11/10/27 00:17:15.61 LL7A3WMa
>>584
10ボールは実力勝負ができる賢いゲームですね!
プレデター様はすごいや
10年ケースで寝ていたキューを明日起こします(^^)
601:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/27 00:17:54.79 KvvNigC6
Aから見たらCは初心者。Pから見たらBは初心者。
たった週8h×4.3週×3月≒100hで初心者脱却とか言ってる599がC下なのは分かった。
あのねぇ、どんなスポーツでもどんな趣味でも、100時間って言ったら初心者中の
ドドドドド初心者だよ。世の中テレビ観賞が趣味の人が多いけど、君だって一万時間
位は見てるでしょ?生まれてから200時間もテレビを見たのでテレビ初心者ではあり
ませんなんて人がいたらプゲラなのよ。
602:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/27 00:22:48.97 81gwAGOi
>>601
100時間で初心者レベルを脱却できないのなら相当センスないよ。
603:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/27 00:31:04.38 81gwAGOi
情報過多というぐらい様々な情報が手に入る今の時代。
道具もいいし、教えてくれる人いなくても、それなりに上達する。
欲しい情報なんてネットですぐに手に入るしな。
まともな球屋に行けばプロや上級者もタダで教えてくれる。
そんな好条件がそろってるのに
100時間で初心者レベルを抜けだせないのは、どこかしらに欠陥がある。
とりあえずビギナーなんて肩書は今の時代にだけある甘え。
604:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/27 00:33:40.52 Jd75tKNG
100時間かぁ。囲碁でだと29級くらいかぁ。
>594 その理論プリーズ。
確かな根拠がある!って言うだけの人が多いよね2ch。
605:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/27 00:43:01.23 V/10bPXW
まあ、マイキュー持ちだして半年以上経ったやつがビギナー戦でたら怒られる可能性あるしな
上達する気で真剣に100時間取り組んだらビギナーとは言えないんじゃないか
個人的な考えだけど二球連続で入れられたらビギナー脱出でいいよ
たくさん球があってじゃなく、テーブルに二、三球だけ
できるできないは別にして、ネクストを考えて手球を置ければそれはもう初心者じゃないよな
上手くなりたいなら早めに自分が初心者という意識を捨てたほうがいい
606:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/27 01:28:49.87 1Gfj/vIv
時間より球数だろ
CS15個を落とすのに
30分以上かかるのが初心者
10分で落とし切るのがB以上
ノーミスで落とし切るのがA
同じ一時間でも
初心者は20個も入れてない
Bなら100以上入れる
Aだと10ラック行ける
入れ方を知らない球を何時間撞いても
レベルアップ出来ない
バラ球を5ラック撞くより
芯でCSを撞くほうが身になる
初心者で練習方法が解らないなら
「想定球を意識したCS」を撞いておけば
別の練習に移行した時に楽なはず
607:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/27 01:30:15.21 KvvNigC6
仕事だとどんな仕事でも最初の5年くらいはペーペーだけど趣味だとそんなもんなのかなー。
俺自身は球撞き15年8千時間くらいやっててAで7年やってて今のAには平均では
勝ち越せてるけど俺が球始めた頃のビリヤードはAからって基準でみたら俺は
全然AじゃないしAってのは誰とでもノーハンデで行ける人って意味だったから
俺なんかまだBで初心者以下未満だと思ってます。
ごめんねセンスなくて>ID:81gwAGOi
もし会えたら3678Wであげるから点500でお願いします。
608:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/27 01:45:04.41 81gwAGOi
>>606
>時間より球数だろ
それは確かに一理ある。
プレーが遅いやつは効率悪いわけだから、その分遅れる。
>>607
8000時間って約333日。
15年のうち球屋に333日丸々いると考えたら、Aになってないほうがおかしい。
いつまでも基準を昔に合わせて相対的にみるのもどうかと思うが。
ヘタクソから見れば当時のAが憧れ目線ってのもあるしね。
609:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/27 03:39:25.60 Lju1QV92
個人の感覚の問題だが
あくまで俺の中でのイメージだが、ビギナーもしくは初心者(素人?)は、一見さんレベルのことなんだが…。
キューが上手く振れなくて、見えてる球に当てられないとか、そういう感じ?
当てられても勿論、入らん。
時間で言ったら、
友達とかと遊ぶ時に付き合いで月1とかでビリヤード場に行きますみたいな感じか。
それ以外は、C(C下)で良いんじゃないか。
ネクストは全然考えられないけど、狙った球のある程度の厚み(右側・左側)には当てられます。
穴前あたりの球はイレイチで入れられますってな感じ?
610:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/27 04:10:10.55 1Gfj/vIv
>>609
確かに個人的な感覚だな
俺のイメージだと初心者=C
自主的に反復練習をやり始めたら
初心者は卒業って感覚だな
611:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/27 05:35:34.87 c5+wUmfk
どのレベルであっても自分で初心者と思うのは勝手だが一般的ではないわな。
初級者は技術的に未熟だが初心者は更に経験が少ないってのも含まれることがある。
ビリヤードのクラス分けは本来HTのためのものだし
以前はCの下にビギナー(初心者)クラスを設けてた店も結構あった。
ビギナークラスは回数制限つまり技術以外に経験も考慮されていた。
612:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/27 06:12:49.46 co3tcy9o
初心者とC級は違うと思うな。
思い通りにできなくても、球が入らなくても、ネクストのことを意識したらC級。
3球取り切りが10回に6回くらい成功したらB級。
9ボールでマスワリ率2割ぐらいになったらA級。(実際は1割でいいとこな気もするけど)
こんな感じで考えてる。
俺自身はA級になりかけのB。
世界のトッププロはマスワリ率6割。
たぶん日本のプロはマスワリ率3割ぐらいじゃね?
613:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/27 06:18:53.67 el6B22Pf
勝手な認識だな。
プレイ内容をよく見てない、もしくは理解できない奴が言いそうな事だな。
614:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/27 07:53:44.60 rzzxDlVX
@ビギナー
ラックも満足に組めない。
ルールもちゃんとは知らない。
とりあえず力一杯打って(撞いてではない)どっかに入れば「すげぇ&うめぇ」って言う。
@C
9のルールならまぁ知ってる。
ハウスもとりあえずルール説明無しでも出れる。
キューの違いなんか判らない。
マスワリが夢。
@B
たまにマスワリしちゃう。
でも生涯マスワリ回数は数えるほど。
ルールはちゃんと知ってる。
誤解してる持論をCビギに講釈たれたい。
@A
出来配置はマスワリ出来る。
ハウスでは常に優勝戦線に絡める。
調子良ければプロにも勝つ。
@SA
気持ち悪い球を撞く。
俺は出来配置を抜く程度のなんちゃってAだが、こんな感じだと思う。
経験時間や心構えなんか考慮する気も無い。
615:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/27 13:17:09.40 7BWlbc7K
気持ち悪い球?ハァ?アンタ馬鹿ぁ?
616:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/27 15:38:55.66 YN2ZcOq9
615はCクラス以下だということを自分で証明してるな
ちなみに俺は614ではない
617:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/27 19:05:23.18 81gwAGOi
>>616
荒れるから613や615のようなノイズに反応するなよ。
618:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/27 19:23:21.79 DeQNSnxW
>>617
お前も反応するなよ。
619:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/27 19:47:13.56 rzzxDlVX
この位のウィットも理解出来ないとはw
620:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/27 19:47:49.62 iKW+SOMi
>>618
お前モナー
以下この流れ禁止!aa略
621:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/27 23:18:04.96 WSkkr1Do
>>559はきしゅじゃないの?
違ったらすまん
622:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/27 23:57:07.69 7BWlbc7K
俺がC級?笑える
馬鹿ばっかだなー
文句あるならかか
623:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/28 00:47:30.78 c1ZkT5u+
文句あるならかか?
カカ??
サッカーですかぁ
かないませんがな
624:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/28 05:31:44.84 p7rGNbii
出来配置抜いてA、若しくはA近くはないわ
完全にBだろ、そりゃ突っ込まれても仕方ないよ
625:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/28 13:11:40.90 xLZbUppR
気持ち悪い球って何だよ
汚い物がついてるのか?
鼻糞か?ゲロか?何だ?
いいからかかってこいよ
おまえ等なんか片手でも
626:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/28 15:01:56.00 7sLKIfCg
>>625
自己紹介乙www
627:616
11/10/28 15:39:58.31 VN5tjDtG
すまん、すまん
いうだけ無駄だったの
地べたから屋根の上は見えんかったな
628:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/28 23:11:57.78 xLZbUppR
ハァ?アンタ等馬鹿ぁ?
明らかに>>614がBCだろ
いいからかかってこいよ
おまえらなんか片手でも
629:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/29 00:31:36.70 92atMkO3
初心者スレを荒らさないでね
暴れるならスヌーカースレでやってね
630:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/29 01:49:28.30 GqTAmH8l
>>614が解らないレベルはBC確定だな。
631:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/29 03:27:45.03 cWEWMCwF
ばーっかじゃねぇの?
632:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/29 05:11:02.44 9q+KK9dm
流れぶった切るためにも一点質問させてください。
引き球が苦手で練習中です。練習する中で、誰かに後ろに引っ張られているような、重心を後ろに置くような、そんな気持ちで撞くと、力まず軽い音の引けが出来ると気づきました。 この認識、引き方のイメージは正しいでしょうか?
633:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/29 05:58:55.99 TtVMD7DW
おそろしく低レベルなレスの応酬だな。ガキしかいねぇのか?ここは。
まともに撞けそうなヤツが1人としていないことはわかった。
634:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/29 08:03:43.55 KqoCQfiA
>>632
引き俺も苦手意識あるな
イメージが正しいかは答えられないけど、それで引きのコントロールできてるのならいいんじゃないかな
ギュンギュン引けるのが引き上手いではないからな、そんなに引けなくてもコントロール出来るほうが俺は上手いと思う
イメージ良かったらそのままでいいよ
そんな質問したらまた根拠のない押し付け回答くるぜ?
635:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/29 14:41:40.28 0DejBn0J
早く鼻糞かゲロついた球見せてみろよ馬鹿どもが
636:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/29 15:31:42.63 MWFlrQX9
>>632
その人が習得したコツに良いも悪いもない。
イメージの問題なんだし。
また、上達すれば新しいイメージがわくかもしれないし
もっと効率的なコツを見つける可能性もある。
今持っているイメージに自信を持てよ。
そういうことはいちいち人に聞くことじゃないな。
637:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 03:16:40.62 pNZr91Fo
初心者じゃないんですが、引き玉のコントロールはできるし、センターショットでスクラッチもできるのですが、ギュンギュン引けません。どうしたらいいでしょうか。
638:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 03:55:16.14 Jm+Arogt
>>637
ひとりで引きの練習をしていたときプロが話しかけてきました
キューを止めずに手玉のもっと先まで突っ込めば引けるよと
フォロースルーというのでしょうか
あとキューが手玉に当たるときにキューを強く握れば力がより伝わるらしいです。
プロの球が撮影でよく引けているのはサララシャだからです
毛羽だった古いラシャでは全然引けません
639:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 04:34:17.92 4HQdHAY4
C級がC級にアドバイスという典型だな
640:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 07:35:05.39 xrbJAbHi
>>638
ありがとうございます。強く握る、というのは、軽く握っていかにキュースピードを速くするかを考えていたので、逆に新鮮ですね。
>>639
初心者スレでごめんね。一応ボーラードはアベで180なんです。パーフェクトは2回あるけど、でもギュンッて引けないんです。そんなに言うなら教えてちょ。
641:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 08:22:20.62 Qj2RrqvD
>>640
お前ふざけんなよ、ボラアベ180もあるくせに何が引き苦手だよ、マジならほぼAに近いじゃねーか
ギュンギュン引く意味あるかどうか知らんけど引けないなら単にキュースピード低いか甘い撞点で叩いてる撞き方してるんじゃねーの?
B上ならんな事ぐらいわかんだろーが
642:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 12:51:43.26 ZMMFJCL1
歴半年のビキナーです、教えてください。
真面目に撞き始める前はオープンブリッジで撞いていましたがココを見て
スタンダードに矯正していました。
が、今日ふとオープンで撞いてみようと思い1ゲームボラをやったんですが驚きました。
普段30~40点の僕がいきなり1フレ2フレとスペア!7フレにはなんと夢のストライク
が出てしまいました!スコアも当然ハイスコアの86もう気分はエフレンです。
「何でかな~」と考えたんですが真面目に撞き始める前はオープンで「コツッ」
と撞いて「コトッ」と落としていたんです、それでもぼくの友達たちには負け知らずでした。
それを無理して矯正して得たものは≪強い押し≫これですね!
これからは引きと芯とチョイ上くらいはオープンで強押しとブレイクはスタンダードでやっていこうと思います。
これでいいんでしょうか?
ご意見よろしくお願いいたします。
643:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 13:23:13.18 gSxIAfy7
>>642
思うに、オープンに戻すことで無意識にチョン撞きに戻ってるだけだとおもう
ボーラド入れるだけならチョン撞きのほうがそりゃ入るよ
ただ入れるだけの玉になっていいならそれでつづけりゃいいけど、上手い玉になりたいならおすすめはしない
目先の上達を取るか、後々の上達の伸びしろを取るかだぁね
644:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 15:36:22.99 IOQj7sny
撞き方の問題はストロークの問題だから置いといて、ブリッジのことを言うと
厚み命のポケットには、やっぱりオープンが良いとは言われる。
単純にキュー先の方向が見えるから。
イレが難しいスヌーカーの選手たちが、ほぼ100%オープンなのは、そのせい。
まぁ正直ポケットだと、球によってブリッジ変えるってのが実際のところだけど。
それでもオープンの割合が多い選手は多い。
あと両方出来るに越したことは無いが
オープンだけしてて上達できないってことは無いけどね。
ただ勘違いして欲しくないのは、
スヌーカー選手はオープン以外も出来るけど使わないだけだからな。
別にオープン以外が出来ないわけじゃないから。
645:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 17:16:47.82 HaBa7tjw
ボウラードなんて優先する球の順位がわかってりゃ簡単だコツがあるんだよイレイレいってるやつって何でも入ると思ってんのか?
もちろん出しだけじゃないけど上手く出せるやつは同時にかなりの精度あるぞだって入れっていっても球1.5~2あるんだから簡単だろ出しはポット0.1球分ずれたら結構変わるぜ
だから俺は穴のこの辺に入れて的球はこの辺に出すとかできるわけよかなりコースも読めるからそんなトコ通しちゃうの?なあんてこともできる新球布以外はな
646:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 18:47:45.54 Jm+Arogt
ビリヤード競技でナインボールが一番簡単なんですか?
アリソンフィッシャーのDVDを観ているといとも簡単に入れているので…
647:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 20:23:05.65 GdB37Le1
普通握ったらキュートスピード落ちるからキレないよね?
648:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 21:36:03.58 R64lk63h
手玉を捉えた後で握るなら、それはそれで有りなんだけどね
握ると切れるというのは、手首を使うと切れると同義
手首を使ってさらにフォロースルーを取るという一連の動作は、初心者には難しいんだよ
やってみたらわかるけど、キューを手首を使って投げた後、肘を落とすという動作が必要になるからね
肘を落とせない、また落とすことが難しい初心者は、握ってキューを止める方が易しいんだ
でも、フォロースルーを取らないことによる弊害はあるからね
勿論インパクトの前に握っちゃうと全く切れないから、そこは気を付けてね
649:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 22:02:57.11 /HelhaIW
特別キレが無くても大丈夫だよ。 2×2でスクラッチさせるぐらい引ければ。
650:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/31 00:40:25.16 UWLip635
たくさん引こうとするから引けないんだよ
目標がないとダメだんだ
例えば?そう例えばティッシュを置いてピュッとここに出すみたいな
651:640
11/10/31 05:51:42.17 Au82Eweu
>>641
ごめんね。だから637でセンタースクラッチ程度はできるって言ってるじゃん。
>>647
そうなんです。でもそれは当たる前から握ってる場合だと思うんだ。
>>648
そう手首は微妙に使えてる感じもある。
でも、必ずしもキューを出すことがキレに繋がるとも思えないんだ。
キューを出しなさいってのは、初心者の心構えな気がする。
ギュンって引くためにはむしろ
キューあんまり出さなくても良いような気がしてるのです。
理想はコーリー・デュエル的な。
>>649
うーん。それぐらいなら、なんとかこなせる。でもそれじゃ嫌なのだ。
>>650
それ分かる。練習玉では全然引けないもん。流れの中のネクストだと自然と引ける。あと、自分はオープンブリッジの方が引ける。
過疎板だし、スレ違い承知で!
みんなもギュンッて引きたいでしょ?
そのコツをぜひおせーて!
652:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/31 09:25:50.88 z1GYtUfM
>>651キュースビードを上げろよ
あなたMAX引き出来ないのは多分速さ足りない
以上あとそろそろ邪魔
653:640
11/10/31 13:47:56.66 DWizPhqj
>>652
ワタシMAXビキデキナイハヤサタリナイ
ハヤサドシタライイカワカラナイ
ワタシジャマ
ワタシキエル
スレヨゴシスマソ
654:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/31 14:46:43.00 UWLip635
>>652ろくでなし人殺し悪魔鬼チンカス肥満高血圧便秘
655:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/31 17:04:40.02 d8+FAhvQ
>>637 「ギュンギュン」って(´・ω・`) 初心者ってだけであれだけ荒れたので(>598~参照)
経験者ならもっと言葉を絞って質問して欲しいです。
質問には初期配置と引きたい距離、求める成功率(試合で使いたいのか見せ球としてなのか)が
例え自問自答するにしても必須です。この程度の言語化はできないとこの先厳しいかと。
-----
それはそれとして「”キュー切れについて(941宿題)”」(ダブルクオート省略不可)でググると、
握りこむタイプの馬鹿っ引きについてかなりのことが書いてあるので参考にどうぞ。
656:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/31 17:08:16.26 d8+FAhvQ
あと物理的には、8割の撞点を10の速度で撞いた方が、逆(10割の撞点を速度8)より引けます。
撞点とキュー速度のどっちをどれだけ犠牲にするかに対して、
・遅い球ほど引きが死ぬ。
・同じキュー速度でも撞点が芯に近い方が手玉の初速は速い。
・手玉は跳ねた方が引き回転の減衰が少ない。
とかいうことについて単なる01の知識じゃなく定量的にどれくらい違うかを理解してる(又は計算
できる)方が自分が何をしたいのか知る上で有利だと思います。計算の甘さは球の甘さですから。
657:640
11/10/31 17:15:29.65 DWizPhqj
>>655
キエル言ったけど、お礼だけ。
どうもありがとうございました!
球作は1回流し読みしたことあるんですが、ご指摘の書き込みなんかまったく記憶に無かったです!わざとキューミスする練習とか、すげー。
ワタシが引きたい距離は……、荒れるから去ります。
658:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/01 07:40:56.61 38y+a1Vq
うん。去れ。
659:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/01 09:42:00.96 c2+k2rND
しつけえ、去れ
660:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/01 09:51:21.69 9Q2K2jVN
二度とビリ板から出て行け
661:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/01 13:03:44.86 9Hk0IMEv
誰か釣られてやれよ
662:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/02 14:26:47.64 TFHm7jKY
アダムとか三木のハイテクシャフトってプレデターの特許使用してんすか?
663:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/02 19:13:30.71 wVZibbyk
ノークッションファウルについて質問です!
的玉とクッションの間がほんのすこしでもあれば、白玉を的玉にくっつけるように打った時、ノークッションファウルを間逃れられるんでしょうか?
664:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/02 19:24:42.39 jWuaA1np
>>662
no
>>663
yes
665:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/02 19:34:18.52 g1n25v00
言葉の問題かも知れんが
たとえ、相手にクッションを確認して貰い、くっつくように撞いても
手玉が先玉に当たった後に、どの球もクッションに当たらなかったらノークッションじゃないか?
クッションに接触したかどうかの情報は意味無いと思います
666:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/02 19:36:33.23 g1n25v00
クッションに接触したかどうか以外の情報は意味が無いと思います
667:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/02 19:39:12.64 tquXETE7
fjfr
668:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/02 23:06:05.16 r6irVe2O
>>663
>的玉とクッションの間がほんのすこしでもあれば、
この状況であれば手玉が的球に当たった後に何らかの玉がクッションに触れればノークッションファールはなりません。
>白玉を的玉にくっつけるように打った時、
こういう状況は関係ありません。
669:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/03 00:30:13.92 G/it8FW2
揚げ足とらずに初心者の意図を汲んで明確に答えてやれよ
670:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/03 01:39:58.30 5pEHb5r3
>662 >664 つかアダムとか三木ってそもそもハイテクシャフト出してないんじゃいの?
671:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/03 01:49:30.26 CXPXUfJ0
>>670 は?
672:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/03 02:03:31.56 rJFsSJ2p
>>670
なん・・・だと・・・?
673:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/03 10:00:28.67 By0+djA+
荒れるか過疎るかしかないスレw
674:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/03 11:21:33.81 rJFsSJ2p
>>673
×荒れるか過疎るかしかないスレw
○荒れるか過疎るかしかない板wwwwwwwっうぇwwww
675:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/03 12:44:23.17 aMy1tkxn
>>670
んん?。。ハイテクシャフトの意味わかってる。。。?
676:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/03 13:43:55.15 +KjdyIPT
自称えーきゅう、他人を否定しかしない基地外
こいつら来ると盛り上がる事は確かだな
ある意味だけど
677:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/03 14:00:07.13 N21CE4jq
ちーす!俺A級なんすけどキュー持ってないんすよ
ハイテクがいいんすけど何がいいっすかね?やっぱキューテックかスコーピオンすかね?
678:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/03 14:14:41.84 +KjdyIPT
>>677
雑すぎワロタwwwwww
679:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/03 14:55:42.61 rJFsSJ2p
>>677
アダーチ
680:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/03 15:52:08.09 N21CE4jq
>>678-679ちーす!速攻回答あざーす!
アダーチミツールすか!あざーす!
681:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/03 15:53:12.66 g/HiJu6L
>675がハイテクシャフトの意味について回答してくれるらしいから待とう。
>675俺からも質問します。スレの意味が分かってるなら回答して下さい。
682:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/03 16:40:50.54 G/it8FW2
初心者スレといえども、調べればすぐわかることの回答を待つ
いくらなんでも甘えすぎ
683:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/03 17:04:48.71 g/HiJu6L
調べればすぐ分かる?
メーカーのHPのこと言ってるのか?バカ?
684:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/03 17:41:11.30 G/it8FW2
>>683
いい加減にしなさい
甘えるな
685:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/04 07:12:58.36 024X73Hg
突然すみません。僕はピリヤード場にいったことないド初心者です。そこで質問があります。
ビリヤード場にいけばスヌーカー突けるんですか?
686:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/04 07:46:07.49 WSAgKk7H
314-2を買ったんですけど、ニス落としってした方がいいですか?
「落とさないと滑りが悪いからやっとけ」と言う人と
「落とすと性能が落ちるからやめとけ」と言う人がいて・・・
ちなみに、グローブ常用ゆえ落とさなくても極端に滑りが悪いということは
なさそうです。ちなみに、ニス落としはキューショップで頼めば
やってもらえますか?また、その場合いくらぐらいかかるのでしょう?
687:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/04 07:50:29.80 ZvhQ2hX4
>>685
台も玉も違うからなかなか撞ける店無いかもね
調べてわかる事は聞くなアマエルナー!て言われちゃうぞwwwwww
調べてわかる事じゃなくてお前の見解聞いてんだよバァカwwwwプギャスwwww
688:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/04 07:55:42.64 ZvhQ2hX4
>>686
ニス落として性能落ちるてのはさすがに良い過ぎかな、多分素人がペーパーかけすぎて失敗してしまう事言ってるのかも
グローブ使ってるなら落とさないで使ってもいいんじゃない?
料金はわからないな
ちなみに調べてわかる事はここでは甘えてる事になるらしい、気をつけてwww
689:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/04 08:11:20.72 vXTFwdI8
>>688
ニートが湧いてるな
690:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/04 09:52:30.84 cO+pcyUv
314ニス塗ってないだろ
691:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/04 12:54:45.66 2NJwlRam
>681-684
ハイテクシャフトの明確な定義とか、公式な定義なんてそもそも存在しないから調べてももわかるわけない。
「ある」とか「調べれば簡単にわかる」っていう人はURLくらい貼ればいい。
692:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/04 13:38:34.54 lagf9EY8
>>691
ところがどっこい何を勘違いしたかイキナリ
あまえるなっ!(キリリ
だもんな、アスペマジきめぇ
693:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/04 13:57:39.12 CPF+3DP6
>>691
こちらにどうぞ
スレリンク(billiards板)l50
過去ログ漁ってください。
694:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/04 13:57:48.22 vXTFwdI8
>>691-692
2ちゃんにそんな優しさ期待する方がバカだろ
ヤフー知恵遅れ・教えてgooをオヌヌヌする
695:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/04 14:19:49.62 lagf9EY8
>>694
お前わかってないなぁ
696:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/04 14:21:44.45 vXTFwdI8
>>695
わかりませんおしえてください
urlあるとたすかります
こうですかわかりません><
697:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/04 14:23:45.79 lagf9EY8
>>696
甘えんなカス
698:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/04 14:31:04.53 vXTFwdI8
>>697
アスペマジきめぇ
こうですかわかりません><
699:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/04 14:35:53.38 CPF+3DP6
>>694
マジでそう思うわ。
700:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/04 14:43:55.27 lagf9EY8
>>698
おまwwwwほんとにわかってねーの?wwwww
ウケるwwwwwww
701:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/04 15:36:59.96 mTA1Iuu4
なんでもかんでもアスペに認定して
自分の否を認めたくないんだろうけど
人としてみっともないよな
自分の立場をわかってない
それじゃあ必要な情報も引き出せまい
702:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/04 15:51:19.48 vXTFwdI8
>>700
わかりませんおしえてk(ry
703:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/04 15:59:19.19 vXTFwdI8
>>699
あDP二人目
ここ行きやがれ下さい!
スレリンク(billiards板)
704:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/04 18:17:34.38 oU125B1s
2chのスレまるごと貼るバカとか
705:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/04 19:20:02.33 CPF+3DP6
>>703
行ってくるわ
706:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/04 21:05:15.30 vXTFwdI8
>>704
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
>>705
サンクス
707:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/05 01:37:19.05 V3sLvEd4
結局>682とか>706とか答えずじまいだもんな。
お前あれ?サイパパとか、知恵袋で"こんにちは元レッスンプロでじゅ”とか
言ってるバカ?実はアレ?
ま、どっでぉもい~いね ぅこ しんどけ
708:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/05 02:24:44.67 PqIhyoQy
ゆとりの甘えもここまで来ると罪悪だよな
709:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/05 08:43:12.42 h8hHXMDp
>>676
預言者だったな
710:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/05 10:15:45.85 MYwCcsEA
まだゆとりとか言ってるヤツいんのかw
711:676
11/11/05 13:21:44.39 Z2ZOBkAT
>>709
どうだった?俺の何日にもかけての釣りwwww
さすがに>>700書いてる時おかしくておかしくてwwwwww
こいつらマジバカだから簡単に釣られんのwwwww
MVPはもちろん
ID:vXTFwdl8
おめでとう!ww?ww
712:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/05 16:11:37.30 PqIhyoQy
仲間に入れて欲しいなら素直に言えばいいのに
713:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/05 16:44:43.83 h8hHXMDp
>>711
コピペもできないとか・・・
ってあれ!?おれ釣られた!??
714:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/05 18:27:56.39 MqztT1Ne
ノーマルとハイテクなんて括りをしてるのは日本だけな。
世界標準では構造の違いでわける。
ノーマルはワンピースシャフト。
ハイテクは構造で、ラミネートやカーボンコアシャフトとか個別に名前があるな。
まあ、そっちのほうが合理的だよな。
で、日本的なノーマル、ハイテクの違いだけどこれは簡単。
ワンピースの木材でできてて、芯材などの人工物が入らず、先角周辺の空洞化がないシャフト。
これがノーマル。
要は人工的な仕掛けがなく、ワンピースでできているシャフトのこと。
それ以外は全部ハイテク。
そういう意味では今のキューは7割方ハイテクだよ。
カスタムや3万以下のキューはノーマルが多いけどね。
715:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/05 19:10:45.64 3UO0x/Nh
>>714
おい どうした?
何でみんなが知ってる事を、そんな何文字も書けるんだ???
716:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/05 19:47:41.62 E1Flkc8h
>>709
DPだぞ
いけよ!
717:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/05 19:54:39.12 MqztT1Ne
>>715
少し上見るとわかるよ。
718:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/05 19:56:47.06 PqIhyoQy
その誰でもわかることを教えろ教えろって喚くバカがいただけの話
719:676
11/11/06 01:46:40.72 VfJM912O
>>714
教えてくれてありがとう
720:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/06 09:41:39.77 5ZBBXx09
ちーす!自分、初心者なんすけど、芯押しってなんすか?あと切り引きって二度撞きなんすか?教えてください
721:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/06 09:49:23.20 tSuSiJbR
>>720
それじゃ釣れない、やり直し
722:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/06 13:53:23.83 5ZBBXx09
ちーす!自分、SAなんすけど、ETCカードなくしちゃったんすよ。どうしたらいいっすか?
723:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/06 14:45:38.51 9Ck2ZzzS
>>722
サービスエリアって毎日出勤してるのかwwww
724: ◆9JhNMYoxrM
11/11/06 18:37:43.98 2dedpw7w
>>719
はいー?w
725:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/06 18:55:48.01 jo89MgcI
>>719
どういたしまして。
最初から素直になればいいのに。
726: ◆9JhNMYoxrM
11/11/06 19:04:51.55 2dedpw7w
>>725
残念な頭で残念な書き込みだwwww
ほらほら鳥10桁だよーwwwまた餌あげるねーwww
727:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/06 19:18:04.13 jo89MgcI
>>726
邪魔なんで話しかけないでもらえるかな?
728: ◆9JhNMYoxrM
11/11/06 19:25:16.15 2dedpw7w
>>727
お前いつも同じ逃げ方だな
もっと頭使いなさい
しかしwwwwww
ありがとうだってよwwwwwマジ馬鹿スwwwwww
お前みたいな自演野郎の方がよっぽど邪魔だwwww
↓はいお悔やみの言葉ドゾーwwww
729:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/06 19:26:06.80 nAHrULxq
_, ._
( ・ω・)
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)wwww
730:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/06 19:36:55.35 jo89MgcI
>>729
草刈りおつかれさまです。
731:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/07 14:43:59.26 NFVzQ2Hi
こんなクソスレ久々に見た・・・
732: ◆9JhNMYoxrM
11/11/07 15:05:05.11 ZT6zHm4y
>>731
どうですアナタも一レス
733:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/07 15:35:44.45 0JB6YaTP
キチガイがトリップつけたし排除しやすくなったな。
734: ◆9JhNMYoxrM
11/11/07 16:27:52.64 1HwhHq6t
>>733
わからないのはアナタだけかもよー
735:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/07 16:54:03.23 DBmRScIc
>>733
確かにな
736:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/07 22:33:58.45 7o448LJn
初カキコ…ども…
俺みたいな中3で2ちゃん見てる腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは
今日のCクラスの会話
あの流行りのキューかっこいい とか あのタップほしい とか
ま、それが普通ですわな
かたや俺は初心者質問スレのC級同士の罵り合いを見て、呟くんすわ
it'a true wolrd.狂ってる?それ、誉め言葉ね。
好きな選手 Strickland
尊敬する選手 エフレン・レイズ(神)
なんつってる間に10時っすよ(笑) あ~あ、義務教育の辛いとこね、これ
737:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/08 00:29:15.06 /jbIGzV+
俺は中学んころ三年B組だったよ
738:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/08 17:41:40.42 49n2cfV+
>>736
3、4段落に、
もっとひねりがほしい。
739:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/08 17:51:55.60 HtSBoy81
78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/08/28(日) 10:52:30.43 ID:YjDVCXyZ
初マスワリ…ども…
俺みたいな中3でマイキューしごいてる腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは
今日の球屋の会話
あの流行りのキューかっこいい とか あのタップほしい とか
ま、それが普通ですわな
かたや俺は緑の砂漠で一つ残った手球を見て、呟くんすわ
it’a dead stroke.タマキチ?それ、誉め言葉ね。
好きな球 殺し球
尊敬する人間 アール・ストリックランド(キューを折る行為はNO)
なんつってる間にお会計時間っすよ(笑) あ~あ、フリータイムの辛いとこね、これ
すでにあるネタやん
740:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/08 19:36:43.57 VJmhe6YU
>>736
まぁ、どうでもいいけど、
「wolrd」はカッコ悪すぎだろ。
中3なら、ちゃんと勉強しろよ。
741:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/08 19:53:02.17 gBnfQLXm
有名すぎるコピペにここまで喰いつくのか・・・
742:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/09 01:31:37.50 vFbgGJNz
>>739
それが元ネタじゃないから
743:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/09 02:02:09.80 vQe68DUn
>>742
ビリヤード版がすでにあるってことだろ
つかおれit’aに気を取られてwolrdには気付いてなかったwww
これの元ネタよく出来てるなぁ
744:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/09 06:22:24.02 w6TzBxzF
>>734
のび太のくせに生意気だぞ
745:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/09 06:53:29.95 GDfDoilR
>>740
>>740
746: ◆G4FMDP7kWw
11/11/09 14:14:03.69 HID1WyNH
てす
747: ◆9JhNMYoxrM
11/11/09 14:14:32.27 HID1WyNH
てて
748: ◆9JhNMYoxrM
11/11/09 14:15:16.04 HID1WyNH
こっちか
なるほどねww
749:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/09 18:18:18.58 6f6ZOR1g
WOWOWでレイズやるらしい
神様のビリヤード ~フィリピン・運命を変えた1本のキュー~
初 11/11(金) よる10:00
再 11/13(日)午前11:00
いやー 見たい かなり見たい
にこにこ あたりで期待してるぞ おまいら
750:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/09 18:42:35.44 EU6ZA9Fo
何それ民放でやれよ・・・
751:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/10 00:08:47.65 GYfwNBzv
質問です!
ビリヤード初めて間もない者です。
週2程度同僚(C~B級)と職場近くのビリヤード場(常連多し)に行くのですが、自宅近くのネカフェでもビリヤード1人で練習したいのです。
理由は近いという事と1人で気兼ねなくコソ練したいという事です。
そこでひとつ気になるのがビリヤード場にマイキュー(ハイテク)を置いているためネカフェで撞く時は場キューという点です。
このようなやり方はやめた方がいいのでしょうか?
ちなみにキューケースは持ってません。
752:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/10 00:11:50.79 cxprTzFQ
>>751
やるなら同じキューで練習しましょう。
キューケース買ってください。
もしくは同じハイテクシャフトがついたキューをもう一本買いましょう。
753:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/10 13:41:42.98 58SQUdoH
>>751
出来るだけ同じキューで練習したほうがいい
A級くらいになるまでは特にね
でもハウスキューなら駄目かといえばそうではない
マイキューで撞くことに拘って撞かないよりか少しでも撞いた方が上達は早いよ
754:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/10 16:40:29.74 ZzdnlBI4
>>752
>>753
ありがとうございます。
ちなみにキューケースですが、ネット通販にある1本用の安価なハードケースでも問題ないですかね?
他の方を見てると2本入るバッグのようなものをよく見るので気になって‥
755:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/10 17:06:04.21 cxprTzFQ
>>754
新しく買うつもりなのか?
アタッシュケース型は収納性悪いし、機動性も悪い。
これは絶対にやめとけ。
無駄になる。
誰から借りたりもらったりしたものなら、別に問題ないが。
買うなら最低限2×4のやつ買っておけ。
756:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/10 18:21:11.31 ZzdnlBI4
>>755
新しく買うつもりでした。
そうですか。
では2×4のやつ探してみたいと思います。
757:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/10 18:38:49.83 cxprTzFQ
>>756
ケーススレでもさんざん言われてるけど
ブレイクキューやジャンプキューが持ち歩けるように2×4が必要になる。
ジャンプ&ブレイクにすれば2×3でも良い。
が、汎用性かんがえるなら2×4。
持ち運び考えたら出来るだけ軽いやつのほうがいいぞ。
今のところは1本だけど、フルセットになったらそれなりの重さになる。
まあ、車移動なら重さ関係なく、好みで選べばいいけど。
758:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/10 19:34:58.37 WSsitcnz
>>749
WOWOW契約した。
15日無料市長だけど。
759:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/12 10:40:41.97 CyQezbCx
先日セットマッチをしてる二人が「ラスト、【シリウス】で」と言ってました。
見た感じ、倍プッシュの事かな?
と思ったのですが、
正しい意味をおしえてください。
またこの単語はメジャーな表現なのでしょうか?
760:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/12 16:57:26.08 61p0ZCkp
>>759 真剣にって意味では?
761:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/12 18:04:32.35 wqZtmiA1
>>759
シリアスの聞き間違いじゃ?
だとしても常用する単語ではないと思うが。
762:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/13 00:19:29.22 EbTFwK1F
最近はシリウス知らない人いるのか。
先に2ゲーム取った方が勝ち、
つまり最低3ゲームはやるというルール。
で1勝1敗になった場合
最後のゲームは掛け金が倍。
1ゲームの掛け金が1000Gだとして、
負けたほうはどっちにしろ2000G払うことになるな。
シリアスはちょっと面白かったわwww
763:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/13 00:41:17.51 Pi4g4nXj
レイズのダブルレール
URLリンク(www.youtube.com)
これの1球目って何処ついてるんだろう?
左下かな?
764:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/13 00:57:43.68 EbTFwK1F
>>763
ほぼ左。
若干下めだけど。
穴フリ使ってコース合わしてるね。
765:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/13 01:31:44.88 sVL9uKlh
20年やってるが、シリウスなんて聞いた事ねーよw
どこのローカルルールだよw
766:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/13 01:48:28.22 EbTFwK1F
>>765
フィリピンでは当たり前のルール。
767:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/13 01:56:21.49 x61GT4zK
20年やっててフィリピン人と対戦したことないのか
それはそれで井の中の蛙だな
768:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/13 02:37:16.16 qLimCVER
フィリピンのローカルルールってことだなw
769:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/13 02:51:08.99 Pi4g4nXj
>>764
ありがとう。
明日やってみる。
770:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/13 04:27:57.72 x61GT4zK
フィリピンのローカルルールって表現はおかしいメジャールールが正解
ま、要はラスマス倍プッシュに近いルールなんだけど
これってアメリカでも普通に行われてる
ギャンブルの是非は置いとくとして、知らない用語をローカル扱いで処理する根性ってなんかさもしいよな
771:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/13 05:50:57.15 sVL9uKlh
フィリピン?メジャー?お前ら馬鹿だろ?w
772:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/13 07:23:31.97 prNox+l1
どーでもいいが、シリウスの語源ってなんだろう?
星のシリウス=太陽の二倍の大きさだからとか?w
773:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/13 08:51:46.97 +189Nj6z
>762
先に2ゲーム取った方が勝ち、
つまり最低3ゲームはやるというルール。
これ、おかしくないか?2ゲーム取った方が勝ちなら最低2ゲームだろ
それとも勝ち負け関係なく3ゲーム目もやるって事なのかな
それなら初めから1ゲームでよくない?
774:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/13 09:59:23.08 p/UTwRxg
言わずも
ここは馬鹿で自意識過剰なヤツの集まりだよ?前からわかってる事じゃん
775:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/13 10:57:57.30 XtN0TwRS
自分の常識が世間の常識って奴ですか?
776:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/13 11:41:14.90 GxAGDjWO
歴半年のC級です。
最近ネットでマクウォーターというキューを見てデザインにビビっときました。
ただ、あまり聞いたことの無い名前なんでココの皆さんの言うホントのカスタムなのかなと。
値段も高いがカッコいい、これは買いですか?
今はメッズのmpc使ってます。
777:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/13 11:56:20.14 7onm/qgF
>>776
普通にカスタム。割りと有名所だよ。
デザインも個性的でカッコイイのが多いよね。
カスタムキューなんて完全に好みだから、欲しい時が買い時。
ちなみに俺はこのデザインが大好き。
URLリンク(www.cornerstonecues.com)
778:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/13 12:11:29.15 lcXVHxmz
俺もMcWorterはクラウンデザインがかっこいいと思う。
カスタムはほんと欲しいときが買い時だね。
Cからカスタム使うのは全然いいと思う。(自分もそうだった)
でも買うなら、試し撞きはするべき。
ムリでも最悪振らせてもらったほうがいい。
779:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/13 13:07:54.65 qLimCVER
>>770
ローカルの反対はメジャーじゃなくてグローバルだからw
メジャーの反対はマイナーなw
780:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/13 13:30:46.69 x61GT4zK
>>772
語源はしらんが、それで合ってるんじゃね
781:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/13 18:32:48.97 3LLjjaBU
一人で撞きたい!! 誘われにくい方法とかありませんかね?
「俺は一人がいいんだ!!」というオーラを充満させてるつもり
なんですが・・・
782:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/13 19:10:48.18 g0y+DrWn
誘われたら「今練習中なので」と丁重に断る。
これを数度繰り返すとそのうち誰からも誘われなくなる(実話)
783:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/13 19:13:23.44 xw/ruiCG
やってみます!!ありがとです
784:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/13 19:25:31.00 P46T3aAE
>>781
玉屋じゃなくてラウンコワンとか行って練習もアリじゃないかな
まず誘われないよ
785:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/13 20:08:54.71 MI6XXSGJ
赤ラシャ ガバガバマンコポケのあそこで練習は難しいかと
786:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/13 20:47:17.97 ckJlrlO8
ラウンコ?
787:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/13 21:32:36.35 EbTFwK1F
>>782
それやって後悔したやつ知ってる。
同時期にはじめた周りのやつがAになってるのに、
未だにBから抜け出せず放置プレー。
試合にもでないし、もう上達しないだろうな。
788:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/13 23:30:55.11 x7g3+QPS
ラ・ウンコ・ワン
789:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/14 18:13:16.84 OG2DCb3D
>>759 です。
皆さん回答ありがとうございます。
シリウスのルールを整理させてください。
*500円/ゲームをすると仮定して自分が勝つ場合を想定*
2ゲーム終わった段階で、
2-0の場合:この時点で1000円勝ちで終了。
1-1の場合:3ゲーム目は倍プッシュ。
→勝てば2-1となり、1000円勝ち
それとも3ゲーム必須ですか?
必須と考えると3ゲーム目は倍プッシュ?
→3-0で勝てば2000円勝ち。
→ラストで2-1に持ち込まれたら、イーブン。
どちらでしょうか?
>>762 さん
補足お願いします。
790:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/14 19:45:38.75 MywIRZ2f
>>789
補足するところが見当たらないが。
791:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/14 21:07:39.16 28h1ZqkF
20年撞いてシリウスも知らないなんて程度が知れるなw
>>789
762じゃないけど、762は書き間違えただけで、最低は2ゲームですね。
1-1になった時に倍プッシュになる2本先取りのルールがシリウス。
792:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/14 21:13:32.21 jQXg/waQ
プロ2人のブログで「最低3ゲームやる」と書いてある。
その二人のどちらかがココの書き込んでるのかもね。
多分書き間違えじゃなく、理解してないと思える。
793:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/14 21:20:28.77 X6KMVrAu
おれは10年撞いてるけど尻薄なんて知らん
あ、程度が知れますねすんません
794:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/14 21:26:04.66 e+bo1xPC
シリウスは知らんが
最後が倍とかややこしいこと言わないで
2勝先取りで勝ったら×2払うって言えばいいのに
795:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/14 22:16:21.37 MywIRZ2f
10年、20年やっててシリウス知らない人って
フィリピンに行ったことがない、または行ったことがある人間が周りにいない
もしくは出稼ぎプレイヤーの来ない田舎の人でしょ。
796:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/14 23:31:49.67 X6KMVrAu
> フィリピンに行ったことがない、または行ったことがある人間が周りにいない
> もしくは出稼ぎプレイヤーの来ない田舎
日本の8割は当てはまるな
797:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/14 23:57:21.67 rI9uIT46
たまたまシリウス知ってたからってそんなに威張らなくてもいいのに
下手なくせに
798:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/15 00:03:18.18 r9Dolo3z
>>796
10年、20年やってるプレイヤーの8割?
それはあまりにも井の中の蛙すぎだな。
どこで球転がしてるんだ?
799:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/15 00:13:00.02 4grUrdyn
>>797
シリウスも知らない雑魚オツカレw
シリウス知らない=雑魚w
シリウス知らない=フィリピンとの絡み無し=雑魚B以下確定wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
800:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/15 01:41:32.07 Y7Z5lLlo
>>789です。
>>791 さん
ありがとうございます。
理解しました。
うちのホームでは使わない用語ですね。
まだ歴一年でフィリピン人とは絡んだ事ないですが、上手くなったらいつか絡んでみたいなぁー。
そん時シリウスを知らずに恥かかないよう覚えておきます。
801:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/15 02:55:10.98 mtsP45U6
ストローク時、目線はどのようにしていますか?
撞点を確認後、的玉を見ながら方法を調整しておりますが、ストロークの間に撞点がズレていないか不安になり、目線が上下します。みなさんの意見をお聞かせください。
802:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/15 03:13:40.54 mtsP45U6
ストローク時、目線はどのようにしていますか?
撞点を確認後、的玉を見ながら方法を調整しておりますが、ストロークの間に撞点がズレていないか不安になり、目線が上下します。みなさんの意見をお聞かせください。
803:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/15 06:01:04.87 guVa5iOi
むしろストローク中に目線が動かないほうが問題
頭を固定している限り目線の上下運動はして当たり前
テイクバックで手球、フォワードスイングで的球をみる
なんてプロもいる
目線の移動だけど、最終テイクバックで動かすのだけはやめとけ
固定するのは当然だが、焦点を絞るのもよくない
ショットにもよるが、的球へのラインをボヤっとみて景色全体を意識
苦手な球を練習するときは一つに絞ってもいいけどね
景色を覚え、再現性をあげるのには有効な手段
ま、とりあえず色々研究してみろ
804:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/16 01:05:49.18 AupryPo0
>>803
焦点を絞らずぼんやりと
手玉的玉を交互に見ることを意識してみました。
迷いがなくなり
ストロークが短い時間で済むようになったのと 薄い玉が前より入りました。すごく打ちやすいです。
アドバイスありがとうございました!
805:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/16 02:09:09.26 OL16RcE9
>>804
ストローク(素振り)は、実際撞くときをイメージしてやらなきゃ意味ないよ。
実際撞いた時のキューの軌道とか、その時の腕の動きとかを腕にインプットさせるつもりでやらなきゃ。
撞く時は素振りを再現するだけ。
そこ気を付ければ、アドレス合ってればどこ見てても入る。
806:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 09:58:45.85 IKrCidA1
レールブリッジのコツある?形はわかる。
他ブリッジは組めるんだけどレールはぶれちゃうんだ。レール沿いの球でロングショットとか決められる気がしない…
807:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 11:02:25.60 f7IN2NeD
親指を中に入れるブリッジ?
親指と中指にキューを押し当ててガイドし,手球の上を付いてもキューが跳ね上がらないように人差し指でしっかり押えるといい
808:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 11:10:17.27 AdgoZ2pP
>>806
手球がレール沿いって意味だよな?
中指、親指の付け根の背、人差し指の三箇所でしっかり固定すればおk
三箇所にキューが接していることを意識すること
809:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 19:22:34.46 0Uz/4s9Z
構えた時に出来るだけ視線を低くしたり、やや俯瞰気味にしたりと上手い人でもバラバラなように思うのですが、それは個人に合ったやり方でいいのでしょうか?
当方ビギナーです。
810:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 22:00:12.61 oU1aGwkM
>>809
好きにしてください。
811:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 22:07:25.39 ZjsBq0Fd
>>809
個人にあったやり方でいいですよ、極端なフォームじゃなければ
要は基本が出来ていればいいかと思う
視線低くしたり、体が起きた状態でも撞きにくくなければおkかと
そこで気になるのが基本だけど、動画や本でもいいので基本的なフォームを参考に撞きこんでみるのがいいよ
そのうち自分にあった撞き方がわかるから
できれば撞いている姿をビデオカメラで撮影しながら後でチェックしてみるのもあり
客観的に自分を見ると悪い部分を発見できるかもしれないからね
812:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 22:08:20.82 ZjsBq0Fd
>>809
ごめんやっぱ適当でおk
813:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/19 00:39:27.32 EHR5wPwh
ストレートテーパーとか、フィリピンテーパーの意味を教えて下さい
814:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/19 01:16:19.07 cxXuiiRU
>>813
URLリンク(ameblo.jp)
815:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/19 01:53:25.16 EHR5wPwh
>>814
大まかに言えば、シャフトの先からジョイント部分までのシャフトの太さや細さの意味?で合ってますかね?
816:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/19 02:05:33.35 cxXuiiRU
>>815
いや、「テーパー」という意味であれば
厳密にいうとバットエンドまでの太さ。
バットにもテーパーが付いてる。
817:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/19 02:28:38.87 EHR5wPwh
>>816
やっと意味がわかりました
ありがとうございます
818:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/19 03:06:07.13 H9qhwNo7
>>812
1分の間に何が起きたww
いいアドバイスだったじゃん!
819:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/19 03:50:42.54 4uVHJDmW
>>818
テーパーにしてもそうだけど
質問者のレベルの低さに気づいたから
要点が曖昧
技術的に低いのは良いとして、回答者が応える気になる質問内容じゃないから
820:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/19 06:14:15.21 0+7dTD9O
初心者なんだから優しくしてやれよ
821:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/19 07:11:12.75 GCW8l+nX
>>819
ビギナーなんだから要点が曖昧なのは当たり前。
器がちっちゃいって言われちゃうよ?
822:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/19 08:07:26.35 LGBUf0vC
>>816
ストレートテーパーとか、フィリピンテーパーと言っているのだから
バットは関係ないだろう。
823:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/19 08:28:37.45 2yUUtALK
初心者スレなのになんでテーパーの話
初心者なんだからだまってボーラードでもやってろ
824:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/19 08:42:41.72 qj/7lApd
好きで頭チリチリになったんじゃないやい!
825:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/19 13:18:25.24 EHR5wPwh
>>823
キュー買おうと思ったら~テーパーとかあって気になった 初心者からしたら普通に質問対象になるだろ
826:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/19 16:13:03.34 4uVHJDmW
>>823
テーパーの意味聞いてんだからバットも関係してくんだろ
初心者に優しくしたいなら質問の意味くらい汲めや
827:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/19 16:17:21.73 WSlUGayx
>>826
>>822の人も言ってるが、バットを入れて答えちゃ駄目だろ。
どうしてそんな事も分からないのかね? ちゃんと仕事してる人間?
だったらヤバイよ。
828:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/19 16:24:35.58 jfS4CCat
>>826
シャフトのテーパー語る時にバットまで含めて語る馬鹿がいるとはw
829:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/19 17:35:45.65 82Fxcx/E
プロの方のゲームで負けた直後に
そのテーブルでミスした配置を練習
しだす人いますけどあれってかっこ悪くないですか?
830:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/19 18:05:08.95 4uVHJDmW
>>828
おまえ813の質問の仕方で
フィリピン、ストレートテーパーの違いを聞いてるのか
テーパーの意味を聞いてるのか
どっちか判断つくの?
仮に後者だとしたらバットも関係してくる
前者ならシャフトの話しだがレスをみるとテーパーの意味を教えて欲しかったようだが
だから質問の仕方がマヌケだって言ってるんだよ
831:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/19 19:38:14.45 EHR5wPwh
>>830
質問の仕方が悪かったよ
ただテーパーの意味が少しでもわかったからよかった
832:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/19 20:34:11.19 iqzTgn1P
>>831
スレ的に何も間違った質問じゃないから気にするなw
>>830のような奴がいるのが現状だと認識するのがヨロシ
833:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/19 20:50:31.59 cxXuiiRU
>>830
丁寧に答えた俺の立場はww
>>831
とりあえずテーパーの意味が聞きたかったんだよな?
一般的にはテーパーといえばシャフトのテーパーを指すけど
バットにもテーパーがついてるという認識でいいよ。
グリップの太さなんかもテーパーに関係してくるし。
834:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/20 02:18:49.86 i70Wpzvk
>>833
テーパーの意味が知りたかった
~テーパー多かったからとりあえずフィリピン、ストレートテーパーを見たので質問してみた
835:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/20 14:19:21.48 YrNKBd2o
>>829
特に何も思わない、何で?
836:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/20 15:32:15.11 d752YUPV
>>829
イモネン、アルカノを含め世界のトップが恰好悪いことになるよね。
837:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/20 15:47:18.49 kgt0i5wA
くだらんことにこだわるのが初心者と言うことがこのスレでよくわかるなw
838:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/20 19:30:04.51 VpBjEUCm
>>837
そうだね。
そういう君はどんなことにこだわりがあるのかな?
839:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/20 20:08:42.80 jPUQgXfr
はい!! 俺にはブレイクキューとジャンプキューを使わない
というこだわりがありますですはい
プレー1本の俺かっけーー
840:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/21 05:38:48.01 3eXDQyD9
質問させていただきます。
昨日キューを購入したんですが現在タップはまっさらな状態で今からお店にいき練習するまでに当たって何をすればよいのでしょうか?
セットでやすりもついていたんですがそもそも最初何も調整しない状態でチョークつけてプレイしてもよいのでしょうか?
キューの保管状態がジョイントカバーをつけた状態でややきつめのキューケースに入れ寝かした状態で保管していますが大丈夫でしょうか?
あとブレイクショットには使わないほうがよいでしょうか?
その他何かあれば教えていただけないでしょうか?
購入したキューはメッズのDL05です。とりあえず今出来ることで素振りばっかやってます。
よろしくお願いします
申し訳ないのですがageます
841:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/21 06:39:30.20 jZFU0pfr
おはよう
タップは練習する前にチョークをよく塗れば問題ないよ。
2週間(30hぐらい?)も撞くとタップの側面が膨らむから、その時がヤスリの出番です。膨らみを削って元の形に直します。
保管はキューケースに入れてるのであれば、立てかけてても寝かせても問題ないです。収納はバットもシャフトもキャツプを上にすると入り易いと思います。
ひとつアドバイスすればキューをテーブル(ビリヤードの台)に立てかけるのは絶対にしないこと。簡単に倒れるので、せっかく買ったキューが曲がったり折れたり、タップが飛ぶかもしれません。
842:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/21 15:59:37.54 eS+/dX0I
URLリンク(www.youtube.com)
皆に聞きたいのだけど・・・ 遊びレベルで教える場合はスタンダードより
オープンブリッジ教えてあげたほうが全然良いと思うのですが・・・
スタンダードは無理ですよね大抵の人は
843:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/21 16:07:14.42 obwHAMsg
>>842
そのとおり
遊びレベルならオープンブリッジだけでいい
844:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/21 16:16:24.99 BljAq1xB
両方教えてやりやすい方でって言う。
ついでに「教えて」って言われなきゃ教えない。
まずは楽しんでもらうことと、慣れることが大事じゃないか。
よくいる教え魔みたいなのはウザいだけだぞ。
845:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/21 16:18:27.81 oFUoh6Mi
いっぺんに教えるんじゃなくて
段階踏んで教えないと絶対無理
最初は手玉が先球に当たる程度でいいんじゃね?
本人の現時点のレベルに合わせて教えないと理解も出来ないし
846:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/21 16:19:27.83 eS+/dX0I
いえいえ 教え魔とか全然そんな気ないです
ただスタンダードしか知らない方でしたらこっちのほうが楽に突けますよ
とオープンを教えてあげたいのです
あくまで僕が言ってるのは遊びレベルですので・・・
847:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/21 16:31:04.06 BljAq1xB
遊びレベルなら尚更好きにさせておいたらいいよ。
上手くなりたいって思ったら、勝手に上手い人の真似し出すよ。
初心者を楽しませるのは難しいよなビリヤードって。
穴前でもボコボコ外すしw(俺もそうだった)
848:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/21 16:33:38.20 obwHAMsg
>スタンダードしか知らない方でしたら
ちゃんとスタンダードが組めてるならそのまま放置でも良い
見るからに奇妙なスタンダードブリッジもどきなら>>844がベターだなw
849:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/21 19:48:49.60 RqJS/V7W
>>840
DL05はメッヅじゃない。
Furyのシールキュー。
メッヅのメンテナンス用品なんかも入ってて、一見セットでお得にみえるけど
キュー単体でみたら完全に失敗。
とりあえず、使い捨てる感覚でどんどん使いな。
850:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/21 20:13:04.03 hs2BbQ4g
>>849
おま買ったばっかでwktkしてる初心者にひどい事言うなよww
最初の一本としては十分だろうに。
>>840
気にすんなよ、俺は最初もっと安いのを使ってた。
練習すればどんなキューでも上手くなれる。
851:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/21 20:19:50.57 oFUoh6Mi
>>850
こんなところで・・・お前性格良すぎだろwww
そんな2chで稀な850に免じて>>840
・・・あ、呼び出しのメール来たスマン
需要あったら書くわwww
852:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/21 23:41:55.85 RqJS/V7W
>>850
ビギナーセット買っちゃうくらいだから、まともな球屋で撞いてないでしょ。
だから言ってあげたほうが幸せ。
安物買いの銭失いの典型。
853:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/22 00:17:14.26 lFbTsJRt
ひでぇ・・・・
最初のマイキューは安物の方がいいと思うが。
854:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/22 00:40:05.86 RcuR6TAK
せめてここ読んだから買えばよかったね。
情報的には少し古いけど、今もたいしてかわらん。
URLリンク(user.ftth100.com)
5000円から3万ぐらいのキューには個体差はありまくるし
品質的には粗悪。
それにシールキューは見た目的にも安っぽい。
それなりに上達を早くしたいなら
3万ぐらいからあるハイテクが搭載されたキューのほうがいいよ。
まあ、予算に応じてたけど、
それなりのキューで始めたほうが後々潰しが効く。
855:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/22 02:25:18.80 6mhSdeHa
始めて二週間ですけどマスワリ?ってのでました
近くにいたプロからそんなこといわれました
それはいいんですがその時横のおっさんがマスワレ?だよっいってたんですが
どんな意味ですか?
856:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/22 02:44:13.61 RcuR6TAK
>>855
おめでとう。
才能あるから真剣に続けてね。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
マスワレに関しては、ググれば出るんで落ち着いたら書き込もうか。
857:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/22 06:36:59.24 81FmXHKm
ラウンドワンのテーブルのポケットって大きいですかね?
なんかよく入って気持ちいいです。自信つきますね
858:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/22 06:51:59.72 jZpRePUN
>>855
そのおっさんの納得いく取り切り→マスワリ
そのおっさんの納得いかない取り切り→マスワレ
おっさんの匙加減
どうあれ取り切り(マスワリ)オメ
859:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/22 07:03:10.75 tlOA+/0N
オッサン無視しとけ
2週間で球9個連続でイレられる事だけでも相当なもんだ
割りと割れの差は他の人も言ってるけど撞いてりゃわかる
上級者も割れはあるけどそっちはリカバリーが流石だ!
って言われるのがこの業界
860:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/22 15:09:35.77 2VBDRrzK
>>855
フロック(意図してないポケットインまぁラッキーってことね。)の比率にもよるよね
ブレイクイン1.2個で、1個だけフロック、ダシは適当でも残りは意図したポケットに沈めてるなら立派なマスワリ
ブレイクインが3個以上で、残り玉の半分以上の3個とかフロックでしたーだとマス割れって言われても仕方ないと思う
にしても、人の球監視する人ってやーね
>>857
R1は結構しっかりと管理してるところだとブランズウィックのいい台使ってるし
ポケットの広さは普通の球屋にある一般台のと変わらんくらいじゃないかな。球2.1くらい。
見た目コンディションの悪そうな台でよく入るなぁって思うなら穴前のクッションが死んでる可能性があるかもね
クッション死んでるとポケットの前にタッチしても流れて入るから
まぁ初心者の間とか、フォームを試行錯誤してる時は、渋い台よりよく入る台で良いイメージ作ったほうがいいね
ただよく入るからってハードショットばっかりしてると上達しないから気をつけて
861:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/22 17:42:05.00 ZGs/EQAi
URLリンク(www.youtube.com)
↑テーブルが小さく見えるのですが気のせいでしょうか?
862:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/22 17:47:10.89 RcuR6TAK
>>861
ただの6フィートテーブルですけど。
863:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/22 17:48:31.65 ZGs/EQAi
>>862
それは通常より小さいということですか?
864:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/22 17:58:20.15 PrDeVc5p
>>857
規則の中で最大値なんだろう。
規則通りだと結構広いもんだよ。
>>860
一個でもフロックあればマス割れだろ。
まあ他人に対して言ったりはしないけど。
865:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/22 18:41:05.72 RcuR6TAK
>>863
いや、7フィートだな。
URLリンク(billi-walker.jp)
とりあえずこれ参照で。
866:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/22 21:39:10.31 2VBDRrzK
>>864
正確にはそうだけど、1フロックくらいならマスワリって公言してもいいんじゃないかな
マスワリ当たり前のクラスは別として
数フロックしててマスワリって言っちゃうとさすがに恥ずかしいぞってことで
まぁ普通マス割れって卑下して言うもんだよね。他人に言うことじゃないとは思う
867:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/22 23:03:27.41 pVwi5ZYq
ビリヤードはじめて3カ月の初心者です。
先輩にキュー買えメッズのmpc3がいいと言われ買いましたがぼくには良さがわかりません。
けっこう高いかいものだったんですが、このキューは初心者むけでしょうか?
なんか先輩の勢いに負けて失敗した気がするんで・・
868:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/22 23:21:05.35 RcuR6TAK
>>867
初めてのマイキューで良さがわかったら天才。
エントリーモデルとしては過不足なし。
初心者には十分すぎるので、そのキューで頑張れ。
869:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/23 00:08:09.30 TGfsyewM
レスありがとうございます。
mpc3は初心者向けなんですね、がんばります。
最近始めてボーラードしたんですが22点でした。
ストライクやスペアでるようにがんばります。
870:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/23 00:38:38.33 aphIF81f
>>869
314系好きな人なら上級者まで普通に使えるよ。
初心者には十分すぎ。
下手なのを道具のせいにできないなぐらいのキュー。
基準がまだできてないんだから、キューの良し悪しはわからなくて当たりまえ。
871:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/23 00:47:34.10 +X0fZYpK
だよなw包丁握ったことない人が匠の包丁使って包丁の切れ味ってこんなもんじゃね?ってのと同じだよね
道具の比較は相対的にわかるもんだ
だからシャフトやタップにしても人によって軟らかい堅いが曖昧だったりする。今まで使った中での比較だから
MPCが基準になると今後君のキューへの良し悪しがシビアになるだろうねw
872:A級
11/11/23 02:12:18.94 p2ZwOJsF
フロックを含んだマス割りはマス割りじゃないね。
別に厳しく言ってるんじゃなくて、フロックは自然と出なくなるものだから
873:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/23 03:43:10.60 ZJ/MhHSA
フロックネキ もまたマスワレ?
874:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/23 07:40:57.67 rS4YRKZE
>>873
俺はマス割れって主に”出し”というより”こっち出ちゃった”で
組み立てが変わっちゃった時に使うもんだと思い込んでたよ。
5-9じゃなくてナインでフロックでマスワリという状況があまり思い浮かばない。
875:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/23 08:16:09.79 ZfeUrETZ
フロック一つでもあったらマスワレ(キリッ
初心者スレにいる自称上級者様はこんなんばっかだね
876:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/23 08:27:12.52 rS4YRKZE
>>875
いやいや俺は >>859 なんだけど
最初の質問した人への話はこれが全て。
2週間でブレイク含め2キューで9個入れるってすごいよ絶対。
で、後は初心者スレでマスワリ・ワレについて語ってる人への疑問な。
877:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/23 09:17:26.91 Y1ZbNpTw
>>872 ←こういうネタみたいなアホの事だろ
球屋行くとホントにいるから困る。
大して上手くもない癖に上から目線でウンチク語りだす奴。
878:A級
11/11/23 11:26:47.44 p2ZwOJsF
別に玉屋では静かに玉撞いてますよ。
上から目線というのも無いよ。
879:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/23 11:44:11.00 bQJsXFw5
キューの良し悪しの判断はこれでいいのでしょうか?
URLリンク(www.youtube.com)
880:C級
11/11/23 11:57:49.61 p2ZwOJsF
>>879
携帯からなので見ることはできないけど、大事なのはしごいている時とショットする時のスピードを変えないことです。
881:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/23 12:20:25.89 nz6BR1kw
>>879-880
自演じゃないよね?
882:B級
11/11/23 12:49:16.58 p2ZwOJsF
すぐ自演だの何だの
883:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/23 12:52:14.16 lXkYUDN0
>>879
い、いいんじゃないかな
えーとあれだ、頑張れ
>>880
名前欄何か意味あり?
884:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/23 12:53:37.19 lXkYUDN0
やっぱいいや、無意味な事にツッコんでも仕方ないわ
885:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/23 15:19:51.13 a1tU7FQ3
>>880
なんで携帯から見れないの?
俺は普通に見れるんだけど。
886:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/23 15:39:31.31 DQoctLc7
俺は最初のキューが当時定番のMEZZ ECだったが
「これで初心者向けか!!すげー!!」てびっくりしたくらい
ハウスキューと違ったわ。玉もすげー入ったし
887:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/23 18:48:57.65 nz6BR1kw
玉入る入らないは関係ないと思うんだけど・・・
888:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/23 19:11:33.52 BBRWO0HL
>>886
それもそうだな。
買うまで芝キュー使ってるんだから、
違いは分かるはずだよね。
三ヶ月やってたら。
889:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/23 19:48:28.25 GFRFINih
>>886
普通はそう思うよね。
でも初心者の場合キューで入れが変わることは往々にしてある。
もっとも入るといっても高が知れてるけど。
890:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/24 01:01:39.23 2c3AWFgO
入れるためにキューの力借りてると、変なくせついて後で泣きを見ることも(笑)
891:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/24 01:18:46.70 Y1ADlcSI
自分のキューで玉を撞くというのはいいもんさ
892:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/24 09:25:05.03 FSqVxTTK
俺のキューなんて3分くらいしか使えないからウルトラQて名付けてる
893:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/24 09:51:27.00 gH3f2or6
>>892
見栄はるなよ
894:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/24 17:15:45.80 gJDVVzqV
ボーラードスコアでのA級とB級の境目の判断が微妙でわからないのですが
平均Av.180~200でAの下でしょうか?
895:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/24 17:38:52.52 t9TSw1r8
>>894
元々A級B級の定義自体が曖昧だから店によって違うし、
はっきりここからとは定まってない。
200超えれば文句なしでA級だから頑張れ。
896:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/24 20:41:32.86 2KM2anlh
女子って、
LC→C→LB→B→LA→A
って上がって行くの?
それともLC→LB→LAですか?
同じ店の女子LCに勝てない俺らC級。
3-2は辛い。
女子も複雑そうだし。
店長はまだ彼女の昇級を認めない。
897:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/24 21:01:04.25 0X1OEC41
>>896
そもそもレディースクラスがあるのがおかしい。
相対的にみれば君はビギナー。
もしくはその子がB。
898:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/24 22:42:41.92 0LWBCkk9
久々にビリヤード始めたんだけど、押し玉で左のコーナー狙うと薄く抜いて、同じ厚みで右のコーナー狙うと厚く抜く。他の撞点だと抜かない。立ち位置、ストロークとか確認してみたけど自分じゃわかんない。エロい人教えてください。
899:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/25 00:11:29.57 8vgc1t5B
>>898
利き眼が右。
習うより慣れろ。
900:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/25 00:37:47.74 9TqSPZqj
>>898
手っ取り早いのは、顔の位置を普段より極端に高く上げて撞いてみる。(見下ろすくらい)
それである程度はズレが補正できるから、その顔の位置(方向)のまま
普段の低さに下げて、その形を覚えこむ。
901:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/25 00:40:24.73 9TqSPZqj
>>898
あと、レスト側の肘曲がってない?
もし曲がってたら、なるべく伸ばすことでも少しはマシになるはず。
902:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/25 01:14:48.66 h4gr4ggH
>>901
ごめん便乗だけど、これはどういう理屈?
俺、ベストなインパクトが結構後ろ目なんで、左手まっすぐ伸ばすと手玉とレストの幅が狭くなって気持ち悪いから
若干肘曲げてその幅広げようと試行錯誤してるとこなんだけど
やっぱまっすぐ伸ばしてる方がいいのかね
903:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/25 02:12:02.64 9TqSPZqj
>>902
かの有名な小林信明の話を俺も人づて聞いて、試して良かったから採用したんだけど
要するに、キューは拳銃じゃなくてライフルだ、とのことで、
視界に見えてるキューが長ければ長いほど、狙いが正確になるってこと。
結局、肘が曲がっててもレストと手玉の距離が長ければ問題ないけど、
そうなると撞点の精度が下がるから、手玉レストはまあ標準で
肘を伸ばせばレストと顔の距離が長くなり結果、視界のキューが長くなるってことだよ。
良かったら一度お試してくだされ。
904:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/25 02:14:50.24 9TqSPZqj
>お試してくだされ。ては要らないよねw
905:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/25 16:46:13.70 dXSNJ/Lv
898です。
アドバイスありがとう。
色々と心当たりがあるので試してみます。
早く厚みに行く感じを取り戻したいです('A`)
906:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/25 16:59:41.96 Uhd2jv05
C級でもブレイクキューってあった方がいいのでしょうか?プレイキューでブレイクすると傷むとの話を聞いたので、気になってしょうがありません
907:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/25 17:04:47.45 A8lCZsVt
C級なら傷んでナンボ。位の気持ちで撞け。
908:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/25 17:16:14.55 H9L4GqGJ
ハウスキューでブレイクしたらええやん
909:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/25 18:22:47.76 Cxj9XB90
>>906
キューよりタップがすぐに固くなって困る
910:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/25 20:02:31.91 RyN/HqbY
>>906
金銭的に余裕が無ければいらない、余裕があれば持ってたほうがいいレベル。
具体的にどこがどう痛むとかは、はっきりとわからないので言えないが、ブレイクでキューが痛む可能性は高くなる。下手すればキューが折れることも稀にある。
俺的には、ブレイク専用キューと普通のキューでブレイクした時の違いは上級クラスになればなるほど明らかなので、ブレイク専用キューは将来的に持つようにしたほうがいい。
911:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/25 20:24:41.26 8vgc1t5B
C級だからブレイクキューの恩恵を受けることが多々ある。
C級のマスワリなんて球を多く入れたほうが出やすいみたいなところあるし。
自分に合ったブレイクキューは早めに見つけたほうがいい。
912:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/25 20:56:26.65 h4gr4ggH
>>903
なるほどね。ありがとう
オープンブリッジの方が視界にキューが映えるから狙いやすいのと近いかんじなのかな
なんにせよ、肘が曲がってるかどうかより視界の範囲ってことで安心した
今度それも意識してやってみるね