【環境】普二輪600クラス化をすべき2【雇用】at BIKE
【環境】普二輪600クラス化をすべき2【雇用】 - 暇つぶし2ch512:774RR
11/03/30 19:41:33.91 0nliqCfL
>>510
>600をデチューンしたような400じゃ不満な人

いやいや、それこそ不満があるなら大型免許取れば良いんでね?
400ccまであれば少なくとも必要最低限は確保されてるんだから、それ以上はただの欲求だよ。

>>511
ZX-6Rではなく?

513:774RR
11/03/30 20:08:04.70 2yeo9hYw
いまだに400SFをデザイン変えずに売り続けてるホンダからしたら
CBF600なんて日本用に販売する気なさそうだけどな

それに600SSを国内仕様で販売してない
スズキ、カワサキにとってのメリットもない。無理に出したところで
パワー下げるハメになって手抜きって言われるのがオチ



514:774RR
11/03/30 20:13:22.52 2yeo9hYw
あ、ヤマハもR600日本仕様ねーや。というか600は1000よりも
足つき悪いわトルク細いわで
初めてのバイクがこれじゃバイク嫌になるんじゃないかw?

515:774RR
11/03/30 20:16:27.13 vCwr0xsr
>>507

また踏み絵がナリスマシで大法螺かww

516:774RR
11/03/30 20:19:06.32 Kql1o5ZX
欧州では馬力規制になるから400ccも普通に売れるようになるだろ
パワーウェイトレシオ制限のある豪州では既にCB400SFが売ってたりする

517:774RR
11/03/30 20:52:05.04 +9hVwVAq
>>512
そうあえて外装は共通でNinja600だ。

518:507
11/03/30 22:05:49.13 slcMtdec
>>512
逆だよ。
リッター乗ってるけど、もっと小さくていい。
けど400じゃ不満。600クラスなら海外モデルで車種も多くていいなっと。

自分は大型持ってるから、免許制度関係なく、海外モデルが余計な費用なしで普通に国内流通してくれればよくって、中免が600クラスまでになるとそうなるかとおもってるだけ。

海外も400が主流になりそうなの?
それは知らなかった。


519:774RR
11/03/31 01:37:23.28 9aRhog0y
しかし大型自動二輪免許を持っていてあえて600ccに乗りたがるのは通だと思う。または中免ベテランの単なるホラ吹き話かもしれない。
限定解除時代は共通の車体で400ccモデルと500~650ccモデルを各メーカーが並売していた。
やはり大型自動二輪免許の需要はもう出尽くしたから一発試験に戻して400cc以下を活性化するのが良いだろ。

520:774RR
11/03/31 01:41:08.58 8jcJA10v
>>507
リッターって、何に乗ってるの?

521:774RR
11/03/31 01:53:53.35 9aRhog0y
>>507・510の内容がいつものコピペにそっくりである点からして怪しい。

522:774RR
11/03/31 02:43:59.83 ohkR/Dkz
>>518
>自分は大型持ってるから、免許制度関係なく

まぁそこまで主張するなら免許うpしようか。ID付きで。
と言ってもしないんだろうから良いや。

>海外モデルが余計な費用なしで普通に国内流通してくれればよくって、中免が600クラスまでになるとそうなるかとおもってるだけ。

何で中免600になったら逆車の費用が無くなるのか全く理解出来ない。

523:774RR
11/03/31 05:12:28.21 bF8L4xYo
試験車両について考える。

普通二輪免許の試験車両が400ccで制限一杯なのに
大型2輪免許の試験車両が750ccと中途半端で
不公平だという意見があるかもしれない。
それならば普通2輪免許の試験車両を250ccにしようか
と提案すると、こんどはやれケチって400ccに乗せないのかとか
事故したとき、こんな軽2輪でけいこしたから400ccの
車体をコントロールできないとかなんだかんだ文句がでることうけあいである。

次に大型2輪の試験車両をリッターに変えてみる。
たとえばCB1300ね。
さてこいつが倒れたら起こせるのかい?
アクセル操作まちがったら
試験コースからふっとんでも誰も責任とらないけど
大丈夫だろうか。



524:774RR
11/03/31 05:15:15.54 bF8L4xYo
>>523
  の続き

次に普通2輪で600ccまでしろと
このスレ主がさんざん主張しているので
600ccのSSを試験車両にしてみようか。
市販されているれっきとした車体である。
こいつくらいコントロールできなきゃお笑いである。
たかが600ccとはいえSSである。
またまた不公平だと文句が出そうである。

以上のことから今の試験制度は正当である。
日本の道路事情を考慮しない欧米なみの試験制度にすれば
あきらかに事故が増え、死亡者続出することが予想される。

四輪の世界では中型免許制度ができた。
初心者ではコントロールできない領域があると
認定されたからである。

2輪の世界ではそこまで追い込まれていないわけだから
スレ主が主張することは世論に火をつけ、2輪の世界を
狭めることにつながりかねかい。


525:774RR
11/03/31 05:37:53.64 bF8L4xYo
次に普通2輪免許とって期間が長いベテランには
無条件で699ccにのせろという意見がある。
今の大型2輪免許の試験車両は750ccである。
大して変わらない。

さてこれを世論はどうみるだろうか。
一番考えられるのは、既出であるが
「大型2輪免許とれよ」が
もっとも自然な考え方だと思われる。

世論を動かす力がなければ、単なる意見でしかない。
バイク板であるこのスレでさえ、そこの住人を
納得させられなけば絵に描いた餅だな。

526:774RR
11/03/31 06:10:57.83 kWMPUGhR
普通→250
中型→400
大型→600
600以上禁止

キチガイ、オナニー小僧は免許取消しw
薄汚い運転したら免許取消しw

527:sage
11/03/31 06:11:40.83 NRs8dJDA
テスト

528:774RR
11/03/31 07:17:27.65 9fmi+MOh
早く実施しよう。

529:774RR
11/03/31 07:21:18.14 9aRhog0y
>>528
早く大型自動二輪免許を取得しよう。
問題は解決する。

530:774RR
11/03/31 09:08:41.07 ohkR/Dkz
確かにここの住人ですら納得させる力が無いようではダメだな。

ここは二輪自体には理解がある連中が集っているが
二輪に興味が無かったりアンチ二輪すらも蔓延する一般世間は百倍厳しい。

531:774RR
11/03/31 09:39:29.11 VCivO8U1
速く中免で600を実施しないと中国に土下座外交をし続ける結果となる。

532:774RR
11/03/31 09:40:58.02 /DQGEeHi
>>518

こいつは揺るぎなく踏み絵の騙り
海外の車種をといいながら具体的に示せないのも踏み絵と同じ
1000と600の違いをカタログ上の馬力と重量程度にしか理解していない無知ぶりも踏み絵と同じ
ただ単に増産すればコストが下がると脳内お花畑製造管理も踏み絵と同じ

ナリスマシの常習犯、知恵袋で1000以上クソ質問を乱発し
200以上削除された、掲示板のルールをまったく守らないキチガイ踏み絵
一生脳内リッター乗ってろ



533:774RR
11/03/31 12:38:35.55 kWMPUGhR
大型は暴走キチガイの無謀運転ばかり、さっさと廃止

534:774RR
11/03/31 14:41:06.24 ohkR/Dkz
>>533
厨免君の僻み乙wwwww

・600まで乗せろと強請る
・大型自体の否定に走る

厨免君は、このどちらかしかないwww
どちらにしても精神病ww

535:774RR
11/03/31 16:49:03.68 VCivO8U1
原発問題が長期化すれば日本の景気への悪影響も長期化する。

景気のためにも中免で600を速く実施しないと本当に手遅れになる。

536:774RR
11/03/31 16:55:28.51 yhM9F2s6
今は大型免許が教習所で取れるし、
わざわざ制度を替える必要無いだろw

537:774RR
11/03/31 17:53:53.30 9aRhog0y
>>535
原発問題や日本経済の景気回復の話題ならば他の板のそのスレへ行ってやってください。板違いです。
96年9月の道路交通法改正でいわゆる400ccの壁は崩壊しました。大型自動二輪免許を取得する意志があれば教習所に通えば良いだけの事です。

538:774RR
11/03/31 17:59:41.83 VCivO8U1
そんなことを言っているからバイク離れが起こる。

539:774RR
11/03/31 18:17:20.94 9aRhog0y
>>538
バイク離れは局所的には起こっている。50ccは激減した。50ccスポーツも無くなったのだ。

現在は原付二種や250ccのコストをかけたくないカテゴリーと
ハーレーやBMWやリッターに乗るお金持ちのカテゴリーの二極化が進行している。
400ccは車検があるため安くとは行かないので人気が低下する傾向がある。大型自動二輪免許を取得してからリッターに乗っても燃料費と消耗品代以外の費用は400ccとそれほど変わらないのでコスト高だ。

540:774RR
11/03/31 18:29:30.18 9aRhog0y
限定解除の時代ならばもっと恩恵があった。苦労して限定解除すると中古車を買うときにメリットもあった。
一部のプレミアム車種を除けば、同じ程度ならば750の方が400よりも安く、同じ価格ならば750の方が400程度が良かった。
不人気な中古750が激安価格で出るのもよくあった。当時は逆輸入車がまだ普及していなかったから現在とは全く異なるがな。

541:774RR
11/03/31 18:31:33.18 9aRhog0y
>>540の一部訂正
> 同じ価格ならば750の方が400より程度が良かった。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch