【原二】YBR125/G/K/SP その27【11年モデル登場】at BIKE
【原二】YBR125/G/K/SP その27【11年モデル登場】 - 暇つぶし2ch838:774RR
11/02/08 03:57:31 ntrhu3TO
URLリンク(img.wazamono.jp)
上(2NA-83922-00)JOG用・使える
下(4L0-82922-00)初期RZ250/350用?・使えない

調整機構付きはそのままじゃ干渉します。

839:774RR
11/02/08 17:55:16 jbPL3IGp
>>828クラッチレバー、DT50LC用純正(3FY-83912-01)でもポン付けで使えました。
URLリンク(img.wazamono.jp)



840:774RR
11/02/08 19:49:43 YkABJJW+
けっきょくYBR諦めてもうちょっと我慢してCB223S買う方針にした
でもこのバイク楽しそう…

841:774RR
11/02/08 19:56:05 sbWzXT3v
>>840
何…だと…?
どうしても高速使うとか整備が全く出来ないとかじゃない限りYBRの方が…なぁ?

842:774RR
11/02/08 20:00:54 zxVrFJQD
YBRは凄く乗りやすくて、練習になる良いバイクだけどね
CBは乗ったこと無いから知らないが、大差ないんじゃないかな?

843:774RR
11/02/08 20:14:19 gNyJAJ48
親が持ってるCB125Tに試しに乗ってみたけど、やっぱり長時間乗るのはキツかった。
ハンドルの位置もYBRは楽なんだよね。

844:774RR
11/02/08 21:03:07 JE9K96lM
バイクの性格自体は結構似てるしいいんじゃね?
ただその割に高いんじゃないか?とは思うけどな

845:774RR
11/02/08 21:05:44 4jAbXOW2
CB223SとYBR125が大差ないとか、頭大丈夫かよ。排気量ほぼ2倍だぞ?
体感、軽と1300ccクラスぐらいの差はあるだろJK。

846:774RR
11/02/08 21:10:49 j9AGEi2Z
>>845
SSの600と1000の違いや差はわかってても日常じゃ
どうでもよかったりするような違いじゃないのか?
好きなの乗ればいいって事だろ

847:774RR
11/02/08 21:12:03 et7JdomL
>>845
CB223って16PSしかないんだけどw
トルクは1.8kgだから違うかも知れないが、どちらものんびりしたエンジンで大差ない

848:774RR
11/02/08 21:15:47 jbPL3IGp
YBRを選ぶ・買う人は目的を持ってこれ一択か、あるいは縁あってとか多そうだけど
CB223SやFTRのスレみた限り、似たような感じのオーナ傾向だね。
ファーストオーナーの最高速とマフラーとタイヤの話題は特に似てた。


849:774RR
11/02/08 21:18:02 HEzS/SoW
あの車体で16馬力か・・・
10馬力の125は軽快でいいね。

850:774RR
11/02/08 21:28:25 et7JdomL
>>848
YBRは安いから妥協して買ったな
愛着沸いて一生手放すつもりはないけど

>>849
トルク見ようぜ
1.8kgf・m/5500rpmだからかなりのんびりしてる

この間訳あってキタコカム&VMキャブ付けたYBRに乗ったけど、純正と全然違うな
びゅんびゅん回ってすごく軽快で良かった
ハイカム入れたら123ccでもかなり面白そう

851:774RR
11/02/08 21:29:08 JE9K96lM
>>845
エンジン特性の話なんじゃねぇの

852:774RR
11/02/08 21:31:38 ooVuzl1M
>>838
びっくりするくらい分かりやすいね
ありがとう

マスターの位置をずらせば装着&操作は可能かな?
もし時間あったら教えてくれると非常に助かります

853:774RR
11/02/08 21:32:13 jbPL3IGp
車重20キロ増しを無視して6馬力差は加速や坂道に発揮するだろうけどあとは
似たようなものだろうなぁ。
ただタイヤが無駄に太いって嘆いてる人がいるのはYBRと真反対でワロタ。

854:774RR
11/02/08 21:50:23 kjOn74Tw
それは本当に走りを求めたくて、ローパワーに太すぎタイヤのデメリットを体感してるんだろうな。
YBRで太くしたいというのは、見た目が目的のチューンなんだから、幾らでも太ければいいってこと。はまれば。

YBRでベストなタイヤサイズは何なんだろうな・・・

855:774RR
11/02/08 21:55:48 JE9K96lM
前輪は1つ増しでも問題ないかと。というか増やさないと危ないレベル
後輪は純正で十分かな
100にするとスプロケ変更なしならややモッタリする

856:774RR
11/02/08 22:20:25 ob6qjMoh
FTRも持ってる俺からするとパワーの無さは似たようなもん。
たしかにモッサリエンジンだが信号発進や国道などでは若干FTRの方が乗りやすい。
楽しさはヒラヒラ感やトルクの薄いYBRの方がガチャガチャヒョイヒョイできる分だけ楽しめる。

857:774RR
11/02/08 22:36:24 /Pr+62d1
>>852
おそらく15~20mmくらいマスター位置を離せば使えるはずだけど、ハンドルの曲がり部分に
少しでもかぶると固定が甘くなるから、慎重に現物確認するかハンドルを変えるかしないと
まずいかも?
離すことで同時に擬似ショート化になるだろう。

レバーはSR400のディスクブレーキモデル用です。
あと、調整ネジとロックナットはM6の細目ピッチなので別途注文しなきゃならない。
私の場合は試しにレバー側を加工して代わりにリベットを打ち込みました。
URLリンク(img.wazamono.jp)
純正を注文したら即入荷しないってことで、今後のために流用を模索したわけ。w
加工で肉厚が薄くなって強度に不安があるけれど、今のところ折れそうな気配は
ない。
折れたらマジェスティ125用を買ってショート化するつもりで過ごしてます。



858:774RR
11/02/08 22:45:12 zv11DwJc
そいつの感覚にジャストフィットしてるか否かって結構大事だよね
YBRは俺にジャストフィットベストバランスだった

859:774RR
11/02/08 22:55:40 et7JdomL
>>858
ジャストフィットというか、バイクの持ち味を楽しめるかが大事だと思う
多少の振動は楽しいが、SRは無理だった

860:774RR
11/02/09 02:37:45 YN9jh/vB
今日はじめてウェット路面で
評判の純正チェンシンタイヤ試してきたぜ

なるほどこれは酷いw

861:774RR
11/02/09 03:28:31 MYkZHnG5
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  無理しなければチェンシンでも大丈夫・・・
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!

862:774RR
11/02/09 07:33:28 1ChXX8LU
ヒラヒラを楽しむなら、F2.75、R3.00だなあ。

863:774RR
11/02/09 10:20:31 ydUK+ghV
>>835
お前は俺かw
白線怖いお

864:774RR
11/02/09 10:36:54 WbfTIvGu
ブレーキレバーの妖精がこんな所に現れるとは…

865:774RR
11/02/09 16:58:30 Jxlhsbpo
URLリンク(iup.2ch-library.com)

866:796
11/02/09 19:51:23 6tLCfEVx
書き込むのが遅くなってすいません
募集は終了しました。

867:774RR
11/02/09 20:19:08 5mAu1Wnm
こないだはじめて積雪路面走ってきた
チェンシンすべりまくるわw

868:774RR
11/02/09 20:25:25 SQ0AwanR
いや、どんなタイヤでも積雪路面は滑るよ
雪の日にバイクは死にたいとしか思えん

869:774RR
11/02/09 20:36:06 Zv7tXZTB
滑らないロードタイヤがあるなら教えてほしい
無茶苦茶な事やって不満垂れてるやつ多いな

870:774RR
11/02/09 20:43:54 7gTmUBoR
レッツスパイク

871:774RR
11/02/09 21:15:45 rmN9Vyx1
濡れた鉄板の上だの凍結路面だのはカブのスタッドレスでも滑るんだからロードタイヤじゃムリっす。
平滑面に水膜なんだから何やってもムダ。シャム・ワオ製のタイヤでもなきゃムリ!

872:774RR
11/02/09 21:46:26 AvmHxy4U
ま、チェンシンとTT100GP比べたら・・・・・・・・・・・・

凄く違いがわかるぐらいの差だと言っておこう

873:774RR
11/02/09 23:39:09 Lwq/1a/Z
シャム・ワオをググってしまった。

874:774RR
11/02/10 10:23:05 o2eEqJo9
スタッドレスでもカブのは安物だろうに。
シャム・ワオで出来たタイヤで駄目でもTT100なら食いつくよ。普通に。

875:774RR
11/02/10 10:29:39 X+ej0TJ6
>>874
TT100なら積雪路面でも凍結路面でも濡れた鉄板でも普通に食いつくと?
アホ言っちゃいけない
相対的には食いつくかも知れんが滑るものは滑るし危険なことに変わりはないだろ

876:774RR
11/02/10 12:03:38 f/xXBRUp
積雪ならTT100でもなんとか走れたが、圧雪は無理
圧雪走るならスパイク必要

877:774RR
11/02/10 15:22:18 fmxdKk7M
晴れた日のドライな路面と同じ感覚で行こうとすること自体そもそもおかしい

878:774RR
11/02/10 16:09:36 JK0Wz3wn
天気が悪い日はバイクに乗らなければいいんだよ

879:774RR
11/02/10 22:43:31 7inbqX8w
YBR125kのバックステップの件について問い合わせてみた。
現在製作・改良中で発売予定だけどいつになるかわからないらしい。

880:774RR
11/02/11 01:47:36 mWxcUdEe
>>879
乙!
改良中ということで是非タンデム出来る仕様で出して欲しいな。

881:sage
11/02/11 22:16:15 TPH0azE+
ブレーキレバーの件ですが、KDX125のブレーキレバーをヤスリで切削後、
ブレーキスイッチの部分をパテで成型して自作しました。
調子は良好。
もしレバーを左右揃えたい場合は有効かもです。

882:774RR
11/02/11 22:28:26 k/sNvNDa
オツです。
とにかく加工を含めて国内品で代用できる情報がそろったことはいいことだな。
特に出先で折れてしまった時に緊急対応できるのが心強い。

昔、マイナーな車種で北海道に行った時にもしやと思って幾つかのメジャー車種の
流用情報リストを持参したら田舎町のバイク屋の在庫品で間に合った事があった。

883:774RR
11/02/11 22:30:48 xmbeJAkn
レバーぐらい1セット持ち歩いておいたほうがいいんじゃ?
KDXのブレーキレバーだと加工必要だから持ち歩いておかないと意味ないし

884:774RR
11/02/11 22:44:17 k/sNvNDa
別にKDXのレバーだけの話につもりじゃなかったんだけど。
そのためにわざわざ「加工を含めて国内品で代用できる情報がそろったことはいいことだな」と
書いたし。
レバーの話題の過去レスのくらい見てよ。

でも、ツーリング時に持参しておくのは大賛成。

885:774RR
11/02/12 12:15:35 hdjF00SB
ちょっと疑問なんだが
レバー類の予備がない言って奴らは、ニッシンの汎用マスターや、他車種のクラッチホルダーに変更したらまずいのだろうか
両方変えても2万でお釣りが来るのだから、それ以後パーツの入手性で悩む必要が無くなると思えばそれほど高くはないと思うのだが?


886:774RR
11/02/12 12:31:37 5adkbNPz
レバーの話の腰を折って悪いが、最近、タオにはリアブレーキシューとして
型番:5VL-W2533-00が多く出品されている。
見た目も、3D9-W2533-00と変わんないようなので使えると思うけど
どうなんだろう?
ただし写真が不鮮明なのが多いので勘違いかもしれないが、シュー自体の
サイズが5VLの方が長い(大きい)ように見える。効きが良くなるのかも。
ヤマハのパーツ検索で調べると、5VL、3D9ともヒットする。
値段は5VL型番の方が安い。


887:774RR
11/02/12 13:15:35 tmhwC/o4

「他車種のレバーが流用できて、左右のレバー変えても5000円でお釣りがくる」
の方が嬉しいじゃない

888:774RR
11/02/12 13:33:59 Z8AHJt5h
とりあえず挙げられた車種一覧のレバー価格が左右あわせて実売2500円以下ってのは
うれしい。
しかもオレの場合は近所のバイク用品店にあったので上手く組み合わせたら1760円に
なって純正よりも安い。

マスターやホルダーを変える意味が無い。
変えるなら右側スイッチボックス。
レバー調整ビスを逃がす形状のボックスなら、無加工のレバーも使えるようになって
いっきに車種が広がる。

889:774RR
11/02/12 14:36:27 Z8AHJt5h
>>886 5VLは中国向け、3D9はヨーロッパ向けの型式だったような。(ソースはPL)
ヤマハって車種とか型式間共通管理番号方式を全ての部品に適用してないので
部番が違っても実品は同じって具合で、シューそのものは同じでしょう。

890:774RR
11/02/12 16:35:47 UZ8zDEnH
俺のYBRなんて立ちゴケしたときにクラッチレバーが芸術的な形に曲がっちゃったぜ
でもクラッチ切れるからそのままつかってるけどwww
スプロケ・チェーン・リアホイールベアリングにステムベアリング・、あとーエンドも交換しなくちゃ

891:774RR
11/02/12 17:25:21 HSpKtyso
>>890 オレ用チラ裏から抜粋
リアホイールベアリング型番
右:6202Z
左:6202
スプロケホルダー?:6004Z
ところでガタはありましたか?
オレのは2万キロでまだ無い。

レバー類、オフのレース仕様みたいに転んだ時に機能に支障が出ない位置で折れるように
溝でも掘ろうか思ったけど、代替レバーが分ったからめんどうになってオレはそのままだよ。w

892:774RR
11/02/12 17:38:43 UZ8zDEnH
ガタってどこの?

893:774RR
11/02/12 18:54:05 HSpKtyso
>>892
リアホイールのベアリング。
オレはホイール外した時についでに指つっこんで回してザラつきやガタつきが無いか
確認してるんだけど。

894:774RR
11/02/12 19:09:39 UZ8zDEnH
そりゃ問題ないベアリングを交換しようとする人はいないだろうねぇ
交換の必要があると判断したってことは、消耗して使用限度を迎えているってこと
ベアリングはゴロつき、スプロケチェーンは磨耗、バーエンドは破損

895:774RR
11/02/12 19:11:31 wzeK2L74
>>894
スプロケ、チェーン摩耗ってどれくらい走ったの?

896:774RR
11/02/12 22:55:22 dSdZjode
エンジンのコンプレッションをはかってみたんだが、11kgってそろそろピストンリングだけでも交換の準備をした方が良いだろうか?
一応まだサービス値の許容範囲内ではあるようだし、調子は悪くはないんだが、もしかしてパワーが出なくなったかもという感じなんだ・・・
はかった事のある方はいる?

897:774RR
11/02/12 23:04:51 wzeK2L74
>>896
コンプレッション計る道具なんて持ってないw
ショップに頼んだら工賃含めて2万ぐらい掛かると思うよ
慣れれば2時間で交換出来るレベルだけど、なれてない人がやると大変だぞw

898:774RR
11/02/12 23:42:51 dSdZjode
コンプレッションゲージ自体は3千円くらいの安い奴だよ。
リングだけで済ますか、これを機にボアアップして軽二輪化でもいいかなと思ってるんだ。
作業は自分で楽しもうと思ってるよ。

899:774RR
11/02/12 23:57:07 wzeK2L74
>>898
ピストンリングは3万ぐらい持つはずだけどな
来月ぐらいにキタコのシリンダー、ピストンだけ中古で流そうと思ってるけどどう?w
滅多にないと思うけど、カムチェーンがケース内部で引っかかったらSST必要になるから注意してね

900:774RR
11/02/13 00:09:37 9yONaFa1
>>899
中古かあ、それは落とせたら助かるかも。

901:774RR
11/02/13 11:44:10 +L6JilDF
部品供給でゴタゴタあったけど今から買っても大丈夫?
カブと悩んでる

902:774RR
11/02/13 11:46:57 zz6ijpNE
部品供給がどうこう言うんだったら素直にカブ買えよ

903:774RR
11/02/13 11:48:14 MtcElSWY
結局はどの程度で大丈夫とするかの個人の考え方になるけど、段々怪しくなってきてるから
安心は出来ない

904:774RR
11/02/13 12:16:01 XbD3xFsQ
>>901
俺契約したその日にその話でたんだよね
でもあんま気にしてない
どうせ部品交換するのものすごい先の話になるし
小排気量は消耗品の持ちがいいからさ

905:774RR
11/02/13 12:50:18 9yONaFa1
俺が買った頃にも部品がいつなくなるかなんて何度も言われてた。それでも乗り続けられてる。
一昨年以前に比べれば、タオバオが使えるようになった今のが条件は格段に良いよ。
YBR専用部品でなく、他車種部品流用上等な心づもりが出来さえすれば維持は出来ると思う。
このスレで部品供給の不安を煽る工作員の心理作戦に勝てさえすれば、たいてい何とかなるよ。

906:774RR
11/02/13 12:52:31 MtcElSWY
一体何と戦ってるんだ?
気持ち悪いからゲハにでもいけよ

907:774RR
11/02/13 13:06:58 QVyH1ZKj
>>903

908:774RR
11/02/13 19:48:16 ILdvl/sf
トライカーナ37秒何とか切れた
意外とやれるもんだね

909:774RR
11/02/13 23:35:26 FkfdSSNZ
今日純正タイヤをTT100GPに変えようと思って
店に行ったんだがフロントタイヤ3.00-18が店の人に
干渉するよ、無理だって言われて断られちゃった

俺もあんまり自信なくてその場は素直に帰ったけど
ウィキ見ても大丈夫って書いてあるし

フロント TT100GP 3.00-18
リア  TT100GP 90/90-18

で問題なくいけるんだよね?
ちなみに10年式無印です

910:774RR
11/02/13 23:41:31 QVyH1ZKj
TT-100GP
NF25
共に3.00-18で致命的干渉はまったくなし。
新品時のヒゲでも擦ってシャカシャカ音がするかもしれないけど。

911:774RR
11/02/13 23:59:23 FkfdSSNZ
>>910
ありがとう
くだらない質問してすまない

店の人説得して履かせてもらうわ

912:774RR
11/02/14 00:52:32 1ehQGvwH
>>909
それ、ライコか? 俺も店で断られたが他の店に行ったら普通に付けてくれたよ

913:774RR
11/02/14 01:37:41 woRSrQBo
>>912
んにゃ
ライコというのがどこだか存じませぬが
二軒行って一軒目は
輸入車は何かあったときにパーツの責任が持てないってんで
ピット入りさえ断られて
二軒目は上に書いた通り干渉するから止めろ、と

914:774RR
11/02/14 02:18:40 g4RAq6Kb
入らなくても文句言わないし金払うからやってくれと言ったらいい。
俺はそれで入れて貰った。次からはその太さのタイヤを履いてるから何も言わずに替えてくれるようになった。

915:774RR
11/02/14 03:52:04 6Xd7FB2K
オレは店とのその手に交渉がイヤになって自分で交換することを覚えた。
フロントなんかオフ車のリアのチューブタイヤ交換の経験があれば楽勝。

916:774RR
11/02/14 23:07:45 NS7l5wfi
>>908
流石、気合入ってたね。
自分は遠く及びませんでした。41秒台・・・
ブーツの先を擦りながら走っても、軽く流してもタイムが変わらず・・・

また遊びましょう。

917:774RR
11/02/15 07:50:03 7C0XfcsL
2りんかんも、店によってやったりやらなかったりだな
もっとも、作業引き受けしない店は何故か次々閉店していくがww

918:774RR
11/02/15 23:15:35 moImL/ME
タイヤをホイールからはずすのは、コツ掴めば簡単だけど、
ビード上げるのは、ちゃんとした空気入れがいるな。
フロントがコンプレッサーで5kg入れてもあがんなかった時はマジで焦った。

919:774RR
11/02/15 23:36:12 RTDh5Lfy
なかなか上がらない時はいったん空気抜いて(最初からでもいいけど)、タイヤの外周に
そってタイダウンなどのベルトで少し締めてから入れるとビードが上がりやすいよ。
外周方向へのふくらみを抑えることでタイヤさんはしかたなしに横方向への膨らみを増すのが
理由。
これでもダメな場合は空気抜いてひっかかってる隙間にシリコーンスプレーをシュっとひと吹き。
TT100GPは恐ろしく上がりにくいけどNF(NR)25は上がりやすい。
最初からふくらみ気味に成型するようにタイヤにダンボール押さえが付いてた。
おかげで自転車空気入れの高速往復+四輪用安物シガーソケット電動ポンプでも上がった。
IRC、惚れたぜ。w

920:774RR
11/02/15 23:40:00 Cm0be4MN
チューブタイプなら時々バスケみたいに地面で弾ませてやると上手くいったりするよん
チューブレスはシラネww

921:774RR
11/02/16 01:28:01 6rhHjlA0
くれぐれもパーツクリーナー爆破作戦などとらないようにお願いします。
マジ危ないですから。

922:774RR
11/02/16 02:24:54 Pqpr342z
ビードを台所洗剤でヌルヌルにしてから、近所のセルフのガソリンスタンドの
コンプレッサーで上げている。4気圧くらいで止めておくのが正解だが、自己責任で
冬場は5.5気圧までかけたことがある。でも、周りに他人や車があるときは避けた。

923:774RR
11/02/16 03:19:13 X2neZxnR
>>892
URLリンク(www.youtube.com)

924:774RR
11/02/16 19:20:16 L2YCu7eh
道路に撒かれた雪道徐行したらコケテハンドル曲がった死にたい
雪を舐めてた

925:774RR
11/02/16 19:47:52 qarYTtdf
>>924
どんまいw
ハンドルなんて社外品で5000円ぐらいだから交換しちゃえばいい
純正ハンドル1個余ってるから、譲っても良いぞw

926:774RR
11/02/16 21:18:42 A9V0Xn5B
純正ハンドルは鬼のように安いだろw1500円くらいじゃなかったっけ?

927:774RR
11/02/16 21:58:51 t41lBxua
社外アルミハンドルですら1500円で買えるぜ

928:774RR
11/02/16 23:11:05 mUmbauVg
ホンマでっか!?

929:774RR
11/02/17 02:47:45 56F99DnJ
でも穴開けめんどいよね。
俺は手持ちの電動ドリルのパワーが足りなくて苦労した。

930:774RR
11/02/17 06:15:35 AUnf0SOe
ステンは硬いからアレかもしらんけど、アルミに電動ドリルならあっという間だったよ

931:774RR
11/02/17 13:11:33 74iIqoMO
ホムセン(ホンダフルジョイとか)で売ってる、マキタとかリョービのACコード付きのドリルなら3000円以下で買えるから、それつかえばステンでも気合いで空くさ
ドリルの刃はステン用じゃないと無理だけど

932:774RR
11/02/17 18:32:56 k6rZmGlh
ハンドルには穴開けないでスイッチの凸取った
微調整出来るし技術無くても問題なし

933:774RR
11/02/17 18:45:07 x3cP1mF4
凸部削りは・・・スイッチケースが摩擦に負けていずれは回りだすだろうな。
さらにビスを締めこめばいいだろうとやって、今度は固定ビスの穴をバカにする予感。

鉄+メッキは最初の食い込みが悪いのは丸管だからだよ。。
センターポンチ1発深めに入れてから3.0mmくらいの下穴あけておいて5.5だか6.0mm
で仕上げれば安い電ドリでも簡単に開くよ。

934:774RR
11/02/17 19:36:38 TVBG6xdQ
>>932
そんな危ないこと人に勧めるな
元に戻せないことのリスクを考えずに部品交換なんてやるなよ

935:774RR
11/02/17 22:44:37 k6rZmGlh
やっぱり凸取るって駄目なの?
知り合いから譲って貰ったドノーマルの6vのゴリラには
スイッチボックスに最初から凸が付いてなかったから
必要無いのかな、と思って削っちゃったんだけど

936:774RR
11/02/17 23:05:19 blhNDFzt
クルクル回る恐れがあるからオススメしないけど、
危険性を認識して自己責任でやる分には人の勝手だと思うよ

937:774RR
11/02/17 23:29:19 C0jk277e
俺のは意図して削ったわけじゃないんだが、折ってしまった。けれど、回るほどでなければ不便じゃないよ。
もう1万キロ以上になるけど、ガタついて外れたりもしない。
ガタがひどくなってきたら、薄いゴムでもかましてみようと思ってるんだ。
要はなんでも現物を見て加減次第ということで。

938:774RR
11/02/18 00:11:52 jscvirFu
>>935
ダメって訳じゃないよ、確かに回る恐れはあるけど
微調整したいからって純正ハンドルのままでも出っ張りをとっちゃう人もいるし

939:774RR
11/02/18 00:32:21 3zZRj5Y9
廃車になるまで乗るなら好きにするがよし。
オレ、前に下取りに出したバイクが凸削ってたけど運悪くw査定の時に回っちゃったんだよな。
マイナス3万円也orz
中古でいいからSWボックスだけ付け直せばよかったと後悔。w

940:774RR
11/02/18 00:48:30 3zZRj5Y9
>>935
ドノーマルの6vのゴリラならボックスがアルミの物だよね。
あれは構造的に凸が無くても締まりwがいいような寸法に設計されてるんだよ。
レバー固定と兼用で転倒して大きな衝撃が加わっても回ってレバーやミラーの根元
が折れないご利益があるホンダの秀作。ハンドルの穴も開けないので工数も削減。
ところが同じホンダでも樹脂製のボックスでは凸付き、穴付き。
樹脂だと締まりを発生させるには弱いんだろうな。
グイグイ締めるとたわむか割れるかするんだろう。

941:774RR
11/02/18 08:13:30 tlqqaCei
>>940
樹脂は締結すると緩むんだよ
正確には力を加え続けると変形する性質がある(クリープ現象)
担当したこと無いから詳しいこと知らないけどw

メーカーが必要だと思ってるから付けてるわけであって、勝手な思いこみで外すのは駄目

942:774RR
11/02/18 17:13:35 zCrZNqOG
福井サーバーで荒らしてた学生、プロバイダから警告が送られてきたってニュースがあったぞ。
続々通報してるみたいだな。

943:774RR
11/02/18 17:36:51 0vCpBRXP
>>942
kwsk
あの梅吉か。

944:774RR
11/02/18 19:20:21 153bokuk
大学生ライダースレも埋め立ててたな。

945:774RR
11/02/19 01:01:33 piMMP6LG
>>942
ISPどこ?OCNなら規制の原因は北海道のプラズマイオンクラスター荒らしだけど。
さては梅吉か?

946:774RR
11/02/19 03:27:00 B6FWXxoT
エアクリーナーのスポンジを取り払っちまった
確かに加速と吹きあがりはよくなるけど
大丈夫かコレ

947:774RR
11/02/19 03:30:40 Dls1+0tj
頭は大丈夫か?

948:774RR
11/02/19 03:43:02 B6FWXxoT
頭は大丈夫かって・・
別にフィルターごと外したわけじゃねぇよ

949:774RR
11/02/19 07:08:28 FKywPmPk
何について疑問に思っているかも書かずに何を読めと・・・
大概なことを求めているなら、大丈夫だ。

950:774RR
11/02/19 09:24:21 3RAd4Pf2
>>946
どうせならエアクリボックスごと外して、パワーフィルターに換装おすすめ

951:774RR
11/02/19 09:34:57 MtYNu+qa
吹きあがりってw
良く理由は分かってないけど吹け上がりは良くなる

VMじゃないとエアクリボックス外せないだろ
パワフィルって本当に馬力上がるのか疑問だな
FCRセッティングのサイトでエアクリボックス付いてる方がパワーあるとか何とかあったし

952:774RR
11/02/19 10:20:06 6DxSuRpT
・スポンジがあるとレッドゾーンまで上がりにくい
・スポンジがないと簡単に上がる、ちょっとオーバーすることもある
・スポンジがないと紙フィルターがよれる
・スポンジがなくても紙フィルターが破れはしない
・スポンジがあると大きなゴミが紙の間に入ってこない
・スポンジがあると走りがマイルドなまま
・スポンジがないと低速走行の燃費がよくなる
・スポンジがないと加減速が多い時の燃費が悪くなる
・スポンジがないと最高速は高まる
・スポンジがないと紙フィルターは洗えないので早めにエアクリを交換した方がいいかも

こんなところかな。
好き好きで取るか付けるか選んだら良い。

パワフィルって、実際付けてみた人の話は聞かない。
やって良かったら純正と対比して自慢したくなると思うので、ないということは・・・

953:774RR
11/02/19 10:44:11 T3agGk1u
純正と比較して目の荒いスポンジ板(梱包材に入ってた)を切って使ってる俺の例だと
紙フィルタの汚れ進行は変わらないけど大きなゴミ(雑草の種とか蛾とか)はちゃんと
阻止てくれるし加速は若干良くはなった。
スポンジもちゃんと役目果たしてるんだな。
やはり理由があるから付いてる機能なんだ。


954:774RR
11/02/19 11:20:18 FXlZkpJ/
保守

955:774RR
11/02/19 13:19:15 dlR6QCiR
>>937
別の車種だけどスイッチボックスの凸を折っちゃったんだけど
回らないようなら問題はないのね
安心した

956:774RR
11/02/19 18:46:17 Yj5qCvGO
フィルター撤去ってキャブ車の場合は吸入抵抗が無くなる分だけ吹け上がりが良くなることはある。
(車種によっては燃料に対して流入空気が多すぎて不調になる場合もあり。)
ただ、パワーが上がるかどうか別問題。元々が濃いめの設定だったら回転数によってはパワーが上がるけど。

レバーの話に戻るけど誰かが言ってたとおりRZ250用クラッチレバーはポン付けでしたわ。
目いっぱい握るとグリップの耳にわずかに当たるけど実用上問題ないね。情報サンキューでした。
ショートにならない流用ブレーキレバーってないもんかな?3YK用は黒くないし俺には短すぎでした。

957:774RR
11/02/19 20:35:18.31 NO9KnZOe
こやつにバイクカバーを買ってやろうと思ってるんだが
サイズはどんなもんを買えばいいんだろう・・・。
置き場所は一応屋根付きなんだけど、壁が無いんで雨掛かっちゃうんだよねぇ・・・。
何かオススメがあったら教えてください。

958:774RR
11/02/19 20:57:55.16 UWNc0pEg
バイクカバーは大は小を兼ねるぜww
大きすぎじゃね?ってくらいの買っとけば案外ちょうどよかったりする

959:774RR
11/02/19 21:09:30.01 MtYNu+qa
>>957
2~2.3m位のバイクが入るサイズでピッタリ
バイクカバーは金掛けておいた方が綺麗に保てるよ

フロントフォークOHしたことある人居ない?
SSTが必要らしいんだが、中々高くて・・・六角のサイズを知ってる人がいたら教えて欲しい

960:774RR
11/02/19 21:14:14.78 FPy9XkFc
>>957
ホムセン900円カバー
Lでミニスカ (ぱんつじゃないからはずかしくないもん)
LLで膝丈 (カバーと地面との間に見えるタイヤの絶対領域)

>>958の言うとおり大は小を兼ねる、3Lくらいのを買っておいたほうが後悔しないよ。
下半身露出が大きいほど男(風)にスカート(カバー)がめくられて飛んで行方不明になる可能性が高くなる。
貞操帯(ロックやヒモ)でくくればあなたの大事な彼女(YBR)のスカートも風にめくられないよ。

961:774RR
11/02/19 22:54:05.97 NO9KnZOe
おおみんなサンクス!!!
大は小をかねるんだな・・・
2L以上でそこそこなカバー探してくるぜい!

962:774RR
11/02/20 00:46:58.30 xOlMwE3z
>>959
六角は上が14mm、下が8mmだよ。

SSTっても、14mmに長い棒でも溶接するだけで作っちゃえる。
溶接機よりインパクトレンチのが安いけどね。

963:774RR
11/02/20 01:00:21.12 vPcuZJee
>>962
ありがとう
インパクト購入も考えたんだけど、締めるときどうするのかな?
普通に締めたんじゃ共回りしちゃうよね?

合わせて6500円強って微妙すぎるw

964:774RR
11/02/20 01:57:17.71 xOlMwE3z
締めるのは締まるよ。
インパクト1個で大丈夫。


965:774RR
11/02/20 12:36:17.66 AVkNA8sA
エアクリのスポンジの話が出てたから触発されて加工(薄くカット)したけどびっくりするほど効果がなかった
やっぱ撤去したほうが効果あるのかな

966:774RR
11/02/20 12:47:47.40 TL2Ps0Ce
昔の2st原2みたいに有り余るパワーを意図的に抑えてるわけじゃないから、スポンジ撤去したって違いは僅かなもんだよ

967:774RR
11/02/20 18:58:36.35 rwwf5SoX
むしろ限られたパワーのやりくりがたのしい

968:774RR
11/02/20 19:04:50.47 Y/qvTuEw
もとより小排気量は使い切ってる感を楽しむもんだしな

969:774RR
11/02/20 19:42:17.54 fMs0EcGc
08無印のヘッドライトをアトラスオリジナルH4に変えてみた。
ネジ二本を外して、コネクタを差し替えるだけのポン付けで5分も掛からず交換。
H4BSマツシマB2クリアよりも格段に明るい(50/55Wだからあたりまえか)のと、
こっちのリフレクタ(例の裏側が白いヤツ)の方が配光が良く照らす範囲が広いです。
ちょっと高かったけど、H4BSを何回も換えると思えばペイ出来るお買い物でした。

970:774RR
11/02/20 21:38:46.88 x0RbNd/K
>>969
それって普通に購入できるのですか?kwsk

971:774RR
11/02/21 00:12:52.72 ynPurLPy
>>970
今回、普通に購入しましたが、私のバイクはアトラス車でアトラス取り扱い店でお願いしたので、
その他で購入したバイク用にパーツを出してくれるかどうかはわかりません。
中途半端でスマソ。


972:774RR
11/02/21 01:19:59.91 DO0MEuZ4
>>969
よろしければ部品代幾らくらいしたか教えて頂けると嬉しいです。
自分もアトラス車なので凄く気になります。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch