☆空手家だけど発勁打ちたい☆at BUDOU
☆空手家だけど発勁打ちたい☆ - 暇つぶし2ch688:名無しさん@一本勝ち
11/08/25 12:08:48.00 FSZqwlxU0
背筋は前のめりにならず、地面と垂直に真っ直ぐ伸ばしたまま、腰は思いっきり落とした方が、重く掌底を打てますね。

689:名無しさん@一本勝ち
11/08/25 22:16:20.25 P3/rkWfi0
>>688
重心の落下ですね。
沈墜勁は習得がわりと簡単な上に威力が大きいですもんね。

690:名無しさん@一本勝ち
11/08/25 22:52:37.85 ZrYNh6gjO
吉鷹の本にも紹介されてるけど、中拳や空手だけではなく、ムエタイやボクシングにも同じテクニックはあるんだな


691:名無しさん@一本勝ち
11/08/25 22:56:41.26 aLfU1xOA0
↑スレ違い

692:名無しさん@一本勝ち
11/08/26 16:04:44.87 XJuFlE6e0
発勁と寸勁(寸打)は分けて考えないと
話がゴチャゴチャになるよ。

発勁って、力を出すって意味だから、ムエタイや
キックボクシングにもあるし、プロクラスなら
それぞれ独自の方法があるんじゃないかな。

空手の型とか発勁の宝庫じゃない?

あと、柔道とか組み技系にもあるでしょ。

693:名無しさん@一本勝ち
11/08/26 16:27:42.95 XJuFlE6e0
これも発勁の練習の一つ
URLリンク(www.youtube.com)

寸勁だってちょっと探せばいくらでもある
URLリンク(www.youtube.com)

まあ中武に関しては門外漢だけど、ネットで聞く限りでは、
発勁とは勁を発する、日本語にすると力を出すという意味で
それ以上でもそれ以下でもないらしいじゃない。

694:名無しさん@一本勝ち
11/08/26 16:50:54.26 jiyvUaKU0
>>198

695:名無しさん@一本勝ち
11/08/26 17:19:09.19 XJuFlE6e0
>>694
なるほど、既出ですか。

フルコンって山田編集長の雑誌だよね?

じゃあ発勁って誰ができるの?
聴診器で誰の音を聞いたの?

この2点が気になるかな。

696:名無しさん@一本勝ち
11/08/26 17:26:47.67 XJuFlE6e0
>>198,199,203
ちなみにこの文章の出典は?

>>200
谷本さんってお前より10000倍以上筋肉のこと知ってると思うぞ。

広背筋は突きの受動筋力ではない。
前鋸筋が、動作筋であり受動筋でもある。

お前が筋肉の何を知っているというんだ。

>たぶん一撃に見える突きのなかで二度打ち、あるいはそれ以上するのがコツ

これこそオカルト。るろうに剣心。

697:696
11/08/27 02:11:20.22 USydTdrV0
結局は、オフすればいいだけのことなんだよね。

もし、自分ができなくても、技術交流したり
あれこれ試行錯誤することもまた楽しからずや。

個人的には、体内音パキッーーーーーンさんには来ていただきたい。

ここまで書くってことは、それなりにできるわけでしょ?

あとオカルトって書いたけど、二重の極めってのは空手の先生が
言ってるならそれなりにあるのかなとも思うから、一応撤回します。

あと>>283の動画
4秒しか見られません。

698:696
11/08/27 02:18:23.65 USydTdrV0
URLリンク(www.youtube.com)

個人的にいろいろ試してみたことがあって
この動画に近いことはできると思うし、
これはやり方教えればみんな5分でできるようになると思う。

699:名無しさん@一本勝ち
11/08/27 02:39:36.16 H5hBTZLo0
>>698
個人的にはこういうのを発勁って言うのは反対だなぁw
まぁ、当の中国人達の発勁定義からしたらこれも含めて間違いじゃないんだろうけども。

中国人(というか中国拳法)って本当にびっくりするくらい技術や原理を細かくわけてそれらに別名称つけて事細かく区別するのに、何故か「発勁」だけはざっくりしすぎなんだよね
もしかして、意図的にそうやってボヤけさせたのかもしれないのだけれども(要訣ゆえに誰もが簡単にできるようになっては困る、という理由で)

700:名無しさん@一本勝ち
11/08/27 12:05:46.44 J6bNnth/0
日本人の中国武術家がそもそも
「発勁」て言葉はあまり使わないもの、と言ってた気がする

当たり前すぎてさ

701:名無しさん@一本勝ち
11/08/28 00:09:14.98 hUH1qkfk0
使う使わない、って問題じゃないな
それで何を表すか、だ

勁は力とは違う、って言ってるんだからそこらで普通に見れるようなパンチやキックを勁っていうのはおかしい

702:名無しさん@一本勝ち
11/08/28 00:49:46.97 cpuw8yfjP
>>701
パンチやキックだって筋力だけで威力が出るわけじゃないがな
よく、格闘技やってる奴に中国武術の勁のことが分かるわけない、というようなことを言う奴がいるが、
じゃあそいつらが格闘技のパンチやキックの事を分かってるかというと、全くもってそんな事はないよな

703:名無しさん@一本勝ち
11/08/28 01:05:22.58 z0RBGGbR0
>>702
じゃあ聞くがその格闘技パンチやキックにおける勁って具体的になんだ? 物理的にどこのどんなモノなんだ?
「力」と対比して説明してくれないかなぁ?

704:名無しさん@一本勝ち
11/08/28 01:28:30.01 DJL2k1m00
内家拳等は威力出す(伝える)瞬間も脱力してるし打拳等が接触する際に相手の筋肉鎧の反発力を殺す工夫がある

705:696
11/08/28 01:35:41.14 hJ+uYAZp0
>>699-700
URLリンク(www.youtube.com)
これも>>698と同じやり方ですね。

>何故か「発勁」だけはざっくりしすぎなんだよね

でも、勁っていろいろあるんじゃないですか?
沈墜勁、纏絲勁、十字勁とか。

>>703
話がずれてますよ。

>>704
百見は一触にしかず。オフで見せればいいんです。

706:名無しさん@一本勝ち
11/08/28 01:43:17.27 cpuw8yfjP
>>703
別に「勁」とは言ってないがね。
筋肉の使い方としては、スナップという表現がよく知られてるけど、まあ瞬発力と言っていいか。
このスナップってのはあんまり最大筋力とか関係ない。リラックスと動き出した後のギャップ、これが大事。
後はフォームを整えて、骨格をなるべく有効に使う方法を追求し、
実際の対人練習を通し、相手の意識の隙間を狙う事で、命中率と威力の両方の向上を図る。
あとフォロースルー、このとり方も大事。
よく「背中を狙うつもりで」みたいな言い方をすることがあるが、フォロースルーを深く取り過ぎるのもよくない。
フォロースルーが深すぎるといわゆるプッシュになってしまうが、勿論浅すぎてもよくない。
浅すぎず深すぎず、自分のスナップを生かせる範囲で最大限の深さを狙う感じ、これを空手だと極めと言ったりする。

まあパンチをイメージして書いてみたけど、「力」なんてのはほとんど意識しないね。
むしろ力みはハッキリ邪魔。
お前さんの言う「そこらで普通に見れるようなパンチやキック」でもこれくらいの事は考えなきゃまともに打てないし、習熟には時間がかかる。

で?
当然お前はそこらじゃ普通には見られない、「勁」とやらを使った、もっとスゴイ方法論を知ってるんだろ?
それを説明してもらおうか?

707:名無しさん@一本勝ち
11/08/28 01:43:49.59 DJL2k1m00
逆逆
疑問に思う者がシステマなり内家拳なり古流空手なりを体験しにいけばいいんです

708:名無しさん@一本勝ち
11/08/28 01:44:30.72 DJL2k1m00
>>705

709:名無しさん@一本勝ち
11/08/28 01:49:46.74 DJL2k1m00
>>706
解説は>>703に任せるとして、
理屈とは別に自分でシステマストライクでも受けてフルコンやボクシングの打撃と体感を比較してみればいい
明確に質が違って「ああ、これが発勁と呼べるものか」とわかるから

710:名無しさん@一本勝ち
11/08/28 01:57:37.72 cpuw8yfjP
>>709
「フルコンやボクシングの打撃」ってまたザックリ分けるもんだね。
その二つだと、打撃格闘技の中でもかなり方法論は違う部類だと思うんだが。
あのね、俺はまあ、中国武術の打撃はほとんど知らない。
俺の所属道場にに入門した人に中国武術やってたって人がいて、その人に見せられたものは別に大したものじゃなかったが、
勿論それだけで「中国武術はこんなもの」なんて言う気はまるでない。

で、お前さんは?
フルコンやボクシングの事をどれだけ知ってる?
その競技やってる人でも、全日本とかそんなレベルになれば「明確に質が違う」もんだけど。
お前さんはどの程度、「フルコンやボクシング」を経験してるんだ?
その二つを同列に並べてる時点で、到底そのどちらのこともロクに知らないとしか思えないんだが?

711:696
11/08/28 02:01:28.63 hJ+uYAZp0
>>707
じゃあ単刀直入に聞く。
あなたはできるの?できないの?

>>709
で、システマを体験して打撃を受けたわけだろうけど
システマには勁という概念があるの?

中武経験者はシステマストライクとやらには勁があると思うの?

そしてそれは、これらの動画のような
脱力と体重移動、効率的な力の伝達とは違うもの?

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

わからないなら、わからないと答えていいよ。
俺はただ知りたいだけ。

712:名無しさん@一本勝ち
11/08/28 02:08:33.46 z0RBGGbR0
ここで出てる話だと、勁がざっくりしすぎってのに同意なんだな、俺は。
少なくとも俺の見聞きしてきた経験で語らせてもらうと、はっきりと実力ある中国拳法家たちは”勁と力は違う”と言っている。
が、705さんがあげたように勁がつくもので有名なものとして沈墜勁、纏絲勁などがあるが、これらは完全に打撃力をつくりだす部分の理が100%違う。
でもこれらは”力”ではなく”勁”だと…  じゃあ力と勁の線引きは何?

713:696
11/08/28 02:15:51.10 hJ+uYAZp0
>>707-708
例えばさ、俺が内家拳の道場に行って体験したとしても
それは>>704とは違う人になるわけでしょ?

そうすると、>>704の意図どおりのものが体験できるかどうかはわからないじゃない。

結局、>>704が体験させてくれるのが一番簡単な方法。

強い弱い、上手い下手はあるだろうけど
下手なら下手なりにこういう技法ですよってことを
その一端でも体験させてくれれば話が早い。

自分ではできないなら、読んだ、見た、聞いた、体験した等と書くべき。

>>712
要するに、わからんということだね?

714:名無しさん@一本勝ち
11/08/28 02:22:25.88 z0RBGGbR0
>>713
>>>712
>要するに、わからんということだね?

だから聞いてるんじゃないかw
パンチやキックだって「力」だけじゃない!って言うような人がいれば、その人は勁と力の違いをはっきりと定義?してる人って思うじゃない?

715:名無しさん@一本勝ち
11/08/28 02:26:00.63 tFjsu1tu0
>>710
発勁と呼べるものと呼べないものを大別してボクシングとフルコンを一緒に挙げただけだろ。

716:名無しさん@一本勝ち
11/08/28 02:44:53.57 cpuw8yfjP
>>714
>パンチやキックだって「力」だけじゃない!って言うような人

俺のこと?
まあ「力」ってのが筋力の事だとして、パンチの威力が筋力無しでは生まれないのは間違いのない事実だな。
しかしじゃあ、中国武術の打撃は筋力から生まれてないかと言えばそんな事はないだろ。
筋力ゼロでも出来るとか言うなら別だが、そんなもんそもそも指一本動かすことすら出来んわけだしな。

しかし>>706でも書いたとおり、実際パンチ打つ時、筋力なんてものはほとんど意識しない。
上手く打てた時ってのは、威力が抜けるように通るものなんで、筋力なんてのは結果的に使われてた、って程度のもんだ。
打ってる時に筋力を意識してしまうとしたら、そりゃ失敗したからであって、そういう意味じゃ筋力を使ったら失敗する、とも言える。

で、だ。
前にも行ったが俺は中国武術のことは知らん。
だが、安易に格闘技の打撃を「そこらで見られる普通のもの」だの「力であって勁ではない」だの言う奴らは、
どの程度その格闘技を実際に知った上で言ってるんだ?
例えばお前さんだよ、お前さんは、「そこらで見られる普通のパンチやキック」を含む格闘技を、実際どれくらい経験してるんだ?

717:696
11/08/28 02:56:38.51 hJ+uYAZp0
>>714
力だけじゃないとは書いてあるけど、それが勁とはどこにも書いてないわけで…
格闘技の技に、力だけじゃなく技術が介在することは自明ではないですか。

発勁
URLリンク(ja.wikipedia.org)

発勁とは何かというと、このスレでは>>22ですね。

ここに書いてあることだと
URLリンク(homepage2.nifty.com)

>一例をあげると、陸上競技における走り高跳びの助走は力であり、
>飛び上がるための“踏み切り”が勁である。

とありますね。僕は陸上競技をしていたことがあるので少しわかります。
幅跳びで、素人は脚が伸びる力でジャンプしようとしますが
経験者は脚の屈伸では跳びません。

718:696
11/08/28 03:18:41.36 hJ+uYAZp0
じゃあなにで跳ぶのか?

筋の収縮によって力を出す筋収縮以外に
腱がバネのように作用して力を発揮する、弾性要素があります。

陸上の幅跳び、高跳びでは主にこれを使うそうです。

筋収縮を使うと、力を使ったという感覚がありますが
弾性要素はバネ的な作用なので力を使ったという感覚は薄いです。

ボクシング等で力の抜けたパンチがKOに繋がったという話がありますが
この弾性要素が上手く使われたのかもしれません。

719:名無しさん@一本勝ち
11/08/28 09:03:53.50 4sVHKvrc0
発勁は相手を弱くして毒盛るって感じの方が近いんじゃないかなあ。
筋肉を突破して内蔵を痛めるというより、著しく生体バランスを崩すみたいな。

720:名無しさん@一本勝ち
11/08/28 14:26:42.58 vWikKPgf0
寸勁の仕組みを知った時は素直に関心したわ

721:名無しさん@一本勝ち
11/08/28 16:23:53.02 ye0TL1Xt0
どんな仕組みでした?
言いにくければ、感心した内容を伝えて欲しい!

722:名無しさん@一本勝ち
11/08/28 17:54:46.29 Ku1Y//i20
参考までに

One Inch Punch Documentary

URLリンク(www.youtube.com)

723:名無しさん@一本勝ち
11/08/29 05:46:31.10 oDV7IBae0
こんな見せ技 全く参考にならないんだが。

724:名無しさん@一本勝ち
11/08/29 10:07:34.06 jBzFUAeH0
見せ技って切って捨てるほどのもんでもないが…

寸勁って昔の人たちにとってはコロンブスの卵みたいなもんだった。
距離がないとパンチは無理(効かない)っていう先入観がみなにあったというだけ。
ぶっちゃけ誰でも「やってみれば出来る」もの。
特に特別なやり方教わって~って話でもない。

ただボクシングみたいなグローブありではまず効果的につかえないし、それ以外(素手など)でも本気でダメージを与えるにはド急所にピンポイントで打ち込むくらいしかないからあまり使いどころが無いんだよね。
うまい具合に懐に入り込んで、相手の脇についた瞬間にわき腹に叩き込むってのが効果あるくらいかな。

725:名無しさん@一本勝ち
11/08/29 11:07:32.11 43L5xhlk0
>>723
本当は南方系の中国人の動画が2つ有ったんだけど見つからない
それだと一瞬でバランスを崩し無力化させてから衝撃を叩き込む迄が解るんだが

726:名無しさん@一本勝ち
11/08/29 13:02:41.20 y2a9KTyD0
ぬるぽ

727:名無しさん@一本勝ち
11/08/29 14:09:41.41 43L5xhlk0
>>726
ガッ

728:名無しさん@一本勝ち
11/08/29 18:49:34.69 oDV7IBae0
>>724
それは、結局見た目以上には効かない「寸力」な。

729:696
11/08/29 23:25:57.24 hD0YfuGD0
>>719
それは、体験?それとも見た、読んだことから?
その考えに至った経緯はなに?

>>722
詠春拳の寸勁は、打つ瞬間に手首を橈屈させてるね。
これは、詠春拳独特の技術らしい。

>>724
>うまい具合に懐に入り込んで、相手の脇についた瞬間に
>わき腹に叩き込むってのが効果あるくらいかな。

それだと、普通にボディへフックを打った方がいいかも。

有効な状況を考えるとすると、詠春拳のようにお互いに手を接触させていて
通常のパンチが打ちにくいときくらいじゃないかな。

730:名無しさん@一本勝ち
11/08/29 23:40:39.11 GFE6xYt60
>>728
見た目以上に効かない、のは寸勁も同じだよ
貴方の言う寸力っちゅうのは「力」が示すとおり単に筋肉の伸縮をつかっただけのもの
至近距離だと単に押したような形になるようなものだ

731:名無しさん@一本勝ち
11/08/29 23:45:27.20 GFE6xYt60
そして寸勁がやってみれば誰でも簡単にできるのは本当
手首のスナップ、肩と腰、体幹部をつかってバチッっと初速を瞬間的につくって、近距離でもそこそこの威力をだすもの(結局パンチの衝撃力は重さxスピード)
725氏の言うとおりに一瞬でバランスを崩し無力化させてから衝撃を叩き込むことが要訣
逆にいえばそれ以外にあんまり使えないというのが正しい
なせかというと人間はアドレナリンがでてると、普通に距離取ったところから出す威力あるテレフォンパンチやキックがあたったところでよほど当たり所がよくない限りまず効かないから。
寸勁はそれら普通のパンチよりかはどうしたって威力は落ちるんだから尚更効かない
729氏がいうように普通にボディにフックがうてるならそっちのほうが遙かにいいんだわ

732:名無しさん@一本勝ち
11/08/29 23:49:44.57 GFE6xYt60
誰でも寸の距離でスピードをだそうと意識してパンチしたら、ほっといても勝手に手首のスナップ、肩と腰、体幹部をつかってバチッっとパンチをするからw
少々の上手い下手はでるかもしれないけどあんまそれも意味ないしね
それよりかは如何に相手を崩しておくか、のが遙かにx10重要

733:名無しさん@一本勝ち
11/08/29 23:51:04.33 GFE6xYt60
震脚も合わせて使うともうちょい威力は増すかな?
でもこれは居着きまくるから、完全に相手を崩しておいた状態でないと危険だね

734:名無しさん@一本勝ち
11/08/29 23:55:56.38 zqlEAF4X0
幼稚な武術観の披露、乙であります。

735:名無しさん@一本勝ち
11/08/30 00:08:38.12 o1rZ0vVB0
まーた神秘幻想信奉家があらわれたかw
この手のスレってなんでこうオカルトビリーバーが登場するんだ?
もっと地に足をつけて武道、武術やってこうぜ

736:名無しさん@一本勝ち
11/08/30 00:12:31.39 3T1j8aFx0
だな
リーがデモンストレーションでやってるからって手首のスナップとかw

737:696
11/08/30 00:24:57.79 URsDVmWa0
あと、寸勁を使う場面としては打拳の寸止めという状況もある。
寸止めからも加撃できることにより寸止めがただの停止でなくなる。

日野先生
URLリンク(www.youtube.com)

こういう重い突きってのはどうやってるんでっしゃろ?
コメントには膝を抜いて肘から先を放つとありますが

肘から先を放つ突きでは、上体の質量を乗せにくい
と思うのですがどうでしょう?

738:ドロン
11/08/30 00:42:29.79 zrHp3Xg2O
脱力して体当たりという表現が一番近いと思います。
私も似たことは出来るけど、これは空手を脱力意識したらみんなできるかも。
上半身の力は抜いて拳だけ締めるというか

739:名無しさん@一本勝ち
11/08/30 00:48:06.63 EGT3gJET0
火のはインチキヤラセ

740:名無しさん@一本勝ち
11/08/30 00:55:07.65 6ju4Mm1k0
>>737
コメントがいってるのは、膝を抜くことによって体重の荷重移動の停止を若干ゆるめてその分衝突力を上乗せするというもの
浸透勁とかの時にも使われるテクニックだね
それプラス、膝抜きでの重力エネルギーも少々(震脚で威力を出すのと同じ原理)加えられている
part1のほうの動画ではインパクト後に肩関節を固めての軽い二度押しをしてる様子をわかりやすく説明してるね
これも浸透勁に使われるテクニック
要するに色々細かいテクをつかってる

741:名無しさん@一本勝ち
11/08/30 01:02:01.22 GzB+1TwGQ
>>737
後半の通常軌道のパンチは受け手側のリアクションが本当なら、一寸凄いかも⊂(゚Д゚)
食い込ませた後引きを速くして、振動を起こしてるのかな?

前半のは空手の脱力が得意な人がよくやる寸打ちかも(いわゆる重量落下で震脚すればもっと強烈に)

742:名無しさん@一本勝ち
11/08/30 11:35:03.99 JUa+TPVS0
>>729
リンクを張ったきり忘れてた
何故この手の打撃が浸透するかというと接触直後にバランスを崩して脱力させてしまうから
これを可能にしているのが詠春拳の場合ナックルパートの向きとそれに連動する肩甲骨の動き

ナックルパートを下向きにして接触相手の体では筋紡錘等により水平よりも下向きの力の流れを察知
起立反射が起こり力に対抗しようとする(不随意運動)

次の瞬間肩甲骨を縦の円運動をさせながらナックルパートを上方に向ける
この時肘は下方に降りる(肩甲骨の作動による)
衝撃の方向は突如上向きに変じバランスをとるために相手の体は脱力せざるを得なくなる
つまり敵の体ごと欺く無力化した状態を撃ちぬくから拳を変形するほど鍛える必要もない

ほぼ同じ原理だからこれを観て

高岡英夫 合気の科学1 岡本正剛

URLリンク(www.youtube.com)

高岡英夫 合気の科学2 岡本正剛

URLリンク(www.youtube.com)



743:名無しさん@一本勝ち
11/08/30 23:16:10.10 WE2dJ0Cg0
>>742
そういう典型的なボクの考えた生体反射合気理論はいらんからw

だいたい、パンチで相手をついたくらいで不随意運動による起立反射だの錐体外路性反射だの等々を起こす事が出来て、たとえ一瞬でも相手を完全に無力化できんなら
そこらの格闘技でもマジで無敵状態になれっから、さっさと世界チャンピオンにでもなって名をとどろかせろよww

てか高岡英夫や岡本正剛とかの合気でもそんなことしてねぇのくらい見たらわかっだろw
肩甲骨云々だって合気あげで相手の力のベクトルずらすのにしかつかってねぇしw

744:名無しさん@一本勝ち
11/08/31 03:34:50.88 6ra03aP70
そうだな
浸透勁と合気をゴッチャにしちゃいかんよな

合気のほうが難易度が数段上な挙句
習得してもガチンコに応用するのに苦心惨憺
システマの講習数時間で一応浸透のさせ方はわかる浸透勁とは大違い

745:名無しさん@一本勝ち
11/08/31 06:32:54.61 g8abCKYw0
>>743
私をボク呼ばわりするには少なくとも1940年代に生まれなくては無理だろう
少し変わった空手がメイン合気道は少しだけそして崩しが主題であちこち答えを捜していた頃があるのさ

どうやら書き込みまでに時間がかかったところを見ると反論のために色々調べたらしいが
大事な部分が欠落している それは経験だ
ベクトルズラしでも他の方法でも力の実体を察知出来なければ脱力するということだ

わざわざ合気を引き合いに出す積もりは無い
大切なのは回答を求め試行錯誤しときには謙虚に教えを乞う事を学ぶこと
そうすれば時に幸運に恵まれヒントを授けてくれる人も現れる

スレタイ読んだ時には「贅沢言うんじゃ有りません」って思ったんだけどね
もめる気は無いのでこれで失礼する 頑張れよ


746:名無しさん@一本勝ち
11/08/31 09:29:58.26 qTr9MxXT0
そもそも742は浸透勁じゃないだろw
このやり方でミット越しに相手に威力を浸透させれるか?
数人数珠繋ぎになった先頭の人間に打撃撃って、一番後ろの人間だけを飛ばせるか?

747:名無しさん@一本勝ち
11/08/31 13:47:23.79 v34iU1k00
>>744
>システマの講習数時間で一応浸透のさせ方はわかる浸透勁とは大違い

システマの浸透のさせ方と、浸透勁との違いって何?

748:名無しさん@一本勝ち
11/08/31 14:12:27.99 S4rATgBK0
>システマの浸透のさせ方と、浸透勁との違いって何?

違うなんて誰が言った?

749:名無しさん@一本勝ち
11/08/31 14:43:10.98 +hRQsoyB0
伝統系はわざともったいぶったような部分もあるが
あちらは最短コースという意味か

750:名無しさん@一本勝ち
11/08/31 15:46:50.22 E+upRsIZ0
浸透するって言い回しがクセモノ。
貫通させてるというより、シフトしてると言うべき。

751:名無しさん@一本勝ち
11/08/31 21:12:11.00 0mLsWjiL0
>>748 >違うなんて誰が言った?

>>744の一番最後の行を百回読んで出直してこいwww

>>750 シフトしてるって具体的にはどういう意味?

752:名無しさん@一本勝ち
11/09/01 01:11:16.60 CC4tEp5e0
>>744の一番最後の行を百回読んで出直してこいwww

習得困難な合気と、習得がそこまで困難でない浸透勁が大違いであることがどうかしたか?

753:名無しさん@一本勝ち
11/09/01 01:43:12.21 7eWFxG7d0
百回読んで出直してくるのは>>751のほうだったようだな・・・

754:名無しさん@一本勝ち
11/09/01 02:24:02.66 YZaCwEkX0
ほんとうだ。間違えていた。謝るわ。すまん

>システマの講習数時間で一応浸透のさせ方はわかる浸透勁とは大違い
これを、こう読んでいた

システマの講習数時間で一応浸透のさせ方はわかる。浸透勁とは大違い

どうして間違えただけ訊いてくれ。
そもそもシステマは浸透勁ではない。実際には、合気と浸透勁とも関係無い。
だから、つい頭の中で切り分けて解釈して、↑の様に読んじまった

100回読みなおしてくるから許せ


755:名無しさん@一本勝ち
11/09/01 14:45:29.87 r0DR8fxa0
>>754
いや、句読点使わないやつが悪い。

756:名無しさん@一本勝ち
11/09/01 19:59:47.58 6KIQwr6r0
システマも中国拳法も日本古武術もどれもこれも机上の空論ばかりでアホらしい
事実上、立ち止まってる相手との約束攻防でしか成り立たないような技術をドヤ顔でやってるんだもん

757:名無しさん@一本勝ち
11/09/01 23:11:55.04 2+dVWtvK0
>>721
簡単な寸勁のやり方

姿勢良く壁の前に立つ

25度位下向きに腕を真っ直ぐ伸ばし壁にあてる

腕を伸ばしたまま垂直に腰を下ろす

腕が壁を押すので身体が後ろに跳ね返る

仕組みはこんなもんだ
あとは発動法や押すときの工夫などをすれば自分の体重分の力が出せる

758:名無しさん@一本勝ち
11/09/02 00:06:59.61 d+FIlKwn0
>>755
勝手に句読点入れて読んだから恥?いたんだろ・・・

759:名無しさん@一本勝ち
11/09/02 00:08:42.74 d+FIlKwn0
恥?いた→恥掻いた

760:名無しさん@一本勝ち
11/09/02 00:23:35.23 flY9UC6T0
>>757
それ寸勁じゃねぇよw
単にナナメで壁にあてる腕の距離が、みじかくなってその分自分が壁に押されるようになっただけじゃねーかw
物理的にもその自分が壁におされるのと同じ分の小さな小さな「押す力」しか与えられないし
そもそも、こういった「押す力」は寸勁じゃなくって「寸力」っていって「やっちゃいけない見本」だ

761:名無しさん@一本勝ち
11/09/02 00:28:50.15 4zjIq3u90
>>757=>>720か?
とても頭が単純というか
あるいは得意気に>>720に吹き込んだやつが馬鹿なのか・・・

762:名無しさん@一本勝ち
11/09/02 00:53:28.22 flY9UC6T0
中国拳法とか古武術とかの「神秘話」とかにだまされるのは頭が単純だからだろw

763:名無しさん@一本勝ち
11/09/02 00:55:00.84 4zjIq3u90
神秘話って龍が現れて伝授してくれたとかだろ
そんなの誰も信じてないんだが

764:名無しさん@一本勝ち
11/09/02 01:06:40.33 flY9UC6T0
>>763
オカルトビリーバーをナメんなよw
そういう話(龍だとか神様だとか精神体とかw)すらマジで信じてる人間が糞多いんだから

まぁ、ここでいう中国拳法とかの神秘話ってのは、
チョンとパンチをうつだけで相手をKOできるって言ったり、軽く手をふっただけで相手を数メートルもぶっとばしたり、などなどのようなもん
曰く「俺は見た!」「俺は経験した!」で簡単に信じちゃう
聞けばどれもこれも簡単に看破できるような *パフォーマンス* を見たり経験しただけ…
オカルト信じる奴も同じで、みんな「信じたい」が先に来ちゃって、その裏にあるミエミエのトリックなども気付かないし調べようともしないんだよね

寸勁だの浸透勁だのもちゃんと知ればそれらは常識的なもんでしかないのに、どこでどうこじれたのか知らんが異様に習得困難で習得すれば神秘の威力があるかのように信じちゃってる人が多い多い…

765:名無しさん@一本勝ち
11/09/02 01:28:30.55 4zjIq3u90
>チョンとパンチをうつだけで相手をKO

でも効けばKOできるけどね。常識的に。
身体の各部位の動き相乗効果で効果的に働けば大げさな動作いらないし。

>軽く手をふっただけで相手を数メートルもぶっとばしたり

上手く相手の芯をとらえたり前述の相乗効果が働いたりすれば不可能ではないね。常識的に。

>寸勁だの浸透勁だのもちゃんと知ればそれらは常識的なもんでしかないのに
>神秘の威力があるかのように信じちゃってる人が多い多い…

そうそう、再現は難しくても大体の因果関係はわかるしそれは常識的なんだよね。

>異様に習得困難で

>>764氏には容易でも一般には難しいよ。身体操作を切り替えることを知れば浸透させるとかはわりとすぐできるけど
人を倒せるほどの威力を出せるようになるには地道な身体開発・勁力養成が必要。

766:名無しさん@一本勝ち
11/09/02 01:29:42.67 4zjIq3u90
相乗効果と言ってもゼロに何掛けてもゼロだしね。

767:名無しさん@一本勝ち
11/09/02 01:46:55.09 fpKgc5nz0

>でも効けばKOできるけどね。常識的に
効けば、っていう条件が難しいっしょw

>身体の各部位の動き相乗効果で効果的に働けば大げさな動作いらないし

現実のガチ攻防でやれてる人間見たことないな。
居たら、とっくに中国拳法家が世界の打撃格闘技界を席巻してるはずでしょ?

以下も全部同様かと。

>人を倒せるほどの威力を出せるようになるには地道な身体開発・勁力養成が必要。
アドレナリンでてて激しく動き回って攻撃もしてくる相手に狙ってピンポイントで急所に当てれたら誰も苦労はしないでしょう。
人間で言うと後頭部、アゴ、鳩尾、金的以外の狭い部分以外はモロパンチやキックを当ててもまず一撃KOなんて出来ないですからね。
威力云々いうても地道な身体開発・勁力養成なんかしても急所にあてる技術がないなら一緒。
体格差があるならもとより関係ないし、同程度の体格でも急所にあてることができなかったら、10年かけて威力を過去の自分比で例えば130%くらいになったとしても強さ的にはあんまり意味はないと思う。
合気道とかみたいに試合、競争を否定して過去の自分を超える努力が修行、という思想なら意味あるかもだけど。

768:名無しさん@一本勝ち
11/09/02 02:10:36.77 4zjIq3u90
>>767
まあ打撃力ばかり磨くわけじゃないからね。
身体操作の転換が進めれば速度というか相手の反応できなさも変わるよ。
詳しくは甲野流とか黒田鉄山あたりを調べてくれ。
まあ中拳も評判調べて何軒か体験してみればそこが席巻できるかどうかは知らんが自分の想像との違いがわかると思う。

769:名無しさん@一本勝ち
11/09/02 02:16:54.75 4zjIq3u90
身体操作の転換てのは、
可動域や、意識的に使える箇所の数や、それらを細かく使えるかとか、別々の部位を統率して使えるかかとかがレベルアップしていくことね。


770:名無しさん@一本勝ち
11/09/02 02:28:57.73 jRfsFqTH0
>>758 どの様にでも読み取れる、不正確な文章を、より良く事情を知る人間に、正しく誤読されただけでは?

771:名無しさん@一本勝ち
11/09/02 02:30:18.17 4zjIq3u90
あと発勁で人を倒せるほどの威力、ってんだからたかが3割増しなんてありえない。
宇城さんとかが最初は今の77%の打撃力とかおかしいでしょ。

772:名無しさん@一本勝ち
11/09/02 02:31:39.27 YiYXrS+70
何故、防御ではなく攻撃に皆興味を持つのか。
当てられないことを学ぶ方が余程強くなれると言うのに。。

773:名無しさん@一本勝ち
11/09/02 02:35:55.00 puYS/l5GO
>>770
小学校の国語からやりなおしたほうがいいよ君・・

774:名無しさん@一本勝ち
11/09/02 02:36:47.79 fpKgc5nz0
>>768
>>769
いや、だからね…それで”現実に”どのくらいどえらいことになるの?って話なのよね。
理論上これができれば~ってのはもうお腹いっぱいなんです。
もっと具体的で、かつ実証のあるものがないと。

なぜ身体操作の転換とやらを高いレベルで出来るはずの中国拳法家が世の格闘技などででてこないの?
弟子相手だったり、ほぼ静止してる相手にパンチ当てて不可思議にふっとばしたり倒したりしても、それらは全然凄くないんですよ。
空手の試し割りパフォーマンスと本質的に変わらないんですよ、どれもこれも。

775:名無しさん@一本勝ち
11/09/02 02:44:47.36 p5m3c8bg0
「なぜ中拳達人が試合に出ないのかなあ」と疑問を持つのと
「それは使えないからだ!」と断定するのでは大きな隔たりがあると思うが

776:名無しさん@一本勝ち
11/09/02 02:47:15.07 fpKgc5nz0
>>771
宇城さんは発勁で人を倒せるほどの威力だせるんですか?
静止してる相手の急所に当ててるようなものでなく、しかもガチ攻防で相手をその恐ろしいまでの威力の発勁で倒せるんですか?
確か宇城さんについては、はじめは宇城さんについていってた元キック?の吉鷹氏が結局宇城さんもガチ攻防(ガチスパー)まったくやってくれなかったといってましたよね。
結局ここにいきつくんですよね。

777:名無しさん@一本勝ち
11/09/02 02:54:27.86 fpKgc5nz0
ガチ攻防で、急所以外に当てても人を倒せるほどなら、それは本当に”とてつもない破壊力”ですよ。
アリスターオーフレイムのような人間でもない、一般的な拳法家のような普通の体格のような人がそれをするならこれは”とんでもない神秘”ですよ。

それができないなら実質せいぜい3割増し程度でしょう、あれこれこねくり回してパンチを打ったところで。
それどころかその分、居ついたりすることもあって欠点もでてきちゃうでしょう?

空手出身の選手で試合前のPVで木製バット3本たばねたものをローキックで叩き割るような”とんでも威力”の試し割りをしている人をみたことありますが、実際に対人の試合となるといたって普通でした。
木製バット三本束ねたものを叩き割る威力のローキックというものは、残念ながら試合では使えるようなものではなかったみたいですねw
こういうのと同じパフォーマンスなんじゃないんですか?

778:名無しさん@一本勝ち
11/09/02 02:57:56.91 lXMPZSvu0
え・・この人もしかして

発勁を普段の打撃とは違う必殺技みたいなものだと思ってるんじゃ・・・

779:名無しさん@一本勝ち
11/09/02 03:12:36.50 E0QLR7tr0
「至って普通でしょ(笑)」っていうレスに対して、ごちゃごちゃと噛み付いてくるんだったらすくなくともそいつは「至って普通じゃない。 とても凄いんだ!」っていう主張だろw
四の五の言ってないで寸ケイとか浸透ケイとか合気とか公式の格闘技の試合で結果だしてみんかいw っちゅうこっちゃ。

>「なぜ中拳達人が試合に出ないのかなあ」と疑問を持つのと
>「それは使えないからだ!」と断定するのでは大きな隔たりがあると思うが

超能力ビリーバーといっしょw
何十年(下手したら何百年)と誰一人として公の場で証明できないものはもうキッパリと断定してもよしw
悪魔の証明
あるある、いう方があることを証明する義務があって、その証明がないってことは「無い」んだよwwww

780:名無しさん@一本勝ち
11/09/02 03:25:25.42 pzo/8YQJ0
>>778
どうやらそのようだ。
あれこれこねくり回す? 居つく?
スタスタ歩きながらでも重くて深く入る打撃をバスバス無造作に打つことができるのが発勁。
ヘナチョコでも本物でも皆、フツーの打撃に「勁が通る様に!」と教わって練習してるんだから。
だいたい居つかないようにするのは武術の基本。

781:名無しさん@一本勝ち
11/09/02 03:40:27.30 cGKMtUwj0
発勁とか寸勁とかいろいろあって
皆の意見がどの技を指しているかわからないから
とりあえず、これを考えようぜ。

URLリンク(www.youtube.com)

前の書き込みにもあったけど、
腕は接触してからグッと押し込むような感じがあるね。

あと、10~20°くらい上体を前傾させている。
おしりをグッと引いているようにも見える。

足元は膝を抜いているからなのか、
すすっと滑るように動いている。

カチカチ玉と同じ現象であれば、打撃者の運動量が急に停止すれば
その運動量が伝わって、人ひとり跳ぶくらいは当然の結果と言える。

782:名無しさん@一本勝ち
11/09/02 03:46:12.48 mDGFLRg80
>>779みたいな、勘違いを指摘される側が人様に証拠出せとか
立場がわかってないな

783:名無しさん@一本勝ち
11/09/02 03:57:52.02 cGKMtUwj0
>>779
プロの格闘技はレベルが段違いだから、アマチュアが勝つのは難しいよ。
まず、プロは強い。勝てない。

ただ、アマチュアレベルでも強い人は確実にいる。
そういう人が、なんでアマチュアの試合に出ないのか?
という話になると思うけど

もう試合とかはいいよって人
試合に出るメリットが感じられない人
他流試合禁止の人

出ない理由はいろいろあるよね。

ところで君は、格闘技の試合してるのかい?

784:名無しさん@一本勝ち
11/09/02 13:29:46.30 bmAsERZR0
①発勁で神秘的な威力を実現できる
②発勁は、普通の人が何も考えずに打つパンチとは確かにちょっと違うやり方だけど、別に凄いもんでもなくただ違うというだけ

で、①は論外として、②がみなの共通認識ではあるのだが、その中でもさらに

②’  使いどころさえ間違わなければ実戦でも効果的な技術
②’’  実際はパフォーマンス以外には使い物にならない技術

という論者がいる。

785:名無しさん@一本勝ち
11/09/02 15:31:03.69 aD5t10QP0
力の打撃でもボブサップのパンチと
そこらの普通の人とのパンチでは大きな差があるように
勁の打撃でも達人のパンチと
そこらの普通のパンチでは大きな差がある

そしてボブサップのパンチが威力があっても
神秘的な威力と表現しないのは
その打撃力の仕組を科学的に理解しているからだ

達人の発勁は絶大な威力を持つが
それを神秘と思うのはその仕組みをちゃんと理解できていないからだ

力も勁も身体能力なのであり、身体能力は人によって違って当然
これが理解できない論外が集まって議論しているのがこのスレだよw

786:名無しさん@一本勝ち
11/09/03 02:22:01.01 5/68TH3K0
>>784
ま①の神秘的ってのは触れずに攻撃する空勁とか7年殺しとかのことだろうが確かに論外だな
別に凄いもんでもなくただ軽く叩くだけで格闘技とは比べ物にならない重く鋭い衝撃を与えるというだけ

787:名無しさん@一本勝ち
11/09/03 02:25:02.53 5/68TH3K0
>>785
素人がやり方教わってデモンストレーション用でない本物の発勁できてもKO力は皆無だからね

788:696
11/09/03 04:39:28.84 VTVG70pM0
つーことは、みなさんできるもんなんですね?

789:名無しさん@一本勝ち
11/09/03 07:43:09.96 blzCrPL/P
>>786
>別に凄いもんでもなくただ軽く叩くだけで格闘技とは比べ物にならない重く鋭い衝撃を与えるというだけ

それを「別に凄いもんでもない」という時点で、一般の常識とは隔離してるんだがね。

で、お前さんは、その「格闘技」とやらをどの程度経験してる?
今まで、どの程度の実力者の打撃を受けた?

790:名無しさん@一本勝ち
11/09/03 09:07:40.88 2WnUHEsh0
>>789

>>785「達人の発勁は絶大な威力を持つが
それを神秘と思うのはその仕組みをちゃんと理解できていないからだ」

というように神秘ではないってことでしょ

791:名無しさん@一本勝ち
11/09/03 09:39:29.36 blzCrPL/P
>>790
>>786は、

>「軽く叩くだけ」で「格闘技とは比べ物にならない重く鋭い衝撃を与える」

と言ってるんだが。
お前さんも、これを無邪気に信じちゃえる人か。
格闘技の経験はどれくらいある?

792:名無しさん@一本勝ち
11/09/03 10:36:33.62 NGHiVgtx0
>「スタスタ歩きながらでも重くて深く入る打撃をバスバス無造作に打つことができるのが発勁」(居つかない!)
>「達人の発勁は絶大な威力を持つ」
>「軽く叩くだけで格闘技とは比べ物にならない重く鋭い衝撃を与える」


…こういうこといってっから駄目なんだよw

軽く叩くだけで格闘技とは比べ物にならない重く鋭い絶大な威力を与えることができんなら、それを公式の格闘技の試合とかでみせてみろ、っちゅうにw
スタスタ歩きながら居つくこともなく軽く叩くだけの距離から絶大な威力だせる、と仮定するならどの格闘技でも世界チャンピオンになれるわ

793:696
11/09/03 16:28:04.67 VTVG70pM0
>>792
俺に見せてみろ、俺が受けてやるじゃなくて
格闘技の試合に出ろ!ってのが武板じゃなくて格板っぽい。

実際に自分の目で見たり、体験したくないかい?


そういう俺は
URLリンク(www.youtube.com)

これくらいのしかできん…

>>786の技を受けてみたい。

794:名無しさん@一本勝ち
11/09/03 23:13:10.48 +5WmJwAI0
>>757
おまえこれ誰に教えて貰った?
どっかで聞いた説明と全く同じなんだが

795:名無しさん@一本勝ち
11/09/03 23:15:32.11 oAqCxEJE0
>>791
×無邪気に信じちゃえる
○知っている

な。
自分の無知と、家に居ながらブーブー言ってるだけで自分では何も行動しない横着ぶりを恥じような。

796:名無しさん@一本勝ち
11/09/03 23:22:25.39 blzCrPL/P
>>795
まあ中国武術の事は知らんから、その点の無知は認めよう。

で?
お前は?
実際に格闘技の打撃をどれくらい知ってる?
どの程度の武道・格闘技の経験をした上で、

>軽く叩くだけで格闘技とは比べ物にならない重く鋭い衝撃を与える

と言ってるんだ?

797:名無しさん@一本勝ち
11/09/03 23:23:08.71 PQQfGsvS0
神秘派なんていない
いるのは神秘派に見せかけた釣り派だけだ…

798:名無しさん@一本勝ち
11/09/03 23:50:45.42 t3Z2u9rv0
「格闘技とは比べ物にならないくらい」はありえない。

体の使い方が違い、効果というか性質が違うだけ。
打つことばかり考えてガードがら空きだから格闘技の試合では使えない。

799:名無しさん@一本勝ち
11/09/04 00:15:19.45 QbiHbtcz0
>>798
>体の使い方が違い、効果というか性質が違うだけ。

その通り。

>打つことばかり考えてガードがら空きだから格闘技の試合では使えない。

まぁそれは単純にスパーリングなどの経験がほとんど無いからだろうが…

発勁の性質からして、長所としては
・距離を問わないで(どんな距離からでも)同程度の威力をだせる。
・0距離でもある程度の威力を出せる(=これが寸勁、接近さえ出来れば確実に当てられるということ)
・パンチだけでなく、肘、その気になれば膝や身体全体でも出せる。
というのがある。
そして、どれも”ある程度”の威力は持つ。

反面、格闘技のレベルで考えればほぼ単発&居着きが絶対に発生するのが短所。
あと、ある程度の威力とはいうが勿論、発する本人の通常の距離を持った全力パンチに比べりゃ大分劣る。

800:名無しさん@一本勝ち
11/09/04 00:16:07.53 DX6myhpn0
>打つことばかり考えてガードがら空きだから

君の空想はいらんから。

801:名無しさん@一本勝ち
11/09/04 00:21:04.58 iN6V2rxu0
>>799

>>780

802:名無しさん@一本勝ち
11/09/04 00:32:33.60 QbiHbtcz0
>>801
居つかない云々は、打撃にはいるまでの動き。
化勁などの動きは居ついちゃ駄目って教わるし、事実居つくようでは修行がたらん。
が、少なくとも中国拳法は確実に発勁では居つく。
格闘技のようなコンビネーションという発想が無いから、それでよかったんだよ。

>スタスタ歩きながらでも重くて深く入る打撃をバスバス無造作に打つことができるのが発勁
↑こういうのは漫画の世界の話なw
何の科学的定義もしないで、雰囲気だけの「気」という言葉で濁して受けた説明で信じちゃってる妄想君
現実の世界では気なんていうもので発勁が行われているわけじゃないのだからw

803:名無しさん@一本勝ち
11/09/04 00:33:51.66 64IHubEOO
>>800
君の妄想だって要らんよ。

804:名無しさん@一本勝ち
11/09/04 00:47:45.35 otDUxM1O0
>>802
>こういうのは漫画の世界の話なw

この発言で>>802が何も知らないという事がわかる。
情弱の引きこもりはちゃんと自分の目で確かめてくること。
いきなり気とかトンチンカンなこと言い出して意味不明だし。

805:名無しさん@一本勝ち
11/09/04 01:04:43.42 QbiHbtcz0
>>804
じゃ具体的に技術論語ってみなよw
お前が答えたら、それに対応する形でこっちも超具体的に教えてやんよw

具体的に、だぞ?w
気だの<超理想的な>体重移動だの、<全身の筋肉関節を細かく連動させて威力を運ぶ~>だの一見だと「超難しそうだけど、もしかしたら長年修行を積んだ超達人なら可能なのかも!!」みたいな
脳内理想論的な説明もいらんからなw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch