【骨法】掌打とは何だったのか?【喧嘩】at BUDOU
【骨法】掌打とは何だったのか?【喧嘩】 - 暇つぶし2ch63:名無しさん@一本勝ち
11/04/30 13:54:28.75 s2W1k+dk0
技術などは枝葉末節に過ぎない。それは強くなるための手段であってそれ自体が目的ではないのだ。
文明が進化するように骨法の形も進化していく。堀辺師範の言葉は示唆に富んでいる。


『格闘技通信』1996年7月8日 160号
「B-2ルール模索の旅 総括」

朝岡 あと堀辺師範!掌打中心の3年前の「骨法の祭典」のスタイルから、最近はかなり柔術に近いスタイルに
なったりと、急変しすぎじゃないかって疑問があるんですけど。

堀辺 これはもう仕方ないと思うんですよね。自分が求めているものは、あくまで強くなること なんですよ。
だから強さを追求していくうえにおいて、技とか格闘技の体系とかっていうものは、 すべて手段であるということです。
だから例えば、日本からアメリカへ行く時に、昔は蒸気船に乗って、相当な日数を要して渡ったわけですよね。
しかし今は、飛行機もあると。
 だから我々は、船や飛行機に拘っているわけでなく、目的地にどうしたら行けるかが大切なのであって、
骨法という集団は、そして私は、どうやったら短い時間で最高に強くなれるか、真剣に考えているわけです。

朝岡 ……。

堀辺 決して、新しいから取り入れるんじゃなくて、強くなる方法として最善だと考えた時には、変革していく
ということです。だからもし、何でも有りの闘いの中で、これ以上の闘い方があるならば、我々はまた
変更することもありうるのです。
 技とかシステムとかってものは、強くなるための手段であって、それ自体が目的ではないということを理解すれば
文明が進歩していくように、骨法の形っていうのは、絶えず変遷を遂げていくのが当たり前であると。
なぜならば、自分の考えている骨法というのは、伝統芸能ではないということです。ただ、掌打とかに関しては、
何ら変更はないわけですよ、我々は。

64:名無しさん@一本勝ち
11/04/30 13:57:37.96 rLlavHXa0
>>17
拳を怪我したくないから使ってたよ、鉄槌も使ってたw
威力はないけど、鼻血出るくらいのダメージはあるからねwww

65:名無しさん@一本勝ち
11/04/30 14:00:36.69 s2W1k+dk0
URLリンク(image.rakuten.co.jp)

誰かこの写真の人に正しい三角の構えを伝授してあげてくれ。

66:名無しさん@一本勝ち
11/04/30 14:05:11.03 RQnKVgOV0
骨法の組手動画前に見たけど掌打というよりペチペチ言ってたなw

たいした戦歴もない俺からすると拳を使用するリスク(拳の破壊、相手を傷つける恐怖)より
間合い上、約5cm短くなるという事実の方が怖くて無理


67:名無しさん@一本勝ち
11/04/30 14:56:51.99 8fP2PVl/O
>>52
いるんじゃない?
所属はしてるけど運動できないから練習はしない
イベントがあるとワいてくる誰だコイツみたいな人

68:名無しさん@一本勝ち
11/04/30 15:06:49.26 9TeU4Dv20
まだガチ信者いるんだワロスw

69:名無しさん@一本勝ち
11/04/30 15:33:18.60 8fP2PVl/O
>>68
>>67みたいな人がアンチなんじゃないのって事
どうせ練習しないんだし
嫌ならサッサと辞めて他の事をやればいいのに
文句だけ一丁前みたいな人

70:東中野の赤き流星
11/04/30 15:34:25.02 id66myMZ0
>>50 突っ掛け面は確かに揚げ面の進化型でもあるね
横面+揚げ面って感じかな。

71:名無しさん@一本勝ち
11/04/30 17:48:34.69 jadhzFwu0
何で倒れねぇんだ言ってみろこの野郎!


おい、何で倒れねぇんだ言ってみろオラ!


72:名無しさん@一本勝ち
11/04/30 18:18:39.05 PLsLdj6VO
太気拳とか白鶴拳とかの実戦派中国拳法も顔は掌で叩くけど
いわゆる打撃の間合いじゃないからな
掴み合いの間合いで相手を封じて打つから掌打なんだよな
骨がパクった詠春拳も同じような理念だし
ただ、骨は基礎もないのにうわべだけ真似したから、不動打ちも掌握も誰も体得出来なかった


73:名無しさん@一本勝ち
11/04/30 18:21:02.47 PLsLdj6VO
まあ、体得出来てもタックルには対応出来ないんだけどな
太気拳のエース達はタックルには対応出来ないから、総合や柔術も練習したんだし

太気拳は開祖が寝技の達人だったから、それでもいいんだろうな


74:名無しさん@一本勝ち
11/04/30 18:25:06.41 5t2VvXOUO
骨法は詐欺師養成道場なのか?

75:名無しさん@一本勝ち
11/04/30 19:29:26.07 gjoISY2O0
不動打ちって
詠春拳よりJKDのトラッピングに近いような・・・

76:名無しさん@一本勝ち
11/04/30 19:41:47.99 PLsLdj6VO
どちらも同じようなもんだろ
ルーツは詠春だし
カリの技術は南派少林拳の影響が大きい

77:荒巻丈 ◆R.JOE.8oo.
11/04/30 19:43:24.01 ADlWHret0
骨法の構えは意味不明だね
利き腕を前に半身に構えるというが
左利きでもあの構えを強要されるという・・・
それに掌握も相手が骨法の構えをしてないと出来ないでしょ

78:名無しさん@一本勝ち
11/04/30 20:26:07.25 PLsLdj6VO
あれは心臓を守る構えだよ
ヒロトさんやモガミさんは空手やキック相手に通用してたよ


79:荒巻丈 ◆R.JOE.8oo.
11/04/30 20:31:20.48 ADlWHret0
>>78
>あれは心臓を守る構えだよ

心臓って胸の真ん中にあるんだけど・・・
あと人によっちゃ心臓の位置が下垂してたり・・(ワシの場合)
右を前にしたところで心臓を敵から遠ざけることができるとか無いと思うよ。

80:名無しさん@一本勝ち
11/04/30 20:47:23.47 45sOY0rH0
ジャブ→弾
ストレート→直
縦拳ストレート→横
アッパー→揚
フック→曲


こんな感じ?突っ掛けとか押し切りとかはよくわからん。

81:名無しさん@一本勝ち
11/04/30 20:48:36.02 oX4DKerI0
いーじゃねーの?それぞれの持論とスタイルがあって。
俺は骨法も独創的で結構だと思うよ。

ただやりたいとまでは思わない。

82:名無しさん@一本勝ち
11/04/30 20:58:32.21 gjoISY2O0
JKDも右手を前に半身だよな

83:名無しさん@一本勝ち
11/04/30 21:01:44.89 dTO9eMZ70
>>80
フックが横で曲はチョッピングだったと思う
失脚とか、ネーミングはセンスあったよな

84:名無しさん@一本勝ち
11/04/30 21:02:52.41 jyaXij2V0
>>81
継続しないんだよ
だからいつの時代も熟練者がいない
いると自分が意見されるから嫌がる
廣戸さんや最上さんもそれでやめたんだと思う

85:名無しさん@一本勝ち
11/04/30 21:03:57.03 45sOY0rH0
確かに曲がりはチョッピングって言ったほうが適切かもね。
でも横面は真っ直ぐ打ってないかな?まあ、全部を全部
パンチと対応させることもないだろうけど。

ところでニコニコの映像ではシャドーのことを「手探り」とか骨用語で読んでたけど
実際にそんな言葉使われてたの?

86:東中野の赤き流星
11/04/30 23:44:45.30 id66myMZ0
俺らの時代は、打ち分け素振りって言ってた。

87:名無しさん@一本勝ち
11/05/01 00:18:40.79 JESN8Wd50
意地でもシャドーって言葉使いたくなかったんだなw

88:名無しさん@一本勝ち
11/05/01 00:32:42.11 zHkyCT0kO
>>67
こういう人が練習している人の倍以上はいたな
悪い意味でオタクっぽくて図々しい感じ

89:名無しさん@一本勝ち
11/05/01 00:36:21.34 LT2LxVQFO
ヒールホールドに踵(きびす)返しとか珍妙な名前付けたりしてたな、
その割に「武道ピア」とか「ジャパニーズボクシング=ジャパボク」とか統一性が全く無かったりするw

90:名無しさん@一本勝ち
11/05/01 00:50:58.30 JESN8Wd50
ジャパンの僕wwww

91:名無しさん@一本勝ち
11/05/01 02:07:21.61 28bK13cg0
変なプライドだけはあるもんな、既に他流派が生み出した技術を名称だけ変えたり。
自分のオリジナルだということにしておきたいんだろう

92:名無しさん@一本勝ち
11/05/01 05:13:46.49 Qynbi92Z0
内容がチャンバラだろうと忍術だろうと
弓道だろうと骨法って理解で良いのかね

93:名無しさん@一本勝ち
11/05/01 15:47:18.76 LT2LxVQFO
一貫してるのは嘘の経歴とパクリネタで情弱を騙して儲ける所だなw

94:名無しさん@一本勝ち
11/05/01 19:33:18.07 GXU0MJlR0
大沼孝次・著『最強の格闘技は何か』
P246
・どんどん団体として外へ出ていき、いろいろな相手と戦う。これこそが骨法の精神なのです。


こんなこと言いながら今では外に出るそぶりも見せないな。骨法の精神って何なんだよ?

95:名無しさん@一本勝ち
11/05/01 20:20:39.69 pH5e0Ea+0
>>94
>こんなこと言いながら今では外に出るそぶりも見せないな。

出たところで恥じかくだけ。骨法じゃMMAはおろかキックにすら勝てない。
三角の構え? あんなの歩法を駆使して回り込めば簡単に攻略出来るじゃん。

96:名無しさん@一本勝ち
11/05/01 20:22:30.53 GXU0MJlR0
金網の中にナイフ持って乗り込んでも取り押さえられて負けそうだからなw
キックボクサー、警察官、駅員に取り押さえられた男がエースだったくらいだから。

97:荒巻丈 ◆R.JOE.8oo.
11/05/01 20:25:25.89 x+Cp8Csc0
骨法の曲りではテンプルを直撃しないし、アゴも引っかからない。

98:名無しさん@一本勝ち
11/05/01 20:35:12.98 EJbW+5FQO
骨法もさすがに荒巻には勝てるだろ

99:名無しさん@一本勝ち
11/05/01 20:37:27.32 7SL7K/s60
クソワロタw

100:名無しさん@一本勝ち
11/05/01 20:40:31.72 NmDNoKTA0
外傷を負わせず脳賑とうを起こさせるのが狙いなら掌低打ち。

101:名無しさん@一本勝ち
11/05/01 21:45:11.88 GXU0MJlR0
曲がり胴などのボディへの掌打はいとも簡単に内臓を破壊する威力を持つ。

102:名無しさん@一本勝ち
11/05/01 22:04:55.50 PXPnHKKV0
骨法は基本回り込む動きを想定してない構えだと思う

103:名無しさん@一本勝ち
11/05/01 22:28:13.66 /wOJOykD0
団体としては問題だらけだったけど
掌打の理念はよかったと思うんだけどねえ
実際ケンカを考えるなら拳より掌打の方がいいってのは正しいだろうし
独自路線でやり続ければよかったのにね

>>72>>73>>76
ドサクサに紛れて沸いてくんなよ中拳信者w
中拳なんて骨法以上のお笑い武術じゃん


104:名無しさん@一本勝ち
11/05/01 22:35:32.12 GXU0MJlR0
その骨法以上のお笑い武術からも色々学ぶのは堀辺師範ならでは。

72 :名無しさん@一本勝ち:2008/02/19(火) 21:07:41 ID:Z4kYT+IwO
骨法秘伝の鍛錬法カニ歩き

蘇東成の少林猿拳法テキストから、まんまパクって来んな。

伝統骨法の受け技は迎え手・払い手・差し手

澤井健一の太気拳テキストから(以下略)
「骨法の打撃理論は、単純な板割り拳法とは異なり…」

陳儒生の太極拳テキストから文章丸ごとパクって(以下略)

自伝に書かれた、東南アジアでの少林拳使いとの死闘

記述されてる少林拳使いの動きが、笠尾恭二の少林拳テキストの「節拳」の型の順番そのまんまの動き。
試合で型の順番通りに動くとか、「ベストキッド3」か。

105:名無しさん@一本勝ち
11/05/01 22:38:59.70 /wOJOykD0
そんなコピペ貼られてもソース見れんから分からんわ
どっちにせよ中拳が骨法より遥かに笑える似非武術なのは変わらんw

まあ骨法も変に机上理論にハメようとしないで
もっときちんと競技化を推し進めりゃよかったのにね
結局堀部の限界だったのかもしれんが



106:名無しさん@一本勝ち
11/05/01 22:51:48.57 khLDIfJC0
>>97
キックボードはどこの擁護施設に送ったの?
ボランティアはどこの被災地にに行ったの?

逃げてないで答えろよ

107:名無しさん@一本勝ち
11/05/01 23:01:35.00 AZHY9lIe0
お笑い武術を参考にしていたようですね。

URLリンク(www.youtube.com)
やってた人間は大真面目だったよ。

詠春拳を元にした技術なんだけど(悪く言えばパクリ、よく言えば参考にした)

宗教に似ているな。?
0001etryrb 10 か月前


外国人から見てもそのお笑い武術に似ているようです。

You are? right. It reminds me of chi sao a bit
vrolok4768 2 年前

Looks like Wing Tsun Kung? Fu.
12345aqd 2 年前


その他海外からも賞賛の声。

Ultimate? Bitchslap.
Icklewood 6 日前

108:名無しさん@一本勝ち
11/05/01 23:10:03.47 /wOJOykD0
うわ、図星つきすぎちゃったのかな、何かすげえ悔しそうだw
似てる似てるなんて根本的に嘘つきで頭の悪い中拳信者が言っても痛いだけだよ
ちゃんとした人達がつっこみ所満載の堀部や骨法を笑うのは別にいいんだけど
それ以上につっこみ所満載のお笑い武術やってる中拳ヲタがこのテのスレにいるとはねえ
自分達が骨法以上に痛いって自覚がないのかねw


109:名無しさん@一本勝ち
11/05/01 23:14:02.47 AZHY9lIe0
ぶっちゃけると似てるどころじゃなくてジークンドーやってた弟子から堀辺はパクってんだよw
そういう経緯も知らんのかw
武田流とか大東流とかの合気武術やる前は中国拳法やっててその縁で中華民国国術会顧問とかもやってるの。
別に中拳なんて擁護する気もないがそれを知らずに骨法上げを繰り返すお前はちょっと滑稽すぎる。

110:名無しさん@一本勝ち
11/05/01 23:17:07.40 AZHY9lIe0
なんか遅れてきた堀辺理論信者みたいだから仕方が無いかww


119 :名無しさん@一本勝ち:2011/05/01(日) 21:40:52.15 ID:/wOJOykD0
やはり骨法は正しかったか



ちなみにこっちは骨法の成り立ちについて色々興味があるだけで
中拳の実戦性なんて信じてもいないのであしからずw

111:名無しさん@一本勝ち
11/05/01 23:30:58.54 /wOJOykD0
いや、信者でもねえし、それくらい知ってるぞ、換骨拳だっけw
結局あくまで似てる似てないの話だろ
そもそも堀部はいいものは取り入れるなんて軟着陸までしてんじゃん
必死にIDまで調べるわコピペまでするわ、滑稽すぎなのはそっちの方だよ、どんだけ悔しかったんだww

まあ、そんなら中拳が骨以上のお笑い似非武術だってのは異論はないわけだ
そんなら別にいいよ、ただドサクサに紛れて湧いてたアホな中拳ヲタが痛かったから笑っただけだから

あとさ、成り立ちに興味あるだけならスレ違いだよ?w
いくら何でもファビョりすぎだろw

112:名無しさん@一本勝ち
11/05/01 23:36:21.43 SVbplo+a0
いや、換骨拳時代はもう日本武道の体裁だぞ。なんで日本武術なのに「拳」なんて付けようと思ったのかは分からんが。

『換骨拳入門』
「換骨拳入門・第一章 概要と歴史」

換骨拳は我国古代に行われた格闘技である「古代相撲」と
天皇家に伝わる古代拳法「錯骨法・タガイボネ」を総合した、
総合拳法であったのです。
換骨拳は、平安時代の知識人であり、武将である新羅三郎義光公が、
第五十六代清和天皇より歴代源家に伝えられた天皇家の古代拳法
「錯骨法」および古代相撲に、義光公の創案になる神秘絶妙とも言うべき
「借力」ならびに「換骨」の術理を加えて体系化し創始した、
我国唯一最古の「柔理拳法」です。
貞純親王には又、清和天皇より天皇御一人の拳法である「錯骨法」、
ならびにその裏技としての「正骨法・マサボネ」が伝授され、
これらも歴代源家に伝承されてきました。義光公は幼少の頃より
この家伝の古代相撲、錯骨法、正骨法を修行されてきましたが、
三十才に至ってその秘奥をことごとく体得されたと伝えられています。


ただ、やってることは中拳とのちゃんぽんなのかもね。↓これなんか内功と外功だろうし。


P78
・この自分の力を総て爆発させる方法、それを「換骨」と言います。
「換骨」は二つの方法があります。換骨内力・カンコツナイリキと換骨外力・カンコツガイリキです。
 換骨内力は呼吸法を使って、自分の破壊力を巨大にしていくものです。
・換骨外力は、姿勢・動作によって爆発力を作り出していく方法です。
・この「換骨」は、中国の太極拳における秘伝、「発勁・ハッケイ」に相当するものであると思われます。
・換骨拳の動作・姿勢は、始めから「換骨の理」を表すものとなっていますので、入門者に対しては
最初から「換骨」則ち「発勁」の基本が指導されることになります。

113:名無しさん@一本勝ち
11/05/01 23:40:10.86 veudBOU80
確か骨法って、縄文時代から続いてるんだよね?(苦笑)
歌詞に「金的」が入ってる歌は、今まで骨法のテーマ以外に無いだろうねwww

114:名無しさん@一本勝ち
11/05/01 23:41:00.07 /wOJOykD0
ちゃんぽんかどうかは知らんが
拳は他の古武道よりさらに古い!ってのをイメージしたかったんじゃねえの
そんで何かあんま聞かない名前にしようとしたんじゃねえのかね
ついでにカンフー映画人気にものっかろうとかなw


115:名無しさん@一本勝ち
11/05/01 23:42:23.31 SVbplo+a0
弥生時代じゃなかったっけ?

116:名無しさん@一本勝ち
11/05/01 23:45:42.92 /wOJOykD0
ほんとネタ満載な流派だが、
掌打を改めて認知させたのは一定の功績だと思うよ
もっと独自路線を堅持すればもう一化けしたかもしれんのにねえ
もったいない

117:名無しさん@一本勝ち
11/05/01 23:46:30.36 28bK13cg0
そもそも換骨拳なる武術自体あるのかね、髭の自作だとすればその当時から“骨”という文字にこだわりあるよな 

118:名無しさん@一本勝ち
11/05/01 23:47:49.35 /wOJOykD0
堀部の自作じゃねえのかなあ
何かのマンガに神骨拳ってのがあった気はしたがw

119:名無しさん@一本勝ち
11/05/01 23:50:06.83 oYnJ8Rv30
骨へのこだわりは換骨拳の前の換骨術からw
URLリンク(homepage2.nifty.com)

でも何でだろうね?やっぱカイロ整体やってたからか?

120:名無しさん@一本勝ち
11/05/01 23:52:29.47 /wOJOykD0
しかし骨法絡みはどうしてもこういう流れになるなw
掌打はいい技術だと思うんだけどねえ
もっとちゃんと競技化を目指すべきだったと思う

121:名無しさん@一本勝ち
11/05/01 23:56:14.54 oYnJ8Rv30
URLリンク(u.jimdo.com)

換骨拳は袴で稽古?後ろの紋はなんだろうか?

122:名無しさん@一本勝ち
11/05/02 00:12:28.10 nTP23HRr0
というか掘辺一夢先生思いっきり拳を突き出してますね。
これが久米巻とか大伴巻の拳?

123:名無しさん@一本勝ち
11/05/02 00:21:28.43 /hTUWsTv0
ちなみに骨は奈良時代からな
大伴古麻呂が創始者というのが堀部の主張

124:名無しさん@一本勝ち
11/05/02 00:54:54.76 tVDWdFkzO
技の名称やら成り立ちを気にするようでは道場生は務まらん
よく変わるんだから
そういうのだけ気にして練習は全くしない人も山ほどいたけど

125:名無しさん@一本勝ち
11/05/02 01:04:07.27 D6jfaQ3kO
掌底は目に入るとか指折るとか手首痛めるとかパンチの代用としてはかなり使いにくいのではないかと
そういう欠点なければ、素手顔面は野蛮だし、OFGは掴まれたりアンコのせいで差しづらいしで、顔面打撃の一手段としてニーズあったと思うわけです

126:名無しさん@一本勝ち
11/05/02 01:38:06.99 lbT7927d0
>>122
この顔の輪郭、雰囲気は間違いなく髭本人で笑えるもんなw まだ三十代くらいの頃だろう  

127:名無しさん@一本勝ち
11/05/02 07:48:10.08 vjMJf0Qb0
1941年生まれだとすると換骨拳入門の出た1978年は、36歳のころだな。
6年後の1984年になると一気に12世増えて骨法52世になるようだがw

>>124
師匠のウソに目をつぶって精進した挙句がこの惨敗って悲しすぎるなw
稽古の形態や取り組み方が全部ダメだとか格通記者に言われてるw

『格闘技通信』第165号
ブラジルの脅威、骨法の狂気を完封
小柳津弘、初の他流試合で惨敗…

・骨法初の他流試合。裸体で臨むことは、この試合を解く一つのキーワードであったが、裸体で
何でも有りを闘うことより、もっと大切なテーマを骨法は与えられてしまうことになった。
・小柳津と対戦するカーロス・ダニーロは、「この試合が決まってから1ヶ月間、(アカデミーア・ブドカンで)
ジョン・ヒカルド師範について毎日5時間集中的に練習した」と語った。
・さあ、ゴングだ。
 小柳津胴タックルへ。
 次の瞬間「えっ!?」と首を傾げざるをえなかった。な、なんと骨法の専売特許でもある、立ち抑えを
食らってしまったからだ。
・だが、立ち技、しかも関節で機先を制せられ、小柳津の戦略は何もかも狂ってしまったのである。
自分の狂気性を封印されたばかりか、技の連絡することができず、最後は寝技でも優位なポジションを
取ることもなく、下からのパンチの連打を浴びて、三角絞めで”参った”してしまった。
・”路上の現実”を常に考えここまで稽古を積んできた骨法だが、他流試合第一戦目でブラジルに
”VTの現実”を思い知らされてしまったのである。
・骨法がこの闘いでブラジルに復讐するには、稽古の形態、取り組み方の改良から着手する
必要がありそうだ。   (三次)



128:名無しさん@一本勝ち
11/05/02 22:30:20.16 tVDWdFkzO
>>127
一専門誌の格通の記者に何を言われても大した事じゃない
嫌なら辞めればいいんだし弱いと思うなら
他に行くか自分で道場でもチームでもやればいいと
思うんだけど練習しないで文句だけ一丁前な人は気色悪い

名称については
ヒール→踵捻り ジャーマン→原爆固めみたいなもん
誰がどうみてもヒールはヒールなんだから気にならん
オリジナルを主張している訳でもないと思うし
主張しても無理がある

129:名無しさん@一本勝ち
11/05/02 22:47:10.72 vjMJf0Qb0
東中野格闘倶楽部として1からやり直す気概があればよかったのにな。


『格闘技通信』第165号
P19
・…ただ、今、考えてみると、我々はその段階の骨法に多くのページを割く必要はあったのだろうか。
 かつての、掌打や立ち関節にオリジナリティがあった時代なら、「こんな格闘技もありますよ」と
紹介しても、おかしくはない。
 だが、それらのオリジナリティが陰を潜め、寝技に0から取り組み始めた時期の骨法というのは、
状態としては”よくある”何でもあり系アマチュア団体に近かったのではないか。東中野のひとつの
道場で”何でも有り”の研究をスタートさせたばかりの状態だ。規模的には○○格闘クラブと、そう
変わりはあるまい。
 そんな骨法の創作した技を、我我はどんどん紹介し、多くの選手の憧れである表紙や巻頭記事を割き、
自流試合を増刊号でリポートした。
 もう少し、静かに見守って、成熟を待っても良かったはずだ。
 むろん、”何でも有り”を分析し、分かりやすく読者に伝えるうえで、堀辺師範ほど明解に語ってくれる
人はいなかった。
 だから、その評論はとても貴重なページだったわけだが、それが”骨法の技術紹介”の掲載へと
直結するべきではなかったのだ。
 結論―。
「これまで骨法に多くのページを割きすぎました」

130:名無しさん@一本勝ち
11/05/02 23:17:38.45 lbT7927d0
総括しただけでもましかもしれんが、当時の格闘技が未成熟な時代ゆえに記者自体が
プロレスファン上がりの格闘技未経験者だったせいもあるよな
現在のゴン格なんかは柔術はじめ格闘技経験者が執筆してるから怪しげな団体は掲載しないし。
空バカや猪木らファンタジー路線から成り立つ当時のメディアにそれを求めるのも酷だがな。    

131:名無しさん@一本勝ち
11/05/02 23:38:52.25 X4sPiO4vO
あとまあ、商売上の理由もあったと思うよ。
骨法はいつも道場や大会の広告を出していた。
雑誌や新聞の場合、広告収入はでかい。
商業誌なら大口広告主の依頼は断れないのが普通だし、
広告にあわせた企画記事を載せるのも普通。
秘伝も、記事で取り上げられた団体の広告が載ってたりする。
つまり広告を出してくれたから取材しただけ。
もちろんジャーナリズムの面から言えば否定されるべきなんだけど、
骨と格通の場合、それが癒着に発展した結果だろうね。
この総括だけでも、かなり思いきったことした感じだよ。


132:名無しさん@一本勝ち
11/05/02 23:53:46.71 vjMJf0Qb0
>>130
総括したのは大道塾上がりの朝岡さんだから、結局ただのファン上がりはまともに
反省して無いんだよなあ。

>>131
>>63の記事も朝岡さんなんだが、バケの皮が剥がれる前にも関わらずかなり踏み込んでる。
安西グレイシーなんか骨法勢がフルボッコにされただけの練習にも関わらずこの調子だから。

格通157号
P5
・そしていよいよ、一対一の勝負が始まる。それは合同練習というより、
骨法選手達が、ブラジリアン柔術の最強軍団=カーウソン・グレイシー軍団の
上陸に対して、本気で立ち向かった瞬間だった。
 そして結果は…。
 1分から5分の間に、次々と骨法側がタップ。腕ひしぎで、三角絞めで、裸絞めで、
抵抗むなしく、わずかな時間でタップさせられていった。
 ひと勝負終わると、次々と選手は入れかわって行く。時には二番、三番と続けて
闘う選手もいたが、様々な顔合わせが実現した。
 骨法側からは、大原学、小柳津弘、北條誠を始めとする上位陣が、どんどん向かって
行ったが、いずれも気がつくと巧みに抑え込まれて、敗退した。
P7
・弟子達は次々と極められていったが、堀辺師範は、こんなに強い相手と交流することが
できたことが嬉しくて、笑みが絶えなかった。それは門下生の人達も、同じだったはずだ。
・スポーツマンっていいなぁ。ファイターっていいなぁ。そう思わずにはいられなかった。
まさに、闘いを通して通じ合った心。日伯の素晴らしい、民間国際交流である。
P9
・まず、筋力の使い方が違う。我々の考えていた脱力とは、違うものでした。これはビデオだけ
見ていても、絶対にわからない。
・これじゃあ、雑誌に載った、極めの写真を見ているだけじゃあ、わからないわけですよ(堀辺・談)
・「永遠の恋人」グレイシーに出会えた喜びを、すぐ躍進に変えてしまった骨法。これから時代は、
いよいよ音を立てて、急転回していくことになりそうだ。(安西)

133:名無しさん@一本勝ち
11/05/02 23:58:23.66 vjMJf0Qb0
表紙やグラビアで見る格通と骨法


1:格闘技界にアインシュタインあらわる
URLリンク(imgj-a.dena.ne.jp)

2:アインシュタインの養成した格闘マシーンたちが黒船を迎撃
URLリンク(imgj-a.dena.ne.jp)

3:絶叫するアインシュタイン
URLリンク(imgj-a.dena.ne.jp)

4:放心状態のアインシュタイン
URLリンク(www.royta.net)



134:名無しさん@一本勝ち
11/05/03 00:32:14.19 oBZiGU0OO
>>132
総括後は大道塾の記事が増えたとか?
そうでもない?
格通は値段と内容が釣り合わないから立ち読みで十分(廃刊?)
情報も偏っているみたいだし

135:名無しさん@一本勝ち
11/05/03 00:41:28.41 by4fGA5H0
表紙を見ただけで内容の偏りがわかるな。宗教の機関紙みたいwww

URLリンク(imgj-a.dena.ne.jp)


136:名無しさん@一本勝ち
11/05/03 00:59:36.66 z9rCft6G0
髭を格闘技界のアインシュタインだと最大級の賛辞でおだてていたっけw
たしかに口の上手さや他競技からパクった博識は業界屈指だったなw
悲しいかな実戦における結果だけが伴わなかった  

137:名無しさん@一本勝ち
11/05/03 01:06:32.53 z9rCft6G0
あえてフォローするならば、いまにして思えば初の他流試合の相手がルタのオタービオって荷が重過ぎるだろう
当時のMMA技術のないに等しい日本人選手でオタービオに勝てる選手はそうはいないだろうし。
髭自身まさかそこまでの強豪だったとは知らなかったんだろうな。 

138:名無しさん@一本勝ち
11/05/03 01:20:15.72 onDakH1TO
もう一人はさておき、大原ならカポエイラの選手とかには勝てそうね。

139:名無しさん@一本勝ち
11/05/03 04:39:36.86 wUhY6OJuO
>>137
事前にも、体格・経験値の面から大原の不利は予想されていた。
やっぱり問題はキックボクサーに寝技で負けたミスターというしかない。
当時はストライカーが勝つノウハウが確立されてなかったし、
試合経験もない相手だからカモとしか言い様がなかった。
これに勝ってれば、格好がついたのに。
大原がパンチを浴びながらもタップしなかったのに、あっさりタップしたのも格好悪い。

>>138
ただのカポエラ選手なら大原が勝っただろう。
柔術道場で一年修行したカポエラ選手だと、かなり苦しい。

140:名無しさん@一本勝ち
11/05/03 04:46:05.90 PsF1cV0Z0
変なヒゲとか、迷彩の和服とか

気づけよ、おまえらw >>135

141:名無しさん@一本勝ち
11/05/03 04:54:39.47 wUhY6OJuO
>>136
ヒゲは筋道立てて論理的に話すのは上手い。
格闘家や武道家の大半は口下手で無教養だから、そんなことできない。
もちろん、その話の結論が間違っていることが多いのは、
ヒゲがきちんと筋道立てて設計した骨法があんな感じなことで分かると思うが。
ただ、バーリトゥードという日本に存在しなかった「現象」を、
結論はともかく日本語で言語化できる数少ない人材だった。
バーリトゥードに限らず、ヒゲのこの能力は色んな分野で発揮された。
だからマスコミに重宝された。

142:名無しさん@一本勝ち
11/05/03 05:23:14.28 PsF1cV0Z0
オウムと出家信者そのものだなw

143:名無しさん@一本勝ち
11/05/03 07:55:54.11 2og2P5nk0
ヒゲは、紙プロの試合回顧解説なんかはなかなかのもんだったな、そういう
後付の理由・理論付けみたいなのは上手いんだろうなって思って見てたよ(苦笑)

144:名無しさん@一本勝ち
11/05/03 09:13:34.82 /pdpe/C20
結論はもちろん間違ってるけど、その解説で語られるヒゲの武術薀蓄もどこまで信じられるものか怪しい。
例えば↓でこんなことを書いてるけど、実際の試衛館は竹刀稽古では弱くてつきあいのある他流に
撃退をお願いする側だったんですけどねえw


堀辺正史×谷川貞治『日本人よ、グレイシー柔術に学べ!武道と他流試合』(ベースボールマガジン社)

P195
堀辺:たとえば近藤勇(新撰組)が主宰していた試衛館という道場は、道場破りの撃退を請け負いする
道場として有名だったのです。ある道場に道場破りが来たとしますね。その道場破りに来られた先生が
試衛館に「頼みます」と使いを走らせるわけです。それで「いくらだ」「よし、受けよう」ということで代役を務めて、
道場破りを撃退する。そういうことをやっていたから、新撰組は強かったんですよ。

145:名無しさん@一本勝ち
11/05/03 09:16:54.29 z9rCft6G0
たしかに後付けでの分析能力は高いよなw 
あくまでも評論家・批評家向き 

146:名無しさん@一本勝ち
11/05/03 13:25:41.76 av3ok0UDO
嘘でデタラメな話しや間違った解釈でも自信満々で言い切るから説得力だけは有るんだよなw

147:名無しさん@一本勝ち
11/05/03 13:51:30.18 z9rCft6G0
>>144
幕末ファンなら誰もが知るはずの基本的なエピソードを間違えているのもすごいなw
聞き手が詳しい人間だったら髭は大恥かいてるだろうに、本人は得意気にひけらかしてるもの。

148:名無しさん@一本勝ち
11/05/03 19:13:03.51 EwcYq3U10
和製JKDに騙された奴って多いんだなw

149:名無しさん@一本勝ち
11/05/03 21:32:37.98 mqmfTQfZ0


堀辺理論の最大の欠点は経験値が足りないって事だと思う

あくまで相手の攻撃が自分の中の想定内でしか考えてない

骨舟同盟なんてすぐに消えたのがいい例

掌打を20年やってたら面白かったのに

150:名無しさん@一本勝ち
11/05/03 22:20:56.62 13GQ6AcuO
>>148
JKDに失礼だろ

151:名無しさん@一本勝ち
11/05/03 23:00:02.38 NIB2aGaw0
猪木が格闘技戦に備え堀辺に一ヶ月くらい骨法を習った(建て前では)ことで、堀辺が初めてマスコミに登場したわけだが、
あれは骨法を世に出すために、山本が計画したことだったのだろうか。


152:名無しさん@一本勝ち
11/05/03 23:01:31.67 NIB2aGaw0
山本はSWSを潰したり、そういうことをやりそう。

153:名無しさん@一本勝ち
11/05/03 23:57:45.36 TPAfam1q0
元々週刊プロレスで髭にコラム書かせてたからな。


154:名無しさん@一本勝ち
11/05/04 00:31:36.05 BM+U/HQ20
>>151
当時猪木ファンだったからあれで髭の存在を知ったな、当時から怪しい風貌だったが
日本政府から直々に東條英機の護衛を任命されたという骨法司家というアングルにまんまとだまされたよw 

155:名無しさん@一本勝ち
11/05/04 07:58:34.80 VM9JsUVz0
941 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage]:2009/05/24(日) 15:44:05 ID:G78Jjxq2
>940 ガキの頃、ガチで全部信じてましたw
骨法ってカジワライッキ的展開と日武会的なトンデモ要素がワクワクしました。
堀部の世界喧嘩旅行(ブルジョア主催の空のプールでの異種格闘トーナメント)体験、
ヤクザに家を襲われて、人質を取られた実母が息子のために、自らヤクザの白刃で
自刃するところをオカンにとび蹴りすることで防ぎ、天井に皿をぶつけて
破片をふらすことによってその場を逃れる。先祖代々一子相伝のコッポウ
の使い手で、祖父は東条英機首相のspを生業にしていた。鎧を着た相手をも
頃せるトオシ、後ろ足の蹴り足(オドリ)を用いて掌打で相手の内臓を揺らす。
とにかく文章が面白かった。
独自の教育論で、著名人と対談して本を出す。
サンダーライガーの浴びせ蹴り、ショウダ
キャッツアイのコスプレみたいな服で、黒い料理ミトンな手袋をつけて、
ペチペチペチする動画がようつべにあがってて、オカマの喧嘩みたいと
酷評

156:名無しさん@一本勝ち
11/05/04 11:29:49.54 BM+U/HQ20
古株のコッパーがいないという定着率の悪さに髭の人望のなさがうかがえる 

157:名無しさん@一本勝ち
11/05/04 11:40:47.68 ZjkcOqQiO
>>149
根気がなさすぎるんだよ。
その場その場で流行ってる技術に、すぐ方向転換しちゃう。
グレイシーが流行れば寝技をやり、シウバが活躍すればジャパボクをやり、
武術が流行ればナイフ術を始める。
格闘技板の格オタより流行りものに弱い。

158:名無しさん@一本勝ち
11/05/04 14:01:18.31 vz2+ulef0
オカマの喧嘩 プッ

159:名無しさん@一本勝ち
11/05/04 22:06:58.79 QxV2rEsZ0

ヤノタクは寝技のスキルアップの為に自分自身で研究してたら堀辺と局長にドヤされた?
そればかりかヤノタクが教えたスイープを事もあろうか「堀辺返し」と名付けてパクられたのは本当ですか?

160:名無しさん@一本勝ち
11/05/04 22:31:44.58 vz2+ulef0
本当です。

161:名無しさん@一本勝ち
11/05/04 22:32:42.04 E/vVE+uJ0
10歳女児に撥ね下を見舞う男の浪漫なのでしょう

162:名無しさん@一本勝ち
11/05/04 22:42:10.39 g6FjLiJ10
大沼孝次・著『最強の格闘技は何か』(光栄) 1.侍の理論??日本武道傳骨法創始師範・堀辺正史インタビュー
P238
・必要なのは実証なんです。骨法は実証主義の立場を取りたい。

P242
・威信も面子もプライドもかなぐり捨てて、負ける勇気を持った嘉納治五郎は本当に偉大でした。 そして、この勇気を
持ったことによって宗家も弟子も全力で競い合った結果、柔道はより高度なものへと 進化していったわけです。

P246
・どんどん団体として外へ出ていき、いろいろな相手と戦う。これこそが骨法の精神なのです。



女児に刎ね下が効くかどうかなど、実際に試みてみるまでわかりません。つまり、横浜の件は
威信も面子もプライドもかなぐり捨てて実証主義の骨法の精神を体現しようとした結果です。
幼女や警官に負ける勇気をもって全力で挑んだ小柳津氏を誰が笑えようか。

163:名無しさん@一本勝ち
11/05/04 22:51:33.06 BM+U/HQ20
その後に満員電車で女子高生に股間押し付けたもんなw 

164:名無しさん@一本勝ち
11/05/04 22:57:07.13 g6FjLiJ10
●痴漢容疑の男送検へ
宮前暑は14日、県迷惑防止条例違反の疑いで、愛知県出身で住所不定、
自称整体師小柳津弘容疑者(40)を送検する。
調べでは、小柳津容疑者は2007年11月12日午後7時10 分ごろ、東急田園都市線溝ノ口~鷲沼間の下り急行
電車内で、私立高校3年の女生徒(18)の後ろから下半身を密着させた疑い。
「混雑していたので下半身が着くのは普通だ」と否認しているという。
鷲沼駅で女生徒に問い詰められ線路に降りて数十メートル逃走したが駅員に取り押さえられた。



寿司詰めの電車に乗れば女子高生に自分の下半身がつくのはごく自然である。満員電車に乗る男性なら
誰にでも起こりうる痴漢冤罪の被害者となった小柳津氏を誰が笑えようか。

駅員との戦いも「線路上の現実」を知るために負ける勇気をもって行ったものであり、決して恥ずかしいことではない。
また、この駅員も立ち抑えを使いこなすあたり、1ヶ月間、(アカデミーア・ブドカンで)ジョン・ヒカルド師範について
毎日5時間集中的に練習した経験のある骨法キラーか何かであったと思われる。

165:名無しさん@一本勝ち
11/05/04 23:09:28.81 aRxbRTFo0
「堀辺返し」の経緯って本当にこいつの人間性がよくわかるエピソードだよな。

あまりの器の小ささに涙が出るわwww

166:名無しさん@一本勝ち
11/05/04 23:12:50.00 g6FjLiJ10
絶対的なポジションだと思われていたマウントポジションを、堀辺返しにより
ついに攻略可能とした堀辺師範。まさに圧巻!


大沼孝次・著『最強の格闘技は何か』(光栄)
P259
・圧巻なのが創始師範自らの名前を付けた”堀辺返し”である。
 前記の亀取り馬返しと同様に、相手を掴み、その時点で下から首を決めている。
 そして横転し、上に乗った瞬間に相手の首は完全に決まってしまう。

P260
・寝技になってマウント・ポジションを取られたらもはや攻略の術はないと思われてきた。
 ところが、このマウント・ポジションにも切り返し方はあったのだ。
 骨法ではここまで科学的な分析と解明がなされているのだ。
 それにしてもケンカをここまで科学し、整理した堀辺師範はまさに見事としか言いようがない。
 グレイシー柔術と骨法の堀辺師範によって実戦におけるグランド・テクニックは、もはや完全に
体系づけられたのではないかと私には思えるのだ。

167:名無しさん@一本勝ち
11/05/04 23:13:57.17 g6FjLiJ10
デマに決まっているが参考。あの創始師範が自らの名を冠した技にこんな裏事情などあるはずがない。


URLリンク(unkar.jp)

841 :名無しさん@一本勝ち[]:2007/12/06(木) 00:37:12 ID:BlGWpey10
あのねぇ、なんか勘違いしてるようだけどさぁ、ヤノは破門されたから破門会と名乗ったワケ
じゃあないんよ。破門されたんじゃなく、破門したっていう意味でそう名乗ったんよー。
堀辺って人は、よく弟子から技を教わることがあるらしいけど、あのときも寝技技術習得の
必要にせまられて、ヒクソンの講習にいって技を身に付けたヤノから寝技教わって、いろいろ
寝技の型とか門下生にやらせてたんよー。つまりヤノは一会員でありながら堀辺の師でもあったわけさぁー。
ヤノも堀辺を信頼して数々の技を教えてたんだけど、突然「これらの技は私が命懸けの実戦の中から、独自に
編み出した世界最高の技だ」とか言い出して、なんか「堀辺返し」とか勝手に名づけたりし始めたんよー。
んで、これに激怒したヤノが堀辺に破門を言い渡し・・・しかし一会員である立場上、ヤノの方が
出て行くことになったとゆーワケさー。

168:名無しさん@一本勝ち
11/05/04 23:25:14.37 aRxbRTFo0
そんな事信じる方がどうかしてるよ
立派な人格者で武道の道を極めた堀辺さんが
一介の弟子が他所から習ってきた技術を
さも自分が編み出したかのように偽るなんて

俺は絶対信じないぞー


169:名無しさん@一本勝ち
11/05/04 23:36:16.90 BM+U/HQ20
弟子の考案した技術をぱくって自分の手柄にするものだから、嫌気の差した弟子が離れるんだろう 

170:名無しさん@一本勝ち
11/05/05 00:08:19.97 myvr7agz0
>>168
創始師範が人格者であることは今さら言うまでも無いが、日本人はこの現代のサムライの言葉を
もっと噛みしめるべきであろう。


大沼孝次・著『最強の格闘技は何か』(光栄) 1.侍の理論--日本武道傳骨法創始師範・堀辺正史インタビュー
P248
・自分自身が後ろめたさを感じることはないのか、自分自身を恥じる行いをしてはいないか、自分自身の
魂の声に忠実に生きているのかを振り返ること-これこそが武士道における崇高な精神性であると
私は信じます。

・武道の道は限りなく辛く、厳しいわけですが、それによって崇高な精神をやしなうことができる。

P249
・こうした極限のなかではじめて人間は”自分は何を目指していくのか”という生きる目的を見つめることになる。
 周囲の何がイカサマで、何が本物であるかが見えてくる。
 まるで、魂の汚れが濾過されるように、自分自身の人としての生き方が見えてくるのです。
 これが”道”なんです。
 しかし間違ってほしくないのは、過酷な修行が必ずしも陰鬱で孤独なものではないということなんです。

P250
・人間は真実の生き方から離れていくと、元気がなくなる。非常にモラル的な表現かもしれませんが、
自分自身の生き方に後ろめたさがあると元気がなくなってしまう。
 モラルの持つエネルギーというのは人間にとっていちばん強い。


『武士ズム』
P80
小林:(村上世彰の)後ろ指をさされようが何しようがビクともしないという、あの居直り方はすごい。
堀辺:長い歴史が醸成してきた日本文化の美意識や価値観から完全に切り離されて、きわめて計算高くなっています。

171:名無しさん@一本勝ち
11/05/05 00:54:44.47 OYsZ29FR0
骨法整体のホームページ見たら、
整形外科医がやってるみたいだけど、
こうかあるのかな。

172:名無しさん@一本勝ち
11/05/05 01:14:35.83 W5hRuTEy0
大沼孝次というライターが現在も活動してるのか知らないけど、格闘技ライターとしては致命的な失態だろうなw
髭にこれだけ入れあげた挙句に、ライターとしての肝心の見る目のなさを晒したわけだし。 

173:名無しさん@一本勝ち
11/05/05 01:16:03.30 DCyfcnJ50
堀辺さんの言葉のひとつひとつに重みがある。
まさに剣心一如を地で行く方。
大沼さんや小林さんも素晴らしい人。
目から鱗が落ちる。
涙が止まらない。


174:名無しさん@一本勝ち
11/05/05 01:18:03.83 /mfoJOLd0
>>172
オカルトやUFO好きのトンデモ本のライター

175:名無しさん@一本勝ち
11/05/05 08:34:19.67 bQEXtsQ+0
URLリンク(ja.uncyclopedia.info)大沼孝次
こんな高名な方だったんですね。

176:名無しさん@一本勝ち
11/05/05 08:49:17.32 yX3WXmqj0
>>154
実はその前にちらほらマスコミに取り上げられていたよ。
たけしのスーパージョッキーに出たり、TVで特番組まれたり。
ようは猪木が利用しようとしたわけでしょう。

177:名無しさん@一本勝ち
11/05/05 09:18:07.79 HfJDVc9b0
人間風車カポエラ
URLリンク(gyao.yahoo.co.jp)

配信終了日:2011年5月18日

178:名無しさん@一本勝ち
11/05/05 10:26:00.35 5yO1KelQO
喧嘩芸骨法などと、面倒くさい歴史や伝系の捏造なんかでコロモをつけるよりも、
「詠春拳と大東流合気柔術の技法を合わせ、私自身のストリートファイト経験を加味して新しい格闘技を作りました」とストレートにやれば、誰も文句など言うまいに。
妙な権威主義や箔付けをする人はダメだよね。

179:名無しさん@一本勝ち
11/05/05 12:15:14.25 QsS8D+j10
テレビで堀辺の特番なんて組まれたの?

180:名無しさん@一本勝ち
11/05/05 13:07:48.46 AJAXSnU40
スーパージョッキーでな。

181:名無しさん@一本勝ち
11/05/05 13:17:59.18 W5hRuTEy0
せめてあの当時にネットがあったら髭の正体を調べることができたのにな
あれだけ有名人と交友関係ある、ように見えるからつい信用してしまった
最近小林よしのりとつるんでも、俺ら格ヲタは冷ややかに見てるし。

182:名無しさん@一本勝ち
11/05/05 13:26:12.28 yX3WXmqj0
いや、普通にドキュメンタリー番組でやってたよ。1時間枠で。
堀辺氏の主張まるのみの内容。1985年頃ね。
1985年はシューティング、大東塾、UWF、SBが格闘技界で大きく取り上げられた
年で、最強格闘技の科学とか出版されたり格闘技ブームのはじまりで
翌年には格通、ゴン格、フルコンタクトカラテ、武術が月刊化された。
総合格闘技の黎明期で、日本の古流柔術にも注目が集まり、この流れに
一気にのったんだよね。骨法は。
堀辺氏の自伝漫画なんかも連載されたな。そういえば。


183:名無しさん@一本勝ち
11/05/05 16:45:29.12 QsS8D+j10
『風雲!喧嘩骨法』程度なら持ってるけどそのドキュメンタリー番組は初耳だ。せめてタイトルがわかれば
手がかりが掴めるのに。

184:名無しさん@一本勝ち
11/05/05 17:07:07.81 VXnimMru0
糞餓鬼の詐欺商売で狂った数多くの人生、
生まれると同時に死ねばよかったのにな。
まだ金と名誉をガツガツ求めて生きる気なのか?

185:名無しさん@一本勝ち
11/05/05 17:51:03.91 XoxWzslY0
髭は誰に詠春拳教わったんだ?
本かビデオじゃねーだろうな?

186:名無しさん@一本勝ち
11/05/05 18:02:14.37 z4VL/M4aO
>>184
たかが町道場に通ってただけで数多くの人生が狂ったの?
さすがにそれはないだろ自分がしょぼいのを
人のせいにしたいだけだろ?
それとも元幹部の方ですか?

187:名無しさん@一本勝ち
11/05/05 18:16:24.05 yX3WXmqj0
>>183
すまんな。なにぶん26年前で昔のことでな。
だってZガンダム、タッチ、ドラゴンボール、おにゃん子の年だからね。
高校3年の日曜日の午後の番組、多分、フジだろうな。うちの田舎のチャンネルの
フジ系列だったから。

188:名無しさん@一本勝ち
11/05/05 18:23:00.56 ATBkuY5Q0
逆に>>184程度のレスにそこまで突っかかる>>186さんは現役の方ですか、と聞きたくなっちゃうな。
新興宗教に通ってただけで人生狂っちゃうし、人生色々ですよ。

189:名無しさん@一本勝ち
11/05/05 18:49:46.29 z4VL/M4aO
>>188
>>184はかなりのもんだよ
町道場で人生が狂うってどういうこと?
借金背負わされたとか怪我させられて後遺症が残ったとか?
月謝払っている立場の人が人生を狂わされるというのが謎
数年間ムダな時間を過ごしたというなら分かるが
自業自得で見る目がなかったんじゃないの?

190:名無しさん@一本勝ち
11/05/05 18:51:48.66 99qElGL90
これが三角の構え誕生秘話なのか?

382. 名無しさん@お腹いっぱい。 04/07/02 07:24 ID:ecFkb/xp
>>381
ヴァーリ・トゥード移行期に骨に在籍していたものとしての意見ですが
手合いの距離は実際はタックルの距離だったんです。

舞いをやる今までの骨の半身の構えからの打撃では腰高でタックルのカモになるので
先生が苦し紛れに編み出したのが、悪名高き「三角の構え」でした。

あとですねえ、「舞いを使った」骨の掌打は体重がない人では大きな威力が出ませんでした。
広戸さんや最上さんの時代はそうでもなかったようですが俺が入門したころには
すでに小柳津さんが指導していたので、広戸・最上時代の打撃技術は失伝していました。

191:名無しさん@一本勝ち
11/05/05 18:56:59.08 99qElGL90
後に雑誌自らがたかが町道場にページを割きすぎたことを反省するくらいだから異常な時代ではあったんだよな。
ネットのない時代、マスメディアに多く登場する機会のあった骨法をすごい武道であると錯覚する人が多くいたのは
仕方が無い。某氏は大学を中退して骨法に専念したし、外国人のハーフで高校中退した人もいたよね?

192:名無しさん@一本勝ち
11/05/05 19:02:33.51 AJAXSnU40
骨の異常性に気づいて遠巻きに見ていた人がほとんど。

骨にかよって、人生傾けた人は、マルチ商法や霊感の壷 買っちゃうような人だな。

193:名無しさん@一本勝ち
11/05/05 19:12:07.18 kYywhkdW0
その霊感商法程度のものを本当に凄いものだと錯覚させようとした
共犯者であるメディアや文化人たちは遠巻きに見ていたことにしたいだろうw

後に大河ドラマの原作者となった『骨法秘伝』等を書いていた小説家なんて
あの辺の作品について細かく聞かれたくはないだろうなw

194:名無しさん@一本勝ち
11/05/05 19:13:41.48 b8uZR8hD0
>>181
当時からネットがあったらプロレスや格闘技はほぼ全滅してんじゃないの
ハッタリが通用しなくなるし

195:名無しさん@一本勝ち
11/05/05 19:19:24.20 W5hRuTEy0
プヲタ上がりの会員は多いだろう、当時影響力の強いターザンが誌面で髭をべた褒めしてたし
間接的に会員勧誘に貢献している  

196:名無しさん@一本勝ち
11/05/05 19:34:02.01 X3jnn5mZ0
>>189
大学中退して骨法に打ち込んだ挙げ句、最後は「おじさんとエッチしよう」って
幼女を痴漢してとっ捕まった小柳津あたりは、十分人生が狂ったって言える、かな?(苦笑)

197:名無しさん@一本勝ち
11/05/05 19:37:50.24 c0s6Qh+x0
初期UFC大会でグレイシー柔術が最強だったように、
喧嘩のような闘いなら骨法が最強、というイメージだったから、
格闘技ファンを引きつけたんだよな。

あくまでイメージだけで実証はなかったが。

198:名無しさん@一本勝ち
11/05/05 19:40:49.27 kYywhkdW0
格闘技専門誌が表紙にして持ち上げるんだからイヤでも錯覚する人間は出てくるわな。


1:格闘技界にアインシュタインあらわる
URLリンク(imgj-a.dena.ne.jp)


↓この後こうなるわけだがw


2:アインシュタインの養成した格闘マシーンたちが黒船を迎撃
URLリンク(imgj-a.dena.ne.jp)

3:絶叫するアインシュタイン
URLリンク(imgj-a.dena.ne.jp)

4:放心状態のアインシュタイン
URLリンク(www.royta.net)



199:名無しさん@一本勝ち
11/05/05 19:42:27.67 kYywhkdW0
今にも空中浮遊しそうだなw

URLリンク(www.mogu2.com)

200:名無しさん@一本勝ち
11/05/05 20:08:22.02 z4VL/M4aO
>>196
それこそ自爆だろ

>>199
ナニそれ買ったの?
古い格闘技通信も今だに保存しているの?

201:名無しさん@一本勝ち
11/05/05 20:18:59.70 kYywhkdW0
当時の事情もろくに知らなそうだしうざいからNGしとくわ。

202:名無しさん@一本勝ち
11/05/05 20:27:40.64 Z13xWvHHO
網膜剥離で障害者手帳貰った人や片玉潰された人、
理不尽な思想強要に付いて行けず逃げる様に辞めて精神に異常を来した人、
青春時代をカルト宗教に台無しにされた被害者は少なく無いよ。

203:名無しさん@一本勝ち
11/05/05 20:35:04.19 z4VL/M4aO
Wとか使っているのに当時の事情も知らないくせにと来たか
凄い情報知っているなら言ったれよ
しかし出している情報は雑誌とかしかないし
月謝払って家で本買って読んでくれるなら最高のお客様だな


204:名無しさん@一本勝ち
11/05/05 20:41:03.55 W5hRuTEy0
総合乱取り、ジャパボクという言葉も他競技のパクり同士の合作w 

205:名無しさん@一本勝ち
11/05/05 20:41:51.31 z4VL/M4aO
>>202
それは…大変な思いをされましたね
後遺症はきつ過ぎる

206:名無しさん@一本勝ち
11/05/05 20:53:33.55 kYywhkdW0
>>202
そういや日大の学生課に骨がブラック企業認定されたこともあったっけw

270 名前:   投稿日: 02/04/08 23:03
日本大学就職部のブラックリストより抜粋
URLリンク(isweb29.infoseek.co.jp)

日付  会社名   所在地 情報源 内容

●●●H11.11 骨法武術館 中野区 本部 格闘家兼整体師の募集●●●

207:名無しさん@一本勝ち
11/05/05 23:21:03.89 W5hRuTEy0
このスレの住人ならまず髭の下で働かないだろうからなw

208:名無しさん@一本勝ち
11/05/06 00:12:46.48 EyHhGCsrO
>>206
これ!のび太!
もうおよし!

209:名無しさん@一本勝ち
11/05/06 00:22:18.61 ZXNVDamy0
ジャパニーズボクサー兼整体師の募集か。

210:名無しさん@一本勝ち
11/05/06 12:07:35.74 Bn3Muetw0
>>3
はっきり言って、これを破るのは純粋なエネルギー量でしかムリ。
助走を付けてドロップキックとか体重を増やして押し切るとか。

しかし、そう考えるとやはり「相撲化」という表現は正しいのだろうな。

211:名無しさん@一本勝ち
11/05/06 12:22:14.56 dfkAdanq0
いや、あらゆる攻撃を無効化するからエネルギー量とかは関係ないだろう。
この構えをとっている相手に勝つにはこの構えを解かせるしかないだろうな。

212:名無しさん@一本勝ち
11/05/06 15:18:51.73 Imrdqrd/0
格闘の最終形がこれでしょ。
日体大や武道大でも三角の構えに関しての研究チームが発足したらしい。
ただ、この三角の構えの真の使い手が見当たらないから困ってるんだって。

あの人があんな事にならなければ日本の格闘技は…




213:名無しさん@一本勝ち
11/05/06 15:26:38.51 w2+0sA0L0
>格闘家兼整体師


クソワロタw

214:名無しさん@一本勝ち
11/05/06 16:57:32.96 XUhrZvuV0
【社会】夫の頭を平手で殴る、夫意識不明 妻を逮捕・栃木 宇都宮東署
スレリンク(newsplus板)l50

215:名無しさん@一本勝ち
11/05/06 17:04:44.17 PkYxCs8xO
>>214
…ゴクリ

これが骨法か…さすがは最強格闘技

216:名無しさん@一本勝ち
11/05/06 17:55:56.40 Bn3Muetw0
>>213
柔道整復師みたいなもんか

217:名無しさん@一本勝ち
11/05/06 18:50:31.43 dfkAdanq0
>>216
無資格のねw

218:名無しさん@一本勝ち
11/05/06 19:58:43.73 k7pUCXcl0
最悪の労働条件で酷使されるのは目に見えてるもんな

219:名無しさん@一本勝ち
11/05/06 22:33:24.14 /SBwW5vd0
「格闘家」としての給料はどんな形で入るんだかw

220:名無しさん@一本勝ち
11/05/07 08:55:17.38 FAeni3h40
【熊本】スーパーの休憩室で口論になり、ナイフで切りつけた無職男と包丁で応戦した仲間の無職男を逮捕[05/07]
スレリンク(newsplus板)l50

221:名無しさん@一本勝ち
11/05/07 09:47:03.88 cbjlhHVQ0
ここほど侍の名が安売りされてる世界もない
犬なのに侍wwwwwwwwwww

222:名無しさん@一本勝ち
11/05/07 22:02:07.52 Uab+Pkv/O
そういうのもういいから
掌打の話ししてよ

223:名無しさん@一本勝ち
11/05/07 22:08:47.34 kNvsZD1c0
いや、ここは骨法スレでもあるからな。話したけりゃ自分が掌打の話を振るべし。

224:名無しさん@一本勝ち
11/05/07 22:13:23.72 kNvsZD1c0
でも細分化してみるのも面白いな。
俺はこういう換骨拳の借力とか換骨内力・外力なんかに興味があるけど、やっぱ換骨拳スレとか単独で
立てたほうがいいのかな?

URLリンク(u.jimdo.com)

225:名無しさん@一本勝ち
11/05/07 22:39:11.27 Uab+Pkv/O
>>224
>>201みたいな奴はいいかげん虚しい
雑誌とかネットの情報で悪口言ってるだけ
元トップクラスらしき人もいそうだが

あんたは色々詳しそうだから掌打の話しをしてほしい
因みに俺は構え方と間合いを自由にすると大分変わると思う
あとは掌打とグローブの威力の出し方の違いとか

226:名無しさん@一本勝ち
11/05/07 22:43:03.57 kNvsZD1c0
ではスレを細分化するかい?骨法本スレが必要かな?
骨法整体スレなんかも面白そうだよな。

227:名無しさん@一本勝ち
11/05/07 22:48:01.13 kNvsZD1c0
現状これだけの骨法スレがあるんだが、本スレらしいものは見当たらんのだよな。
当スレで骨法自体の話を禁じられるとなると、たとえスレ乱立といわれようが
本スレは立てねばならないなあ。


【ヤナル】総合格闘術 骨法烏合會矢野卓見道場7【DQN】
スレリンク(budou板)l50

喧嘩!喧嘩!喧嘩ゲイだ!骨法!骨法!
スレリンク(jyudo板)l50

武道・武芸 骨法家・小柳津弘とは何だったのか?
スレリンク(budou板)l50

早稲田受かったのに慶應行くとか愚の骨法だろwww
スレリンク(jsaloon板)l50

堀辺正史はなぜ徹しでセーム・シュルトを
スレリンク(budou板)l50

おじさんとHしよう 喧嘩
スレリンク(jyudo板)l50

228:名無しさん@一本勝ち
11/05/07 23:00:19.02 cw1Pmgug0
>>227
>愚の骨法
wwww

ゴン格で以前、掌打は実戦で使えるかというテーマで特集があって、タイガー佐山が
「顎を打ちぬけないし、質量が軽いんですからスパー用といったところですね、使えませんよぉぉ」
と書いていたのに対して黒崎先生が「掌底はワシの得意技だ。いつも掌底フック一発で練習生を
張り倒しているよ」ととんでもない事を言っていた。
やっぱ大振りフックになるんだね

229:名無しさん@一本勝ち
11/05/07 23:52:23.12 Uab+Pkv/O
>>227
禁じるのはやり過ぎかもね
伝統武術のが本スレでよさそうに思うけど


230:名無しさん@一本勝ち
11/05/08 00:01:19.98 I1iNNCMqO
>>228
手技でKOする事自体が高難易度な気がする


231:名無しさん@一本勝ち
11/05/08 00:06:16.59 VI75GnkcO
俺大道塾だけど、掌底を好んで使う選手はいるよ。
フックで、防具が薄い耳のあたりを狙う。
ストレートで使う場合は、ダメージより視界を奪ったり意表をつく感じかな。
顔面防具をつけている、という競技上の特性あってのことだけどね。

232:名無しさん@一本勝ち
11/05/08 00:10:48.93 Qjoxs6RV0
>>231
素面だと指が目に入るので競技にならないもんね。掌底技術を身に付けるには
防具付けての組手が有効ということですね

233:名無しさん@一本勝ち
11/05/08 00:26:46.27 VI75GnkcO
>>232
昔のパンクラスとかでも、時々目に入っちゃって試合中断してたもんね。
ミスター骨法が目を悪くしたのは、このせいなのかな。

234:名無しさん@一本勝ち
11/05/08 00:28:48.24 cEkgDTgOO
ここでハッキリさせたいのは、掌底と掌打は違いがあるって事。

ストレート(直面)の場合、最初に顔面に当たるのは手刀の部分で、それから掌で包み込むように押し込む。
フック(横面)の場合は、横顎等に掌底(と言っても、正確には横の部分)を当て、それから手刀の部分を使って頭部を揺り動かす。
喧嘩芸時代のビデオでは、こう言ってた。


235:名無しさん@一本勝ち
11/05/08 00:34:06.79 VI75GnkcO
>>234
直面は、なんだか剣道の面みたいだなあ。

236:名無しさん@一本勝ち
11/05/08 00:42:27.28 I1iNNCMqO
目突きの効果を考慮して競技化するとフェンシングみたいに
なるのかな?
目に当たると電気が流れる仕組みにして
なんか不気味な競技になりそう

237:名無しさん@一本勝ち
11/05/08 01:14:56.84 vJlcPmPFO
何で電気流さにゃならんのだ

238:名無しさん@一本勝ち
11/05/08 01:21:50.10 U6pjFaMV0
超時空ビンタ

239:名無しさん@一本勝ち
11/05/08 07:36:15.97 ljzST86H0
>>233
URLリンク(www.youtube.com)

このペチペチ攻撃を頭に受け続けた結果のパンドラという説もあるけど


240:名無しさん@一本勝ち
11/05/08 07:47:45.74 JMlJgsV00
>>239
破壊力はないけど、ちっちゃいダメージが結構蓄積しそうな感じだわなw

241:名無しさん@一本勝ち
11/05/08 07:52:17.59 RwN3vbLv0
昔いた、バス・ルッテンの掌底は杖の先で突くような
破壊力だったな。

242:名無しさん@一本勝ち
11/05/08 07:59:13.90 ljzST86H0
>>234
この二つのビデオで横面の打ち方がまったく違うね。
同じ喧嘩芸時代にも大分技術が変遷している。

URLリンク(www.nicovideo.jp)(7:20~)
URLリンク(www.nicovideo.jp)(3:54~)

243:名無しさん@一本勝ち
11/05/08 08:01:30.89 ljzST86H0
>>241
元祖であるはずのコッパーの掌打よりもパンの連中の掌底の方が威力が高そうなのは
どうしてですか?というか骨法はどうして狙いすまして打つスタイルではなく
あんな大雑把なペチペチになったんだろうか?

244:名無しさん@一本勝ち
11/05/08 08:15:50.90 RwN3vbLv0
>>243
たぶん、ルッテンのは骨法じこみでなく、打撃系の普通のストレートパンチを
ナックルでなく、掌の本当の底のほとんど手首の骨に掌の骨が平行でくっついて
いる固い部分で当ててるから破壊力があると思う。

人体の構造上、まっすぐのパンチってしょせんは肘を下ろす形になるから
ナックルで当てるかその部分で当てるかの違いだからね。
ただし拳のスナップが利かせられないから引きが遅いので連打できないし、
リーチが短いという短所があるが、あの当時のパンクラスのルールでは脅威だった。

245:名無しさん@一本勝ち
11/05/08 12:12:15.17 N8N2+PEE0
>>233
そういや骨が昔やってた互いに小さな円から出ずにペチペチやり合う稽古は
網膜剥離起こす危険性があるって言われてたな

246:名無しさん@一本勝ち
11/05/08 17:07:33.54 k9ey8JD10
ヤナル真理教の教室スレか

247:名無しさん@一本勝ち
11/05/08 17:09:29.33 cEkgDTgOO
>>243
骨法の掌握は、詠春拳やジークンドーが元になってるから、本家と同じにスピード重視になったんじゃないか?
あとは手合いの間合いという近距離の打ち合いだから、距離を置くという事がないし、
だから連打の繰り返しになるんじゃない。


248:名無しさん@一本勝ち
11/05/08 18:29:33.51 6Db7x2ox0
髭も評論家としての造詣が深いかもしれんが、競技経験が皆無なわけだろう
実戦を経て練りこんだ技術じゃないからそこまで分かってないんじゃねえの
とりあえず他流から使えそうな技だけをチョイスした、つぎはぎ技術体系だろうし。

249:名無しさん@一本勝ち
11/05/08 21:19:13.13 RMehlWlY0
堀辺がやっていたのは大東流合気柔術。

骨法の練習をテレビでやっていたことがあったが、
ボクシングのシャドウを手を開いた状態でやっていた。

250:名無しさん@一本勝ち
11/05/08 21:59:17.41 ncToBNll0
シャドウではなく骨用語で「手探り」といいます。

掌打のフォロースルーを利かせることも骨用語で「意識空間を意識する」といいます。

251:名無しさん@一本勝ち
11/05/08 22:52:28.23 RMehlWlY0
>>250
あれは指が目に入りそうで、
そういう意味で護身に使えそう。

252:名無しさん@一本勝ち
11/05/08 23:44:46.17 ncToBNll0
不動打ちのための基本練習である「手心」とよく似ていますね。
古代からある骨法が中国や東南アジアの拳法に影響を与えたのでしょうか?

Jeet Kune-Do & Kali - Vol. 1 - Basics - Part 3 of 7
URLリンク(www.youtube.com)

253:名無しさん@一本勝ち
11/05/08 23:51:48.77 cEkgDTgOO
ネタにマジレスもなんだけど…
不動打ちは、奈良時代から伝わるとされる古流骨法には無く、ヒゲが編み出した技とされてるんだよ。


254:名無しさん@一本勝ち
11/05/08 23:54:03.39 ncToBNll0
失礼。堀辺氏が血みどろの実戦の中から編み出した技でしたか。


255:名無しさん@一本勝ち
11/05/08 23:59:35.55 GooCnwP+0

奈良時代から伝わる強姦のテクニックと聞いたぞ
それ故、学ぶ物は秘伝とし、忌み嫌われていたとか

明治以前まで日本は男色が酷かったから
ターゲットは婦女子だけじゃなく
武士もターゲットだった
今の無手による短刀取りから尻を掘る

妙な辻斬りだなあ

256:名無しさん@一本勝ち
11/05/09 00:25:06.51 pRdoTZ2KO
>>242
曲がりも同名別技で2種類はあったはず

>>243
ルッテンの掌打は踏み込んでいるから
威力があるんじゃない?

257:名無しさん@一本勝ち
11/05/09 00:35:33.60 6d1+N46e0
思い出した、たしか船木がパンクラスで使ってた掌打を「あれを骨法の掌打と思われたら困る」と髭が憤慨してたけど
船木が骨法去ったことに対してのあてつけがましい発言だったんだろう。    

258:名無しさん@一本勝ち
11/05/09 00:43:00.86 krdvkHPR0
>>256
>ルッテンの掌打は踏み込んでいるから
>威力があるんじゃない?
キック、ボクシングより深く踏み込まないと当たらんし効かんからね。拳よりリーチが稼げないので。
コッポウのじゃ効かねえよ、あの距離でペチペチやってたら逆に押し込まれるからアブねえよ
キックボクサーとやってもあれじゃテンカオに組みヒザで美味しく料理されるぜ

この動画は掌底ルールだったのについ拳で殴ってしまいましたってヤツかな?一流キックボクサーでも
掌じゃなかなか倒せないけど握ればこの通りという例

URLリンク(www.youtube.com)

259:名無しさん@一本勝ち
11/05/09 01:32:53.56 pRdoTZ2KO
>>257
UWFの高田戦では俗にいうペチペチで
ダウンさせたと思う
しかしブラガ戦のパンチは酷かった
その場に立ち止まって腕を振り回してただけ

260:名無しさん@一本勝ち
11/05/09 17:37:49.05 XuKvfkTzO
UWFってプロレスじゃなかったの?
まあ、実際に船木の掌打が本当に入っちゃって、高田がダウンしたのは本当らしいけど。
ブックに無い事態で、レフェリーとか大変だったとか。
カウントをごまかしたんだったっけ??
幻のKOって言われてたよね。


261:名無しさん@一本勝ち
11/05/09 18:41:36.91 QNpLnZgu0
ルッテン対船木

久々見直したけど、ルッテンのはネックルで殴るかわりやっぱり
掌の底の固い骨で打ってるね。
これは拳で殴るのに準ずる威力だ。
膝とかを最後に入れるというコンビネーションの初動と考えたら十分に効果はあるね。

ただ・・・のどかだねぇ・・・
馬乗りなってもパウンドとかないしw
URLリンク(www.youtube.com)

262:名無しさん@一本勝ち
11/05/09 18:50:46.67 krdvkHPR0
>>261
パウンドが認知された事の方がビックリだよ。レスリング、柔道の連中は「なんだそりゃ」だったろうな
ヒクソンが来る前のフルコン誌をブックオフで読んだら佐山さんが
「馬乗りになって殴るなんてブラジルのバーリトゥードというのはレベルが低いですね」とか言ってたよ

263:名無しさん@一本勝ち
11/05/09 18:54:46.54 QNpLnZgu0
時代が時代なんだよね。

古流柔術とかはちゃんとパウンドらしき技術,
拳骨や石を打ち下ろすという技術が残ってるとこあったというしね。


264:名無しさん@一本勝ち
11/05/09 18:56:19.62 10apJTJk0
>>262
でもそのレベル低いのに完敗して淘汰されちゃったU系・・・

265:名無しさん@一本勝ち
11/05/09 19:19:02.28 Yg6okrmd0
堀辺もマウントパンチが裏骨法にあるとか言ってなかったっけ?
後付けのハッタリだけどw

266:名無しさん@一本勝ち
11/05/09 20:20:20.16 QNpLnZgu0
いや、今のジムにパンクラスのプロが来ているけど
船木とかいた時代とは全然技術体系が違って、普通に総合だよ。
その人も昔は無知ゆえにレベル低かったと言っているw


267:名無しさん@一本勝ち
11/05/09 20:24:13.61 Yg6okrmd0
近藤以外の純パンクラシストはグラバカにやられまくったもんな。
骨法界隈では実戦的と名高い広戸理論もどれだけ総合と戦う上で役に立ったのだろうか?

268:名無しさん@一本勝ち
11/05/09 21:52:15.63 krdvkHPR0
>>267
広戸さんは骨の髄までキョクシンだった黒澤浩樹をちゃんとキックスタイルに仕上げたんだから
相当優秀なトレーナーだろ。
柔術とかレスリング方面はわからんけど。

269:名無しさん@一本勝ち
11/05/09 22:21:50.38 Yg6okrmd0
>柔術とかレスリング方面はわからんけど。

その柔術やレスリング方面が重要な総合格闘技の話してんじゃなかったっけ?
あと黒澤はキックで花開いたとは言いがたい。角田にも負けてるしな。

270:名無しさん@一本勝ち
11/05/09 22:28:22.42 krdvkHPR0
>>269
あんたね、35過ぎてあれだけ出来りゃ凄いでしょうよ。ヒザが抜けてまともに歩けない
状態だったらしいよ。ローキックばかり蹴ってるとヒザが逝かれるからね

271:名無しさん@一本勝ち
11/05/09 22:34:40.22 Yg6okrmd0
どんどん話ずらすなよ。元々キックだとか黒澤の話なんかどうだっていいの。

純パンクラシストの対外成績から見ると総合方面での広戸理論はどうだったのって話。
スポーツ全般のトレーナーとしてみた場合広戸さんは優秀だよ。

272:名無しさん@一本勝ち
11/05/09 22:42:48.03 krdvkHPR0
>>271
何勝手に仕切ってんだよ。掌打スレだろが
オメエは実社会でもそんな感じで嫌われ者だろ?

273:名無しさん@一本勝ち
11/05/09 22:44:28.41 krdvkHPR0
>>271
大体お前、何が純パンクラシストだっての。プオタだろお前、スレ違いだボケ

274:名無しさん@一本勝ち
11/05/09 23:23:56.54 Yg6okrmd0
急にキレ出してあんたこそ大丈夫かよ。

275:名無しさん@一本勝ち
11/05/09 23:31:33.05 3m8dRRcr0
広戸信者がファビョってるようにしか見えんわなw

276:名無しさん@一本勝ち
11/05/09 23:36:31.68 6d1+N46e0
>>265
米国で世界初のノールール格闘技アルティメット大会が開催された際に、髭が興奮して「ここまで過激な大会が現実に行われて驚いた」的な
コメント言ってたけど、自伝ではアルティメットよりもはるか昔に開催されたパンクラチオン大会優勝者という設定だったのになw
生きるか死ぬかの修羅場を潜り抜けたはずの人間がなんで格闘技の試合程度に驚くんだよ。 

277:名無しさん@一本勝ち
11/05/09 23:43:39.84 fc36E9xCO
確かに
堀部は肘で相手を失明させたとか書いてたような
そっちの方が過激じゃん

278:名無しさん@一本勝ち
11/05/10 00:00:07.32 /AzANNFT0
>>260
船木が掌打を入れるのはシナリオ通りだったが、
効き過ぎてしまって10カウント以内に立ち上がれなかったんだよね。
何とかごまかしたけど。

279:名無しさん@一本勝ち
11/05/10 00:06:42.79 ne6Z0LhQ0
>>276
そこで「私が優勝した富豪主催のパンクラチオン大会に比べるとお遊びのようであった」とか
言っておけば骨法の運命も変わったかなw

280:名無しさん@一本勝ち
11/05/10 00:13:35.13 FrFx3MHOO
>>278
その掌打がペチって感じだった気がするんだよな
ルッテンの見るからに強烈なのとは異質な感じ

廣戸さんの掌打ってやっぱり凄かったのかな?

281:名無しさん@一本勝ち
11/05/10 00:22:31.49 ne6Z0LhQ0
所詮プロレスの中の出来事だけど骨法のペチペチとは印象が違うなあ。
ちゃんと足使って間合いを計ったりかわしを入れたり、骨法ほど無駄打ちしてない。

URLリンク(www.youtube.com)

282:名無しさん@一本勝ち
11/05/10 01:01:21.56 FrFx3MHOO
>>281
これの前の試合なんだよね
スッと出した掌打で高田がフラフラになった気がするんだが
まぁ記憶が曖昧になっているのは否めないけど
この試合でも良いストレート系の掌打出してるね
連打も速いし

283:名無しさん@一本勝ち
11/05/10 19:19:03.66 2iztbHGg0
矢野真理教の布教はお休みか?

284:名無しさん@一本勝ち
11/05/10 21:32:32.02 iJyE1z7E0
>>3
URLリンク(img387.auctions.yahoo.co.jp)

かわいそうだろ禿げいじるのはwww

285:名無しさん@一本勝ち
11/05/10 21:47:19.05 GAgnZsvH0
この三角の構えのモデルの人は今何してるんだ?

286:名無しさん@一本勝ち
11/05/10 21:55:09.48 9K2/6EA+O
>>285
あんがいそのへんの格闘技道場で、ふつーに格闘技やってるかもな。
都内で格闘技やってると、時々骨経験者に遭遇することがあるので、
あんまり冗談も口にできない。

287:名無しさん@一本勝ち
11/05/10 22:21:32.66 GAgnZsvH0
柔術とか総合には隠れコッパー多いんだよなあw
掌打期、武者相撲期、ジャパボク期の人にそれぞれ会ったことあるわ。

288:名無しさん@一本勝ち
11/05/10 22:56:39.84 CJl5DBAX0
>>284
この三角の構えに掌打と裏骨法の奥義である堀辺返し、そして徹しを組み合わせれば…



289:名無しさん@一本勝ち
11/05/10 23:34:52.91 Nz42NJsv0
>>287
本来なら顧客予備軍ともいうべき人間が柔術や総合を選んだのがすべてだよな
万が一にもグレイシー出現、他流試合惨敗さえなかったら、現在でも幻想保ったまま
それなりの規模の流派として存在したかもしれないw  

290:名無しさん@一本勝ち
11/05/11 00:07:47.93 p7eT5CrA0
グレイシー登場後も、VTは過激そうに見えても所詮はヨーイドンで始まるスポーツ、骨法は路上の喧嘩を
追求する、とか言って相手にしない手もあったかもな。

路上でブラジル人に襲われて終了かもしれないがw

291:名無しさん@一本勝ち
11/05/11 00:35:27.38 s38zFsMjO
負けても対外試合をやり続ければ人は残ったと思う。
逆に増えたかも知れん。
骨法の選手として対外試合に出たかった人もいたと思う。


292:名無しさん@一本勝ち
11/05/11 00:41:22.41 RmmIMnBHO
笑われてもけなされても総合路線を続けていれば、ノウハウも蓄積されて
今ごろは老舗の総合格闘技道場になっていたはずだ。
後に総合のプロになった選手がいるくらい、人材はいたわけだし。
堀辺があまりにも根気が無さすぎた。

293:名無しさん@一本勝ち
11/05/11 00:41:34.83 p7eT5CrA0
このインタビューどおり不撓不屈で挑めばいつかは花開いたかもね。
話を聞く限りでは弟子たちが堀辺を信頼しなくなって離れていったようだから
堀辺自身にはやる気があったのかもしれないが。


大沼孝次・著『最強の格闘技は何か』(光栄) 1.侍の理論--日本武道傳骨法創始師範・堀辺正史インタビュー

P241
・つまりは、われわれ骨法だって負けるかもしれないということです。
絶対に負けないと断言はできない。 やってみなければわからないんです。
何が言いたいかというと、バーリ・トゥードで他流試合をしようと呼びかけたいのですが、
それはお互いに競い合ってお互いの技術を向上させていこうじゃないかということなんです。
負けるかもしれない。でも、それによって自分の欠点を振り返って、より強くなる可能性を
拓くことができるのです。

P242
・威信も面子もプライドもかなぐり捨てて、負ける勇気を持った嘉納治五郎は本当に偉大でした。 そして、この勇気を
持ったことによって宗家も弟子も全力で競い合った結果、柔道はより高度なものへと 進化していったわけです。

P246
・どんどん団体として外へ出ていき、いろいろな相手と戦う。これこそが骨法の精神なのです。

・また仮に他流試合で負けることがあっても、そこから得られるものは大きいのです。
 これは戦うものにとって苛酷な状況です。ただしそこには負けることよりも「絶対に負けない。それでは
終わらないぞ」との精神が裏にはあるのです。
 負けるのは非常につらいことですが、それでも決してチャレンジすることをやめません。絶対に頂点に
昇りつめようという執念こそが重要なのです。まさしく、不撓不屈の精神ですね。

294:名無しさん@一本勝ち
11/05/11 00:42:31.69 sZ21rCBs0
最初から無視を決め込んでもよかったろうが、あの状況で勝ってたらおいしいのも事実だったな
当時は日本人が負けが込んでいたし、本場のブラジル勢に勝ってれば名声を得られてたから。 

295:名無しさん@一本勝ち
11/05/11 00:47:34.42 RmmIMnBHO
修斗や慧舟会だって、対外試合で惨敗したりしながらも、
手探りでノウハウを蓄積させていった。
ところが堀辺は実際に戦った弟子よりも簡単に心が折れてしまった。

296:名無しさん@一本勝ち
11/05/11 08:37:52.01 AejWa8/a0
ジャパボクのころはまだ試合志向というか大会開くとか言ってたんだよな。
グローブ空手出身のデカい人もいたみたいだけど結局大成させられなかったのか。

297:名無しさん@一本勝ち
11/05/11 10:53:12.77 sZ21rCBs0
格闘技路線に見切りをつけて文化人路線に比重をおいてるけど、むしろ賢い選択かもな
事実上人気低迷の格闘技にこだわるよりも、小林とつるんだほうがはるかに世間にアピールできるし。
髭を色眼鏡で見ている格ヲタよりも一般の無防備な若者のほうが信者に取り込みやすい 
そういう意味では一貫性はないけど目先が利くのかもしれん    

298:名無しさん@一本勝ち
11/05/11 11:59:04.27 YhdxPpdE0
「裏骨法」なんて「裏柳生」のマネだろうね。

299:名無しさん@一本勝ち
11/05/11 14:55:12.20 oX3V4nT/O
>>296
道場生大量離脱の影響か骨法完成大会時点で試合レベルが相当下がってたから
更に生徒が減ったジャパボク時点で大会開く気何てサラサラ無かっただろうな。

300:名無しさん@一本勝ち
11/05/11 14:59:55.53 mrT+Lk+x0
今はなにやってるの

301:名無しさん@一本勝ち
11/05/11 15:07:56.17 AejWa8/a0
一応大会をやりたいようなことは言ってるが人格とか心技体云々に逃げ道を求めてるようだしな。
で、この近所の公園での野試合とは一体何だったのか?


格闘技通信 格闘技通信No.271 2001年2月23日号
気になる団体・組織のリーダーに訊く『21世紀の野望』

・98年以来、大会を封印してきた骨法會。昨年は近くの公園や路上で 実験的に野試合を行うなど、
骨法のシステムに磨きをかけた。今年は 久しぶりに大会も開催予定という堀辺師範に聞いた。

・昨年は、基本→約束稽古→試合がダイレクトに矛盾なくつながるように 整理し直し、その流れが
完璧になったので、みんなが無駄なく上達するように なりました。

・そこで、今年は本当の強さとはなにかを追求しています。普通、格闘技は大会で優勝することを
目標にしていますが、そこで終わってしまっています。ただ、武道とは そうではない。試合に強いからといって、
社会に出てもすばらしいとは限らない。 試合内容にふさわしい人生をおくれるように、社会に対して恥ずかしくない
人間を 育てること。そういう背骨ができたので、今年の暮れまでに、ぜひ大会をやりたいのです。

・?? 大会を開催するということは、心技体が完成された生徒が増えてきたと言うことですか?
堀辺 私は完璧主義者なんです。だから、衝撃を与えられないような、無味乾燥な試合は絶対にしません。

・最近はどの局面でも打撃で勝つことを追求しています。ボブチャンチンのスタイルを昇華させて、
誰もができるような基本につながる形。

・立ち技での打撃と寝技での打撃。それを基礎に組み込んでいます。そういう方法論を完璧に
確立しました。2、3人が強くなったってだめなんですね。それはシステムによってではなく、
その人の才能で強くなっただけのものですから。誰でも強くなれるシステムが骨法なんです。

302:名無しさん@一本勝ち
11/05/11 16:05:51.17 sZ21rCBs0
格通、カミプロの相次ぐ休刊で事実上骨法が専門誌に掲載される機会がなくなったかもな
高島みたいなライターがコロコロ技術体系の変わる骨法を取り上げるとは思えんし。  

303:名無しさん@一本勝ち
11/05/11 16:53:07.52 AejWa8/a0
そういや高島が骨法に関して発言したことあったっけ?

304:名無しさん@一本勝ち
11/05/11 18:00:07.19 RmmIMnBHO
>>301
「完璧」なんて言葉を安易に連発するのが堀辺らしいな。

305:名無しさん@一本勝ち
11/05/11 19:44:46.00 oX3V4nT/O
ボブチャンチンのスタイルを昇華…
パクリ告白www

306:名無しさん@一本勝ち
11/05/11 20:20:52.68 AejWa8/a0
>>304
完璧とか完成とかこのオッサン骨法関係で何回使ったんだろうね。

>>305
ジャパ僕はシュートボクセのパクリと思われてるけどどちらかというとボブチャンチンが元ネタのようだね。
ボブチャンチンの足元にも及ばない連中が昇華とか笑わせるけどw

307:名無しさん@一本勝ち
11/05/11 22:33:14.01 sZ21rCBs0
当時MMAの打撃系復権に便乗したんだろう、
つうか骨法にはぺちぺち掌打があっただろうにw 

308:名無しさん@一本勝ち
11/05/11 23:10:47.15 AejWa8/a0
骨法では実践的でない技は姿を消してしまうようです。


高平鳴海, 三浦徹也, 遙遠志, 糸井賢一, 門原豊樹・著『世界格闘技ガイドブック』(新紀元社)
P88
・しかし、月日を重ねるにつれ、実戦として有効性の低い技は姿を消していくことになる。プロレスに
 おける骨法技の代名詞である《あびせ蹴り》も、現在の骨法には存在しない技のひとつだ


ちなみに過去の著作では浴びせ蹴りについてこう言っていました。

『骨法の極意』二見書房
P235
・私はいくつか対武器用の技を作っています。なかでも浴びせ蹴りや逆回し蹴りは有効です。

309:名無しさん@一本勝ち
11/05/11 23:43:45.61 AejWa8/a0
ちなみに骨法のポジショニング理論である「一元四法」も、あくまでホイスに触発されて
不動打ちを発展させたものであり、決して柔術のパクリではないのです。


『骨法の完成』
P20
・『一元四法』の技術を修得すれば「なんでもあり」という複雑かつ危険な闘いを、
まず抑え技から自分の有利な状況作りに専念し、その延長にある当、逆、投、絞の
技を選択し相手を仕留めることができる

P21
・そうした状況に、どのようにでも対応できるよう作られたのが『一元四法』の戦術であり、
その中心に抑えの技をもってきたのは、ホイスの馬乗りパンチに触発された私が、不動打ちを
より発展させた結果だった。

310:名無しさん@一本勝ち
11/05/12 00:04:58.20 jLmS5t5H0
あくまで自分達の技術はパクリじゃないんだとw

詐欺師って自分の行なってる事は詐欺だと思ってないんだって

心からそう思ってるから相手を騙せるらしい

311:名無しさん@一本勝ち
11/05/12 00:15:49.40 2dw+SFKB0
骨法完成大会って98年11月だよね。
ホイスに触発されて骨法を完成させた98年の約2年後には
ボブチャンチンのスタイルを昇華して総合での打撃の方法論を
完璧に確立するなんて凄すぎだろ。

312:名無しさん@一本勝ち
11/05/12 00:17:30.00 2dw+SFKB0
98年末って書いたほうがいいな。

URLリンク(koppo.jp)
骨法の完成 二見書房 (1998年12月発売).

313:名無しさん@一本勝ち
11/05/12 00:32:10.10 2dw+SFKB0
リンク先はすでにないが、どうやら2001年に完璧に確立させた方法論を
その3年後さらに一段と進化させ、また完成させたようだ。


>URLリンク(www9.big.or.jp)
>「全局面打撃制KOPPO」段位検定試合!!

>格闘技通信 2004年7月23日号より抜粋
>文/近藤 隆夫(スポーツジャーナリスト)

>全局面打撃制KOPPOの昇段審査を見ながら、まず思ったのは、
>先生が描いたファイトスタイル>「打・倒・打」が道場内の稽古に
>おいて浸透し、また一段と進化しているということだった。

>ここ2、3年の間、骨法は、沈黙していたように思う人も多かった
>かもしれない。
>しかし、その間に堀辺師範は、そして道場生たちは日々、「全局面打撃制」
>を完成型に近づけていたのである。骨法の進化が実感できた。

314:名無しさん@一本勝ち
11/05/12 01:56:52.58 2Y3Aakru0
その完成させた全局面打撃制が世間の日の目を浴びることなく封印したということか

315:名無しさん@一本勝ち
11/05/12 03:42:44.28 xofLmtDzO
そしてそのわずか数年後には、「目付きと金的なら世界一」と言い出すんだからなあ。

316:名無しさん@一本勝ち
11/05/12 10:13:03.94 eYtywbXQ0
烏合会は堀辺叩きなら世界一です。

317:名無しさん@一本勝ち
11/05/12 11:24:00.24 HLCS+NR00
コッパーって言いたい。

318:名無しさん@一本勝ち
11/05/12 12:40:10.35 ZjVBOR890
『一元四法』に関する前後の部分を確認してみた。柔術的なセオリーと違うのは
立ちの抑えが入っていることくらい?ヒゲの人によると今までにない画期的な方法論とのことなんだが。


『骨法の完成』
P20
・『四法』とは、格闘技の当(打撃技)、逆(関節技)、投(投げ技)、絞(絞め技)の四つを指し、
『一元』とは、これらの多種多様な技を、簡潔にまとめる根本の技法、「抑えの技」を指す。
簡単にいえば、『一元四法』はバラバラになっている個々の技を統一、集約する教伝学習法なのだ。
 また、それを可能にしたのが『一元四法』の骨子たる部分をになうため、私が新しく取り入れた
「抑え」(立ち技、寝技による抑え技)だった。

P21
・そうした状況に、どのようにでも対応できるよう作られたのが『一元四法』の戦術であり、
その中心に抑えの技をもってきたのは、ホイスの馬乗りパンチに触発された私が、不動打ちを
より発展させた結果だった。
 いずれにしろ、『一元四法』の方法論は、いままでにない画期的なものであり、この理論があったからこそ、
私はこれをより発展させた形であとで述べる武道制試合へと到達することができることになったのである。

319:名無しさん@一本勝ち
11/05/12 13:31:02.18 ZjVBOR890
どっちかというと今では語り草になっているのは小柳津選手の方なんだが、完全黙殺した創始師範w


『骨法の完成』

P22
果敢に他流試合に打って出る

・96年に入ると、日本でも盛んにバーリトゥードの大会が行われるようになり、 ブラジリアン柔術の強さは、
すっかり一般にも知られるようになっていた。こうした 傾向は大いに私と選手たちの血を騒がせ、骨法のレベルが、
いまどの段階にあるのか を試したくて仕方なくなってきた。『一元四法』の技術を選手たちが学びはじめて、まだ
二年半足らずではあったが、七十年以上の歴史を持つブラジルのバーリトゥーダーに どの程度、通用するのか、
実験したくなってきたのである。

・その点、私に多少の逡巡がなかったかといえば、ウソになる。そんな私にとって、大いに勇気を与えてくれたのが、
嘉納治五郎師範の、
「乱取りには負ける覚悟が必要である」
 という言葉だった。この言葉の持つ意味の深さに私は強い感動と刺激を受け、嘉納の言葉に背を押されるようにして、
他流試合に臨むことを決意したのである。
 96年8月4日、骨法は「UVF大会」に大原、小柳津の両選手を送り込んだ。この大会、いまでも語り草になっているのが大原と
ブラジルのペドロ・オタービオの一戦である。
(※以降、25ページでUVFの話が終わるまで、小柳津の試合への言及一切なし)

320:名無しさん@一本勝ち
11/05/12 13:34:43.59 ZjVBOR890
大伴古麻呂の元ネタはここでしょうか?


URLリンク(www.misogi.org)

尾張天心古流拳法


【 沿 革 】

尾張天心古流拳法は上野家伝の太古流を淵源とする。
流儀の発祥に就いては次の如く伝えられて居る。
大伴の久米部として皇居侍衛の任に世々奉仕した大伴氏の裔、大伴古麻呂は
孝謙帝・天平勝宝六甲子年六月(西暦754年)に唐僧・鑑真ら8人を伴い帰国したが、
鑑真の弟子の思託鑑禎と言う僧に拳法を講ぜしめ、家伝の体術にこれを加えた。

321:名無しさん@一本勝ち
11/05/12 13:46:33.08 2Y3Aakru0
千年以上の歴史をもつ骨法がわずか70年の歴史でしかないブラジルのVTに敗れるw

322:名無しさん@一本勝ち
11/05/12 19:09:13.40 xofLmtDzO
70年どころか、一ヶ月寝技習っただけのキックボクサーに完敗したが。

323:名無しさん@一本勝ち
11/05/12 19:26:17.73 ZjVBOR890
1200年の骨法が一ヶ月総合習ったキックボクサーに1分で完敗w

324:名無しさん@一本勝ち
11/05/12 20:09:22.62 av+zw27K0
しかも骨法のエースだしw

325:名無しさん@一本勝ち
11/05/12 20:54:12.71 MoyU3M280
>320
初見さんも上野貴さんの弟子だったみたいだしそのあたりじゃ無い

換骨法、骨法、頭持ち、手心、円相水走りなんかは
弓道(小笠原流)からパクったんだろうね
源氏の末裔とか言ってたもんね

326:名無しさん@一本勝ち
11/05/12 21:22:22.72 +oOP0kZ40
幕末の志士(笑)の子孫じゃなかったっけ?

327:名無しさん@一本勝ち
11/05/12 21:25:22.04 MoyU3M280
橋本佐内には影響を受けただけじゃないの?



328:名無しさん@一本勝ち
11/05/12 21:29:08.13 +oOP0kZ40
在日が良く吐く嘘をこいつも吐いてんなーって思ったから、聞いただけです
橋本は知らないです

329:名無しさん@一本勝ち
11/05/12 22:12:32.44 ZjVBOR890
『骨法の完成』には骨法伝説は幕末の水戸学の影響で作られたフィクションである可能性が高いとか
言い訳している程度で幕末の志士とかは触れられていないよ。堀辺が自分の先祖らしく祭り上げているのは
堀辺土佐という人物。

『換骨拳入門』
・さて、天正時代に至り、十九代佐竹藩公・義重公は、換骨拳の総てを一族堀辺土佐源頼信に伝授しました。

『武士ズム』
P237
堀辺:元禄15年(1702)年、赤穂浪士が討ち入った年に出た「新編常陸国誌」には 、「大山因幡守の家臣に堀辺土佐と云う者あり。
天正、慶長(の時代)なり。 佐竹氏羽州に移る時止て、○○郡××に住す子孫今に存するとあるも現在△△△に存す……」 とあって
徳川家が水戸に転封されてくる以前から骨法は伝わっていたと、父に教わりました。

『新編常陸国誌』 巻九 氏族 本貫未定
[堀邊] 所出詳ナラス、大山因幡守ノ家臣ニ堀邊土佐ト云者アリ、天正、慶長ノ人ナリ、
    佐竹氏羽州ニ移ルの時、止テ○○郡××ニ住ス、子孫今ニ存ス

堀辺氏は佐竹氏の本姓である源氏の項目ではなく本貫未定のところに入れられている。
よくわからないが原文にはない△△△なる地名が堀辺の発言には足されてるんだよな。なんで伏せたかというと
その「堀辺土佐」の本物の子孫らしい人がそこに住んでるから。ちなみに『新編常陸国誌』について↓

URLリンク(www.rekishikan.museum.ibk.ed.jp)
>中山信名  1787~1836
>石名坂村(日立市)の郷医の生まれ。国学者。塙保己一に学び,のち旗本中山家の養子になりました。
>代表的な著書「新編常陸国誌」は,、

元禄15年(1702)年、赤穂浪士が討ち入った年に出たどころか、その著者は赤穂浪士が討ち入ったはるか後に生まれていました。
これも天然理心流のときと同じく立て板に水で語られたウソ薀蓄w

330:名無しさん@一本勝ち
11/05/13 01:00:38.58 eY9Xnx2QO
総合路線を続けていれば良かったのに
ここを見ると神秘的なものに引きつけられて入門した人は
不気味に思える

331:名無しさん@一本勝ち
11/05/13 02:55:57.63 ic3DuHy/O
まあ、あの時代はグレイシーが出てきて格闘技の転換期だったからな。
ジジイが創作技術を見直したくなるのもわからなくもない。

332:名無しさん@一本勝ち
11/05/13 12:13:21.71 HRviNRBD0
たしかにあの当時はUFCやK-1に代表されるガチイベントが誕生して転換期ではあったよな
最強を口にする流派にとっては他流試合参戦は避けて通れぬリトマス試験紙であって、
敗れた流派はその後、淘汰されるか下火になっていった
それまでメディアに祭り上げられてた極真、無門会、骨法も主流の座から遠のいたし。 

333:名無しさん@一本勝ち
11/05/13 14:13:17.06 zQCWM7eT0
「俺達口だけじゃなく、本当に強いっすよ、ガチで強さを磨いてきてますから」
そう言って他流派を批判してきた連中が、実はかなり口だけだったということが
総合の登場で明らかになってしまった

プロレス(ショー)発の総合格闘技ショーの時代には誤魔化しきれていたものが
誰でも参加の総合格闘技の時代には誤魔化しきれなくなった

334:名無しさん@一本勝ち
11/05/13 15:24:26.12 7dQMWKKi0
ジェームズ・ランディ(超能力バスター)
「証明できない力を信じるのは危険」

335:名無しさん@一本勝ち
11/05/13 15:38:50.91 MYrG9hIX0
その点、骨法の力がどの程度かはUVF大会で証明されているから安全だな。

336:名無しさん@一本勝ち
11/05/13 17:24:12.60 M/3axuYi0
>>335
語り継がれていく伝説の試合だった

337:名無しさん@一本勝ち
11/05/13 17:26:12.22 MYrG9hIX0
語り継がれているのはどっちの試合でしょうか。創始師範によると大原さんの試合とのことなんだが。


堀辺正史・著 『骨法の完成』

 96年8月4日、骨法は「UVF大会」に大原、小柳津の両選手を送り込んだ。この大会、いまでも語り草になっているのが大原と
ブラジルのペドロ・オタービオの一戦である。
(※以降、25ページでUVFの話が終わるまで、小柳津の試合への言及一切なし)

338:名無しさん@一本勝ち
11/05/13 18:44:31.41 M/3axuYi0
小柳津の試合は死合と書いて今でも裏骨法の伝承者達にビデオを見せてるんだよ。
実は小柳津は負けてはいなかった。
あの後対戦相手の選手は帰国後酷い下痢に見舞われて二週間もの間、生死の境を彷徨った事はあまり知られてはいない。
小柳津はあの試合で究極の奥義である「裏徹し」を使ったが為に裏骨法の者達に陥れられた。
その裏骨法の技のひとつである「堀辺返し」を自分の編み出した技だと言って破門になったのがヤノタク。


339:名無しさん@一本勝ち
11/05/13 18:51:44.21 ic3DuHy/O
結局、骨法の技術なんて反則技のオンパレードなんだから、無理に総合出る必要もなかったような気がする。
骨法の技が使えるならわかるけど、
他人のルールに合わせたら骨法の意味がないと思うし、そりゃ負けるよ。
かと言って、中国拳法とか古武術系みたいに、
試合では危険で使えないとか主張して他流試合しないのも微妙だしな…
ヒゲはそういう考えが嫌で試合したんだろうか。
ヒゲの決断をどうとるかは人によって評価が分かれるだろう。

340:名無しさん@一本勝ち
11/05/13 19:03:49.13 Wvr0gO0G0
おい堀部!
元帝国軍人で軍令部に勤務してたうちの爺さんも、東郷首相のボディーガードに
堀部某なんていなかったと激怒してたぞwww

341:名無しさん@一本勝ち
11/05/13 20:24:00.15 j1Ivnr9c0
URLリンク(p.tl)

342:名無しさん@一本勝ち
11/05/13 20:31:30.09 HRviNRBD0
この試合が行われた当時ってまだ高田対ヒクソンが行われる前くらいで
当然桜庭がブレイクする前の時期だしな、普通に考えたらオタービオに
勝てる日本人選手っていなかっただろう。
もっともそのあと武藤との異種格闘技が発表されて、武藤が殺されると
心配したものの、あきらかなヤオ試合で笑ったw  

343:名無しさん@一本勝ち
11/05/13 20:56:01.08 MYrG9hIX0
大原オタービオ戦を責める人はそれほどいないと思う。
もう一つの試合が骨法幻想を根底からブチ壊したw

344:名無しさん@一本勝ち
11/05/13 21:09:09.12 RJ65w0BmO
骨法は凄くカッコいいイメージあったけど、
動画みて吹いたw
オカマみてーw
ガコッ!とかバキッ!とかじゃなくペチペチwww

345:名無しさん@一本勝ち
11/05/13 21:22:36.18 aW13wARj0
>>344
言って良い事と悪い事があるだろwwwww

346:名無しさん@一本勝ち
11/05/13 21:53:48.67 HRviNRBD0
>>343
現在の基準ならありえんほど危険な攻撃を大原は耐え抜いたもんな
意地でもタップだけはしたくなかったんだろう

347:名無しさん@一本勝ち
11/05/13 22:02:35.99 SUXJg0AcO
スリッパはめてなにやってるのこの人達

348:名無しさん@一本勝ち
11/05/13 22:08:51.37 LGErxr3V0
344
同意~
ペチパチペチパチ。たまにチョイ蹴り(笑)。
それよりドカッと一発正拳突いたほうが効果的でないかな~。
どうみても日本武術的な動きでないと思う。
それに喧嘩芸じゃなく、古来からある伝統芸骨法(ほんとにあるのなら)を見せてほしいな。


349:名無しさん@一本勝ち
11/05/13 22:38:53.11 GhimQ9t50
>>348
水府流ってのがあってな・・・
強姦を目的とした激しい技で
切れ痔になるそうな

350:名無しさん@一本勝ち
11/05/13 23:39:28.48 MYrG9hIX0
>>346
矢野がいうには天井カメラからの映像ではタップしている姿がわかるらしい。
ただ、レフェリーも止めないし、セコンドの北條さんだかがタオルを投げなかった。

351:名無しさん@一本勝ち
11/05/13 23:49:02.90 aaQUvrBF0
>>344
昔本読んで凄く骨法に憧れてたんだけど
地元の大学に進学したので入門できず
仕方なく空手を始めたんだけどね・・・

今ではラッキーだったと思ってる
それだけに小柳津さんの末路が哀れでならない
あの当時どれだけの真面目な若者が骨法に夢を見て食い物にされたことか・・・

はっきり言ってヒゲの罪は重いと思う
自分だけ知らん振りして文化人ぶってるのを見るとなんだかね

352:名無しさん@一本勝ち
11/05/14 00:08:00.42 Tl5wbOOj0
最後の試合は結構いい場面もあったんだな。打撃派のはずのミスターが
被弾が多くてドクターストップというのも泣けるぜ。この試合に勝ってたら
別の方法で性欲を満たせて一月後の横浜の事件もなかったんじゃないかなあ?

URLリンク(news.livedoor.com)

353:名無しさん@一本勝ち
11/05/14 00:22:43.42 CuOrz+6e0
>>352
対戦相手のとなりに写ってるのは彼女かな? それ考えたら骨法にはまって貴重な青春時代に
大学生活で彼女作ったり、いい会社に就職して家庭を築いたり出来てたのに無駄になったよな   

354:名無しさん@一本勝ち
11/05/14 00:40:32.46 Dlm+lmGOO
>>348
第一回大会の演武みたいなやつの掌打は結構迫力あると思う


355:名無しさん@一本勝ち
11/05/14 01:01:47.54 yQhY7ynz0
>>352
小柳津は格闘技のベースもなく骨法に入ってるし、簡単なガードくらいだけでかわす技術は習ってないだろ。
自分の青春の全てを費やして得た技術が実戦では全く役に立たない事を知った彼はおじえちに走ってしまったのかな…




356:東中野の赤き流星
11/05/14 05:18:02.48 fC8yjLQG0
学研のビデオの時よりも第一回祭典の時の掌打のほうがカッコいい
小森谷さんから突っ掛け面でダウンを奪った瞬間マジで痺れた道場生
も多かったはず

357:名無しさん@一本勝ち
11/05/14 07:38:52.37 5mUE21Gx0
>>353
骨法と出会わなければ大学も中退せずまったく違った人生を歩んでいただろうね。
あの時代の青学卒でルックスもいいとなれば、きっといい会社に就職して家庭を築いた上で
幼女にいたずらして逮捕とかになったはずなのに本当にかわいそうな話だよ。

358:名無しさん@一本勝ち
11/05/14 11:17:58.14 CuOrz+6e0
骨法内でも髭、百子に次ぐNo3のポジションにいたんだろうけど、それすらも捨てたもんな

359:名無しさん@一本勝ち
11/05/14 13:23:16.57 s6Vq05/g0
>>358
あの試合でその地位も地に堕ちたんだろう。
あいつにシゴかれてた奴等も陰で笑ってたろうし。


360:名無しさん@一本勝ち
11/05/14 14:59:57.94 CuOrz+6e0
惨敗したことで骨法内での居場所がなくなったというわけか
かといって矢野さんみたいに脱会者たちで道場立ち上げるほどの人望もないだろうからな 

361:名無しさん@一本勝ち
11/05/14 15:09:50.02 5mUE21Gx0
ムサコガレージにはコッパー在籍してなかったっけ?

362:名無しさん@一本勝ち
11/05/14 21:52:46.50 7Trcj0wN0
>>357
中井は北大を中退してシューティングをやり、今普通に生活している。

堀辺と佐山の違いだね。

363:名無しさん@一本勝ち
11/05/15 00:49:22.78 pF9sZ33vO
>>356
特に長身細身の選手の掌打が凄かった
伸びがあるというかしなりがきいているというか
ペチペチって言われているけど威力はあると思うんだが

364:東中野の赤き流星
11/05/15 04:50:49.31 zpstDv2E0
>>363
小笠原さんの試合かな?あの人の引き込み面で一英さん吹っ飛んだもん。
バチコーン!って感じで炸裂したもんね。

365:名無しさん@一本勝ち
11/05/15 05:25:17.73 0c1rJj7ZO
>>362
ダブって中退した人間と一緒にしたら可哀想だ

366:名無しさん@一本勝ち
11/05/15 08:45:47.44 j70qTsEuO
堀辺さんと後楽園ホールで遭遇したことあるけど…「強いかもな~」って感じしたけど… ちなみに俺は極国分寺で初段貰ってる!

367:名無しさん@一本勝ち
11/05/15 13:16:23.65 aR9lZPs70
国士舘や拓大ならまだしも青学ブランド捨ててまで骨法にのめり込んだ   

368:名無しさん@一本勝ち
11/05/15 15:01:56.27 mkrdSpD80
Oさんの実家ってお金持ちなの?よく原宿に道場なんて持てたね。

369:名無しさん@一本勝ち
11/05/15 16:49:43.90 pF9sZ33vO
>>364
とても技術的に見えるし見栄えも良かった
なにより威力がある
これなら螺旋の力とか船木の掌打とは違うといわれても納得

小笠原選手ってやっぱり凄かった?

370:名無しさん@一本勝ち
11/05/15 18:16:27.71 VzbHWG0Q0
>>367
将来は骨の道場と整体をやればいいと思っていたんだろうね。

そうシナリオ通りには行かなかった。



371:名無しさん@一本勝ち
11/05/15 19:35:04.79 mkrdSpD80
そういえば栃木支部ってのはどのくらい続いたの?

372:名無しさん@一本勝ち
11/05/15 20:14:14.24 aR9lZPs70
立ち上げて二十数年経っても支部がないのもひどいよな

373:名無しさん@一本勝ち
11/05/15 20:18:59.42 ghoLlO540
全日本骨法家連盟ってのには騙されたな~
支部一つもなかったのね

374:名無しさん@一本勝ち
11/05/15 20:20:21.33 iVIxi7IA0
1988年のブラックベルト誌では日本中に道場を作りたいと言っていたんだがw


The Ancient Art Of Koppo
URLリンク(books.google.co.jp)

As for the future of koppo,Horibe hopes to open a string of dojo throughout Japan.

375:名無しさん@一本勝ち
11/05/15 21:11:14.88 0c1rJj7ZO
>>373
西東京市に支部っぽいのがw

376:名無しさん@一本勝ち
11/05/15 21:20:22.53 t7bzRWjo0
>>373
カイロを経営してるのが全国に3つくらいあるそうな

377:名無しさん@一本勝ち
11/05/15 21:27:05.82 iVIxi7IA0
道場は無理だから骨法整体支部にシフトしたw

でも日本の伝統ある骨法整体をカイロ扱いすると創始師範に怒られるぞ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch