11/05/25 20:38:56.93 Rhzf+oCP
市バスなのに役場前というバス停があるのは田舎路線
例・・・大治役場前(名古屋市営バス)
775:名74系統 名無し野車庫行
11/05/26 12:37:54.19 0qzBnfDi
コミュニティバスなのに越境して新幹線駅に乗り入れる路線は秘境路線
776:名74系統 名無し野車庫行
11/05/26 19:21:34.73 5O06Wv/b
>>774
呉市交通局
777:名74系統 名無し野車庫行
11/05/27 12:21:03.54 2ib6MUtv
>>775
海津市(岐阜羽島まで)
778:名74系統 名無し野車庫行
11/06/09 12:55:10.68 z9+cBeJ8
ダイヤ改正により、最も長い運転間隔(終バス~始発間を除く)が改正前の倍以上になった路線は田舎。
779:名74系統 名無し野車庫行
11/06/11 04:09:54.48 KAI8aYXY
6月12時正午までにこのスレに書き込みがない場合、>>780の最寄り系統は℃ッ℃℃℃℃℃℃℃℃℃℃℃、
℃℃℃℃℃ッ℃、℃℃ー℃℃、℃ッ℃ッ℃!
℃℃℃℃℃℃℃ッ、℃℃田舎。
780:名74系統 名無し野車庫行
11/06/18 08:41:20.56 Aq4wsCtr
>>780
1日1本の免許維持バス停の十四山でw
781:名74系統 名無し野車庫行
11/06/20 11:22:14.79 GlaB3Cga
>>778
京都市内には運転間隔1か月という超絶な田舎路線があるぞ。奈良交通の某路線。
倍なんてものではない。
782:名74系統 名無し野車庫行
11/06/20 19:48:18.92 oThSlWl+
>>781
京都市中心部にも運転間隔が1月という系統があったな
廃止されたけど
783:名74系統 名無し野車庫行
11/06/22 14:06:18.69 700VMpqK
免許維持路線沿線の田舎度は低い。
784:名74系統 名無し野車庫行
11/06/23 08:48:13.87 YifXxfel
学校名を冠したバス停で、学校の名称が変わったにもかかわらずいまだにバス停名が変わってない系統は田舎。
785:名74系統 名無し野車庫行
11/06/23 21:23:54.42 lO+hxtmv
>>783
名古屋~桑名の国1経由は旧十四山村経由ですがw
786:名74系統 名無し野車庫行
11/07/10 07:28:56.11 E64hxy87
沿線に「私立ではない」教育機関が3種類以上(小学校と中学校と高校など)ない路線は田舎路線。
他系統と同一の道を通る区間にあっては、その他系統がすべて田舎回避するならばその区間内は田舎回避。
787:名74系統 名無し野車庫行
11/07/10 11:18:45.09 MudUQbJf
>>785
あの周辺の「村」には騙されないようにww
788:名74系統 名無し野車庫行
11/07/10 21:35:15.19 XocRVadG
>>784
「都立大学駅」、「都立大学理学部前」を通る東急バスの全路線が田舎路線に認定されました。
(都立大→現・首都大学東京)
789:名74系統 名無し野車庫行
11/07/19 21:17:25.42 hC/IrKM9
現存する学校名を冠するが、そのバス停に最も近い学校が違う種類。(例:「○○大学入口」バス停に最も近い学校が中学校、など。)
上記の条件を満たすバス停を通る系統は浦和美園レベルの田舎。
もちろん、盲/聾/養護学校の名を冠したバス停の最寄り学校が特別支援学校というだけでは田舎認定されないが、そのかわりに
そのバス停をさっさと改名すべきバス停に認定する。
790:名74系統 名無し野車庫行
11/07/20 14:27:19.75 nl37+kl6
過去2年以内かつ今年3月11日より前に新設されたバス停を通る、高速バスではない系統は田舎回避。
791:名74系統 名無し野車庫行
11/07/22 11:51:01.96 SbtPeWVc
>>790
3月11日の条件は該当地域を限定すべきだね。
792:名74系統 名無し野車庫行
11/07/24 15:38:06.40 pIMnAwMx
過去5年以内に発生した災害をネタにする者は不謹慎。
不謹慎な者の最寄り系統は田舎。
793:名74系統 名無し野車庫行
11/08/04 12:07:55.39 8c4uidgm
14画以上かつ部首が地球上に存在する自然物な漢字を含むバス停を通る路線は田舎路線。
794:名74系統 名無し野車庫行
11/08/05 14:11:12.93 o1VE2tCc
月や日ならセーフか
太陽が地球上にあったら暑い罠ww
本題
沿線に都市高速の出入口がある路線は都会
↑、↓のすべてに該当しない路線は郊外
沿線に自販機がない路線は℃田舎
沿線に商業施設がない路線は秘境
沿線に民間がない路線は異次元