くんですが、京都バスの方が稼げるというか年収は
いいんですか?(拘束時間・休日出勤の度合いは別として・・・)

62:名74系統 名無し野車庫行
11/02/03 15:19:04 F/wX6mzo
節分に京都バスは、忙しくないwww

63:名74系統 名無し野車庫行
11/02/04 16:43:50 8I/9V6Xj
55番ってなんかもったいないネ どうにかならないのかな、、区役所まではいくのかな?

64:名74系統 名無し野車庫行
11/02/05 16:03:54 YET5wZtE
55系統の延伸のお知らせマダ-?

65:名74系統 名無し野車庫行
11/02/06 10:28:04 Ugm/sseC
区役所から松ヶ崎駅まで歩けるからね

66:名74系統 名無し野車庫行
11/02/06 13:13:31 duAM4LG3
普通に考えて高野車庫行きになるやろう。回送経路にもなってるし。

67:名74系統 名無し野車庫行
11/02/07 15:16:16 yE5HTqIV
頑張れ京阪グループ

68:名74系統 名無し野車庫行
11/02/07 19:21:20 gU9RcHtE
富士重工しか思いつかん

69:名74系統 名無し野車庫行
11/02/08 22:36:54 4CMHCSnn
今は無き
西日本車体工業

70:名74系統 名無し野車庫行
11/02/10 10:42:23 HjALsyDK
市バスの65の変更で 平日午前中京都駅行18系統と午後の大原行増やしたらグッドジョブやな


71:名74系統 名無し野車庫行
11/02/10 21:11:26 rGSKicm5
>>70
むしろ18系統そのものを昼間3~4本/1h程度の定期路線にすべし
路線は今のままでも旧18系統の路線でもおkだが
祇園の停留所は作っても良いかも


72:名74系統 名無し野車庫行
11/02/10 21:36:44 DUCCXlI3
18は不採算でダメだったんだ

73:70
11/02/11 02:36:33 EMdwmWXu
一日中はいらんかんぁ 17に影響でない時間となると上記
それなら65が来なくなった修学院道から上終町から京大及び京大病院の客も拾える


74:名74系統 名無し野車庫行
11/02/11 03:04:34 w3UucYMu
修学院はともかく、上終町から京大や京大病院なんか市バスの他の系統がゴロゴロありますがな

75:名74系統 名無し野車庫行
11/02/11 11:20:51 LeQm+tly
>>72
不採算もあるが、やはり東大路通りの渋滞がネックなんだろうよ。
観光ピーク時の京都駅~大原線は直行便にして、烏丸通りを御池以北まで走らせたほうがいいと思う。

76:名74系統 名無し野車庫行
11/02/11 11:55:02 lttlyXm+
>>75
大原へは国際会館から、ってのが京都市と京都バスの方針のようですわ

77:名74系統 名無し野車庫行
11/02/11 12:13:01 eaAIsZs+
>>75
>>76
19系統のほうが都合がいいんだろうけど、2本/時と本数が少なめだね。
17系統は京都バスの基幹路線でもあるし、三条京阪と四条通は外せないだろう。

四条通を外して塩小路通、七条駅を経由して川端通を直進する手はあるかもしれないけどね。

78:73
11/02/11 12:23:52 EMdwmWXu
一乗寺界隈といいたかったんです、ごめんなさい。上終町までいけばなんなとあるんですけどね、、、

79:名74系統 名無し野車庫行
11/02/11 13:08:28 bT+kL5Xn
>>77
繁忙期は4本/時に増強されますよ

80:名74系統 名無し野車庫行
11/02/11 13:18:36 bT+kL5Xn
>>75
18がたくさん走っていた時代でも
ガラガラだったよ

81:名74系統 名無し野車庫行
11/02/13 10:14:34 i0usrVpY
大根焚きで臨時絶賛運行中!!

82:名74系統 名無し野車庫行
11/02/15 00:56:45 hXZzV96y
四条河原町、三条京阪発着路線は全部循環なんですか?

83:名74系統 名無し野車庫行
11/02/15 10:53:11 Kgd9Qp3R
京都バスも、阪神高速京都線が、全線開通したら、市内北部や出町柳から高速バスでも汁。

大阪バス
3月16日より高速路線バスの運行を開始予定です。路線名 『京都特急ニュースター号』  
1日17往復 布施駅(東大阪) ⇔ 京都駅 を直通で結びます。

大阪バス株式会社
URLリンク(www.osakabus.jp)

84:名74系統 名無し野車庫行
11/02/15 21:05:55 fS3IfmAH
マルチうざいよ

85:名74系統 名無し野車庫行
11/02/18 21:06:50 ucd3MvY5
>>83
「京都バス関空シャトル」

国際会館駅前~宝ヶ池~修学院駅前~高野橋東詰~出町柳駅前~三条京阪前~(BT転回-三条大橋-河原町通)~四条河原町
~(河原町通-鴨川西入口-阪神高速-第二京阪-阪神高速)~関西空港

悪くないね。チラ裏失礼。

86:名74系統 名無し野車庫行
11/02/18 21:26:32 eFPlWUdX
出町関空のリムジンが実際走っているが
京都駅以北の客は数人しかいないんだぞ

87:名74系統 名無し野車庫行
11/02/19 18:58:11 0PtiH8Up
55系統の経路延長があるなら、ついでに北8とダダかぶりなダイヤの調整もして欲しい。

88:名74系統 名無し野車庫行
11/02/19 21:25:03.87 oE0iJCgN
それって談合になるんじゃ

89:名74系統 名無し野車庫行
11/02/20 19:11:38.33 mLtHxZX1
初めて10に乗ったが、15分前に出町柳なのに座れない…

坊村で9割降りて2人だけになり、終点まで行ったのは自分独りだけだった。
広河原行き?は更に並んでいたけど、発車後すぐに連続して対向バスを見たから臨時便が出たのかな。

90:名74系統 名無し野車庫行
11/02/23 11:28:49.15 qMTAtQN3
>>87
賛成!
TSUTAYA行きやすくしてお

91:名74系統 名無し野車庫行
11/02/23 12:21:12.12 maTy+pfS
>>89
登山客?

92:名74系統 名無し野車庫行
11/02/23 15:16:19.22 bKBdNSGb
週末に京都バス乗りに行こうと思うんですが、おすすめ路線とかあります?

93:名74系統 名無し野車庫行
11/02/23 18:09:16.45 D2ma3bgj
>>92
55の乗車率うpに貢献するんだ!

94:名74系統 名無し野車庫行
11/02/24 14:11:01.84 Ek2L0WWh
>>88
バスは独禁法適用除外だろJK

95:名74系統 名無し野車庫行
11/02/24 22:07:08.97 IU32tgaF
>92
37、32系統とかかな~

96:名74系統 名無し野車庫行
11/02/28 23:49:36.61 qxSgaCYM
今日で38系統廃止だったな。既に公式サイトからは時刻表が消し去られている。

97:名74系統 名無し野車庫行
11/03/03 19:21:29.16 NV/QoMfn
10系統大幅減便。季節運行へ。

今年4月1日から実施。
運行日は毎年3月16日~12月15日の土曜休日と8月14・15・16日。

もう地域の足としての利用者はほとんど無くなったのか、
ハイカーが利用しない冬場は全面運休となった。

遂に経費削減の波が10系統まで来たという感じだが、
次は32・34・37・19(小出石)系統あたりが危ないか?

てか、55系統延伸案内まだ??

98:名74系統 名無し野車庫行
11/03/04 23:33:42.93 cCwGoHZ1
>>97

朽木17:00発なんて、一時期江若と細川まで完全並走するダイヤ。
現行ダイヤでも数分遅れて、江若が追走するから。

朽木延伸時は、出町柳で 「毎日運転」 と宣伝していたけどねぇ。
実害はなさそうか。

99:名74系統 名無し野車庫行
11/03/06 20:26:29.70 beH6oQBw
>>97

37系統をこれ以上減らすともう廃止しかないでしょう。
私が京都にいた約20年前は6~7往復(ほぼ全便出町柳発)
だったと記憶しています。

よく北区の山に行くときに使っていました。
第一便で上賀茂神社付近のバス停で新聞を積んでいました。
どこで下ろしていたのでしょう。
私は市の瀬で降りていたので、そこより先だったのは
間違いないのですが。



100:名74系統 名無し野車庫行
11/03/07 06:48:14.82 vXFmwqwC
100ゲト。

101:名74系統 名無し野車庫行
11/03/08 23:19:17.97 dvgavaQO
新左京区総合庁舎アクセスに京都バス55系統の案内がないぞ…。
延伸予定でも記載があってもおかしくない。
もしかして、従来通り海尻町~高野車庫は回送なのか…?

102:名74系統 名無し野車庫行
11/03/09 12:04:44.11 Y9M1rFAk
>>101
URLリンク(www.city.kyoto.lg.jp)

103:名74系統 名無し野車庫行
11/03/10 22:52:37.48 tHC1LMwz
本年度新車LV3台くらい上鳥羽にて納車前点検中。

104:名74系統 名無し野車庫行
11/03/11 00:32:49.82 +0cspk5I
>>103
順調に毎年新車が入る。
京都バスは中小規模バス会社ながら頑張ってますね。

105:名74系統 名無し野車庫行
11/03/11 02:03:26.42 h4pVS50T
>>103
LVということは、高野か?

106:名74系統 名無し野車庫行
11/03/11 09:50:21.00 qrqo23lZ
山科にも新車何台かありそうですね。


107:名74系統 名無し野車庫行
11/03/13 17:44:21.45 nAbLxgMW
>>104
排ガス規制ないから頑張らなくていいのに。

108:名74系統 名無し野車庫行
11/03/13 20:06:00.01 NYsIVOmn
つ車両経年

109:名74系統 名無し野車庫行
11/03/13 22:14:13.88 nAbLxgMW
>>108
普通20年は持つし中古入れればいい。

110:名74系統 名無し野車庫行
11/03/15 05:21:38.84 D3jXZH82
>>107>>109
古参車も大切にしながら、新車も積極的に導入するっていうのがこの会社の魅力じゃないの?

111:名74系統 名無し野車庫行
11/03/15 14:45:30.15 FZQ8/4CJ
>>110
今の新車は基本的につまらないんだから市営くらい変な新車を入れてくれないと面白くない。

112:名74系統 名無し野車庫行
11/03/15 23:03:36.67 MOHw9Egf
昔は18年使えば長い方だったが、今は20年未満で廃車したら早い方だからな。

113:名74系統 名無し野車庫行
11/03/15 23:47:20.80 YYEoN6nz
富士に西工・・・

114:名74系統 名無し野車庫行
11/03/26 08:18:22.14 raDthoxa
嵯峨野線大減便らしいし快速バスを昼間に大増発してほしいな

115:名74系統 名無し野車庫行
11/03/29 10:26:24.07 phsbHsPr
松ヶ崎の左京区総合庁舎は、ゴールデンウィーク以降に始動かいな。

116:名74系統 名無し野車庫行
11/04/02 16:00:33.18 1Ct+WlRJ
新車のLR、55系統で乗った。ナンバーが2400代で嵐山所属でした。





117:代打名無し@実況は野球chで
11/04/02 21:43:27.86 OZCK6Wmw
車内アナウンス変わってるし。

118:名74系統 名無し野車庫行
11/04/02 23:19:06.48 uptC55gQ
ボタン押した時の
「次とまります。お降りの方はバスが止まるまでそのままお待ちください。ご乗車ありがとうございました」
が女性になってるね

119:名74系統 名無し野車庫行
11/04/07 13:45:46.00 icQCyux8
出町柳から川端通、上行きの桜並木が綺麗や!

120:名74系統 名無し野車庫行
11/04/07 19:33:31.11 +lYlmfFS
京都駅前にて。
73系統に中型車(117)
まあこの時間なら問題ないか。

121:名74系統 名無し野車庫行
11/04/10 20:57:23.84 QvxtyzNJ
73系統に中型運用最近デフォになったかな?

122:名74系統 名無し野車庫行
11/04/10 21:29:21.52 A7mAsEHq
>>119
夜桜アゲ

123:名74系統 名無し野車庫行
11/04/10 22:04:52.51 ycOLnskR
55系統5/6から、松ヶ崎海尻町・左京区総合庁舎前経由高野車庫ゆきに。
正式決定。ソースは左京ボイス。

気になるのは方向幕、ダイヤ。

[55|銀閣寺・詩仙堂 松ヶ崎駅] → [55|銀閣寺・詩仙堂 松ヶ崎駅【左京庁舎】]

[55|地下鉄 松ヶ崎駅] → [55|松ヶ崎駅【左京区総合庁舎】 高野車庫]

あくまで個人的な予想だが、どうかな?

124:名74系統 名無し野車庫行
11/04/12 06:03:49.92 MSOBhCb7
つまり・・・

 高野車庫
→右折して橋を渡って生協前から松ヶ崎通
→左京区役所前
→海尻町
→現行経路

でおk?

125:名74系統 名無し野車庫行
11/04/12 09:28:03.31 3gclcM7i
また遅延が大きくなるな。
せめて、銀閣寺道までは定時運行しろよ
時刻表で1分後に来る予定の17より
早く来る確率は40%位か。

126:名74系統 名無し野車庫行
11/04/12 14:46:34.39 SaNzekD0
王将大好き京都バス


127:名74系統 名無し野車庫行
11/04/12 19:33:57.51 506p+UcL
>>124
そうです。京都バスとしての新規停留所は「左京区総合庁舎前」だけ。

>>125
延伸を機にダイヤも見直して欲しいな。
増便は難しいかもしれんけど、北8・65との兼ね合い、三条京阪→四条河原町の所要時分の延長など。

128:名74系統 名無し野車庫行
11/04/14 12:57:40.47 luXuTU/7
ダイヤ見直したら乗るのか?

129: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
11/04/15 22:17:52.93 WDyh5hy3
便数減はちょいと勿体無かったな>55系統。
市バスも近隣に走ってるだけに、
利用者本来にたって、新ダイヤを考えて欲しかった。

130:名74系統 名無し野車庫行
11/04/16 18:35:00.98 JeTG+VmN
今日始まったNHKの新番組「のんびりゆったり路線バスの旅」の
次回のタイトルが『京の都の隠れ里 (仮)』。
URLリンク(www.nhk.or.jp)

まさか舞台は32系統?

131:名74系統 名無し野車庫行
11/04/17 09:43:13.83 k9xuUFRk
55系統の新停留所(左京区総合庁舎前?)は、
どのヘンに設置予定なのかな?
市バス4系統(京都駅行き)の、泉川町新バス停付近なのかな?

132:名74系統 名無し野車庫行
11/04/19 06:59:08.57 5KyQzxO6
今年も新車入ったけど、市内路線に中型車増車や、昨年の嵐山方面の本数減や統廃合、阪急嵐山駅への迂回などを見てると、京都バスも経営状態が悪いのかと心配になるんだけど。

133:名74系統 名無し野車庫行
11/04/19 13:34:18.60 /Lth5w/N
>>132
そらまぁ、この業界。
経営状態が良い会社を探すほうが大変でしょう・・・

134:名74系統 名無し野車庫行
11/04/19 18:27:57.96 b4mtfMyP
124号車、塗装の塗り直しが行われたのか綺麗になってたね

135:名74系統 名無し野車庫行
11/04/20 18:14:50.27 dSQ6heh9
32の最終って小型なのか…?
17号車が走ってたけど。

136:名74系統 名無し野車庫行
11/04/20 22:42:07.22 YhsNMbzX
本数が減ってジェイバス中型が増えるなんて最悪の事態だな。

137:名74系統 名無し野車庫行
11/04/21 07:29:31.92 kIsk4tFa
>>136
富士重工はもうバスのボデーを作らないし、西工もあぼーんしちゃったからね・・・。

138:名74系統 名無し野車庫行
11/04/21 08:57:43.16 2RjtoUy8
>>131
5月6日から、市バス・京都バス『左京区総合庁舎前』に・・・・、左京ボイスに載っていたよ。

139:名74系統 名無し野車庫行
11/04/21 09:16:59.00 pGFW+Rn8
中型でもほとんど全員座れる路線に使ってるし
良いんじゃない。

140:名74系統 名無し野車庫行
11/04/21 09:35:59.75 9M7LwvbR
中型でもエルガミオ(レインボーⅡ)は座席数が多めだからな。
大型のブルシチノンステより多いと言う。

141:名74系統 名無し野車庫行
11/04/21 20:04:18.42 LJWR8g2F
40系統だけど産大→国際の直行便ってあったけ?
国際→産大の直行便は時刻表にも載ってるけど

142:名74系統 名無し野車庫行
11/04/21 23:32:40.06 wxTKwog/
産大→国際の直行便はなかったと思います。


143:名74系統 名無し野車庫行
11/04/22 00:39:45.82 tZWKLnwd
経営が苦しいなら京阪のお下がりを貰えばいいのに。

144:名74系統 名無し野車庫行
11/04/22 00:50:05.50 5mDfhz30
つ京阪京都交通

145:名74系統 名無し野車庫行
11/04/22 13:02:57.44 TFX522jm
>>142
だよなあ・・・
産大発は臨時便も直行は無かったはずなのに
昨日の1450頃に見たのはなんだったんだろ

146:名74系統 名無し野車庫行
11/04/27 18:06:10.45 +dPSB6ac
京都バスのホームページのトップに55系統の情報きたで

147:名74系統 名無し野車庫行
11/04/27 18:24:45.94 OmqtI/wQ
2011年5月6日実施 
【55系統ダイヤ改正概要】

<延長区間>
松ヶ崎海尻町~左京区総合庁舎前~高木町~高野橋西詰~高野車庫
※高木町は高野車庫ゆきのみ停車。

<本数>
平日(現)33本→(新)23本
土休(現)32本→(新)17本
※北行は始発のみ四条河原町始発便が設定。(新)の北行はプラス1本。

<松ヶ崎海尻町始発>
毎日(現)6:26→(新)6:50 …24分遅く

<四条河原町終発>
毎日(現)21:36→(新)19:25 …2時間11分早く

所要時間の変更はまだ見ていませんが、ざっくりこんな感じです。

148:名74系統 名無し野車庫行
11/04/27 23:17:34.37 +dPSB6ac
他の系統のダイヤ改正はないんかな?

149:名74系統 名無し野車庫行
11/04/27 23:47:51.30 yGcbDUDz
減らし方みると嵐山担当分が無くなりそうな感じだな。

150:名74系統 名無し野車庫行
11/04/28 00:26:16.41 r7lt82oS
大分減ったな‥

151:名74系統 名無し野車庫行
11/04/28 15:23:52.82 TrFHHLWg
通勤通学の足ではなくなったな。
区役所アクセスや買い物、芸大等の大学生の足になったってことか。
しかし終発の繰り上げはひどいな。

152:名74系統 名無し野車庫行
11/04/28 15:29:05.46 5nrc0PUt
もう京阪のヒモになるしかないね

153:名74系統 名無し野車庫行
11/04/28 23:00:30.86 F12DXe6s
通勤通学だと定期で均一区間全線乗れる市バスに流れちゃうよな
嵐山管内の減便といい、市バス受託で慢性的な人手不足なのかね?

154:名74系統 名無し野車庫行
11/04/28 23:28:34.03 9jffY/Ii
おまいら、
今度の55系統の経路変更により、
5月6日以降は全便、LED運用になる噂だ。

方向幕マンセー各位はこのGW中に
方向幕の写真を撮っておくのだ!

155:名74系統 名無し野車庫行
11/04/28 23:34:06.83 9jffY/Ii
154=55系統のことね。

55系統の方向幕は、今度のGWで
見納めになる・・つー事だ。

156:名74系統 名無し野車庫行
11/04/29 13:28:02.90 ysKLrrZH
55は全便高野になるみたいやな。

154は高野移管になるのか?
まぁ移管しなくても高野で事足りる本数やし大丈夫か。

あと、北8とのダイヤ調整(松ヶ崎、北8発車後55発車)は特になくなったみたいやな。

157:名74系統 名無し野車庫行
11/04/30 21:59:56.85 QpCydiHy
55廃止への布石が着々と整ってますな。もう中途半端に運行するなら廃止したら?

158:名74系統 名無し野車庫行
11/05/02 14:51:37.19 K6RlkPSL
快速55系統
高野車庫~(各停・同経路)~川端丸太町~(御池大橋)~河原町三条~四条河原町~京都駅

よろしく。

159:名74系統 名無し野車庫行
11/05/02 22:47:11.40 BphqqIBT
朝には欲しいかも

160:名74系統 名無し野車庫行
11/05/03 10:30:51.46 DYuzxpzS
快速61,62,63,64系統

大覚寺・清滝・苔寺鈴虫寺・有栖川~常盤仲之町~花園駅~円町駅~千本丸太町~二条駅~堀川御池~烏丸御池~寺町御池~(各停・同経路)~三条京阪

よろしく

161:名74系統 名無し野車庫行
11/05/03 15:42:53.58 ZEajRAVA
京都バスのナカーマ
URLリンク(pds.exblog.jp)

162:名74系統 名無し野車庫行
11/05/04 19:34:12.75 me7yIgWD
大原観光輸送盛況やね。
大原で19→地下鉄の誘導をしてるのかは分からんが、
17よりも19の方がお客多かった。

京阪利用者は叡電八瀬アクセスを勧めてるんやろけど、乗り換えも面倒やろし

【臨時15系統】大原~バイパス経由~八瀬駅前~修学院道~銀閣寺道~出町柳駅前(川端北行)

を設定キボン。観光地各所へは銀閣寺道・出町柳駅前で市バス乗換を誘導。

163:名74系統 名無し野車庫行
11/05/04 19:58:16.70 oy4Y7Dbf
>>162
17はJRからの利用者にとっては便利だけど、混雑時はおすすめしない。
京都駅から四条通や三条通を経由して三条京阪へ行くのに1時間くらいかかったことがある。
実際、運賃も17と19では大差がない。
17 580円(京都バス)、所要時間は「通常時」で約40分
19 280円(地下鉄)+340円(京都バス)=620円

往復すれば1日乗車券で、ほぼ元が取れる。

164:名74系統 名無し野車庫行
11/05/04 19:58:59.51 oy4Y7Dbf
>>163
あと、ついでに
17は三条京阪から川端通に入ると、幾分スムーズになる。

165:名74系統 名無し野車庫行
11/05/05 19:21:28.01 J+MGJuKq
明日から、左京区総合庁舎前のバス停が出来る。

市バスと共同

166:名74系統 名無し野車庫行
11/05/07 17:11:31.77 PCp97/WC
55乗ってきた
高野車庫から修学院のコースはなかなか楽しいぞ

だがあのダイヤではもうからんよな

167:名74系統 名無し野車庫行
11/05/07 17:12:29.26 PCp97/WC
>>162
19+地下鉄が時間も読めてお薦めだね

168:名74系統 名無し野車庫行
11/05/07 18:39:12.32 kSpTN67q
土日の朝の37系統って結構混みますか?

169:名74系統 名無し野車庫行
11/05/07 20:40:58.84 PCp97/WC
あまり

170:名74系統 名無し野車庫行
11/05/07 21:08:08.24 kSpTN67q
どうも

171:名74系統 名無し野車庫行
11/05/08 13:59:10.01 CLRnsETx
>>166
ひどいダイヤになった
使いようがないじゃん

172:名74系統 名無し野車庫行
11/05/11 23:21:34.20 rK9cvPJG
フェードアウト→廃止の流れが極めてうまいね。1時間5本走ってた新設時がナツカシス

173:名74系統 名無し野車庫行
11/05/11 23:47:18.03 w9kvkAgR
55走っているのを見ると、理由もなくちょっと乗ってみようか、と思うボクはおかしいかな

174:名74系統 名無し野車庫行
11/05/12 19:49:28.08 nGgcbzCr
139が京都駅前で応救車幕で止まってる
エンジンルールの蓋開けてたけど

175:名74系統 名無し野車庫行
11/05/13 11:50:15.66 wD4Sv5ak
今年の葵祭は、日曜日やけど、休日運行便の迂回経路は?

176:名74系統 名無し野車庫行
11/05/15 00:26:26.96 tts4Q8jA
高野車庫~出町柳駅の出入庫便もHPに載せるようになったんだな

177:名74系統 名無し野車庫行
11/05/15 09:27:03.80 AuC9JE35
その沿線の重要を考えるとありかなと思う

178:名74系統 名無し野車庫行
11/05/20 13:43:33.90 fyroStC/
ホムペにて
     運転手募集中

179:ソル エストゥディオ
11/05/21 03:42:44.97 GlDlMEmQ

京都府宇治市小倉町の宇治川病院の近くに住んでいらっしゃる資産家のデブのおばさんの野○さんは、
雰囲気が和歌山ヒ素カレー事件の林眞須美さんに似ていると
近所でたいへん評判が良いです。
野○さんは雰囲気だけでなく性格も林眞須美さんに似ていると
近所でたいへん評判が良いです。

野○さんの娘さんは、近所の人たちを汚いものを見るかのような目で見るので
近所でたいへん評判が良いです。


180:名74系統 名無し野車庫行
11/05/21 22:17:09.41 LGqZwK51
地下鉄 左京区総合庁舎
松ヶ崎 高 野 車 庫

181:名74系統 名無し野車庫行
11/05/23 11:46:55.46 lC61TlwG
>>178
西賀茂要員を募集か?

21日の朝、8時すぎに教習中の車両が、下鴨本通りを北進中。えらい朝からの教習やね、計3名が乗車。

182:名74系統 名無し野車庫行
11/05/24 00:10:39.49 Jb6M/QRu
>>181
運転手はずーっと募集してますよ。

入れ替わりが激しいのかは分かりませんが。
西賀茂は5系統という問題児かかえてますからねぇ。
岩倉操の詰所はボロボロなんとかも、辞めたくなるのか…?
でも、目の前ライフやから飯には困りそうにないかw

183:130
11/05/26 21:16:29.50 6vXqN99n
やっぱり次の特集は花背線だったわ>NHKの番組
↓以下オフィシャルサイトより↓

6月4日(土)
午後5時30分~6時00分 総合
のんびりゆったり 路線バスの旅 「京の都に隠れ里を見つけた」

のんびりと路線バスを乗り継ぎながら、鴨川の上流にあるといわれる京都のかくれ里をめぐる旅。
旅人は俳優の蟹江一平さん。車窓から鴨川を見ながら上流へ。源義経が修行した鞍馬の里を通り、
北山杉の峠をこえれば、山々の奥地にひっそりとあるかくれ里が見えてくる。
花が咲き乱れるかやぶきの屋根の集落をゆっくりと走るバス。1ヶ月遅れで咲く桜がちょうど
満開の時期を迎えていた。バスの車内や途中下車した先での出会いが温かい。

184:名74系統 名無し野車庫行
11/05/27 15:11:32.68 WNNXAY8s
>>183
普段見掛けるウテシさんが映るのでは?と期待w

185: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
11/05/27 16:10:45.38 gbYZEMrs
嵐山営のウテシ全員の顔憶えてしまった

186:名74系統 名無し野車庫行
11/05/27 16:56:32.29 WNNXAY8s
>>185
小柄なギャル運ちゃんまだ頑張ってます?

187:名74系統 名無し野車庫行
11/05/27 18:19:00.25 gbYZEMrs
>>186
最近見ないね
「お待たせいたしましたぁ~」の姉ちゃんとスキンヘッドのオッチャンなら良く見るけど

188:名74系統 名無し野車庫行
11/05/27 19:01:57.51 WNNXAY8s
京都バスウテシは坊主頭かスキンペッド率が高いね。
マスク率は低いと思う。

189:名74系統 名無し野車庫行
11/05/28 13:25:00.76 41ctEJSy
京都バス、雲ケ畑路線廃止へ 採算合わず

URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)


190:名74系統 名無し野車庫行
11/05/28 14:03:13.88 4j6MUHWa
>>189
代替路線をコミュニティバスかなにかで何とか残せないものだろうか・・・

191:名74系統 名無し野車庫行
11/05/28 14:59:20.04 fOJHb8go
いよいよですかあ

192:名74系統 名無し野車庫行
11/05/28 15:13:21.67 ddkV6uWn
>>190
前回の減便時に自治会が自主運行バス(タクシーのチャーター)で運行補完したとき、直ぐに資金ショート。
その後、陳情や市議会などで揉めた結果、現在の昼間の便が復活した経緯がある。

京都市としてもふるさと公社のようなモノをもう作りたくないというのは想定できるし、下手にコミバス代替運行したら各地でヤバイ路線がいっぱい状態なので、運行はそのまま赤字全額(一部)負担で落ち着くか。

要は撤退騒ぎ→コミバス代替になると他の事業者も追随する可能性があるのと、新免が代替コミバスに進出した場合、それがきっかけで自社エリアが他社に侵食される危険性もあるから。

市バス代替。これはこれで・・・・趣味的には相当なモノになるとは思う。最悪ありえるだけに。


193:名74系統 名無し野車庫行
11/05/28 18:24:55.01 fBCId5xS
MKのワゴンタクシーでいいじゃん

194:名74系統 名無し野車庫行
11/05/28 22:44:48.53 M320XDcy
京都急行に任せればいいと思います!!!!111

195:名74系統 名無し野車庫行
11/05/30 13:39:52.64 oYYJJ5Vo
黄色いバスのヤサカバスにしょう!!


196:名74系統 名無し野車庫行
11/05/30 14:25:02.89 Ya6yCXbS
>>193
1便平均2.1人ならワゴンタクシーと言わず
セドリックでも良い希ガス

197:名74系統 名無し野車庫行
11/05/30 17:01:26.17 YCTB/6ik
>>196
朝の雲ヶ畑行きはハイカーが結構乗ってるんだよなぁ
その代わり昼とか夜の便はガラ空きよね
最終の高野車庫行きとかまず乗ってないもん

198:名74系統 名無し野車庫行
11/05/30 20:48:59.11 ZRekGUOF
江若バスの朽木村の路線にワゴン車の路線があったよ

199:名74系統 名無し野車庫行
11/05/30 21:41:33.05 TEswU6A4
>>197
ハイカーは予約制にすればいいのかも

200:名74系統 名無し野車庫行
11/05/31 00:02:28.31 iMGvIRTT
某金勝のクリちゃんタクシーみたいなもんか。

201:名74系統 名無し野車庫行
11/05/31 01:37:51.98 QZIU+qwk
もし雲ヶ畑線があぼーんしたら、京都バスから小型車は用済みになるかな。

202:名74系統 名無し野車庫行
11/05/31 09:49:57.66 qbWWzDdw
つ積雪時の小出石線

203:名74系統 名無し野車庫行
11/05/31 10:24:52.17 nwbSFhuX
岩倉路線の昼間は小型車使ってるよ

204:名74系統 名無し野車庫行
11/05/31 11:10:18.68 iMI5AzMh
夜の川島織物セルコン社員用も

205:名74系統 名無し野車庫行
11/05/31 11:20:34.85 ff6ehZdR
>>201
全然岩倉地域で使えるだろ。24系統(国際~実相院)のピスントンでも。

もしかしたら55系統の早朝深夜便に充当…w

206:名74系統 名無し野車庫行
11/05/31 19:00:58.73 LaYA+Sw1
>>201
産大の二軒シャトル

207:名74系統 名無し野車庫行
11/05/31 19:32:46.17 72ffbV4T
>>201
貴船とバーディーは?

旅客数から見て、バーディーを中型車に置き換えてももったいないし、
非常に混雑する時期の鞍馬へこれ以上大きな車を入れるのは・・・・・
貴船も道路条件は良くないから。


208:名74系統 名無し野車庫行
11/05/31 20:09:00.75 URUFlq/h
雲ヶ畑も陸の孤島になるのか…そしていつかは集落消滅。
まぁ住民の選択やししゃぁないか。バスあっても乗らないわけだし。
ハイカー用に臨時は出さないのかな?

209:名74系統 名無し野車庫行
11/05/31 23:12:06.33 +PCbIxc2












210:名74系統 名無し野車庫行
11/05/31 23:14:37.07 Lwc1QOZC
雲ヶ畑はMKのワゴンタクシーでいいじゃん

211:名74系統 名無し野車庫行
11/06/01 12:17:44.01 Ezl8DEhV
京阪京都交通で、いいじゃん!

212:名74系統 名無し野車庫行
11/06/01 16:47:11.22 lWxEMuhL
だから京都急行に任せたらいいんだよ

213:名74系統 名無し野車庫行
11/06/01 23:38:54.77 lyYPDgmj
民間が赤字垂れ流し路線を市に維持要請されてまで廃止したがってる路線を、
なぜ他の民間が走らせたいと思うのか?

214:名74系統 名無し野車庫行
11/06/02 00:04:51.99 6ajuIhWX
>>213
ヒモ付き(補助金付き)

運賃箱の現金=市へ直接納入、運行経費=固定額を市へ請求。
このような図式になると絶対的な利益額は少ないが、赤字になることもなく既成事実だけができてしまう。

運賃箱の現金と運行経費の差額は「補助金」と「市の負担」
京都府の場合、木津川市の様に運行そのものは奈良交通へ委託しているケースなどがある。
簡易的な収支計算は↓
URLリンク(www.city.kizugawa.lg.jp)

こうなれば、新免が固定費を圧縮して(価格を引き下げて)強引に進出することがあるので、結果大トラブルに発展することも。
(いわゆる自己破産騒ぎ、他都市で実際に発生している)


215:名74系統 名無し野車庫行
11/06/02 10:46:04.42 5OcU4nth
>>205
55系統に、決定w

216:名74系統 名無し野車庫行
11/06/02 10:46:05.71 1fUH4slE
行政に協力するってのは会社にとって有利なこともある(という業界であったのです)

217:名74系統 名無し野車庫行
11/06/04 18:18:09.82 Rya77hQg
NHKの番組を見たけど、花背線だけかと思いきや雲ヶ畑線も紹介されていて意外だった。


・・・でも廃止フラグが立ってるんだよなぁorz

218:名74系統 名無し野車庫行
11/06/04 20:24:29.01 CqU5JtR8
あ、忘れてた

219:名74系統 名無し野車庫行
11/06/04 23:28:46.97 dchI58f9
>>218
俺も。。
再放送あるかな??

220:217
11/06/05 00:21:32.43 Rz7G636s
録画してあるけど、動画にしてどこかのうpろだか何かにアップ・・・
したらダメか

221:名74系統 名無し野車庫行
11/06/10 05:02:42.87 BfT6YEqE
雲ヶ畑って人口何人くらいだっけ
100人とかなら、住民がどう乗る努力してもどうしようもなさそうだし、自主運行バスになるんだろね

222:名74系統 名無し野車庫行
11/06/12 12:08:50.86 Cjg5OpAg
55系統
40号車で運用

223:名74系統 名無し野車庫行
11/06/12 12:18:34.78 Qjz/GdTM
55はコストダウンに努力してる

224:名74系統 名無し野車庫行
11/06/12 17:55:39.37 8l6lxzBE
始発便あたり、うけねらいで114号車で頼むw

225:名74系統 名無し野車庫行
11/06/16 01:40:24.40 G+U7s6dL
55系統はどうしてあの経路であんなに客がいないのか
新設以来、本数半分以下になったんじゃないか?

226:名74系統 名無し野車庫行
11/06/16 06:54:58.21 +wZ53geY
思ったよりも通勤通学客を市バスから奪えなかったのだよ

227:名74系統 名無し野車庫行
11/06/16 09:25:48.05 yogZ9y55
左京区総合庁舎ができて、市バス65系統も参戦した。

228:名74系統 名無し野車庫行
11/06/16 16:04:14.18 LI4l+brl
恵まれた経路から糞みたいな客数、か。

229:名74系統 名無し野車庫行
11/06/16 17:42:58.77 38ZyHIpM
>>228
市バスフリー定期の功罪というのも。

230:名74系統 名無し野車庫行
11/06/16 19:54:54.91 +wZ53geY
>>227
だが総合庁舎で乗り降りする人は多くない

231:名74系統 名無し野車庫行
11/06/16 23:13:33.00 EWIcavpY
唯一の強みの松ヶ崎~修学院を65にもっていかれたからなあ


232:名74系統 名無し野車庫行
11/06/17 16:40:25.04 sj9cNp1R
岩倉~白川通~銀閣寺~河原町通→御池通→四条烏丸
  ~修学院~北山通~河原町通→御池通→
って変遷した市バス35(廃止)も空気輸送だったからなぁ。
少ない牌を55・北8・65で食い合ってる感じ。


233:名74系統 名無し野車庫行
11/06/17 21:18:09.32 AMk9J9/n
叡電に勝つのは大変そうだ

234:名74系統 名無し野車庫行
11/06/17 23:09:35.36 O7VOqiLZ
>>233
運賃面ではバスが勝ってる。
けど、本数・定時性は叡電&京阪だよな。

235:名74系統 名無し野車庫行
11/06/17 23:37:25.18 fe2u19cB
>>234
修学院からなら叡電が勝ってる

236:名74系統 名無し野車庫行
11/06/19 19:23:52.38 mpMDcZLX
上賀茂辺りに走ってる古そうなバスに乗ってみたい。。。


237:名74系統 名無し野車庫行
11/06/19 21:19:48.12 VWQNfFKl
>>236
産大シャトル?

238:名74系統 名無し野車庫行
11/06/19 22:46:51.03 qEaxlJmn
55はむしろ市バスが十分に走ってない深夜に走らせるとかしないと客は移らないだろうよ。
日中は1時間1本とかにして、朝と22時台と23時台に3本ずつ。
あと高木町~松ヶ崎海尻町に停留所を増やすか、経路を左京区総合庁舎~工芸繊維大学前~海尻町に変更。住宅地に近い所を通さなきゃ。

239:名74系統 名無し野車庫行
11/06/19 23:09:02.33 BqSWWop+
55はどの路線の客を奪えば市バスに勝てるんだろう

240:名74系統 名無し野車庫行
11/06/20 02:25:12.59 3CwuyHyR
とりあえず深夜帯は賛成 あのダイヤじゃ誰が乗るねん
唯一座れなかったのは 今までだと21時以降の河原町発の便
5番が1時間も空く時間狙えばいいのに。。。
あと松ヶ崎も北8が終わったあととか

241:名74系統 名無し野車庫行
11/06/20 06:42:29.60 wuaPi/xN
客がいれば北8ももっと遅くまで走らせていると俺は思うよ

242:名74系統 名無し野車庫行
11/06/20 15:31:40.62 DJOTe3vY
>>237
そう


243:名74系統 名無し野車庫行
11/06/20 19:34:35.61 aN0cMG6c
>>242
夕方の警備員のいない時間帯を狙ってみれば?
日中の閑散時に産大側からなら一般人でも乗れそうだけど

244:名74系統 名無し野車庫行
11/06/22 06:59:59.74 ImtMAdcl
>>241
納得。

245:名74系統 名無し野車庫行
11/06/22 13:32:49.46 /QHOT1SC
>>240
「白川北山よるバス」(55系統深夜便)
阪急最終1本前(梅田23:30)快速急行まで接続!

(高野車庫)22:25【回送出庫】→
(四条河原町)22:45→(高野車庫)23:20→(回送)→
(四条河原町)23:35→(高野車庫)24:10→(回送)→
(四条河原町)24:25→(高野車庫)25:00【入庫】

妄想ですが…。

246:名74系統 名無し野車庫行
11/06/22 20:51:00.38 KN33usz0
出町柳からでもいいや

247:名74系統 名無し野車庫行
11/06/24 15:35:57.46 28g00fpT
岩倉方面の『岩倉よるバス』四条から、高野までノンストップ、以降各停で岩倉村松
11時以降の深夜バスで、\500円
京都は、深夜バスが無い。京都バスが、市内北部方面に運行したら?

タクシー業界が猛反発かwww

248:名74系統 名無し野車庫行
11/06/24 23:36:51.71 G0FlGyvG
>>236>>243

卒業してから8年ほど経っているが証明書の取得や図書館の利用で今でもたまにシャトルのお世話になってる。
大学も利用の年齢層が幅広いので基本的にはあからさまにわかるようでなければ乗車を止めたりはしないかと。

249:名74系統 名無し野車庫行
11/06/25 00:08:01.75 JuHDVNfP
>>248
ってかこないだ上賀茂シャトルから
ベビーカーの親子が降りてきたから誰でも乗れるよ

250:名74系統 名無し野車庫行
11/06/25 01:06:24.74 2fns6SzF
>>236
5Eも全廃したのに、まだ古そうなバスなんかいたっけ?

251:名74系統 名無し野車庫行
11/06/25 02:03:38.64 pw1t2ciR
三菱のエアロスターKか?

252:名74系統 名無し野車庫行
11/06/26 07:01:55.36 1oPwrdMU
>>251
なんでその車両だけ、中古でしかも異端児なエアロスターを買ったんだろう?
しかもかなり経年してるのに大事に使ってるし。
置き換えはまだ先なのだろうか?
その時の新車も特別仕様になるのかな?
今のうちに乗っておきたいんだけど、誰でも利用できるんだよね。
でも、最近の嵐山方面の改正や新型車の動向を見ていると、とうとうこの会社も危ないのかなって心配になるんだけど。
まさか将来、京阪京都バスなんかにならないよね?

253:名74系統 名無し野車庫行
11/06/26 08:13:51.25 NcaaChkC
エアロスターだが、確か元々産大が所有していたのを京都バスに譲渡したんじゃなかったか?

254:名74系統 名無し野車庫行
11/06/26 11:39:33.66 IDVz2MAV
>>253
そーだよ。
元々産大カラーで産大所有やったしね。
ほぼ毎日、有栖川~上賀茂の回送ご苦労さん。

255:名74系統 名無し野車庫行
11/06/26 13:11:29.03 9tOj2aV2
誰でも利用できるなら、俺も上賀茂シャトルいっぺん乗ってみようかな。

高校生とかなら、大学生と大差ないし大丈夫そうだなw

256:名74系統 名無し野車庫行
11/06/26 13:28:45.76 MGafPnF+
>>255
いいけど空気読めよww
特に9時前・10時半前後の上賀茂発はry

257:名74系統 名無し野車庫行
11/06/26 19:18:41.31 WFJtDffG
エルガの車内にカメラ付いてるね
これでDQNが減ると良いんだけど

258:名74系統 名無し野車庫行
11/06/26 23:16:19.35 s0uTEBQe
>>252
経営が危ないなら使用年数を延ばすか、京阪の中古を買うとかすればいいのにな。

259:名74系統 名無し野車庫行
11/06/27 00:00:16.89 IDVz2MAV
>>252
嵐山は東西線延伸もあって最近ちょっとヤバいが、
大原・岩倉・産大・特定山の家あたりで稼いでるから大丈夫。

朽木の季節便化や雲ヶ畑廃止は致し方ないかと。
次に危ういのは、静原定期便・55系統あたりか…。
45系統や18系統はなにか新境地を見つけられたら…。

260:名74系統 名無し野車庫行
11/06/27 00:40:09.88 FkwpI5Ne
他県の者だからよく分からないのだが、神社~大学にどういう需要があるんだ?
近くに寮でもあるとか?

261:名74系統 名無し野車庫行
11/06/27 02:03:11.35 g2V4D53U
>>260
言われると不思議だwww
たぶん下宿が多いんだろうね、あとは市バスからの乗継、自転車ユーザー

262:名74系統 名無し野車庫行
11/06/27 08:05:14.81 FkwpI5Ne
>>261
神社の駐輪場と学生の駐輪場が兼用とは意外。
市バスは朝夕だけ延長とかできないのかな。

263:名74系統 名無し野車庫行
11/06/27 13:37:03.98 Bezqcn19
55系統に30で運用

264:名74系統 名無し野車庫行
11/06/27 19:52:21.06 AY3x+GZw
>256

迷惑にならない時間帯のほうがそりゃ良いな。
9,10時台はやはり人が多い?

265:名74系統 名無し野車庫行
11/06/27 22:48:39.66 SGtXgNBF
39号車て平成4年式のくせになんで「京都200か114」なんだ?

266:名74系統 名無し野車庫行
11/06/27 23:42:15.09 EJrxsf1A
雲ケ畑は中学校が3月に廃校になったけど、生徒はどうやって西賀茂まで通ってるの?
来年には小学校も廃校ですね。


267:名74系統 名無し野車庫行
11/06/28 00:02:07.97 nhmidmle
>>266
4月に耐震工事をしてるのに廃校になるの?>雲ヶ畑

268:名74系統 名無しの車庫行
11/06/28 15:39:30.44 LmEdmgWs
初めて書き込ませていただきます。雲ヶ畑線の運用車両についてお聞きします。
雲ヶ畑線は京都バスユーザーの自分がよく利用する区間は北大路駅→出町柳駅
までの区間だけですが最近、運用されてる車両は7W=8:2=RBの割合で走ってる
と思うのですが雲ヶ畑線の運用車両はこの2種類だけなんでしょうか?
それから雲ヶ畑線の運行表(午前中)を見ると出町柳駅8:10発の便はその後
高野橋東詰で8:15発になっていますが、この部分だけセルの色が違ってたり
字の色が赤色になってたりするのですがこのタイミングでは高野橋東詰で一体
何をしているのでしょうか?ご存知の方、情報をお願いします。

269:名74系統 名無し野車庫行
11/06/28 22:55:08.26 HthALz6l
>>265
再登録だろ

270:名74系統 名無し野車庫行
11/06/29 05:26:07.07 8fYvih/w
>>269
再登録した理由はなんで?

271: 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 【東電 92.2 %】
11/06/29 17:30:39.60 01uU5s2Z
>>270
京阪→京阪宇治→京都バスと流れてるから
元は京都22か61-62だったかな

272:名74系統 名無し野車庫行
11/06/29 20:36:59.52 QNFToxXO
39はU-UA440だし、6162てKC代
だと思ふ。

273:名74系統 名無し野車庫行
11/06/29 21:04:45.14 /tHsDVAW
車番114号車と登録番号114がごっちゃ

274: 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 【東電 82.7 %】
11/06/29 21:42:14.70 SYEPvZEX
>>270->>273
元は京都22か5563だった車だよな
確か2000年に再登録されて京都200か114になった
車体更生が理由かと思ったけど、車体更生される前に京都200か114になったし
詳しい理由は全くわからん。


275:名74系統 名無し野車庫行
11/06/30 20:16:48.57 nH3J57vF
>>259
45は烏丸線が事故とかで止まった時に烏丸線代行バスとして走らせると良いかも
18は…東大路通だしなぁ下手に206と競うより206の隙間を狙うとか…

276:名74系統 名無し野車庫行
11/07/01 13:54:17.54 hX+TKE8y
岩倉村松の深夜バス
800円で、定期持ちは、半額で

277:名74系統 名無し野車庫行
11/07/01 18:26:49.21 aGOugtVD
67、旧118残すのかな?

278:名74系統 名無し野車庫行
11/07/02 08:40:35.21 6a89pcMB
>>276
京都駅か四条河原町から、千円以上出す。
タクシー代を考えたら

279:名74系統 名無し野車庫行
11/07/03 13:01:30.44 Dn/prbt+
深夜急行バス運行希望!

280:名74系統 名無し野車庫行
11/07/03 19:52:59.00 8vz0+qlS
いつの間にか55系統の高野車庫向け修学院道が2回停車になってる件。車内放送と表示は修学院道(白川通)と修学院道(叡電修学院)。

281:名74系統 名無し野車庫行
11/07/03 21:36:58.98 14qqdaYR
>>280
まじか。
最近公式HPの質も落ちてこういう変更事項も掲載せんようになって、
おもしろくないなぁ。

282:名74系統 名無し野車庫行
11/07/10 13:45:45.25 F35roDEi
カナート洛北シャトルバス人が多いな。
涼みに行ってるんか?

283:名74系統 名無しの車庫行
11/07/10 15:44:48.58 7opG6lFE
俺もカナートへ行きもしないのに(単に趣味的に乗っただけ)涼しみたかったから
カナート洛北無料シャトルに乗車したな。

284:名74系統 名無し野車庫行
11/07/10 18:51:19.30 UD5kQUnP
P-HUのハンドルが古い形の3本スポークだった理由は謎のまま?
5Eはともかく、7Eとの組み合わせはなんともry

しかし、よく日野はそんな注文に応じたな。

285:名74系統 名無し野車庫行
11/07/11 13:38:46.90 tkYqpWHv
>>284
P-代はオプションであったとか無かったとか…
どこかの日野富士も三本スポークあったような

286:名74系統 名無し野車庫行
11/07/11 15:15:25.64 q6f9ShSk
>283
俺は趣味的にも、涼みに行く意味でも使うけど、たまに北大路で無理やり下ろされたり、北大路でおりたくても
「カナートはむこうですので」って言われた事も・・・


287:名74系統 名無しの車庫行
11/07/11 17:07:07.78 K7WPC85B
>>286
え、それって俺の場合は北大路→カナートの区間の乗車しかしてへんねんで。

288:名74系統 名無しの車庫行
11/07/11 17:09:41.27 K7WPC85B
>>285
二回連続投稿でスマソ。
高野の6437とかも、一応そのうちに入るんだよな。

289:名74系統 名無しの車庫行
11/07/13 17:01:11.26 IeShECAf
高野のメルファ18Or79ってどうしたん?最近路線で全然乗らないんだが。
(メルファで乗車したい路線…24・29・33・37・46系統あたり)

290:名74系統 名無し野車庫行
11/07/13 17:17:05.52 ydFlZKwG
>>289
ノートル貸切でよく見るけど

291:名74系統 名無しの車庫行
11/07/13 17:20:34.54 IeShECAf
>>290
一般路線(岩倉新線・岩倉東線・幡枝線・貴船線・雲ヶ畑線)で。
(おそらく雲ヶ畑は廃止プラグが立ってるうえに、見たところ全便
ツーステマイクロで運用されてる手前、二度と雲ヶ畑には入らないだろうが)

292:名74系統 名無し野車庫行
11/07/13 19:17:38.90 k69jmE0Q
タクシー業界に喧嘩売ってくれんかなぁ
深夜バス希望。京都駅(12時半発くらい)四条烏丸→河原町→三条→出町柳→銀閣寺→白川→岩倉村松
これ500円なら乗りますなぁ。金土限定でもいいから。プリンセスかMKバスに頼んだ方がいいでしょうかw

293:名74系統 名無し野車庫行
11/07/14 10:37:31.41 s/e8W7V7
祇園祭で、夕方からの歩行天で迂回運行。

294:名74系統 名無し野車庫行
11/07/14 13:00:40.10 r/mMNIt+
深夜バスは通常区間の運賃倍額が相場ですぜ
万一実現しても京都~岩倉なら900円くらいは取るだろうな。

295:名74系統 名無し野車庫行
11/07/14 16:19:07.62 +7KFpMql
それでもタクシーよりはずいぶん安いわな。
京都駅12時、12時30分、01時発ぐらい設定してほしいわな。
四条烏丸~四条河原町~河原町今出川~出町柳駅前経由で運行すれば、新たな免許路線は不要だしな。

296:名74系統 名無しの車庫行
11/07/14 16:28:48.38 dG8Qf+yN
18系統をお忘れなく。ww
「このバスは京都バスN22系統、四条烏丸、四条河原町、三条京阪、出町柳駅前、
銀閣寺道、白川通、宝ヶ池、長谷別れ経由、岩倉村松行きです。整理券を
お取り下さい。整理券をお取り下さい。カードでご乗車の方は読み取り機に
お通し下さい。危険物は持ち込まないでください。」

297:名74系統 名無しの車庫行
11/07/14 16:30:33.21 dG8Qf+yN
連投スマソ
17の最終便の後に、四条河原町始発の宮の田行きを走らせてほしいなぁ。

298:名74系統 名無し野車庫行
11/07/14 22:16:43.69 z32BnXnm
>>297
宮の田到着後はバイパスを下って回送入庫か?
おれもおんなじこと考えてたぜw

[17|八瀬 九 頭 龍 弁 天 宮の田【まで】]

幕はこんな感じか?w

299:名74系統 名無しの車庫行
11/07/15 16:54:23.94 0jhqP1xT
>>298
同じ考え同士というのは認めるけど、四条河原町からだったら16なんだな。
これが。それからバイパスの路線免許は10系統を有効活用。

300:名74系統 名無しの車庫行
11/07/15 17:16:07.69 0jhqP1xT
>>299の補足
幕/LEDはこんな感じ
[最終16| 八瀬 宮の田まで]
[16RhinelastBus Miyanota]
車両は中型でも良いかもしれないが、やはり四条からの帰宅重視としたら
エルガミオの6Or7はなるべくNG?

301:名74系統 名無しの車庫行
11/07/15 17:22:00.37 0jhqP1xT
>>300の更なる補足w
運転ダイヤについては23:37に八瀬比叡山口に到着する叡電の最終電車から
更に接続を受けれるようにと、23:45に八瀬駅前を通過できるようなダイヤで
四条河原町23:18頃に発車すれば間に合うかと。運賃は通常通り。

それとエルガミオは上に書いたとおりであるが、エルガミオに限らず、郊外型は
運用不可能とすべし。

302:名74系統 名無しの車庫行
11/07/16 13:09:31.21 jHXPEeQ4
>>301のはたまた更なる補足ww
主な停留所の時刻
四条河原町23:18→出町柳駅前23:30→高野橋東詰23:35→宝ヶ池23:40→
八瀬駅前23:45→終点、宮の田23:48→回送→高野車庫入庫23:58頃

303:名74系統 名無しの車庫行
11/07/16 13:12:35.84 jHXPEeQ4
>>302の補足…
車両は大型だと輸送力過剰になるし、かといって上にも書いたとおりに
郊外型だと積み残しもありゆる。そこで出てくるのが8・38・39・40・41・44・
50・71・72・73・133・134といった中型車(一部大型9m)の都市型車である。

304:名74系統 名無し野車庫行
11/07/20 02:59:50.27 NvfORvB6
「上賀茂シャトルバス」について・・・

ここには1台だけ三菱ふそう車があるが、これはかつて、京都産業大学が保有していた「元・白バス」
2001年から京都バスに移管され、同時に車両も移籍となったもの。
中扉・リーフサス・ツーステップ・木製床・後部方向幕無し・整理券発券機無し・降車ボタン無し・運賃箱無しという珍車。
URLリンク(www.kyotobus.jp)

これについては大学のスクールバスがいわゆる「白バス」だから運賃をとって、
乗客を送迎したら法的には「モグリの路線バス」ということになってヤバイということになったんだろう

白ナンバーのバスで観光や有料で旅客運送を行うと道路運送法違反となる。「送迎代」として学生から徴収したり、
学校内の売店で乗車券や回数券を販売したり、車内で運転手が観光地案内をしたら、この時点でアウトォ~!!
かつては、高校や大学のスクールバスは白ナンバーのバスで運行されていた所も多かったのですが、
外部業者への運行委託等が進んだ結果、京都産業大学のように緑ナンバーのバスでの運行が増えてきており、
白ナンバーのバスは高校や大学が所有し校舎間の移動などに使われるようにになっているそうです。
また現在でも白ナンバーのバスでスクールバスを運行している所は生徒から料金の徴収を行わず、
高校や大学が自ら車両や運転手を確保し予算で運行費用を捻出しているケースが殆どだそうです。


ここの三菱車は「上賀茂シャトルバス」以外の輸送も行う。用途は休日の臨時便。
ただし、運賃箱等が無いから運用に強烈な制約がつくため、本当に車両が足りなくてヤバイ時にしか使わないんだそうな。

305:名74系統 名無し野車庫行
11/07/20 13:40:49.81 4Eo1pC13
台風の影響で鞍馬から先は通行止?

306:名74系統 名無しの車庫行
11/07/20 16:06:47.99 GmqUsJiw
下り…グリーンスリーブス→降板
上り…アニーローリー→降板→更に密かに東日本を応援する形で
上を向いて歩こう を流しながら花背峠を登り詰めるのか?wwww


307:名74系統 名無し野車庫行
11/07/20 16:08:19.83 WOvPa8I9
京都バスタクシーって
バスなんだかタクシーなんだかハッキリしろ

308:名74系統 名無し野車庫行
11/07/20 16:22:48.69 aZ4pTu5C
京都バスタクシーうどん

309:名74系統 名無し野車庫行
11/07/21 10:09:32.83 BOokwdkG
>>308
八条口の京都バスタクシー会社横にある店。
カレーうどんがオススメ


310:名74系統 名無し野車庫行
11/07/21 16:02:44.24 CA9Xik00
インド人従業員募集中!

311:名74系統 名無し野車庫行
11/07/24 09:36:11.26 Pit+qC9C
京都バスの女性運転士ですごく愛想の良い人とアラレちゃん

みたいな三つ編の子とヤンキーみたいなのが

いるけどみんなどの子がいい?

312:名74系統 名無し野車庫行
11/07/24 11:26:18.02 F98NU/zW
そんなこと聞いてどうすんねん

313:名74系統 名無し野車庫行
11/07/24 15:09:25.36 Wk4oCwiG
現在のメドラさんって何名いるの?

314:池原あゆみ44歳
11/07/25 01:13:30.37 vUnKfWkH
烏丸線開業の昭和56年以来、
大阪在住ながら、京阪バスや京都バス好きのバスマニアで、
もともとは京都北山好きの「山屋さん」ですが、
30年間京都バスに乗り続けても完乗率は99%である。

高野車庫~一乗寺木ノ本町、
松ヶ崎駅前~野々神町、は、どうしても乗れない。
あとは全部乗ったのだけどねえ。

315:名74系統 名無しの車庫行
11/07/25 15:26:34.74 nk/Ov4p7
>>314
高野ってそれなりに免許維持路線が多いけど嵐山って2つあったうちの1つが
去年の改正で廃止になったんだよな… それでも61・62・71・72は免許維持
に転落したからむしろ嵐山の免許維持は増えたと思われ。

316:名74系統 名無しの車庫行
11/07/25 15:51:34.61 nk/Ov4p7
いつも思ってんだが、京都バス29系統って何であんなダイヤ構成なん?
特に国際タ→村 松までの運転間隔。意味が分らん。反対方向は一応40分間隔
なのに… 国際タの折返し時間がバラつきすぎてる。

317:名74系統 名無し野車庫行
11/07/26 13:07:25.12 1YSbEo3Y
京都バスにもモヤシっているんだな

318:名74系統 名無し野車庫行
11/07/28 19:12:15.84 zDz8ygn5
今日の夕方の豪雨で、嵐山836が、NHK 7時のニュースで登場

319:名74系統 名無し野車庫行
11/07/28 22:39:57.65 0YMPDMur
32系統に廃止フラグ立ってたりする?
あれなくなったら京都の山岳路線バスなくなるね

320:名74系統 名無し野車庫行
11/07/29 02:12:34.75 b3V1JcBx
山岳路線なのに似合わなすぎるPDG-がよく入ってうざい

321:名74系統 名無し野車庫行
11/07/29 06:30:41.73 R3qG+e1M
>>317
そんなのおらんやろ。

322:名74系統 名無し野車庫行
11/07/29 09:09:09.06 ALuum+wZ
まあバスの登録ナンバープレートでなら836はブルシチのワンステで存在するわな。

323:名74系統 名無し野車庫行
11/07/29 12:20:51.03 c7rt6mbo
>>321
日野HR=モヤシと思ってるんじゃないのか?

324:名74系統 名無し野車庫行
11/07/29 19:06:32.21 d9HJg7lj
京阪グループの江若交通も、深夜湖西急行バスの試験運行してるから、京都バスも深夜バスを運行したら。


325:名74系統 名無し野車庫行
11/07/30 14:46:45.02 hLXGOFs9
千日詣りには阪急・京福嵐山駅前より京都バスで!

326:名74系統 名無し野車庫行
11/08/01 18:08:38.47 wMPLGJB7
京阪京都交通の新車に、10穴ホイールあるけど、京都バスには、まだない。

327:名74系統 名無し野車庫行
11/08/01 18:36:30.48 0JAmThXy
50号車の出番がない
ほとんどエルガミオ・レインボー2、一部の山岳路線では最悪小型に駆逐されてる

328:名74系統 名無し野車庫行
11/08/01 21:03:41.44 M2kxIJN0
岩倉方面はPDG-ばかり?

329:名74系統 名無し野車庫行
11/08/04 23:13:56.67 Xo8RMGTw
左京区総合庁舎前、市バス65の利用者は少しいそうだが、
55の利用者ほぼ皆無じゃない?
どう考えてもあの遠回りルートが失敗の原因だろうな。

村松~下在地~国際タ~狐坂~左京庁舎~北大路駅~烏丸通~烏丸御池~御池通~
河原町三条~四条河原町~四条京阪~三条京阪~河原町三条~…

ま、妄想だがw

330:名74系統 名無し野車庫行
11/08/05 18:28:48.66 +wJuuEwt
バス停が庁舎から遠いからね。
一回行ったけど南側にしか入口無いから余計不便。

331:名74系統 名無し野車庫行
11/08/07 06:26:55.89 jAN03dsK
>>327
つい先日、45系統で50号車に初めて乗りますた。

332:名74系統 名無し野車庫行
11/08/10 00:43:48.12 0XX3++Ih
55や市バス65は、海尻町~工繊前~総合庁舎正面を通らせるべし。道は狭いが、住宅地の中だから今より利用者はいそうな希ガス。

もしくは松ヶ崎駅のアクセス系統としての機能が弱まるが、道路が拡張された、工繊グランド前~工繊前~総合庁舎を通らせることで、松ヶ崎南東部など交通空白地域を解消。

333:池原あゆみ44歳
11/08/11 01:03:04.70 hzm9Icxp
32にエルガミオが使われていてビックリ!!
朝の登山客、積み残さないのかな?

ちなみに、
昭文社、山と高原地図「京都北山」が、
「1」と「2」に分かれていた時代は、
登山ガイドに挿入した、「花背線のバス」の写真に、
平気で、いすゞBAのツーマン車(前扉がない)を載せていた。
捨てなきゃ良かったな~。(登山地図なんて古くなったら用済みだから)

334:名74系統 名無し野車庫行
11/08/11 11:27:28.03 xMGvqFq8
京都市交通局を語るスレ【八条口・醍醐車庫|57C】
スレリンク(bus板)

335:名74系統 名無し野車庫行
11/08/11 13:37:23.02 UZJwKFX/
>>332
前者は流石に道が狭すぎるが、後者はこの方が絶対に良いような気がする。
そして、高野車庫入庫じゃなくて、北大路をそのまま東進して木ノ本町で
経路に戻って循環輸送とか。定時運行が難しくなるかな?
南側は出町柳か三条のターミナルまでにするのも一考かも。


336:名74系統 名無し野車庫行
11/08/13 00:28:29.97 rjhY8fI7
もうそろそろダイヤ改正あるかな?

337:名74系統 名無し野車庫行
11/08/13 05:44:21.75 vvTR4Auu
メシどないしますーん? 京都バス

338:名74系統 名無し野車庫行
11/08/13 09:03:42.42 NRw0FJjz



【マスコミ】 「これってフジへのボランティアじゃ…」 震災ボランティア、被災地で「27時間テレビ」会場設営させられる★21


8月7日のデモは 大成功 次回は 8月 21日





スレリンク(newsplus板)





339:名74系統 名無し野車庫行
11/08/13 19:09:34.48 kMXUwRFN
それよりもこっちのほうが重要では?

URLリンク(www14.atwiki.jp)

340:名74系統 名無し野車庫行
11/08/14 08:45:19.12 hxEH3AP5
>>335
そのためか系統番号無しの

一乗寺木ノ本町

という幕もある罠。

341:名74系統 名無し野車庫行
11/08/14 11:42:19.72 hxEH3AP5
おいおい。未だに55が新しく停まるようになった各停留所の、pdf時刻表を開く前のページに55が載ってない。
たとえば高野車庫で言うと、出町柳駅方面行きの停留所のpdf時刻表を開くと載っているが、
「ここに載ってるはず」という憶測のもとで開かないといけない。
高野橋西詰は32等他系統に比べて不自然に離されて載っておりレイアウト的におかしい
(一つだけ違う方面行きなので離したのかもしれんが、それにしては地下鉄北山駅行き出庫便は37の真下に載ってるし55の位置は明らかに不自然)。
極めつけは左京区総合庁舎前の時刻が載ってないし、イラスト路線図の方にも新路線がなく、リンクも貼られてない。
おまけに「系統表から検索」が404notfound。
改正から3ヶ月以上経ってもこの有り様。区役所や利用者側からも問い合わせ等がないから放置状態なんだろうし、
今の運行時間帯では需要の増加は全く見込めず、55は廃止で無問題。市バスもある。
中途半端に19~20時台までしか運行しないならさっさと廃止して、その分雲ヶ畑を1日3本確保して補助金を得ながら運行したらいいよ。
聞いてると、雲ヶ畑は地元とまだまだ協議がたりんわ。一交通事業者としての責任を果たしてくれ。

342:名74系統 名無し野車庫行
11/08/14 11:49:47.39 hxEH3AP5
てか北山駅に未だに38が載っている…なんなんだこれは。俺のPCがおかしいのか?HP変わった?以前までこんなことは無かったのに…

343:名74系統 名無し野車庫行
11/08/14 12:05:40.50 E422RQv4
>>342
中の人が交代したか、手が回らない状態だと思われ。

以前、間違っている♪とこのスレに書き込んだら、速攻で修正されていた。
あの時は、中の人このスレ見ているなと思ったり。

大原、嵐山、鈴虫寺などが間違っていたら、1発で「普通の」観光客からクレームが来るとは思うけどね。


344:名74系統 名無し野車庫行
11/08/14 16:50:27.25 Hml/pTYR
>>342
僕も38載ってます

345:名74系統 名無し野車庫行
11/08/14 20:45:09.87 FvHmma3R
たるんでるな

346:名74系統 名無し野車庫行
11/08/16 05:33:57.22 W76fWLLh
最近のダイヤ改正の流れや、スレの動向を見てると、京都バスがだんだんダメになっていくようで心配だ。

347:名74系統 名無し野車庫行
11/08/16 10:29:48.23 e851/WV7
そうですね。
45系統は廃止しても良い気がする
代わりに27系統を復活してほしいわ

348:名74系統 名無しの車庫行
11/08/16 10:32:34.65 lIzubvLl
最近は全くホームページの時刻表なり路線図なり車両紹介なり全く更新して
いない。更新してるのはトピックスぐらい。おまけに何のお知らせもなしに
系統表が見れなくなってる。(運賃表も系統表からリンクしていたがこれは
さすがに見れなくするわけにもいかずpdfの一部の車両(リエッセ77・78)の
車内に貼り出してあるようなヤツになってる。)

349:名74系統 名無しの車庫行
11/08/16 13:07:06.97 lIzubvLl
>>347
岩倉方面でダイヤ改正して27系統の復活を行って46系統と等間隔運行して
24系統は引き続き昼間も運行して26系統の昼間運行も開始。そんで村松と
実相院から北大路駅行きと国際会館駅行きが15分間隔に発車するダイヤに
して岩倉駅前~国際会館駅前で国際会館駅行きと北大路駅行きとで乗換が
スグにできるような運転ダイヤにしてほしいものだ。

350:名74系統 名無しの車庫行
11/08/16 13:10:32.61 lIzubvLl
※補足
例えば…
村松発 00 15国 30 45国
実相院発 02国 17 32国 47
駅前発 06 06国 21国 21 36 36国 51国 51
国印=24or26系統 国際会館駅ゆき
無印=27or46系統 北大路駅ゆき

351:名74系統 名無しの車庫行
11/08/16 13:16:38.75 lIzubvLl
※追加
連投スマソ
29系統の岩倉下在地町・長谷八幡宮経由の村松行きも所要時間は15分だが
実質14分なので
村松→八幡宮→駅前→国際 国際→駅前→八幡宮→村松
00 05 09 14 15 19 23 29
30 35 39 44 45 49 53 59
ってな感じで30分間隔のパターンダイヤを導入してほしい。そもそも村松発の
昼間40分間隔ならまだ分かるが、国際発の36~38~46分間隔の意味がわからない。
折返し時間が便によって1分で折り返したり46の待避を行う関係で7分程
あったり3分で折り返したりするからダイヤがカオスすぎる。

352:名74系統 名無し野車庫行
11/08/16 15:13:14.65 4I5ySK9+
大文字焼きや

353:名74系統 名無し野車庫行
11/08/16 15:39:00.41 +P9pz0q1
「おこしやす京都バス」やってた中の人がHP管理していたときは情報豊富で良かったんだけどね。

まぁでもそれ以前のホームページの内容が酷かった(keihannetの頃)のを考えると、
どうも京都バスはHPでの情報発信にあんまりヤル気がない・・・のかな。

354:名74系統 名無し野車庫行
11/08/16 16:26:06.11 fI4ssU7s
>>353
ですねぇ…。
いま、おこしやすを見る方法ってないですかね?

355:名74系統 名無し野車庫行
11/08/16 18:29:53.32 ZcvDAtV0
一都も放置状態だしな…残念だ。

356:名74系統 名無し野車庫行
11/08/17 16:57:27.64 BDexBPUw
そよかぜも無くなった
寂しい。。。

357:名74系統 名無し野車庫行
11/08/18 00:36:50.22 TSEV3Eri
俺なりにこんなダイヤ改正を希望
34 2時間に1本 35 1時間に1本

24 30分に1本 26 30分に1本 27 30分に1本(復活) 46 30分に1本 ※45は廃止
19 大原 1時間に1本 19 小出石 2時間に1本 16 21・22時限定に 18 9~13時毎時1本
○37の経路変更
出町~(正経路)~山幸橋~市原
61 1時間に1本 62 1時間に1~2本 63 1時間に2本 65 20:00~23:30まで30分間隔で運行 ※64は廃止
○新設
60 京産大~国際会館~花園橋~出町柳を、平日1時間に2本
○最終便の時間変更
・国際会館 19 大原 22:40 小出石 22:00
・実相院  24 国際会館 23:00

358:名74系統 名無し野車庫行
11/08/18 22:31:56.52 4fibqTsn
・55系統改編案
【村松】~下在地~国際~花園橋~修学院道~(現経路)
~川丸~河丸~河三~【四条河原町】~三京~河三~…

・<新設>56系統
A)北大路駅前~洛北高校前~左京庁舎~海尻町~修学院道~一乗寺北大丸町~高野~洛高~北大路駅前
B)北大路駅前~洛北高校前~高野~一乗寺北大丸町~修学院道~海尻町~左京庁舎~洛高~北大路駅前

→終日小型・中型運用。運賃は思い切って100円か150円くらいで。ラーメン輸送も…。

359:名74系統 名無し野車庫行
11/08/21 20:01:08.02 VhTSa5A6
雲ヶ畑の続報がないな。せっかくテレビでも取り上げられたのに、陸の孤島になるのか。はたまた京都市の大英断が見られるか。

360:名74系統 名無し野車庫行
11/08/21 21:11:55.43 8nBvniJA
旧京○町(敢えて伏せ字)みたいに、雲ケ畑ふるさと公社とかはムリポなんか?

361:名74系統 名無し野車庫行
11/08/23 14:56:20.44 qzQm55ry
京都バスタクシーの、1BOXタクシーを投入するとか

362:名74系統 名無し野車庫行
11/08/23 16:09:35.36 IlgFc+rx
京都バスタクシーの、うどんを投入するとか

363:名74系統 名無し野車庫行
11/08/24 07:43:16.27 lwEdgON5
うどんだけに客足が伸びればいいんだが

364:名74系統 名無し野車庫行
11/08/24 15:27:11.78 tz1ynKeF
ウマイw

365:名74系統 名無し野車庫行
11/08/26 17:07:21.52 /6ESg8jB
雲ヶ畑は、ポンチョ導入してよ。

366:名74系統 名無し野車庫行
11/08/26 21:26:24.11 sLuweEi8
>>365
32に就いた時、花背峠の急勾配を喘ぎ悶絶しながら登る姿を想像すると萌えるw

367:名74系統 名無し野車庫行
11/08/26 21:50:09.19 9oXzCulj
>>365
ポンチョ導入後、32系統廃止。
55系統充当へ。見なれない顔が四条へ進出w

368:名74系統 名無し野車庫行
11/08/28 13:50:19.61 nXAHAEuc
雲ヶ畑の住人、180人

全国から、路線バス廃止反対の署名、四千人分を行政に提出

369:名74系統 名無し野車庫行
11/08/29 12:33:56.89 p9WI/nX0
>>368
KBS京都ニュースで先週見た。
雲ヶ畑の全住民180人で 1日4便、平均乗車人数2~3人で老人が医者に通うぐらい。
4005人の署名では、なんともならんやろう。

370:名74系統 名無し野車庫行
11/08/29 19:10:16.36 9z0OY6Zp
>>369

4005名中、実際に乗車した奴はどれ位いるのやら。

ダイヤが合わず、地元組みと思われる人がママチャリで・・・・このような光景になってしまうと思われ。

花背峠の様な酷い高低差はないからなあ。 先に冥土に逝った 岩屋橋-岩屋山間を除いて。


371:名74系統 名無し野車庫行
11/08/29 19:31:29.88 O3ILif0Z
雲ヶ畑がどうなろうが知ったこっちゃないが、問題は新免に付け入るスキができそうなこと
どっかの都市間ツアーバス会社が補助金と路線免許ほしさに参入してもおかしくない


372:名74系統 名無し野車庫行
11/08/30 20:30:05.09 pFQKQQzy
>>371
プリバスとかウィラーとかR'exとかが入ってきそうだな
あとはMKとかヤサカとか

いずれにせよ新免の介入で狙ってるのは
補助金と路線免許ほしさしかないと思う
こういう会社の路線バスに総じて言えるのは
その地域の住民に全くやさしくないダイヤを組みそうだって事

373:名74系統 名無し野車庫行
11/08/30 22:54:37.69 sMmIAzlo
補助金ってそもそもないんですが

374:名74系統 名無し野車庫行
11/08/30 23:15:01.08 /o06d15p
>>373
現在は0円。

京都市内でも、事実上の市バスとして運行しているエリア(赤字額がある意味住民への補助金みたいなもの)との格差説明ができないと、補助金投入もありえるのは。

同じ京都市内で格差問題が発生すると、めちゃくちゃウルサイ某市議団が議会で暴れるかも(w

同じ京都府内でも、福知山方式の様に、議員どもが利権獲得だけて補助金ばらまきできない仕組みを確立させて制度維持しているケースもあったり。

375:名74系統 名無し野車庫行
11/08/30 23:26:07.49 OyfK48U/
岩倉行き深夜バス運行を希望!

376:名74系統 名無し野車庫行
11/08/31 14:37:23.05 bK1VsWym
ポンチョ購入希望!

377:名74系統 名無し野車庫行
11/08/31 22:54:57.77 lSQjyZ26
>>372
R'EXの運行会社のケイルックは、企業輸送で実績が有るし一番あり得るかもね
ウィラートラブルは金にならない事はやらない
プリバスはもう余裕が無い
ヤサカとMKは分からんね

378:名74系統 名無し野車庫行
11/09/02 14:18:39.37 CCm6X1mf
一度潰れた会社がお手上げで投げ出す路線なんぞどこも走らない
署名集めてもただでさえ薄給で社員をいじめて利益を出そうとしてる会社が赤字を被る訳は無い

379:名74系統 名無し野車庫行
11/09/02 14:22:41.37 +4026qH+
MKバスは、上賀茂ボウルに路線バス営業所を設けて、雲ヶ畑線運行したらw
路線が欲しかったんやろ!

380:名74系統 名無し野車庫行
11/09/03 21:42:29.53 S0LVSeNM
ありうるシナリオ。
住人始めとした大勢の路線維持陳情がある~結局補助金は出ない~
雲が畑線廃止にほぼ決まる~それでも住民の陳情がある~
京都バス「仕方ないから維持するか」~
赤字補填にはウテシの給与を来春、一人平均年間10~20万減らす~
運転士は繰り返される毎年の賃金低下に耐えかねて、離職or自決する人が出る~
人員が減って、社内総人件費が楽になる~路線はひとまず維持され、メデタシメデタシ♪

381:名74系統 名無し野車庫行
11/09/03 22:11:28.87 ie2rBzKW
京都市バスに運行させたりしてww
運行車両はポンチョ

382:名74系統 名無し野車庫行
11/09/03 22:35:12.73 Cvic5yku
なんで京都バスは京阪グループのステッカーつけないの?

383:名74系統 名無し野車庫行
11/09/04 18:02:44.65 UVXHVOzR
>>379
それならわざわざバスにせんでも、ジャンボタクシーでオンデマンド方式で運行するだろうよ。

384:名74系統 名無し野車庫行
11/09/04 20:08:37.98 IidgaZeE
なんで京都バスタクシーは京阪グループのステッカーつけないの?

385:名74系統 名無し野車庫行
11/09/04 23:14:39.71 91WCya8K
嵐電の資本が多く入っているので、直接の京阪連結ではないんだよ。
でも関係会社であるので、一応京阪グループではある。
嵐電の法人名は、京福電気鉄道株式会社。
ここには京阪グループの資本が51%以上入っていない。

これとよく似たのは、京成の関係会社であるのに
連結ではない小湊や九十九里の存在。

386:名74系統 名無し野車庫行
11/09/05 13:58:04.39 hVSQ+yeb
京阪グループバスカードとか使えるようになればいいのにね。
昼間割引バスカードが嵐山とか岩倉大原でも使えたりするのは魅力的。

387:名74系統 名無し野車庫行
11/09/06 19:41:31.12 X7Emn0TP
乗って残そう京都バス!

388:名74系統 名無し野車庫行
11/09/08 10:41:54.70 W/Ozs4cQ
>>387
同意!

389:名74系統 名無し野車庫行
11/09/08 20:28:04.35 gLkcGXpa
新車入ったか?

390:名74系統 名無し野車庫行
11/09/08 20:33:29.09 n6FfGyVX
春に中型車の新車が入ってますよ

391:名74系統 名無し野車庫行
11/09/09 01:51:45.85 8YKOPxjl
55 このまま廃止はいくらなんでも もったいないよなぁ
18とか京都バスはどうにかなりそうな路線結構あるんだが
結局市バスへのウテシ派遣の方が確実に儲かるのかしら

392:名74系統 名無し野車庫行
11/09/09 08:10:15.80 tdNj4aQr
>>391
18は需要ありそうだよなぁ
清水寺など東山の観光地→大原とかいそうだし
土曜休日に1日1本じゃなくて平日も加えた上で
1時間か2~3時間に1本が無難じゃないかと

それにしようとすると京都バス祇園停留所を
新たに設置する必要はあるだろうけど

393:名74系統 名無し野車庫行
11/09/09 10:08:57.96 /rEa93/t
18の需要無いのは証明済みだよ。
過去に増便して大失敗してるし。
平日運行なんて愚の骨頂。55以上に空気輸送。
稼げるであろう上終町までの均一区間は市バスに対抗できないし、
その先の需要なんて微々たるもの。
休日もあまり変わらないと思う。






394:名74系統 名無し野車庫行
11/09/09 12:35:25.16 75qdT08F
このごろ嵐山の7E見ないなぁ

395:名74系統 名無し野車庫行
11/09/09 15:45:06.74 Wk9e4wqp
雲ヶ畑は地元民で使いたい人だけに格安タクシー利用カードを配布くらいでいい。
趣味的見地で路線残したいなら別だが。

396:名74系統 名無し野車庫行
11/09/09 18:46:16.95 LSNJShgp
珍しい日野7Eは嵐山路線で走っています。産業大学が始まって車両の運用が増えたら7Eも出てきますよ。124 125 126 127 128号車と貸切用に116 123号車がいます。

397:名74系統 名無し野車庫行
11/09/09 20:53:08.90 tdNj4aQr
>>393
てか地元民からしたら市バスは東山通行く系統が
どれも混みすぎて乗れない時が多いんだよ

これらをカバーする意味でも京都バスの増便が出来ると
大変ありがたいと思ったんだが

398:名74系統 名無し野車庫行
11/09/09 21:48:59.96 1nXGQjAP
市バスの奴隷に成り下がった京都バスは減便しても増便は無い
嵐山の手抜きぶりは異常
そのうち高野も同じようになるかもな


399:名74系統 名無し野車庫行
11/09/10 00:04:04.80 6JJV5O1q
396さんありがとう、毎日通学で御池歩くけど
ワンステ軍団しか見なくててっきり廃車かと・・・  

118はもういないんですか?

400:名74系統 名無し野車庫行
11/09/10 00:42:20.33 PLbojOgr
90は7Eが多い?

401:名74系統 名無し野車庫行
11/09/10 09:21:38.47 dzm0skHt
>>397
土日祝の度に18に貴方が乗って乗車率を高めてください。
そうすれば京都バスが18を増便しなければと思うかもよ。
今日の便もまだ間にあう、GO!。

402:名74系統 名無し野車庫行
11/09/10 13:51:48.32 Uhtk3nIE
ロッド式とATは全廃
しっかし、本当に嵐山の7Eの稼働率低くなったよな
たま~に63/73で見るぐらいで、大覚寺・清滝系統に入るの見ない
でも、J-BUSでPJ-LV/KVとPKG-LV/KVの大リコール祭りだし
もしかしたら7E稼働率が一時的にでも高くなるかも…?

403:名74系統 名無し野車庫行
11/09/10 17:09:01.63 nMrDZtQC
>ロッド式とATは全廃
キュービックLTとエルガLTがロッドのはず。

404:名74系統 名無し野車庫行
11/09/10 22:46:17.35 Z9vUw8lO
中の人だけど、棒ギアあるよ
71.72.73.50だったかな
エルガミオと同じ扱いで、花背線、45.46系統、昼の実相院国際ピストン、19系統等で使われるかな







405:名74系統 名無し野車庫行
11/09/11 00:02:57.31 Uhtk3nIE
>>403-404
LT勢をすっかり忘れてた。。。申し訳ない
そういや、久しぶりに74に127が入ってたね

406:名74系統 名無し野車庫行
11/09/11 00:33:19.62 WP2YL75P
>>404
岩倉村松に行こうと思ってるんだけど、運が悪ければエルガミオしか来ないというのもありえる?

407:名74系統 名無し野車庫行
11/09/11 12:12:56.76 /jtaGQq3
>>406
今しがた村松に行って来たけど、43系統は7Eと西工だね

408:名74系統 名無し野車庫行
11/09/11 13:06:48.57 WP2YL75P
>>407
29と46に乗りたいんだけど、46も見ましたか?
確か29は小型限定だから安心だったはず。

409:名74系統 名無し野車庫行
11/09/11 13:40:40.00 /jtaGQq3
>>408
46は西工やね
他の時間は知らないが、多分大型で

410:名74系統 名無し野車庫行
11/09/11 18:19:12.13 WP2YL75P
>>409
西工も入るってことは小型から大型まで何でもありかな?
京都バスの館を見るとRHも使われているらしい。

411:名74系統 名無し野車庫行
11/09/11 18:31:35.85 zc6eVJx0
比叡山線にエルガミオが入っている画像を見てしまったがよくあること?
広河原で使ってしまう会社だから入れてきても不思議ではないが。

412:ID:/jtaGQq3
11/09/11 18:45:57.52 LQ6mLQnK
>>410
今日見たところでは大型しか入って無かったね
RHは動いてなかった

>>411
良くあることではないと思うけど、何気にシートベルト装備してるのね

413:名74系統 名無し野車庫行
11/09/11 21:13:27.07 FqHCZAK+
比叡山線平日はエルガミオが順番に走っています。土休日は129号車限定運用。129が走れない時はエルガやブルーリボンシティも入ります。

414:名74系統 名無し野車庫行
11/09/12 01:07:17.45 n3UJrCoi
>>413
116と123は?

415:名74系統 名無し野車庫行
11/09/12 11:57:02.23 8x58Hos7
今日は55に146が入ってますな

416:名74系統 名無し野車庫行
11/09/12 14:07:43.05 fiHSwg8m
>>>414
116は一昨日に貸切で、123は教習車で動いてたね

417:名74系統 名無し野車庫行
11/09/12 14:40:00.71 8x58Hos7
雲ヶ畑のハイカー需要はどうする

418:名74系統 名無し野車庫行
11/09/12 17:42:42.04 +poXfsID
雲ヶ畑が残るとしたら、免許維持路線じゃないか?
休日のみ1往復


419:名74系統 名無し野車庫行
11/09/12 21:04:19.15 Gb6Rb80h
近江バスみたいに季節限定休日のみ運転にすれば良い

420:名74系統 名無し野車庫行
11/09/12 21:07:30.72 j/Rkgl3O
>>419
じゃあ車を運転できない一般の人はどうするのか
雲ヶ畑から撤退しろとても言うんだろうか

421:名74系統 名無し野車庫行
11/09/12 21:37:03.65 Gb6Rb80h
雲ヶ畑側から金出すなり自治体バスを設立するなり考えようぜ

422:名74系統 名無し野車庫行
11/09/12 23:20:42.67 /f6Rt9z9
>>421

減便>自主運行やって、一発で資金枯渇>北区某市議団>ダイヤ見直せ!>昼間便復活
                                                  ↑
                                                  今ココ

423:名74系統 名無し野車庫行
11/09/13 00:28:19.59 KU+5D4Sh
つまり需要が無いってことだな
京都バスのお情けで運行してもらってることを
もっと自覚しろよ

424:名74系統 名無し野車庫行
11/09/13 00:39:03.87 3LMlBd7j
>>423
X京都バスのお情けで運行してもらってる→○京都バスのウテシの賃金カットで運行費捻出してる

425:名74系統 名無し野車庫行
11/09/14 09:55:07.08 C4wtgzEO
ポンチョを導入して、ショートボディーでもよい。


426:名74系統 名無し野車庫行
11/09/14 14:00:39.35 VJu6CUum
市バスで嘱託絶賛募集中

427:名74系統 名無し野車庫行
11/09/15 01:08:02.31 uC05hQ2C
お客様各位、バスの本数が減ったことや、遅れること総て運転手が悪いと思わないでください

428:名74系統 名無し野車庫行
11/09/15 17:42:03.12 KAzzbXVo
二ヶ月ぶりに7Eに遭遇

429:名74系統 名無し野車庫行
11/09/16 07:46:51.03 /AQS49/Q
さっき11系統で四条高倉スルーしやがった
河原町から歩くの大変なんだがなぁ

430:名74系統 名無し野車庫行
11/09/17 12:39:23.19 EUAYs3HF
JR西日本バスも運転手募集中

431:名74系統 名無し野車庫行
11/09/17 13:48:09.67 4Y39kKEM
雲ヶ畑は地元住民だけタクシー補助したらええやん

432:名74系統 名無し野車庫行
11/09/17 20:45:34.10 KZiPNaJn
>>431

そのカネ、誰が出す? どう考えても原資がない状態。 

敬老はくそみそ状態で各種利権まぜ込みになっているから、個別状況が判別しにくい。
一発で支出分かる構造にはできんだろう。

433:名74系統 名無し野車庫行
11/09/17 22:08:51.13 8TrfUmRI
では放置すればいいのでは?

434:名74系統 名無し野車庫行
11/09/17 23:12:38.03 5AzTm0P9
だから雲ヶ畑の住民でカンパしろよww
今日も2人しか乗って無かったぞ

435:名74系統 名無し野車庫行
11/09/18 13:29:46.09 Yujvig+n
マヌケージャンボタクシーで、ええやん素敵やん!

436:名74系統 名無し野車庫行
11/09/19 11:52:30.29 6TGYK+dl
今日は比叡山ゆき102号車

437:名74系統 名無し野車庫行
11/09/24 13:21:40.61 Kq1P2xV0
18系統を見送るのが、休日の楽しみ

438:名74系統 名無し野車庫行
11/09/28 23:16:29.22 KwRKH8y7
おいでやす京都バス!!!

439:名74系統 名無し野車庫行
11/09/30 20:09:42.22 nXAR0wte
>>406
29は国際会館からの発車時刻がカオス

440:名74系統 名無し野車庫行
11/10/02 09:46:42.44 +0YQwaJm
>>439
今年の新車の10って岩倉ローカル専用?(24・29・46)

441:名74系統 名無し野車庫行
11/10/02 13:17:19.20 MwhB7eOH
朝と夜の広河原に行く事もあるぜ

442:名74系統 名無し野車庫行
11/10/04 16:31:40.20 ML/NRYnZ
>>441
えっ!?広河原ってマイクロ乗り入れんの?もしそうだとしたら俺32系統との
縁が薄いなぁ… だって32系統続行運転も見たこと無いんやから。

443:名74系統 名無し野車庫行
11/10/04 16:36:18.16 0Qz8e+m1
昔、マイクロで超満員の32系統に出くわしたことがある。

444:名74系統 名無し野車庫行
11/10/04 19:25:18.14 ML/NRYnZ
普通そこって67とかを繰り出す所だよな…

445:名74系統 名無し野車庫行
11/10/04 19:52:00.33 ML/NRYnZ
連投スマソ。今年の葵祭の時、京都バス37系統に高野橋東詰から出町柳駅まで
乗ろうかと思ってた時、午後の出町柳行きだったので時間も時間で帰宅客で
ごった返してて37系統に満員通過された。ww
それ以外にも同じ便からハイキング帰りのハイカー客が大量下車してきた。
ホンマに雲ヶ畑線って廃止にするんかな…?

446:名74系統 名無し野車庫行
11/10/04 20:23:57.87 puvZMsLj
中の人だが、朝の広河原始発と夜の出町発はマイクロの可能性が高い
昼間は、だいたいエルガミオだな
土日の昼間は棒ギアの72号車とかも入る


447:名74系統 名無し野車庫行
11/10/04 20:49:34.46 ML/NRYnZ
マイクロについて質問するが高野のメルファ18・79って最近全く路線バスの
運用に入って無いがそのうち岩倉ローカルで現在はおもにどの時間帯で
運用されてるん?

448:名74系統 名無し野車庫行
11/10/04 20:50:16.18 ML/NRYnZ
連投スマソ。岩倉ローカルの中でも特に29系統希望。

449:を
11/10/04 23:07:44.39 500fQ7Br
18号車は運賃箱が無いので、一般路線には使えない。
実質、通学貸切専用車。

広河原発初便、広河原行き最終便は
冬季は中型車になる場合もある。
夏季はほぼMTのマイクロ。

79号車は岩倉では、深夜便を走ってる事もあるみたい。
貴船の運行が終われば(季節運行路線だし)、
ATマイクロ(77~79)も、46系統など岩倉でもお目にかかれるようになる。

450:名74系統 名無し野車庫行
11/10/05 09:06:48.99 /TfgU9dg
始発の出町行きと最終の広河原行き、マイクロで乗ってみたいのですが、広河原って泊まる所ありませんよね?

451:名74系統 名無し野車庫行
11/10/05 16:43:28.53 eoSGWzGQ
>>449
ありがとうございますだ。ここ1年間全く路線バスのメルファに乗ったことが
無かったので29系統で乗ってみたかったんで。

>>450
広河原は一都物語見れば広河原スキー場と喫茶店1件と農家が幾つかあるだけ。

452:名74系統 名無し野車庫行
11/10/05 16:46:17.49 eoSGWzGQ
>>450
補足
因みに言うまでも無いが鞍馬から広河原まで歩いていこうという無謀な挑戦
は不可能。この区間はバスでさえものんびり走るが1時間はかかるから。
だが漏れの小4の時の担任は花脊山の家から鞍馬まで歩いて叡電と京阪で
帰ったらしい。(折しも花脊山の家に行く直前だったから。)

453:名74系統 名無し野車庫行
11/10/05 16:52:30.40 IxZjgTIE
50号車って全然走ってないよね

454:名74系統 名無し野車庫行
11/10/05 17:51:01.07 eoSGWzGQ
昨日、京都駅前で50号車の45系統岩倉村松行き見たぞ。

455:名74系統 名無し野車庫行
11/10/05 18:11:40.68 eoSGWzGQ
>>449
アレ?一都物語を見たら18号車って24系統の運用に就いてるぞ!?それから
先日、貴船に行ったが77・78がひたすらピストンしてただけやったが。

456:名74系統 名無し野車庫行
11/10/06 18:02:25.22 NAMu8Mao
>>450
大悲山口の美山荘に宿泊・・・は高すぎるか。

457:名74系統 名無し野車庫行
11/10/09 12:02:38.00 mNUdQcXq
カナート洛北シャトルバスでも乗るか!

458:名74系統 名無し野車庫行
11/10/12 16:23:59.75 QzX1g3r0
嵐山所属のエアロスター、135号はまだ現在?

459:名74系統 名無し野車庫行
11/10/13 12:45:15.52 ck1BAKmI
テレビ東京の路線バスの旅、京都~出雲大社
今晩、8時から放送!

460:名74系統 名無し野車庫行
11/10/15 07:05:10.76 7CCDhYOF
来年の春にオープンする、京都水族館のシャトルバスに参入したらどう?

461:名74系統 名無し野車庫行
11/10/15 11:01:12.73 u2p3BPkq
市バスの方に自然と客が流れるだろ。

462:名74系統 名無し野車庫行
11/10/16 00:18:36.82 Le0wslzY
京都バスではありえないと思うが、川崎鶴見臨港バスの新横浜駅発鶴見駅西口行はほとんどがノンステップバスでの運行。

463:名74系統 名無し野車庫行
11/10/16 00:41:58.29 zUrUMihZ
京福に譲った7Eは、廃車ですか?


464:名74系統 名無し野車庫行
11/10/16 07:03:34.90 Qomj8ROr
カナート洛北、無料シャトルバスは、どうゆう選択なんでしょうなぁ

余り物のバスが、重点されるのかな?


教えて?中の人???

465:名74系統 名無し野車庫行
11/10/20 20:43:44.46 2wy0R81T
もう殆ど7E使ってないんだしさ、7Eを水族館シャトルの専属にして
ラッピングすればいいんじゃないの?ラッピングがあれば客も流れやすいだろ

466:名74系統 名無し野車庫行
11/10/22 01:27:11.89 niRB5LWq
90系統は7Eが入る?

467:名74系統 名無し野車庫行
11/10/23 08:53:19.07 GZTKWNvo
7Eが蚊帳の外になってきてるのか…。

ついこないだまで5Eが走ってたのになぁ(しみじみ)

468:名74系統 名無し野車庫行
11/10/24 00:02:02.73 G952hq6k
普通に7E走ってるんだけど‥

469:池原あゆみ44歳
11/10/24 23:54:51.31 gZoxiDay
現在の土曜休日運転の比良線は必ず7E。
朝の登山客を積み残さないよう配慮か?

昔から変わらないね~。朝の登山客ラッシュ。
僕が山をやっていた83年~90年頃がむしろ登山者減少気味だったのに、
その後、90年代後半からの中高年登山ブームで再度の登山ラッシュ到来。

470:名74系統 名無し野車庫行
11/10/25 07:39:40.62 +xvUVkTe
>>469
この前の日曜は坊村まで続行便出てたよ

471:名74系統 名無し野車庫行
11/10/26 13:12:19.80 5BqRa6PQ
今週の土曜日午前中、市役所前からパレードあり
御池通を走るバスは、丸太町通に迂回

472:名74系統 名無し野車庫行
11/10/28 10:26:04.44 sOqxsiyS
来年の京都マラソンの時は、観光地を通行止やん
嵐山方面

473:名74系統 名無し野車庫行
11/11/01 17:54:19.89 oc2Hy8MP
>>468
高野の74(7E)が京都府警とコラボッたラッピングバスになってるね。

474:名74系統 名無し野車庫行
11/11/01 18:16:39.16 zaqfsKue
>>468
嵐山の7Eじゃね
最近は126しか見ない

475:名74系統 名無し野車庫行
11/11/03 22:31:03.98 hK/7laBm
時刻表見たいのにクソ重いんだが公式
やる気あんの?この会社

476:名74系統 名無し野車庫行
11/11/04 14:24:26.51 F4R+c1tr
新車両の紹介画像も無くなったし・・・

477:名74系統 名無し野車庫行
11/11/06 08:40:40.73 kNC6qF0I
>>469
にもかかわらず、雲ヶ畑は廃止なんだよな。登山客対策どうするの?

478:名74系統 名無し野車庫行
11/11/07 13:50:08.76 OeMnaVe0
登山者は、マナー悪いし廃止でよい!

周山のJRバスでも、ジジババ登山客は最悪。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch