11/11/25 00:37:47.74 9TqSPZqj
>>898
手っ取り早いのは、顔の位置を普段より極端に高く上げて撞いてみる。(見下ろすくらい)
それである程度はズレが補正できるから、その顔の位置(方向)のまま
普段の低さに下げて、その形を覚えこむ。
901:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/25 00:40:24.73 9TqSPZqj
>>898
あと、レスト側の肘曲がってない?
もし曲がってたら、なるべく伸ばすことでも少しはマシになるはず。
902:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/25 01:14:48.66 h4gr4ggH
>>901
ごめん便乗だけど、これはどういう理屈?
俺、ベストなインパクトが結構後ろ目なんで、左手まっすぐ伸ばすと手玉とレストの幅が狭くなって気持ち悪いから
若干肘曲げてその幅広げようと試行錯誤してるとこなんだけど
やっぱまっすぐ伸ばしてる方がいいのかね
903:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/25 02:12:02.64 9TqSPZqj
>>902
かの有名な小林信明の話を俺も人づて聞いて、試して良かったから採用したんだけど
要するに、キューは拳銃じゃなくてライフルだ、とのことで、
視界に見えてるキューが長ければ長いほど、狙いが正確になるってこと。
結局、肘が曲がっててもレストと手玉の距離が長ければ問題ないけど、
そうなると撞点の精度が下がるから、手玉レストはまあ標準で
肘を伸ばせばレストと顔の距離が長くなり結果、視界のキューが長くなるってことだよ。
良かったら一度お試してくだされ。
904:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/25 02:14:50.24 9TqSPZqj
>お試してくだされ。ては要らないよねw
905:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/25 16:46:13.70 dXSNJ/Lv
898です。
アドバイスありがとう。
色々と心当たりがあるので試してみます。
早く厚みに行く感じを取り戻したいです('A`)
906:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/25 16:59:41.96 Uhd2jv05
C級でもブレイクキューってあった方がいいのでしょうか?プレイキューでブレイクすると傷むとの話を聞いたので、気になってしょうがありません
907:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/25 17:04:47.45 A8lCZsVt
C級なら傷んでナンボ。位の気持ちで撞け。
908:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/25 17:16:14.55 H9L4GqGJ
ハウスキューでブレイクしたらええやん
909:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/25 18:22:47.76 Cxj9XB90
>>906
キューよりタップがすぐに固くなって困る
910:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/25 20:02:31.91 RyN/HqbY
>>906
金銭的に余裕が無ければいらない、余裕があれば持ってたほうがいいレベル。
具体的にどこがどう痛むとかは、はっきりとわからないので言えないが、ブレイクでキューが痛む可能性は高くなる。下手すればキューが折れることも稀にある。
俺的には、ブレイク専用キューと普通のキューでブレイクした時の違いは上級クラスになればなるほど明らかなので、ブレイク専用キューは将来的に持つようにしたほうがいい。
911:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/25 20:24:41.26 8vgc1t5B
C級だからブレイクキューの恩恵を受けることが多々ある。
C級のマスワリなんて球を多く入れたほうが出やすいみたいなところあるし。
自分に合ったブレイクキューは早めに見つけたほうがいい。
912:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/25 20:56:26.65 h4gr4ggH
>>903
なるほどね。ありがとう
オープンブリッジの方が視界にキューが映えるから狙いやすいのと近いかんじなのかな
なんにせよ、肘が曲がってるかどうかより視界の範囲ってことで安心した
今度それも意識してやってみるね