【梅雨】アドレスV125G 181台目【最中】at BIKE
【梅雨】アドレスV125G 181台目【最中】 - 暇つぶし2ch952:774RR
11/07/16 16:54:39.77 FB7C2uer
>>950
こやつめ、ハハハハ

953:774RR
11/07/16 17:24:12.59 BUABACOe
>>935
ああ疲れたな、という時に高速に乗れれば
アドレス一台でもなんとか我慢できるのにね

お疲れ
でもこんな小っさなバイクでも旅するのはとても楽しいよね
分かる分かる
おれも今日170kmくらいプチツーしたよ

954:774RR
11/07/16 18:33:39.46 DLmfOo0m
ゼロ発進で必要以上にアクセル開けても燃費悪くするだけでしょ

955:774RR
11/07/16 18:44:45.70 eZo0u58m
250スクでも0スタートの出足ではアドには勝てないわ

だから横並びにアドがいたらフライングスタートしてる
絶対に一瞬でも前にいかせたらムカツクw

しかし前方が車で混んでくると巨体の250スクはすり抜けしがたくなる
その間にアドはゆうゆうとすり抜けwwwかっ飛んでゆく
これがアドの通勤特急性能の一部なんですね?w


956:774RR
11/07/16 19:31:25.60 +NiOTijj
新車K9を買って半年ですが、
フロントサスを沈めると
フロントから「クゥ、クゥ」と鳴きます。

走行中のブレーキングや
停車時、体重掛けてサスを沈めても鳴きます。

修理でしょうか?ご教授ください。


957:774RR
11/07/16 20:22:41.53 CdKNjiHJ
K7今日納車だったが最高じゃないかこれ

加速
車重
車格
足つき
装備・積載性
燃費・維持費

街中で使うとしてどこも欠点がない。素晴らしい。

958:774RR
11/07/16 20:32:55.88 h3L8cKLC
バイクとしては日本製で過激な味付けのK5が最高だけど、燃費も考えるとK7がベストバイかもね。も

959:774RR
11/07/16 21:32:53.01 HFhMXiAe
バイクとしては?下駄スクーターの間違いだろ。

960:774RR
11/07/16 21:47:18.13 7PYvz6lg
>>956
俺のK9もそんな音した。

原因は、フロントフォークあたりにある
ブレーキホースとそれをガイドする部品の摩擦音だった。
サスが上下するとその部分が擦れて音がなる。
 
擦れる部分に油、グリスを塗ると収まるよ。 


961:774RR
11/07/16 22:07:29.63 gCGapzQY
カーブの道路に縦溝が彫ってある所あるけど
あれバイクは逆にふくらむよね?おれだけか?

962:774RR
11/07/16 23:38:22.57 RilkVMic
オレなんか小学生の時に童貞を捨て、中学で博士号を取ったよ。
とりあえず現在は経営する会社も安定し不満などない。
強いて言うなら不満がない事が不満かな?

963:774RR
11/07/17 03:00:59.80 w1v+vJB+
道路作るやつは2つタイヤの乗り物のことなんかなにも考えてねえんだよ
4つタイヤが安全に走れれば他は関係ない

964:774RR
11/07/17 03:09:51.35 zvdthvRZ
↑凄い正解

965:774RR
11/07/17 03:57:26.78 bVCUQmP/
>935だが途中、日帰り温泉で少し休憩して、なんとか名古屋に帰った

炎天下のなか、今日だけで600kmぐらい走った、大変体に悪く疲れるので
1日、300kmを超える移動をアドでするのはもうしない
しかも土方焼けと振動で腕が痛い、

でも、達成感と修行した感は凄くある。元気に走ったアドには感謝する


966:774RR
11/07/17 05:22:47.32 vMc439+B
メッシュジャケと手袋しろよ いろいろ捗るぞ
ケツの痛み対策なら低反発座布団をシートの上に乗っけて走る手がある
なにはともあれお疲れさん 人生のいい糧になったな

967:774RR
11/07/17 06:52:33.16 bama5568
>>965
google mapでみたら片道280km 4時間コースか
URLリンク(goo.gl)

歳いくつよ? 日帰りとか根性ありすぎておっさんには無理。

968:774RR
11/07/17 07:06:39.36 PlVeTA8o
>>956
自分も同じだ・・・K9で購入後3ヶ月
フロントから同じようにク~ク~って音がする
>>960氏のいわれるとおり、フロントのフォークなんだろなあ、なんて思ってた
次バイク屋にオイル交換しにいくときに直してもらおうか、なんて

でもグリス塗るだけなら自分でやっちゃうかな

969:774RR
11/07/17 07:10:58.15 vzpd0A8a
おれは名古屋~金沢の560km程度の日帰り(夏季ね)をたまにやるけど、そんなに苦にならない。

ルートの選択でおれなら153を使って伊那谷を諏訪まで北上するな。
19は中津までがそれなりに混むからな。

970:774RR
11/07/17 07:26:26.84 HI/5NQAy
まあ、もう一つのバイクで755km走ったけど、それ上だからなぁ~すんごいね。

971:774RR
11/07/17 07:32:50.15 cz837zn2
>>965
おれも昨日名古屋から往復約300kmのプチツーリングしてきた
アドレスはタイヤが10インチなので長時間乗ってると疲れますね


972:774RR
11/07/17 07:43:42.83 a2jHJcxu
すまん。間違った。
>>960 だけど。 
ブレーキホースではなく、その反対側(前輪右側)の
ホース(ケーブル?)とそのガイドの擦れな。

ガイドというのは、金属プレートに円筒樹脂を嵌めている部品。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch