【原二】YBR125/G/K/SP その24【11年モデル登場?】at BIKE
【原二】YBR125/G/K/SP その24【11年モデル登場?】 - 暇つぶし2ch2:774RR
10/10/16 10:28:51 RD5m+3j5
●ヤマハHP URLリンク(www.yamaha-motor.co.jp)
 DABAOUA SPECIAL
 URLリンク(www.yamaha-motor.co.jp)
 チョモランマ~ウルムチ ツーリングレイド
 URLリンク(www.yamaha-motor.co.jp)
 ファーストチャレンジ2003 2003年10月
 125ccのストリートバイクで、中国の大自然を駆け抜ける。
 URLリンク(www.yamaha-motor.co.jp)

●重慶建設ヤマハHP URLリンク(www.jym.com.cn)
 産品一覧 URLリンク(www.jym.com.cn)
 天剣(YBR:標準・YBR-G(越野版):オフ仕様)
 天剣07(YBR:チューブレス仕様)
 天剣K(YBR)
 勁悍(YBR-SP:アメリカン)
 天戟(YB:商用)
 天戟2(YB-S:商用)
 天剣王(YBR250:250cc単気筒モデル)

●YBR(主に中国)の歴史
 2000年 ブラジルで中南米向け(5HH)YBRの生産を開始。
 2003年 中国向け(5VL)YBR天剣・YBR-G越野版(オフ仕様)・YB天棋(商用)の生産を開始
       EU-1対応 12PS
 2004年 EU-2対応 12PS
 2005年 欧州向けYBRの供給開始
       EU-3対応 9.6PS
 2006年 YBR125SP勁悍(アメリカンスタイル)デビュー
 2007年 チューブレス化、一方FIモデルの追加はならず
 2009年 YBR250日本上陸
 2010年 YBR125Kデビュー

 世界戦略車として、日本を除く諸外国に展開中。

3:774RR
10/10/16 10:30:16 RD5m+3j5
●バリエーション
 本国ではフロントブレーキ(ディスク・ドラム)・フロントマスク(フェアリング・丸目)・
 始動方式(キック・セル)の組み合わせで何通りか存在する。
 日本では、YB・YBR・YBR-G・YBR-SP等が輸入されており、
 フェアリングタイプも少数輸入されている模様。

●YBR(無印)とYBR-G(オフ仕様)の違い
  無印になく、Gにあるものは、以下の通り
  ナックルガード、ハンドルのブリッジとパッド、
  フォークブーツ、樹脂アンダーガード、キックスタータ
  ライトガード、フロントアップフェンダー。
  部品違いは、キャリア(無印はメッキ、Gは黒塗装)、
  無印のシフトペダルにはかかとの踏み返しがある
  タイヤパターンとサイズ(Gは前後とも3.00-18)
  実勢価格でGが2.5万円ほど高い、など

●06モデルと07モデルの見分け方
 ・タイヤ
  06:チューブタイプ(SAKURA) / 07:チューブレス(CST)
 ・キャストホイルのスポーク
  06:3対(6本) / 07:5本
 ・ウィンカー形状
  06:丸みのある台形 / 07:猫目型(横長の楕円の両端がとがったような感じ)
 ・タンク部ブーメランステッカー
  06:ブーメラン2本 / 07:ブーメラン1本
  ※ヨーロッパ仕様としてステッカーなしのモデルもあり
 ・タンク部ロゴ
  06:YAMAHA / 07:音叉マーク
 ・フロントブレーキキャリパー
  06:真鍮色(ゴールド) / 07:シルバー

4:774RR
10/10/16 10:31:09 RD5m+3j5
●パーツ・流用情報
  ヤマハHPの部品検索サービスで5VL型番を入力すると、
  消耗部品を含めヒットするようになってきた。
  型番が分からなくても、近所のバイク屋さんから発注は可能。

  ・ヘッド球
   欧州タイプのH4BS(但しフェアリング付き車はHS1/H4)。
   マツシマからハロゲン球が出ている。
  ・プラグ(純正 CR6HSA←カブと同じ)
   DENSO IUF22
  ・ブレーキ ※割と減りが速い
   パッド(~06用):キタコ E107(575) 、PY-7N
   パッド(07用):純正4S5-W0045-00(?) ※未確認
   シュー:キタコ SY-90N
  ・タイヤ (18インチ リム幅 F:1.6 R:1.85)
   フロント(純正2.75-18 42 P、Gは3.00-18):ダンロップ F18
    チューブレス車(07年以降)は該当なし。3.0-18にすれば
    ダンロップTT100GP、K527F、IRC NF25、ブリヂストン G&L L303がある
   リア(純正90/90-18 51 P、Gは同上):ダンロップ GT501F(チューブ入れて)
    チューブレス車(07年以降)は上のほかダンロップTT100GP、TT900GP、K388等が利用可能
  ・スプロケ
   フロント(TZR50用と同等):サンスター 206番、アファム21200番
  ・オイル ※割とすぐ黒くなる
   10W-30がスレ定番
  ・バッテリー
   CB5L-B(純正)/YB5L-B/12N5-3B ※いずれも開放式12V/5Ah(10h)

5:774RR
10/10/16 10:32:30 RD5m+3j5
●その他FAQ
 1.最大出力は?
  9.6PS(←2006モデル以降の値、2005モデル以前は12PS)
 2.慣らし運転はどうすればいいの?
  150kmまでアクセル1/4(4000rpm)空ぶかし禁止、
  500kmまで1/2(5000rpm)、1000kmまで3/4(6000rpm)、
  1000km以上で全開(8500rpm)
 3.シフトペダルの形状は?
  変速方式はリターン式(1-N-2-3-4-5)ですが、無印のペダルはシーソー型
  をしています。シフトアップは蹴り上げ・かかと踏み込み両方対応です。
  シフト操作にはクラッチレバー操作が必要です。そんなわけで運転にはMT免
  許が必要です。
 4.燃費は?
  45km/lとの報告あり。40km/l前後は期待していいでしょう。
 5.スピードはどのくらい出るの?
  車両のコンディションにもよりますが最高110km/h前後と見ていいでしょう。
  80~90km/hくらいまではスムーズに加速できますので、国道巡航にも十分適
  応できます。

6:774RR
10/10/16 17:23:04 7vxISObC
YBR125Kですが前後タイヤ交換できました。
F:TT100GP 3.00
R:TT100GP 3.50

7:774RR
10/10/17 00:34:50 OarYIdHT
ますますKとの差がなくなってくるみたいだな。
だがKはPLが無い・・・

ちょっとあげときます。

8:774RR
10/10/17 00:46:48 DnOH6Ur4
前スレの続きで恐縮だが、ウチの10式無印も木枠梱包で半完成品状態をバイク屋組み立てだった。
ライトは35/35のPHILIPS DUPLOの電球式。

9:774RR
10/10/17 00:56:05 3z236xxw
>>8
という事はH4BSか。

10:774RR
10/10/17 01:15:18 Fjaegh7A
URLリンク(ameblo.jp)
こんな感じならH4BSに交換できるね。
ほんと、2010年式ってどうなってるんだ??

11:774RR
10/10/17 01:29:44 611cfjuv
前スレで実車2台で確認した者だけど、これから買う人は実車確認のうえでできればH4・60/55w搭載車を
買ったほうが後々楽だと思うよ。
ライト正面からバルブの縁を見て上側に印刷してあるから分りやすい。

できればキャブも見てVM型(強制開閉式)のを。(理由は情報の多い旧型と同じなので整備の面とダイヤフラムが無い
ので亀裂劣化が起きない、運転者が上手になればなるほど加速をダイレクトにコントロールしやすい)

年式が新しいほど良くなってるはずなんだけど、なにせPLやSMの情報が薄いので維持での問題が増してくるのは
困った問題だな。
そんな時のためにwikiやココで大いに情報公開をしよう。

12:774RR
10/10/17 01:43:48 lcVXnkcd
       __,,,,.. --_─_一_-_-、-、、,,,,__
    ,r'´-_-_‐_‐_‐_‐_-_-、`-、ミ`ヽ ヾ`ヽ、
   /,r',.-_‐_‐_‐_‐_-_-、ヾ ヽ ヽ丶、`ヾ 、ヽ
  /(.'´_-_‐_‐_‐_-_-、ヾヽヾ ))) ), )) ) )),)))ヘ
 l(i,i'´⌒ヾトヽ、ヾ ヾ ヾ ))_,ィ,'イ」〃川 jノjノjノ}
 !iゝ⌒))}!ヾヘヽ ),ィ_'イ」〃'″  フ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
 ヾ、ニ,,.ノノ〃ィ"         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
    ̄`i7 ´   :::;:::、:::.    〈;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
     〈‐─一''''バ `'''ー─‐ ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
      }、_,.-。-、 :::: ,.-。‐-、_,  ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
      !` ̄ ̄´ノ  ` ̄ ̄´   丁j`l;;;;;;;;;;l ..   ま
      l    (",、         ''´,/;;;;;;;;;;l    ”待”ってたぜェ!!
      .l    _...___       `<;;;;;;;;;;;;;ノ        とき
      l   'r二ニヽ      八;;;;;;;;;;;;;〈     この”瞬間”をよォ!!
       '、   ー- ‐′    / ゙!゙!゙!゙!゙!゙!゙!
       ヽ         /    ゙!゙!゙!゙!゙!゙!
        ヽ、     ∠____゙!゙!゙!゙!゙!゙!
          「` ーi '''´ 「:::::::::::::::::::::::::::::::: ̄l

13:774RR
10/10/17 06:30:55 qDXd4EU1
SS300ソニックってどう?

14:774RR
10/10/17 07:58:39 rjIZJkYD
どう?って聞かれても抽象的すぎて答えにくいだろ…

つかマフラー換える前にスプロケでも変えた方が効果ありそうだけどな

15:774RR
10/10/17 08:15:48 +Q6VBRM1
ソニックって2stタイカブかとおもた

16:774RR
10/10/17 09:59:15 tLbju++X
そのソニックじゃないし、しかもそのソニック4st

17:774RR
10/10/17 12:50:41 qTleI16U
>>13
ノーマルバッフルならポン付けおkで、約0.8PS上がるそうだ
音は純正よりもカブサウンドに近い

レーシングバッフルはMJの番手が10番以上上がる
きちんと燃調が合えば、6000~の盛り上がりが結構楽しい(キャブ交換、ボアアップ済み)が、背圧が低いせいかすぐに燃調がずれて結構手間が掛かる
純正でどうなるか分からないので何とも・・・、
音は重低音が増して回すと気持ちいいが、やはり早朝などでは五月蠅く感じる
しっかり燃調を合わせないと、加速しないしパスパス軽い音になるのでつまらない

バッフル抜きは爆音
これで走る奴の気が知れない

正直マフラー交換するよりもFスプロケ交換するのが先
もっとパワーが欲しいならボアアップして、それでも物足りなければマフラーを考えるべき

18:774RR
10/10/17 13:08:01 uDitQJpa
スプロケ交換してそこまで体感ある?
マフラーでどうのっていってる人もいるけど自分には音しか変わった気がしない


19:774RR
10/10/17 13:22:39 qTleI16U
>>18
スプロケ交換して何も感じないのはあり得ない
マフラー換えたって何に変えたの?
相当絞ってあるマフラーじゃなきゃ燃調弄らないとデチューンになるよ

20:774RR
10/10/17 13:25:47 Erra7t7p
交換ってもちろん一丁下げたんだよな?w
でもフル加速しない人には意味は無いけどね

21:774RR
10/10/17 14:32:57 uq94LwXj
今日バイク屋見に行ってきた。
マジでH4化キテタ~~~!!!

全スレ>>979と同じ内容だった。YBR125ノーマル(10年式)177450円(税込み)青 2010年6月ともう一つ(黒)は刻印が読み取れなかった。
ついてたライトはH4型 philips H4 12V 60/55W ライトハウスの型番聞く気だったんだが…納車のために12人も客が待ってたので
聞けなかったorz...

おまけ…メーターのプラスチックの質感が08年製造の俺のモデルよりも質感がよさげに見えた。マフラーはKタイプと同じ。

22:774RR
10/10/17 14:33:40 uq94LwXj
979 名前:774RR[sage] 投稿日:2010/10/16(土) 19:41:05 ID:5BgaKcd3
>>964 変わったかもしれない。以下参照。

ライトの話題をひきずるようで悪いけど、最新確認情報た。
実は今日、近所のバイク屋に無印の2010年6月製造が2台展示してあったので観察でしたが
衝撃の事実!!

1:標準でH4ハロゲンバルブ搭載
2:レンズ(リフレクタ)が07式と違う。H4の関係で若干厚みが増していて湾曲が深い。
3:レンズ形状の変更にともないライトハウス(後ろの黒いカバー)も容積拡大。
 メーターとの隙間はあきらかに狭くなって湾曲が奥で太くなっている。

てことで、前出のリフレクタ焼けの人、どうやら輸入代理店の交換形跡はなさそうですよ。
ハイパーハロゲンや4灯LED・T10ランプへの変更が原因と思われます。ご愁傷様。
でだ、お願いがあります。
もしもお店に修理を依頼されるのでしたら、できればライトレンズ、ライトリム(金属のワク)、
ライトハウス、ライトブーツ(バルブの後ろに付けるゴムカバー)の部品番号を教えてもらって
ください。おながいします。
またはライト部アッシーの部品番号。
おながいします。

23:774RR
10/10/17 14:34:08 Erra7t7p
おつおつ

24:774RR
10/10/17 14:35:22 uq94LwXj
あぁ書くの忘れたがH4のライトなんだが、何故か同じフィリップスなのに片方はブルー系の色が先端についててもう一つは
普通に銀色だった・・・中華ってほんとワケワカメだな

25:774RR
10/10/17 14:56:56 MvteEKOh
マフラーがKと同じって、「11年型」ってやつじゃねーか。でも6月製造?
だいたい建設YAMAHAのサイトにそんなものないしな。

日本での好みやウワサを聞いてインポーターが中国内の卸売り業者に発注して組んでもらってるんじゃないかなあ。

26:774RR
10/10/17 15:09:26 611cfjuv
H4化の波はいいことだけど部品単体での差は中華そのままって感じか。
まあ、どんどんH4タイプが増えればオクやタオでのアッシーも出現するかも。
とにかく今年の6月製造あたりからどうも入れ替えついでに合体マシンの
ような謎YBRが出現してるのかもね。w

これから質問する人はよく自分の車体の特徴や製造年月を把握して明記しないと
その車体に合わない回答が来る可能性が出てくるだろう。
面倒でも部位の写真を見せないと「実車を見ないとわからない」とか「バイク屋に行け」
なんてそっけない返事しかできなくなる場合もありえる。

政治も世論もYBRも混乱期に突入したみたいだな~ww



27:774RR
10/10/17 15:46:32 2pt7uxCD
新車で10年式のやつ買って、
走行距離今500kmなんだけど

初心者でも出来るメンテってどんなのありますか?

28:774RR
10/10/17 15:49:49 qDXd4EU1
どこでどれを買うのが一番いいんだ…っ!

29:774RR
10/10/17 15:50:01 uq94LwXj
>>27
チェーンに給油、クラッチワイヤーに給油、オイル交換 ←この三つは基本だと思う オイル交換も結構簡単。

30:774RR
10/10/17 16:05:41 qTleI16U
>>27
空気圧管理、チェーン清掃、洗車等々・・・本屋でメンテ本1冊買って眺めてみたらどうだろうか?
ボルトはスパナで回そうとすると舐めるおそれがあるので注意

>>28
マフラー換えたって大して変わらん
それ以外の所を詰めてから、始めて効果を発揮する
どうしてもパワー欲しければハイカム、ハイコンプピストン入れてから考えたら?
ハイコンプピストン入れた人はまだいないから人柱にもなれるぞw

31:774RR
10/10/17 16:09:05 E/X2nk49
洗車はなにげに自己満足度の高いメンテナンスだよなー。
ピカピカになると気持ちいいし、愛車の状態をよく観察できるし。

32:774RR
10/10/17 16:28:19 qTleI16U
>>31
ホイールまで磨くともっと気持ちいいよ

33:774RR
10/10/17 17:11:09 DRT7bBJo
>>27
洗車

34:774RR
10/10/17 17:11:58 9m6zzydP
H4ライトの新車って、どこのバイク屋?どっち方面の、でもいいや。
どうもうちの近所(関西)に卸してる代理店にはH4BSしかないみたい。

35:774RR
10/10/17 17:37:02 Ymp4JsOz
リアショックの堅さ調節したいんだけど調節方法が分からない。。
誰か教えてもらえないですか?

36:774RR
10/10/17 17:42:09 uq94LwXj
>>35 Youたちは YBR125 MEMOでググルとイイコトルカモ~

37:774RR
10/10/17 17:46:08 qTleI16U
>>35
URLリンク(www29.atwiki.jp)
純正サスのスプリングのすぐ下に穴と段差があるのわかる?
穴に何か突っ込んで、回せばプリロードが変わる
詳しい原理は下記参照
URLリンク(blog.livedoor.jp)

サスが硬くなった訳じゃなく、沈み込み量が少なくなっただけで正直あまり変わらない

38:774RR
10/10/17 18:05:25 cNVYvYBP
>>36
すごい!ありがとう!

39:774RR
10/10/17 18:45:47 74ouwy2L
アトラスがKのキャリア輸入してる

40:774RR
10/10/17 18:53:06 9m6zzydP
>>39
taobaoの手数料を考えれば適正っぽい値段だね。上への出っ張りもなくて、これはいい!

って、アトラスオリジナルのYBRがH4の55Wになってるじゃないか。
アトラス扱いの店ならちょっと遠いけどないことないな。

41:774RR
10/10/17 19:07:09 lcVXnkcd
URLリンク(iup.2ch-library.com)

42:774RR
10/10/17 19:54:06 CxPTu447
ナゼ鮎川??

43:774RR
10/10/17 21:28:24 ybGaZcRF
H4の情報集まってきたね
さーて部品情報はまだかな?w

44:774RR
10/10/17 21:48:12 gPO37O68
真相はアトラスが中国で船積みする前に現地のバイク屋に手配して交換させてるっぽいな。


45:774RR
10/10/17 22:00:05 611cfjuv
U-MEDIA(ユーメディア)で展示中の無印はH4でしたよ

46:774RR
10/10/17 22:20:42 DnOH6Ur4
8だが、それじゃ、オレのはハズレじゃんw
>>27
とりあえずオイル交換、各部防錆対策と洗車。
あっ、それとヘッドライトの情報公開な。

47:774RR
10/10/18 00:38:38 nYMGdC3y
今日オイル交換したけどヤバイね。
何がヤバいって、納車時の安い鉱物油からREDFOXに変えたら、
フィーリングがぜんぜん違う。シフトの入りも。

やっぱりこのくらいと排気量の空冷単気筒車って違いが顕著だよな~。
オイルは最低でもフルシンセにしといたほういいよ。

48:774RR
10/10/18 00:50:40 EJw26rXN
フルシンセティックだと後々オイルにじみを誘発しそう・・・特に中華品質のガスケットやパッキンだと。
ただ、最初に入ってるオイルは信用できないのは確か。
出来れば初回500kmで一回交換したほうがよさげ。

49:774RR
10/10/18 00:51:01 q1uG645v
よくわからんけどバロンオイルで満足してるよ!

50:774RR
10/10/18 00:51:24 SprbO/8V
>>47
ヒロコーのSpecRとか\3000/L以上のオイル使ったらとんでもないことになりそうw
スノコって微妙に高くてまとめ買いしないと行けないイメージがあるから使ったことないな

夏用にかったシェブロンの20W-50のオイルが10L近く余ってるがどうしよう・・・YBRには堅かったんだよなorz

51:774RR
10/10/18 01:00:37 SprbO/8V
>>47
確かにオイルで多少違うけど、程々のクオリティのオイルならあんまり変わらんよ
堅すぎれば回らないし、柔らかすぎても回りすぎて疲れるかもしれない
10種類ぐらい試して好みのオイルがどんな種類か探してみたらどうだろうか?

>>48
全化学と鉱物油併用して走行2万弱高回転使用メインだが、特に滲みないよ
中華品質って言うけれど、日本メーカーが監修してるんだから問題ないだろう
バロン行ってヒョースンと比べてみるとクオリティが高いことがよく分かる

52:774RR
10/10/18 01:01:59 EJw26rXN
オレも真夏のくそ暑い時期に入れたバルボリン20W-50が硬くて吹けあがりもっさりになって
速攻で10W-40に替えたわな。そろそろ10W-30の時期だなぁ。

53:774RR
10/10/18 06:35:45 ORd+xV4L
そういえば土曜納車された09Kがよくみたらサイドスタンドだったんだけど

54:774RR
10/10/18 07:00:40 xVOmAvhH
中華パーツを取り替えてからが本番のバイク

55:774RR
10/10/18 07:49:14 spsnUUqu
taobaoでヤマルーブオイルを見ると、全合成油が40~45元だから、リッター600円前後か。
日本じゃUTCのホムセン鉱物油の値段だな。


56:27
10/10/18 07:57:10 1V3lAZlI
親切にありがとっす!
近所の本屋にメンテ本無かったんで探しに行きます…

ちなみにヘッドライトはH4でしたー
みんな純正は暗いって言ってたから不思議だった

57:774RR
10/10/18 09:41:35 Cm2NLxIW
>>56
明るさはH4でもH4BSでも同じだよ

58:774RR
10/10/18 09:52:20 H50ruppL
>>57

H4:事実上60/55Wハロゲン
H4BS:35/35W白熱灯、マツシマのハロゲンにもできるが、所詮35Wか45W

デマ言う前に免許取れ

59:774RR
10/10/18 09:54:46 j6Io+t+7
>>58
お前はデマの意味を調べてこい

60:774RR
10/10/18 10:15:10 Cm2NLxIW
>>58
え、H4になると60/55Wハロゲンが付いてくるの?
35Wのままだと思ってた。
すまん、デマ(?)だったわ。

61:774RR
10/10/18 10:19:40 8izAlrfs
アトラス扱いは55Wだよ

62:774RR
10/10/18 11:03:12 UqHMm4gh
ところで梅田以外はまだ報告無いが誰か関西圏で突撃スパイしてきてくれ!

63:774RR
10/10/18 11:23:09 mJQZxzcg
その任務は君しかいない

64:774RR
10/10/18 11:47:05 6auMXs+b
09とKって、純正オイルが20W-40なんだな。
日本じゃこれからの季節にはきついだろう。
もうそろそろ10W-30か10W-40に替えるといいと思うぞ。

65:774RR
10/10/18 12:35:14 Cm2NLxIW
昨日、TTR250レイドの友人と廃道を通っていたら、路上河川がガレ岩で埋もれているのを発見。
俺はYBRを降りて、押しながらゆっくり通過。
所が後で見たらエキパイに凹みが!
どうやら腹を打った様で、尖った石が食い込んだらしい。
TTR250は乗車したまま横断してたのに全く被害なし!
YBR125の限界を思い知った気がする……。
エキパイって二重構造だから、少しくらい凹んでも機能上問題ないよね?


66:774RR
10/10/18 12:43:17 EJw26rXN
>>58
H4BSはマツシマの型番で純正はBA20D 35/35W白熱灯ですよ。

ここまでのまとめ。

旧YBR 純正 BA20D 35/35w (暗い)
      ↓
マツシマの互換ハロゲンH4BSに交換すると少しはマシになるが、やはり本物のH4
にはかなわない。

☆H4BS 203 12v 35/35w (60/60wと同等の明るさ)←これよく店で売ってるけど
    204 12v 45/45w (70/70wと同等の明るさ)←これがいいんじゃね?

リフレクター改造でBA20DとH4BSの両方がつけられるが改造技術
の難易度が高いのでH4BSへの換装が旧YBRの一番手軽な方法。
BA20DリフレクターでのH4 55/60Wの焼け報告なしなので、H4BS 45/45W
が手軽にやりたい時に最適か?

●新YBRのアトラス系?輸入車。神奈川のユーメディアでの目撃情報もあり。

純正 H4 60/55W
(この仕様はメーターカバーのインジケーター構成がKと同じになった
 との情報もある)
注:H4対応新リフレクターにMotoFLARE製120/110W相当60/55W・H4高効率ハロゲン
   と多灯LEDポジションランプを入れた例ではリフレクタ下部(ポジション
   ランプ周辺)でメッキが焼けるが報告にあった。
   光量アップを追い求める時には自己責任で。 


67:774RR
10/10/18 12:51:49 gOsONTdT
ロミオで買った奴は多いと思ってたんだが、
さっぱりレポが上がらんなぁ。
今月のうちに納車予定なのにさっぱり情報が無い。

68:774RR
10/10/18 16:12:30 ET6VtoA/
>>65
限界云々より車体の形状からしてしょうがないというか…

69:774RR
10/10/18 17:40:26 ZStQdCwM
もうすぐ3万キロいくんだけど なんかやっておいてたほうがいいことある?(´・ω・`)

70:774RR
10/10/18 17:49:49 Ct5dmCXg
3万キロかぁ・・・そろそろ色々OHとか交換とかしたい時期だな

71:774RR
10/10/18 17:58:50 ET6VtoA/
無印とKと選べるならどっち選ぶ?

72:774RR
10/10/18 18:07:44 ZStQdCwM
>>70
腰上OHしたほういいかな

73:774RR
10/10/18 18:40:07 FpbMc/9I
>>69
1:チェーンとスプロケの磨耗を確認、そろろそ交換かな。
2:クラッチワイヤーの根元のほつれはない?無ければ注油、ほつれがあったら交換。
3:タペット隙間調整(バルブクリアランス)、そろそろやったほうがいいかな。(店に頼め)
4:ホイールベアリングのガタの有無は確認。ガタ有りなら交換。
5:クラッチ滑りを感じなければそのまま。感じれば最低でもフリクションプレートだけでも交換かな。

XTZのねこちゃずけのOH記録例だと3万キロ程度で腰上をOHする必要はなさそうだけど・・・

>>71
好きなほう。
無印の方が旧型との部品の差が少ないから保守時に情報と部品入手の面で今現在は有利。
でも好きな方にしたほうがいい。


別件で、ついでにライトの新旧比較画像。
リフレクターの横ヒダの数や構成が違うんだね。
URLリンク(img.wazamono.jp)




74:774RR
10/10/18 18:53:27 Ct5dmCXg
チェーンとスプロケが3万キロ無交換だったら表彰ものだろjk・・・
タペット調整はシックネスゲージ数百円と、wikiにあるキタコの奴買っても2千円くらいだから自分でやるのオヌヌメだよー

75:774RR
10/10/18 19:15:51 qX/I5TVn
店に頼むんだったらなんでもアリの整備でもしてもらうのがいいだろう。

76:774RR
10/10/18 19:31:48 SprbO/8V
>>69
手軽なところだとキャリパーOHとかフォークOHぐらい?
フォークオイル交換してないならした方が良いと思うよ
エンジンはもうちょっと走ってからで良いと思う

>>74
正しい感覚を身につけないと調整できない
店に頼んだ方が無難でしょ
店が正しくできるとは限らないけどw

77:774RR
10/10/18 20:32:18 bFj7tBWh
>>69
0.エアクリ交換
 指定は1万2千km毎だけど、もし交換してないなら、3万kmに1回くらい交換しよう。

1.フォークオイル交換
 私のおすすめは1万kmくらいで最初の交換。けっこう初期摩耗の金属カスがドロドロに出てるので早い目に排出する。
すると後はさほど汚れないので、減衰の感触が悪くなったらとか、数万km毎の定期交換で良いんじゃないかな。
シール交換でなくオイルだけなら普通の工具の他に150円くらいの高ナットを買えばいい。

2.ハブダンパー交換
 交換すると発進ショックが減るのを体感できるくらいやせてるんじゃないかな。
消耗してたら80円を4個で劇的に変わって新車のようになるかも。

3.クラッチ
 乗り方にもよるけれど、3万km程度じゃ減ってないかもしれない。
プレート全部交換しても5千円もかからないので3万kmに1回くらいやっても良い気がする。
クラッチスプリング4個で800円を交換するだけでも良いかもしれない。これは交換すると新品を体感できるかも。


78:774RR
10/10/18 20:34:54 bFj7tBWh
>>69
つづき

4.タペット調整
 せっかく単気筒で難しくないこともないこともないんだから、タペット調整を覚える教材にいい車体だと思う。
調整しなくてもクリアランス測定だけでも1万km毎くらいにしてれば、本当に狂ったときに原因が特定できたり、どれくらい狂うとどういうエンジンフィールになるか知れて良いよ。
でも実は3万km程度じゃ全然狂ってないんじゃないかと思う。

5.ブレーキ
 キャリパはパッド交換の時に掃除してるなら良いと思う。
フルード交換をしてないなら、この際交換。ホースは4年毎が指定交換期だよ。

6.キャブ
 どれくらいの頻度で清掃してたかな?
それによって、OHか、クリーニングするだけで良いか違ってくると思う。

フォークオイルやハブダンパーの交換をするなら車輪も外すので、ベアリングはその時に見ればいいね。
スイングアームのグリスアップも2万4千km毎だったかな。

私も長期スパンの整備/部品交換には興味があるので、突っ込み頂ければと思っています。

79:774RR
10/10/18 20:40:05 Ct5dmCXg
ハブダンパー80円てまじかよ良心的価格すぎるwww

80:774RR
10/10/18 21:02:02 t1lIByJr
1KL-F5364-00 ダンパ 100 在庫あり

値上がりしてる。

81:774RR
10/10/18 23:25:18 xVOmAvhH
千キロ行く前にオイル交換してもいいの?悪いオイルを早く買えたい

82:774RR
10/10/18 23:30:56 YYj3uMtp
>>81
問題ない
ただあんまり早く交換しても意味がないので、500Km以上は走らせようぜ


83:774RR
10/10/19 01:41:59 wC2HGQNw
今日気が付いたんだが、メーターを固定するネジが1つ無くなってた。
無くなったのは鍵穴の左側にあるネジなのだが
ホムセンに行ったら合うネジ売ってる?
それともバイク屋に頼んだほうが良いかな?

超初心者だから、バイク屋に預けたほうが良いよな...


84:774RR
10/10/19 02:47:03 HOlNmQL2
バイク王ってところに預けたらそのへんは心強いと思う

85:774RR
10/10/19 02:51:10 tvESGo+z
残ってる右のネジを外して直径と長さ(ピッチはミリだから気にする必要ないだろう)が同じ大きさのボルトを
買えばいいよ。
メッキの関係があって色が同じのが手に入る確立は低いけど「黒クロメート」って種類。
六角穴付きボルト(キャップボルト)だと同じ色のが入手しやすだろう。
業務用の工具や部品を数多く扱ってるプロ向けの工具屋(金物屋)なんかはバラ売りで適合サイズも
いろいろそろってる場合も多いので、工業団地に近くのこの手の店を覗いてみるのも手だ。

たった1本の単純な固定箇所のボルトのためにわざわざ注文する必要もないだろうが、こだわりがあれば
注文すると良い。
9502L-06016 ボルト,フランジ   1本74円

86:774RR
10/10/19 04:01:27 pN/PH/dh
>>81
なんで悪いオイルだと思うか知らないが、早く替えてもそのオイルもまた1000kmかもっと早く交換しないといけないぞ。

87:774RR
10/10/19 07:25:48 V7XQSc7i
最初は鉄くずが沢山出るから500キロぐらいでみんなオイル交換するんだ。
鉄くずの入ったオイルで金属ゴシゴシしたら傷付くのは当たり前だろ?
傷付いたら慣らしもクソもなくエンジンだめになるだろ?

可愛い可愛いYBRちゃんの内臓が金属でゴリゴリされて痛い痛い思いしたら可哀そうだろ?
どっちにしろ最初はオイルがんがん交換してやれ!!一リットル1000円しないぐらいのいっぱい売ってんだからさ

88:774RR
10/10/19 08:37:43 mRPIfoFY
一万キロくらいまでは鉄粉が出るから、何度かしっかりオイル交換した方が良いだろうね
長持ちさせるコツは最初にある

89:774RR
10/10/19 09:55:01 9QkGVSHR
一回の交換が1lで収まるのがいいよね

90:774RR
10/10/19 11:52:06 Xw26ikpw
2〇んかんでオイル交換してもらったときに、エフェロ スポーツ入れてもらったら
『少し足りないですね、今回はこれでいいですが次回は量り売りで』
って言われたぞ


91:774RR
10/10/19 11:58:11 V7XQSc7i
完全に抜くと1.2リットル 普通に抜けば1リットル

92:774RR
10/10/19 12:32:30 mRPIfoFY
充分走ってオイルがあちこちに行ってる時にゲージ上限まで入れると、冷えたときに多すぎになることがある
温まってる時に下限のちょっと上、冷えたときに中間よりちょっと下が一番軽く回るし燃費も良い
エンジンオイルが多すぎは百害あって一利なしだよ

93:774RR
10/10/19 12:57:55 uwts6RQ5
エンジンオイルって冷間から数分暖気して、数分冷やしてからが基本だと思ってた
走り回ったあとオイルが下に落ちる前にオイル交換なんてしたら火傷しない?

94:774RR
10/10/19 13:24:07 Z5gFp2PQ
オイル直接触ったりしないから・・・。
暖めてから交換いてもオイル受け皿が溶けるほどの温度になってたことはないな。

1L缶で買ってくるといつも少し余る。
2000kmくらい走った後で300~500mLくらい追加してまだちょっと余ってる。

95:774RR
10/10/19 15:15:29 IjmhLVli
>>87
妄想おめ

96:774RR
10/10/19 15:27:21 Dc/9040f
マジな話をすると、潤滑ラインに乗るオイルは遠心フィルターで濾過されたきれいなオイルだから心配要らない。
問題になるほどの金属片なんて重くて底に沈んでいるから、下抜き交換で流し出してしまえばいい。
オイル交換2回目か3回目で、もうこれ以上内部の削り滓が出ないだろうという頃にでも、クランクケースカバーを外して内部を洗ってやる方がいいぞ。

97:774RR
10/10/19 16:11:33 uwts6RQ5
その鉄粉がたまる所ってクランクケース割らなくてもアクセスできるの?

98:774RR
10/10/19 16:44:25 7gQ9z9Ag
チェーンとその周りを初めて自分でやってみた
いや…6000kmなんだけどね、バイク屋さんにまかせっきりだったから
すごくきれいになってスッキリ
心なしかYBRちゃんも調子がいい様子^^

99:774RR
10/10/19 16:50:08 rDQVBIaP
オイルの匂い染み付いてむせる

100:774RR
10/10/19 17:26:54 i/uQMVqx
1000キロ初回点検の時にストレーナー清掃になってるじゃん。
それで周りも一緒にパークリでクランクケースの中を洗っちゃえばいいじゃん。
洗っとかないといつまでもオイル交換の度にだらだら出続けるぜ。

101:774RR
10/10/19 18:11:09 IcWuOUYW
クランクケースをはずして掃除するのは1万キロくらいまで待った方がいいと思うなあ。あんまり頻繁にやって、ガスケット破損したらもったいないし。
交換で出る廃オイルをよく見て、ドレン穴から出る内は、まだ不要なんじゃない?

102:774RR
10/10/19 19:16:45 7bZ/4pN9
オイル交換するときは一晩おいてから交換してるな
エンジン掛けると交換できる量減っちゃうから勿体ない気がしてw
最初は少なめに入れて2~3分暖機、2分程放置してからオイルゲージ確認してる

>>92
オイルゲージはエンジン各部にオイルが回ってる状態で計る物
冷間時に計っても仕方ない

>>101
クランクケース割ったらガスケット交換しろよ

103:774RR
10/10/19 19:35:03 3gU+iJNi
普通はエンジンが暖まってる状態でオイル交換しますよね?
YBRは違うんですか?

104:774RR
10/10/19 19:39:00 7bZ/4pN9
>>103
万が一手に掛かったら大やけどするぞ
油は手にしみこんで払えないからな
URLリンク(www.castrol.com)
カストロールのHPでも冷えてから交換するよう指示されてる

105:774RR
10/10/19 19:41:59 uwts6RQ5
>>103
完全な熱間でオイル交換なんて事実上無理だよ
用は程度の問題で「少し暖めてから」ってことだよ

106:774RR
10/10/19 19:53:44 8dmU+9dS
まあ軽く暖気してからが正解だろうな

107:774RR
10/10/19 20:06:19 6eMj6rfF
俺は良い湯加減程度に温めてから交換してる。
3分くらい走れば丁度良い

108:774RR
10/10/19 20:07:47 8PQU4Z1h
冬はオイルが冷えてるとドロッと出にくいね。一回り軽く走ってさらさらにしてやると出やすい。
夕方帰ってきた時にドレンボルトを外して、一晩かけて最後の一滴まで出して、朝に新しいオイルを入れたら良いんじゃないか。

109:774RR
10/10/19 20:11:37 uwts6RQ5
んなことしたら一晩の間にポッカリ開いた穴から何入るかわかったもんじゃないと思うよw

110:774RR
10/10/19 20:17:22 8PQU4Z1h
あはは、それもそうだ。
家のガレージには何もいないと思うけどね。

でも1.2L全部出たためしがないな。もしかしたら1L以下かもしれない。

111:774RR
10/10/19 20:20:18 7bZ/4pN9
>>110
サイドスタンド使ってしっかりと出せば1L位出るかも
1.2Lはクランク割らないと出ないよ

112:774RR
10/10/19 20:22:14 uwts6RQ5
オイルが出なくなった状態でキック付のバイクは1回キック、セル付なら本当に一瞬エンジンをかけて切ると残りが出るとかなんとか

113:774RR
10/10/19 20:45:44 IiuzR5Du
どうして少し残る設計になってるかよく考えてみるんだ!

114:774RR
10/10/19 20:48:03 iSlH+ul2
とにかくどんな方法だろうがオイルの管理を怠らないのはいいことだ

115:774RR
10/10/19 20:50:16 8PQU4Z1h
セルを回してタラッと出て、切れたところで一度水平にして戻すとまた出て、また切れたらセルを回して・・・
色々やったけど、そんなこと気にするよりも、きっちり指定キロ数でどんどんオイル交換する方が良いというのが、今のところの俺の結論。


116:774RR
10/10/19 20:54:03 sYApYMpV
マフラーがカンカン言うけど大丈夫かな走ってエンジン切ったあとでも

117:774RR
10/10/19 20:56:10 7bZ/4pN9
>>115
エア噛むことは滅多に無いだろうけど、万が一エア噛んだら焼き付くぞ

>>116
暖まったマフラーが冷えてるだけ何で気にしない
バッフルからの音だった気がする

118:774RR
10/10/19 21:08:37 8PQU4Z1h
>>117
心配ありがとう。
いろんな車やらバイクのエンジンで大丈夫なタイミングは学習済みだよ。

で、そんなことをしてエンジンオイルを絞り出し切っても、1万キロ過ぎになれば廃油に金属粉は混じらなかった。

119:774RR
10/10/19 21:12:45 uwts6RQ5
液体芳香剤の最後に残る数ミリの部分を使い切りたいとかそんなのと同じだよなw

120:774RR
10/10/19 21:16:45 PNOwaNDK
>>119
どうせ出ないと雑に扱って手についたときのあの苛立ち

121:774RR
10/10/19 21:22:03 7bZ/4pN9
>>118
オイルタンク容量と、排出できる量を混同してるのに・・・危ないんじゃ?
そんなに微妙なオイルが気になるなら、交換した後100km以内にもう一度交換すればいいのに

122:774RR
10/10/19 21:32:51 8PQU4Z1h
いや、問題は排出量ではなく、オイル内に溶けなかったり浮遊しなかったりでエンジン内に残りがちな汚れを出し切れるかどうかだったんだよ。

123:774RR
10/10/19 21:41:00 iSlH+ul2
分解洗浄しなきゃ汚れを出し切ることは不可能じゃ?
>>121の言うようにフラッシングするのが現実的だと思う。

124:774RR
10/10/19 21:42:13 7bZ/4pN9
>>121
それこそエンジンオイルでフラッシングすべき
それで取れない汚れは分解しないと取れない

125:774RR
10/10/19 23:09:52 wC2HGQNw
>>85
本当に親切にありがとう。
ホムセン行って探して、無かったらバイク買った店に持って行くよ

126:774RR
10/10/19 23:16:03 8+Cyw4Me
>>125
ぴったり同じじゃなくて、少し長めのボルトにして、裏からナットで緩み止めをしておいた方が良いよ。

127:774RR
10/10/19 23:49:09 GtpmEXHb
11年モデルって赤色も追加したのか
タンクの形は無印でメーター、マフラーはK仕様かな?

128:774RR
10/10/20 00:00:03 buyjCY+5
Kのメーターとは違うよ。
これから無印のメーターはこれって事になるんだろうね。

129:774RR
10/10/20 00:22:30 zZx4F701
>>126 あそこは凝った固定をするといざ外す時にロックナットを外し忘れた場合、台座のアッパーブラケットの凸を
折る可能性があるのでは?アルミだから余計に負ける気がする。
そうなったら・・・アッパーごと交換で余計な出費どころか高額出費になる。
普通に適切な締め付けトルクをすれば済むだろう。

130:774RR
10/10/20 02:01:05 A8kI5V7j
タオバオ面白いな

131:774RR
10/10/20 02:20:00 T7ST96Mn
面白いよな。
でも、偽物らしきものが多すぎて困るw

132:774RR
10/10/20 08:17:20 EFJuBhMn
>>98
チェーン清掃は効果がはっきりわかるね。
毎日クリクリはしないけど、家に帰った時にルブをかけておいて、朝に布でつかんで一回りさせてから出かけるだけでも快調だ。

133:774RR
10/10/20 09:06:12 fV+bHcrB
ノンシールチェーンならチェーンクリーナーじゃなくても、普通のパーツクリーナー使えば良いんだよね?
最近気が付いた。。

134:774RR
10/10/20 09:29:56 N1w1E7o6
ノンシールだったらあまり気を使わないでもいい
オイル切れだけに注意してればだけど

135:774RR
10/10/20 12:48:53 VHrQ7EMQ
エンジンオイルでチェーンくりくりオススメだよ

136:774RR
10/10/20 12:59:52 0rOv/fTR
ノンシールならエンジンオイルでもいいね。
かけて走れば汚れも一緒に吹っ飛んでく。
ホイールは汚れるけど、回りは軽やかだぜ。

137:774RR
10/10/20 14:18:54 fV+bHcrB
そう言えば、チェーンのクリップって、ラジオペンチのようなもので外せるんですか?
それとも専用の工具とか必要だったり……

138:774RR
10/10/20 14:52:05 iViW4Y7j
ラジオペンチ、プライヤー、電工ペンチで外れるし、専用のペンチも売られている

139:774RR
10/10/20 14:54:13 d6nkqqvy
ペンチとかプライヤーで簡単に外せるよ

140:774RR
10/10/20 20:14:43 A8kI5V7j
YBRと一緒に上達していくうれしい…ビクビク

141:774RR
10/10/20 20:21:19 a99Gcpdw
YBRでストファイ作れねーかなぁ

142:リフ焼けの人
10/10/20 20:23:58 Ad6DCqkQ
ども。 その後の経緯を報告します。

ウチのKですが、
  ・もともと付いていたのは H4BS
  ・それを輸入元で下記改造をかけてH4化
    1) バルブ固定部のプラスチック爪を切り取りH4が着座できるように改造
    2) バルブの接点部を H4BSのものから H4のコネクター物に取り替え
  ・レンズ、リフレクターは中国から輸入したままの物を使ってる
  ・こちらにはパーツリストが無いのでレンズ、リフレクターの部品番号は分からない
   (一応、上海の輸出先代理店に聞いてみると言ってくれましたが…)
だそうです。
ちなみに輸入元では上記改造をかけたYBRを結構な数、出荷してるそうですが
リフレクターが焼けた話は今まで聞いた事が無いが、出荷時のバルブで焼けた
訳ではないので保証の対象外になると連絡を貰いました。

まぁ、当然ちゃー当然ですねw
私は明日にでも耐熱アルミテープ買ってきて、リフレクターに張り付けて
凌ごうと思います。

皆さんもヘッドライトの光量アップ時はお気を付け下さい。


143:774RR
10/10/20 20:46:29 iViW4Y7j
>>142 報告乙でした~。
てことは・・・画像を見たかぎりそのリフレクターは元々はBA20D用の金具(H4BSバルブも付けられる金具)で止めてあったらしきものを
簡単な削りでH4化してあったってことで、謎部品番号さえわかって入手可能ならば旧リフレクターよりも楽にH4化できるって話ですね。
とにかく旧型のH4化への大いなる布石を投じた情報なので参考にさせていただきます。

あと、ポジション球のLED化の話ですが当方でいろいろ調べた結果、先端部分のみ照射する型は問題なさそうでも横への照射も
できる多灯型だと球の保持のホルダーの構造上、横照射の部分が隠れてしまう可能性が有り、熱が溜まる可能性があるみたいです。
また、例えそうならなくてもLED球自体の表示消費電力とコネクタ部の実際の発熱温度は必ずしも一致しないので、温度の与える影響
は??です。
ですから、古来から採用されてる電球タイプのままか、あるいはおなじT10型電球の3.4W型への換装の方が熱的に信頼性が高いかも。

とりあえず「普通のH4ハロゲンランプ60/55W」を使ったH4化の方が安全ですね。
また既にH4になってる方は「高効率型」や「ハイパーハロゲン」と明記された物には換装しないほうがいいですね。



144:774RR
10/10/20 20:53:43 ifWSAXSP
すでに手元にあるYBRさんに乗るために初の実技教習行ってきた!!

こけまくった!でもバイク楽しいな!

145:774RR
10/10/20 21:05:00 N4jomA3F
250スレが非常に残念なことに

146:774RR
10/10/20 21:07:39 iViW4Y7j
>>144これから免許?
YBRさんが上目づかいで子犬のように待ってますよ~
がんばって最少時限で受かってあげてくださいw
コケるならガードがしっかりした教習車でたくさんコケて弱点を早く克服しておくと良いから
プラス思考で楽しんでね。

147:774RR
10/10/20 21:08:44 /8N1ZQde
もし改造前のヘッドライト本体が、建設YAMAHAから出荷されたものなら、従来のパーツナンバーで頼むとそれがくるかも。

でもバルブ取り付けヶ所がプラスチックだけなら、手間だけど従来の金属付きを削る方が絶対いいぞ。
プラスチックだけのは、やがて熱でもろくなって割れて終わりになることがある。ソースは俺。

148:774RR
10/10/20 21:15:12 lkSygqYL
K乗りでスプロケ変えた人いるかな
そろそろヤバいんだがオーダーメイドか純正以外で選択の余地あるのかな

149:774RR
10/10/20 21:21:00 ++LbF3ud
>>135-136
オイルって低速は良いけど、60km/h越えるとフリクション増えるんだぜ・・・
オイルよりも高めのルブの方が潤滑性能高かった
Hirokoさんマジパネェ

>>141
YBRのカテゴリーをストファイにすればストファイになる
SSのカウルを剥がしてNKにしたやつがストファイじゃないっけ?

>>148
エンジンは同じだからFスプロケは同じように交換できない?
Rは無印もAFAMからしか出てない

150:774RR
10/10/20 21:28:41 dlVB8hCr
>>149
>YBRのカテゴリーをストファイにすればストファイになる
その発想は無かった YBRってネイキッドだよな?

シート短くしたりヘッドライト変えたり色々妄想するけどカスタムパーツが無いっていう…どんだけ知名度低いんだYBRェ…

151:774RR
10/10/20 21:37:49 ++LbF3ud
>>150
ストリートファイター
URLリンク(ja.wikipedia.org)

知名度が低いんじゃなくてカスタムの需要がほとんど無いだけ
カスタムしたいんだったら汎用パーツを切った貼ったしたらどうだい?
ヘッドライト変えるのは個人でも何とか出来るでしょ

152:774RR
10/10/20 21:42:23 dlVB8hCr
>>151
いやぁYBR自体にパーツが…俺が知らないだけ?

バグブロとか他車のパーツ流用で何とかするしかないね

153:774RR
10/10/20 21:59:31 exBFss6a
知名度もなにも中華バイクじゃん

154:774RR
10/10/20 22:02:21 fV+bHcrB
Z1000のメーターやヘッドライト付けたらかっちょ良さそうw
とりあえず、YBR125のタイヤを太くしたい。
いや、俺はしないけど(>_<)

そう言えばヤマハってストファイ出してないね。XJ6はどうだろう……。



155:774RR
10/10/20 22:10:07 ++LbF3ud
>>そう言えばヤマハってストファイ出してないね
FZ1を忘れないであげてください

何事にもバランスは重要
YBRにZ1000のライト付けても細いフォークが強調されてダサイだろうな

156:774RR
10/10/20 22:20:07 fV+bHcrB
>>155
そうだ!FZ1 FZ6 FZ8!
ごめんなさいヤマハさん……

なら、どっかのモタードヘッドライト!

157:774RR
10/10/21 03:09:10 U7ugPf4O
燃料コックって↓がリザーブに切り替わるの?

158:774RR
10/10/21 03:15:25 2j8toe/A
↑がリザーブじゃなかったっけか?

159:774RR
10/10/21 03:19:51 VXhPNBzm
↑Res(予備)
←Off(燃料停止)
↓ON(通常時・燃料給油後位置)

160:774RR
10/10/21 07:36:10 rMnFpSCD
下にしておけば、燃料きれても切り替えてはしれるの?

161:774RR
10/10/21 08:13:34 iPq6a5lk
そうだよ。
下でガス欠になったら上に切り替えるんだ。
そうすればと50kmくらいは走れるので、その間に補給すべし。

162:774RR
10/10/21 09:44:21 nI/FWzy7
燃料がそろそろリザーブになるなーと思ってバイク停めてコックを見たとき既に↑になっていた時の絶望感

163:774RR
10/10/21 10:23:35 IAHpTD3z
>149
それが…前後共に合わないそうなんだ…

164:774RR
10/10/21 10:34:37 iPq6a5lk
>>162
リザーブに入るまでに450km以上走れるのに、それまでコックを一度も見ないのは不注意すぎる。
そんな不注意さんは携行缶でも持ったらどうよ。5L缶もあれば十分さ。

165:774RR
10/10/21 12:36:12 3cCt0FPi
>>163
リヤスプロケは4穴止め?
そのボルト間距離と、中央軸の穴の直径が分かれば流用できるパーツはあるかも。

166:774RR
10/10/21 13:04:42 CRumcEiz
125Gに小径のオンロードタイヤ履かせたらモタードになるかなあ?w

167:774RR
10/10/21 14:07:41 UYyoJj2U
>>152
融通の利かない車種専用パーツが出てないとだめなのは、スクーターの欠点だ。
ネイキッドだから汎用品は何を使ってもいいんだぞ。

168:774RR
10/10/21 14:26:07 x/pB/bbV
>>166
かっこいいから、やってみ。

169:774RR
10/10/21 15:02:18 wT4BOy8c
タイヤが太くなるとチェーンに干渉しそう

170:774RR
10/10/21 15:39:11 5hPmVdRl
僕のEN125-2Aならメインタンクだけで460kmは走るよ。

171:774RR
10/10/21 16:08:06 Y59MGcep
ENはタンク2つあんの?

172:774RR
10/10/21 16:28:14 m89UPJGU
ふたつめはリザーブのことじゃね?

173:774RR
10/10/21 16:28:17 VXhPNBzm
>>165 リアスプロケの穴寸画像
URLリンク(img.wazamono.jp)

キタコTZR50用は内径62mmで干渉部分を1mmずつ削らなければなかった。

174:774RR
10/10/21 16:30:08 15nVbpmZ
サブタンクなんてハンターカブみたいだな

175:774RR
10/10/21 16:37:59 VXhPNBzm
ENって総容量14L、予備2LでYBRより多いじゃん。

176:774RR
10/10/21 18:37:01 2j8toe/A
一回満タンでガソリン入れたら絶対に500kmは走るからそれ以外は何も望まないわ

177:774RR
10/10/21 18:44:58 /PXkhCil
ENって表記14だけど実際16リットルぐらい入るんじゃなかったっけ

178:774RR
10/10/21 19:19:26 JKFwMAA7
じゃあ実質リザーブまでの14Lで460しか走らないのか?
4ストの125ccでそれはないだろ。

179:774RR
10/10/21 19:31:21 edf2pAzk
1回の給油で500km走るとか羨ましいなぁw
俺のは下道300km、高速なら260km位でリザーブだわ

180:774RR
10/10/21 19:38:35 YxG2g03A
そうなんだよ、だからついついYBRばかり乗って、大型の距離が伸びないんだよ
元々高速にどうしても乗らなきゃいけないシチュが少ないからかもなんだが・・・

181:774RR
10/10/21 19:48:47 OKPWc3iH
軽い・遅い(リッターと比べて)けど燃費いい、乗り降り・駐輪が楽ってのが最大の武器だからなぁ。
ゲタ代わりとちょいツーに最適だから乗る機会が多いよね。
あと忘れてならないのがタイヤ代。

182:774RR
10/10/21 20:08:09 so7pL80n
125と比べたら加速力と所有欲以外はデメリットしかないからな…

183:774RR
10/10/21 20:14:58 Y59MGcep
まあその2点は大型を買うことでしか満たされないというのも事実

184:774RR
10/10/21 20:24:05 YxG2g03A
荷物と同乗者がなければ車の半分のガス代とか軽なみの高速代で済むから、大型も持ってる価値があるんだけどね
でもYBRのガス代は更に半分以下だから、ただみたいなもんだ

185:774RR
10/10/21 20:36:11 so7pL80n
2リッター級の乗用車や大型バイクしか知らずに乗るとあまりの燃費の良さにちょっとしたカルチャーショックだった

186:774RR
10/10/21 20:45:49 HDvt9ZNv
俺インプでリッター7しか走らなくてガソリン代やばいからYBR買った

187:774RR
10/10/21 20:48:41 yCmyYdXG
みんなどれぐらいの防犯対策してるのか軽く教えて欲しい
やっぱチェーンは1万円ぐらいかけた方がいい?

188:774RR
10/10/21 20:59:10 edf2pAzk
>>187
2万強
カバー入れたら35,000位

189:774RR
10/10/21 21:06:48 OKPWc3iH
カバー3000円、U字ロック3本6000円(歴代バイク用の寄せ集め)。
ロックは値段よりも太さと数で勝負。
本気の業者相手じゃ地球ロックでも盗られる時はある。
唯一の救いがYBRは盗るリスク以上の換金価値がないってことでスルーされる可能性が高い。w
ガキのいたずらに対抗できる程度でいいだろう。

190:774RR
10/10/21 21:18:54 wT4BOy8c
>>187
ハンドルロックのみ……
家では更にカバーかけるくらい
あと、頼りない番犬が見張っててくれてるw

191:774RR
10/10/21 21:23:25 8SIHEqwt
980円のU字のみ

192:774RR
10/10/21 21:26:15 HDvt9ZNv
たっかい鍵を盗んだほうがいいくらいのバイクだしな

193:774RR
10/10/21 21:27:43 wT4BOy8c
YBR125をセカンドバイクとして使ってる人って結構いる?
俺は650+YBR+ボアアップ済み原付
サード……、セカンドバイクとして使ってる。


194:774RR
10/10/21 21:30:49 YxG2g03A
>>187
車庫に入れてシャッター閉めるだけ

>>193
使用頻度で言えばファースト

195:774RR
10/10/21 21:58:44 eUYT52tt
>>173
それなら無印と同じなので、43~54まで選べますね。
AFAMの特注が5000円以上する事を考えれば、KITAKOは3000円程度なので、差額で電動ドリルも買えますし。
スプロケでのギヤ比選択は、個人個人で走りの何に重きを置くかが違うので、少しずつ試してベストを見つけるのが良いと思いますよ。

196:774RR
10/10/21 22:09:53 m89UPJGU
>>187
何もしてないなぁ
たまにカバーかけるぐらい

>>193
250オフ持ってるがYBRがメイン
オフはツーリングのときにしか使わない

197:774RR
10/10/21 22:42:46 y/6lQL5X
YBRの足の直角なのってどうにかできないのかな?

そこが個人的にすごいネックなんだが

198:774RR
10/10/21 22:51:09 XSV8V4Ug
>>197
過去ログ読み漁るといい

199:774RR
10/10/21 22:53:45 RCXaA56W
>>197
買う時は物凄く気になった…
乗って一ヶ月たったら何も気にしなくなった…

200:774RR
10/10/21 22:56:34 nI/FWzy7
ハンドル低くしたらしっくりきたので足はどうでもよくなった
たまに一日中乗ったりすると足が疲れるので時々タンデムステップに乗せたりブラブラしたり・・・

201:774RR
10/10/21 22:59:04 YxG2g03A
日本人より足の長いヨーロッパ人でも気にしないのにな
乗らんとメリットはわからんよ

202:774RR
10/10/21 23:08:08 y/6lQL5X
上半身はハンドルである程度前傾にできるからいいんだけど
足そんなに気にならないもんかな?

とりあえず過去ログ漁ってみます

203:774RR
10/10/21 23:16:21 VySP6rDT
アンダーカウル買って店に持ち込んだら、ステーの製作はできない云々言われて店を転々と探し中
自分で出来る部分にホムセンステー(自力で曲げられる厚さ~ハンマ曲げできる厚さ)を取り付けたりしたんだけど、店のおっちゃんにそれじゃブラブラして危ない言われ却下された
アンダーカウルつけてる人の詳細plz
某ブログの方々も写真では工具で加工しなければいけないほどの立派なステー使ってるようにはみえないんだけど、使用感とか求む
     _____
     |       |
..    /       |
  /         \
./ ○          |
―――――
  ↑この両サイドの下側の穴をどう固定したらいい?
ブレーキペダルの右側はステップのボルトから薄いステー延ばせそうだけども左側が難しい


204:774RR
10/10/21 23:18:05 YY5dSNVW
このバイク、海外の大柄な人が選ぶわけは日本人でAPEを選ぶのと似てるんじゃないかな?
おもちゃみたいに扱えるから気軽なんだと思う。
俺は元オフ車乗りだから最初に跨った時に軽く中腰とかスタンディングポジションにしてみて
「あ、これ軽いフラットダートなら走らせられる!」って速攻でよさを認識したけど。
ツーリング先で景色のいい場所が河川敷だったりあぜ道経由だと、このステップ位置で本当に助かる。
北海道の神の子池行きのダートなんかYBRでよかったとつくづく思ったくらいだ。

そんな状況でも不満があるなら個人の主観だからどうしようもないけど、今のところ気軽に改造できる
パーツも存在しないからうまく使いこなす方向で過ごすしかないだろう。

205:774RR
10/10/21 23:31:40 nI/FWzy7
>>202
気にならないんじゃない、気にしないんだw

206:774RR
10/10/21 23:34:43 YY5dSNVW
ブスも惚れれば気にしないって。  自爆>orz

207:774RR
10/10/21 23:38:33 WGYozZuw
YBRはアルプスローダーぽいな

208:774RR
10/10/21 23:40:49 eUYT52tt
>>197
シーソーペダルが操作しやすい位置はこのへんではないかと思いますね。
ツーリングブーツならもっと後ろでも良いのですが、バイク用でないブーツでは足首がまっすぐの方がいいのでちょうどぴったりです。
私はかなり長距離乗るのですが、他のバイクと比べても疲れないポジションで気に入っています。

209:774RR
10/10/21 23:51:24 3EcL8+WO
>>207
実績があるのはチベットローダー、またはウルムチローダー

210:774RR
10/10/21 23:59:02 /woyNeH0
世界一周の南米の人はアルプスも越えてなかったか?

211:774RR
10/10/21 23:59:05 eUYT52tt
>>207
アルプスローダーにも乗っていますが、引っ張り技も込みでのひどい道も越えるという実際の走破性は、YBRの方が高いかもしれませんよ。
航続距離だけとっても上ですしね。

212:774RR
10/10/22 00:01:15 uzNW4zTu
あと、ユーラシア横断の神戸の人はどうなった?
誰か知らないかい?

213:774RR
10/10/22 00:12:00 +Eo7GSPe
>>211
車高低いから>>65みたいにならないように気を付けろよ!

214:774RR
10/10/22 00:14:30 A5SrKZ7v
さて、あした初めての二輪強襲だ…

215:774RR
10/10/22 00:14:32 iynsUFrf
>>212
これかな?「おっさん」
URLリンク(drb.livedoor.biz)
イタリアで・・・

216:774RR
10/10/22 00:25:19 uzNW4zTu
>>215
AA全開で2ch的なのは面白いがww、違うね。
Gで大型のエンジンガードをつけた人だったと思う。

217:774RR
10/10/22 00:33:12 iynsUFrf
あ、じいさん?の方か。w
検索かけたけど情報なし

218:774RR
10/10/22 00:44:10 X7CV3JwZ
ハンドル改造して姿勢変えてる人けっこういるけど
ペダルいじって足の位置変えた人とかいるの?
ってか変えられるのかな・・・?

219:774RR
10/10/22 01:17:49 QENlFtJc
足の位置がどうしてそこまで気になるのかわからない。
カッコ悪いのかもしれないが、そもそも中国産のビジバイをちょっと今風にしてみたのがYBRだろ
下駄にもつかえてある程度ツーリングも疲れずこなせるんだから問題ないっしょ

……でもまぁ、気になって仕方がないことってあるよな
どっかのブログでステップの位置変えてた人がいたな。
リンクは貼っていいんだっけ?

220:774RR
10/10/22 01:28:21 ofPW8hHx
h抜けばいいんじゃなイカ?

221:774RR
10/10/22 01:28:40 rOhmxtq6
ブログやってる人に一人
このスレで改造報告してくれた人も一人

2例しか知らない
まぁどっちもゴリ押しで他車種ステップ取り付けるって感じだから基本的にステップ位置は変更不能と思ったほうが良いよ

222:774RR
10/10/22 06:48:52 sGEklvkt
夢は感じるがね
溶接したり大変そうだよ

223:774RR
10/10/22 07:46:23 a7Tbvd/S
ステップだけならタンデムステップのプレートに穴を開けて裏からとめるだけでok。
フットレストに使えばいいんだよ。


224:774RR
10/10/22 09:36:03 uHQojTwB
>>214
ファーストバイクかw
俺も今教習中だわ がんばろう

225:774RR
10/10/22 11:48:14 SiXxlAAU
コマジェってこんなハッピーだそうだけど、GPSで測った人いる?

40km/h 36km/h
50km/h 44km/h
60km/h 52km/h
70km/h 60km/h
80km/h 69km/h
90km/h 78km/h
100km/h 87km/h
110km/h 96km/h
120km/h 105km/h


226:774RR
10/10/22 12:20:19 JLA3cnga
残念、ここはYBRスレだ

227:774RR
10/10/22 12:33:19 SiXxlAAU
だからYBRの実測値は?と。

228:774RR
10/10/22 12:48:40 rOhmxtq6
GPSで測った人なら過去にいたからググればログ出てくるんじゃない?
俺が見たのはGPSで測ると90km近辺までは正確だとかそんな感じの情報だったが

229:774RR
10/10/22 12:58:02 SiXxlAAU
過去ログも見たけど、各スピード対応のはなかったから聞いてみたんだよ。
あったら知りたいなと思っただけだから、いいです。GPSが役立つなら購入してみたい。

230:774RR
10/10/22 14:27:49 IHBi2rNB
そして数週間後、>>229のYBRは無残にもキズだらけの部品でオクに並ぶのであった・・・

231:774RR
10/10/22 15:11:17 XzZIr97r
>>229
測定結果ヨロ!
でもマジで事故らないでね

232:774RR
10/10/22 15:31:18 +Eo7GSPe
>>229
GPSが正確とは限らないぞ

233:774RR
10/10/22 15:55:21 yp2l3k0F
>>232
ほんとだ、IDがGSPになってるww

冗談はさておき、安いからと韓国製のGPSロガーを買ったけれど、地図ソフトに落としたら、はしょり方が半端ねぇ。直線道路の速度は大丈夫だろうけど。

234:774RR
10/10/22 16:08:08 9YiEOe6g
>>232-233
ワロタ

235:774RR
10/10/22 16:16:42 ipb8YylJ
現行YBR無印のブルーメタリックって写真みると昔のヤマハブルーに比べイマイチな気がするのですが実際は良い感じのカラーリングでしょうか?
現行ブラックは、良いですね!

236:774RR
10/10/22 17:22:09 X+A+Rtov
今の青はなんとなくスズキのアドレスV125の青に似た明るい感じですね。店の照明下で見るかぎりさわやかなイメージでしたが
旧型のパープリッシシュブルーはマジェスティ250やXJR1200にも採用された品のある深みの青なので、新型になって安っぽく
なったのがすこし残念。
黒は旧型のように赤のラインが入ってない分、重厚なイメージでよい感じになったと思う。


237:774RR
10/10/22 17:30:15 h6/uoHDK
色なんて好き好きなんだろうけど、初めて見た新型の水色メタリックは、南国っぽいイメージを連想した。


238:774RR
10/10/22 17:42:49 +Eo7GSPe
>>233
GSP……マジだ!?

韓国製となりゃ、なおのことメーターがハッピーなのかGPSが狂ってるのかわからないなぁ。
まあ、中国製YBRのメーターじゃあ、どすこいどすこいな訳だけど

239:774RR
10/10/22 18:11:15 ipb8YylJ
>>236>>237
返事ありがとうございます!なんかハワイアンブルーな感じですね!
ブラックにします!
無印 11モデルは、メーターが変わってるようですね。0キロの位置が↓から←になったようです。

240:774RR
10/10/22 20:14:45 zawAwzcR
俺も旧式の落ち着いたブルーのが欲しかったけど、2010年式のブルーが
あまりにもトロピカルなので黒にした。

メーターだけど、ウィンカーインジゲータも1つに省略されてるみたいだよ。

241:774RR
10/10/22 20:19:36 QENlFtJc
ガーミンのカーナビ乗っけたときにメーター80km/hでGPS上では71~73km/hだった
タイヤは純正
5速4000rpmで60km/h指してる俺のメーターの話だしあまりあてにしないでくれ



~チラシ~

メーターLEDにしたら明るくてうれしい!!
あとはインジケーターだー
コードちぎれませんように
~チラシ~

242:774RR
10/10/22 20:38:59 cbQ1hNtn
ディープブルーはオタが好む傾向

243:774RR
10/10/22 20:48:25 yD6q4NKQ
正直、ホーネットとすれ違うときにYBRかと思ってしまう青は混乱した。

244:774RR
10/10/22 20:55:19 AsHMjMbQ
5即4000で60kmって250並じゃないか

245:774RR
10/10/22 21:08:20 I/5ZySE6
>>244
実際は5000位で60km/hみたい
俺のYBRは意外と正確だったのか・・・

246:774RR
10/10/22 21:10:58 mkcGKbhb
60km/hでも巡航なら力はいらないんだから、リヤタイヤを大きくしたりスプロケ換えれば回転数は落とせる。
ただ、今度は発進で半クラ多用が必要になるんだよな。
回転落とせば巡航が多いときの燃費は良くなるんだが。

247:774RR
10/10/22 21:15:35 I/5ZySE6
>>246
YBRって純正だとかなりロングに振ってある
これ以上ロングに振ったら5速使い物にならなくなりそうだな

248:774RR
10/10/22 21:19:55 cbQ1hNtn
主観だけど4速と5速の間がやたら広いような気がする
実際はどうなんだろ


249:774RR
10/10/22 21:24:00 rOhmxtq6
>>246のようなジレンマを解消する一つの手段として、YBRは5速を巡航用に設定しているんだろうね
80以上に加速するときは5速で加速するよりも4速のままレッド寸前の谷まで引っ張ったほうが加速するっていうww

250:774RR
10/10/22 21:28:04 mkcGKbhb
メーター読み60~80km/hのGPS測定55~75km/hあたりが流れの道が多いんだが、こういう時に5000rpm前後が一番快適だと思う。
加速が必要なら4速に落とせばいいし。

251:774RR
10/10/22 21:28:25 I/5ZySE6
>>248
4-5速の間が広い訳じゃなく、5速じゃパワーが足りてない
実際レッド付近まで使えるのは4速まで
ボアアップしても5速レッドまで回せない・・・125ccのままぬふわ位だしてる人もいるのに何でだろ?

252:774RR
10/10/22 21:29:59 i/yLPHUi
俺のYBR125は5速4500回転で60km/hだった。
街中で使いにくいし、ツーリング先に山道登坂も多いから
リアを1T上げて46Tに変えたら落ち着いた。
5速4800回転60km/h。
おかげで>>248のような開きを感じることも少なくなってる。
でもメーターは信用できないからあまり数字は気にしてない。

253:774RR
10/10/22 21:41:52 or+YCsm/
4-5速の間が広いとは感じてないかな。むしろノーマルだと4速を使う機会があまり無かった。
個人的には中の1速のギヤだけをもう1T小さくできたら、スプロケはF15-R45が良いと思う。
タイヤはノーマルとしてで。


254:774RR
10/10/22 21:54:37 mkcGKbhb
>>249
80は普通に出すけど、レッドまでなんて引っ張らないよ。
レッド近くまで引っ張るのは、長い長い直線だけだなあ。

255:774RR
10/10/22 21:58:22 i/yLPHUi
8千より上ってトルク感がスカスカになり始めるので回してもせいぜい8千5百付近でギアチェンジ
するなぁ。
レッドには入れないなぁ。だってノーマルの特性じゃ無駄だもん。

256:774RR
10/10/22 22:03:01 rOhmxtq6
80じゃなくて80以上に加速するときだよ
言い方を変えれば80の状態から100まで加速するとき、とでも言えば良いだろうか
いつもは5速でマタッリ加速してるけどね
でも100kmで車が流れてるとこに合流するときは4速でレッド寸前まで引っ張ったほうが加速するのでそうしてる

257:774RR
10/10/22 22:04:54 rOhmxtq6
一応補足しておくと、だからレッド寸前の”谷まで”とオイラは初めからそういってるよ

258:774RR
10/10/22 22:17:46 D3f1u31j
おまえらエンジンのヘッドが腐食してるんだけど 紙やすりで磨けばいい?

259:774RR
10/10/22 22:21:14 i39yPjS9
紙やすりじゃなくてナイロンたわしとかが良いんじゃないか?

260:774RR
10/10/22 22:21:38 I/5ZySE6
>>258
腐食って粉吹いてるの?
だったら水ヤスリで削って、シリコンスプレーでも吹いておけば綺麗に保てる

261:774RR
10/10/22 22:24:36 q4tYXisK
皆、案が一致しててワロタ。

白く粉をふいた感じの腐食?
だったら水かオイルをしみこませたナイロンスポンジ(目の細かいスコッチブライトや工業用ナイロンタワシ)で
軽く擦るといいよ。
ハブラシもけっこう効く。
紙ヤスリだと削りすぎるしムラができやすい。


262:774RR
10/10/22 22:25:21 or+YCsm/
>>258
置き場所も考えるべき

263:774RR
10/10/22 22:26:55 rOhmxtq6
できるだけ柔らかいものから試してみて、適当なところで妥協したほうが良いよ

264:774RR
10/10/22 23:12:33 mkcGKbhb
>>256
気持ちよく加速するのは7500rpmくらいまでかなあ。
中間加速を使いながら少々無茶な走りをするなら7000rpmキープのつもりで走る感じだよ。

265:774RR
10/10/22 23:15:38 I/5ZySE6
ノーマルってそんなに回らなかった?
今度試乗してみようかな・・・w

266:774RR
10/10/22 23:27:31 mkcGKbhb
いや、回らないんじゃなくて、回してもスピードはそれほど着いてこないんで、無駄だなと思うんだよ。
回転数自体は9500rpmまではスーッと上がっていくし、ふわっと10000rpmに行っちゃうこともある。
充分公道で必要なスピードは出ちゃうんで、免許がもったいないし。


267:774RR
10/10/22 23:31:09 cbQ1hNtn
すーっと9500なんてノーマルでありえるの?
1-3速ならともかく

268:774RR
10/10/22 23:35:49 QENlFtJc
怖くて8000までしかひっぱったことないわ
どーやったら9500とかだせるんだよぅ

269:774RR
10/10/22 23:37:55 rOhmxtq6
>>266
さっきからあんたとは全く話が噛み合ってないなぁ。免許が勿体無い?さっきから何度もレスをつけてくるけど全部的外れで意味不明ですよ
80以上への加速の話だっていってるのに、気持ちよく加速するのは云々ってそれもっと低速域の話では?4速で7000rpmって80㌔かそれ以下でしょう
免許が勿体無いとか公道で十分とか、それは80以上の加速の話じゃなくて単に速度の話でしょう

270:774RR
10/10/22 23:42:11 mkcGKbhb
エンジン自体は回るさ。スピードはそんなについてこない。
スピードが怖いなら1、2速落としてぶん回すってのを試してみたら?壊れやしないから。

271:774RR
10/10/22 23:43:12 I/5ZySE6
>>268
3速全開固定だ
レッド越えてもレブリミットがあるから大丈夫w

>>270
いいのかい?俺のでやると煙幕吐くぜ?w

272:774RR
10/10/22 23:48:20 nkpi341U
キャブでレブリミットまで遊んでるとすぐぶっ壊れるよね

273:774RR
10/10/22 23:48:45 rOhmxtq6
>>270
エンジン回せば回すほど加速度が良くなるとでも思ってたが、違うことに最近気づいてそれを吹いて回りたいといったところですか?^^
そんなこと当たり前でしょう

ところで
>80以上に加速するときは5速で加速するよりも4速のままレッド寸前の谷まで引っ張ったほうが加速する
私はずっとこの話をして何故かあなたに的外れなレスをされている訳だけども、あなたもこれを試してみたら?庭でねw
というか、その前に文章を読んで意味を理解することからはじめては如何かと

274:774RR
10/10/22 23:49:35 mkcGKbhb
>>271
煙幕・・・そろそろピストンリング交換した方が良いんじゃないか?

275:774RR
10/10/22 23:58:51 or+YCsm/
>>272
このエンジン、結構強いから意外と回してた方が調子いいかも。

276:774RR
10/10/22 23:59:43 I/5ZySE6
>>274
ビームスのマフラーに変えてからレブリミットに当てると黒煙を吐くようになった
当然だなw

277:774RR
10/10/23 00:11:15 xJPhIC9l
サーキット内でのスポーツ走行を前提に話し合うなら共通意見なりは出るだろう。

話は簡単だ。
加速が足りないと感じたならば1速落としてパワーバンドより少し上まで回転させてから必要に応じて素早くシフトアップ
して行けばいいだけ。
そして、YBR125は一般道では必要にして十分な速度は出るけれど市販車4ST125ccの範囲内でしか
速度はでない。

法律は抜きにして、一般道での危険速度を基準にして話を進めても平行線だよ。
例えば北海道の一般道の「慣習的速度」と本州郊外の「慣習的速度」に差があるように、
最初から土地それぞれので運用される速度差があるから、全国区の掲示板でまとまる話じゃない。
加速最優先なら5速より4速の方が有利なのは当然だけど、皆が皆、同じように80km/h以上を出したい
がゆえに加速特性を気にしてるわけじゃないし、それぞれのギア選びを選択してるわけだから
個人差のある意見や感想も当然出てくるわけで。

278:774RR
10/10/23 00:20:42 jJHI4W11
おまいら車体の奥まったところのバケツ洗車じゃ取りきれないような砂とか砂利どうしてるよ?
特にチェーンカバーとかスイングアームの根元の平面とか
ホースでぶっ飛ばす?気にしない?

279:774RR
10/10/23 00:24:03 lCgRMhHP
>>278
家は水道使えるから問題なし
キャンプ用のポリタンクから吸い上げるポンプとか使って洗い流したら?
あれ便利だったよ

280:774RR
10/10/23 00:38:00 zBSEip33
>>278マンションだからホースが使えないので、ひたひたに濡らした雑巾で泥や砂を湿らせてゆるくしてから
柄の長いブラシ(トイレブラシがちょうどいい)や窓枠サッシ掃除用の先が小さいブラシに水を含ませて汚れ
をかい出して、最後は濡れ雑巾で軽く拭いて終わり。
あまりに車体全体が泥だらけの時だけ手洗い洗車場で噴霧洗車。

281:774RR
10/10/23 02:25:32 PnpTrXkz
電装系にハマってしまっていろいろ変えたりみたいなことをチマチマやってるんだがMFバッテリーをタオバオにて発見
特攻したい…
誰か背中を押して……

URLリンク(item.taobao.com)

282:774RR
10/10/23 02:36:06 zBSEip33
写真の12L5L-BSの規格
5L-BSは12V 4Ah 114×71×106mm  が一応公称規格で、換装のメリットがないだろう。
タオバオへの代行手数料等を考えると、国内で買える激安バッテリの7L-BSで様子見したほうが
いいんじゃ?
厚み(奥行き)が1cm増えるだけらしいから。
固定バンドさえ工夫すれば、容量がアップする分メリットが高いきがするけど。

まあ、背中押せってのなら 「買え!」神はそうつぶやいてる。
人に試練を与えるのが神だからだろうけど、人柱で得る情報を皆に広めればきっと救われる。w


283:774RR
10/10/23 02:48:41 zBSEip33
追記するけどタオのそのバッテリ、規格外の仕様ですよね。5L-BSじゃない規格なのに
5Aって明記してあって、しかもDESIGN IN JAPAN ってw
考えてもみろよ?
日本設計ならなぜその企業の名を明記しない?
そのほうが売れそうだろ?

284:774RR
10/10/23 03:02:05 PnpTrXkz
oh...
>>283の言う通りだ

明らかに勉強不足で申し訳ないんだけど純正のCB5L-Bは12V/5Ahってある。○Ahの部分は別に一致しなくてもいいの?
>>282の言ってる7L-BSって12V/6Ahって書いてある。
1Aの電流を6時間流せるってことだよね?
つまり大きさと12Vさえ合えば○Ahが大きいバッテリーを選んでもいいってことなのかな??

285:774RR
10/10/23 03:16:55 zBSEip33
5L-Bと5L-BSは“S”の表記の有無で開放型とMF型、そして電気的特性の容量5Aと4Aの違い、さらに
大きさが違う規格なんですよ。
一度検索していろいろなバッテリーメーカーでの比較をすると分るだろうけど、タオのヤツに該当するのは
名の通ったメーカーには存在しない。

>つまり大きさと12Vさえ合えば○Ahが大きいバッテリーを選んでもいいってことなのかな??
極端に電流容量が大きいものはYBRの充電能力が足りなくなるのでダメだけど1A程度多いなら問題なし。
ただし純正よりも低いものは、バッテリーが消費電力に負けていずれはあがる可能性があるから
お勧めできない。
MF化を狙うなら端子極性位置が同じで、バッテリケースの縦・横には収まるもので、厚みだけ工夫でどうに
かなる***7L-BS型が一番実現しやすいって話。

前スレでこの話題が出てますよ。




286:774RR
10/10/23 03:26:16 PnpTrXkz
>>285
すごく勉強になった。ありがとう。
前スレ速攻で読み直してくる。

287:774RR
10/10/23 09:07:14 VZl4YenQ
エンブレから再加速しようとスロットル開けたら失火してアフターファイヤー発生する。。


シム入れたら、ガスが濃くなって改善されるのかな。
キャブレターは分解清掃しかしたこと無いから、セッティングはよくわからん。

288:774RR
10/10/23 09:25:18 lCgRMhHP
>>287
何か改造したの?
してないならシム入れる前にキャブOHしないと駄目
濃すぎても失火するような感じになるよ

289:774RR
10/10/23 09:26:38 jJHI4W11
プラグ見てみたら

290:774RR
10/10/23 09:35:59 bnkC0+hr
何もせずにアフターファイヤーがなくなるならともかく、なかったアフターが出るようになるのは変な感じだ。
ミスファイヤが確実な原因なら、点火系のチェックだな。
もし何か弄ってだったら、元に戻すことが先決。

291:774RR
10/10/23 10:27:33 VZl4YenQ
走行80kmの吸排気系統ノーマルなので、不具合を考えるべきですか。

多少のアフターは出ると、納車時には聞いてたけど。
パシュ!て鳴って、突発的に冷機時のように吹けなくなるのは怖い。

292:774RR
10/10/23 10:36:49 jJHI4W11
加速すると思ったのにガクッッとエンブレ来ると怖いよね
もちろん暖まった状態でなるんだよね?
納車直後ならバイク屋もってくのがいいんでないかな

293:774RR
10/10/23 10:54:03 PNjffzS/
不調なら
ここできくより
バイク屋へ

294:774RR
10/10/23 10:57:00 VZl4YenQ
>>292
まさにそんな感じで。
5㌔程走行後でも発生。車間つめて後ろついてくる原付に、追突されそうになった。

前回乗った時は、こんなこと無かったのに。


買ったバイク屋のメカニック、クレームにはメンドクサイオーラ丸出しで対応してくるんだよな。。
営業さんは良い人なんだが。

295:774RR
10/10/23 11:59:14 yO4cPt0p
営業に言えばいいじゃない

いまどきキャブかよめんどくせーって思われてるんだろうな

296:774RR
10/10/23 13:34:59 sH/Pr5mZ
>>287俺のも鳴るよ。パスッ!やらパン!とかパチッ!って感じ
Ai(エアインジェクション)システムのおかげでアフターファイヤーが起き易いって
話はAi搭載車種全般によく話題になってるけど、これに該当する気がする。
条件的にはアクセルオフからオンに変える瞬間に多い。
Ai アフターファイヤー でぐぐるとこの話はけっこうあるよ。
俺の結論「なんだAiか・・・」って気にしない事にしたら気にならなくなった。w

297:774RR
10/10/23 13:44:34 jJHI4W11
俺のはアクセル閉じたときにアフターファイア出るぜ

298:774RR
10/10/23 15:00:53 2B8goikU
バイク屋に向かう際には、音は鳴るけど吹けなくはならなかった。

 YBRってそんなもんですよ~?(←決まり文句)
   酷いようなら、また持ってきてくださ~い。

てメカの若者に言われて帰って来た。
"現象再現せず"って、客とバイク屋どちらにとってもメンドクサイんだよなぁ。

暫く様子みるよ。この話題につきあってくれた皆さんサンクス。

299:774RR
10/10/23 15:04:15 PNjffzS/
俺も芋食うとアフターファイア出るぜ

300:774RR
10/10/23 15:49:32 nkKkH8Ln
>>299
おまえ友達から「臭い市ね」とか言われてないか?

俺の勘違いだったら良いんだが・・・

301:774RR
10/10/23 15:58:37 +w0Ut3B3
芋スレの意味での芋なのか(N芋とか)
本当に芋くってアフターファイアなのか・・・
判断できん

302:774RR
10/10/23 20:40:22 CuNVu4DO
来週の納車に備えてグローブやプロテクターを買ってきた。
初心者だし多少のカッコ悪さはしょうがないとして、YBRで重装備ってやりすぎかな?

303:774RR
10/10/23 20:50:58 XfrD9tTK
事故った時にYBRは最悪買い換えても20万だけど身体はそういかないから重装備はいいことだよ。
でもこれから寒くなると思うように身体が動かせなくなるので、かっこ悪くても乗車前に軽いストレッチ
と体操で間接と筋肉をほぐし、身体を温めてから乗るといいよ。

304:774RR
10/10/23 20:51:27 DqjWNrP2
乗りたいように乗るのが一番楽しいよ!
もともと実用バイクだし、あんまり人の目は気にしないでいいんじゃないかな

305:774RR
10/10/23 21:38:27 xQPfHduO
SYMのXS125-Kに乗換えることにしました。

306:774RR
10/10/23 21:39:54 78fDDfxW
125から125に乗り換えるなんて・・・・
どうせなら中古でもいいから高速乗れる250にすればよかったのに・・・

307:774RR
10/10/23 21:58:00 XfrD9tTK
               >>305
                |
                |
                |
     /V\        ,J
    /◎;;;,;,,,,ヽ     XS125-K
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'


308:774RR
10/10/23 22:06:49 lCgRMhHP
何でYBRの競合車種へ・・・金の無駄な気がする・・・

309:774RR
10/10/23 22:12:05 jJHI4W11
に・・・似ている・・・

310:774RR
10/10/23 23:16:42 ZmOYW2EI
XS125-Kって、N-1-2-3-4-5っていうニュートラルボトムのリターン式なんだっけ
これまた珍しいな

311:774RR
10/10/24 00:50:04 cq8pkYBL
ハンドルの位置を変えたんだけど、ブレーキの位置をもっと低くする事ってできる?

312:774RR
10/10/24 00:55:14 v65tkpb9
レバーの角度?
マスターシリンダーとミラーが一緒になってハンドルに固定されてる所のボルト緩めて調整できるよ
クラッチレバーも同じく

313:774RR
10/10/24 07:06:28 au19McnB
XS125-K乗ったことあるけど、YBRと全然かわらんよw
強いていえばちょっとYBRより重かったような。
シフトパターンも普通だった覚えがあるけど

314:774RR
10/10/24 08:22:23 BOELqOEg
>>307の言うように餌かもしれないけど釣られてみる。

SYMのスクーターに乗ってたよ。スクと単車では無理やりな気もするけど、普段の足として金額等で実績を比較するとこんな感じ。

価格  SYM=YBR×1.7
耐久性 SYM×3≦YBR(YBRはまだ現役なので)
部品代 SYM=YBR×1.4(単位距離当たり)
ガス代 SYM×=YBR×1.8

一番苦労したのはパーツだった。
都会に手配しにいく必要があって、更に時間がかかるパーツの入手性には手を焼いた。普通に近所のヤマハ店で注文できるYBRは楽だ。
最初の1年はトラブルもなく楽しかった記憶があるよ。
塗装が日光に弱かったな。そこらは日系メーカー強すぎかもね。

315:774RR
10/10/24 11:49:46 E+za1EHs
今年初の越冬するんだけど、この時期ってオイルは何入れてる?

いまはエフェロの一番下のやつ

316:774RR
10/10/24 11:51:00 v65tkpb9
10-30でいいんじゃね?

317:774RR
10/10/24 11:58:52 rKGrZ4Hs
年中10w-30で良いと思うけど、年中10w-40入れてる

318:774RR
10/10/24 13:23:44 lLS8jsit
そこまで気遣ってないな…

319:774RR
10/10/24 13:45:50 Z8c07zz5
車は冬に5W-のオイルにしてるけど、湿式クラッチに使えるオイルで5W-は高いのしかないな。

320:774RR
10/10/24 14:29:56 cq8pkYBL
すいません。フットブレーキの角度をもっと下にしたかったんです。ハンドルを前にずらして前傾になったんですが、足がそのままなので。

321:774RR
10/10/24 15:11:36 I2w5F1NA
URLリンク(img.wazamono.jp)
ブレーキペダルとステップの接触場所になにか挟んで固定すれば、挟んだ物の厚み分だけ
ペダルが下がるよ。

322:774RR
10/10/24 22:44:12 bpES7soT
>>314
たとえばバロンでYBRを購入して近所の小さい個人経営のバイク屋(ヤマハ正規取扱店)に修理や点検を依頼することは可能なんですか?

323:774RR
10/10/24 23:23:05 nsQejbLD
>>322
その近所の小さい個人経営のバイク屋に聞け

324:774RR
10/10/25 00:06:26 YFaZXAWL
>>322
俺の場合、買う前に近所のバイク屋に確認したよ。
修理主体の個人店なら、オクや他店で購入したバイクなら見てくれると思う。

ただFIは対応できないから、キャブ車にしてくれと言われた。

325:774RR
10/10/25 05:15:54 r1AoTakR
2chより
直接聞こう
ホトトギス

326:774RR
10/10/25 06:00:04 s85TY6qw
それこそ個人経営の店なんてどんな経営方針かは店主次第だもんな。
他店で買ったバイクの修理もおまかせください、から、ウチはウチで買ったお客さんのしかやってない、まで色々だよ。
ただひとつ確実なのは、一般バイク店で買ったバイクをバロンで見るという逆はないってことだよ。
まあ、飛び込みで修理をしてくれる店が10km四方に1軒もないってのもあんまりなさそうな気がする。
もしそういう地域だったら、バイクの故障は命取りになりかねないから、自分でなんでもできるようになるのがいいと思うよ。
大草原の小さな家だね。

327:774RR
10/10/25 08:41:50 2XnD8L00
06モデルのチューブタイヤのYBR乗りの方はいますか?

328:774RR
10/10/25 09:00:38 m9xMcmYj
でもバロンって囲い込み商法で後のサービス料込みの価格だから高めだよ
バロンで購入→アフターは別の店ってなんかもったいないと思う

329:774RR
10/10/25 10:58:59 02qNFPgm
ヘッドライトの配線が死んだ…

このバイクって電装弱いのがデフォなの?
それとも俺だけ?(ちなみに07無印)

330:774RR
10/10/25 12:02:52 6s/kOpiu
ライトの配線って、どの部分(箇所)がどんな感じになったの?

331:774RR
10/10/25 12:24:40 lDu7V2PZ
>>327
06乗りです!
質問に答えられる自信はないけど……

332:774RR
10/10/25 12:30:48 02qNFPgm
>>330
電装に関しては無知だけど、ヘッドライト開けて見たところ青くて6本程束ねてあるカプラーに繋がってるどこかが接触不良らしくヘッドライトがつかない(ポジション球はつく)
角度とかを調整したらたまにつくんだけど走行したら振動でズレてまた消える状態だわ…

333:774RR
10/10/25 12:48:19 HGnkOJYz
>>332
カプラーが原因ならコンタクトスプレー吹いたら?
断線が原因なら諦めるしかない

334:774RR
10/10/25 13:27:12 RQv/fICG
>>332
自分も同じ現象起きたけど、カプラーが抜けかかってるだけだったよ。

335:774RR
10/10/25 13:46:29 02qNFPgm
カプラーの抜き差しと接点復活剤は試したけど復活しなかったんだ…

大人しくバイク屋持って行くか…

336:774RR
10/10/25 14:34:44 wB1PJM3E
黒:アース(車体に接地・電源マイナス)
黄:ハイビーム
緑:ロービーム

そのコネクタやヘッドライトへの配線でこの色の部分がライト系統だから
中の圧着が不良なんだろう。
電気に詳しくなく、さらに圧着作業やハンダ付けに自信がなければ、
店に持ち込むのが一番だよ。
作業を間違えるとハーネスごと全部燃やす可能性もあるから。

337:774RR
10/10/25 20:06:17 SaUNETKW
>>326
インガルスの対応力は流石開拓時代

338:774RR
10/10/25 20:10:42 9SPQ27Bn
250がリコール

339:774RR
10/10/25 20:24:54 k+ZPdkh0
YBR買って3年目になります。走行は1万千キロくらいです。
時々、シフトチェンジ時に「カラン」とエンジン内部?から音がします。歯車が外れて金属とぶつかるような音です。バイク屋に持っていた方がいいでしょうか?

340:774RR
10/10/25 20:26:29 CinVjSZi
うん

341:774RR
10/10/25 20:35:00 r1AoTakR
なぜまずここできくw

342:774RR
10/10/25 21:18:16 DUpuQ/S1
AIシステムのおかげでパチッ!って音は時々するどカラン♪はないなぁ・・・
その手の異音って確実な再現性がないとバイク屋も特定しにくいだろうから、いろいろ試してみて条件が見つかったところで
持ち込むのがいいだろうね。
上手くすると探してるうちに気にしなくなるかもw
「なんだ、時々だ。 問題ない」

343:774RR
10/10/25 21:56:39 NvTUZQKF
そしてエンジン交換と

344:774RR
10/10/25 22:17:51 2Nse47Hn
プラグ変えてバッテリーに水足したらパワーが戻ってきた!!
モアパワァアアアアアアア

345:774RR
10/10/25 22:23:38 m9xMcmYj
プラグは大事だよねー
次は昔から議論の絶えないらしいプラグコード交換とか?w

346:774RR
10/10/25 22:31:07 DUpuQ/S1
やっぱYBRはお気楽バイクだからついついバッテリーの補水とプラグの確認・交換とか忘れがちだね。
俺も今日ひさしぶりにプラグのチェックしたけど焼け具合は正常でデポジットの付着もなかったから
安心した。軽く掃除して丁寧にネジこんで終了。
オイル交換の時にオイルを落とす合間にやると間が持ってちょうどいいね。

347:774RR
10/10/25 22:43:21 HGnkOJYz
プラグ一本だからデイトナのMAXFIREとかどうよ?w
1万kmで交換した直後は始動性かなり良くなったよ

この間エンジンオイルでフラッシングをしてみた
普通にオイル交換をした後、10km程街中を回し気味で走ってもう一度オイル交換
10kmしか走ってなかったのに、新品オイルとは思えない汚れが出てきたのでかなり汚れを取れたと思う
毎回じゃ金掛かって仕方ないので、たまにやってみてはどうだろうか?

348:774RR
10/10/25 22:53:24 SaUNETKW
プラグコードって音質気にする人たちのケーブルみたいなもんじゃないの?ww

349:774RR
10/10/25 23:01:03 HGnkOJYz
>>348
あいつらは・・・おいといてw
プラグコードは確かに効果あると思うよ
ただ、色々詰めていった後の一押しぐらいだろうが・・・

350:774RR
10/10/25 23:03:55 SaUNETKW
とりあえずまだ普通二輪取得中の俺はここでwktkさせてもらうんだぜ
250とか乗りたいけど高すぎて手が出ねえ

351:774RR
10/10/25 23:07:15 HGnkOJYz
>>350
YBR250が高いって予算大丈夫?
プロテクター付けてないと低速でスリップダウンしても大怪我するよ
この間スリップダウンしてライパン一つ駄目にしたorz

352:774RR
10/10/25 23:09:50 6X560c7U
学生だろうから保険とかだろ

353:774RR
10/10/25 23:18:05 QnrfsPT4
長い目で見るとコードも消耗品だと思う。
しかし、古いコードを途中で切ってつなぐのは、その短い古い部分がまんま抵抗じゃん、とか思ったりもする。
つなぎ目もトラブル発生源になりかねないし。
コイルとコードは一体なんだから、コイルごと新品にするのがいいんじゃないか。
それかプレミアムなコードに併せて、コードを根元からつなげられる、なんかすごいコイルってないかね?


354:774RR
10/10/26 00:00:58 WNPNranC
>>340
ですよね。今週、行ってきます‼

355:774RR
10/10/26 00:02:57 WNPNranC
>>341
よくある事なら大丈夫かなと思って聞いてみました。今までスレ読んだ限りこんな症状無かったのでやっぱりお店行ってきます。

356:774RR
10/10/26 00:04:30 QZ89pp7v
最近林道にはまった
ブロックタイヤにしちまおうか悩むぜ・・・

357:774RR
10/10/26 00:06:11 WNPNranC
>>342
再現してくれるかが心配です。できるだけ店員さんに話してみます。

358:774RR
10/10/26 00:07:38 WNPNranC
>>343
何回か転けたりエンジンに衝撃が加わってると思うので、交換もありうるかもです。覚悟しときます。

359:774RR
10/10/26 00:10:10 z6b6PjNN
>>358
衝撃でギアが掛けることは滅多にないでしょ

どんな条件で発生するか、どこから発生しているか特定しないとどんな原因か分からないよ

360:774RR
10/10/26 00:11:52 WaMaLbGu
>>356 しちゃえ、しちゃえ!レポよろ!w
どっかのブログでYBRを6万キロ以上走らせてる人がオフ寄りのデュアルパーパスタイヤをいろいろ
履いてレポしてたなぁ・・
オレも興味あったけど、07式だからバルブ外してチューブ入れるのめんどくさくて傍観ちゅう。

>>355 まさかとは思うけどクラッチレバーの遊びは広くなってないか?
1万キロ走ってきた間にケーブルも延びるし、その間に気にして調節をしてるなら大丈夫だろうけど
気にしてなくて伸びてて、クラッチ切ったつもりが切りきれてなくてギアチェンジでガリってなってるとか?

361:774RR
10/10/26 00:15:52 QZ89pp7v
>>360
なんと、ちょっとググってくる
後輪は3.00-18のIRCのがあるんだけど、前輪にもそれつけるとフェンダーと干渉しそうなんだよねぇ
チューブタイヤで林道行くとパンク=終了だからまったく嫌になっちまうぜw

362:774RR
10/10/26 00:26:32 WaMaLbGu
3.00-18なら大丈夫じゃないか?
ロード用のTT-100GPとかこのサイズで入れてる人が大勢いるし、わずかな干渉が起きた人も裏の
Uの字型の鉄板を少し広げたりして逃がしてるし。

あと注意は後輪用を前輪に使う時にはローテーションマークは逆にすること。
カーカスの巻き方向の関係で後輪用方向で入れると波のような偏磨耗を起こすから。
トレッドパターンの関係で排水方向が逆になる矛盾もあるけど、カーカスの内部剥離などが起きる
よりはマシだろう。
できるだけ前後対称のトレッドのタイヤを選べばこれも防げるけど。
TT-100GPなんかは前後共通仕様でトレッドも対称だけど、ローテーションマークが前と後ろで指定
されてのはこのせい。

363:774RR
10/10/26 01:28:49 WNPNranC
>>359
注意深く見てみます。

>>360
最近、みてませんでした。掃除がてらいじってみます。

364:774RR
10/10/26 06:23:12 /p6kbJwL
>>361
俺、ブロックタイヤだよ
ぴったりサイズが見つからないから、わざわざチェンシンタイヤを輸入したんだけど

順当な方法で日本で手に入るタイヤは

06年YBR

2.75-18
90/90-18

IRC GP-1
BS TW12
DL UNIVERSAL

これらがややサイズオーバーながら、はける可能性のあるブロックタイヤだ。

365:774RR
10/10/26 09:18:25 n5z/e4IS
>>361
Gはもともと前後とも3.00はいてるから問題ないよ
フェンダーの干渉が気になるならアップフェンダーに変えるのが一番

366:774RR
10/10/26 09:45:54 QZ89pp7v

リアはジェペル用?の BS TW18 90/90-18 WT が'06にすばらしくジャストフィットw
フロントはやっぱりリア用を履くしかなさそうだねぇ
DLのTRAILS UNIVERSALはフロントもあるけどちょっと方向性違うみたいだし

367:ROM専くん
10/10/26 12:16:13 zFbqnEe8
俺がYBR125買ったのは単純にコストパフォーマンス。納車+自賠責コミの中古で130,000円。
セカンドバイクだし、一応、スロで稼いだ金だったので予算内であれば何でもいいやって思ってた。

ある日何気なくgoobike見てたら、近所のバイク屋が走行2500kmぐらいのを出してた。
うpられた写真だけではわからなかったが、実物見てみるとEN125みたいなチャチさがないってか、
つくりがしっかりしてるなぁ、という印象。パッと見250ccクラスに見えた。

メットはフルフェイスにしようかと思ったが、125ccというファッショナブルさを崩さないためにも、
あえて半キャップ。カラーリングはブルーなので、シーンズにハーフ・ブーツとかでいいだろう。
余計なカスタムもしない。(こっちが頑張りすぎるとダサくなるのがこのYBR125なのだ。

なので俺と俺の弟は、このYBR125でそば屋めぐりをはじめた。
手打ちそばの味にふれてゆきたい。

368:774RR
10/10/26 12:22:40 /p6kbJwL
>>367
続きをどぞ

369:774RR
10/10/26 12:41:48 Q/MyDCQy
スロで稼いだって発想が恐い

370:774RR
10/10/26 12:45:00 xrCbuHaS
共感できる部分はある

371:774RR
10/10/26 12:48:15 n5z/e4IS
そば屋巡りはいいが半キャップは頂けんな

372:774RR
10/10/26 12:56:58 ZjohpUMh
125ってファッショナブルなのだろうかw

373:774RR
10/10/26 13:00:07 xdkRcCD6
11モデル契約した!
納車は約1ヶ月後らしい。楽しみだ

374:774RR
10/10/26 13:47:03 WaMaLbGu
               >>367
                |
                |
                |
     /V\        ,J
    /◎;;;,;,,,,ヽ     半キャップ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー  ファッショナブル
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'


375:774RR
10/10/26 14:28:40 QZ89pp7v
ROM専くんとかコテ付けて誰も聞いてないのに語り始める男の人って・・・

376:774RR
10/10/26 15:49:51 p+vAF3zS
ハザードつけたいなぁと思ってるんだけど、その20あたりのハザード回路の例の画像持ってる人いない?

377:774RR
10/10/26 16:19:44 aoCKOG3O
持ってからうpした
ハザード回路案
URLリンク(img.wazamono.jp)

378:774RR
10/10/26 17:04:37 p+vAF3zS
>>377
ありがとう
でもなんだか敷居が高そうだなぁ
ウインカーLED化に合わせてリレーとセットになってるキットを買おうかな

379:774RR
10/10/26 17:34:17 aoCKOG3O
たぶんKIT買ったほうがいいと思うよ。
この回路を見てるとハザード時は前後左右のウィンカーの同時点滅だから
通常の方向指示の2倍の電力になるので、ノーマルのリレーだと
ハザード時にハイフラッシャーのような周期になる可能性があるだろう。
点滅周期を電力に依存しない電子式リレーに変更すれば済むはずだけど、
リレー、スイッチやダイオードなどの部品代に少し上乗せしたらキットが買える
なら、安心料としてわるくない買い物だと思うね。

380:774RR
10/10/26 18:10:30 8qQ49vMo
K型の購入を考えている者です
無印11年モデルに赤が追加されましたね
そこで詳しい方に質問なのですが、K型にも赤のカラーが追加される予定はまだないのでしょうか?

381:774RR
10/10/26 18:14:53 z6b6PjNN
>>380
メーカーに聞いてください
多分答えてくれないけど

382:774RR
10/10/26 18:22:38 LrS52IpA
Kの赤乗りだけど、向こうではHPにも載ってるしラインナップであるみたいで、受注で取り寄せも可能
大手販売店だと赤も在庫もってるところあるらしい

アンダーカウル結局業者につけてもらった
15kの出費・・・・

383:774RR
10/10/26 18:31:12 p+vAF3zS
>>379
そうだよね
おとなしくKIT買うことにします^^
探したらウインカー・スイッチ利用 ハザード ユニットなんてのもあるんだね
いろいろ考えてみます。

384:774RR
10/10/26 18:37:00 8qQ49vMo
<<382さんありがとうございます。
K型の赤あったんですね!何店舗がバイク屋に電話で聞きましたがKはガンメタとブルーしかないとのことで…

ちなみにあるバイク屋ではライトにフェアリングカウルが付いたタイプYBRがK型として販売されていましたが、ライト以外はK型と同じで赤のラインナップもありました。
丸ライドのK型があるか聞いたら、そんなもん存在しないと言われてしまいましたが…(笑)

385:774RR
10/10/26 18:40:41 8qQ49vMo
連投すみません、丸ライトに訂正です(汗

386:774RR
10/10/26 18:45:10 z6b6PjNN
>>384
向こうのラインナップにはあるのか
バイク屋を通して輸入元に聞いてみると良い
ぐずるようならHPを見せてあると証明すれば掛け合ってくれるでしょう

Kにも2種類あって、異形ヘッドライトモデルと丸形ヘッドライトモデルがあるみたい
異形ヘッドライトの方に赤があるのかは分からないので調べないとね


ところで、みんなチェーンって何㌔ぐらい持った?
18,000km走って偏摩耗がほとんど無くまだ1万㌔位持ちそうなんだが・・・アジャスター一杯まで来たら交換時期って事で良いのかな?

387:774RR
10/10/26 18:49:08 QZ89pp7v
一番確実なのはサービスマニュアルに「10コマで○○mm以上になったら交換汁」みたいな記述があったはず
まぁアジャスター一杯、片伸び、サビ、または経時劣化を考えての予防交換のどれかでいいんじゃね

388:774RR
10/10/26 18:53:20 10DcTlh1
>>384
俺も、丸ライトのK型は存在しないってショップで言われたぜ。
その店には、赤のカウル付きK型が置いてあった。

逆に他店では丸ライトのK型の取り扱いが多かったし、代理店から
仕入れてる所と、代理店通さずグループで輸入やってる所の違いかな。

389:774RR
10/10/26 18:59:12 8qQ49vMo
>>386さん
アドバイスありがとうございます。いかんせんgooバイクではK型の赤が一台もありませんでした。
電話で対応が丁寧だったバイク屋にかけあって見つかったらそこで購入したいと思います
都内世田谷方面環七沿いのバイクで異形ライトの赤が売っていたので異形ライトK型のラインナップは黒、青、赤のようです。

390:774RR
10/10/26 19:35:25 wHEK2H8L
>>386
URLリンク(img.wazamono.jp)

391:774RR
10/10/26 19:41:36 z6b6PjNN
>>390
ありがとう
5000km位走っても全く伸びる様子無かったからまだまだ持ちそうだな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch