11/08/11 23:03:33.49 zpBPoMiZO
打撃で言うところの、ライトスパーやマススパーに該当するものが必要ですね。
606:名無しさん@一本勝ち
11/08/11 23:25:23.40 sNNYujZy0
関節技をガチで極めても怪我をしない方法、怪我をしても自然治癒可能にする医療技術の開発
この辺りが完備しないと難しいですよね
合気道SAとか破天会とかが乱捕り頑張ってるようですし
それなりに人数もいるみたいですが何か画期的な方法を見つけてやっているのか
それとも危険を顧みず従来の方法でやっているのか
後者だとしたら近々に大事故を起すのではないでしょうか
何にしろ安定した活動ができている少林寺があえて危険を冒す必要は無いと思われます
そりゃ柔法乱捕りができるようになれば素敵だとは思いますが障害者を量産する事になっては本末転倒
素直に約束練習で我慢するべきだと思います(約束練習ですら怪我する事ありますからね)
607:名無しさん@一本勝ち
11/08/11 23:41:14.79 3CKIwZIj0
柔法乱取りが普及しない理由の結論でたな
1.攻撃より防御が強い
2.一生治らない怪我をする
608:名無しさん@一本勝ち
11/08/12 00:27:54.84 lkJbJIq+O
また脳内拳士の妄言乙!
S字系の技でも逆小手系の技でも後遺症残らないって。
少林寺の関節技なんて滅多に折れないよ。
柔道の関節技ならポッキリ行くだろうけど途中で止められる。
少林寺の関節技よりレスリングの投げの方がよっぽど怖いわい。
乱取りやれ!
609:名無しさん@一本勝ち
11/08/12 00:33:16.85 lkJbJIq+O
>>607適当書いている脳内拳士が住み着いているけど
信じちゃダメだよ。
長文書いているの未経験者だと思うね。
610:名無しさん@一本勝ち
11/08/12 02:30:45.21 w4q47JR90
いや合気道のほうが安全(四箇条はさすがにキビシイ)
それでも怪我はかなりある
611:名無しさん@一本勝ち
11/08/12 02:52:41.52 Yh6cI5dZ0
>>596
無茶苦茶同意。
攻者は仕掛け技を軽く見過ぎ。
柔法はやられて不覚をとってからの
カウンターの逆転技のように思われていますが、
先手をとれた場合に
いきなり立ち関節技を極めて
連行してしまえる体系でもあるのです。
>>597
おまえが何を言っているのか分からない。
部外者は書きこまないでもらいたい。
>>598
別のスレッドで自説を展開してもらいたい。
このスレッドはおまえのスレッドではない。
612:名無しさん@一本勝ち
11/08/12 02:55:03.15 Yh6cI5dZ0
>>598
おまえはこのスレッドで自説を展開しろ。
守らない場合は強制排除する。
★少林寺拳法の剛法を語る★真之3
スレリンク(budou板)
613:名無しさん@一本勝ち
11/08/12 03:00:34.44 Yh6cI5dZ0
>>603
普通の柔法乱捕りを行い、怪我もないが?
>>605
柔法乱捕りと言った場合、マススパーに該当するものを練習します。
銃砲乱捕りと言った場合に、ガチを指すことはありません。
>>607
>1.攻撃より防御が強い
部外者は去れ。
柔法の攻者の仕掛けは深く、有効で協力。
>>608>>609
同意。
×脳内拳士
○部外者
614:名無しさん@一本勝ち
11/08/12 06:52:29.33 MAb/RDTb0
朝鮮金的マンと当初(21年晩秋頃)、ショウリンジャにも噛みついていたのに
何があってこんなに態度変わったんだろうね。
ショウリンジャだけにはさん付けで敬ってる。
615:名無しさん@一本勝ち
11/08/12 07:14:09.80 GVbEyaPa0
>>614
イタイ人の話はもういいじゃないですか
616:名無しさん@一本勝ち
11/08/12 07:29:32.77 EWD6ysEy0
>>613
>普通の柔法乱捕りを行い、怪我もないが?
今までにオメデトウ
今後も怪我しないと良いね^^
617:名無しさん@一本勝ち
11/08/12 07:35:56.66 GVbEyaPa0
>>616
ナイスポジショニング!
618:名無しさん@一本勝ち
11/08/12 07:37:28.59 MKdT5NVN0
でも実戦合気道覇天会は乱取りで関節やりまくるけど
けがしてないよ。youtubeでみてごらん
619:名無しさん@一本勝ち
11/08/12 07:53:24.71 GVbEyaPa0
予定調和的な雰囲気の良い動画でした
合気会や養神館がなぜ試合を拒否するのかわかる気がする
620:ショウリンジャ
11/08/12 08:14:07.65 jZ3JT4noO
ところでね、8/15(月)の16:30~19:00に新宿スポセン第一武道場で新宿草格闘
オフがあるんだけど、少林寺拳士もどうですか(´∀`)柔道・柔術コテの人と
か着衣総合系コテの人とかと遊べますよ♪手首関節有りの乱捕りとかもお願いす
ると気軽に受けてくれるよ~。お盆休みや夏休みでヒマしてる方ドゾ(・ω・)ノ
621:名無しさん@一本勝ち
11/08/12 08:18:29.51 9n9eDIc20
618
そりゃプロモーションビデオでネガティブなのは流さないだろw
622:名無しさん@一本勝ち
11/08/12 08:22:18.38 GVbEyaPa0
>>621
ああプロモーションビデオだったんだ
道理で打撃で倒れるやつがいないわけだ
623:名無しさん@一本勝ち
11/08/12 08:26:51.79 9n9eDIc20
関節技が誕生して数百年、合気道や小林寺ですら半世紀たってるのに
柔法乱取りが普及しない、普及できない理由を説明してください
想像でもかまいません
例
下手くそだから
痛いのを嫌がるヘタレが多いから
624:名無しさん@一本勝ち
11/08/12 08:27:01.10 AIxjeHkRO
基本諸方は、仕掛け技は少林寺の技ではない
という見解の高段者いるからねw
腕十字固めと送り捕りだけで攻めあうのも手だろう
タイミングよく決まると力はいらない
(実は柔道やレスリングもそうだが)
だから、攻めるときは力いらないよ
力んで耐える場合、力利用すれば、さらに簡単に倒せる
625:名無しさん@一本勝ち
11/08/12 08:30:58.05 AIxjeHkRO
>>623
柔法乱は、試験で全員やってることになってますよ
626:名無しさん@一本勝ち
11/08/12 09:09:32.50 MAb/RDTb0
新宿は遠いのぉ。
というか、JR新宿駅を使うとアルタ側にどうしても出れない田舎ものの私w
627:名無しさん@一本勝ち
11/08/12 09:44:20.64 9n9eDIc20
柔法乱捕りで怪我したことが無いと言うのは技が極まって無いんだよ
初心者ならともかく経験者なら一度技が極まったら逃げられないし
関節が簡単に壊れる事くらい理解してるはず
まさか灘新陰流奥義とか陸奥園命流秘儀みたいに関節外しで逃げられるとか思ってないよね
でも仕方ないね、人は経験から学ぶもの
「賢者は歴史から学び、凡夫は経験から学ぶ」なる諺があるけど
大多数の人は所謂凡夫だからな
シグルイってマンガにも「痛くなければ覚えませぬ」って台詞あるじゃん
あれは痛くなければ技は覚えられませぬではなく
痛い思いをしなければ本当に危険なのは何かを理解できないという意味だね
よく読めば作品の中でもそういう意味で使われてる
君が凡夫で文字の上から理解を得られないのであれば経験してくれ
思う存分好きなように柔法乱捕りでも何でもやってくれ
小泉のオサーンが提唱した「自己責任」なる言葉
あれ為政者としての責任を放棄する非常にいい加減な言葉なんだけど
あえて書こう「自己責任」で柔法乱捕りでも何でもやってくれ
そして怪我したなら「痛い思いをして(何が危険なのかを)覚えられた」って事だ
オメデトウ、四肢に不調を残したかもしれないが、その分だけ君は一歩成長した
怪我しなかった・怪我させなかったならば技が極まってないからだ
自分たちの技の未熟さを恥じて練習に励んでくれ
628:名無しさん@一本勝ち
11/08/12 10:28:26.50 AIxjeHkRO
技決まったら、普通は参ったするから、壊れないだろ
実戦と、スパーリングや試合を勘違いしてるんか?
629:名無しさん@一本勝ち
11/08/12 10:46:16.08 lkJbJIq+O
>>627今日は頭の病院行ったか?
630:名無しさん@一本勝ち
11/08/12 11:09:22.59 9n9eDIc20
参ったやタップが間に合えば良いんだが
試合みたいにレフリーはいないからね
631:名無しさん@一本勝ち
11/08/12 11:27:17.46 9n9eDIc20
勘違いしないでくれ
俺は柔法乱取りをするなと言うんじゃない
むしろ積極的にやってくれ
どうせ字面からじゃ理解出来ないだろ?
「痛くなければ覚えませぬ」
632:名無しさん@一本勝ち
11/08/12 12:14:03.00 AIxjeHkRO
少林寺に限らないが、スパーリングのこつは、気違いは相手にしないこと
633:名無しさん@一本勝ち
11/08/12 12:20:14.82 9n9eDIc20
基地外と言うか、すぐ熱くなってガンガン突っ込んでくる奴いるな
当て止めじゃなく撃ち抜いてくる奴
そういう奴は内受けするときに
わざと拳に肘当てて突き指させてるけど
634:ショウリンジャ
11/08/12 12:24:23.05 jZ3JT4noO
スパーは勝負ではなく上達のための練習法ですからね(´ω`)
635:名無しさん@一本勝ち
11/08/12 12:24:51.72 9n9eDIc20
書いてて気が付いた
向こうは俺の事を拳に肘いれてくる基地外だと思ってるかもしれないな
さらに柔法スレに剛法の事を書いてるし^^;
やべ、俺基地外かも試練
636:名無しさん@一本勝ち
11/08/12 12:31:33.07 AIxjeHkRO
ちなみに、俺は、所属する道場ジムで必ず
クラッシャー
と呼ばれるようになる
637:名無しさん@一本勝ち
11/08/12 12:37:14.21 9n9eDIc20
柔法乱取りする前に手首や肘肩にテーピングしといたらどうだろうと思った事はあるんですよ
でも実際は
1.前半剛法、後半柔法なので汗ベタベタになっていてテープが付かなくなるし付いても剥がれる
2.そもそも六カ所をテーピングするのに時間が掛かりすぎる
サポーターみたいなはめるだけのタイプは効果が無いし
効果のありそうなギプスタイプのやつは
(例えばボーリングで使う手首を保護するやつ、テニスで使う肘を保護するやつ)は
金属やプラスチックのプレートがあって
これはこれで相手に怪我をさせてしまう
638:名無しさん@一本勝ち
11/08/12 12:56:22.74 9n9eDIc20
簡単装着の関節保護する器具を開発したら
小林寺や格闘技のみならず、他のスポーツや医療関係でもバカ売れするだろうから
巨万の富が稼げるはず
誰か頭の良い人、作ってくれ内科外科
ボクシングはグローブの開発で発展
総合はオープンフィンガーグローブ
剣道は面胴篭手と竹刀
柔道は柔道着と畳
空手はレガースかな?
合気道や柔法にも素晴らしいギミックplz
639:名無しさん@一本勝ち
11/08/12 13:23:46.14 GVbEyaPa0
ホント成長せん奴らだな
640:名無しさん@一本勝ち
11/08/12 13:36:19.57 9n9eDIc20
うん
2003年頃の柔法過去ログも別の人が同じ結論書いてたよね
散々さわいで8年前と同じ結論
もうネタが尽きたんだろうね
641:名無しさん@一本勝ち
11/08/12 13:45:36.37 GVbEyaPa0
>>631
今時の子たちには判らないでしょう
左翼教師は罪人ですよね
ユトッちまってまあユルいことユルいこと
642:ショウリンジャ
11/08/12 16:31:35.69 jZ3JT4noO
まあ色々とやってみるといいのさ~(´∀`)
643:名無しさん@一本勝ち
11/08/12 18:42:38.04 lkJbJIq+O
>>641お前もバカに見えるけどね。
644:名無しさん@一本勝ち
11/08/12 18:50:43.54 lkJbJIq+O
>>631お前の文章は論に飛躍があったり
事実をねじ曲げていたり、
具体例が間違っていたりで、
読んでも無駄だからね。
キチ○イなのかなと思っていたけど
少林寺にこういう奴多い。
他人から聞きかじったことを何の検証もしないから間違えるんだよ。
645:名無しさん@一本勝ち
11/08/12 18:56:09.25 lkJbJIq+O
>>627「柔法乱取りで怪我したことがない奴は技が決まったためしがない奴」とかまじめに言ってるのか?
646:名無しさん@一本勝ち
11/08/12 19:41:54.33 9n9eDIc20
違うと言うなら否定や罵倒だけではなく
きちんと反論するか論破してください
これだけだと漠然としちゃうので設問形式で
【問1】
柔法乱取りが普及しない理由について意見を述べよ
【問2】
問1の解答から、柔法乱取りを普及させる為に必要と思われる事を述べよ
【問3】
柔法乱取りにて後遺症を残す事故が発生した場合の危機管理について述べよ
647:名無しさん@一本勝ち
11/08/12 19:56:52.49 9n9eDIc20
俺は問1と問2については述べた通り
問3については現行のスポーツ保険だけでは足りないと思ってる
いまの約款契約内容だと仮に片腕切断しても
数十万にしかならないからね
まあ、小林寺の練習でそんな怪我はあり得ないけどね
ちなみに年間2000円くらいだと原付きの自賠責保険と同じくらいだが
それよりも補償が安いんだぜ
しかも事故発生率は何分の1だろうね
保険会社ボッタクリ過ぎ
そんなわけでスポーツ保険を切る
そして都民共済みたいなやつに切り替えるとかだね
都民共済はスポーツ事故でも保険金はでる
掛け金は団体加入ならせいぜい3000くらいだ
ただ、欠点として拳士各人に住民票とか提出してもらう必要がある
これ個人情報管理がめちゃくちゃ面倒くさくなるんだ
648:ショウリンジャ
11/08/12 20:00:33.44 jZ3JT4noO
柔法は掛かり稽古形式はやりやすいんですけどね。「攻防」を行う乱捕り形式に
すると膠着しやすいんですよね~。色々と方法を模索してはいるんですが、なか
なか…ね(*^_^*)
649:名無しさん@一本勝ち
11/08/12 20:01:01.62 lkJbJIq+O
具体例645
650:名無しさん@一本勝ち
11/08/12 20:02:47.84 lkJbJIq+O
>>630「参ったやタップが間に合えばよいんだが」とかお前どんな乱取りやってるんだよw
651:名無しさん@一本勝ち
11/08/12 20:11:04.52 lkJbJIq+O
>>627何で関節技が決まったら絶対関節が壊れると考えてるわけ?
お前はそれで相手の関節を何回破壊したわけ?
652:名無しさん@一本勝ち
11/08/12 20:20:06.67 lkJbJIq+O
内受けの時肘で受けて相手を突き指させてるのか?まじwwwwww
653:名無しさん@一本勝ち
11/08/12 21:12:16.93 9n9eDIc20
もしかして、自覚なかったけど
俺もの凄く武闘派?
654:名無しさん@一本勝ち
11/08/12 21:20:29.74 lkJbJIq+O
>>653だから何回折ったの?
655:名無しさん@一本勝ち
11/08/12 21:32:17.15 MAb/RDTb0
でもうちの道院長、50代後半も肘の靭帯や手首は結構いかれてるぞ。
まともにやれば(前時代的な意味で)そんなもんじゃないの?
折るまではやらんだろうけどさ。
656:名無しさん@一本勝ち
11/08/12 22:16:50.19 AIxjeHkRO
少林寺拳法は、宦官拳法なんだよな
他流試合
→書籍やテレビで他流派は弱いと吹聴
→他流は抗議
→人数集めて、200対1で喧嘩して勝ったと自慢
乱捕
→乱捕は危険と主張
→やりたがる人には、不意をついて目打ち、関節壊し→乱捕出来ない雰囲気作る
若者向きじゃないだろね…
最近は、少林寺やってるかが、話すだけで解るようになった
657:名無しさん@一本勝ち
11/08/12 22:17:20.31 lkJbJIq+O
>>655
50代だったら卓球やってたってどこかおかしいだろうよ。
高校、大学とやっていたが柔法乱取りで関節壊れたのなんて見たことないわ!
658:名無しさん@一本勝ち
11/08/12 22:24:01.44 AIxjeHkRO
今の少林寺は保身術だから、相手の関節壊してスパーリングやりにくい雰囲気作るんじゃね?
659:名無しさん@一本勝ち
11/08/12 22:24:25.90 lkJbJIq+O
柔道の関節技は怖いと思ったね。
極まって折ろうと思ったら折れるんだろうけど
大抵は寸前で止めるわな。
660:名無しさん@一本勝ち
11/08/12 22:26:59.65 AIxjeHkRO
少林寺拳法は、相手思いやらない保身術だからな
会社でも、少林寺は人に責任なすりつける保身術に長けてる
日本人に宦官気質教えたのは少林寺だろね
661:名無しさん@一本勝ち
11/08/12 22:28:54.95 lkJbJIq+O
>>658百歩譲ってもしもそれが本当だとしたら少林寺辞めた方が良いね。
662:名無しさん@一本勝ち
11/08/12 22:38:15.15 AIxjeHkRO
いや、法形だけで高段者になっても、社会評価は高いから、少林寺で保身を身につけるべき
いくら強くても、BJJや極真の色帯なんて意味ないからな
663:名無しさん@一本勝ち
11/08/12 22:47:57.47 AIxjeHkRO
少林寺拳法批判じゃないので注意
本当に強いってのは、社会的地位や富や名声あること
格闘が強いとか、体力あるとか、仕事出来るなんてな無意味
それを教えるのが少林寺拳法
少年時代にやるといいよ
664:名無しさん@一本勝ち
11/08/12 22:48:09.57 EWD6ysEy0
>>654
乱捕りでお互い熱くなって相手の肘をやった
でも折れてはいないよ、肘の靭帯引き伸ばしただけ
その人は半年休んだけど
お互いタップも参ったもしないでガンガンやったんだよね
でまあ、その時の1回だけ
その後、我が道院では柔法乱捕りしなくなった
665:ショウリンジャ
11/08/12 22:51:22.47 jZ3JT4noO
乱捕りは熱くなってはいけません(-ω-)
666:名無しさん@一本勝ち
11/08/12 22:58:17.33 AIxjeHkRO
まあ、少林寺拳法は、わざと怪我させて乱捕り出来ない雰囲気作るからなw
目打ちやって来た四段とかいるよ
その前後、数十回やさしく叩きのめしたら、来なくなった
667:名無しさん@一本勝ち
11/08/12 23:06:08.94 EWD6ysEy0
それと1つ勘違いしてとみたいなんだけど
関節の靭帯は技が完全に極まらないと伸びないと思ってるでしょ?
でも実は技を極めようと攻防してる最中でも伸びるんだよ
タップも参ったも加減もしないのはお互いに極まってないと認識してるから
でも筋力の負荷が靭帯の耐性を上回れば伸びちゃうんだ
特に若い衆に多いんだけどね
もし関節技が完全に極まらなければ靭帯が伸びないのだとしたら
関節技でもなんでもない腕相撲で肘の靭帯が伸びたり
あるいはデブい人が階段を駆け上って靭帯のばしたり半月板損傷するとかありえないよね
関節技どころか格闘技ですらないテニスで肘が壊れたりさ
668:名無しさん@一本勝ち
11/08/12 23:09:59.89 AIxjeHkRO
少林寺は単純に負けたくない一心で限界越える技かけるから壊れるだけ
これは、中国の宦官気質のため
中国人は、試合で負けたのに堂々としてるのは許せないと言ってる
このため、彼らは昔から乱捕りをしない風潮がある
669:名無しさん@一本勝ち
11/08/13 00:09:51.08 LwA3tDzN0
まあ乱捕りしたいならすれば良い
痛くなければ覚えませぬyo
とは言っても一人で出来る事じゃないからな
合気道SAとか破天会と掛け持ちしてもいいんじゃないか
合気道の関節技と柔法の関節技は違うと思ってる人いるけど
人間の肉体の構造なんて東北人(つまり大東流)も関西人(つまりフセン流)も同じなんだから
実際は技の習う順番が違うだけだからね
ABCDEFGと7種類の技があったとして
少林寺はA→B→Cの順番で習い、合気道はG→F→Eの順番で習うみたいな
これは流派の違いによって良くある事で、ある流派の究極奥義が別の流派では最初に習う技だったりするんだ
例えば一本背負いなんかが好例で、講道館柔道だと白帯で習っちゃうけど少林寺だと初段の技になってるよね
空手だと入門してすぐ習う脛受け、膝受けが少林寺だと初段、2段の技だったりさ
670:名無しさん@一本勝ち
11/08/13 00:49:17.62 cP2k+DjB0
1つのものを修練しつくして、なお、突き詰めるため。他の門に教えを請うのは分かりますが。
掛け持ちなどという軽い気持ちは、武道を修練している者がとる道ではありません。
痛くなければ覚えられない?痛くしても解らないひとは解りません。
謙虚に全てを受け入れることから修業は始まります。
671:名無しさん@一本勝ち
11/08/13 00:54:09.44 UCIfVP6UO
名声求めるなら一つ極めれば良いじゃん
楽しくやるなら、やりたいことやればいい
大体、週二回や三回の流派が掛け持ち禁止とか片腹痛い
掛け持ちすると虐められるから他人に奨めないが…
672:名無しさん@一本勝ち
11/08/13 02:11:17.85 F9FWPFYWO
戦国武士は武芸十八般。平和な時代に一芸(剣)追求。
673:名無しさん@一本勝ち
11/08/13 06:38:45.41 UCIfVP6UO
週一二回なのに掛け持ち禁止つうのは、
権威の維持
他流に移られるリスク防止
のためだからな
当然、掛け持ちしたら冷や飯喰うから、止めるべき
674:名無しさん@一本勝ち
11/08/13 07:42:37.69 cP2k+DjB0
掛け持ち禁止って、書き手の意図を意識的、無意識的に曲解しているか、その意図を推し量る想像力がないか。
掛け持ちできる時間があればすればいいです。
なぜ練習が週2回って言いきるのでっすか?
時間に余裕がある先生は倍の練習日を設定してますよ。仕事持ちながらの練習はは時間との戦い。
675:名無しさん@一本勝ち
11/08/13 07:52:29.51 d8b3X1kA0
うちの地区で週2回以上のところはないな。
道院を持っている先生が特別に土曜日だけ黒帯に道院を使わせる
というところは1つあるがね。
基本的に週2回、1回二時間で最初の1時間は少年部の稽古と講和。
次の1時間がやっと一般部の稽古。
まぁ個々人で稽古しないとまず強くなる以前に技を覚えられん。
676:名無しさん@一本勝ち
11/08/13 08:29:19.59 Sfb10Zvm0
空手のものなんですが
少林寺の柔法は実戦ではかからないんじゃないでしょうか?
合気道ならってみて思ったんですが
相手がかかるようにしてくれないとかからないんじゃないですか?
677:名無しさん@一本勝ち
11/08/13 09:10:34.41 cP2k+DjB0
柔法のみを取り出してみると掛からないと思われる方が多いでしょう。
ただ、少林寺拳法は柔法と剛法を一体にして技を使うところに特徴があります。
片方だけでは、それに特化した他武道に対応できません。
空手でいうと芦原さんがすごい。あのサバキは、少林寺拳法の極実戦技です。
自派に技が存在するのに、自分から使えないという拳士?は不思議な存在です。
678:名無しさん@一本勝ち
11/08/13 10:21:07.30 F9FWPFYWO
格闘技で強くなり、少林寺は娯楽でFA
679:名無しさん@一本勝ち
11/08/13 10:22:06.44 Kc0WlsM00
>>677
ここにはそれを書き込んで欲しくないですね
だから自流の技術は書き込まなかった
私の願いは武術武道の復興で流儀に対するこだわりは有りません
少林寺の技法とサバキの対比は別スレで話し合いませんか
680:名無しさん@一本勝ち
11/08/13 10:48:45.58 UaAN6hVA0
武芸18般は古代中華の考え方らしいな
北方水滸伝に書いてあった
片手剣、両手剣、槍、矛、鎖鎌
片手鈍器、両手鈍器、弓、弩、短剣
ヌンチャク、三節棍、とか
まあ色々使えなさそうなのが沢山あるみたいだった
681:名無しさん@一本勝ち
11/08/13 10:57:43.43 oYLoatyz0
本来の掛け持ち禁止ってのは、まだ秘伝とか奥義が有効で
技を盗む、盗まれるみたいな概念があった頃の名残
682:名無しさん@一本勝ち
11/08/13 11:24:10.53 LwA3tDzN0
江戸時代や明治時代の武道の指導システムはものすごく非効率
今でも一部の業界だと「技は教わるものではなく盗むもの」みたいになってるけど
そのため現代なら通いで週2回すつ1年間習うのと
内弟子で1年間習うのとで習熟度が同じなのだそうな
これは以前に月刊武術なる雑誌で特集していたけどね
いまどんな武道もで初段とるのって2年くらいじゃん
江戸時代や明治時代に同じ技量を通いで身に付けるとしたら
余裕で5年~10年はかかる計算だそうな
683:名無しさん@一本勝ち
11/08/13 11:31:34.40 oYLoatyz0
当時の内弟子なんてただの召使いで
炊事、掃除、選択、お使い、荷物持ちに終始だもんな
基本稽古で振り子突きや振り子蹴りですら教えてもらうのに数ヶ月
自分で真似してやると兄弟子に殴り蹴るの暴行
高校や大学の部活よりもむごたらしい
684:名無しさん@一本勝ち
11/08/13 13:13:33.30 UCIfVP6UO
少林寺拳法は、階級主義だから、先生に気に入られないと会費取られるだけになるんだよな
685:名無しさん@一本勝ち
11/08/13 14:02:32.28 F9FWPFYWO
正直、護身の少林寺は終わったと思う。
つか、上が終わらせた。
総合と並行して自分で護身少林寺を作るしかない。
686:名無しさん@一本勝ち
11/08/13 15:52:09.03 oYLoatyz0
>>684
それが数年前に自由転籍制度が出来た理由だな
気に入らなければ転籍が容易になった(三段まで)
道院長と顔を合わせず、脱退休止転籍ができる
687:名無しさん@一本勝ち
11/08/13 15:53:26.93 oYLoatyz0
>>685
それは既に白蓮会館を筆頭に無数にできてるよ
688:名無しさん@一本勝ち
11/08/13 16:31:12.04 LwA3tDzN0
白蓮会館の考え方として
級拳士の初心者(本当は3段までが初心者だけど)は少林寺で学び
昇段したら付属の武専へ進み技の研究を続けるか
白蓮へ来て実戦を学ぶかという選択肢を増やしたわけだ
少林寺入門
┃
(1級~6級)
┃
初段
┃
実戦で強くなりたい ┏━━┻━━┓実戦で有用か否かは関係なく
┃ ┃全ての技術を学び、いずれは指導者になりたい
(臨床部門) ┃ ┃(研究部門)
┃ ┃
白蓮 武専
こんな感じで既存の少林寺に満足しない人は初段をとったら白蓮会館に入門が
まっとうなコースなんだろうな
689:名無しさん@一本勝ち
11/08/13 21:37:28.66 FIlfujOa0
なんでジュウホウは秘密にすることがあるんですか?
合気道はオープンですよね?
690:名無しさん@一本勝ち
11/08/13 21:54:40.11 LwA3tDzN0
秘密というか段階別指導方式になってるだけじゃね?
合気道も同じく段階別指導方式だよ
>>689の認識してるオープンな合気道の技ってのは
第xヶ条(第x教)とか小手返しみたいなる技を言ってるんだと思うけど
あれが合気道の全部だと考えてるなら勘違い
あれは初心者向けや昇級試験用に作られた技であって
段位もらってから習う技は合気会も養神館からも本もDVDも出てないよ
まあ、それを秘密と言うならそう解釈できないこともないけどね
691:名無しさん@一本勝ち
11/08/14 21:00:45.22 2dCFAYmw0
>>548から続けます
木銃や槍を振れさせることなくゆるりと前方に送り直後に体で後押しする感覚は空手に共通すると述べました
脚は走ったりジャンプするのと共通の動作ではなく歩くのに近いものです地面や床に加わる応力は水平方向の方が大きい
ジャンプすれば大きな力を出せますが実は準備に時間を要する
そしてもっと重要なことは縦方向の力成分にに依り起こりを生じる事が問題になります
692:名無しさん@一本勝ち
11/08/17 07:42:30.94 GvtkWEHW0
?縦方向の力成分にに依り起こりを生じる事が問題になります
○縦方向の力成分にに因り起こりを生じる事が問題になります
これから先は身体を推進させる足の使い方になりますが
静止状態からのスタートであることを頭に入れておいて下さい
何かの勢いを借りるのでは無いということです
銃剣道では基本のステップは少林寺拳法と同じです号令も同じ
足を床から浮かさずスルリと動くことを教わりましたがどうすればそれが実現できるかは判りませんでした
話は飛んで中国拳法の長拳の立ち方に逸れます
この拳術の立ち方は北派拳術らしく歩幅が広い
空手の前屈立ちに似た弓歩(ゴンブー)は前足の太股がほぼ水平で慣れないと静止するのも大変
私は二度程体験で参加しただけでしたがそこでこの弓歩で歩くように移動するのを見ました
そこでは長拳の基本功を全員でやってから各自の套路を実施するので私も訳が解らないもままやりました
老師から長拳を習得するように命じられたために習得を断念しましたが歩法の部分は課題として技術書を探し結論に至りました
割と最近あちこちで言われている「踵推進」でした床を後ろ足で蹴るのでは無く
「体を動かさずに両足の踵で床を踏みつける」この時発生する推進力を切っ掛けにして前に出る
これで起こりを消して前に出れるし後退動作はつま先で床に加圧すれば良い訳です
空手の移動稽古では後ろ足の踵は上げません効率良く起こり無く移動するために
実際には筋弛緩により更に効率を高めるのですがこれは私のような浅学の輩ではなく太極拳などを習得された方にお任せします
693:名無しさん@一本勝ち
11/08/17 10:51:58.89 gcad1olN0
少林寺の錫杖はモロ銃剣道だと聞いた事があるょ
694:名無しさん@一本勝ち
11/08/17 11:57:59.07 ES9RWdQp0
>>688
それはいいシステムだと思うな
自組織内でそこまで完結できれば今の若手だって満足できるだろうに・・・どうしてそんな簡単なことができないのか不思議で仕方ない
695:名無しさん@一本勝ち
11/08/17 19:24:47.12 zOHwzGxm0
>>693
初めて聞きました
考えてみれば終戦までは最もポピュラーな武器術が銃剣道な訳ですから不思議は無いですよね
木銃担いで防具を装着したまま何キロも走らされましたが二度と御免ですw
696:名無しさん@一本勝ち
11/08/17 21:54:13.02 6mdUOkLk0
開祖は軍人だったから、銃剣道の要素が入っていてもおかしくない。