【骨法】掌打とは何だったのか?【喧嘩】at BUDOU
【骨法】掌打とは何だったのか?【喧嘩】 - 暇つぶし2ch805:名無しさん@一本勝ち
11/06/23 23:28:16.66 D8oWwguz0
飛びつき逆十字どころか、日本の武道の技の大半は骨法が源流だよ。
木村政彦がエリオグレイシーを仕留めるた腕絡みもブラジルでは「キムラロック」と呼ばれてるみたいだけと、あれも室町時代に堀辺の先祖が刀を持った相手に素手で対抗するべく編み出した技。
道場では「堀辺絡み」または「ホネホネロック」って呼ばれてる。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch