11/02/01 21:12:42 N/fYXVs70
>>239
「直突きしない」って、大道塾にはストレートパンチくらいあるのでは。
245:名無しさん@一本勝ち
11/02/01 22:18:07 RL+p8tqQ0
質問した235です。
「空手でいうところの横蹴り」のつもりで聞きました。
ちゃんと書かなくてすいません。私は寸止めとフルコンと防具付きの経験者ですが、
日拳は未経験です。
防具に裸足で空手でいう前蹴りも、空手ででいう回し蹴りも、顔面防具への蹴り全般も、
めちゃめちゃ痛いんじゃないかと。空手でいう後ろ蹴りや空手の横蹴りなら
それほど痛みは、、、。ただ空手の横蹴りを当ててポイントになるのかな?と。
246:名無しさん@一本勝ち
11/02/02 22:40:51 sJ53cwca0
皆さんマウスピースってつけて防具稽古されています?
247:名無しさん@一本勝ち
11/02/03 08:53:23 gV+MRG5Q0
この前体育館でやってた日拳の練習をちょっと見学しんたんだけど、
日拳の防御って役に立つの?
空手の型みたいなさばきと受け流ししかやってなかったけど、
あんなの実践じゃ使えんだろ。
248:名無しさん@一本勝ち
11/02/03 09:12:54 M3RUvtG00
それは形の練習では?
249:名無しさん@一本勝ち
11/02/03 13:41:58 OvsVM8mm0
>>244
日本拳法の直突きとストレートパンチは違うでしょ。
250:名無しさん@一本勝ち
11/02/03 14:29:17 5VoB0ybPO
URLリンク(www.youtube.com)
このひとって空手かなんかやってたの?
知ってる人教えてください
251:はん
11/02/03 15:37:59 BFzJ6Q4F0
>>247
防具をやらせてもらったどう?
実際に体験してからものを言え、ヴァカモノ!
252:名無しさん@一本勝ち
11/02/03 21:29:27 C6YgHhcD0
俺は経験者だけど、練習でやるような防御ってほんど役に立たんと思った。
胴にくる攻撃なら練習通り対処できるけど、顔面に打ち込んでくる本気の突きを
いなしたりさばきながら回り込んだりする技なんて試合で使われてるのを見たことがない。
253:名無しさん@一本勝ち
11/02/03 21:45:53 ZH8kmi5F0
>>249
そうか? 具体的にはストレートパンチとどこが違うと思う?
やっていた人間の一人としては、他武道のストレートとそんなに極端に違うとは思わないんだが。
中段から構えて側拳で突くというところくらいで、腰の入れ、ショルダースイング(日拳で言う交動直)、体重の乗せ方はそんなに違ってるわけじゃない。
254:名無しさん@一本勝ち
11/02/03 23:51:09 iOWtI9Us0
>>251
まずは自身の不明を詫びろよ包茎野郎!
255:名無しさん@一本勝ち
11/02/04 11:03:01 DSmW2Cae0
>>253
まず、他武道のって大道塾との比較でしょ。
>>中段から構えて側拳で突くというところくらいで
全然違うじゃないのw
256:名無しさん@一本勝ち
11/02/04 11:19:03 KsYtgg3m0
>>247
通用するかしないか。その為に俺の頃は路上教習があったんだがな
ハートを鍛えるのにも一番
257:名無しさん@一本勝ち
11/02/04 11:43:57 8tXT8MB30
他武道との大きな違いは
結構 伝統空手みたく
遠間から体当たりみたく突きますよね
すん止めより 威力ださなきゃいけないせいか
比較的すん止めより
飛距離とモーション少なさは劣りますね
258:名無しさん@一本勝ち
11/02/04 15:24:15 hNESsHO70
日拳で北斗旗でてあっさり勝ってる奴等もいるしな
259:名無しさん@一本勝ち
11/02/04 23:02:38 klr+qmdR0
>>255
大道塾も他武道でしょ。違うの?
>全然違うじゃないのw
全然違うか? 同じと思う点も挙げておいたけど、そこに触れてないのはなぜ?
それと、キミ自身の具体的な違うと思う意見は?
260:名無しさん@一本勝ち
11/02/05 01:48:39 koApnP18O
仙台の拳剛塾ってのは防具空手?日本拳法どっちなの?
261:名無しさん@一本勝ち
11/02/05 02:25:16 VHLL1H6E0
URLリンク(www.youtube.com)
探せばあるもんだ
262:名無しさん@一本勝ち
11/02/05 07:28:17 fRUZACo30
特に蹴り技がすばらしい(やっぱり足痛そう)。パンチも審判が取らなくてもかなりいいのを
たくさん入れてるし、相手の攻撃はほとんど当たらない。
263:名無しさん@一本勝ち
11/02/05 11:05:10 Hf2vrprZ0
>>259
他武道→日本拳法以外のすべての武道という意味にもなる。
大道塾→大道塾
そして、244の発言。
>>「直突きしない」って、大道塾にはストレートパンチくらいあるのでは。
はい。大道塾との比較の話ですね。
>>全然違うか? 同じと思う点も挙げておいたけど、そこに触れてないのはなぜ?
それと、キミ自身の具体的な違うと思う意見は?
構えからして違うのに、同じだとは言えないでしょ。
そりゃあ、同じ拳に体重を乗せて前に出すという動作だから、そ
こを考えれば似たような動作、同じような動作は見つけられる。
でも、そんなことを言ったら、全ての武道のパンチが同じだと言えてしまうよねw
264:名無しさん@一本勝ち
11/02/05 12:50:15 d2bGbYkf0
面をスーパーセーフにしようって話してる連中が居るが賛成できないな~
気持ちも分かるけどさ
大道スーパーセーフ使っているから、その中で倒す技術が発展していくんだし、日本拳法の技術とは別に行ってしまう恐れがあるでしょ
日本拳法は日本拳法で我が道を行けば良し、と俺は思うのだが
265:名無しさん@一本勝ち
11/02/05 15:38:03 GEOioqZv0
>>263
>他武道→日本拳法以外のすべての武道という意味にもなる。
>大道塾→大道塾
>>「直突きしない」って、大道塾にはストレートパンチくらいあるのでは。
>はい。大道塾との比較の話ですね。
で、結論として大道塾も他武道だよね。
>構えからして違うのに、同じだとは言えないでしょ。
よくわからないんだが、キミの価値観だと構えが違うと「全然違う」になるの?
例えば、大道塾なら藤松選手が中段から下段くらいに構えているけど、これはキミの価値観だとどうなるの?
>でも、そんなことを言ったら、全ての武道のパンチが同じだと言えてしまうよねw
なんだ、わかっているじゃない。威力のある突きを出そうと思ったら、体重の乗せ方や腰の入れ方とかそんなに変わらないよ。普遍的な事が多い。
だから「日本拳法の直突きとストレートパンチは違う」というのには異論があるね。
266:名無しさん@一本勝ち
11/02/05 16:39:33 Hf2vrprZ0
>>265
なんかもう釣りとしか思えないんだが、それを覚悟で言うよ。
大道塾と日本拳法以外のすべての武道では意味が違う。
わかるよね?
これでわからないのなら、君は紙と鉛筆を用意してベン図を書くべきだと思うよ。
>>よくわからないんだが、キミの価値観だと構えが違うと「全然違う」になるの?
なるよ。というか、違わないと思う人の方が少ないだろうね。
>>例えば、大道塾なら藤松選手が中段から下段くらいに構えているけど、これはキミの価値観だとどうなるの?
その藤松選手の構えが大道塾の基本的な構えなの?
もしも、違うのなら君は特殊な例を出しているということになるよ。
>>わかっているじゃない。威力のある突きを出そうと思ったら、体重の乗せ方や腰の入れ方とかそんなに変わらないよ。普遍的な事が多い。
だから「日本拳法の直突きとストレートパンチは違う」というのには異論があるね。
少なくとも日本拳法と大道塾では構えが違う。
それに日本拳法は縦拳で、大道塾のパンチはボクシングに近い形だよね。
そこは無視ですか?
267:名無しさん@一本勝ち
11/02/05 18:31:45 w9DTwkYi0
なんでもいいよ
何が強いかでなく、誰が強いかだ
俺はそう思ってやってたし、今も変わりない
268:名無しさん@一本勝ち
11/02/05 19:28:28 f+/f6jTNO
>>267
まぁ、『何が強いか!』『何が実践的か?』
なんて言ってるのは大抵、実際には道場にも行ってない評論家だからなぁ…
269:名無しさん@一本勝ち
11/02/05 19:49:58 GEOioqZv0
>>266
>大道塾と日本拳法以外のすべての武道では意味が違う。
>わかるよね?
わからないんじゃなくて、キミがこっちの前提条件を誤解しているだけ。
両者の関係は、大道塾は他武道という集合の要素となる。だから、大道塾は他武道だけど違うの?
>>>よくわからないんだが、キミの価値観だと構えが違うと「全然違う」になるの?
>なるよ。というか、違わないと思う人の方が少ないだろうね。
わからないなあ。構えの数だけ格闘技やら武道があるの?
逆に構えが同じなら同武道になるの?
>>>例えば、大道塾なら藤松選手が中段から下段くらいに構えているけど、これはキミの価値観だとどうなるの?
>その藤松選手の構えが大道塾の基本的な構えなの?
>もしも、違うのなら君は特殊な例を出しているということになるよ。
確かに、藤松選手はユニークな選手だね。例外だから対象外ってことかね?
となると、キミの考える大道塾の代表例ってどの選手?
>少なくとも日本拳法と大道塾では構えが違う。
>それに日本拳法は縦拳で、大道塾のパンチはボクシングに近い形だよね。
>そこは無視ですか?
>>253で既に書いてるけど。そこ読まずに無視と言われてもなあ。
もしかして側拳って言葉がわからない? キミは、日拳の経験がないんじゃないかな?
270:名無しさん@一本勝ち
11/02/05 21:17:02 w9DTwkYi0
>>268
その通り
俺の先輩だが、昔、大道の大会で、あちらの東北重量級チャンプ1撃KOしてたぞ
その人も、当時いい年に成ってたが
日拳に入ってより、子供の頃に散々喧嘩したのがどの状況下でも役に立ってる、と話してたな
俺は細かい技術より、その人の持ったもんだと思うんだけどね~。。
271:名無しさん@一本勝ち
11/02/05 21:31:56 Do/0Bl2S0
何の流派が強いか より結局 誰が強いかになるのは納得ですね
ただ相対的にくらべると
確実に実際打ち合う試合において
劣っている流派は存在しますよね
金とり、宣伝神秘主義のインチキ武術は
たしかに存在しますから
272:名無しさん@一本勝ち
11/02/06 10:54:16 KVExDN670
>>269
>>わからないんじゃなくて、キミがこっちの前提条件を誤解しているだけ。
>>両者の関係は、大道塾は他武道という集合の要素となる。だから、大道塾は他武道だけど違うの?
大道塾が他武道の中に含まれるからと言って、大道塾と他武道が同じ意味になるわけないだろ。
馬鹿じゃないの?
>>わからないなあ。構えの数だけ格闘技やら武道があるの?
>>逆に構えが同じなら同武道になるの?
誰がそんなこと言ったの? おれが言ったのは構えが違えば、同じパンチでも違うと言えると言ったんだけど。
とりあえず、おれの言ったこと歪曲するのはやめてほしい。
確かに、藤松選手はユニークな選手だね。例外だから対象外ってことかね?
となると、キミの考える大道塾の代表例ってどの選手?
じゃあ、君は大道塾と日本拳法について語っているのに、武道そのものではなく、 選手個人の名をあげて、
特殊な例を出したことを認めるんだね?
>>253で既に書いてるけど。そこ読まずに無視と言われてもなあ。
もしかして側拳って言葉がわからない? キミは、日拳の経験がないんじゃないかな?
でも、最終的な結論を出している265では書いてないよね?
それにおれが言ったのは、そのことを無視してそういう結論に達してしまうのですかという意味だよ。
気づかないで結論に達してしまうのですかという意味じゃない。 君の勘違いだよ。
というか、君は体重の移動がどうのこうのという話だけで構えの違いについては詳しく論じていないしね。
273:名無しさん@一本勝ち
11/02/06 11:37:49 MJdtfHd00
>>272
まず、馬鹿とか書く前に落ち着いてから書こうね。
>大道塾が他武道の中に含まれる
そう、だから他武道の例として大道塾について比較して説明しているんだけど?
>誰がそんなこと言ったの? おれが言ったのは構えが違えば、同じパンチでも違うと言えると言ったんだけど。
「違う」じゃなくて「全然違う」だよね?
そこから類推すれば、構えに力点を置いて主張しているとしか思えないし、「構えが同じなら同じ武道になるのか?」という疑問も当然出るよ。
>じゃあ、君は大道塾と日本拳法について語っているのに、武道そのものではなく、 選手個人の名をあげて、
>特殊な例を出したことを認めるんだね?
キミの主張には具体例がlほとんど出てこないので、具体的な選手名を挙げたんだけど?
それが特殊だというのなら、典型例を挙げて欲しいということなんだが、挙げてないね?
>でも、最終的な結論を出している265では書いてないよね?
これはさすがに強弁だなぁ。一々前の書き込みも改めて書かないとダメなのかな?
>というか、君は体重の移動がどうのこうのという話だけで構えの違いについては詳しく論じていないしね。
構えの違いは無視じゃなくて、突きにおいてより重要なのはどうやって撃力を出すかだから、要素として小さく見ているよ。
実際の防具稽古では体重の移動、腰の入れは一本取るのに重要だけど、構えはバラバラだったりなんてことはよくあるんでね。
それと、日拳の経験について答えてないけど、答えてないということはおそらく未経験なんだろうね。
実際の経験無しに「スーパーセーフを採用して素手の格闘にするべき」「蹴り技、投げ技、関節技、絞め技の自由度が上がってより発展する(>>263)」と主張するのはどうなんだろう?
キミが何かの経験者だとして、その分野の未経験者から「こう変えろ」と言われて納得するかい?
274:名無しさん@一本勝ち
11/02/06 11:44:33 MJdtfHd00
>>273
>それと、日拳の経験について答えてないけど、答えてないということはおそらく未経験なんだろうね。
>実際の経験無しに「スーパーセーフを採用して素手の格闘にするべき」「蹴り技、投げ技、関節技、絞め技の自由度が上がってより発展する(>>263)」と主張するのはどうなんだろう?
>キミが何かの経験者だとして、その分野の未経験者から「こう変えろ」と言われて納得するかい?
おっと、上記の>>263は>>236の間違い。失礼。
275:名無しさん@一本勝ち
11/02/06 12:06:10 dhu7tyXE0
日拳は全ての格闘技の入り口としてお勧めなんだよ
そのまま、猪狩さんや長島みたいにキックに行くも良し、二郎さんみたいにボクシングに行くも良し、総合に行くも良し
先輩後輩のしきたりを覚えて就職活動に生かすも良し
危険なルールに向かうだけが正しい方向とは思わないよ
強さもそうだが人格形成に役立つ、学校体育である事を忘れないよう
276:名無しさん@一本勝ち
11/02/06 12:47:25 ZjZHXcMd0
組んでの攻防もあるし、思い防具をつけて戦うならすごい筋力が要りそうですね。
中年スポーツとしてはきついですかね?
277:名無しさん@一本勝ち
11/02/06 13:24:15 KVExDN670
>>273
>>そう、だから他武道の例として大道塾について比較して説明しているんだけど?
君はさっきから論点をずらそうとしてるだけでしょ。
そういう態度が卑怯だと思うから、馬鹿だと言ったんだよ。
どうして大道塾と日本拳法の話をしていたのを日本拳法と他武道の話にすり替えようとするの?
そういうのは良くないと思うよ。
>>そこから類推すれば、構えに力点を置いて主張しているとしか思えないし、「構えが同じなら同じ武道になるのか?」という疑問も当然出るよ。
だからその類推が間違っていたという話でしょ。
何度も同じ話を繰り返させるな。
>>キミの主張には具体例がlほとんど出てこないので、具体的な選手名を挙げたんだけど?
それが特殊だというのなら、典型例を挙げて欲しいということなんだが、挙げてないね?
ずっと典型的な日本拳法と大道塾について語ってきたと思ったけど、君は違ったの?
278:名無しさん@一本勝ち
11/02/06 13:25:26 KVExDN670
>>273
>>これはさすがに強弁だなぁ。一々前の書き込みも改めて書かないとダメなのかな?
全然、強弁じゃないよね。最終的な結論の前にちゃんとした理由が書いてなかったら誰だってわからないでしょ。
>>構えの違いは無視じゃなくて、突きにおいてより重要なのはどうやって撃力を出すかだから、要素として小さく見ているよ。
実際の防具稽古では体重の移動、腰の入れは一本取るのに重要だけど、構えはバラバラだったりなんてことはよくあるんでね。
そのことを前の段階で言ってないから無視ですかと言ったわけですが。
>>それと、日拳の経験について答えてないけど、答えてないということはおそらく未経験なんだろうね。
実際の経験無しに「スーパーセーフを採用して素手の格闘にするべき」「蹴り技、投げ技、関節技、絞め技の自由度が上がってより発展する(>>263)」と主張するのはどうなんだろう?
キミが何かの経験者だとして、その分野の未経験者から「こう変えろ」と言われて納得するかい?
前回のレスで答え忘れたが、確かに僕は日本拳法は未経験だ。
しかし、一応おれは自分なりの知識と分析に基づいて話をしている。
それから、おれは君に納得など求めていない。
スーパーセーフに変えた方が良いと言ったのは自分なりに考え、そっちの方が良いだろうと思ったから言っただけ。
納得するしないは、君の勝手。しかし、おれは自分の意見は間違ってないと思ってる。
それは日本拳法のパンチと大道塾のパンチが違っているという意見についても同じ。
279:名無しさん@一本勝ち
11/02/06 14:24:26 MJdtfHd00
>>277
>君はさっきから論点をずらそうとしてるだけでしょ。
>そういう態度が卑怯だと思うから、馬鹿だと言ったんだよ。
>どうして大道塾と日本拳法の話をしていたのを日本拳法と他武道の話にすり替えようとするの?
>そういうのは良くないと思うよ。
いや、だから前提に対して勘違いしているだけだよ、と主張しているわけだが。
誤解に基づいて批判されてもね、というのが正直な感想。
>だからその類推が間違っていたという話でしょ。
類推もダメかい? キミの主張の力点は構えに置かれているわけだよね?
そこから類推すればおかしい点が出てくる。つまり「構えが同じなら同じ武道になるのか?」ということ。
違うのなら自分の主張を明確にしていけばいい。武道が同じである条件、異なる条件、と。
>ずっと典型的な日本拳法と大道塾について語ってきたと思ったけど、君は違ったの?
具体的かつ、典型的な選手名を挙げて欲しいんだけど?
どうも藤松選手のことも知らなかったみたいだから、大道塾にもあまり詳しくないみたいだね。
>全然、強弁じゃないよね。最終的な結論の前にちゃんとした理由が書いてなかったら誰だってわからないでしょ。
いや、強弁。でないと一々前の書き込みまで書かないといけない。
それに「誰でも」というのは違うなぁ。少なくともこっちはキミの一連の書き込みを意識して書いているよ。
>そのことを前の段階で言ってないから無視ですかと言ったわけですが。
ということは、構えは要素として小さいことに納得なのかな?
あと、既に>>253で「中段から構えて側拳で突くというところくらい」と書いているよ。
>確かに僕は日本拳法は未経験だ。
やっぱりね。となると二つの問題が発生する。
一つは説得力の問題。未経験者が未経験の分野に競技内容の変革を主張しているんだけど、説得力は感じないなぁ。もしかしたら他にはいるかもね。
二つ目は武道・武芸板のルールとの抵触。
>*武道・武芸板は実際に武道・格闘技を学ぶ人が主体となる板です(観戦者としての話題は格闘技板へ)
とあるので、自分の意見が間違ってないと思うにせよ、キミは格闘技板で書いた方がいい。
280:名無しさん@一本勝ち
11/02/06 15:41:13 LVB/nqZI0
理屈はいいんだよ
オマエら面倒くさいから、道場でグラブ無しにして気の済むまでやれ
281:名無しさん@一本勝ち
11/02/06 15:41:22 KVExDN670
>>279
>>いや、だから前提に対して勘違いしているだけだよ、と主張しているわけだが。
誤解に基づいて批判されてもね、というのが正直な感想。
だからさ。おれはそういうのが卑怯だと言ってるんだけどわからないかな。
まあ、たぶんこれだけ言ってもわからないんだから、一生わからないのだろうけどさ。
まあ、ずっと偽っていればいいさ。
>>類推もダメかい?
また歪曲ですか。。。。。もう正直めんどくさいです。。。。。
>>違うのなら自分の主張を明確にしていけばいい。武道が同じである条件、異なる条件、と。
そんなことを君に指図される筋合いはない。
>>全然、強弁じゃないよね。最終的な結論の前にちゃんとした理由が書いてなかったら誰だってわからないでしょ。
いや、強弁。でないと一々前の書き込みまで書かないといけない。
それに「誰でも」というのは違うなぁ。少なくともこっちはキミの一連の書き込みを意識して書いているよ。
前の書き込みを全て書く必要はない。結論を導き出す理由が書いてあればいいだけ。
あと、自分を例に出されても、ああ、そうですかとしか言えない。
というか、ああこの人何についても自分がスタンダードだと思っちゃってる人なのかとしか思えない。
282:名無しさん@一本勝ち
11/02/06 15:43:35 KVExDN670
>>279
>>ということは、構えは要素として小さいことに納得なのかな?
どうしたら、納得と受け取られるのかわからない。
>>あと、既に>>253で「中段から構えて側拳で突くというところくらい」と書いているよ。
だから、気づいていないという意味ではないと前にも言っている。
一つは説得力の問題。未経験者が未経験の分野に競技内容の変革を主張しているんだけど、説得力は感じないなぁ。もしかしたら他にはいるかもね。
だから、おれは納得を求めていないと言ってるのに。。。。。。。
ちゃんとおれのスレを読んでないだろ。君が納得しようがしまいが、関係ないんだよ。
ただ間違っているものは間違っている思うから主張しているだけだ。
>*武道・武芸板は実際に武道・格闘技を学ぶ人が主体となる板です(観戦者としての話題は格闘技板へ)
とあるので、自分の意見が間違ってないと思うにせよ、キミは格闘技板で書いた方がいい。
主体はあくまで主体。
実際に武道・格闘技を学ぶ人以外は書き込んではダメとは書いてない。
よって、ルールには抵触しない。
実際、その下に
【武道板道場訓】
一.未経験・初心者叩きは固くこれを禁ずる
とある。
これがあるということは、未経験のものでも書き込んでいいということだろ。
君の言ってることは余計なお世話だ。
283:名無しさん@一本勝ち
11/02/06 16:07:45 MJdtfHd00
>>281
>だからさ。おれはそういうのが卑怯だと言ってるんだけどわからないかな。
卑怯だと思いこんでいるのは、キミが自分の主張が相手に反論されているもどかしさなんだと思うよ。それを相手に返しているだけだと思うがね。
>そんなことを君に指図される筋合いはない。
わからないなぁ。主張をより明確にせずに、自分の主張を受け入れて欲しいというのはさすがに甘えだと思うけど。単に反論に慣れてないんじゃないかな?
>前の書き込みを全て書く必要はない。結論を導き出す理由が書いてあればいいだけ。
その理由は既に書いてあるということなんだけどねぇ。わからないなら一々書き直さないといけないことになるよ。
>あと、自分を例に出されても、ああ、そうですかとしか言えない。
>というか、ああこの人何についても自分がスタンダードだと思っちゃってる人なのかとしか思えない。
「誰だって」と書いているから反論として自分のスタンスを挙げたんだがなぁ。他の人を挙げようがないし。少なくとも自分のしていることなら明示できる。違うのかな?
>どうしたら、納得と受け取られるのかわからない。
反論してないから、「同意なの?」と確認しているんだけど? 違うのなら違うと答えればいい。
>だから、おれは納得を求めていないと言ってるのに。。。。。。。
>ちゃんとおれのスレを読んでないだろ。君が納得しようがしまいが、関係ないんだよ。
>ただ間違っているものは間違っている思うから主張しているだけだ。
読んでるよ。キミは相手が読んでいることと同意・反論を混同してると思うよ。
「説得力は感じない」というのは問題点の明確化だよ。キミの意図はここではあまり関係ない。
>主体はあくまで主体。
>実際に武道・格闘技を学ぶ人以外は書き込んではダメとは書いてない。
詭弁もここまで来るとなぁ。
じゃあ、キミが触れていない「観戦者としての話題は格闘技板へ」はどうなるの? キミは日拳の未経験者で観戦者だ。違うかい? 書くべき板はどこになる?
>一.未経験・初心者叩きは固くこれを禁ずる
おいおい、人に類推を禁じておいて、自分はフリーハンドかいな。
未経験者がここに書き込みをしなくても話題にして叩くことはできるよね。これを禁じているだけじゃないの?
284:名無しさん@一本勝ち
11/02/06 16:17:25 MqX20J1c0
もうお前ら実際に戦えよ
285:名無しさん@一本勝ち
11/02/06 17:02:13 KVExDN670
>>283
>>卑怯だと思いこんでいるのは、キミが自分の主張が相手に反論されているもどかしさなんだと思うよ。それを相手に返しているだけだと思うがね。
大道塾と日本拳法の話で始まっているのに、君が他武道という言葉を使ってしまった時点で
もう勝負はついているんだよ。
それからはずっと、そのこと君が誤魔化そうとしているだけ。
>>わからないなぁ。主張をより明確にせずに、自分の主張を受け入れて欲しいというのはさすがに甘えだと思うけど。単に反論に慣れてないんじゃないかな?
議論の仕方まで君は相手に押し付けるのかい?
これは何にしたって言えることだけど、いつでも自分の思い通りのことを相手がやってくれるわけじゃないんだよ。
>>その理由は既に書いてあるということなんだけどねぇ。わからないなら一々書き直さないといけないことになるよ。
ご自由に。ちなみに、現在、おれの方では反論無し(無回答)とみなしてるから。
286:名無しさん@一本勝ち
11/02/06 17:05:44 ZjZHXcMd0
二人とも精神構造がいっしょだ。議論というよりしょっぱい試合だ。
つまらん。
287:名無しさん@一本勝ち
11/02/06 17:05:54 KVExDN670
>>283
>>「誰だって」と書いているから反論として自分のスタンスを挙げたんだがなぁ。他の人を挙げようがないし。少なくとも自分のしていることなら明示できる。違うのかな?
自分のことだったら、たとえ違っていたとしても言い張ることができるよね。ということは、自分を例に出すことにはほとんど意味がないよね。
ここまで言わないとわからないの?
>>反論してないから、「同意なの?」と確認しているんだけど? 違うのなら違うと答えればいい。
賛同もしてないよね?どうして君は自分の都合のいいようにしか考えられないんだ。
>>読んでるよ。キミは相手が読んでいることと同意・反論を混同してると思うよ。
「説得力は感じない」というのは問題点の明確化だよ。キミの意図はここではあまり関係ない。
説得を試みようとしていない者にとって、説得力の有無は問題にはならない。
君が問題にしたいだけだろ。
288:名無しさん@一本勝ち
11/02/06 17:06:46 KVExDN670
>>283
>>詭弁もここまで来るとなぁ。
じゃあ、キミが触れていない「観戦者としての話題は格闘技板へ」はどうなるの? キミは日拳の未経験者で観戦者だ。違うかい? 書くべき板はどこになる?
【2ch格闘技板公式ルール】
▼第2条 以下のテーマは板違いとなり禁止
1項 プロレス、プロレスラーと関係する話題(『プロレス板』へ)
※ルールに3カウントを採用している試合と、主にそれに出場している選手を
それぞれプロレス、プロレスラーとする
ただしプロレスラーが出場したプロレス以外の格闘技の試合については板違い
とはならない
2項 相撲、武道、ボクシングを中心とする話題
どうやら格闘技板で武道の話をするの板違いみたいだね。
となると、武道の話をするにはやはり武道板しかないわけだ。
それにもっと言うと、その観戦者というのは格闘技の観戦者という意味ではないかな。
じゃないと、格闘技版で武道の話を禁止してる意味がわからないからね。
まあ、つまり君の言ってることは間違いだというわけだね。
>>未経験者がここに書き込みをしなくても話題にして叩くことはできるよね。これを禁じているだけじゃないの?
そんわけないだろ。そんな板の状況に何の害も与えないことをいちいち禁止する意味がわからない。
>>おいおい、人に類推を禁じておいて、自分はフリーハンドかいな。
さっきから言ってるけど、類推を禁じた覚えはないんだが、君はいつもそうやって人の話を歪曲しながら話をするのかい?
289:名無しさん@一本勝ち
11/02/06 18:49:21 RDnMGIBz0
もうやめれ
きもちわるい
290:名無しさん@一本勝ち
11/02/06 18:58:52 ti+jzjOy0
そろそろ入試も終わる頃だけど、各高校・大学の新入生勧誘の準備はどうなっる?
うちの母校も今年はたくさん入部させないとまずい。
限界集落状態だ...
291:名無しさん@一本勝ち
11/02/06 19:02:30 7M5le+MbO
俺が思う日拳の直突きの特徴
①遠い間合いから突くことを重視
②側券
③水月(とまでいかなくても下)からつき始め、
④太鼓をたたくようにして振り下ろしつつ、
⑤手首のスナップきかせる
⑤ボクシングのように相手にあたる直前に握り込むのではなく、早い段階で握りこむ
④⑤はそう習ってない人も多いかもw
あとあくまで普段の練習での指導を寄せ集めただけで、体系的にこうならったわけではないから正しいかわかんないw
292:名無しさん@一本勝ち
11/02/06 20:09:37 MqX20J1c0
>>291
関西の某大学式
(1)同じく
(2)基本は伏拳
(3)同じく
(4)基本は波動拳→拳を立てて打つと確かに太鼓っぽいムーブ
(5)同じく
(6)握りこむのはインパクトの瞬間だなあ
293:タテケン
11/02/06 21:03:22 OkEmOqBX0
>>276
私は日拳を始めたのが33歳です。
今年で49歳になりますが、昨日も今日も防具つけて、20代、30代の若者と戦ってきました。
現在の身長は169センチ、体重は68キロです。
日拳には、私よりも体格が劣っていても、強豪はゴロゴロいますので、中年スポーツとしてきついかと言えば、そうでは無いと思います。
294:はん
11/02/06 21:09:47 vXQh2D1L0
タテケンさん←筋肉ムキムキ
295:名無しさん@一本勝ち
11/02/06 21:37:48 dhu7tyXE0
そういや昔、学生時代理屈いう先輩に限って大したことなかったな~
日拳の突きは何やらかんやら
理屈なんてどうでもいいんだよ。誰が強いかだ
俺は最終には腕力に頼らず、ヨボヨボの爺になっても若い連中に言いたいことをいい、屈しない強靭な心を持つのが目的です
その為の武道で、拳が縦でも横でもどうでもいいよ
296:名無しさん@一本勝ち
11/02/07 08:56:11 3O4hCWtbO
>>295心構えは見事だよ!ただ縦拳、横拳は重要だわ!俺も入門して25年以上経つが、強者程研究熱心だね
297:名無しさん@一本勝ち
11/02/07 23:11:15 ZmOqkoJc0
みなさん受け身練習してます?練習メニューに「おまけ」程度でなく
ちゃんと受け身の時間を入れてる道場あります?
298:名無しさん@一本勝ち
11/02/08 09:42:48 8YU1i6YD0
そういや無いね
けど、柔道から来たので俺は必要なしだったな
299:名無しさん@一本勝ち
11/02/08 10:23:26 A/nOffqg0
>>283
とりあえず、一日の猶予を与えたが、謝罪も訂正も無しか。
やはり君は卑怯者だな。それに礼儀知らずだ。
日本拳法の経験者と言っていたが、精神は鍛えることには失敗したようだね。
300:名無しさん@一本勝ち
11/02/08 11:21:36 b2v+TIzN0
気持ち悪い奴らだなぁ
ぶつぶつ言いあってないで、黙って稽古すれば変な気持ちも消えると思うよ
301:名無しさん@一本勝ち
11/02/08 15:14:36 GrQb+6zL0
おまえらどっかの道場行ってやれよ
外部の人間の下らん言いがかり相手にするな
まったく、後輩にこんなのが居るとは恥ずかしい
302:アラカンに近い修法者
11/02/08 17:01:56 DB9EYgv90
今までの話の流れでは、日本拳法を修法している
とは思えないな、悲しい限りです。
299の意見に御意。
303:名無しさん@一本勝ち
11/02/08 18:16:57 X8TGBmiE0
長文読むのめんどくせーから読んでねーけどAAで表現すると
こういう感じがする
発 者 同 . 。_ ____ 争
生 同 .じ . /´ | (ゝ___) い
.し 士 .レ .__/'r-┴<ゝi,,ノ ro、 は、
.な で .ベ ∠ゝ (ゝ.//` ./`| }⌒j
.い し .ル } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
.! ! か の / ´..:.} >、、___, .r、 ソ、`\
/ ..:.:.} / |∨ ` ̄
/ ..:.:./ | 丶
/ _、 ..:.:.:.{ .{.:.:. \
{ ..:Y .ゝ、 {.:.:.:.:. ヽ
|、 ..:/ 丿 .:〉 >.- ⌒ . ヽ
/ {. ..:./ ソ ..:./ .( ..:.:.:` ..:}
./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./ .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
./..:.:/|.:/ {.:./ X.:.:}.} X X
/..:.:/ .}.:| }:/ .Y丶ヽ Y.:Y
. __/.:/ { } 《.〈、 _,,__>.:》丶 Y.:\
/.:.:.:.:.::/ !.:.:ゝ ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ \.: ̄>
304:名無しさん@一本勝ち
11/02/09 23:24:13 wOKW5kew0
殴り合いが面白い
醍醐味だと思う
305:タテケン
11/02/14 22:19:22 2o7Nwop90
>>304
同意。
歳とともに打たせず打つ拳法を目指しているけど、ぶち切れてアドレナリン全開で殴り合っていると、なんともいえない充実感がある。
306:名無しさん@一本勝ち
11/02/15 20:32:11 wjbNi4dC0
防具練習の後はバッファリンを飲まないと頭痛が治まらないボクは長生きですか?
307:名無しさん@一本勝ち
11/02/15 21:30:14 dbmY3LJVO
>>306バファリン→ロキソニン→ボルタレン
308:名無しさん@一本勝ち
11/02/16 10:12:20 94YI4L5w0
>>306
大したことねえよ
毎日そんな状態でも20年以上元気にやってきた
最強目指してガンガンやれ
309:名無しさん@一本勝ち
11/02/16 12:58:15 q6tqH1h9O
>>306鎮痛薬で済むうちはまだいいよ!20年以上続けると>>307のように…breadドラだぜ!!
310:名無しさん@一本勝ち
11/02/17 11:16:52 KzFrLHGm0
>>307
まるでヘルニアだな
頚椎ヘルニアで済むならいいけど
脳みそ痛めてるなら止めたほうがよくねえか?
っていうか、15歳から35までふつうにやれる人もいるだろうが
四十歳から60歳までやって無事という保証はないぞ
関節を酷使しないから長くやれるって部分は評価できるが
脳みそに影響が及ぶのは常に意識しないと
311:名無しさん@一本勝ち
11/02/17 15:15:54 NhEILpsN0
ディフェンス技術の見直しが必要なのでは?
まあ、日本拳法自体、下がるな!って教えられたが
312:名無しさん@一本勝ち
11/02/17 15:28:54 n+BZPa+A0
だからさ
面を目空き
スーパーセーフにして
拳サポにした方がまだ
脳味噌にはマシなんぢゃないかね?
グローブでさらに鉄面 て組み合わせが悪すぎる気がします。
313:名無しさん@一本勝ち
11/02/17 16:12:52 tEDgKnN4O
我が日本拳法競技会関東本部では傘下団体内の大会に於いて、四月以降、スーパーセーフ&オープンフィンガー(若しくは拳サポーター)の使用を解禁しましたよ。マウントからの打撃も有効。
(いずれも当競技会認定防具に限る)
胴は従前通りのものを継続使用。レガースも不許可(ローキックは認めていません)
足関節も当面は反則とします。
314:名無しさん@一本勝ち
11/02/17 21:40:09 HWsL3PhZ0
凄いね、まるで総合ルールだ
315:名無しさん@一本勝ち
11/02/17 22:37:46 tEDgKnN4O
本部内での普段の組手はフルコンなんですけどね。
大会の際は防具ありの通常ルールです。
316:名無しさん@一本勝ち
11/02/17 22:38:35 zdBAnr2B0
パンチドランカーで検索
日拳のベテランのいうことを信用してはいけません
彼らは相対的にたまたまダメージが少なかった、もしくはまだ症状が顕在化して
いないだけです
練習で相手にほとんど打たれないような猛者が結局長年続けられて、残っている
という状況もありますしね
317:自衛隊空手 ◆jcLATJKupM
11/02/17 23:34:03 2U4eiKaa0
普段の練習はライトで十分だろ
318:名無しさん@一本勝ち
11/02/17 23:54:02 zdBAnr2B0
いずれにせよ
スパーの後ごとに鎮痛剤を飲まなければいけないほどの頭痛という
自覚症状が出ている状態の人間に対して、問題ないとのたまうのは
いかにパンチドランカーなどの保健体育の知識がないかうかがい知れる
ひととおりリスクを理解させてから、関わらせるべきだと思うね、先輩としては
自覚症状がでてるのに、「大丈夫」はないだろ
319:日本拳法競技会関東本部指導員
11/02/18 00:22:16 DM1cgpSjO
>いかにパンチドランカーなどの保健体育の知識がないかうかがい知れる
とは、言っても保健体育どころか、普通は外科学でもパンドラの学習はしませんぜ。
320:名無しさん@一本勝ち
11/02/18 00:29:30 eUpthVBj0
まず二段以上格下の相手に練習で打ち抜くのをやめさせろよ……
321:名無しさん@一本勝ち
11/02/18 04:37:38 Iy5mtZ3GO
強いやつとやるのは勉強になるけど、格下のヤツにバンバン技入れるのも勉強。あと気持ちいいからかな
322:名無しさん@一本勝ち
11/02/18 11:17:33 LA9qffLv0
俺は25年に成るが、打たれる恐怖を取り除くのにガンガンやるのも必要だと思う
怖いなら止める事だよ
323:名無しさん@一本勝ち
11/02/18 11:24:03 qD333Mqk0
>>322
論点は、『打たれる恐怖』 では無くて 『打たれた後に残る後遺症の恐怖』。
>怖いなら止める事だよ
ここは、一応その通りなんだが。
324:名無しさん@一本勝ち
11/02/18 11:57:54 hcHFUgDq0
防具やゲローブを改良して導入すればそういった後遺症を
減らせるかもしれないのに それをやらないのは怠慢としか思えない
325:名無しさん@一本勝ち
11/02/18 12:16:49 LA9qffLv0
ならここでグチグチ言っとらんで上に働きかけりゃいいだろ
俺は今のままで満足してるし、それで後遺症出ても俺の自己責任だと思ってる
何でも、オマエの気合が足りねえんだ!
と怒られてた頃とは時代が違うのかね?
326:拳法競技会関東本部指導員
11/02/18 12:49:08 DM1cgpSjO
ゆとり世代ですよ
327:名無しさん@一本勝ち
11/02/18 13:09:35 aN0MMNfk0
日本拳法にはミット打ちみたいな練習ってないんですか?
328:名無しさん@一本勝ち
11/02/18 15:17:37 +LxNH6En0
最近立正ってどうなの?
329:競技会関東本部指導員
11/02/18 16:02:33 DM1cgpSjO
傘下道場生に現役部員がいるから聞いたところ、今年は関西から三段クラスが4人+1人(他校の結果待ち)来るそうです。
最近は強豪校の枠が狭まっているみたいですな。
330:名無しさん@一本勝ち
11/02/18 16:05:29 +LxNH6En0
そうか~。
末さんまだ監督引き受けてんの?
331:名無しさん@一本勝ち
11/02/18 18:29:35 zHGNKCyaO
立正は去年新人戦ベスト4以外とくになし。
末安は監督辞めて木曽が監督やってるよ。
332:名無しさん@一本勝ち
11/02/18 18:37:56 +LxNH6En0
あれ、辞めたんだ
任期短かったな
333:名無しさん@一本勝ち
11/02/18 23:18:49 Gu0OeurI0
>>319
このご時勢、ネットで検索すればすぐ分かる程度の知識
理解するのに専門の医学知識や素養はなんら必要ない
>日本拳法競技会関東本部指導員
むしろ、この肩書きで本来なら各道場、体育会に啓蒙しなきゃならん立場の人間が
この認識のほうが怖いわ
一般的にはパンドラはマニアックな知識でも、格闘技や武道やってるなら、そして
指導員的立場の人間なら当然知っておくべき義務だろ
334:名無しさん@一本勝ち
11/02/19 00:03:49 wzNU2Aw90
こんな事気にする連中が増えているんだから、そりゃ無茶な練習、出来んわな
無茶やらずに部員減らないように、強くする
そりゃ、何処も監督業は今時誰もやりたがらない筈だわ
335:名無しさん@一本勝ち
11/02/19 00:08:54 68x7aXeZ0
まあ教える人間に理知的な人間が少ないからな。馬鹿ほど声が大きいという。
指導層の知性の低さときたら、柔道・剣道はもちろん相撲協会以下だからな。
336:名無しさん@一本勝ち
11/02/19 00:13:31 wdqAhqGF0
>>334
勘違いなさっているようですが、無茶と言われる練習とやらも本人がそのリスクを
承知の上でするのは別に止めませんよ
ただ、パンドラの知識とか管理監督者の立場の人間が当然知っておくべき
義務なのに、それを知らないもしくは知ってても言わないという怠慢を嫌悪しているんですが
パンチドランカーの内容や、その後遺症がどんなものか知っていて、若い前途ある学生を
監督するとはどういう義務を負うのかという、当然の常識があれば、そんなことは言えないはずですが
そんな常識さえないようなら、武道なんて残念ながら社会にとって害でしかないですね
337:競技会関東本部指導員
11/02/19 00:46:39 Vx2+EqRfO
何やら論理の飛躍がものすごいですな。
保健体育でパンドラは教わらないヨ!と言っただけなのに。w
何だか指導陣に対して、粘液質の悪意を感じるんですが、気のせいかな?
過去にトラウマになる程のシゴキでも受けたんですかい?
338:名無しさん@一本勝ち
11/02/19 00:50:59 wzNU2Aw90
>>336
基本が学校体育で広がったから言いたいことは分かる
まあ、俺は頭痛くて苦しかったら休めばいいし、去りたかったら去れば良いと思う
プロに成るわけじゃなく、究極の強さを求めて居ない子に無理強いするつもりもない
俺らの頃みたいに、居るのも地獄、辞めるのも地獄って時代じゃないから
ただ面変えるのはアイデンティティー無くすようで抵抗有るよ。剣道と同じでね
339:自衛隊空手 ◆jcLATJKupM
11/02/19 00:56:08 3TDyp4gr0
日本拳法はポイント制、試合だけならそんなに多く突きを貰わないのでは
と思うぞ 試合よりもむしろ普段の練習だろうな。 協会の指導員がライトで
十分だと言っていたぞ。
340:名無しさん@一本勝ち
11/02/19 01:31:46 wzNU2Aw90
けど、その練習が楽しかった。バカバカどつきあいして、実践に生きる練習して
終わったら仲間と呑みに行き、頭ずきずきさせて。
試合より、そっちのが青春時代のいい思い出だね
そういや、関東でやってた、50過ぎで寺沢って小さい人誰か知ってる?
341:自衛隊空手 ◆jcLATJKupM
11/02/19 02:34:02 3TDyp4gr0
>>340 俺も若い頃はそうだった。 ガンンガン殴り合いして
ガンガン飲みにいく。 楽しかった。
342:名無しさん@一本勝ち
11/02/19 06:18:57 4zKpvAHW0
体悪くするコンボだねw
343:名無しさん@一本勝ち
11/02/19 06:38:54 mG3kZulW0
パンチを怖がる人には部員が行列を作って順番に一発殴るってのは本当ですか?
防具つけて外でランニングするとか
344:名無しさん@一本勝ち
11/02/19 11:45:01 PZAzWV3B0
拳法競技会って、何だ?
345:名無しさん@一本勝ち
11/02/19 12:14:53 o3nQEXwJ0
>>331
秀作辞めたのか。
人柄といい、気持ちで戦うタイプだったから適任だと思ったんだけどな
プロのジムと違って、監督業はボランティアだから皆苦労してるよな~
346:名無しさん@一本勝ち
11/02/19 22:10:08.34 rbBQMKIM0
普段はマスでいいってのが信じられないんだが、実際どうよ?w
初めて防具で殴られたときの衝撃考えると、
打たれなれてなくて試合になるのか?
打たれてからの技術、当ててからの技術って大切な気がする。
格闘技とかは、実際マス中心でやってるらしいけどさ。
どういうノウハウあんだろうね?
階級別だからできるのもあんのかな
勿論、安全を考えてそうするのは、大賛成だし、
可能ならそうしたほうがいいと思うけどね。
347:名無しさん@一本勝ち
11/02/19 23:03:42.41 u0vBLaYg0
俺が現役の時代は、新入生が相手でも全力で突いていたが
それだと9割方はクルクルパーになって大学を辞めていくし
残った部員もクルクルパーばっかりになるな。
40年前の話ね。
348:名無しさん@一本勝ち
11/02/19 23:16:44.73 aGS5jgHz0
昔居た道場での稽古内容
準備体操、受身、基本、防具を着け乱捕り、試合形式、形、空乱
2時間ちょっとの稽古で一番時間を割いているのが、乱捕りだった。
5~6割の力で長くやるから、スタミナもつくし、リラックスした状態で
色々な技を試して非常によかった。
逆に試合形式の時間は短く、一本勝負ですごく集中力がついた。
長時間バカスカやらないから、怪我も少なくダメージも残らない。
形や空乱で細かい技を習ったりして、いい勉強になった。
三年半で参段まで、取得できたのはこの稽古体系のお陰だと思った。
でも、残念なことに、道場生の多くは仕事で稽古に来れなくなり、
少年部メインの道場になったから、今は通ってないけどね。
349:名無しさん@一本勝ち
11/02/20 09:37:17.62 s8WVa8770
上の者が新人ボコボコにするからおかしくなるんだよ、顎壊したり
全くディフェンス技術着いてないのに、子供みたいにバカバカ殴り合いさせて
ハートつけるのには良いけれど
350:タテケン
11/02/21 00:00:59.22 SS4zIo+60
>>348
素晴らしい道場ですね。
マジで素晴らしいので、稽古を見学したいです。
よろしければ、道場名を教えていただけないでしょうか?
tateken@@kokuryokan.comへ道場名をお願いします。@は一つにして下さい。
351:名無しさん@一本勝ち
11/02/22 21:14:14.10 ntwqXNg60
技術部練成試合
URLリンク(www.nipponkempo.gr.jp)
限定的な特別ルールとはいえ、シューズ着用可というのは、かつて協会にいた一人としてはちょっと驚き
352:名無しさん@一本勝ち
11/02/22 23:32:25.41 D4ULhhfl0
>>351
試合形式 : 3分間・本数勝負
競技規則(限定的な特別ルール)
*脚部(指定品)・ひじ・ひざ(任意の柔軟なもの)のサポーター着装を認める。
*脚部サポーター着装に伴い、腰より低い位置の相手の面を蹴ることを禁止する。
*面部へ加撃を受けたことによりノックダウン(撃倒)した場合は、実力差および危害予防を考慮して、
即時終了とする
*寝技(一方の選手の足の裏以外が床面に着いた状態)の攻防は膠着など状況にかかわらず、
一動作につき10秒間に制限する。
*消極的な(積極的に攻撃しない、時間を空費する)行為には「警告1」を課する。
ドコにシューズと書いているんだw
353:名無しさん@一本勝ち
11/02/22 23:52:09.60 exbOGYW70
甲南大学の拳法部って強いんですか??
354:名無しさん@一本勝ち
11/02/23 06:14:43.71 cFemdifJ0
>>352
動画見ると、履いているんじゃないかな
シューズに見えたんだけど
355:名無しさん@一本勝ち
11/02/23 10:53:25.06 zIlQaPI/O
ずいぶん昔に甲南大学拳法部監督で強い人いてたなあ!?
356:名無しさん@一本勝ち
11/02/23 19:45:52.59 s0TErwYa0
>>354よく見ろ!!サポーターだよ。
357:名無しさん@一本勝ち
11/02/23 20:23:46.62 cFemdifJ0
>>356
なるほど、よく見たらサポーターだ
早とちりスマソ
358:名無しさん@一本勝ち
11/02/24 22:20:49.67 JTxHvysJ0
友中選手、見事だな。ホント早いよな。。。
359:名無しさん@一本勝ち
11/02/24 23:30:14.23 43a50BoJO
一回生で、学生個人とったからな。
もう一回くらい優勝して欲しかったけど…
360:名無しさん@一本勝ち
11/02/25 21:20:31.19 aph+WADf0
>>359
友中選手はもう卒業かな?普通にリーマンやるのかな。
社会人になれば、稽古時間が減るから、自衛隊とやるのはキツイよな。
361:名無しさん@一本勝ち
11/02/25 23:10:56.78 tn2QXIlZO
今年卒業する学生でプロ行くやつはいるのかな
362:名無しさん@一本勝ち
11/02/26 03:41:57.08 Y1DFSudP0
K-1があの状態だからなあ
363:タテケン
11/02/27 17:23:56.96 NujxiTPJ0
大会のお知らせ。
日本拳法神奈川県選手権試合は、3月12日(土)午前9時からです。
場所は、横浜市営地下鉄、岸根公園駅から徒歩10秒ぐらいの岸根公園内にある神奈川県武道館です。
日拳を見て、アドレナリン出して、中華街で紹興酒で盛り上がって帰ってください。
364:名無しさん@一本勝ち
11/02/27 17:34:34.60 hWBfYrd0O
おっさんですが横浜で日拳習えるとこありませんか?
365:名無しさん@一本勝ち
11/02/27 18:09:06.27 eMHqdttm0
晩年の森最高師範の様子が詳しく載ってます。
URLリンク(www3.hp-ez.com)
366:名無しさん@一本勝ち
11/02/27 18:57:00.78 rHmeakwcO
プロってK-1以外無いの?
367:名無しさん@一本勝ち
11/02/27 19:42:49.03 bd7aBg5Q0
これほど素晴らしい先生が晩年は孤独だったのだからわかんないモノだねぇ。
368:名無しさん@一本勝ち
11/02/27 21:14:49.90 y/25JRzX0
>>364
神奈川県は日本拳法の道場が多いですし、横浜なら名門の横浜道場がありますよ。
URLリンク(www.nipponkenpo.jp)
369:名無しさん@一本勝ち
11/02/28 00:44:08.23 /iRgmbC9O
>>366 ボクシング プロレス シュート に行くやつもいる
370:名無しさん@一本勝ち
11/02/28 16:35:00.55 dV7IdgTu0
>>367
そうでもねえんだよ
昔、上の連中が名誉取りたがって色々有ったから
371:名無しさん@一本勝ち
11/02/28 22:30:30.59 ds8sSI3Y0
森の良ちゃんはね、日本拳法という名称を捨てて
新しい武道を創始すりゃ良かったのさ。
もし森の良ちゃんが新しく創始した武道が日本拳法より魅力があれば
競技人口はそっちに流れるんだからさ。
あれほど関西の日本拳法会と違う防具や技法を作って
これを日本拳法の正統として受け入れろ!って言っても
誰も聞く耳を持たないわな。関東は関西、中部に比べれば弱小なんだし。
それに森の良ちゃんは自分の高弟をどんどん破門しちゃったから。
技術云々以前に、人間として集団を束ねる器じゃなかったのだね。
372:名無しさん@一本勝ち
11/03/01 00:54:40.86 S+bwbss00
極真もそうだが団体が大きくなると色々あるよ
誰が正しい間違っているじゃなく、袂を分かつんだろうね
373:名無しさん@一本勝ち
11/03/01 02:34:33.21 z3xZKakiO
極沈は馬鹿一代目で終わらしときゃ良かった。
カネカネカネだと本部が儲かる仕組みを作って
それ馬鹿一代目が死ぬと跡目を取りたい子分が
カネで喧嘩別れした。
374:名無しさん@一本勝ち
11/03/01 04:50:00.97 JCQ7TJrT0
秋葉選手なんかヘロヘロじゃん?
どしたんだ?その前の試合が激戦だったとか?
いくらなんでもらしくないような・・・。
375:名無しさん@一本勝ち
11/03/01 08:03:01.36 6DXwMD1U0
たしかに
376:名無しさん@一本勝ち
11/03/01 15:10:09.72 2b6TKF/lO
>>353
3・4年前は地味に強かった記憶が…
今は全然やろ。
377:名無しさん@一本勝ち
11/03/02 08:49:33.07 DAtPmM2yO
強かった元甲南大学監督って岡田さんかな?
ピーク時は渡辺二郎よりボクシング的センスあった
378:名無しさん@一本勝ち
11/03/02 11:40:08.87 +syy8A0y0
なんでも自分のやりたいようにしたいのが人間ってもんだから
中小企業のワンマン社長と同じか
379:タテケン
11/03/05 18:36:54.40 XhXlDIvX0
>>365
このブログの主、うちの道場へ2回ほど出稽古にきてくれました。
超!強かったっす。
実力もあるし、拳法の理論もなるほどと納得する事ばかりで、とても勉強になった。
ところで、本日、黒綾館に新人が入りました。18歳の若者なので続くかなぁ。30歳過ぎのおっさんの方が、続く事が多いので。
380:名無しさん@一本勝ち
11/03/09 14:02:43.96 wtbT4iWU0
ここって関東と関西、どっちのほうが多いのかね
381:タテケン
11/03/09 23:25:21.14 /vRNBdH30
>>380
私は関東です。
とはいえ、館長は、関東。師範は、関西。
今は館長が年齢いってしまい、かつ、道場生も増えて、お二人の対決は見れませんが、以前はお二人の対決を刮目して見たものです。
なぜなら、関西の師範は、某関西の剛の者の連続処理記録を止めた方。そして、館長は・・・、聞きたい方は出稽古へ。飲み会のみの参加も可。
382: ◆GDnikkEN12
11/03/10 09:35:46.23 qbIVKvia0
>>381
拳法会と連盟は全国連盟で繋がってるので、交流出来て良いですよね。
383:名無しさん@一本勝ち
11/03/13 15:13:01.52 iuHTGiNW0
東北の拳法関係の皆さん、状況どうでしょうか。
384:名無しさん@一本勝ち
11/03/13 21:48:52.06 zgejGjC50
京産の楠田って人は強かったんですか?
385:名無しさん@一本勝ち
11/03/14 11:55:07.91 GGF6QldCO
東北にいる関係者は中栄大輔くらい?
386:名無しさん@一本勝ち
11/03/14 13:59:48.55 nboeDBZL0
>>385
拳法会の方ですか?
387:名無しさん@一本勝ち
11/03/14 15:02:19.76 CiztPHj00
ツッチーは元気ですか?
388:名無しさん@一本勝ち
11/03/14 23:25:15.23 Xwl/fVoqO
大体大の伊佐川君って元気かな?
389:名無しさん@一本勝ち
11/03/16 17:32:38.33 K8je36NR0
皆さんに質問したいのですが、日本拳法の通信教育と言うのがあったのですが、あれはどんなもんでしょうか?
近くに同情が無いので探していたら通信教育というのがありました。
こういうのはやらないほうがいいのでしょうか?
390:名無しさん@一本勝ち
11/03/16 22:24:19.03 GDpABnu30
相手がいないとニッケン無理
391:名無しさん@一本勝ち
11/03/17 14:38:36.09 0J4IFSOJ0
「出動したのは、陸自第一ヘリ団(千葉県木更津市)に所属するヘリ。
乗組員は防護服と防護マスクを着用し、機内には下方からの放射線を低減する
ためタングステン製のシートを床に敷いた。放射線量を計測する機器も載せ、
数値を確認しながら投下を実施した。」
これ、第一空挺団のことだろ?
大丈夫か?すまぬ。
392:名無しさん@一本勝ち
11/03/17 14:39:59.45 0J4IFSOJ0
>>388
何年か前mixiで発見したよ。豪州でお好み焼き屋を開いたとか。
もちろん個人じゃなく会社で。
393:名無しさん@一本勝ち
11/03/17 14:42:44.49 WdCEdjr8O
日本拳法通信講習生募集!
●●会館では、遠方に住んでいるため、稽古ができない人がこの講座を受講すると、昇級・昇段の審査を受験することが出来る通信講習生を募集していいます。又、同好会を結成して、地区責任者となることも可能となります。
394:名無しさん@一本勝ち
11/03/17 14:45:03.83 WdCEdjr8O
空挺は習志野
395:名無しさん@一本勝ち
11/03/17 16:08:34.18 gdcVph7s0
もしかして恍撫快感?
396:名無しさん@一本勝ち
11/03/18 22:29:43.23 NJkxDrXK0
お前ら、原発事故がここまで来たら白か黒かの二者選択しかない。
つまり、原発事故作業が上手くいくか死ぬかのどっちかってこった。
覚悟決めたぜ、俺は。
397:名無しさん@一本勝ち
11/03/20 11:33:36.63 HZWqWpFn0
395
そこは駄目なの?
まともに話題にされてないけど
398:名無しさん@一本勝ち
11/03/20 19:27:30.54 hgvFhGj10
後部快感って浣腸が子巣プレ趣味のとこだろw
399:名無しさん@一本勝ち
11/03/20 20:49:34.79 LHQ54uml0
仔産隗缶の干潮
袖の階級章付け過ぎ
多けりゃいいってもんじゃあないだろ
400:名無しさん@一本勝ち
11/03/21 19:00:09.09 ohqOfCnB0
>>397
通信で段位とって即道場主になれるのがまともな団体だと思うか
401:名無しさん@一本勝ち
11/03/21 22:36:20.83 wjk8T63Z0
>>400
どういう団体かの手がかりになるようなレスをどうもありがとう。
やっとちゃんと教えてもらえた。
402:名無しさん@一本勝ち
11/03/24 21:21:23.42 xe8mcZSJ0
以前、公式HPの表紙が浣腸のカウヴォーイコスプレ写真だったのには驚いたw
403:名無しさん@一本勝ち
11/03/24 22:32:37.10 6jLDnydE0
前川って、リーチが長いとか言われているけど、そんなに体格がいいの?
404:名無しさん@一本勝ち
11/03/25 23:41:03.51 hEj7b9Al0
あげ
405:名無しさん@一本勝ち
11/03/27 04:57:28.49 nw7f7AqQO
日本拳法をやりたいのですが、周りに道場が見当たりません。
大阪の東大阪、寝屋川、四條畷、門真辺りでご存知の方いましたら教えて下さい。
406:名無しさん@一本勝ち
11/03/27 22:11:33.86 Xr+EinSh0
お前本当に探したか?
407:名無しさん@一本勝ち
11/03/27 23:24:49.69 nw7f7AqQO
日本拳法会にも問い合わせましたが、その辺の地域は届けがないので個人で練習してる場所は分からないとの事でした。
408:名無しさん@一本勝ち
11/03/28 00:33:14.50 CpQz28/o0
そうか。そのへんに大学や高校の拳法部が大量にあるから町道場もあるかと思ったが。すまん。
守口、枚方、大阪市の東の方じゃだめ?
409:名無しさん@一本勝ち
11/03/28 20:30:37.85 /bcQyutY0
豊中にあっ種。
410:名無しさん@一本勝ち
11/03/31 20:02:53.15 CNViRZNqO
ヤンジャンで日拳漫画か野球漫画か分からん新連載が始まったぞ
411:名無しさん@一本勝ち
11/04/03 14:26:55.44 VJwUEZgaO
大変遅くなりましたが、公益財団法人全日本拳法連盟設立おめでとうございます
十番目の日本武道として、また国体、インターハイ、インカレの正式種目となり、ますますご発展されることを心よりお祈り申し上げます
日本空手協会(茶帯・学連初段)&正道会館(白帯)併習者より
412:名無しさん@一本勝ち
11/04/03 22:03:18.30 qi8dYpuw0
友達作戦ワッペンってどこに売ってるの?
413:名無しさん@一本勝ち
11/04/03 23:14:54.04 4RKVeAiD0
>>411
イヤミか貴様ッッ!
414:名無しさん@一本勝ち
11/04/04 12:33:01.84 fZbdhZO0O
>>413
公益財団法人に認可され、次に目指すは国体・インハイ・インカレの正式種目化だったはずですが
違いますか?
415:名無しさん@一本勝ち
11/04/04 17:06:41.96 F0u8zrU+0
日本拳法全国連盟(既存)と全日本拳法連盟(新設)は別物
というか、お得意の内紛の結果なのですよ・・・
416:名無しさん@一本勝ち
11/04/04 18:14:00.81 fZbdhZO0O
そうなんだ!?
財団法人全日本空手道連盟の傘下に日本空手協会や剛柔会があるように、
日本拳法連盟や拳法会の上部組織として財団法人全日本拳法連盟が設立されたんだと思いました
こりゃ失礼。でも財団法人ましてや公益ともなれば、競技を統括する団体だと思うのにな~
内紛起こすのは競技の発展にとって勿体なさすぎだと思います
417:名無しさん@一本勝ち
11/04/04 18:37:55.18 fZbdhZO0O
ところで区切りですが
・全日本/拳法/連盟
・全/日本拳法/連盟
どちらが正しいのでしょうか?ちなみに日本九大武道では
財団法人 全日本○○道連盟が一般的です
となると、「全日本日本拳法連盟」ですがちょっとくどいですね
418:名無しさん@一本勝ち
11/04/04 23:52:59.96 F0u8zrU+0
>>417
分裂が決定的となって、最後に全国連盟(既存)が、
「名前が紛らわしいから差し止めろ」と裁判に持ち込んだ。
裁判所の判断は、
「日本拳法/全国連盟」と「全日本/拳法連盟」は間違えないんじゃね?
ということで原告敗訴。めでたく分裂完成となりました。
因みに「全日本日本~」はくどいという理由で、
日拳の全国大会は「全・日本拳法総合選手権」という名前。
全と日本の間に点が入る。
419:名無しさん@一本勝ち
11/04/05 12:35:27.41 Niw9FbevO
日本体育協会に加盟しインハイ、インカレ、国体の正式種目になる
これが日本拳法界のとりあえずの目標じゃないの?
420:名無しさん@一本勝ち
11/04/05 13:44:06.80 HEjMdUS50
なみはや国体の時に皆でバッチ付けたのが懐かしいなぁ~。
421:名無しさん@一本勝ち
11/04/05 14:02:51.05 lQmkQe/5O
うーむ、公益化を目指して分離した九州が大勝利したわけか。
やっぱり明確な目標と方針をもった組織が伸びていくわけね。
せめて会は会計くらいはまっとうにしてくださいよ。ニヤニヤ
422:名無しさん@一本勝ち
11/04/05 14:30:03.52 HEjMdUS50
九州の人、必死wwwwwwwwwwwwwwwwwww
423:名無しさん@一本勝ち
11/04/05 15:56:24.51 QVncMYnkO
九州は自衛隊を除く会員数は何名いますか?
424:名無しさん@一本勝ち
11/04/05 18:36:50.26 eSUJYgSE0
今野氏の新刊「武道のリアル」
押井「日本拳法っていつできたのですか?」
今野「戦後、森という人がはじめました」
お馬鹿な二人が本を出しました。読んでね。
425:名無しさん@一本勝ち
11/04/05 19:54:31.61 xHdRfXMZ0
全日本拳法連盟で検索してみ、九州の拳武会ってのが出てくるから
426:名無しさん@一本勝ち
11/04/05 20:27:53.57 Niw9FbevO
日本古来の打撃系格闘技なんでしょ?
427:名無しさん@一本勝ち
11/04/06 19:25:46.47 X17z+MQxO
とりあえず公益財団法人の傘下に入って各団体はそこのトップを民主的に目指せばいいじゃん
各団体は自分の流派の主張が目的なのか、「日本拳法」の発展が目的なのか考えた方がいいよ
428:名無しさん@一本勝ち
11/04/06 22:02:36.05 1YTr/21y0
大学で日本拳法の鍛錬に励んでいる学生ですが、先日耳に補聴器を着けている新入生が見学に来たました。
皆さんの周りに補聴器を普段着用して練習に励んでいる方などは居られますか?
補聴器は小さく防具に直接触れる事は無いと思いますが、打撃や投げなどで補聴器また耳に影響が無いか心配です(汗
429:名無しさん@一本勝ち
11/04/06 22:17:09.84 PbYtamwx0
んなもん医者に聴けよ
430:名無しさん@一本勝ち
11/04/07 00:23:50.95 6UlkDeo50
医者にわかるわけないがな。
本人にしかわからないだろうから、少し少し様子を見るしかないと思います。
431:名無しさん@一本勝ち
11/04/07 00:32:30.30 6UlkDeo50
あ、書き込みできた・・・
>>428 医者はまず日本拳法がどういうものか知らないでしょうから、
激しい競技なら止めといた方が良いでしょう、程度のことしか言わな
いと思います。
実際のところ補聴器を付けた状態で衝撃が頭部に加わるとどうなるの
かは、つけている人にしか分からないでしょう。
なので、少し少し確かめていくか、不都合なければ防具練習の時だけ
は補聴器を外してもらう方が良いと思います。
そういったことを事前に相談した上で入部の判断をしてもらうように
してはどうでしょうか。
432:名無しさん@一本勝ち
11/04/07 04:03:58.49 xIjjfLdm0
どの程度の衝撃を想定して作られてるのか、ぐらいは知ってるだろ。
その上で判断しろ。素人の意見聞いたところで、根拠なしの想像の範疇でしかアドバイスできん。
433:名無しさん@一本勝ち
11/04/07 20:19:03.12 uRZ8lADXO
日本拳法のどの技がボクシング由来なのですか?
434:名無しさん@一本勝ち
11/04/07 20:39:45.43 VLsiTWeaO
>>433揚打、横打
435:名無しさん@一本勝ち
11/04/07 21:04:38.47 uRZ8lADXO
日本拳法は空手とボクシングどちらの影響がより強いのですか?
436:名無しさん@一本勝ち
11/04/07 23:33:58.13 8IXTL8lk0
手技には空手の要素はほぼ無いね。
昔は手刀があったらしいが。
足技は、まあ空手だろう。
摩文仁賢和の古流唐手。
437:名無しさん@一本勝ち
11/04/08 00:17:41.14 2RmMTFwd0
今野氏の新刊「武道のリアル」
押井「日本拳法っていつできたのですか?」
今野「戦後、森という人がはじめました」
お馬鹿な二人が本を出しました。読んでね。
438:名無しさん@一本勝ち
11/04/08 01:35:45.31 TNO4QXl80
>>433
>日本拳法のどの技がボクシング由来なのですか?
①構えたや後ろ拳で突いた場合、後ろ足のかかとを上げる。
②反身=スウェイバック
③潜り身=ウィービング
④沈身=ダッキング
以上の体捌きは当時の琉球唐手にはなかったもので、
澤山宗家がボクシングから導入した。
この他にもたくさんある。
439:名無しさん@一本勝ち
11/04/08 02:43:12.18 hA97XBQXO
古代相撲の復活を掲げて設立された団体だが、実態はボクシングから派生した格闘技って事
技術的には面白いが「武道」ではないかもしれない
440:名無しさん@一本勝ち
11/04/08 03:52:05.73 hA97XBQXO
日本拳法協会は柔術から派生した武道だと主張してますね
441:名無しさん@一本勝ち
11/04/08 23:14:38.99 hsKcg2BT0
俺は柔道とボクシングを組み合わせたモンかと思ってたよ。
442:名無しさん@一本勝ち
11/04/09 00:48:53.03 XpgMPqje0
「剣道の防具をつけて柔道と空手を混ぜたようなことをやる」
これはおそらく日本中で使われてる競技説明
443:名無しさん@一本勝ち
11/04/09 11:31:23.71 f+22geHN0
古流柔術の当身を実戦で使うことが初期のコンセプトだと聞いたような気がするが、
思いのほか使えなかったのでボクシングから輸入したってこと?
444:名無しさん@一本勝ち
11/04/09 11:44:46.80 vrPg0gG4O
というより最初から試みてすらいない。開祖は古流柔術習ってないし
445:名無しさん@一本勝ち
11/04/09 12:03:22.69 f+22geHN0
では、この「古武道」とは一体何だったのか?
URLリンク(www.ku-kempo.jp)
明治三十九年(1906)十二月十二日奈良で生まれた。本名・勝(まさる)。
大正八年(1919)に偕行社小学校尋常科を卒業し日新商業へ進む。
同十五(1926)年関西大学予科に入学。昭和四(1929)年法文学部法律学科に進学。
在学中から柔道、古武道、空手等の練習に励み、本学を卒業した七年秋(1932)には大日本拳法会を結成して会長となる。
446:名無しさん@一本勝ち
11/04/09 12:11:36.85 f+22geHN0
習ってはいないが模索はしていたってこと?
URLリンク(www.h3.dion.ne.jp)
相撲、柔道は盛んだったが、その他の徒手格技ははとんど行われていなかった
昭和初期、沖縄から唐手が伝わってきた。 「何とか新しい武道を作りたい」と、
柔道の他に古流の当身などを模索していた澤山は、早速学内で唐手研究会を作った。
昭和五年六月十五日のことである。
昭和六十一年十一月四日
関西大学百年史 人物編p.p.663-669
編集:関西大学百年史編纂委員会
発行:学校法人関西大学
447:名無しさん@一本勝ち
11/04/09 16:36:28.34 tgAszIOQ0
日本拳法協会では明確に起源を古代相撲求めているな
URLリンク(www.nipponkempo.org)
URLリンク(www.nipponkempo.org)
>日本拳法は少林寺拳法や空手とはどう違うか?」との問いにしばしば接する。
>突く、打つ、蹴る。を練習するのだから、どれもが同じようなものであるといえるが、起源、沿革、技術、どの面をとらえても夫々に特色もあり、大いに異なる。
>日本拳法は字の如く、日本古来の格闘技から成っている点と、少林寺拳法、空手のように、中国拳法の技術から成っているものとの相違もある。
>見た目では防具空手に共通するものがある。しかし、これらも思いっきり当てることはしないようだ。日本拳法の競技を防具なしで行ったなら、それは、古事記や日本書紀に見られる古代相撲そっくりになる。
>記録のうえで、古代相撲を起源とする我が国の格闘技術は、武士の鎧組打から柔道となり、現在では、返し技逆捕り技を中心とした合気道、投げ技を中心とした柔道、そしてこれらとは別に、
>力技を中心とした角力とに大別するに至り、それらでは危険であるとの理由から、突く、打つ、蹴る。などの強力な武技である当身技を禁止技として、一部高段者のみに形として伝えられているにすぎない。
>日本拳法はその最も強力で危険な当身技を防具を着装することで、より安全に、より実戦に近い姿で競技や練習を可能にしている。
448:名無しさん@一本勝ち
11/04/09 16:41:33.91 tgAszIOQ0
古代相撲を起源とする武道として、相撲、柔道、合気道に次ぐ第四のものが日本拳法である
というのが協会の考え。
せめて形に古流のもの、例えば諸賞流とか柳生心眼流の当身技を含んだ形を柔道のように残して貰いたいものだ。
また古流柔術を起源とするなら、キチンとその流派を示して欲しいと思う。
449:名無しさん@一本勝ち
11/04/09 20:17:13.69 bWAxW5Tg0
>>448
>例えば諸賞流とか
日本拳法協会の蹴りの基本動作は
両拳を腰に引き付けるが、
これは諸賞流と同じ。
腰に拳を引き付ける理由は
帯刀した太刀を抑えながら
蹴りを出す意味がある。
450:名無しさん@一本勝ち
11/04/09 21:36:28.20 vrPg0gG4O
日本拳法協会は日本拳法会とそんなに技術違うの?
協会は独立後、古流から 技術取り入れたのかね
451:名無しさん@一本勝ち
11/04/10 09:25:22.90 LSTfg8g60
日本拳法協会の技術は日本拳法会の技術の中から
森最高師範の体形に合った技を抜粋して少数精鋭化したもの。
協会の技術は会の技術の中に全て存在する。
澤山宗家と森最高師範の体形の違いが大いに関係している。
452:名無しさん@一本勝ち
11/04/10 10:48:23.59 zRbtJRUsO
>>451
って事は>>449でいう蹴りが諸賞流と同じっていうのは引き手の動きがたまたま同じだったというだけな訳ね
日本拳法会は澤山宗家が創始考案した武道であって、古流との関係は一切謳ってないのに
協会の日本拳法の概要説明では逆に澤山宗家の名前が一切出て来ず、古代相撲との関係性を全面に打ち出している
なんだかなぁ・・・
453:名無しさん@一本勝ち
11/04/10 15:18:08.36 LSTfg8g60
>>452
日本拳法協会の本には、日本拳法の精神的ルーツを古代相撲にしているだけで、
技術や発祥は関大拳法部の澤山宗海が創始者だと書いてありますよ。
454:名無しさん@一本勝ち
11/04/10 17:32:22.41 zRbtJRUsO
精神的ルーツですか・・・
なんか冷静に考えるとテッキョンやテコンドーと同じ匂いしますね
455:名無しさん@一本勝ち
11/04/10 20:48:57.38 LSTfg8g60
>>454
高句麗舞踊塚の壁画を
テッキョンだとかテコンドーだって言ってる
テッキョンやテコンドーとはまったく違うじゃんw
日本書紀に出てくるノミノスクネとタイマノケハヤの試合を
日本拳法だったなんて一言も言ってないだろw
456:名無しさん@一本勝ち
11/04/10 22:00:55.39 zRbtJRUsO
テコンドーは空手が源流、日本拳法は空手とボクシングが源流
たが「精神的ルーツ」は テコンドーがテッキョン、日本拳法が古代相撲であり、当然どちらもルーツとは無関係
唯一違うのはテッキョンが実在してないってこと。
技術的には源流から独立して、どちらも全く別の競技になってる
457:名無しさん@一本勝ち
11/04/11 00:55:16.87 c2UwDXVl0
>>456
456は澤山宗家を軽んじていると日本拳法協会に文句垂れてから
今度は澤山宗家が作った日本拳法全体に文句垂れてるが何がしたいんだ?
458:名無しさん@一本勝ち
11/04/11 07:39:25.69 qvwB/jXxO
>>457
誰も文句垂れてないだろ
客観的に見たら気付いてしまったというだけ
459:名無しさん@一本勝ち
11/04/12 01:26:13.41 Nq10aNrW0
>>456
>日本拳法は空手とボクシングが源流
澤山宗家が参考にしたのは柔拳試合ね。
大正末期から昭和初期に
柔道と拳闘と呼ばれていたボクシングが試合をする
柔拳試合という異種格闘技の興行が盛んに行われていた。
もともと柔道家であった澤山宗家は、
乱捕り主体の柔道に慣れ親しんでいたから
当時、型ばかり練習する沖縄空手に疑問を抱いて
今では普通に行う「相手に当てない組み手」を創り出したりしていた。
それでも当時、関大の唐手研究会で行っていた型主流の練習方法に
疑問を持っていた宗家は柔拳試合におけるボクシングの実践性に興味を持ち
研究するようになった。
つまり、日本拳法はボクシングと柔道を基盤として
唐手の技法も加えたものです。
当時、唐手は沖縄拳法唐手術として日本に紹介されていたから、
「古来の日本武道にも当身技術があるのだ!」という考えから
古代相撲や古流柔術を精神的ルーツとし、
沖縄拳法に対して「日本拳法」という名称を付けたのです。
460:名無しさん@一本勝ち
11/04/12 01:34:48.27 Nq10aNrW0
書き忘れたので継ぎ足しますが、
澤山宗家以下、日本拳法を作り上げていったのは
関西大学の学生でした。
保守的、閉鎖的な武道の世界で、周りから非難を浴びながらも
新しい武道を創始するという意気込みで努力したのですね。
明治維新しかり、日本拳法の創始しかり、
やはり、若者の行動力が必要だったのであります。
『大和心を人問わば、青年の血の燃ゆる色』
461:名無しさん@一本勝ち
11/04/12 17:58:13.21 vQaijPtuO
学生が中心に研究したっていうのは空手道も同じだよね
唐手術と空手道はもはや全く別物。日本拳法の打撃はボクシングが源流、空手道は沖縄の唐手が源流。空手はそれに加え柔道・剣道の影響も大きい。
その後競技化する中で、変化進化を遂げたというわけだ
こうして考えると、日本拳法より空手の方が東洋的・日本的なんじゃないかとすら思う
ただ、精神的ルーツなどというものはないけど。
462:名無しさん@一本勝ち
11/04/12 20:37:24.08 Nq10aNrW0
>>461
>ただ、精神的ルーツなどというものはないけど。
明治時代に沖縄県がトーデとかティと呼ばれていた武術を
体育として空手という名称で再構築した段階で、
空手は新しく生まれた武道ということ。
柔術が柔道になったのと一緒。
空手にとっての精神的ルーツは、自分達が行っている「空手」は
トーデとかティと呼ばれていた物と一緒だということ。
463:名無しさん@一本勝ち
11/04/12 20:49:54.22 nJThvKQ20
日本拳法習い始めたお!
まだ基本の前拳とストレートと前蹴りしか習ってないけど楽しい
縦拳のイメージあったけどそうでもないんだね
464:名無しさん@一本勝ち
11/04/13 06:52:24.41 XYnFkmKIO
柔道にとっての柔術、空手道にとっての唐手は「精神的ルーツ」(笑)とは言わんだろ
精神的ルーツって技術的には全く無関係なのに、気持ちだけは関係あるよってことだろう
同じようにテコンドーにとって精神的ルーツなのが古代朝鮮武術テッキョン
465:名無しさん@一本勝ち
11/04/13 09:38:14.22 8hr18xqG0
>>463
縦拳を基本とするのは関東系で、関西系は違うよ
466:名無しさん@一本勝ち
11/04/13 10:40:58.96 NDyBgyW40
プルオーバーの道着、懐かしいなぁ~。
467:名無しさん@一本勝ち
11/04/13 15:01:13.93 PbNYywTn0
>>400
おそらく創生期の極真のマネだろうね、通信教育の昇級、昇段は極真内部でもかなり叩かれて
連中の間でも黒歴史にされてるから真似しちゃまずいと思うんだけど
結局大山倍達が合宿で通信教育生の前で「通信教育では強くはなれません、ゴメンナサイ」って謝罪する羽目になった
↓この辺のシステムは協会も真似してるね
URLリンク(www.daidojuku.com)
468:名無しさん@一本勝ち
11/04/14 18:44:29.70 w6l1bLowO
精神的ルーツなんて朝鮮のテッキョン臭いこというのやめようよ
469:名無しさん@一本勝ち
11/04/14 23:20:07.43 V4GdOxxzi
初心者なのですが、家ではどのような自主トレをすれば良いのでしょう?
今の所は、時間を見つけてジョギングくらいはしようと思ってます。
470:名無しさん@一本勝ち
11/04/14 23:50:18.12 STZKU75u0
>>465
そうなのかー
どっちがいいんだろうね
471:名無しさん@一本勝ち
11/04/15 02:04:26.71 tfRs5zZ6O
横拳なのは空手の影響が大きいってこと?
472:名無しさん@一本勝ち
11/04/15 04:07:54.34 N5oqwOgT0
>>469
畳の部屋で拳立て伏せだ
肩幅に開いて、拳全面ではなく中指と人差し指の付け根で体重を支える
まっすぐ腕を伸ばした状態からゆっくり下ろして最下点で我慢
反動を使わずに腕の力だけでゆっくり頂上まで戻す
30回もやればプルプルになれるぞ
>>471
空手の正拳とは違って、腕を捻らない
伏せた状態から出して、そのまま当てる
当てる直前に押し込むように手首を利かせる
拳頭が波の形を描くのでその名も「波動拳」
473:名無しさん@一本勝ち
11/04/15 11:45:47.88 RHej8vwn0
拳頭が昇り龍の形を描く技はないんですか?
474:名無しさん@一本勝ち
11/04/15 15:01:47.60 0qY6sHGUi
>>472
クビや腹筋も鍛えた方が良いですよね?
475:名無しさん@一本勝ち
11/04/15 21:08:14.39 ya4UijOx0
全部鍛えたほうが良いに決まってるだろ
476:名無しさん@一本勝ち
11/04/15 22:35:06.30 tfRs5zZ6O
>>473
昇龍拳ですね
達人の域になると神龍拳が使えるらしいです
477:名無しさん@一本勝ち
11/04/16 00:31:56.37 PwvMEusRO
>>476
いやいや、達人になると試合場が真っ暗になって打撃音だけが響き渡った後に相手が倒れてるんだよw
そしてボソッと「笑止!」って口走ると…
478:名無しさん@一本勝ち
11/04/17 06:17:37.68 Gmi7Yl//0
nisinipon
479:名無しさん@一本勝ち
11/04/17 06:19:12.48 Gmi7Yl//0
yusio kanndai
480:名無しさん@一本勝ち
11/04/17 08:10:00.03 a9IQsqDo0
入門2ヶ月の初心者ですが、防具を購入する事に決めました。
つきましては黒というか紺色の面を購入したいのですが
あの紺色の麺は初心者がかぶってもいいのですか?
481:名無しさん@一本勝ち
11/04/17 08:58:33.78 CxPsyVnGO
今年は日本拳法からプロの道に進んだ人はいるのかな?
皆さんご存知?
482:名無しさん@一本勝ち
11/04/17 09:06:47.58 IWdp1Hj4O
稽古のときはずっと面つけてるの?
483:名無しさん@一本勝ち
11/04/17 09:48:53.57 OVXXjnzHO
紺でも白でも好きな色で桶
484:名無しさん@一本勝ち
11/04/17 15:39:29.37 d+keIrSH0
>>480
俺は、道場の人に相談することすすめる。
まあそんな厳しくないと思うけど、
多少、紺=上級者って意味合いがある場合がある。
それと、実は色とか製造メーカーによって、
結構布団の厚さ違うから、それも含めて聞いた方がいいかなと思う。
もし、大学なら絶対したほうがいいよ。
485:名無しさん@一本勝ち
11/04/17 21:48:07.05 taq7fz4Q0
>>480入門2ヶ月でmy防具かよ、よっぽど、度胸あるか
DQNだな。
486:名無しさん@一本勝ち
11/04/18 08:40:09.61 lWnceEr20
そういや、昨日神奈川県大会開催されたって話は、
ほんとなの?
タテケンさん確か神奈川だったような気がしたけど、みにいきました?
487:タテケン
11/04/18 09:48:16.52 i+DFcyNF0
>>486
行きましたよー。
488:タテケン
11/04/18 09:58:09.67 i+DFcyNF0
>>486
お、書けた。
私はここ4年ぐらい、県大会のスタッフで参加してしいます。表彰状の印刷係です。
当初、3月12日に開催予定でしたが、3.11の東北関東大震災で中止となりました。
県大会後に開催される予定だった、日本拳法神奈川県連盟創立10周年の記念式典も、もちろん中止となりました。
このまま今年は県大会を中止するかとの意見もありましたが、規模を縮小してやろうとなり、中学校の体育館で細々と開催されました。
被災地にある日本拳法道場への義援金も集めました。
489:名無しさん@一本勝ち
11/04/18 10:49:31.49 U/yZ4DjC0
防具たかいよね 買えないよ 8万とか ばかげてる
490:名無しさん@一本勝ち
11/04/18 12:58:35.98 PMvo2TA80
せめて値段がスーパーセーフ並に下がれば日本拳法はもっと普及するんでしょうね
491:名無しさん@一本勝ち
11/04/18 14:30:22.63 IQ39XiG10
中部本部だと卸値で買えたけどな。
全部で3万円ぐらいだった。
30数年前の話だけどw
492:名無しさん@一本勝ち
11/04/18 14:56:41.85 lWnceEr20
>>488
おお!早速ありがとうございます。
震災の影響で一旦中止とはきいてたんですが、12日とは・・・。
なんてタイミング。
多少情報は入ってるんですが、
なかなか詳細はわからんもんで、助かります。
試合の方はどうでした?
目を見張る選手とかいました?
小規模なりに、盛り上がってくれてるといいんですが。
493:タテケン
11/04/18 17:27:10.14 i+DFcyNF0
>>492
子供のころから強豪で、明治大学へはいったOくんが優勝しました。
元世界チャンピオンのT氏と交流のある某氏が、Tボクシングジムへ彼を連れて行ったところ、スパーリングで4回戦のプロを圧倒したそうです。
T会長から熱烈ラブコールを受けているとか。某氏から 「4団体、7階級制覇できる」というT会長からのメールを見せてもらいました。
494:名無しさん@一本勝ち
11/04/18 17:58:55.09 lWnceEr20
>>493
またまたありがとうございます。
>スパーリングで4回戦のプロを圧倒
ボクシングのスパーですよね?それはすごい!
>4団体、7階級制覇
デラホーヤ越えワロタw
よっぽど、強かったんでしょうね。
小川選手のように、卒業後(現役ってことですよね?)プロいくんですかねー。
少年拳法出身のようですし、これは楽しみですね!
495:名無しさん@一本勝ち
11/04/18 20:40:02.73 OSRyJwOTP
日本拳法の道場に入門を検討してるんだが
入門時に入会費と拳法衣と防具で合計13万必要とのこと
日本拳法やりたいんだが、この初期費用の高さはさすがに躊躇するよな…
496:名無しさん@一本勝ち
11/04/18 21:13:13.91 u8Yr0f+pO
>>495そんなにかからなかった気がする
497:名無しさん@一本勝ち
11/04/18 21:47:15.38 lWnceEr20
>>495
拳法衣も、名前入れたりすると結構するからねー。
てか貸してくれないの?
流石に、初期費用として13万いきなりは、厳しい。
まあ、長く続けられれば、月謝は安い部類とは想うが・・・。
他の道場いってみては?
498:名無しさん@一本勝ち
11/04/18 23:00:15.72 OSRyJwOTP
レスどうも
HP上に13万って書いてあるんですよ
体験入門者には防具の貸し出しはあるみたいだけど
んで近所だとここしか道場がなくて、どうすっかなーって感じ
先に柔道をやるのも考えてるんですが、柔道やってからのほうが
日拳に応用できそうですかね?
499:名無しさん@一本勝ち
11/04/18 23:22:05.97 u8Yr0f+pO
>>498自衛隊行ったらどうかな?
俺は大学時代自衛隊で練習させてもらって
卒業後道場通った。
森良之祐先生と猪狩先生に教わった。
協会だったが安かった。
500:名無しさん@一本勝ち
11/04/18 23:24:04.08 u8Yr0f+pO
自衛隊の選手は親切で良かった。
501:名無しさん@一本勝ち
11/04/19 12:28:55.47 I8kAdD36O
それ考えたら空手って気安くできるよな
502:名無しさん@一本勝ち
11/04/19 14:59:55.72 2xEc4tlY0
>>495
どこの道場?
URLを載せればいいじゃん。
そんな金額はかからないよ、普通は。
防具なんて道場にある物を借りればいいし。
初めからマイ防具なんて使わないし。
必要なのは道着だけだよ。
どこの道場だよ、初めに13万もかかるなんて言ってるのはw
503:名無しさん@一本勝ち
11/04/19 18:26:15.07 l6qt0W9gO
>>500ゲットお見事という他ない。
504:タテケン
11/04/21 00:12:51.90 GIsdV+Ns0
>>498
どんだけハードルが高いのか。
一万円札で汗をふいている方が、道場をやっているとか・・・。
拳法衣はyYahooショッピングで、8千円ぐらいからあります。
防具は九桜や明倫など、パーツごとに安いのを組み合わせるとフルセットで6万円程度で新品で揃います。
ちなみに、私の所属する道場の師範が関西の方で、本場なのでやはり6万円程度でフルセット買えるとおっしゃっていました。
日拳は柔道出身者は有利です。
柔道なら市とか区連盟主催の稽古会だと、超安く教えてもらえますしね。
505:タテケン
11/04/21 00:14:10.79 GIsdV+Ns0
>>494
マニー・パッキャオも超えてしまいます。
プロへはどうなんでしょうか。
506:名無しさん@一本勝ち
11/04/21 16:18:45.21 HH2bdcNs0
>>498
↑
いろんな武道スレで
少林寺以外は月謝が高いと誹謗中傷している
少林寺拳法の人
507:名無しさん@一本勝ち
11/04/21 18:21:14.36 JmjTD3UL0
>>498
それは防具代込みの値段じゃないかな?
でも最初に13万掛かっても1年半も経てば大道より費用は安く付くから
大道=月謝1万
日拳=3千~5千円
この差はでかい
508:名無しさん@一本勝ち
11/04/21 22:33:22.20 wNUR4sYsO
いや初期投資でかいのは痛いよ
509:タテケン
11/04/21 23:19:40.03 GIsdV+Ns0
うちの道場は、入門一ヶ月は会費無料です。
稽古は、「昇段級審査を受ける気持ちになったら、日拳の拳法衣を買ってください」で、ジャージでオーケー。
マイ防具で月会費2,000円。道場防具を使うなら月会費3,000円です。
1,000円の差の理由は、5年で6万円の差が出ます。これは、6万円あれば、防具1セット買えるという意味なのです。
つまり、5年はやってほしいな、そして防具を買うなら5年以上やって、元を取ってほしいなと言う気持ちが入っています。
こういった気持ちは、うちだけではないです。どこの道場でも、日拳は似たような感じだと思いますが。
510:タテケン
11/04/21 23:45:37.36 GIsdV+Ns0
タテケンを名乗ってますが、2年ほど前から伏拳で打ってます。
日拳やっている方なら当たり前だと思いますが、カウンターで被せるなら伏拳かなと。
と、思いつつ、最近、縦拳で打つと捻りがない分、最短、最速で、ノーモーションで打てる事も判ってきました。
それと同時に、波動で突く、そして打つ意味もなんとなく判ってきました。
それは、今となっては、澤山先生がどうお考えになったのかは知るすべもありません。
しかし、おこりがなく相手に気取られず、早く、最短。しかも、己の全体重を乗せて突く、もしくは打つよう拳。
その解として、波動の理論があったのかなぁと、最近思うことが多いです。
気がつけば、マットを介しても跳ね返される衝撃に耐えながら、壁を突くこと3年を超えました。
半身を転進する勢いで突けば、脳震盪を起こすほど反動を感じることも当たり前なりました。
相手は壁なので、自らに跳ね返ります。
その結果、何かが見えつつあるのですが、それが澤山先生や森先生が見てたものなのか?
D先生がおっしゃるところなのか?うちのK先生やK師範、I師範がおっしゃるところなのか?
判りません。
まだまだ修業は続きますね。
511:名無しさん@一本勝ち
11/04/22 09:06:53.14 p0owG0g10
ウチは、月謝1800円×12+年間スポーツ保険が1600円
512:名無しさん@一本勝ち
11/04/22 10:33:21.86 bojaHus30
>>508
>いや初期投資でかいのは痛いよ
初期投資?
道着代と初回月謝で6000円だぞw
防具なんて2,3年後からマイ防具を購入すればいいの。
それまでは道場の防具を使えばいい。
513:名無しさん@一本勝ち
11/04/22 11:36:14.43 CWpajxAKO
俺の場合、近くにないから交通費もかかる。
往復2000円、月四回通うと、それだけで8000円だ。
近場の空手で満足するのが利口なんだろうか…。
514:名無しさん@一本勝ち
11/04/22 17:48:46.33 HjbR2ikg0
日拳の顔面防御の技術はどうですか?
ピョンピョン空手みたいな間合いを取れば別ですが
あの距離で構えが低いのは危険じゃないんですか?
515:名無しさん@一本勝ち
11/04/22 19:17:26.52 ae+7CjT50
あの距離ってどの距離よ?
516:名無しさん@一本勝ち
11/04/23 19:48:48.03 oFMqfJ9E0
>>513
さすがに片道千円かかると薦められん
517:名無しさん@一本勝ち
11/04/23 21:09:11.06 XRKtSknd0
日拳をやっている人はハゲが多いけど、面のせいなの?
518:名無しさん@一本勝ち
11/04/23 23:27:25.63 RcFFy5nn0
日拳って相打ちが前提の格闘技なんですか?
後、素手で打つと拳痛めます?
519:タテケン
11/04/24 00:38:39.09 SYiephyz0
>>517
ハゲは、私が知っている限りでは、日拳やっているから多いとは言い切れません。
ストレスフルな、サラリーマンの方が多いように思います。
>518
相打ち前提というか、相打ち覚悟で打ち合うことで上達が早いというのはあります。
とはいえ、目指すところは打たせず打つです。防具があるので、その境地へ行きやすいのではないかと思いますよ。
境地とは、間合い。すなわち、距離とタイミング、角度かなと。
鉄面を素手で打てば痛めます。
面なしの素面を素手で打てば・・・、私程度の拳で懇親の一撃が入れば、痛めでしょう。しかし、そんな場面は一生にうちまず無いかと。
良い刀は、鞘に納まっているものです。
520:名無しさん@一本勝ち
11/04/24 02:45:22.73 7dwBFT3mO
日拳のハイライト動画貼っていただけないでしょうか?
目の覚めるような素晴らしい動画を。
521:名無しさん@一本勝ち
11/04/24 09:10:49.47 gBz5n2xn0
防具があるし、当てたモン勝ちってとこもあるから
その他格闘技みたいに「一応、ガードしておく」っていうクセは全然付かないかな。
522:名無しさん@一本勝ち
11/04/24 14:55:47.60 25PpQU0X0
日本拳法洪游會本部
URLリンク(kouyuhonbu.web.fc2.com)
523:名無しさん@一本勝ち
11/04/24 22:47:19.07 E3oH2Lfr0
518ですけどすごく日拳に興味あります
動画とか見るとイメージしている直突きとは違い
結構振り回しているパンチが多いような気が・・・
まぁ直突きというのが何かよく分かってないんですけど
ネットや本では日拳の情報は少ないですね~
524:名無しさん@一本勝ち
11/04/24 22:49:40.64 25PpQU0X0
>>523
たまたま横打ちの動画を観てるんじゃないですか?
525:名無しさん@一本勝ち
11/04/24 22:55:26.85 E3oH2Lfr0
そうなんですか?
他の動画もいろいろ見てみます
526:名無しさん@一本勝ち
11/04/24 23:11:40.17 ohsoibuEO
でうでも良いこと聞きますが
しゃがみながら体を前に傾けつつ手伸ばして臍の当たりを打って
その後は直ぐに姿勢立て直して後ろに下がって距離を取るってのを
つべの動画で見たんですけどアレって相手からしたら痛いのか?って疑問です
527:名無しさん@一本勝ち
11/04/24 23:41:05.13 sRjuBs5d0
痛いかどうかで言えば、胴は蹴り食らっても痛くない(衝撃はくる)。
前拳の胴突は牽制みたいなもん。形にはあるけど試合で一本はまず取れない。
後拳の胴突は一本取るつもりの攻撃で、実際一本取れる。
528:名無しさん@一本勝ち
11/04/25 00:10:45.04 s/3hNHH4O
>>527
前拳と後ろ拳って何ぞや日建やったこと無いから分かんね
529:名無しさん@一本勝ち
11/04/25 00:24:41.27 B37lyuiW0
前後の区別も付かんとは。やる前からパンドラになってどうする
530:名無しさん@一本勝ち
11/04/25 00:37:11.88 AGwwxLgT0
>>520
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(vision.ameba.jp)
531:名無しさん@一本勝ち
11/04/25 00:42:54.91 s/3hNHH4O
>>529
もしかしてそのまま前に行って殴るか体の左右を入れ替えながら殴るかの違い?
532:名無しさん@一本勝ち
11/04/25 03:02:53.21 1rlhVipGO
大道塾空道と似てるような気がするのですが、結構違いありますか?
533:名無しさん@一本勝ち
11/04/25 13:04:21.81 3LzRZymG0
>>531
右利きの場合だと半身に構えた場合、左手が前に来ますね。
これが前拳です。
後ろに位置することになる右手が後拳です。
534:名無しさん@一本勝ち
11/04/25 17:58:24.36 s/3hNHH4O
>>533
どうもありがとう
535:名無しさん@一本勝ち
11/04/25 21:56:49.85 8kAj4osi0
切れる刀を鞘に収める・・・ですね。
536:名無しさん@一本勝ち
11/04/25 22:12:01.00 HazT1oyZ0
>>526
>しゃがみながら体を前に傾けつつ手伸ばして臍の当たりを打って
俺、日拳を36年ほどやってるけど
こういう技は初めて聞いたぞw
537:名無しさん@一本勝ち
11/04/25 22:43:46.96 30knrmTu0
ローキックがないのは実践をうたう上で弊害にはならないんですか?
538:名無しさん@一本勝ち
11/04/26 01:25:35.29 Gk93lqcz0
そうねぇ、ローキックって即効性高いから受け慣れてないと怖いよねぇ。
539:名無しさん@一本勝ち
11/04/26 01:59:51.77 CBqaxb1E0
実践を謳う以上は絞め技もありにしたほうがいいんじゃね?
540:名無しさん@一本勝ち
11/04/26 08:12:12.54 uJFDqqDS0
36年って・・・w
ジジイ、キャンディーズが死んで悲しいか?
541:名無しさん@一本勝ち
11/04/26 18:45:13.22 xlGNrwaL0
>>537
組み倒されるし、顔面に突きを合わせられたら目も当てられないし
優先度は低いでそ
542:名無しさん@一本勝ち
11/04/26 19:39:41.58 78NtYECLO
日拳の突きよりボクシングのパンチの方が速くね?
試合でもボクシング流の打ち方が多いよね?
543:名無しさん@一本勝ち
11/04/26 19:53:14.45 45lT1/WR0
そりゃあんな重い防具
つけとるが遅くなるがや
544:名無しさん@一本勝ち
11/04/26 22:21:53.88 ffN/Ew970
>>541
選択肢としてハナからない、という所が疑問なんです
例えばですが膝の皿を割る前蹴り(技の名前忘れました)とかもローへの意識がなければ食らいます
多分熟練者であればあるほど払って→突き→投げを咄嗟に繰り出そうとしてしまうのではないでしょうか?
でも普段はミゾオチに向かってくるはずがローに来たら…
相手も格闘家だった場合反応は難しいと思いますし、一撃で動きが封じられてしまいませんか?
545:名無しさん@一本勝ち
11/04/26 22:51:15.99 xQtCPquq0
シンプルなぶん短期間に基本が覚えられて
あとは少しの技を熟達し、間合いの見極め方を練って
内容を濃くしていけるってのが
日拳のいいとこじゃないのかな?
546:名無しさん@一本勝ち
11/04/26 23:03:17.51 ffN/Ew970
>>545
日拳いいなと思って技術体系を調べたんですが色々疑問点が出ています
例えば有名な金的、目突きなんかも果たして本当に有効か?
実際になんかのきっかけで護身しなければ行けない状況で打てるか?(打ってよいのか?)
相手に重傷を負わせる技を日々鍛錬してもいざの時は危険すぎて打ってはいけないと思います
防御感のためには良いでしょうがそこまでの争いは相手も望んでいないのではないでしょうか
547:名無しさん@一本勝ち
11/04/26 23:44:54.00 N8F2ovNjO
>>546さん
ある程度拳法やってる人はそんなに「如何に実戦で拳法使おう?」なんて考えて練習してないっすよ(笑)
拳法を通して自身を鍛え、揺らがない自己の完成が目標です。
目突きなんか拳法の技にないし、金的や目突きするなら武器や多人数で闘う方が、より実戦的且つ効率良いです。
動機は何でも結構です(笑)まぁ、やってみて下さい、何となくわかると思います!
548:名無しさん@一本勝ち
11/04/27 00:31:36.59 kciKZm49P
日拳の道場って組み技も教えてもらえるんですかね?
打撃中心みたいなんですが
日拳だけでも打撃7組み3くらいで身につくって感じなんでしょうか?
549:名無しさん@一本勝ち
11/04/27 01:22:25.00 qnT34SF60
>>547
やれば分かる、というのはそうだと思いますが経験者の方に聞いてみたかったのです
いざ道場で師範にそんな事聞けませんのでこの場をお借りしました
打撃にさらに投げ、決めがある日拳がいいなと調べると危険過ぎる技がある割にローキックがなかったり
防具が充実しすぎているためひじ打ちが発達していなかったり(タイ式に比べ)疑問を多く持つようになってしまいました
547さんが言うように自己の完成の道であるなら武道ですよね、しかし日拳は武術じゃないかなと
武術であるならば相手に勝つ、という事が一番の目標(思想&技術として)ではないでしょうか?
550:名無しさん@一本勝ち
11/04/27 02:40:16.87 Y4SVAS7D0
>>549
日拳の現状に満足できないのであれば、ローキックを認めている大道や
より制限の少ない日本MMA界の代表格である修斗をやって見る事をお勧めしますが
頭で想像するよりまず実際に該当する団体に入門、入会し体験して
自分が納得できる格闘技を探すのが良いと思います
ここでローキックを認めろと主張しても、どの日拳の道場も「じゃあローキックや間接蹴りを試合で導入しよう」
と言う話にはならにと思いますから
・・・・・修斗も大道もローキックは兎も角、間接蹴りは禁止じゃなかったかなぁ
551:名無しさん@一本勝ち
11/04/27 03:09:14.54 2M3pISCoO
MMAは着衣前提じゃないし、競技化され過ぎててあまり魅力を感じないのですが、
日本拳法と大道塾は着衣総合だからより実戦向きでどっちか迷ってます。
自分の見立てだと、拳技は日拳、蹴り技は大道という印象があります。
552:名無しさん@一本勝ち
11/04/27 04:08:47.68 Y4SVAS7D0
>MMAは着衣前提じゃないし、競技化され過ぎててあまり魅力を感じないのですが、
修斗は総合格闘と言う分野では間違いなく、最強格闘技を主張している大道より、
数段強い日本最強の総合格闘団体なんだけどなぁ
相手に勝つ事より道着の有る無しの方が重要か、まぁパンツ一丁より道着を着て
階級章である黒帯を締めてる方が格好良いからなw
それと競技化が進んでいると言う事は強くなる為のシステムが確立していると言うことだし
結果、怪我等もしにくい。
何にしても、大道に入門して日拳と、どちらが自分に向いてるか体験して判断するのが良いよ
その方が人生の時間も多額のお金も無駄にせずに済むから
どの団体も黒帯を取るのに数年の時間が掛かるし年を取れば体も衰える
考えるよりまずは体験と行動。
553:名無しさん@一本勝ち
11/04/27 08:27:23.37 68pn0YHe0
グローブはめてやる格闘技は素手の場合使えないよ
554:名無しさん@一本勝ち
11/04/27 09:57:07.17 Oet8nhlW0
んなこたぁない。
サーシャバクティンが2人半殺しにしてたやん
555:名無しさん@一本勝ち
11/04/27 10:46:55.09 QHVvZZJ40
URLリンク(www.youtube.com)
↑
これなんかいいんじゃない 着衣だし裸拳で顔面有りですよ(寝技なしみたいだが)
あとこれ
URLリンク(www.youtube.com)
フルコンタクト柔術 (大道塾よりも何でもアリな着衣総合)
残念ながらぜんぶ海外だけど
556:名無しさん@一本勝ち
11/04/27 11:40:38.68 O7MtFK9a0
>>549
澤山宗家は、日本拳法は武道でありスポーツであると仰ってますので、武術では無いです。
557:名無しさん@一本勝ち
11/04/27 19:26:52.18 WlUwwKy8O
>>553キチ○イ発見!
558:名無しさん@一本勝ち
11/04/27 19:55:01.91 eep3A66a0
自分、キックやってたんだけど、目が悪く(0.03くらい)て
キックでは網膜はく離のリスクがあるって言われてるんだけど、日拳は
網膜はく離のリスクは高い?
559:名無しさん@一本勝ち
11/04/27 20:15:57.06 JBseLNThO
俺の同期が網膜剥離やったな
560:名無しさん@一本勝ち
11/04/27 21:21:24.96 DJwkN5jF0
失明リスクがもともと高いのなら打撃はやっちゃだめだ
柔術かサンボにしておけ
561:名無しさん@一本勝ち
11/04/27 21:26:36.66 vbXTXTG0O
日拳ってハイキックとか顔面エルボーよけれるの?
562:タテケン
11/04/27 23:01:11.86 PEb6wx0j0
自分が何をもとめるかでは無いでしょうか?
武器ありの世界で護身術として、最良のものを求めるのであれば、私がしるかぎり功朗法、クラブマガ、システマではないかと思います。
ただし、銃に対しての護身術は、銃でしか対抗できないので省きます。(日本国内はなおさらでしょう。)
また、試合でのルールだけを考えてしまうと、本質を見落としてしまいます。
大道塾は、着衣での喧嘩最強を目指すと同時に、社会人体育として安全に修業するのにはどうするかをコンセプトとしています。
ビジネスマンクラスがあるのは、そのためではないかと。
MMAは、あくまでもMMAのルールの中で最強を目指すスポーツです。そのルールがもっとも制限が少ないため、最強といわれています。
と、言うか最強と言いやすいともいえます。
では、本当に殺し合いとなったときどうか?総合格闘技よりも、功朗法、クラブマガ、システマのほうが強いと考えるのが普通です。
なぜなら、功朗法、クラブマガ、システマは、殺し合いの中で生き抜く護身が、コンセプトとなっているからです。
自分が何を求めているのかをはっきりさせて、それに合った格闘技なり武道なりを始めるのがよろしいのでは無いでしょうか?
563:タテケン
11/04/27 23:11:17.48 PEb6wx0j0
生意気ですが、私から一つアドバイスさせていただくと、武道でも格闘技もでも良いですから、まず一つを始めてみる事をお勧めします。
そして、その武道や格闘技をやっている中で、「ローキックが無いのはおかしい」、「締め技があった方が、実践的ではないか?」そう思ったとき、そういった技を他流派から学べば良いでしょう。
試合のルールに満足がいかないのなら、そこに自分なりの工夫を加えていけば良いのでは無いでしょうか?
試合はあくまでも、自分がやっている流派の中で強弱を決めるものです。試合のルールをなくした時、自分自身がどれだけ強いのかを考えるのは正しいことですし、自分のレベルを上げるきっかけとなります。
塩田剛三さんや澤井健一さんも、柔術や意拳を学び神様と呼ばれるレベルになったのですが、それは、元なる武道、柔道や剣道をやっていたからでは無いかと思います。
結局、なんらかの元なる武道を一つ始めない事には、前には進めないと思うのです。ですから、まずは何を始めて下さい。
スタートしなければ、何も始りません。
564:名無しさん@一本勝ち
11/04/27 23:12:52.84 106h+TY90
技術やルールが強くしてくれる訳じゃないんだよ。
やるのは自分自身だ。
細かいところは強くなってから考えろ。