煽ってくるDQN四輪 100台目at BIKE
煽ってくるDQN四輪 100台目 - 暇つぶし2ch750:774RR
11/10/10 22:53:15.56 mRqrBXyz
煽られるってことは運転ノロイって事だろ?

じゃ左寄せて先行ってもらえばいいじゃん。

751:774RR
11/10/10 23:11:25.84 y/NE6ExE
煽ってくるDQN四輪を通報したって方いますか?
こちらも4輪ですが、夜の高速道で軽(山形 かな不明 5?? 33-33)に激しく煽られました。

運転中に携帯で110番通報したわけですが、その後の顛末って聞けば教えてくれるものなのかな?
個人的には当該車両の運転者にはキツ~いお灸をすえてほしい思った次第。

752:774RR
11/10/10 23:22:41.20 qXkhEToA
>>751
現行か運転手の顔 車のナンバーが映ってる動画でも
なければ警察も何も出来ないと思うよ

753:774RR
11/10/10 23:39:17.08 Zw8j9RUH
通報の内容の真偽も確かめようがないからなぁ

754:774RR
11/10/11 00:02:20.45 nGYdbvcP
怒って文句言えばいい暴力に行かずに警察呼んで足止めくらいさせればいい
大人しいライダーばかりでも助長する

755:774RR
11/10/11 06:35:19.33 IW3AKNnA
煽られたら、キルスイッチ入れてまたすぐに切るアフターファイアーかましたら、後ろ向きに座りながら中指立ててるとそのうち前方の障害物か車に突っ込む、大抵はこれで大人しくなる

756:774RR
11/10/11 08:28:07.31 wQ3omAJu
>>755
ちょっと何言ってるかわかんない

757:774RR
11/10/11 09:03:56.68 KVscUcrN
チキチキマシーン猛レースの一コマだろう

758:774RR
11/10/11 12:40:14.16 fGaDBle+
生卵とバナナの皮は持ち歩くよな

759:774RR
11/10/11 15:07:37.09 clFlYpMF
それと甲羅もな

760:774RR
11/10/11 15:25:22.32 upc9DCaz
順位後ろの方が良いアイテム出るからすり抜けはしない

761:774RR
11/10/11 17:07:05.60 BtLsbdzG
1位になったら甲羅はキープしといたほうが良いぞ。
赤飛んできても身代りにできるからな。バナナは...出来たっけ?
トゲは知らんw


762:774RR
11/10/11 17:40:02.30 jj7zJ2Zq
横浜市内のある道路を制限速度+10キロぐらいだったかな?忘れたけど車の流れに乗って走ってたら、団塊のじじいが乗ったワゴン車に煽られた。
あそこら辺で煽られる事なんて珍しくもないからその時は無視して走ってたんだけど、途中で右折するんでウィンカー出して右端に寄ってスピード落としたら、当たるんじゃないかってぐらいギリギリを猛スピードで抜かして行きやがった。
さすがに腹が立ったから注意しようと思ってそのまま追いかけたんだけど、「なんだよ?」とか言って悪びれる様子もなかったんで怒鳴りつけてしまった。
あの時はスッキリしたけど、今思えばかなりでかい声出してたし歩行者から見れば完璧DQNバイク乗りだな。早く大人になろ。




763:774RR
11/10/11 18:34:13.05 AkA5fINs
>>762
団塊ジジイにはストーカー作戦が一番

764:774RR
11/10/11 19:26:57.64 M813Q3xD
もうね最近の調子こいてるジジイババアガキは速攻で
殴りかかって思い知らしてやらないとダメ
一度でもそういう目に会えばやらなくなるから
とはいえ捕まりたくないし出来ないよな~

765:774RR
11/10/11 20:43:58.96 kVNQme2k
まあ轢き殺されるまで解からないんだろうな
こっちは仕事で走ってんのに公共の場所でバイク遊びなんかやってる馬鹿を見りゃ誰だってちょっと懲らしめてやるかって正義感ぐらいは湧くもんだ
一日に一度や二度までなら殺すまでは行かないだけの話

766:774RR
11/10/11 20:57:21.64 kJrlmLEs
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

                        /
                 ぷちっ   /
         ∩___∩  .   从 /
         | ノ       ヽ      /
        /  ●   ● |  (=)ヽし
        |    ( _●_)  ミ/ ` ノ
       彡、   |∪|  ノ   /
         /   ヽノ     /  ノノ
         /         /
        /        /

           ムシャ         |
             ムシャ       |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ      ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         J  ))
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ

767:774RR
11/10/11 21:00:28.04 TNY54XjN
>>765
正義感?とか言うなら通報しろよボケ。

でもこういう自分の嗜虐性を都合良く摩り替えて
「正義感」なんて言葉を使っちゃうクズって多いんだろうな。
疲れてんなら休ませろってんだよ運送業界。

768:774RR
11/10/11 21:37:59.59 k+uED5Gk
妬み嫉みってイヤねえ…

769:774RR
11/10/11 23:05:55.88 9dirs/j9
>>767
トラックの運ちゃんなんざ休ませる必要は無いよ
どーせ人種的には使い捨てレベルだから

770:774RR
11/10/11 23:11:03.28 1vT50Mhi
癲癇起こして>>769の家に突っ込まれるぞ


771:774RR
11/10/11 23:11:17.68 8e094VLj
休みなくて居眠りされて追突されたら死ぬだろうが屑

772:774RR
11/10/11 23:44:07.19 9dirs/j9
ところが休みやっても酒のんでそのまま運転するから一緒なんだよね

773:774RR
11/10/12 00:39:32.59 uBvXvko+
とんでもねぇな。そんな奴に仕事与えんなよ。飢え死にしろ

774:774RR
11/10/12 00:53:11.30 M3b75aOR
田舎のバイパスは深夜になるとトラックが信号無視する、マジで危ない
都会は真昼間でもトラックが道関係なく信号無視する、死ぬほど危ない

775:774RR
11/10/12 00:58:14.38 BJytqwXc
彼らは寝ながら運転してるからな
俺も現役トラッカーの頃はよく運転中寝たもんだ
たどり着いてから思い起こすと、確実に通ってる筈の場所を
通った記憶が無いんだよねw

776:774RR
11/10/12 01:07:04.65 QB09D9yL
バイクだが、西伊豆の峠を下ってる時にそういう経験がある。
眠気と戦ってた記憶はあるが、明らかにところどころで記憶が飛んでる。

777:774RR
11/10/12 01:22:12.78 patTrI7s
>>775
それ、ただの健忘症(別名痴呆症、アルツハイマー、ハゲ)

778:774RR
11/10/12 02:52:19.03 boDinA4o
>>777
目的地を忘れることはないんですか?

779:774RR
11/10/12 03:22:41.48 ExDhPb/6
ほんのちょい前位までは高速の入り口辺りで仮眠してるトラックを見ると
10台中半分くらいはキャビンにワンカップ大関や缶ビールが
普通に置いてあるのよく見たなあ。凄い時代だったなあ。
さすがに今はほとんど見ないけど
なかには今でも呑んでるトラックドライバーいるんだろな。


780:774RR
11/10/12 03:52:00.06 YU33ZSiT
運転する時に血中アルコール度が規定以上無ければ運転の休憩中に酒飲むことに問題は無いんだぜ?
ちゃんとした運送屋ならGPSやドラレコで管理して、○時間運転したら○時間休憩しなさいって感じの決まりがあるから逆算すれば休憩中に酒飲むことも可能。
うちの会社に良く来る運送屋は目的地に着くとその付近で8時間休憩らしい。
まぁ全員がちゃんとしたとことは限らんがね。


781:774RR
11/10/12 04:34:10.13 90ZwG8tI
流石にデジタコだと無理だが、昔ながらのタコだと、ちょっとずらしてまた走ることも可能。
ちゃんとした運送屋の方が少ないんじゃまいか?

782:774RR
11/10/12 08:23:49.18 HmvGHUf0
長距離トレーラーは多いよ
それ以外は皆無だが


783:774RR
11/10/12 09:18:55.59 BJytqwXc
まあ居眠り車や酒酔い車は何となくふらふらしてるからわかるけどな
信号待ちでミラーで確認して接近してくる後続車のスピード落ちない場合は
信号の色なんか無視して走り出して逃げたほうがいいぞ

あとトラックは荷物ばら撒く奴もいるしな
特に荷物むき出しで積んでる平ボディー車には厳重注意だ
何も積んでないように見える車でもユニック車なんかベニヤ積んでたりして
それが舞い上がって飛んで来たりする
やばい例では大型シート丸ごと飛ばしたり、山積みH鋼材のうちの一本が
すっぽ抜けて飛んできたり、キャリアカーが積載車落としたり

784:774RR
11/10/12 11:09:45.59 eBDBA0c1
極端な寝不足のときって、酒飲むとかえって目が覚めてきたりするんだよな

判断力を引き換えにするけど

785:774RR
11/10/12 13:23:31.89 a/pwF3H1
10-20分犠牲にして寝るといいよ
稀に4-5時間ワープするけどw

786:774RR
11/10/12 13:33:30.79 wFgY+ddD
仮眠がベストだけど、あと10分でPA、あと10分もたせたい、
ってときは窓開けて大声で叫べばいいよ。
「セックスしてぇ」
とか
「アニキに肛門掘ってもらいたい~ッ」
って叫べば恥ずかしさで目が覚めるよ。

787:774RR
11/10/12 14:15:04.08 eBDBA0c1
俺、高速を車で走ってるときにものすごく強い睡魔に襲われてさ。
どのくらい強いかって、気を抜くと海パン履いちゃうレベル。
で、「あと10分、あと少し」って次のSA目指してたのよ。
ようやくSAに近づき、スロープに入ったところで意識消失。
水の入った黄色いバリケードに突っ込んだことある。

788:774RR
11/10/12 16:56:51.60 0gppmLxQ
>>787
自動車って乗るたびに感動するんだよな
エアコンはバッチリ効いて快適だしシートは安楽椅子みたいだし、疲れたらマッサージできるしオットマンはついてるし
強い日差しからは屋根が守ってくれるし紫外線と赤外線は窓がブロックするしそれを開けるのもスイッチひとつだしミラーもスイッチひとつでしっかり調節できるしバックでもモニターがあって助かるしw
雨が降ってきても慌てずスイッチひとつで払ってくれるし窓が曇ってもデフロスターがあるし、雨の中の急ブレーキにもABSが介入するし急発進にはトラクションコントロールがあるし
もし事故ってもキャビンとシートベルトに加えてエアバッグが助けてくれるしステアリングにブレーキに全部アシスト付いてるし、ギアボックスは自動。
でも乗ってて面白いのは二輪なんだよな



789:774RR
11/10/12 17:03:27.19 aYFD8k+/
>786
『おまんこ、おまんこぉ~っ!』
と叫んでたけどもう叫び慣れてしまってなんともなくなってしまった

790:774RR
11/10/12 17:13:43.35 eBDBA0c1
おさわりまんこちらです

791:774RR
11/10/12 18:32:36.96 m/6OOhZn
>>788
二輪も原付以外は自動車

792:774RR
11/10/12 20:00:51.74 Hv08TcDs
>>788
 個人的にはミニマリストなので、自動車に乗るたびに「・・・いらなくね?」と
思う部分が多い。

 公道を走れるゴーカートみたいなのが軽自動車くらいの値段で出たら面白いと
思うんだけどな、さすがに実用性なさすぎて売れないか。

793: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/10/12 21:03:21.48 op2KmeE1
>>792
ATVをリジットにして乗れば?

794:774RR
11/10/12 22:35:32.24 gm87uyaX
さっきまったり走ってたら、アテンザのマツダスピード(らしき)車が前にいた。
信号待ちで止まったら、さらに前に2台車がいるのに、青信号になって俺を振り向いてから
しばらくローの半クラみたいな感じで溜めて、いきなり全開。
とりあえず後ろも詰まってたので追いついたら、今度は蛇行しつつ後ろをみてた。

結局、ノロノロ運転→全開を数回やっていたけど、なんとなくくっ付いていった。
片側1車線でそこそこ通りがあるから追い抜きもせず、ずーっとくっつくこと4キロくらい。
渋滞し始めたので俺は横道に抜けたわけだけど・・・

なんだろう、なんかバイクに恨みでもあったのか・・・?
アテンザのマツダスピードってアホみたいに遅いから劣等感でも持ってるのかな。とか思ってしまった。

795:774RR
11/10/12 22:38:16.76 AjtOxPl8
マツスピアテンザが速いのか知らないけど

アテンザのマツダスピードって言い方にものすごい違和感を感じる

796:774RR
11/10/12 22:42:46.54 uBvXvko+
>>794
知恵遅れなんじゃない?

797:774RR
11/10/12 22:45:03.15 N/X8l5Np
>>795
マツスピって言い方に違和感を感じる。

798:774RR
11/10/12 22:49:50.67 0gppmLxQ
信号GPしたかっただけじゃねとマジレスしちゃ駄目?
ちなみにアテンザスポーツと違ってMSPアテンザは270馬力級の四駆だから結構速いと思うぞ

799:774RR
11/10/12 22:54:58.70 zq1VvfeO
マグナキッドかFZ6キッドがマツスピアテンザと壮絶な死闘きぼん

800:774RR
11/10/12 23:04:58.10 AjtOxPl8
あれ? マツスピって略さない? あれ?

801:774RR
11/10/12 23:16:02.36 gm87uyaX
>>796
そうだよねー。それしか思いつかん・・・

>>798
乗ったことあるんだけれども、かなり出足がなくて上も伸びないんだ。
アクセラのマツダスピードはかなり良かったんだけども、それでも同時代のインプやエボに比べると明らかに遅いと思う。
シグナルダッシュして後発進したのに追いつかれたのが悔しかったにしても、その後の蛇行とかは残念。


ってマツスピって略すのか、最近は。バトスピとかコルスピとかは聞いたことあるんだけども。

802:774RR
11/10/13 02:46:14.48 rkGGbym7
1人でマツダッシュしたかっただけじゃね?

バカは放置放置

803:774RR
11/10/13 03:04:19.32 WkEtp7i6
マツスピアテンザはレガシィみたいなゆったりまったり長距離ツアラー的だったな
先代マツスピアクセラは良くも悪くも90年代チューンドカーみたいなドッカン仕様。現行はシラネ

いずれにしろ乗ってて楽しいのはバイクだわな。異論は認める。

804:774RR
11/10/13 04:04:07.22 cAGpVIi4
>>795
>>797
違和感は覚え(ry

805:774RR
11/10/13 07:22:36.51 nxJJmPUo
>792
Caterham Super7

>801
エボインプはギヤ比まで標準車とは別物だからねえ。


ロータリーから車重700kg台のホットハッチからランエボまで乗ったけど、車には車の面白さがある。
ダイレクトさではバイクが圧倒的というかも知らんが、最新のSSなんかより俺のホットハッチのほうがよっぽどダイレクトだった。
部品点数が多くて大きく重く複雑な車の隅々まで自分の意思を行き渡らせて走るのは、バイクとは別の快感がある。

何かを貶めなければ良さを語れないようでは、視野が狭いといわれても仕方ないぞ。

806:774RR
11/10/13 09:55:16.20 gZn+biQk
でもやっぱり、四輪はご婦人や老人の乗り物なわけで

807:774RR
11/10/13 10:49:18.80 WRHWw9xn
おじいちゃんの乗るスーパーカブの立場は?
ランサーの異様なヲタ率は?

いや、言いたいことはわかるんだけどね

808:774RR
11/10/13 14:03:10.84 rkGGbym7
自分の技術の足らなさをカバーしてくれる懐の広さではやはり二輪より四輪だろうなとは思う。
しかも四輪は圧倒的に楽だ。
ってここは煽り四輪のスレだったな。

809:774RR
11/10/13 14:55:30.97 WjCy7PE5
>>792
 ケータハムは軽自動車の値段じゃ買えないでしょ・・・;

810:774RR
11/10/13 23:35:15.61 4bNJBI9z
ケーターハムじゃないけど、昔あの形の原付自動車があってさカブ(cb50)のエンジン積んでたんだわ
ナンバー付きのカート状態!ソレもシーケンシャルミッション!!
楽しソーだったわ

811:774RR
11/10/13 23:57:10.20 vAHZmCCA
ミツオカか?

812:774RR
11/10/13 23:57:38.07 hnT7rd2y
そりゃ二輪のエンジンなんだからシーケンシャルだろってツッコミはなしですか

813:774RR
11/10/14 00:03:20.98 XyEEM4lm
キットカーなんだっけか?
子供と一緒に作ったら楽しいだろうな
いないけどw



814:774RR
11/10/14 00:28:39.91 80ZPADtw
子供は運転できないから、親だけ楽しくなるんじゃないのか?

815:774RR
11/10/14 02:45:48.77 SivGPDf8
煽ってくるのとは関係無いし、バイクも関係無いけど、キチガイ4輪見つけた
URLリンク(www.youtube.com)
こりゃあきっと絡んだらなんかあるぜw

816:794
11/10/14 16:56:25.23 x6yRf3QM
>>805
遅レスだが、俺はコルトのバージョンR乗ってるから、車の楽しさ(良さ?)はわかるよ。
ダイレクトとかそういうことじゃなく、バイクは単純に楽しいよな。

まあ>>802が結論出してくれたからもういいやw

817: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/14 18:57:18.70 67BqnD6d
>>816
良いの乗ってんな。

818:774RR
11/10/14 20:10:56.85 Nsapu2ef
>>801
安く買える6速4駆ターボなので購入候補に考えているんだけど、そんなに遅いの?
近場に中古で出ていないものだから、インプレが欲しいです。

819:774RR
11/10/14 20:18:16.75 gLtYP9VC
いい加減スレ違い

820:794
11/10/14 21:09:32.33 x6yRf3QM
>>817
ありがとう。速いしかっこいいけど、四人乗りなのがちと使いづらい。

>>818
URLリンク(www.webcg.net)
インプWRXのワゴンとかがいいよー。もしくはブーンX4。


確かにスレチだからこの辺で。

821:774RR
11/10/14 21:28:21.18 G0UC8UJl
よくまぁ、こんなに延々とスレチな流れができるもんだ

822:774RR
11/10/14 21:37:41.38 TKnTHVoR
いいんじゃないか?他にネタがないんだしさ

823:774RR
11/10/14 21:43:08.38 nlsDxH58
まぁバイク板だし、ご愛敬ってことで

824:774RR
11/10/14 22:42:52.59 t9p1p21Z
すれ違いでもまあいいじゃないか・・・
イラつくくらいなら無駄レスしないでスレタイに沿ったネタを提供してくれw
それまでは無駄雑談してもいいと思うけどね。バイク板だし。

825:774RR
11/10/14 22:55:58.04 G0UC8UJl
>>824
なんだその勝手な理屈は?
ネタがなけりゃお前もスレチな書き込みしなけりゃいいだけだろ。

826:774RR
11/10/14 22:58:17.65 JOU6fbDH
じゃあ、ネタが無いからアニメの話でもするか

827:774RR
11/10/14 22:58:19.35 Ik6pNTDP
バイク中毒者には車中毒者と兼ねてるやつも結構居るだろ。
だからここではバイクの俊敏な進路変更だとかパニックブレーキが苦手だとかいう特性を理解せずに無理に煽るオデッセイ乗りを弄って遊ぶわけだろ

828:774RR
11/10/14 23:12:29.02 t9p1p21Z
>>825
だから俺は無駄話肯定派なんだってwウジは静かにしててくれw
大体2chで勝手な理屈を否定とかwずっと泣けた話でも書き続けてていいよ。

829:774RR
11/10/14 23:56:30.37 92/kX0Q4
>>821=>>825

煽ってくる2chネラー 100台目

830:774RR
11/10/15 00:53:47.96 q1aWToH5
煽ってくるセルシオをシグナルGPで点にした後に指立ててやったら
職場の上司だった件

831:774RR
11/10/15 00:55:16.54 2urDgTA0
>>830
くわしくw

832:774RR
11/10/15 01:06:38.26 5QcrGnO7
>830
煽ってくる白い高級車から逃げたら覆面だった俺の方が悔しいわ


833:774RR
11/10/15 01:15:20.64 aw2aYPxc
>>830
点にした時点で指立てても見えないハズ

834:774RR
11/10/15 02:06:55.96 2urDgTA0
>>832
それ俺もあるわ。

835:774RR
11/10/15 06:57:57.22 lFd3Ys4t
初心者マーク貼った車が右ウインカー出してる車の右側から追い越そうとした場面を目撃

もし右折しようとしていたのが車じゃなくバイクだったらひき殺されていたでしょう

アホな4輪乗りは死ね

836:774RR
11/10/15 07:20:52.94 JoKx2KPs
>>828
だったらちったぁオモロイ事書けよ豚野郎。
しょーもない事でスレ埋めるなら黙ってろクソが。

837:774RR
11/10/15 09:04:15.18 AePakhrp
四輪車で、信号等で停止後、発進時にフッとスピード出して、すぐにスローダウンして、再加速
する奴って何? 四輪車ってみんなそんな気がするんだけど、鬱陶しい。

こっちはその間、ヴオ~ンと行きたいけど、半クラで耐えなきゃいけない。

838:774RR
11/10/15 09:12:14.90 U3ui7LL6
>>837
車のメーカーにもよるけど、電子制御の味付けでそうなってるだけ。
特にコンパクトカーに多くて、運転者は普通にアクセル踏んでるんだけど、
出足だけグッと発進させて元気良さをアピールしてる。

でも、そのあとは燃費重視で加速が鈍るw
だから仕方なくアクセル踏み込んで再加速しないといけない。

839:774RR
11/10/15 09:23:18.07 E+/BfMVg
>>836=>>825
そろそろウザイ

>>837
オートマだろうから、ギアを上げるのに手間取るわけでもないし・・・わからんw
むしろ俺の周りは片側1車線で流れに乗って走ってるのに、何故か追い越してこようとする車のほうが多いかも
こっちは400NKだし、超キープレフトしてるわけでもないんだがなー

840:774RR
11/10/15 09:51:58.69 HLafMrPH
>>839=スレチに必死になってたカスだろ。
失せろゴミ。

841:774RR
11/10/15 10:06:23.30 S7VRufZA
意味なく上げるなカス

842:774RR
11/10/15 10:07:59.64 aYLSNv+f
>>792
URLリンク(www.youtube.com)

843:774RR
11/10/15 12:49:52.66 1VoQqBxk
>>797
違和感を感じるに違和感がある

844:774RR
11/10/15 13:00:02.32 DPlyN/qu
843 774RR sage 2011/10/15(土) 12:49:52.66 ID:1VoQqBxk
>>797
違和感を感じるに違和感があるに違和感を覚える

845:774RR
11/10/15 14:15:20.06 f9ohxY4H
違和感には必ず「覚える」だと思ってる奴はただの馬鹿だぞ?

846:774RR
11/10/15 14:16:09.34 iv5hKfCp
せやな

847:774RR
11/10/15 14:22:56.52 DPlyN/qu
悪のりに一々突っ込まれると違和感を抱くわ…
最近言語ファシズムが怖い

848:774RR
11/10/15 14:24:22.77 2urDgTA0
>>847
慌ててググってきたんだな、お疲れ様。

849:774RR
11/10/15 18:59:52.56 Qjawwq8Z
新幹線でビール飲みながら移動すれば煽られるなんて事はないなとか思ってみる。

850:774RR
11/10/15 19:02:11.89 Yjn7SbTb
>>849
最後尾の車両に乗らなきゃ、ベタ付けなんてレベルじゃないけどな。

851:774RR
11/10/15 19:22:58.67 UEYwukeK
>>849,850
鉄板へ カエレ!!(・∀・)

852:774RR
11/10/15 19:39:38.83 Qjawwq8Z
新幹線で車を煽ったらさぞかし気持ちいんだろなあとか思ってみる。

853:774RR
11/10/15 19:54:22.35 z2Bixx8W
車輪の関係でブレーキの効きが段違いだからむしろ危険で仕方ないぞ

854:774RR
11/10/15 20:12:34.04 9DGulAQM
煽り行為って煽ってるほうがストレス高くない?
ハイビームされたらたまらんけど

855:774RR
11/10/15 20:21:00.72 e47WSRDE
リスクも高い

856:774RR
11/10/15 21:36:03.90 Qjawwq8Z
煽るくらいだったら抜いちゃえばいいのに

知り合いによく煽るヤツいるけど、何回も事故って何台も廃車にしてるよ…

バカは死んでも…

857:774RR
11/10/15 22:47:47.54 V6pfz0bW
>>856
まだいきてるなんて、
大分運がいいな

858:774RR
11/10/15 22:53:47.25 aw2aYPxc
>>838
トヨタ特有のアクセル設定だよね

859:774RR
11/10/16 03:39:41.15 m5R8ATlN
煽ってきても気づかないです
前に入ってきても気づかないです
出てきて殴られて始めて煽られてたんかと気づきました、相手の方声にならない声でファビョってました


860:774RR
11/10/16 06:06:42.51 I/ZH6x01
煽られてるように感じられる時は、こっちの姿を認知してくれているんだ、と思って安心してる

861:774RR
11/10/16 18:16:43.28 EC0XI3ST
今日ストーカーというかただ単に前の車についていくだけの行為をしたけど
車間距離詰めたり、ハイビームする等の煽り行為は一切していないのに
1台は狭い路地を無理やり加速していって、もう一台は交差点間近でハザード付けて止まったよ
悪気は全くないのに悪いことした気分だ

862:774RR
11/10/16 18:37:24.47 RtxdFT+m
>>861
キモ~い

863:774RR
11/10/16 18:51:49.99 ZNLdiLgJ
>>862
ビビリ車乗り乙
バイク怖いんですねw

864:774RR
11/10/16 18:55:57.14 BcBb7+y6
>>861
なっビビって停まったり逃げたりするだろ?w
これが煽りをくれた奴なら気味悪さ倍増だよ。

煽られたら大人しく引き下がり陰険に後をつける。
自宅が分れば最高だし分らなくても相手は気味悪さが当分残る。

865:774RR
11/10/16 19:06:26.36 RtxdFT+m
>>864
キモゲロ

866:774RR
11/10/16 19:07:24.13 ZNLdiLgJ
>>865
ビビリ車乗り乙
バイク怖いんですねw

867:774RR
11/10/16 19:12:40.43 RtxdFT+m
>>866
ビビリ車乗りじゃないやーい!

けど、後ろからバイクがカッ飛んで来たら
サッと左に車寄せて、ハザード焚いて先行かせちゃうけど?

でもあんましそういうシチュエーションにならない。

何故かわかる?

868:774RR
11/10/16 19:13:58.69 ZNLdiLgJ
>>867
ビビリ車乗り乙
バイク怖いんですねw

869:774RR
11/10/16 19:31:37.81 RtxdFT+m
>>868
ちゃんと答えてよねえねえ?

俺の
俺の
俺の
話しを
聞け~♪

870:774RR
11/10/16 19:36:45.48 ZNLdiLgJ
>>869
ビビリ車乗り乙
バイク怖いんですねw

871:774RR
11/10/16 19:52:31.34 At46uZRs
どっちも氏ね

872:774RR
11/10/16 20:19:26.02 V4XGghoK
そうだ!!同士討ちになったあと、道路はストリートギャングこと競技コスプレピスト乗りが占拠した!

873:774RR
11/10/16 20:30:55.63 RtxdFT+m
昔まだ血気盛んだった頃は煽られたら、リア思いっきり踏んで後ろの運転手ハンドルに頭ゴッチィーン!とか楽しかったけど今はそんな事しない。

あと峠攻めてて抜こうと思ってクルマに付いてたら、運転手がバックミラーに集中しちゃって側溝に落ちちゃった事もあった。

若毛の至りです…スンマセンm(_ _)m

874:774RR
11/10/16 20:36:34.85 miXvtk/Y
側溝使いとか豆腐屋かよ

875:774RR
11/10/16 20:45:18.95 GwUt0rxN
>>874
>>873を読めたのか、すごいな

876:774RR
11/10/16 22:21:15.12 8G/FQqSZ
>>873
ID:RtxdFT+m
上の方からレス読んでみたけど最高に気持ちワリィな
特に最後
女か、こいつ?

877:774RR
11/10/16 22:24:30.58 2h3ZR48L
>>876
放って置け
馬鹿はかまうとまた調子に乗って書き込みしだすから
>>603を思い出せ

878:774RR
11/10/17 03:41:11.90 t4Lz5a4Y
バカなレスかくならやる夫AAでも付けてレスしろよ

879:774RR
11/10/17 07:08:58.66 dA1lDmW9
>869
KENちゃん乙

880:774RR
11/10/17 17:43:48.74 mLHfi3zV
ビビリと言うか自分のペースで走りたいからな。
俺も後ろから速いのが来たら、
四輪だろうと二輪だろうと譲る事にしてるよ。

881:774RR
11/10/17 19:03:50.79 Ww99Xt4n
今度俺を煽ったら、車内に催涙ガスぶちまけて、フルボッコにして、キー抜いてその辺にぶん投げてやるから覚えとけ 秩父の四輪

882:774RR
11/10/17 20:32:47.49 lYeAL21h
車乗ってる時にバイクに煽られても気にしないわ。なんもしなくても信号で抜いてくれるし。


883:774RR
11/10/17 20:50:41.28 xlE3gmZ5
>>879
洗濯屋?

884: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/17 21:50:41.94 6PDLF9nD
おっさん乙

885:774RR
11/10/18 08:32:58.23 0dFt46AL
俺が下手くそなのかもしれんがとある国道だけやたら割り込みされる
みんなたいした車のってないおっさんだ

886:774RR
11/10/18 09:53:01.62 h32jlNLJ
>>885 自分を判ってんじゃないか 諦めが肝心だよな



887:774RR
11/10/18 10:39:55.00 c4dUC59o
>>881
レンタカー借りて一度運転してみろ
店の周り一周するだけでいいから

888:774RR
11/10/18 12:18:31.46 yMxpZZxG
いや、出来れば鉄道の話しを…


889:774RR
11/10/18 16:31:45.62 Ee+0fkgg
鉄道か・・・あれはいいものだ・・・

890:774RR
11/10/18 16:35:12.59 J16lCRCS
アナルの話しませんか?道程君たち。
30代のおばちゃんがお相手したげよか??

891:774RR
11/10/18 16:50:17.39 jC1Nqnq8
需要ないから出てけよ
二度とくんな

892:774RR
11/10/18 16:53:39.20 qdW60Q3+
>>890
スレリンク(anichara2板)
こちらでどうぞ^^;

893:774RR
11/10/18 19:56:22.87 Sl4iWtmj
ちっと前、高速で黒のFDが遊んでくれた。

シュパーンって抜かれたから、付いていったらどーやらリミッター付いてた?みたいでそこから先行け!のハザード。

でもこっちもそれ以上飛ばす気なかったか
抜かさないで後ろ暫く走ってたら、

サンキューハザード焚いて降りてった。

あーいうのは楽しい!

894:774RR
11/10/18 22:01:26.71 R9xGVrYO
黒のFDなら啓介さんじゃないな

895:774RR
11/10/18 22:47:24.23 SI+9YhcZ
あの女の子か

896:774RR
11/10/18 23:56:27.74 5YF1ULMX
いたなあ、そんなのも

897:774RR
11/10/19 01:26:44.17 PjLMPJeK
恭子か

898:774RR
11/10/19 14:25:59.46 AtZEJUmu
一度黒のFD借りてバトルしたじゃん

899:774RR
11/10/19 15:47:13.45 mcZWIwrv
流れに合わせて走ってると煽られたり、挙動が安定しない下手ドライバーの運転にヒヤっと
させられたり、ろくなことがないから、常に自分のペースで走るようにしている(4輪より速く)。
当然煽られることもなければ、動きのおかしい車は後方から発見したらさっさと追い抜いて
離れるので公道でイラっとさせられることはめっきり減った。


900:774RR
11/10/19 16:43:14.54 SQLJdsaq
ああ、そこの黒のバリウス、この先で左に寄せて止まってください

901:774RR
11/10/19 18:13:50.32 i3AiUc6j
>>899
抜き傾向で走ってる方が免許的には安全だよな
抜きしなにチラ見すりゃいーもんね

902:774RR
11/10/19 20:02:29.42 g6djOT39
>>900
今日の帰宅時に遭遇したやつかな?

音だけは甲高く速そうなんだが、信号ダッシュでオレのドノーマルのリード100にすら追いつけずに
次の信号で停止線で待ってるオレに右折レーンから割り込んできて、
ドヤ顔でオレを睨んできてた。


スレ違いスマソ。

903:774RR
11/10/19 20:34:02.38 ckvPA9tu
意味が分からん

904:774RR
11/10/19 21:56:47.15 3+OA/HE2
ドヤ顔って睨んでる顔じゃないと思うの

905:774RR
11/10/19 22:32:09.55 HnwGENkG
250スポーツモデルが原2に追いつけないとかどこの世界線の話

906:774RR
11/10/19 22:36:10.30 aEQL7Wlz
都内最速の原二乗りの方がよくドヤ顏してる件について

907:774RR
11/10/19 23:11:35.69 lo2KrWHS
>>905
β世界線と思われ

908:774RR
11/10/20 07:53:31.02 YcQcDb9g
原二って、一人で勝った負けたってやってるの?

909:774RR
11/10/20 08:29:42.94 eUeaqvvj
>>908
まぁ原付厨に毛が生えたような奴ばっかだからな。

910:774RR
11/10/20 09:08:59.06 ebos3e03
くやしいのぅ くやしいのぅ

911:774RR
11/10/20 20:00:27.37 horxyJJd
原二に追い付けるけどスタートダッシュで普通に負ける400ジャメ乗りがここに

912:774RR
11/10/20 20:08:38.81 /gGHOC3i
オフ乗りですが
林道を攻めたその日の帰りは峠攻めの走り屋らしき車を良く見かけますが
ほんと遅いですよ

全然面白くないです

913:774RR
11/10/20 20:10:06.59 UKlAah/n
>>903
普通に発進したノーマル2種スクにすら追いつけないバリウスが
右折レーンを割り込んでまで必死に追いついてきて
ドヤ顔で睨まれた。

914:774RR
11/10/20 20:46:05.79 yVXg1yN8
アルトワークスに乗っている多くの奴は速そうな車やバイクを見つけると、
車間距離を詰めてくるのに、譲って先にいかせると何故か遅くてイラつく。
この手の車に乗っている奴は、どういった神経をしているのやら。

915:774RR
11/10/20 20:53:03.98 AWWbJoPe
URLリンク(ameblo.jp)
煽ってくるクソ4輪乗りに是非とも読ませたい。

916:774RR
11/10/20 21:00:06.74 ZFjYk4SJ
またプリウスか

917:774RR
11/10/20 21:05:21.52 sT1LUzQg
>>915
それ何日も前にプロテクタースレで話題になったけど、ちょっと感情的になりすぎてて、客観的には微妙って話になったぞ。
バイク側の落ち度も大きい気がする。
そしてプロテクターしろ。

918:774RR
11/10/20 21:07:43.43 fvBhWYOI
>915
どんな内容?

919:774RR
11/10/20 21:09:54.10 sT1LUzQg
彼氏と一緒にツーしてたら、前を走ってたプリウスに彼氏が突っ込んで死んだ、鬱い
って内容

920:774RR
11/10/20 21:15:43.94 fvBhWYOI
サンクス

921:774RR
11/10/20 21:27:30.76 hC3FKuJA
>>914
アルトワークス乗りはセローにすらそのような事をする愉快な連中です

922:774RR
11/10/20 21:54:18.70 4ZCNRvBX
                                          /
                                      {
     _________            ,.-‐┬‐┬ァ l
        ̄`ー、_   l::::::::}ヽ       l l -ニ、__l_;:='/  ',
             `ー┴‐'"´        l l \ ー─‐    i
                           l l  \          l
                           l l   \       }
                            l l           l
                            l l         ,'
                   /         ヽ ヽ       ,'
                 ./{            } }         ,'
                   ヽ、 __    ノ ノ      /
                      ¨¨¨` ーテ ´       /
                        /   l        /
                        ゝ、 j          /
                     ,. -‐'"   ̄ `ヽ      /____
                 _,.-‐'" -‐┬‐┬‐┬ュ、_,,    /       ` ー─-、
                      ̄ `ー┴‐┴‐‐'"゙ ̄    /               ̄`ー-、
                            _ ノ  /                   `ー-、



923:774RR
11/10/20 21:55:54.48 aJQDJ1JX
プリウスは何なのかなあ?もう少しエコな運転しやがれ。

924:774RR
11/10/20 22:32:58.47 jEjl8Q/O
君子危うきに近寄らず

925:774RR
11/10/20 23:13:54.47 yHUIOS7+
急にUターンしてバイクをはねるって上原かと思ったぜ
それにしてもプリウスは飛ばし過ぎなのをよく見る
エコが好きなのか嫌いなのかハッキリしやがれ

926:774RR
11/10/20 23:18:44.54 xg0DB7zD
確かにプリウス乗ってる連中には酷いのが目立つ
モーターの性能を過信してんだろうね

原2スクって確かに出足は速いね
でも加速力云々というよりは
すり抜けできるか否かのサイズの問題のが大きい気がする
大型に乗ってたら全く付いて行けないけど
20年選手の忠犬SPADA号に乗ってて負けたことは一回も無い

927:774RR
11/10/20 23:26:15.70 ZIxfN1wI
>>915
同じ状況で事故ったことある。
運が良かったなあ。当時の愛車に感謝。
公道を走る自分以外全ては自分を殺しにかかってるぐらいに思わないとな。

928:774RR
11/10/20 23:41:04.74 bIx5lT5Q
>>915
その状況でタンクローリーの下を滑走してくぐった知人がいる。
よく軽症で帰ってきたなぁと感心するわ。

俺も右折レーンから左折した車に突っ込んだクチだが、運良く車の上を跳び越して金○袋が巨大になっただけで済んだw

くわばらくわばら、明日は我が身よ。

929:774RR
11/10/20 23:43:51.64 7rDD9OSe
プリウスって、高速いくと異常なほど飛ばすよね・・・
なんなんだろう、アレ。俺の中ではかなり高確率なんだけど。

>>926
もはやそのSPADA君は忠犬ではない・・・もう仲魔だ・・・

930:774RR
11/10/20 23:47:15.54 sT1LUzQg
いや、高速のプリウスはとにかく追い越し車線からどかない印象だな。
あの車に乗ってる奴が好きな運転は「エコドライブ」ではなく「エゴドライブ」だ。
あんだけうじゃうじゃ走ってるのに、上手いプリウスを1台も見た事ないのは脅威的だと思うわ。

931:774RR
11/10/21 00:45:01.96 yJ36n7qH
死ぬまで生き抜こうぜ!
それが人生や!
生き切れなかった奴等の弔いや!

932:774RR
11/10/21 00:49:50.18 q76Y+E28
>>929
昔のカロバンが、プリウスになっただけじゃないの?

933:774RR
11/10/21 01:23:52.14 BnYD+gL3
その通り。プリウスが増えたから、追い越し車線塞ぐ奴も異様に飛ばす奴もトロトロ走る奴もいるいきなりUターンかます奴もオナニーする奴もということ

934:774RR
11/10/21 01:35:33.27 RHjmhvc4
>>930
ジョン・レノっつうアメリカのカーキチが考えてるのはプリウスは道徳心を見せびらかすのが好きな奴の車だそうだ
日本でもそういうところあるよなと思ったもんだ

935:774RR
11/10/21 05:43:53.49 hQTFGWKw
今日プリウス納車の俺が来ましたよ

バイクに優しいプリウスαが居たら俺だと思ってくれ って言いたくなるほどひどいね。
プリウスのDQN率の高さは4輪乗ってても思うんだから間違いない

936:774RR
11/10/21 06:54:30.34 XmaVIgM7
お高いプリウスか。
プリウスアルファはこれから超要注意だぜ。
ミニバンDQNとプリウスDQNの複合型だからな。

937:774RR
11/10/21 08:07:08.13 vUA7BEC+
プリウス200万くらいするのにDQN多いの?

938:774RR
11/10/21 09:01:29.28 DegEa735
個人的にプリウスは下手くそだが空気。
レ糞スは上手いと勘違いした下手くそが多い。

939:774RR
11/10/21 09:14:51.05 D7lekb4B
プリは実質300万
数年後にゃバッテリ死亡で数十万かかるハイブリッドをこの時期(バッテリが未完成)に買うのは情弱以外の何でもないと思うわ
それか>>934の言う「俺はエコな奴なんだぜぇ」フラグの為に金出すかだろ

940:774RR
11/10/21 09:21:55.61 22if4lfO
>>930
URLリンク(www.youtube.com)

941:774RR
11/10/21 09:59:21.12 yIDTSI2y
プリウスのバッテリーってそんなにすぐ死ぬのか
買わなくてよかったなあ

942:774RR
11/10/21 11:07:27.04 PlUtT9H9
プリウスのバッテリーってそんな高いの?

943:774RR
11/10/21 12:11:49.88 dvd09YoJ
会社のプリウスは10万くらい走ってるみたいだけど
まだ大丈夫みたいだな
てか弱ってきたらなんか警告みたいなのでるのかな?

944:774RR
11/10/21 12:24:11.55 DegEa735
>>940
30キロのノロノロで数キロしか電池もたないなら渋滞の時どうなんの?

945:774RR
11/10/21 12:25:14.97 CsJ6Rauk
>>935
いいプリ乗りもいるということがわかった
遅いからって横にベッタリつけて追い越さないでね

946:774RR
11/10/21 12:58:23.60 n+DcTAgA
ある女性バイク乗りブログで先日
ツーリング中に目の前で彼氏がアホ車に接触して事故死された記事を読んだ。

病院までの状況やら家族の事など詳細に記されていて、本当に痛ましかった。

車はプリウス
案の定だよクソ野郎!
減速して脇に寄せたと思いきやウインカーも点けずにUターンかまして激突だとさ。


947:774RR
11/10/21 13:02:57.83 PlUtT9H9
>>946
まさにその流れからのプリウスの話題なのだが・・・

948:774RR
11/10/21 13:06:19.96 iIC/lYpp
>>946
>>915

949:774RR
11/10/21 13:28:43.50 W/hhlRt+
もうちょっと客観視しろよ

950:774RR
11/10/21 13:38:43.74 W/hhlRt+
あとニュースの方の確認もな
Uターンではなく三叉路での右折となってる
どれが正しいって話では無く、簡単に鵜呑みにするなって事

俺はライダー側にも落ち度があったと思ってる

951:774RR
11/10/21 13:40:46.08 q76Y+E28
プリウスのリアウインドウって、小さくてスモークだから、リアウインドー越しにドライバーの意図を読みにくくない?

952:774RR
11/10/21 14:27:28.91 22if4lfO
>>950
直前の車の追い越しで即死するほどのスピード出してるってどうなんだろうな。

953:774RR
11/10/21 15:01:46.77 bkKnSoMT
プリウスが悪いんじゃありません。
人間が悪いのです!
わかりましたか?下僕共

954:774RR
11/10/21 15:13:26.40 D7lekb4B
>>943
初期型プリウスはすでにバッテリーの死亡時期
そのうち何%かはすでにディーラーでひそかにバッテリー交換されてる、知り合いのプリも定期点検から戻ってきたらバッテリーが全部新品になってた
普通車のバッテリーと違ってはるかに高いだろーに、それがバカ売れの現行型も同様に無償交換で対応されるかどーかだな

955:774RR
11/10/21 15:18:08.14 PlUtT9H9
>>951
そういや前プリウス試乗した時ルームミラーで後ろ全然見えなかったw
確かにあんな車にジジババ乗ったら凶器だな。
いや設計が狂気

956:774RR
11/10/21 15:35:49.17 22if4lfO
>>955
ファミリアNEOも後ろ見えにくかったなー。CRXはちゃんと見えるのに。

957:774RR
11/10/21 16:18:53.51 DegEa735
プリウスのリアの棒はなんの為に付けたんだろうな。
ハイマウントランプのためなら中からの視認性犠牲にしてまで付けなければいけないもんかw


958:774RR
11/10/21 16:54:40.21 9kMdMB2d
インサイトやCR-Zも後ろは見えん。
慣れると何とかなるんだが、最初は本当に怖かった。

959:774RR
11/10/21 17:12:07.76 u8QRc5yT
後ろ見えないってことはバックするときはカウンタックリバースか

960:774RR
11/10/21 17:19:12.37 9kMdMB2d
今時、あのグレードでリアのカメラ装備してない車ってあるの?

961:774RR
11/10/21 19:10:52.47 hQTFGWKw
>>954
5年10万キロ保証が付いてるからその範囲内なら無償。
それ以上乗る車じゃないと思ってるから俺的には問題なし。

というわけでα納車キター

962:774RR
11/10/21 19:37:57.35 GSAYcRAG
バラードCR-Xは時代を先取りしてたからルームミラーに映る映像が16:9になってたぞ。

963:774RR
11/10/21 21:57:31.58 irHQCneT
            ▼ ?? ???????????????????
             ?? ???????? ???????????
             ?????????? ???  ??? ? ??
言 ギ ひ そ      ???〓????▼   ??? ?▼
っ  ャ ょ れ   ??〓????〓■??? ????????
て グ っ は ??〓?▼?  ??■???   ??■??
い で と      ??         ???
る    し     ??          ???        ?
の   て     ?▲????? ?   ???      ??
か         ??? ?????     ?????
!?       ? ???       ?    ? ?〓
   ?  ?  ?????? ?  ??    ?
  ?   ? ?????????        ?      ??〓
  ? ? ?? ??? 〓          ?■??〓■?
 ???? ?? ??      ????    ▲  ?? ????
????? ??? ??????■〓   ????? ???????
????????? ??■?▼ ????????? ???  ???

964:774RR
11/10/21 22:06:56.35 G+ydOgyh
プリウス話になってるから俺が見たDQNプリウスの話。

3車線道路で真ん中を俺、右前をプリウスの状況で、
プリウスが左ウインカーを出したんで、俺は減速したんだ。
そしたら、プリウスが一番左の車線までぐわっと車線変更してきて「危なっ!」と思った瞬間、
左ウインカーを出したまま、今度は俺の前に車線変更してきて蛇行して信号で停まった。
こんな危ない運転をする車の後ろを走りたくなかったから、すぐに追い越した時に運転席を見てみると、
ドライバーは60歳前後のジジイですた。
何事も無かったかのような面をしてました。

長文スマソ

965: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/21 22:14:25.17 b6X+mN8L
意識が飛んだんかな
どっちにしてもろくなもんじゃねえ

966:774RR
11/10/21 22:45:47.00 EPX7lVs3
GMのオンボロサファリ@新4号
ハザード焚いて後方にビタ付け。
しばらく無視していると、走行車線から自分を追い越しにかかる。
しかし前方車に詰まり、急ブレーキ。
そのまま走行車線の自分に対して幅寄せ。

ドライバー見たら目がイッてたんでお先に失礼させてもらいました。
譲ったら譲ったで急ブレーキとかされそうだし。

967:774RR
11/10/21 23:23:11.89 gQ3u99bG
スカッとした!
URLリンク(www.youtube.com)

968:774RR
11/10/22 03:38:06.48 26PIuR5A
>>967
器物損壊罪だな

警察通報すれば良いのに

969:774RR
11/10/22 04:06:53.29 Ea1ws6gn
曲がる前に車体を大きく振るやつよくいるけど
この前、予想の斜め上を行かれて唖然とした。

交差点手前で右折レーンに入るくらい大きく右へ振って、ウインカーなかったから
そこはよく、直進と間違えて右折レーンに入る車が多いところなんだけど
その類かと思って警戒していたら、なんの悪気もなくそこから左折しながらの左ウインカー
ドライバーは女だった

お前は大型のトラックかなにかかと

970:774RR
11/10/22 04:14:07.47 Ea1ws6gn
訂正
ウインカーなかったから→ウインカー出てなかったから

971:774RR
11/10/22 05:07:42.44 dvsZNDcj
一人旅なの わたし気ままにハンドル切るの

972:774RR
11/10/22 06:06:56.40 rR+uNCrK
ハンドル切ったら、操作出来んがな...


973:774RR
11/10/22 06:08:02.55 wTRoUJ6A
マジレスなんだろうか

974:774RR
11/10/22 08:52:15.25 N56P7jYg
>>955
よく言ってくれた。
あんな視界が悪くて危険な車を選ぶドライバーもどうかと思うが、
メーカーがそんなゴミ車を製造するというのは極めて悪質だと思う。
運転席横の三角窓とAピラーで前方視界も劣悪だろう。
四輪各メーカーには危険な車作りをやめてもらいたい。

975:774RR
11/10/22 09:04:06.58 ukB7cPLF
>>971
そいつミラー擦るから気を付けろよ

976:774RR
11/10/22 09:32:36.55 a3t1R+kx
>>975
しかも交差点で怒鳴ると怒鳴り返してくるからな

977:774RR
11/10/22 10:28:57.43 631ktZ5G
>>971、976
・・・全ては付き合ってる男が悪いんだよ。

978:774RR
11/10/22 10:54:24.54 kCul6nN1
>>969
予想の斜め上を行かれると「かもしれない運転」の範疇外だよな
どんだけ想像力を要求されんだ?

979:774RR
11/10/22 11:03:16.07 Ee/4vyXi
追い越しをかけた瞬間爆発するかもしれない
追い越しをしないと爆発するかもしれない

980:774RR
11/10/22 11:21:19.63 o49au74+
道路の左端に寄ってから右折する奴いたわ

981:774RR
11/10/22 13:10:44.50 qfgxcYUH
追い越したらトランスフォームして銃撃してくるかもしれない

982:774RR
11/10/22 15:58:27.09 ojsrNrRf
>>971
>>975
>>976
>>977
カッコイイっちゃカッコイイんだが、
アクセル踏みすぎだよなw
床が抜けそうだw

983:774RR
11/10/22 19:24:09.75 C+5ndGfn
自分ポルシェ乗りだけど
1000ccクラスのバイクの方が加速もスピードも余裕で早い
魔改造なんてしてるバイクなんかきたらあっさりやられるよ
煽ってるミニバンや軽海苔はバイクの事を知らないんだろうね
見ているこっち恥ずかしいよ


984:774RR
11/10/22 20:27:22.61 M2HVfMbz
>>983
こないだ大観山いた?w

985:774RR
11/10/22 20:47:59.30 fLxPgozp
根本的にどっちが速いとかスペックが云々とか抜きに車もバイクも自動車っていう教習所でかなり最初に習うことをちゃんと覚えてれば煽ること自体がありえない。

986:774RR
11/10/22 21:18:34.69 R2Q6mf65
>>985
何事も学ぶ姿勢を持ってるやつは煽ったりなんかしない。

987:774RR
11/10/22 23:01:19.15 QTYLpwX4
車が安全すぎて危険に対する意識が欠けてるんだよな。
昔の軽自動車なんかぶつかったら確実にグシャグシャになるから怖くて煽ったりする奴なんかいなかったが、
今では軽自動車がバイクはおろか、バスやトラックまで煽ってるのを見て驚いたわ。

988:774RR
11/10/22 23:11:44.29 j42KDct9
いちど自動車も教習車くらい昔に戻って機械の操作を通じて車がどう走るのか考える教材にすればいいのにと思う
パワステ、ブレーキサーボなんか取っ払って窓は勿論ミラーの調整も手動。エアコンではなくヒーターとクーラーで吸気系も手動チョークのキャブレターとか。
まぁ車に興味ない人や小柄な人のへの人権侵害だって叩かれるんだろうが。


989:774RR
11/10/22 23:30:14.18 i8CmFuca
MTのバイクはまだマシだが、AT車とかはプレステ3で運転の練習できそうなくらい
簡単すぎる乗り物になってるからなぁ
車そのものの他者に対する危険度は変わっていないのに

990:774RR
11/10/23 00:14:21.11 lZx3BSev
重量増えてスピードも上がってるからかえって危険度は上がってる

991:774RR
11/10/23 00:38:24.41 K8F+xO41
重量は減ってね?

992:774RR
11/10/23 00:40:38.68 PEW4qBaS
>>991
脳みその分か?

993:774RR
11/10/23 00:55:13.79 r2x2VgB9
>>983
ポルシェを乗りこなせてないんじゃないですか?

994:774RR
11/10/23 00:58:41.87 51G8j/Re
リッターSSに勝てるというポルポル乗りが現れたぞ

>>993
さあ、まずは加速スレに行こうか?

995:774RR
11/10/23 02:04:51.43 zTpmpTXc
>>994
横に停められると車格を感じるだろう
ウェットのコーナリングであれば911ターボを出すまでもなくケイマンSも1000ccクラスのスポーツ車を脅かせるんじゃない?

996:774RR
11/10/23 02:08:48.52 51G8j/Re
ウェットのコーナリングとか言い出したぞw
そんなもんコンパクトでも勝てるわw

997:774RR
11/10/23 02:09:28.23 9XogWqqe
よりにもよってバイクにとって一番苦手なウェットなコーナーと比べるかw
そもそも>>983のポルシェ3は加速のこと言ってるのにwww

998:774RR
11/10/23 03:24:10.56 zTpmpTXc
四輪車でゼロからのスタートダッシュをしてSSにずっと負けないのって一般人の手の届くようなもんじゃないが、
勝って当然の直線のドラッグレースで勝って楽しいか?
車に乗ってる時は勝てないのは当然承知の上でどんなもんか見てみたくてついていく事はあるが

999:774RR
11/10/23 03:27:38.09 j8rqyCoX
こいつぁ頭が悪すぎるな

1000:774RR
11/10/23 03:35:22.34 Axpxn9vS
ぷらぁ

1001:1001
Over 1000 Thread
1000kmの旅を愛車と終えた夜 ―
 一杯の熱い珈琲が 次の旅へと 想いを走らせる。
 。,  .゚。 + ☆。,゚. o 。+ 。゚.,
 ゚. o * 。 ゚。 ゚.。  ゚。 +゚  。 ゚
゚ ` .゚ .  . ゚. . ゚  . ゚  .  ,
 .  .   。   . ,      。
                 ゚ 
        。゚ 日
     (*'∀`)ノ   ∫ ○  ∠〆~_-ワ
     人_',ヘヘ へ.aノ人  《*)ゞ≦0《*)
 ‐''"´''""゛'"`''"´'''"″"''"`''""''"`''"`'"`"'``'‐


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch