11/10/07 21:54:48.92 qyFt3iKZ
スクリーンつけた方が風の抵抗が減るというか
バタバタもなくなるから燃費よくなると思ったのだが燃費悪くなるという人もいる。後付けのはダメなんだろうか…
451:774RR
11/10/07 22:23:35.49 DqIH+sAI
(´ーωー`)えーアッシの主観を語らせてもらいやすと~
スクリーンは風が顔や胸にあたらなくなるようにして
快適さを向上させるアイテムどまりだと思いやす。
た だ し。
快適さを手に入れられれば、それだけ燃費走行に専念できるし、
スクリーンで跳ね上げた空気の壁を
ヘルメットの額より上あたりで受け流し、
背中にしょったコブを伝わらせて後方に流すイメージを作るためなら…
その気にさせるスクリーンは、イワシのアタマになりうると信じてヤス。
…取り付けが適当だと、春一番の時期や台風ん時、死ぬほど後悔しますけどw
452:774RR
11/10/08 03:50:59.23 l7jnbDAe
>>450
俺も昔は効果あると思ってたが
後付はたいてい燃費に+はないと思う。特に体から離れた位置だと。
確かに自分に対する風圧は落ちるんだが無くなるわけじゃないし
風の抵抗受ける箇所が増えてる感じ。実際作ってみたりしてやったんだけどねぇ
空気抵抗って実は空気を受け止める時よりも、受け止めた時後ろに回り込もうとして
そこが真空状態になろうとする負圧で引っ張られる力で、前に進む力を阻害するみたい
例えば上半身と同じサイズのスクリーンをつけたとしたら
今までの上半身と同じ風圧をスクリーンが受けて空気抵抗発生する。そんで
スクリーンで弱ったとはいえ、もう一回上半身で空気抵抗が発生するから合計で増えてる感じ
半端な後付スクリーンだとこういう事が・・・いくら斜めにつけても半円筒形状にしても
空気は真空にならないように回り込むからその後ろに空間があったら駄目みたい
だからこそ>>451の人が言うようにヘルメットとか体に極力近くで受け止めると
後ろに回りこむ回数を今までと同じに出来るしキレイに流せば効果あるかもしんない
もちろんSSバイクの純正スクリーンとかは外すと高速走行なんかじゃ燃費落ちるとは思う
453:774RR
11/10/08 04:02:12.05 l7jnbDAe
確かに服のばたつきとかは不快だし快適さは他への余裕生むね
バタ付き自体も少し空気抵抗も増やすしバタ付かない服にするのも
いいかもはしれない、ライダー用ジャケットとかさ
空気抵抗だけでいうと前面より後面の流れを魚の尻尾みたいに
細長く先細りにした方が空気抵抗は減らせられるんよね
なぜなら前面は勝手に物体に沿って後ろに空気流れようとするけど
後ろにきた時いきなり物体が途切れると沿うところがなくて暴れて乱流になって負圧発生
するからその乱流を防ぐために少しづつ物体で沿わせてやると空気抵抗が発生しない
でもバイクで実践しようとすると結構難しいw
TL1000とかその当時のGSX-R750なんかのテールカウルは少し効果ありそうなんだけど
454: 忍法帖【Lv=9,xxxP】
11/10/08 13:43:17.12 +ze4WQq4
URLリンク(www.geocities.jp)
455:774RR
11/10/09 18:20:05.34 BZLjFm/W
KLX125で55.2km/l出た
456:774RR
11/10/10 06:08:59.19 aMrF1+YC
ロードタイヤの中からの抵抗低いの選んでキック主体でアイドリングストップすればまだ伸びると思う。
457:定貼り
11/10/10 17:27:08.19 yZ1+en2N
gogo.gs調べ
10/3~10/9
レギュラー \138.9 (-0.8)
ハイオク \149.6(-0.8)
ケイユ \119.6(-0.5)
トウユ(18L)\1503.7(-23.5)
(´ω`) KLX125の人スゲエ
458:774RR
11/10/10 23:59:34.51 eduwXwA7
最新の4スト125パネェっす
燃費の方には関連性はなさそうだし
キック使えってのはバッテリー上がり防止のためかな
俺もセルのみの車体にキックつけて再始動させてたんだけど
信号停止前の惰性走行中だじゃなくて走行中もストップと再始動
繰り返しさせてたら30分で足がつったぞな
徹底的に多用するならセルの方が楽で早いから運転が淀みなくスムース・・
というか走行中にキックしてる姿のまぬけな事・・・俺だけだろうけど。
この時は軽量化でバッテリーも外しちゃってたからよくなかったな
両方併用で状況で使い分けるのが一番かもしれん。信号待ちの時はキックでいいし
459:774RR
11/10/11 00:23:38.28 665lxxeh
オフロード用のブロックタイヤってのは抵抗が大きくて燃費的には良くないらしい。
KLXにオンロードタイヤの中で低抵抗なものを履かせるのはモタードにするようなもので、オフ車なのにって観点ではどうかとは思うけど、
燃費の為だけなら履き替えた方が伸びしろがある。
キック主体のアイドリングストップはバッテリーのこともあるけど、アイドリングストップを考慮していない車両でアイドリングストップをする
場合セルだけではスターターの寿命も短くなり、これのオーバーホールの値段と浮いた燃費の差し引き勘定になってどっちが得か分からない。
キックで出来る部分ならキックでいいと思う。
キックの踏み過ぎも考え物だけど
460:774RR
11/10/11 02:00:26.44 DBmQunOp
ラッタッタのゼンマイスターターを発進に応用できんもんかな。
発進のときにガス食うから、アシストすれば燃費よくなると思ふ。
461:774RR
11/10/11 10:10:13.53 03lB/U7f
タイヤの件ですがねー
先日信号待ちしてましたら、目の前を250ホーネットが通りすぎましたん。
時速は70~80km/h程度っスかねぇ
道路の継ぎ目のトコで、見るからに後輪が浮いちゃって空回りしてやした
(音でも判るくらいでしたん)
リアサスが抜けて、路面を追従してないわけで
(´ーωー`)あー燃費に響くだろななどと思いつつ。
リアタイヤ空転ロス説、掘り下げたいなあ…
462:774RR
11/10/11 13:09:17.15 k3yy4EJi
12Rでローギア全開加速するとリアが空転する時がある
そういうロス?
463:774RR
11/10/11 13:33:26.57 03lB/U7f
(´ーωー`)グリップが追いつかない(タイヤと路面が等しく噛んでない)
そんな感じ…
ただ前述のホーネットは交差点通過中で、スタート直後ではなく
ほぼ等速かちょい加速中の4か5速位と思われ。
晴れであんなじゃ、雨なら当然滑ってる量が増えるんじゃないかなぁ~と。
464:774RR
11/10/11 15:46:32.76 tqDDesPb
(´ーω・`)ん~?!
いやちょとみなさん、ヒマありましたら
マンホールや継ぎ目の上を通過する
クルマやバイクの後輪を観察してみてくだせえ。
60km/h程度で一瞬浮いてるクルマもあるっぽいですぞ…?
465:774RR
11/10/11 20:10:04.68 4CTVk7EE
バネ下が重い車種や、伸び側減衰が強い車種だと路面に追従しきれないこともあるかも。
でも自分のXT250Xではそんな空転は感じたことないなあ。バネ下は重めだけど。
これとは別の話だけど、バンク中はタイヤの形状上どうしてもローギヤになるよね。
だから巡航中に遭遇するちょっとしたカーブとかで、極端にリーンインして曲がれば
少しは燃費がよくなるかもしんないw
冗談はおいといて、立ち上がりでギヤを下げるほどでもないようなときはバンク角を
深くすれば軽いシフトダウン状態になるから、無駄に低いギヤにしなくていいね。
466:774RR
11/10/11 23:32:21.04 JVEpDIMb
前も書いたが俺もゼンマイみたいなエネルギー回収装置欲しいよ
信号とかで止まる時ってエネルギー全部捨てちゃうわけだし
その止まる力でゼンマイみたいなの巻いたらかなり回収できると
思うんだけどな。電気よりは回生率高いんじゃないかと思うんだが・・
ハイブリット車の電気だと回収できるの5%とか見たよ、電気の変化効率良くないとはいえ・・
ただ、エンジン始動だけのゼンマイならセルモーターのワット数と
バッテリーサイズから見てもまずならたいした事ないだろうけど
150~250kgで100km/h近くの走行エネルギーを吸収しきるとなると
どれだけ大きさと重さが必要になるのか想像もつかん
やっぱり極力惰性走行を駆使でブレーキ使わず無駄にエネルギー捨てないのが現状一番か
467:774RR
11/10/12 06:20:41.34 FENBZJSe
>>464
タイヤのバウンドを恐れたら空気圧を下げろと言うほかは無い
空気圧を下げたら下げたで平滑路でのゴム変形ロスの恐れがある
あちらを立てればこちらが立たず
468:774RR
11/10/12 09:52:43.83 kcwADHFv
(´ーωー`)いやぁ、完全な空転はコンマ一秒とかだろーし
前述の骨もウチのもリヤサスがォ㍗ルのが空回りの主原因
圧は今のまま、界王拳2倍で十分ですよ~
あとはキチンと接地してるのに
雨だとどの位のスリップをかましているのか
算数してみたいなあ…って程度ですん
(´ーωー`)ドライに比べて5パーセント位損失してる気がする…
まったく裏付け出来てませんけど。
469:774RR
11/10/12 18:02:47.02 FENBZJSe
あるいは、凹凸越える時のリヤサスの動きと車輪回転数の関係を考えてみるのも面白いかもしれない
一定速度での走行として
タイヤか滑ってないと仮定すると、凹凸の山では平地より遅く、谷では平地より速く車輪が回る事になる
そしてリヤサスの上下動による車輪の回転ムラ
逆に考えるとこれらをタイヤのスリップで吸収してるんだろうと想像する
470:774RR
11/10/12 18:22:27.10 Lk/Upvk6
冬になると燃費2割近く落ちる
471:774RR
11/10/12 18:46:42.11 FENBZJSe
>>469補足訂正
凹凸越える時凹凸の傾斜強さによる車輪回転加速の方が顕著かも
上り下りともに回転が加速される
頂点と谷底で減速される
472:774RR
11/10/12 19:27:31.92 /4IH31VH
(´ーωー`)…今アッシのアタマの中に
任天堂のモトクロスゲームの映像が浮かんでいまス…
横向のやつですね、ハイ。
>冬二割↓ですか…アッシの感覚だと
夏と冬じゃそんなに変わらない気が。
晴れと雨なら二割違うんスけど
どーなんでしょ?>冬は燃費悪い説。
473:774RR
11/10/12 23:28:21.62 m6Pr75Sl
インジェクションだと冬は補正入って濃い燃料を吹く
それだけのこと
474:774RR
11/10/13 00:00:39.39 2dlXipis
最近のバイクはたいていインジェクションかもしれないけど
キャブもまだいっぱいあるし全般的にみても
暖機時間の割合が長かったりすると冬の燃費悪化大きいのもあるんでないかい
暖機あまりしない使い方や一回に長距離のるとそこまで燃費悪化しないし
475:774RR
11/10/13 08:49:47.87 EETJjma2
(´=ω=`) キャブ車・250・暖機ナシで即発進可能なEG
ラーメン屋の出前カブかよ!
冬場にチョーク要らずで始動する >冬よりな燃調
おかげで夏場が伸びない >夏冬変わらない
だけだったりして
476: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/13 12:41:54.69 Cl9Jk5sD
昔の車だと季節ごとに吸気口の切り替えがあったな
それを応用できないかなw
477:774RR
11/10/13 20:32:03.92 jyYl6L/4
(´ーωー`)…春・夏・冬の文字が刻まれたダイヤルをガチャンガチャン…
仕組みはよく判らないが
切り替える楽しさは本物だったといふ…
478:774RR
11/10/15 20:27:19.64 0+E/f/yW
_ /⌒ヽ
/ /  ̄ `ヽ
/ (リ从 リ),)ヽ オートバッコシいったらワゴンセールやってて
| | | . ' .Y |
| (| | " ヮ " | | なんかスゴソウな添加剤を 手に入れたぞ
| ヽ`>、_ .ノ_ノ
|l (⌒) [水] l こんどこそ30ぱーせんとぱわーあっぷだ!
|l /| └n/l二二二.l
リ/ `ー`//テムレイ /)
ビルシュタインオイルトリートメントR2000
URLリンク(imepic.jp)
479:774RR
11/10/15 21:55:46.70 5LfARZS9
URLリンク(imepic.jp)
ヽ(゚∀゚)ノ日本語のラベルも説明書もないけど
隙間を埋めて、エンジンもりもりになるみたいだよ!
1ガロンに1オンスとかよくわからないけど
とりやえず100cc入れたよ!よ!
480:定貼り
11/10/17 09:46:49.11 z7lhCG/G
gogo.gs調べ
10/10~10/16
レギュラー \138.0 (-1.1)
ハイオク \148.7(-1.0)
ケイユ \118.6(-0.4)
トウユ(18L)\1492.9(-8.7)
(´ω`)クェートから300億円相当の原油が届いたそうですな
なんでも「湾岸戦争んときに世話になったから」とか…
481:774RR
11/10/20 15:29:49.13 vgMySuur
《 ,, 》
`◎エエ◎′
ヽ(゚ω゚)ノ クワダタ ガアラワレタ!
[##]
< >
ドウシマスカ?
482:774RR
11/10/20 20:49:43.81 yBh2nqj8
( ・_・)r鹵~<巛巛巛
483:774RR
11/10/20 22:36:22.71 tq3PmDuG
《 ,, 》
`◎エエ◎′
ヽ(゚ω゚)ノ …
[##]
< >
クワダタ ニ 0 ダメージ!
ドウシマスカ?
484:774RR
11/10/20 22:42:26.96 yBh2nqj8
魔貫光殺砲(゚Д゚)σ━00000000000━●
485:774RR
11/10/20 22:51:40.27 tq3PmDuG
《 ,, 》
`◎エエ◎′
ヽ(゚ω゚)ノ クワダタ ガアラワレタ!
ー[● ]ー◎
< >
クワダタ ニ 2960000ダメージ!
クワダタハヘイキナカオヲシテイル…
ドウシマスカ?
486:774RR
11/10/21 16:46:00.75 5bTLgAcT
(´・ω・`)クワガタ?知らんがな
487:774RR
11/10/21 22:38:11.05 ikWY1bAW
《 ,, 》
`◎エエ◎′
(゚ω゚) …
ノ[● ]ヽ
< >
クワダタ ニ 4126ダメージ!
クワダタ ヲタオシタ!!
けいけんち1192ptをかくとく
>>486の
つよさが1あがった!
すばやさが3あがった!
たいしぼうが3ふえた!
ねんぴが2さがった!
クワダタ ハ タカラバコヲモッテイタ
ドウシマスカ?
・あける
・すてる
・リレミト
488:774RR
11/10/23 17:53:00.63 fnumm67P
燃費向上の改造ネタないのかな?
キャブをいじるとか交換とか
スプロケット交換
プラグの突き出し量アップで圧縮比アップとか
etc
489: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】
11/10/23 18:59:50.76 3ZWugYDj
平松敬司の連式発電機とかどうよ
490:定貼り
11/10/24 15:27:39.71 3xbkdeVW
gogo.gs調べ
10/17~10/23
レギュラー \137.7 (-0.6)
ハイオク \148.5(-0.2)
ケイユ \118.3(-0.3)
トウユ(18L)\1484.3(-10.3)
(´ω`)
491:774RR
11/10/25 23:41:29.38 P0SHTaGy
>>488
色々やったぜ
プラグの突き出しアップは計算したら微々たるものすぎて駄目だった
ワッシャー薄くするだけじゃなくプラグの方まで削ったんだけどな
キャブはビッグキャブでも丁寧に操作すればそんなにデメリットない印象
実際いい燃費でるし。でも多分小さいキャブの方が効率はいい気がする
なによりキャブセッティングきっちり詰めるのは効く。メインジェットじゃなくて低中開度担当のを
怪しいのはパワーナウとかいう製品パクってやってみたがこれまた
効果が一番微妙だった、何が変わったかわからんがとりあえずつけてる
492:774RR
11/10/26 09:27:51.44 6Y6EtdNr
J(´ー`)し ぎんざなう
493:774RR
11/10/27 09:45:02.34 0WHA65Lp
キャブは口径でかくしないでFCR化するのが一番いいんじゃね
494:774RR
11/10/27 09:47:22.23 U6KSDCya
加速ポンプがある時点で
495:774RR
11/10/27 16:26:16.41 Yo/F23xq
>>494
燃費悪くなると思うかい?
実は加速ポンプ効かせた上でノーマルと大差無いんだぜ
って事は加速ポンプの作動遅らせて普段使わない様にすれば・・・
496:774RR
11/10/27 20:15:34.30 EUR3jNaG
加速ポンプ止めたほうがセッティングがでるという罠
497:774RR
11/10/27 22:59:50.22 n2SB8q7z
FCR使った事ないんだけど
加速ポンプってアクセル開度が大きい時というよりは
急激にあけた時に補助的にガス供給するのだっけ・・?
もしそうで、ゆっくり操作や低中開度で作動しなければ
燃費運転してる限りは悪くないかもね
しかしFCRセッティング出すと案外ノーマルより燃費いいって結構聞くが
セッティングつめた事によるものなのかねぇ
FCR自体が高効率とか性能高いんだろうか
使ってて思うんだけど強制開閉キャブ自体は燃費運転に運転スキル求めると思う
アクセル操作ラフだと無駄にガソリンだしそうだし
2ストの定地燃費はいいのに実燃費が悪いのはそれもあると思ってるんだが
498:774RR
11/10/27 23:08:09.73 GuGv7mI2
CBR250R乗ってるけど長距離ツーリングなら多少荒く乗っても40Lはマークできるほど燃費いいぞ
499:774RR
11/10/27 23:08:35.76 Yo/F23xq
>>497
FCR自体が高効率
霧化効率がいい
500:774RR
11/10/28 17:02:00.91 B7EFuXoV
>>498
40Lには突っ込まないぞ。絶対ツッコまないからな。
因みにCBR125Rだと長距離なら50km/Lくらいになる。
501:774RR
11/10/28 22:54:13.38 VEjU2Y/x
なぜかCBR250の特に初期の方燃費いいのよね、後期のRRも普通に良いんだけど
>>499
そういう効率よいのなら燃費もよいの納得できるなー
そういえば効率上げてパワー出したエンジンは燃費も良いのよね
VT250のエンジンの中でも年式による差があって
502:774RR
11/10/30 20:23:50.33 Lfdi3PUJ
オイルの粘度を仮に20w-50から10w-40に変えたら燃費結構変わってきますかね?
503:774RR
11/10/30 20:31:36.05 ru5wC7RP
(´ω`)純正43丁のドリブンを42丁に換えて6万km、次に41丁に落として3万km走って燃費道
アルマイト41丁がトンガリ山になったのと
クラッチジャダー?が頻出してましてん…
最近高速も乗らないし、新品同様の43丁が不憫なので
今日スプロケ交換しやした。
さて?燃費下がる?上がる?
因みに22万キロ・クラッチ交換してない250V2。
>>198氏の書いてる
トルクとのバランスがかえって崩れてるのかもかも~?
明日が楽しみだヒヒフ
504:774RR
11/10/30 20:31:45.54 lQBEYHuI
色々含めてやるなら無意味じゃないけど
オイルの粘度でそれだけじゃまずほとんど変わんないっす
ただ今から冬だし油温度あがらないから高い粘度必要ないし
デメリットもそうなさそうだから悪くもない気ガス
505:774RR
11/10/30 20:34:00.66 lQBEYHuI
書き込みタイミング被った>>504は>>502に
しかしエンジンて22万キロも動くのね・・・(;´ー`)
506:774RR
11/10/30 20:38:28.15 zVvrfGti
テスト
507:774RR
11/10/30 20:50:46.69 Lfdi3PUJ
>>505
あまり変わらないですか~、まあ冬なんでちょっと試してみます
ガソリンこのままドンドン安くならないかな~・・・
508:774RR
11/10/30 21:14:16.98 ru5wC7RP
(´ω`)イヤン、書き込みタイミング悪っ!
オイル粘度を変えるのって、けっこうドキドキしやすね。
以前オートバックスのPB低粘度オイルにして実験したときは、
・始動性がハンパなく良くなった
・空ぶかしのレスポンスが明らかに鋭い
アクセル全開(トップスピード巡航)する50ccレベルや
高速道路を走れるギリギりの150、200、250単気筒は、
アッシはやめといたほうが良さげですよ…と言っときます。
なんつーか心臓にイクないというか
エンジン壊したらやだなあ…ってプレッシャーに
アッシは勝てず、300km程度でギブアップしちゃいました。
たしか三回給油して、三回とも燃費向上の兆し無しでした。
余談ですが、逆パターン例もひとつ。
以前同僚の古~い2stの原付スクーター、
最近調子良くないんだぁ…って言うから
試しにギヤオイル換えてみようず~★ってハナシになり
4st用15-40wのオイル余ってっからそれあげるよ~って…ね。
いやあ…見事な位、スピード出なくなりやして…笑えるくらいに。
ふっきれた彼は、中型免許取得を決意しましたとさ…
(´ω`)今いいます、ゴメンねとんちゃん。
509:774RR
11/10/30 21:17:25.16 lQBEYHuI
やっぱアルミスプロケでもEGオイルでメンテしてると3万キロ持つもんなんだなぁ
>>198氏の話は納得できる
確かにエンジンごとにトルクの出る回転域や幅も違うしね
俺の2ストなんかだと一番トルクでるの10000rpmだし
そこまで行くと回転が上がりすぎてばかばかガスが出る状態になると思うしw
俺は、回転数が極力低い範囲で極力トルクがあって加速や巡航しやすいところ
が6速の巡航速度にあてはまる所にスプロケ設定してる、やっぱりこれより
スプロケ最高速寄りだとアクセル大きく開けないといけなくて効率落ちるわ
バイパスの巡航多いからこのセッティングだけど都心とかの街乗りの場合は
巡航状態少ないからベストはこれよりもっと加速寄りのセッティングじゃないかな・・と思う
510:774RR
11/10/30 21:18:34.40 ru5wC7RP
あ、そうそう。
多分ガス値、あがり始めましたよん。
先週あたりから上げ気配がプンプンしやすよ…
511:774RR
11/10/30 21:30:50.37 lQBEYHuI
冬の燃費が落ちるのはエンジン温まるまでの効率や燃調補正とかもあると思うけど
気温が低い事による各部の抵抗増加もあるとは思うんだよね
必要オイル粘度は気温とエンジンの発熱温度にも連動するから
冬もそのまま夏で使える粘度だと無駄な抵抗になるとは思うし粘度さげた方が理にかなう
いうなれば冬に粘度下げるのは燃費あがるというよりは燃費の低下を抑える効果と思った方がいいと思うんだが
という事で燃費の数字が上がるのは期待できないと推測w
>>503
よって今高速道路や郊外のバイパス巡航みたいのがないなら燃費はあがると見た!
てかそんな手裏剣スプロケよりはちょっと条件良い事にならないかしらw
512:774RR
11/10/30 21:59:23.97 kkhRMubL
(´ーωー`)ん~
さっきチョロっと乗りましたら、
かなりスムーズな回転と
低回転で出てたジャダーが消えたよーなふいんき。
チェーンはそのまま10万キロのやつで行きますん。
>手裏剣スプロケ
(´ω`)フヒフヒ…こないだ同僚が手裏剣とおりこして
丸ノコスプロケにしやがりましたよんw
何度も何度もチェーン外れを繰り返し、
ついに空回りするまで酷使!
センスタかけて正回転は空回り
逆回転だとチェーンが回る…
(´ω`)ゼロテスターの称号を彼に差し上げますん。
513:774RR
11/10/30 22:01:22.62 lQBEYHuI
ちょwww
チェーン10万キロとかギネス記録超えてない?w
514:774RR
11/10/30 22:07:46.58 kkhRMubL
いや、多分オイルメンテスレの住人なら
いい気になるなよ?この小僧め~って言われそう。
十年前に買った新車、未だに錆ひとつ無いとか
へーきでゴロゴロしてるぽいでしょ…アソコ。
515:774RR
11/10/30 22:37:23.95 lQBEYHuI
いや10万キロは聞いた事ないw
516:774RR
11/10/30 22:55:19.29 kkhRMubL
(´ω`)マジ!
でもね、同僚のCB1300SBは
燃費走行やらないエース級の飛ばし屋さんなんですが
チェーンルブ・チェーンクリーナーメンテ派なんすけど
なんだかんだで七万くらいもたしてましたよ。
ブラックスケイル?とか言うチェーンにしたくて交換しちゃってましたがね。
やはりね、こまめに給油、こまめに清掃すれば
車種や排気量問わず普通の人は一生もんなんじゃねーすかね~チャーンは。
(あ、今度でドリブンスプロケは四枚目、ドライブスプロケ三枚目
チャーンはさすがに偏伸びしてますが…まだまだいけますいかせます。)
517:774RR
11/10/30 23:32:46.68 lQBEYHuI
確かに10万キロももったらヘタするとバイク降りてる人もいるもんなぁ
ただいくら常時オイル供給してるとはいえ
俺の415サイズのレース用チェーンどんだけもつかってレベルwww
518:774RR
11/10/30 23:44:12.09 kkhRMubL
チャーンカバー付きのカブあたりのほそ
さだと、強度なくて伸びそうですけどね。
とは言え自転車って、チャーンが伸びて外れますよね…?
バックトルクないはずだし…
人力で伸びちゃう強度なぬかな…
最近ちょっと不思議に思った事ですん(´ω`)
519:774RR
11/10/31 00:00:25.01 lQBEYHuI
>>518
伸びてたるんでがっちゃんがっちゃん言ってるカブの多い事・・
自転車もママチャリでギアなしなんかだと伸びても外れない構造というか
チェーン引きで調整すればまず絶対外れない構造なんだけど
チェーンの位置が左右にかけかわって変速するタイプは
伸びると変速ミスで外れやすくもなるけど、最初から外れて変速するような構造だしなぁw
ただ自転車の場合ももちろんすごく伸びるんだけど
スプロケの歯がバイクみたいになくなるほどってのは見た事ないな
ママチャリなんかだと先に他が駄目になっちゃったりするからかな?
チェーン架けかえ変速だと伸びれば変速しにくくなるし
520:定貼り
11/10/31 10:23:55.69 ZOSNiEze
gogo.gs調べ
10/24~10/30
レギュラー \137.7 (-0.5)
ハイオク \148.4 (-0.5)
ケイユ \118.2 (-0.2)
トウユ(18L)\1480.5 (-3.4)
(´ω`)チャリ取り締まり強化ワロス
白バイで追っかけるかフツー?@都内
521:774RR
11/11/01 01:16:56.83 s/iq6prm
オーバーフローしてて暖気の時に200ccくらい垂れ流しますが何か?
オーバーホールしようと思ってから早4ヶ月。
キャブクリーナー、パーツクリーナー、ニードル、メインジェット、プラグは手元にあるんだが・・・('A`)マンドクセ。
パーツ買ったからバイク屋に持って行く気にもならんし、どうしよ/(^o^)\
522:774RR
11/11/01 10:41:28.08 6j6Ozbmf
(´ーωー`)転倒後にオーバーフローが発生したばやい
フロートが入ってるあたりをコンコン叩くと
直るです。
コレが即座に出来ると出来ないとでは天国と地獄ほどの差ががが。
慢性のオーバーフローに効くかどうかは知りません。
つかオーバーフローほったらかしておくと
シリンダー経由してクランクケースに流れこんで
イヤンなカンジにならないのかしら…
アッシはこないだ1リットル近くガソリンがギヤオイルにまじぇまじぇになって
午前中の仕事パァ、夜仕事終わってから修理で
かなり泣きやしたよん>キャブオーバーフロー。
523:774RR
11/11/03 20:28:11.74 UzFmPU3p
(´ω`) 燃費よくなんねい…
半年前の書き込みがしんじらんねい…
524:774RR
11/11/04 00:00:02.07 GMI81ou1
>(´ω`)チャリ取り締まり強化ワロス白バイで追っかけるかフツー?@都内
めちゃ怖ぇええええ
もうマジで弱いものいじめに見えるw
でもフロントブレーキなしのとかはマジで危ないし取り締まってもいいな
(そういえば話戻るけどチャリンコはチェーン伸びてくるとスプロケの山がなくなる前に
かまなくなってすべっちゃうかも、なんか元からチェーンがゆるく作られてる感じがする)
525:774RR
11/11/04 00:40:15.00 UsZoYprN
チャリはチェーンをディレイラーで横にずらして変速するからね。
けっこうルーズにできてる。
526:774RR
11/11/04 00:40:59.88 Aqw/XCrt
チャリンコさんは信号無視の仕方もせめて周りは見てからしようよって突っ込みたくなるくらいのがいるから
酷いと思うの半分、押さえるのも仕方ない場合もあるだろうなと思うのも半分…
527:774RR
11/11/04 16:59:59.42 62kx6Fvi
車道を逆走してくる♂はチネ!だけろ
♀は谷間をサービスしてくれてるようなので
目認★(´ω`)
528:774RR
11/11/05 00:06:55.89 Qrh8SgyI
すれ違う時はハングオンだろjk
529:774RR
11/11/05 00:54:03.42 bsMPXHeh
トーストをくわえてチャリを飛ばすjkと正面衝突
そこから始まる燃費追求の物語ですね
わかりますん(´ω`)
530:774RR
11/11/05 21:20:50.91 p7yvIuDP
キャブ車の人は、燃費向上のために、
ジェット交換したりするの?
531:774RR
11/11/05 21:55:05.35 fpafDxDt
(@´ω`)やってみたいけど以前ジェット外しそこねてトラウマ
532:774RR
11/11/05 22:48:02.22 6qHhgZzO
>>530
するよするよ
低中開度はかなりきっちり無駄なく詰める
でもMJは燃費に関係ないから緩めにして全開時のマージン取る
厳密には関係あるんだけどアクセル全開するような時は燃費すごく落ちるから
燃費気にする時にはしないし、効果もたいした事ない上絞っても危ないから。
よく2ストでアクセル閉じた瞬間焼きつくから低開度濃くしとけ!とかいう話あるけど
それアクセル開けてる最中に燃焼室温度がギリギリまで上がってたのがかなりあると思う
アクセル閉じた瞬間にいきなりピストン溶けるほど温度あがるのも変だしね
だからMJは濃い目にかつ低中開度はキッチリつめまくる
低中開度メインの運転の時は回転数も低くて燃焼温度危ないほど高くならないってのが理由
まぁ車種や乗り方にもよるよね
533:774RR
11/11/05 23:04:51.30 p7yvIuDP
>>532
ジェットニードルの交換も行ってますか?
クリップ位置の調整だけ?
534:774RR
11/11/05 23:11:11.93 6qHhgZzO
>>533
キャブによるんでないかな
俺はニードルは交換しない、必要性がないのと
ニードルにはさまざまな要素があって変えちゃうと合わせきれなくなったり合っても
結局スロージェットとか他の部分で調整しないといけなくなるから、クリップで大体いいところ
にあわせたら後はスロージェットやその他で微調整してそれにあわせてるかな。
ただFCRとかはニードル交換がメインすごく重要っぽく言われてた気がするからモノによるんでない?
535:774RR
11/11/05 23:16:45.32 6igcNZLQ
(@´ω`) ニードル部分をヤスリで傷つけて気化?効率上げる工夫してませんでしたっけ?
536:774RR
11/11/05 23:27:09.39 6qHhgZzO
そうそうしてたしてた、よく覚えてるね、俺も忘れかけてるのにw
ニードルってガソリンとのこすれなのか、他のジェットパーツと干渉するのか
長年使ってると細くなってきてその分燃調濃くなっちゃうんだけど
ヤスリで傷つけると細くなるの推進するような行為でございます
実際色々積み重ねて少しでも効果でればって感じだから単品での効果は微妙なところ
537:定貼り
11/11/07 09:53:56.06 BywaPfJR
gogo.gs調べ
10/31~11/6
レギュラー \137.9 (-0.3)
ハイオク \148.7 (-0.3)
ケイユ \118.2 (-0.2)
トウユ(18L)\1482.6 (+0.1)
538:774RR
11/11/07 18:09:55.40 X0AGe/Y+
>>534
なるほどぉ~
初心者ゆえ、大変参考になりました。
自分は原2(キャブ)と大型(FI)ですが、
常々、長距離の燃費を改善したいと思っていたので、
いろいろ挑戦して経験値を積んでいきたいと思ってます。
レスありがとうございました。
539:774RR
11/11/07 23:11:09.69 8wCnmzD5
そういえば大型と原付2種なんかだと同じ街乗りや下道巡航だと
使う回転数もアクセル開度も全然違うよね。燃費走行なら
その主に使うアクセル開度とキャブセッィングの関連性がでてくるわけだけど
すんません単なる興味というか素朴な疑問です
アドレスV125とかの原付2種で下道や街乗りに絞ってそれ以上の余計なパワーは
用意してない車種(最高速90-100km/h位の)って下道で使うアクセル開度ってどれ位?
使い方や場所でも変わるだろうし
都内とか市街地での先頭からの信号発進とか、70-80km/h位の巡航の状況で。
原付一種なら2ストでも加速も巡航も流れについてったり乗ろうと思ったら全開全開よね・・
200ccとか250もあれば下道なんて低中開度だけで十分だしそこらは間は乗ってないから分からん・・
540:774RR
11/11/08 22:17:51.27 pX96j6jh
>>539
原2は、2stのグラアクなんだけど、60kmぐらいなら1/4程度だったかと
加速でも1/2以上空けないかな、全開にしても大して加速しないしw
割と乱暴に乗っても30km/L程度なので、楽ちん。
大型はゆっくり走ってるつもりでも、メータみると・・・
大体13~18km/Lです
541:774RR
11/11/10 22:13:34.48 3X+W3PwB
>>540
ほ~サンクスです
60km/h維持が1/4で、半分の開度で実用的な加速するなら結構余力あるのね~
それならそこらのクラスも低中開度の燃調詰めたりで効果出す余力もありそうな気もするな
逆に4スト125とかの新しいのは燃調薄めだったりしてもう燃調の余力はないのかな・・
542:774RR
11/11/12 09:05:41.22 HZhc2Vec
グラアクのノーマルキャブは口径が小さいらしい
だから空けても加速もしないし最高速も伸びない
ビックキャブに換えると、かなりパワーが出るらしいが
もちろん燃費はかなり落ちる
543:774RR
11/11/12 17:45:59.89 H/6oevVR
ピコーンAA(ry
ノーマルキャブの内側に
なんかリングみたいなものを追加して
口径を小さくすると安上がりチックではないだろか
544: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/11/12 18:59:49.15 zp28JgvM
あるスレで重量と最高速について討論してるが
それはさておき 軽量化を追求してる猛者はここにいるのかな?
545:774RR
11/11/12 19:24:41.99 VmRAacEF
軽量化か、全然猛者じゃないなぁ
快適性や利便性も追求すると重量が増えたり他を犠牲にしてしまうから
それ相殺する位にしかならなかった
燃費という点では重量も影響あるはずだけど
燃費に効果出そうと思うと尋常じゃない軽量化が必要だし
市販者や既存車両ベースだと割に合わないというか到底追いつかなそうかな
フロントホイールとフロント周りの軽量化は徹底的にやった
・9.5kg→4.9kg フロントホイール.タイヤ
・1kg→200g ヘッドライト
・1.4kg→700g Fブレーキキャリパ(最新モトクロッサー用流用)
・9.2kg→7.5kg Fフォーク
・500g→73g Fフェンダー
・2.5kg→500g Fカウル
・800g→350g 自作ミラー
F周りが10kg以上軽くなったので少ないアクセル開度でもウイリーできるので燃費にいい!
いや・・ウイリーなんてしちゃいけません
あとはレース用マフラーで-4kg、バッテリー小型化で-1kg、リアホイール軽量化で-4kg位か
元々140kg程度しかない車両だしコレ位だとそこまで効果もないと思うなぁ
そうだ燃費いいとガソリン入れとく量少なくてよくてガソリンタンク3.5L用にしたのはかなり軽くなった
単にあまり入れなければいいんだけど、満タンにしないと燃費計れないしねw
546:774RR
11/11/12 19:36:08.37 VmRAacEF
どんなスレでどんな話か分からないけど
よく「重量は最高速に関係ない」て話出て、間違いではないし
延々とまっすぐな良い道あればそれでいいんだけど、加速するための道に限りがある
のが実情だからそういう意味では重量も関係すると思けどな。
まぁ車かバイクかでパワーウェイトレシオも違うから重量に対する重要度も変わってくるしね
確かに最高速じゃ空気抵抗なんて最重要ファクターなんだけど
「自転車だって最高速に重量は関係ないんだよ!」とか言い切る人もいたり・・
人力で重いもの加速させると疲れて早くエンジン出力が落ちて最高速に影響出たりするんだけどねw
エンジンも安定して長く最高出力出せるかどうかも重量と兼ね合いがでてくると思うわ
改造車で1分全開でブローするようなブースト具合で長々加速に時間かかると最高速前にあぼーんw
547:774RR
11/11/12 19:45:17.07 VmRAacEF
>>543
なるほど、確かに安上がりで効果もありそう
耐ガソリン性あるプラスチックみたいので滑らかになるようにして付けたらいいかもね
ただこれは個人的な改造とかした事による感想だけど
キャブ口径は使い方と元の排気量次第では小さい必要も特にない気がする
例えばアクセル開度低い時はキャブスライドバルブ閉まってて口径小さい状態に近いわけじゃないですか
そこそこの排気量やパワーがあるバイクならビッグキャブつけてもアクセル操作丁寧にして
燃費運転すれば燃費はそう悪くならないと思うんよね。実際30→34φのキャブにしてるけど
燃費いいし、やっぱりアクセル全開にした時はパワー出るから両立しやすい
しかしアクセル全開時の燃費が悪くなってるのは間違いないし
排気量とかに余裕のない車両だと普通の使用でもアクセル開けざる得ないから
キャブ口径絞ってセットすれば全体的に燃費に効果あるかも?>>542の話なんてそのあたりかな
548:543
11/11/12 20:51:14.87 txFgJIrq
リングと言うよりスリーブかなあ
でもセオリーから言えばシリンダ側のマニホールド?との段差ができて
具合わるくなっちゃうかな…
(@´ω`)軽量化にて燃費追求
これ一番後回しのファクターじゃねぇっすかね…
効果薄い気がして…ねぇ。
549:774RR
11/11/12 20:55:24.84 8LuAFUyB
インマニは液体ガソリンがジャバジャバ流れてるから
内壁にトゲトゲを配したらいいと思う。
550:774RR
11/11/12 22:29:48.14 txFgJIrq
(@´ω`)!?トゲトゲ?
どんな御利益が期待出来るんスか?
551:774RR
11/11/12 23:26:03.13 VmRAacEF
多孔プレートならやってるぜ
中途半端じゃいけないともうインマニ全面入れたった
過ぎたるはとか思い出さなくてよろしい
>>548
軽いのはまず全ての方向に良い事なんだけど
効果出るまでやると財布が軽くなるというかガソリン何年分かで出て行きそうだねぇw
552:774RR
11/11/12 23:26:07.75 DRyeB/s9
オフ車なんかだとパワーショットっていうカスタム部品がある
気化効率アップの部品、燃費はかなり向上する
ただ、下から気化効率の良いFIとかには意味が無いっぽい
2st50とかには効果絶大
553:774RR
11/11/12 23:26:33.68 DRyeB/s9
クイックショットだったかもしれん
554:774RR
11/11/12 23:35:52.88 VmRAacEF
クイックショットみたいだねぇ生まれて初めて知ったよ
たいがいのパーツは知ってるつもりでいたんだが・・・
って、想像してみたのと全然違う・・・
タイプ3は加速ポンプのカバーを交換するパーツ・・?
2もダイヤフラムカバーって書いてあるな・・・
キャブ内部の霧化促進とかではないみたい、レスポンスと下のトルク上がるらしいから
そのあたりだと燃費にも効果はありそうだけど
どっちにしろ確かにFIみたいに賢く吐出してたらあまりいじる余地というか必要がないわなぁ
555:774RR
11/11/12 23:36:48.94 txFgJIrq
クイックアンドデッド…
556:774RR
11/11/12 23:40:44.45 VmRAacEF
URLリンク(www.kinoya.com)
これなら作っても取り付けや取り外したりのテストが楽だし
って以前自作してみたがこれまた効果が分かりにくかったものもない
俺の自作というのが余計に疑心を呼ぶ
多孔プレートは確実に必要なジェット番手が下がったり変化あって効果あったんだけどね
557:774RR
11/11/12 23:52:19.24 zp28JgvM
俺も多孔プレートやってみたけどやり方悪かったのか効果は感じられなかった
558:774RR
11/11/12 23:57:00.81 txFgJIrq
(@´ω`)ねーアニキー
これ少し下向きに角度つけたら
低開度ん時に気速?上がって
具合良くなんねーですかね?
559:774RR
11/11/12 23:57:26.19 VmRAacEF
>>557
多孔プレートって実践してる人でもやり方というか形が色々でどれが効果あるのか難しいよね
ちょっと話にも出たとおり元の効率次第で変化量も変わるし
俺も最初人の真似したら一切効果出なかった(1枚構造プレートのみ)
むかついたからそれに追加でインシュレーター内面全部プレートで覆って
更にキャブ後半あたりまで伸ばしたら燃費16→18km/L位と初めて効果出て
それまでキャブジェットぎりぎり絞ってたのに更に絞れるようになって23km/L位
その後乗り方やアクセル開度まで細かく燃費仕様でやったら30越えるようなったよ、今35-40位
560:774RR
11/11/13 00:00:05.46 VmRAacEF
>>558
>>556の奴よね
なんとなくわかる、下に向けると低速時キレイに口径内部に向かって空気が流れるって事よね
でもそれすると中開度の上からの空気が変な事になってマイナスになるんじゃないかとw
561:774RR
11/11/13 00:02:59.50 rBm/1GYq
(@´ω`)ノシ アクセル全開しないですからっ!
562:774RR
11/11/13 17:56:42.78 vaaxx24f
(´ーωー`)多孔プレートって4stには効果無しって…ちぇー
563:774RR
11/11/13 18:27:33.32 EVWCRkFX
4ストは低回転でもちゃんとガソリンが噴霧されたりする位負圧あったりして
効率低下してないからね~。やっぱり欠点とか弱点補うのが効果出るよね
むしろサイクロンマフラーみたいなのつける方がまだ効果あるんじゃないかって感じだぁね
ところでホンダ伝統のVツインエンジン、最高時43馬力で
まぁ環境規制とか色々あるし仕方ないとはいえ後々どんどん馬力落ちてますわね
「低中速を強化しました!」て公表しててグラフでもちょっと盛り上がってるけど
実際体感できるほど強化されとりますか?
そあの伝統エンジンはあの業界では鉄板なのでよく話しに出たりしないのかなぁと
564:774RR
11/11/13 19:02:34.97 vaaxx24f
バイクのへたりや慣れ不慣れをさっぴいても
ズビズスは低速有りますな。
スパーダと減速比較べると変わんないのになぁ。
565:774RR
11/11/13 19:56:33.50 EVWCRkFX
>>564
ほ~それ位はっきり低速あるんならおあつらえ向きすな
しかもギア比同じというなら間違いない・・車重もありそうだし
という事はやっぱりブイチーアールも向いてるのかなぁ
玉数も多いだろうし
566:774RR
11/11/13 20:00:22.22 EVWCRkFX
URLリンク(www.endurance.co.jp)
ウェーブ125iの燃費パネェっす
ダイノマシンみたいのパワー計測でも
カブ110より何でかタイのウェーブ110のがパワーあるのね・・
やっぱり今の所ウェーブ125に勝るものが見当たらない
今ギネス記録挑戦したら楽に更新できそうな感じがする
567:774RR
11/11/13 20:06:19.87 EVWCRkFX
あ、でも悪い方の数字みるとカブ110のが燃費いいかな・・?
やっぱり最高出力あげると燃費に不利か・・
568:774RR
11/11/13 20:15:54.26 UezpUx7v
GZ125HS乗ってて街乗り平均リッター46キロで喜んでたけどウェーブ125すげぇ
569:774RR
11/11/13 20:55:36.34 kc0qD08h
いやいや、46行ってんならまだまだ十分射程圏内じゃん~
570:定貼り
11/11/14 15:33:12.16 CFZW8HcO
gogo.gs調べ
11/7~11/13
レギュラー \137.8 (-0.6)
ハイオク \148.4 (-0.7)
ケイユ \117.7 (-0.9)
トウユ(18L)\1486.1 (+3.9)
571:774RR
11/11/17 15:46:30.41 8pfgJOSY
△ ¥ ▲
( ㊦ 皿 ㊦) がしゃーん
( )
/│ 燃 │\ がしゃーん
< \_㊦__/ >
┃ ┃
= =
ひさびさの3ダウンロボだよ
スレ保守ついでにみんなのバイクの燃費を
自動で3km/L下げてくれるすごいやつだよ
572:774RR
11/11/20 00:00:18.66 wUW4UaQb
ほほほ
573:774RR
11/11/20 00:04:41.17 P8Z21tkc
ノーマル43丁のバイクに41丁いれて二万キロ走りまして
このたび43丁に戻しましたが…
* ゚・*:.。.:*・゜+ d(*´∀`)b 燃費かわんないです +.:*・゜゚・*:. *
町乗り快適ですぅ★
574:774RR
11/11/20 23:01:15.76 CYXhwyTQ
リッター100kmの未知のエリアに入るために
怪しげな自転車用の中華エンジンキットをポチってしまった・・・
はてさて、どうなることやら
575:774RR
11/11/20 23:21:14.58 HrsDm0Pi
(´ーωー`)ねー
今乗ってるバイクにもういっこエンジンを積んで
それを動力にして走らすとしやすやね。
まあふつうの内燃機積んだら
いわゆる排気量が増えるから
税金とかで問題になりやすよね…
多分排ガスやら騒音やらも問題になり…
勿論免許区分越えりゃ無免許扱いすらありえる訳でやすが。
でも電気仕掛けなり別の動力なら
文句ねえんですかね?
576:774RR
11/11/21 00:02:41.71 rOi+LQum
プリウスが動力源2倍積んでランエボ並の加速しても、
追求されるどころかエコカー減税で超優遇。
つまり、経団連みたいに行政や政治に影響力持ってる奴の勝ち。
577:774RR
11/11/21 00:56:03.65 AFUI+jC1
(´ーωー`)勝ちですか…
578:774RR
11/11/21 01:09:50.24 d0Qixggt
>>576
プリウスが走ってること自体がエコの宣伝になってるわけだろ。
だから優遇してもらっていいと思う。
コンパクトと実燃費がたいして変わらないのに、
高い車体価格払ってるんだからそういう意味でも
優遇してもらってもいいんじゃないの。
ただ、プリウスの所有が微妙な
ステータスシンボルにもなってるから
そういう意味ではずるいかな。
579:774RR
11/11/21 07:10:55.37 6FQ7Q1R1
バイク向きのハイブリットであまり金を掛けずにってならV型2気筒にして片方がガソリンエンジン片方が排熱を利用したスターリングエンジンとかにならないかな?
580:774RR
11/11/21 11:22:25.84 g1Wce1r9
あげ
581:774RR
11/11/21 11:49:19.03 miCuf57W
〆⌒ヽ
( ‘д‘)<誰がはげやねん!!
∪l| ||
@ノハ@ カポッ!!
从 `,_っ´)
582:774RR
11/11/21 12:33:02.59 8HqRPQCB
最近再生可能エネルギーとか大流行りだが、
専門家以外ほとんど理解されていないと思われる問題がある。
強力な熱源を贅沢に使って強力な出力を取り出す事と、
廃熱回収再利用は、絶対に同列に語れない別物だという事。
エネルギー保存の法則という言葉は誰でも知ってるのに、
直感的には「エネルギー消費」という矛盾した概念のほうが普通の感覚。
単に燃料とか具体物の言い換えで使っているから。
そう、エネルギーは使ってもなくならない。流れて行くだけ。
どこからどこへ?
少量の高温熱源から大量のぬるま湯へ。不安定から安定へ。
低エントロピー状態から高エントロピー状態へ。
ダムの水が流れ落ちるイメージが有効かもしれない。
燃料をただ燃やして捨ててしまうのは、水がただ流れ落ちるイメージ。
その途中にエンジンとか水車とか置いて仕事を取り出す。
大事なのは落差、温度差。
落差が小さくても流す量を増やせば理屈の上ではおなじだが、
同じ出力をとりだす為には装置の規模が巨大化する。
583:774RR
11/11/21 12:33:42.34 8HqRPQCB
エネルギーには質がある。密度といってもいいか。
乗り物はパワーウエイトレシオが大切だから、高密度エネルギー源と高出力装置が必要。
昔の蒸気機関では飛行機は飛ばない。
石炭の代わりに核燃料を使えば飛ぶだろうな。
スターリングEGは、低温度差からでも仕事を取り出す事が「可能」というところに価値がある。
当然出力は低く、装置はデカくなる。
効率がいいと思って現行の高出力装置と置き換え勝負しても勝てない。
実際、蒸気機関の時代からあったが、蒸気機関にすら勝てなかった。
駅で人が歩く振動とか道路で車が通過する振動から発電、
と聞いて、発電所に変わる夢の電源だと思うのは、本当にタダの夢。
584:774RR
11/11/21 13:03:41.69 JwZxiwKF
スターリングEGは外燃機関だからねえ
内圧を上げれば瞬間的なパワーは上がるけど
ヒーター、クーラーの熱伝導性がネックだなー
それよりも内燃機関の可変圧縮比化のほうが有効だと思う
585:774RR
11/11/21 16:47:05.66 0RUyfTln
モーターとバッテリーを使わないハイブリットって感じで使えないかなあって思うんだよね。
125ccガソリンエンジンの単気筒の排熱を利用して補助とか250㏄で同じようにって感じでさ。
ホンダのハイブリットはモーターはあくまで補助だよね。
あんな感じで全域で使えたらなあって
125ccだと坂でもうちょっと出力欲しいし、250ccでも高速でもう少し出力が欲しいよね。
多少補助してくれれば案外楽にならないかなぁと
586:774RR
11/11/21 17:16:36.68 8HqRPQCB
ターボの熱回収率の方がよっぽど高いとおもうよ。
で、タービンの軸出力を吸気チャージに使わないで直接利用、
あるいは発電して電気モーター出力するとか。
どれだけ「補助」になると思う?
587:774RR
11/11/21 18:43:48.32 JwZxiwKF
そういうのは「ターボコンパウンド」でぐぐって調べてみるといいよ
588:定貼り
11/11/21 18:58:13.43 UUfQcUTr
gogo.gs調べ
11/14~11/20
レギュラー \140.3 (+2.0)
ハイオク \151.0 (+2.2)
ケイユ \120.6 (+2.3)
トウユ(18L)\1511.4 (+18.8)
かんぜんに…でおくれたようだな…
, -.――--.、
,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
.i;}' "ミ;;;;:}
|} ,,..、_、 , _,,,..、 |;;;:|
|} ,_tュ,〈 ヒ''tュ_ i;;;;|
| ー' | ` - ト'{
.「| イ_i _ >、 }〉}
`{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、 .!-'
| ='" |
i゙ 、_ ゙,,, ,, ' {
丿\  ̄ ̄ _,,-"ヽ
''"~ヽ \、_;;,..-" _ ,i`ー-
ヽ、oヽ/ \ /o/ |
589:774RR
11/11/21 19:05:28.43 s81bN3Mk
岡田真澄乙
590:774RR
11/11/21 19:15:23.04 s81bN3Mk
>>574
ほほう、話を聞こうじゃないか
いや、すいません教えてくださいおながいします
591:774RR
11/11/21 19:22:59.19 s81bN3Mk
しかし俺も色々考えてはみるんだが
既存のエンジンに燃費運転用超低燃費エンジン積んで切り替えたら
排気量アップ扱いなのかなー?とかは思う。仮に二つ同時に駆動させたら出力増えるだろうしね
>>575
出力がある一定超えるかあるとそれが排気量換算で動力として扱われる
よーな気ガスな俺ガイル。モーター出力でもあるW数で今馬力とカタログ表示されてるよね
592:774RR
11/11/21 19:30:13.93 s81bN3Mk
自転車をベースに50ccとかのエンジンつけた乗り物は
燃費では最強目指せる素質あると思ってある人のブログしばらく見てたが・・・
その人ロードレーサータイプの普通の自転車に移行してしまった、そりゃもっと燃費はいいだろうけどorz
車とかではもう実用化してるかもしれないけど
俺も前から可変圧縮比機構あったらすごく効率的で燃費にも効果あると思ってるんだけどな
高回転にパワー殺さずに低中回転のトルクと馬力増やせるわけだし。
機構的にも燃焼室に回転数に応じて突き出し変えるだけで全然難しくないと思うんだが
そーいえばスターリングエンジンてやたら効率いいとか見たな、初めてみた時構造おもしれーて感じだった
593:774RR
11/11/21 19:34:15.60 Zt0EJgmZ
(´ーωー`)つい最近、どんなクルマも電気自動車にすぐできます★
みたいな記事見たんスよ
なんか経トラかなんかの写真で…
四輪だから真剣に見なかったのは迂闊だった…
594:774RR
11/11/21 19:38:29.19 s81bN3Mk
そーいえばニュースでいらない軽自動車に
電気自動車化キット積み替える改造100万円位だってやってたね
確かに軽自動車なら余ってるし軽めだから向いてるかもはしれないけど・・
航続距離がやっぱりまだまだだから元のエンジン残して欲しいというかまだ電気だけじゃ不安
てか、それこそ排気量アップ扱いとかになっちゃうかスペースも余計狭くなるし
595:774RR
11/11/21 21:54:04.84 CPRpWyio
電動バイクでサブというか緊急用にカセットコンロボンベで30km走れまふ
そういうバイクがホシィっス
596:774RR
11/11/21 23:20:42.51 y8a/6Al+
電動スクーターの荷台に小さなポータブル発電機を積んで走ればいいのだ。
これはシーケンシャルハイブリッド型二輪車と言えよう。
597:774RR
11/11/22 00:10:16.36 eGni7bE/
もうディーゼルエレクトリクでいいよ
598:774RR
11/11/22 10:26:14.69 ne/mAeYz
最近チャリお巡りさん見かけないんですが
「車道走んのコッエェwww」とか言ってたらどうしよう…
599:774RR
11/11/22 17:55:12.62 7G4Xehd1
>>596
その案は、いいかも
ただ発電分を動力にして走れば
電動スクーター一回の充電より走りそうだが
600: 忍法帖【Lv=21,xxxPT】
11/11/23 11:07:41.32 3oUiT7r1
前スレ、前々スレを見たらあまり意味がないような事が書かれてたんだけど、
「クランクケース内圧コントロールバルブ」は結局どうなの?
車にも純正で採用されてるから効果はあるんだよね
601: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/11/23 11:31:22.57 brmZevEf
車の場合 空気循環させてオイルの持ちをよくする みたいなこと書いてるサイトがあったな
602:774RR
11/11/23 12:34:30.60 C/OZA6e4
>>600
四輪のメーカー装着のバルブは、配管の接続先も違ったり、別経路のブローバイ還流ラインがあったり、
バイクに社外の内圧コントロールバルブをつけるのとは目的も構造もかなり違ったものだよ。
603:774RR
11/11/26 17:24:17.65 bDxX5R+X
他ので効果あるからと言っても、必ずその効果がある保障はないのよね~
604:774RR
11/11/27 10:16:51.49 qnJmKwD5
30km/Lのミライースや30.2km/Lのアルトエコなど
実用レベルの超低燃費車がブームで売れまくっている。
かんぜんに低燃費ブームだし実用車が売れてるということは
今後も続く。
バイクもメーカー製低燃費車が出ていい。
250スクーターで40~50km/Lは出てくる可能性がある。
超低回転型エンジン、アイドルストップ、オルタネータ回生、DCT
使えそうな技術はどれも既に実用化されている。
あとは市販だけなのだが。。。
605:774RR
11/11/27 23:55:36.30 RxmwsfsJ
バイクは市場が小さいから作ってくれなさそうですお(・д・)
606:定貼り代理
11/11/28 21:39:45.29 xbxriROw
gogo.gs調べ
11/21~11/27
レギュラー \140.1 (-0.6)
ハイオク \150.7 (-0.8)
ケイユ \120.4 (-0.6)
トウユ(18L)\1516.1 (+1.0)
607:774RR
11/11/28 22:20:35.17 mculGT65
>>604
125ccのPCXがその低燃費コンセプトじゃね?
そのうち250cc版が出てくると予想、
つーかキボンヌ
608:774RR
11/11/28 22:21:54.79 xbxriROw
URLリンク(img.wazamono.jp)
さてと、いつもグダグダ駄文ばっかりでわけわかんないから写真で。
2スト限定4ストガッカリ燃費向上改造、多孔プレートって奴
キャブを外した直後のインシュレーター内部の画像でこれの奥にリードバルブがある
普通はリードバルブの中に1枚パンチングプレート入れるだけなんだが追加で
この半月形のも入れてる。ガソリンが垂れ流れてるという底面の霧化を意識したのだが・・
結果は>>559
609:774RR
11/11/28 22:57:43.68 KokAVZfQ
中古(1000km以下)で買ったが、他の同型車より3割ほど燃費が悪いバイク。
今日開けてみたらバッテリーの端子がゆるんでほとんど外れてた。
車検も納車整備も万全って言ってたのに、シロウト以下じゃねーか。
きっちり締めなおしたらエンジンの音が変わった。
ライトやメーターのちらつきが消え、突然のエンストもしなくなった。
燃費もせめて普通程度になってくれたら嬉しい。
610:774RR
11/11/29 23:48:46.17 LVGTlfSp
プリウスPHV リッター60kmって・・・ 反則技だろ
611:774RR
11/11/30 01:12:52.99 SlHxaoUE
電動バイクに発電機積んでも同じことは出来るんでね?
612:774RR
11/11/30 10:11:28.50 mWBDoJtz
車は300万円でも売れるが
バイク100万円したら誰も買わない ○rz
613:774RR
11/12/01 21:42:53.06 h8LnrNhD
プラグインHVのバイク出ないかな~
614:774RR
11/12/04 22:56:31.79 DMXAGPfl
二輪ならハイブリッドよりEVかな。
HVはエンジンとモーターの二系統の動力系が必要。
二輪車では重く大きくなるハンデが大きい。
615:774RR
11/12/04 23:07:36.10 /kn8Czso
長剣通商がプラグインHVのバイク出してるぽい。
そのうち他社からも出てくるのでは?
616:定期貼り(代
11/12/05 20:17:20.23 TtYYkP8j
gogo.gs調べ
11/28~12/4
レギュラー \139.4 (-1.0)
ハイオク \150.2 (-0.7)
ケイユ \119.8 (-0.8)
トウユ(18L)\1512.3 (-4.1)
617:774RR
11/12/06 18:51:25.95 yX4+QlG7
J(´ー`)し
618:774RR
11/12/07 04:22:22.31 0XTNR71L
ペダル付けて加速時にアシストしてあげればいいんじゃね?
ちょっと特許庁行ってくる!
619:774RR
11/12/07 08:41:19.77 VpGJSIgL
>>614
パッソルで、だいたいエネループ250個分ぐらいの電力積んでるみたい(600Wh)。
エネループで代用したらだいたい重さ6.5キロぐらい。
エネループ5000本分(12KWh-130kg)ぐらい積んで750ぐらいの
車格で走らせたらどんな感じになるんだろ。
16KWhのi-mievで100Km走るんだから250kmぐらいは走るんじゃないかな。
リチウムイオン電池使えばその倍近く走れそう。十分実用的だね。
マーケットが狭いから実用化されてないだけだと思う。
620:774RR
11/12/07 09:06:39.27 JbPwU1ym
4輪より2輪のほうがEV普及してる事実から見るとHVバイクも可能性あると思うよお?
ただ、車体もエンジンも専用設計が必要な事は確かでモデルサイクルが長いバイクジャンルではコスト負担が大きいんかも
HVもバイクも作ってるホンダの頑張り次第かなー
621:774RR
11/12/07 09:51:56.70 gIDGE0ht
逆だろ、モデルサイクル長ければ開発費回収しやすいハズ
622:774RR
11/12/07 11:25:34.86 xb3CtJzu
ホンダがとりあえずゴールドウィングあたりで出してくるんじゃないかぬ
フラッグシップ的な意味で
623:774RR
11/12/07 11:33:35.62 JbPwU1ym
必ず売れるという前提ならそうだけどね
624:774RR
11/12/07 11:35:48.79 JbPwU1ym
623は621向け
625:774RR
11/12/07 13:20:00.89 CJkpn9Y2
>>618
つ「モペッド」
626:774RR
11/12/07 18:53:30.77 YUKQStJm
ここで意表をついて…
ASIMO/プラグインハイブリッドデビューのお知らせ
627:774RR
11/12/07 22:15:15.89 gIDGE0ht
それは何キロ走るんだい?
628:774RR
11/12/07 23:50:09.09 og3xEllg
>>618
まて、それは俺が今計画実行中なのに!
しかし今電池の性能が上がりきってないから
スペース的にバイクには電気不向きだけど
逆に電池の性能上がったらバイクのが軽いわけだし
バイクのが向いてるって事になりそうなんだけどな
軽い分航続距離も伸びるし効率も良いし
629:774RR
11/12/07 23:59:48.89 og3xEllg
ふーむ・・考えてみたらナイトロつけるチューンあるけど
モーターつけてエンジンアシストした方が瞬間最高出力あげるの楽かな・・
たしかレースでもモーターアシスト使ってるのあったよーな
バッテリー容量大きい積んどいて普段の走行で充電しておいて
ここ一発の時にモーターオンで馬力あげるのさ☆ 補充もいらないし
てのは常時発電してるようなバイクの場合そのロスをなんとか無駄なくできないかと・・
余った電力で充電して充電できたらモーターアシストしたら燃費あがらないかと考えてたら
暴走してそこまでいった。セルモーター位じゃ出力たりないか・・
630:774RR
11/12/08 00:53:14.34 W/cyJp0a
自転車+フル電動キット+エンジン=回生付きモペッド
始動、加速時には共有バッテリーからモーターへ
ブレーキ時にはモーターからの回生電流を電気二重層キャパシタで素早く回収
・・・みたいな具合で出来たらねぇ
加速度センサーとか電気回路とか面倒なので普通に自転車にエンジン載せたモペッド作成中
あぁーウィンカーユニット作んの('A`)マンドクセ
631:774RR
11/12/08 19:54:25.55 kNvL4bD3
回生がリアだけだと減速中にリアグリップが不安定で危険だね
フロントにもモーター回生機つけるのが理想的
632:774RR
11/12/08 22:22:33.16 vc0CoxMU
URLリンク(imepic.jp)
自転車を運転するロボットがつくらりたんだと。
なんでも走ったあとに減速して
倒れずにペダルから足を離して地面に足をついて停止するらすい…
(´ーωー`)んーと
このロボが仮に等身大で500ccの4stエンジンを動力源として55馬力くらいの脚力とかあって
タンデムタイプの自転車に乗って公道はしったら…
軽車両扱いかなあ?
633:774RR
11/12/08 23:56:28.17 KZzXJu24
車のセルモーターとバッテリー積んでハイブリットはどうだ?とか調べてみたら
乗用車のセルモーターで1.4馬力とかしかないのか・・・排気量とかでも違うんだろうけど
>>632
それ無意味にめんどくさい方法で高度なエンジン積んでる状態じゃww
634:774RR
11/12/08 23:59:20.23 KZzXJu24
自転車のアシストとして考えると十分だが重過ぎるだろうし(更に違反か)
バイクのアシストとしても弱いな・・アシストなら充電力と使用量考えてほどよいのか・・?
無駄な妄想休むになんとか おやすみなさい・・・
635:774RR
11/12/10 00:00:31.73 NfZYVQEd
車のセルモーター5kg位か・・・バイクなら積んでも差し支えないな・・ただ連続定格じゃないんだよな
636:774RR
11/12/10 11:14:23.15 J9Q7K7R5
脚にソレノイドとかのアクチュエーター埋めてサイボーグ化…
前を走る人妻自転車のサドルからはみ出す肉で自家発電…