新潟のバイク乗りVol.45at BIKE
新潟のバイク乗りVol.45 - 暇つぶし2ch2:774RR
10/08/11 18:04:37 4oRMk2NS
* 新潟県関連スレ(酒、米、ラーメン等キーワードを追加して検索すると便利)
 新潟URLリンク(find.2ch.net)
 長岡URLリンク(find.2ch.net)
 上越URLリンク(find.2ch.net)

* 県内のバイクパーツ&ウエア取扱店
 ・ 南海部品(新潟市)URLリンク(www.nankaibuhin.co.jp)
 ・ 中央部品(新潟市・長岡市)URLリンク(www.ncb-kk.co.jp)
 ・ アルダナ(新潟市)URLリンク(aldana.jp)

* 新潟のバイク海苔 @ ウィキ
 URLリンク(www37.atwiki.jp)

* 県内のバイク店一覧
 URLリンク(bikeshop.bikeshumi.net)

* 県内の二輪進入禁止道路
 ・奥只見シルバーライン(裏道の国道352号は通行おk)
 ・弥彦スカイライン

* バイク板&車板まとめブログ
 URLリンク(tires2or4.blog78.fc2.com)


3:774RR
10/08/11 18:15:45 SpCDArip
入広瀬のあひる見てきたよ!かわいいの

URLリンク(imepita.jp)


このサンドパンって栃尾以外もあるの?これが栃尾で作られてるの今日しったよURLリンク(imepita.jp)


4:774RR
10/08/11 18:30:41 jUxLuDG9
いちおつ。
(。-`ω-)ンー ここが本スレなの?

5:774RR
10/08/11 18:31:56 SvJX05Hm
1乙


6:774RR
10/08/11 18:36:10 QJgSpYw1
>>3
> このサンドパンって栃尾以外もあるの?

パッケージは店ごとに違うけど、昔から営業しているパン屋なら、
わりとどこでもサンドパンあるよ。

オシャレ系のパン屋はあまり作ってないね。

7:774RR
10/08/11 18:40:23 SpCDArip
>>6

このサンドパンは栃尾のケーキ屋が作ってる

地域別にあったりまー色々あるんだね!

サンドパンなにげ旨いよね
コッペパンとは別物??

8:774RR
10/08/11 18:45:32 jWHIqMYp
>>3
だろ?なかなかカワイイだろ
でもまだ相方ががいないんだよな・・・どこに行っちゃったんだよ(´;ω;`)

9:774RR
10/08/11 18:57:27 jUxLuDG9
>>8 先月始めに行った時に売店のおばちゃんに聞いたら入院中だと言ってたんだが…。
それにしては長いね。心配。( ´・ω・)

10:774RR
10/08/11 18:59:13 SpCDArip
>>8
あひるたんの存在なんて去年から知ってたけど

おしりフリフリがかわいい

今日は水かさがかなりあったし日陰でぐっすりしてた!

いつからいるのあひる?

11:774RR
10/08/11 19:27:53 jWHIqMYp
>>9
俺も先月下旬に聞いたんだw
そしたら入院して帰ってきたんだけどその後行方不明・・・
探したけどやっぱり見つからなかったんだ
URLリンク(www.wazamono.jp)

>>10
俺は一昨年の春、何気に池見てたら目に入ってきたのがアヒルだった。
その後月一とまではいかないがかなりの回数見に行ってる

12:774RR
10/08/11 23:42:33 oQkLcx0c
入広瀬の道の駅で売ってる「焼きネギ味噌」は滅茶苦茶美味い。

13:774RR
10/08/12 00:58:56 pgXa+unC
アヒル見に行った時に売店脇の食堂で食べたおぼろトーフが馬勝った!

アヒルたんの後をデッカイ鯉が追い回していたのが気になった。なんでかなーってさw

14:774RR
10/08/12 01:10:31 w2qXdOgo
アヒルのンコ狙いじゃね

15:774RR
10/08/12 01:45:30 EnTGgLYG
今夜は野宿確定かな

やる事ねぇわ

16:774RR
10/08/12 01:57:35 XCGy1/Zf
>>15
変な所で迎え火を焚くんじゃないぞ、気が早いのが降りてくるから。

17:774RR
10/08/12 02:03:41 9oyoeh89
お客さんと一緒に呑むべし。

18:774RR
10/08/12 02:37:37 EnTGgLYG
心配が身に染みる

取り敢えずカップ麺とダンボールが有るから何とかなるかな

19:774RR
10/08/12 03:05:17 NMNsQbAf
お化けが出るぞ~ぅ
怖いぞう~

20:774RR
10/08/12 03:16:25 EnTGgLYG
俺自身幽霊みたいなもん

21:774RR
10/08/12 03:35:40 pgXa+unC
最近の幽霊はカップ麺と段ボールで出来てるのねw
カゼひかんようにね。

22:774RR
10/08/12 03:50:49 EnTGgLYG
結局寝れないみたいだ

カブなら車体の上で寝れると踏んだんだがな

取り敢えず日の出まで待機

23:774RR
10/08/12 04:07:21 2sjiIySZ
どこにいるん?
泊まりに来てもいいぞ

しかしカブで何している?

24:774RR
10/08/12 04:12:26 EnTGgLYG
南魚沼

流星観察

もう朝だから、気持ちだけ受け取るわ。家は市内だから事故りはしないと思うが…

25:774RR
10/08/12 06:34:56 qTzgOw+2
 / ,.、 ,.、田んぼ/ /  /,.、 ,.、 /   / ,.、 ,.、用水路見てくる
  ∠二二、ヽ の /  ∠二二、ヽ / /∠二二、ヽ /
 (( ´・ω・`)) / (( ´・ω・`))  /(( ´・ω・`)) / ビュー
 / ~~ :~~~〈 / /ちょっと堤防 // ~~ :~~~〈  //
ノ   : _,,..ゝ/\/\/\/\/\/ノ   : _,,..ゝ /
  (,,..,)二i_, /  台    風  /  (,,..,)二i_  /
──<      の    _>──
,.、 ,.、 畑が/  予    感!/  ,.、 ,.、/   /
二二、ヽ /\/\/\/\/\// ∠二二、ヽ/水門が
・ω・`))/ /(( ´・ω・`)) / (( ´・ω・`)) //
:~~~〈 / 屋 / ~~ :~~~〈//  / ~~ :~~~〈 / 
: _,,.. / 根ノ   : _,,.ゝ/ ノ   : _,,..ゝ  /


26:774RR
10/08/12 08:19:32 PaKvtXHP
大人気な新潟バイクスレッドは二つに分かれたのね

27:774RR
10/08/12 08:36:16 EVbrdAyg
まぁ向こうはvipper専用と謳ってるしな。

さてさて、空模様見てるとちょっと乗ってこようかと思えなんだがどうしたもんか・・・。
台風の速度が時速500kmくらいに上がって早く通り過ぎてくれんかな。

28:774RR
10/08/12 09:17:28 6RD2s1pb
おはようございます♪ 今日は面白い問題を考えてきましたよ~

では第一問!

俺様は何に乗ってるでしょうか? (ヒント「ハ」が付く)

29:774RR
10/08/12 09:46:15 PaKvtXHP
>>28
君はこっちへ行った方が幸せだよ
【No.7】新潟のバイク乗り Vol.45【Midnight】
スレリンク(bike板)

早朝、中越から東京へ向かったけど快適だった。今は暑いけどw
新潟は雨?

30:774RR
10/08/12 09:53:04 4EpD0+cj
雨@十日町

31:774RR
10/08/12 11:08:32 EnTGgLYG
徹夜は厳しいモノが有るな

さっきまで泥みたいに寝てた

32:774RR
10/08/12 11:15:05 pIX4rktv
>>27
そんな速度で通り過ぎたらもっとひどい事になるぞ

33:774RR
10/08/12 11:39:40 f1MFfQW1
今、佐渡沖ってとこかな

34:774RR
10/08/12 11:41:41 d4DbY7H2
台風が通りすぎてもしばらく天気が悪いのね・・・

35:774RR
10/08/12 12:19:23 Wnax+Ghx
バカスクが大音量で音楽鳴らしてしかもノーヘル
新潟はバカスクのりが多くてむかつく

36:774RR
10/08/12 14:16:04 QEIB1xNi
>>33
お盆休み中は大丈夫なんだろうか・・・


37:774RR
10/08/12 14:47:23 4w7Zk8wI
アヒルの焼鳥くってみてえ

38:774RR
10/08/12 16:04:06 XDSxtY82
ああ、こっちが本スレか。
1おつ

39:774RR
10/08/12 16:11:37 pgXa+unC
>>38 おかえりなさいw

40:774RR
10/08/12 16:20:09 RncQ3cQn
今日タイヤ換えたぜー!!
つくづく思うが二輪のタイヤ(工賃含む)は高いな。
早く晴れろ。

>>37
まさかオマエか?北京ダックにされたんじゃ…(`;ω;´)
いや、もち豚屋台のオヤジも怪しい。

41:774RR
10/08/12 16:25:47 f1MFfQW1
だからあれほど、ネットで買ってレンタルピットで履き替えろと・・

しかし、風つえぇ~

42:774RR
10/08/12 16:36:03 ewVHqTZu
>>41
レンタルピットって2輪用のチャンジャーやバランサーもあるの?
詳しく!

43:774RR
10/08/12 18:02:23 QPMZ88dF
なになに、あっちはオフ会募集・参加表明のスレになってるの?w


44:774RR
10/08/12 19:32:18 YcRJK8Qv
いいんじゃないの
やらせておけば

45:774RR
10/08/12 20:33:12 +lBp4iFk
明日、早朝志賀高原へ逝って来ます!

日の出と富士山が見れたら良いな!

46:774RR
10/08/12 20:38:18 991yQrIC
がきんちょの夏休みが終わるまでの辛抱だよな

47:774RR
10/08/12 21:06:51 EVbrdAyg
自分で整備出来るってのは羨ましいねぇ。
俺なんかこの前バックミラーの根元がくるくる回ってしまったんだがそれすら行きつけのバイク屋で直してもらった。
タイヤ交換なんてとんでもないハイレベルな話だぜ。

48:774RR
10/08/12 21:21:02 fMc9xP4y
だからゆとりは放置しれと。。。

若いライダーが増えるのは良いが皆ちやほやし過ぎ。

自分でゆとりなんて免罪符をつけて日記まがいにしてただけだろ。


あー盆も雨で終わりそうだな

49:774RR
10/08/12 21:57:13 rkEPvGpV
整備の経験がないので整備の世界が見えない。経験者に教えてもらうか
プロの整備を見るとかして経験値を増やすしかない。

まぁ、単にやらず嫌い。誰でも最初は初心者だよ。

50:774RR
10/08/12 21:58:05 Z9BlC6Ek
一理あるが頑張ってるのは認めてやってもいいかと

51:774RR
10/08/12 21:58:35 4EpD0+cj
>>45 気をつけノ
しかし、年々道が悪くなっていく志賀高原。
近いのに今年はまだ一回しか逝ってねぇw

52:774RR
10/08/12 22:10:12 f1MFfQW1
>>42
自分が、この前使ったレンタルピットのチェンジャーは
4輪用でアダプターを付けてバイクのタイヤ交換したよ
バランスは、馬借りて静的バランスで取りました

53:774RR
10/08/12 22:36:58 jfGbnARr
今日はズブ濡れツアラーたくさん見たな。
本人は大変なんだろうけど、ちょっと、いや、かなりうらやましかった。

54:774RR
10/08/12 22:49:54 1/1Yspl6
>>51
そうだねぇ。長野県ってどこへ行っても道が悪いね。
それにくらべりゃ新潟県はちっとはマシかも。
(市道や町道は悪いけれどね。)

55:774RR
10/08/12 23:16:14 Xo/ejTmJ
>>1
生きろ!天才!!
お前はなにをやらせても完璧だなMMMMMMMMM

56:774RR
10/08/12 23:31:33 qdr7ofJF
>>48
大体彼がこんなモンスターになりつつあるのはココの皆さんにも多少の責任はあるんだよ
前スレでチヤホヤし過ぎだったモン・・・まあ俺もスレの雰囲気悪くなるの嫌だったから
大目に見てたけどもw

自治厨って言われるのも癪だけど、オフすれに誘導するなり然るべき対処を早めに打つべきでは
あったんだと思うよ。まぁ、でもしょうがねーか・・俺も免許取立てで初バイクは楽しかったモンなぁ
しかも夏休みだモンなwww

57:774RR
10/08/13 00:39:47 8OpZYLzQ
RVFの彼と直接話したが、16歳ながらしっかりと自分を理解してる子だったぞ。
それに、彼はこの新潟スレの住人みたいに、
バイクを心から楽しんでる大人になりたいんじゃないかな。



58:774RR
10/08/13 02:43:11 8AsHkUGZ
>>51

ありがと~(^O^)/

これから準備して逝って来ます。

59:774RR
10/08/13 02:48:00 r1q3OQ/6
なまぐさ~いここ

60:774RR
10/08/13 03:07:12 t8XbtieU
RVF君はきっと悪い人ではないんだろうけど、コテつけるってのがよくないんじゃないかな

61:774RR
10/08/13 03:28:12 nLdz7znd
>>60 誰か無責任なヤツがコテつけてもいいんじゃないかと言ったのがそもそもの始まりだったと思うが。

さんざん持ち上げといて落とすってのはどうかとオモ

62:774RR
10/08/13 05:21:36 buOdCxI+
コテのどこが悪いの?
そこから分からん・・・・・・

63:774RR
10/08/13 06:02:12 8AsHkUGZ
渋峠に到着しました。

富士山見れましたが、寒いです{{(>_<;)}}

64:774RR
10/08/13 06:18:29 8AsHkUGZ
寒いので、津南経由で帰ります。

65:774RR
10/08/13 06:59:26 YnuL2Ztt
>>64
きぃつけてなー

66:774RR
10/08/13 07:18:05 nlE02bbb
>>64
帰り道、志賀プリンスホテルの裏に志で入れる温泉があるので入浴するとといいかも。
ほたる温泉って言ったかな。

67:774RR
10/08/13 07:47:32 8AsHkUGZ
65さん66さん

ありがとうございますm(__)m

奥志賀林道を抜けて栄村まで来ました!

途中、落石や木の枝が落ちていてビビりましたw

午後は墓参りに行くので、このままR405で帰ろうと思います。

68:774RR
10/08/13 09:09:22 SkjG3fr6
スレが分かれようがコテつけて騒ごうがなんだっていいんですよ
我々バイク乗りは何よりも「バイクに乗りつづける」って気持ちが大切って事ですよ
皆さんが免許取った当時のバイク仲間が今何人残ってますか?
車に移行、結婚を機に降りた、事故を起こして死亡等、みんな様々な理由で
バイクから遠ざかっていませんか?

今そこにある幸せを享受しましょうよ
スレの分化だって其の内なるようになるでしょ
むしろ分裂を煽ってる奴がいるでしょ?以前のスレでおっさんおっさん騒いでた奴いなかったっけ?




69:774RR
10/08/13 09:49:32 z2EcYJMg
向こうは2bhじゃなく、単なる未串日記みたいなんだもん。

両立してるから悪いとは思わないが、俺が求める新潟のバイクネタはなさそう。

70:774RR
10/08/13 10:21:10 nDGFURMm
コテがつくと日記色が強い書き込みばかりになる気がする。それがあまり好きじゃない
ツーリングやオフの募集を積極的にやってくれるのは嬉しいんだけどさ

71:774RR
10/08/13 10:23:46 84sLNGen
あまり活気がなかった新潟スレもRVF君が来てから
活気付いたと思うんだが

こんな感じで、新潟のバイク乗りが増えて欲しいがのう

72:774RR
10/08/13 10:25:09 GYVlJYIQ
今日は墓参りに行かなきゃだな。
五日町にある328(みつや)で美味いラーメンを食べに行きたいんだが雨雲の動きを見るとちょっとどうかなって感じだな。

スレが分かれちまったけど今の若い年代の奴らはバイクに乗る奴が極端に少ないからつるんで走るのも大変だろうな。
ゆとりの青年も同年代の走り仲間とか見つけるのが難しいだろう。
少しでもいい意味でゆとりのある大人のライダーがバイクの楽しさを教えてやれればいいんじゃないかと思う。

まぁ俺の居場所はこっちにしか無さそうだけどな。w

73:774RR
10/08/13 10:44:55 buOdCxI+
>>70
なるほど。


74:774RR
10/08/13 11:10:54 QffxL/DW
若いやつらは
バカスクや変なヤンキー車が好きなんか!?
ダサい

75:774RR
10/08/13 11:12:13 QffxL/DW
その後ろに乗るバカ女
どうかしてるぜ!!

76:774RR
10/08/13 12:08:33 hhdpQKFm
人それぞれの価値観の違いだな。
自分の好きなバイク、服装で乗れば良い。
バイクなんて自己主張の現れだからな。


この間小千谷で、フルフェイス、黒ジャケ、グローブの正統派?ライダーのカッコで、
ロケットカウルの珍車乗ってるの見たw

77:774RR
10/08/13 16:02:11 d0FhtvpE
一応20代だけど今日納車済ませてきた
ビグスクは乗ってて楽だろうけど、原チャ持ってるから除外でネイキッド
まだ半クラ位置が掴みきれてないからスムーズな発進は難しい…早く慣れよう

78:774RR
10/08/13 16:05:39 d9qkSzWR
>>77
バイク屋おつ

79:774RR
10/08/13 17:31:36 GYVlJYIQ
>>77

おめ!
事故には気を付けて楽しんでくれよ。
事故を起こさなきゃ毎日でも乗れるんだから。と自分にも言い聞かせながら運転してる。

80:774RR
10/08/13 18:23:54 nlE02bbb
>>71
>あまり活気がなかった新潟スレ

そっかぁ? ヘンなのがたまに湧いたけど、活気はあったと思うぞ。 
おいらは69氏に同意。

81:774RR
10/08/13 19:10:12 d0FhtvpE
>>79
おう、事故には重々気を付けるぜ
近いうちに趣味の写真撮影も兼ねてどこか出かけようと思う

82:774RR
10/08/13 19:47:02 sCDeNwCM
ハネアリ多くないか?

外灯やら、玄関の灯りにかなりよってくるんだが…



83:774RR
10/08/13 20:03:20 uvDwLRNd
テスト

84:774RR
10/08/13 21:37:07 SWAXbIbb
明日新潟方面行こうとしたら雨かよ…
奥只見行きたかった

85:774RR
10/08/13 21:40:59 d0FhtvpE
>>82
俺は逆に、今年は虫が少ないなと思う
畑に出なけりゃ蚊に食われることもないし

86:774RR
10/08/13 21:58:38 ywSP9NAW
>>78
あらし乙

87:774RR
10/08/13 22:03:08 buOdCxI+
暑すぎて蚊も活動出来ないんちゃう?


88:774RR
10/08/13 22:07:36 f+5wVKnL
そういや今年は蚊もゴキブリもあんまみないな

89:774RR
10/08/14 06:54:42 EeSYOR1T
どしゃぶりだよ

90:774RR
10/08/14 08:43:44 rhMe0ai9
朝からザーザー雨が降ってるな。
今日は一日雨模様らしいから昼から思い切り寝倒してやろう。

91:774RR
10/08/14 09:09:24 zCKvnqXI
雨上がって空が明るくなりはじめた@六日町

92:774RR
10/08/14 09:13:26 U2w2tSZ7
曇天@東区


93:774RR
10/08/14 10:08:12 KcnDCMps
>>88
ここにいっぱい居るだろ?

94:774RR
10/08/14 10:42:43 vK/kmGFg
せやねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

95:774RR
10/08/14 11:58:35 0zyMZ9SY
本スレより分家スレの方が賑わっておる現実。

96:774RR
10/08/14 12:25:43 9fFZCM4s
立った順から向こうが本スレだと思ってますが

97:774RR
10/08/14 12:39:34 cPSdUFYI

                        |
                        |  
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)    J  ))
    彡、   |∪|  ノ         >>96
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ


98:774RR
10/08/14 12:43:41 rhMe0ai9
ちょっと晴れたと思って小千谷まで行ったんだがコンビニで缶コーヒー買って飲んでる間に降ってきた・・・。
急いですっ飛ばして帰って来たけど何日振りかのバイクはやっぱ楽しかったな。


99:774RR
10/08/14 13:49:33 MocYyi41
見事にお盆の間だけ天気悪いみたいだな・・・。ガッカリ。

100:774RR
10/08/14 14:24:57 XB8fMu7/
土曜なのを忘れてて、免許更新に行ってきた。
当然免許センター閉まってたorz
悔しいからキス狙いで海釣りしてきたよ。
しかし、釣れるのは黒鯛とスズキの稚魚ばっかりで、そうこうしてるうちに
オモリ飛ばして終了。
天気が回復してきたんで、家帰ってバイクを出そうと思ったら、土砂降り
の雨orz

なんかついてない・・・・・

101:774RR
10/08/14 15:48:47 8NyoTBWl
>>100
俺も今日は注文したETCを付けて高速使ってロンツーしようと思ってたのにこの雨・・・
まぁ運がいい時もあれば悪い時もあるさ

102:774RR
10/08/14 17:12:57 T4Jhl3xz
俺は暇なんで、セローにホムセン箱買いに行って付けてみた。
なおさら走りに行きたくなったじゃねーか。w
キャンプ行きてー。


103:774RR
10/08/14 18:18:53 boXIJFn3
まぁたまには墓参りしたり、実家でゆっくり過ごせってもんさ。


とか言いつつバイク乗りたいw


104:774RR
10/08/14 19:02:17 8NyoTBWl
>>102
アイリスオーヤマの箱?どんな感じですか?俺も今度泊まりがけのツーリングに行くときに愛車の600ネイキッドに付けようかと思ってるんだけど

105:774RR
10/08/14 21:15:28 XB8fMu7/
>>104
アイリス箱は愛用者がケッコウ居るみたいよ?
ほれ
【パニア・ケース・ボックス】箱・積載物総合スレッド
スレリンク(bike板)

106:774RR
10/08/14 22:36:33 NcYKv+34
せっかく昨日納車だったのに暫く雨で乗れそうにない…ってか雷鳴った

107:774RR
10/08/14 22:42:18 EeSYOR1T
>>106
まぁ、気を落とすな
明日、午後から雨上がらないか?


108:774RR
10/08/14 23:01:57 XB8fMu7/
>>106
気持ちを落ち着かせてから乗れってことだろ。

前に赤男爵で、SR買った(?)あんちゃんが納車一発目でこかしてたからな。
あれは傍で見ててかわいそうなぐらい緊張してたなww
エンストして、キック一発で前進ガシャーンって。
スニーカーと部品がいくつか撒いてたよ。

乗る時は、まず最低一回は深呼吸な。

109:774RR
10/08/14 23:05:09 NcYKv+34
>>107-108
一応、店から家までと今日家の周り1周(出発直後降ってきたのでUターン)はしてるんだけどね
明日雨上がったらメットでも見に行くかな

110:ステカ男
10/08/15 00:06:33 f3w2ZkiP
調子に乗って、新潟バイク乗りステッカVer2作ってみた
URLリンク(img.wazamono.jp)

需要ある?

111:774RR
10/08/15 00:07:05 mxauyve0
なま暖かい風が吹いてるな@長岡
星が見えれば山に走りに行って999のサントラ聞きながら涙腺決壊できるんだが。
メーテルに取り憑かれると、なかなか振り祓えないから困る。

112:774RR
10/08/15 00:33:49 mxauyve0
>>110
こっこれは…乙と言わざるを得ない。
自分はソリストだから必要はないけど、他の人には需要ありありだろうね。

こういうカッティングの機械はどんな物を使えばいいのかな?

113:ステカ男
10/08/15 01:08:27 f3w2ZkiP
>>112
機械はグラフテックのクラフトロボっての使ってます。
一番低いグレードの機械なんで、3万しない位で買えます。
あとは、ステカって機械もあるけど、どっちが良いかは知らない。
フォント組み合わせただけだから、フォントが有って機械持ってれば誰で
も作れますね。

114:774RR
10/08/15 02:11:14 mxauyve0
>>113
調べてみたら随分楽しそうだ。
アイロンとかも良いし、工夫次第でステンシル塗装のマスキングも作れそう。

大変参考になったよ ありがとう。


115:774RR
10/08/15 05:31:56 vntclfyF
今から走るぞ

116:774RR
10/08/15 07:02:01 mLZFBdSr
>>104
コメリで1500円くらいのアイリス箱が売ってたから、それ買ってきました。
取り付けは箱の脇にちょうど4カ所突起があったから、ドリルで穴を開けカラビナを取り付けました。
そこに荷締め用のベルトを通して荷台に括り付けたと言った具合です。
荷台にクッションを敷いて、滑り止めにするのがポイントだよ。
箱も安定するから。


117:774RR
10/08/15 07:31:01 1zZYF7hw
クッション敷いても林道走行は控えめにね・・・・
と、激しい振動で壊した俺が言うorz

118:774RR
10/08/15 08:18:35 ViW/Sn6o
>>111
メーテル…星がまた一つ消えるよ…

ペルセウス座流星群見たかったorz高所に星見ツーリングにでも行こうかな。

119:774RR
10/08/15 10:12:48 qf50UNCD
天領ってこの時間に人いないのね。。。

もっと早い時間じゃないといないの?

120:774RR
10/08/15 11:01:44 1+yzInwt
>>119
俺は天領を素通り派だけど、
今の時期はさすがに暑いからいないでしょ。
もっと早い時間だと思う。
もう少し涼しくなれば今くらいでもいると思う。

121:774RR
10/08/15 11:21:59 zSyTBvhA
今のところ降ってるとこはなさそうだね。
ちょっと走ってこようかな。

122:774RR
10/08/15 12:19:30 qf50UNCD
>>120
レスども
やっぱり暑いと少ないのね。
250のトラッカーみたいなのが1台いただけだから寂しかったよ。


123:774RR
10/08/15 12:30:40 vntclfyF
おいお前ら走りにいくぞっ

124:774RR
10/08/15 13:49:49 GqZxtM1W
>>122

かっこいい赤いドゥカティがいた。
因みにオレは250のトラッカーぽいのw


125:774RR
10/08/15 15:16:34 mq6/lQZS
はじめまして
赤いスティード乗ってます

見かけたらよろしくお願いします

126:774RR
10/08/15 15:29:05 rvHg9JaY
>>125

俺は黒いShadowに乗ってるよ。
見かけたら声かけてちょ。(俺からは恥ずかしがり屋さんだから無理!w)

127:774RR
10/08/15 15:42:36 mq6/lQZS
>>125
おk!
ちなみに地元はどの辺で?
俺は西区です。


128:774RR
10/08/15 16:53:40 v9IfsN8l
今、山ノ下の埠頭まで行ってきたら、ちょうど北海道から戻ってきたのか
結構な数のライダーを目撃したわ
みんな、金も時間もあるのね、うらやますぃ・・・

129:774RR
10/08/15 17:01:49 qf50UNCD
>>124
残念ながら俺はドカじゃなくて昔の鈴菌だわw



130:774RR
10/08/15 17:15:35 rvHg9JaY
>>127

俺は旧長岡市内なんだなこれが。
キャブ車でチェーン駆動&オヤジライダーだから見ればわかると思う。
海沿いを流すことが多いから天領の里辺りでバッタリ会うこともあるかもね。

131:774RR
10/08/15 17:22:14 GqZxtM1W
>>129
そうだったwセンタースタンドの裏山しい赤黒の鈴菌がいた。
本人いないのをいいことにじろじろ見てスマン

132:774RR
10/08/15 17:26:08 rvHg9JaY
センタースタンド羨ましい。
チェーングリス吹くたびになんで俺のバイクには無いんだと半分頭にくるくらいだ。
昔のバイクなんかセンタースタンドの無いバイクなんて原付くらいしか考えられなかったのになぁ。


あ、スクーターは逆にセンタースタンドだけだったな。

133:774RR
10/08/15 17:46:07 Ft+hmX3S
海岸線を走ってきた。
で、天領では雛壇に加わって休憩・・約5分。
ひとりだと、それが限界www
噂どおり、爆音立てて出発するライダーがいるけど、あれはカッコ良くない。
6速(あるいは5速)発進で、出て行っていいよwww

134:774RR
10/08/15 18:09:50 tIc8zYOy
>>130
長岡ナンバー、キャブ、チェーン駆動、オヤジ
大勢いて搾りきれんがな

135:774RR
10/08/15 18:18:48 zd/cqXvs
コーナーでセンタースタンドを擦って転んだ事多数…。

こんな危ないモノイラネ

136:774RR
10/08/15 18:45:56 OsLTJAhM
サイドスタンドなんてサスが縮んでなければ接触しないだろ

137:774RR
10/08/15 19:36:16 LKWs9mgg
>>128
同じ時間給油してましたがバイク軍団凄かったですね

お盆始まる前は山ノ下のセブンイレブンがたまにレッドバロンみたいになりますw

138:774RR
10/08/15 19:52:58 H+yDZUq3
帰りにとちおの道の駅行ったけどバイクで来ている人は誰も居なかった。混んでたけど。
暑いからあぶらげを食う気にはとてもじゃないがなれなかった。

139:774RR
10/08/15 19:57:22 DSeipOVq
フェザーほしいなー
センスタあるし

140:774RR
10/08/15 20:52:58 mMScxrL/
>>110
是非貼りたいのでください。当方250x2と1000x1の計3台分ほしいです。

141:774RR
10/08/15 21:40:06 qf50UNCD
>>131
多分シンプソンをミラーに引っ掛けてたなら間違いないと思うわ。
出発の時には250のオーナーを5分程待ってたのは内緒でw

顔合わせる機会があればヨロです^^



142:774RR
10/08/15 21:42:05 eQDfW95F
>>136
普通は、コーナーリング中にサスは縮むだろう

143:774RR
10/08/15 22:12:45 FY9PnBTY
R402走ってて出雲崎の天領の里へ向かっていたんだけど人身事故おきて
通行止めだった。何があったの?



144:774RR
10/08/15 22:41:58 qf50UNCD
センスタ便利だよ。
もう外装もなくて転倒できないから無理して倒しこむこともなくなったから、擦ることもないしね。


ちなみに天領に居る人って半数位はここを見てるって思って良いのかな?

145:774RR
10/08/15 22:45:00 IHuR85jq
一人で携帯弄ってる奴はぁゃιぃw

146:774RR
10/08/15 23:29:21 B+qBtu5H
>142
リヤサスの無い、後輪がフレームにリジッドなHDが近所に駐まっている

147:774RR
10/08/16 00:07:27 pTvdO0zo
>>144
天領常連連中はほぼココを見てる。
ココで話題になってることも、
ガン見親父と呼ばれていることも知ってる。

>>133
マナーの悪い奴は車種をココで晒せばいい。
多少は浄化に繋がる。
「早朝16000rpm巡航男」も少し大人しくなったみたいだし。



148:774RR
10/08/16 00:29:44 +vDtxttm
早朝16000rpm巡航男なんていたのか

149:774RR
10/08/16 00:47:31 dHqTsYtb
>>134
俺はそれだけの情報でも特定されるかとドキドキものなんだが。w


天領ではガン見さん達が居ようが居まいが雛壇には恥ずかしくて座れない・・・。

150:ステカ男
10/08/16 02:27:10 3s5ys0G/
>>140
えーっと、両方でステッカの話するのもなんなんで、もう一個の新潟スレ
の方を見てください。
ステッカの話は向こうに一本化したいと思います。が、告知は両方でさせて
くださいな。

151:774RR
10/08/16 03:01:23 9WxvIuSH
6時に天領行きます。

152:774RR
10/08/16 06:06:40 ZVy0EMHE
怪我して行方不明のアヒルですが、昨日聞いたら羽が散らばっていて何かにやられていたようです
道の駅の人はアヒルを追加してくれるようよう頼んでいるとの事
元々は6羽くらい居たんだって

153:774RR
10/08/16 07:07:09 nbOYioEp
アヒル喰ったヤツ挙手! (T_T)/

154:774RR
10/08/16 07:54:29 pTvdO0zo
アヒル1匹 千円弱くらいだから、鏡が池の管理者の許可取ってから、
一人一口500円くらいにして、数匹共同購入する?

155:774RR
10/08/16 08:02:16 xlAbu/Fz
道の駅の人も一羽で可哀想って言うから卵は?って聞いたら
池の中に産んじゃって陸に巣を作んないから増えないんだって。

提供してくれるの大歓迎って言ってたな
飼ってて増えすぎてアヒルいらない人いたら頼む


156:774RR
10/08/16 08:03:39 5/TKEvyE
僕は、醜いアヒルの子

157:774RR
10/08/16 08:46:55 dHqTsYtb
アヒルってどこに売ってるんかね?まさか自分で買ってサドルバッグに入れて持っていくわけにも行かないが。
長岡住みでプチツーオンリーの俺としては天領の里、栃尾の道の駅に次いで鏡ヶ池の道の駅には世話になってるんでなんとか協力したいな。

天気予報見てみたらちょっと微妙な雨雲の動きに走りに出ようかどうしようかと思案中。
せめて間瀬あたりまで海沿いを流したいところなんだがどうすっかなー・・・。

158:152
10/08/16 09:03:38 xlAbu/Fz
売ってるの見たことないよね

159:774RR
10/08/16 09:21:39 T4tQNz4i
お盆休み終わるー!
今年はぜんぜん乗れてない
4月から3000キロしか走ってない

160:774RR
10/08/16 09:22:56 BwAQwuFF
アヒルは家畜でしょ?ペットショップじゃ扱わないんかねぇ。
いっぱい居たら楽しいだろうなw

161:774RR
10/08/16 09:38:32 +qj3sWOA
姥ヶ山の大きなムサシで、ウズラやニワトリとかと一緒に売ってたの見たことある。
ウズラとニワトリは卵産んでくれるけど、こいつは何をしてくれるんだ?って思った。

162:774RR
10/08/16 09:45:36 JPVc0HLo
利用するとしたらアイガモ農法みたいに田んぼに放して虫とか浮草食べさせることくらいかな
運ぶのは大変だから、まとめて発注して業者に池まで持ってきてもらって管理者に引き渡すのが一番楽かと

163:774RR
10/08/16 09:45:46 dHqTsYtb
不審者対策にはアヒルはいい働きするらしいけど住宅街じゃ鳴き声がうるさ過ぎて飼えないだろうな。
フォアグラ以外にアヒルのことは思いつかん。w

マジで夏なのにこんなに乗れない日が続くとは思わんかった。
夏は俺の季節!とか思ってたのに早く天気が回復してくれますように。

164:774RR
10/08/16 09:50:25 9V4bleWy
>>159
俺なんか今年はまだ1500ちょい
なんとか2000オーバーはしたいよ

165:774RR
10/08/16 11:10:55 fG5T3xrO
昨日 シーサイドラインにて車同士の正面衝突事故あり
救急車2台いたけどたりないって言ってた
お前らもきをつけろよ

166:774RR
10/08/16 11:25:28 pwcPm+o9
連休って事故多いね
パーツ届くまで修理不可で乗れない…ツマラン orz

167:774RR
10/08/16 12:25:09 57g5ElHx
たまにしか乗らないレジャーがたんまり走ってるんだ
そりゃ事故も増えるわ

巻き添えだけは食らいたくないね

168:774RR
10/08/16 12:52:06 3s5ys0G/
免許センターに免許更新行ってきたよ。
午前はなんとか降らない、もしくは着くまで降らないかと思ったら、バイパ
ス上で土砂降り。
豊Pで雨具着ようと思って左に車線変更したら、やたら低速でさらにバッチャリorz
豊P入ったけど、すでに手遅れだったので、そのまま免許センターへww

帰りは、走り出すまで雨は上がってたけど、走り出したらなぜか降りだすw
タイミングの悪い時ってこんなもんだよね。
結局、雨具は持っていったが着るタイミングをはずしてパンツまでグチャグチャ
今日乗る人はとりあえず、雨具着とけ。


169:774RR
10/08/16 15:45:18 ysV79xCy
>>152,155
数年前、鏡ヶ池の水抜い時に卵の殻や骨や石積んだ墓を見たんだが
なるほど、それだったのか…。
餌を独り占め状態だから最近は おデブになってきたな。

杜々の森にはマガモさんとアヒル(アオクビ)さんが群れを作って
活動しているから繁殖環境が良いんだろうなぁ。

170:774RR
10/08/16 16:22:13 BwAQwuFF
>>161 アヒルも卵を生んでくれるだ。
アヒルの肉やタマゴは栄養価高いので病人食に良いとチャングムも言ってただw
でもアヒルたん食べちゃダメー!

171:774RR
10/08/16 21:37:49 3s5ys0G/
共同出資でアヒルさんを寄付して、大きくなったらみんなでBBQですね。
わかります。

172:774RR
10/08/16 21:46:54 BwAQwuFF
だから食うなってwww

173:774RR
10/08/16 22:19:43 Pl9ji7ed
イヤエー!!(アヒルを囲んで)

174:774RR
10/08/16 22:23:15 JPVc0HLo
天気予報だと明日まで雨でその後は暫く好天が続きそうだ
暑いのは勘弁だけど

175:774RR
10/08/16 22:38:13 pwcPm+o9
>>171
それ寄付っつーより養殖だよw

で、アヒルたんって美味いの?鴨は脂っこくてイマイチ好きになれないんだけど。

176:774RR
10/08/16 22:54:26 nbOYioEp
もう一度聞く!

喰ったヤツ挙手っ!

177:774RR
10/08/16 23:42:06 pwu1/hEx
喰いたい奴と言うならノシ

178:774RR
10/08/17 00:18:53 uwuEwS2L
喰ってみたい奴と言うならノシ
ついでに鴨を捌いた経験は有る。

179:774RR
10/08/17 00:24:42 TT6fOXBW
>>178
特定シマスタwwww

180:774RR
10/08/17 00:47:20 x0chb5Tx
>>174
明日も雨か・・・最近さっぱり乗れない

181:774RR
10/08/17 00:47:35 kLayXqVM
ピータンてアヒルの卵?
あれ結構好きですw

182:トリさん
10/08/17 01:00:27 oi531vP7

                  /ヽ /;|
                  \∨ ノ
                y;;"''';;ヾヽ-;-;;;;::''''"二二";''ヽ
                ,f;:::: D'丿ノ─-、_,.- 'フ    オマエラ ゲドウ ゲドウ
               /,-==-'" ̄ ̄`¨ー─‐'"
              i:f
         __    l::l        r‐‐、
        /::::ヽ    ',',       i::::::::::ヽ、
       /::::::::::ヽ   ヽヽ     /:::::::::::::::::`ヽ、
     /::::::::::::::::::::ヽ   ヽヽ_  ./:::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
    /::::::::::::::::::::::::::::::\ ヾミソノノ_/:::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::ヽ
   /:::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::`¨7::::::::',::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::ヽ:::::::',
  /::::;イ:::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::,':::::::::::',:::::::::::::::::::::',:::::::',::::::iヽ:::::',
  /::::/ l:::::l::::::::i::::::::::::::i::::::::::,'::::::::::::::',:::::::/::::/:::::;:::::::;:::::::l l::::::i

183:774RR
10/08/17 06:45:53 NRTybtN3
おは!
今日は雨の心配しないで乗れそうだな。
これからちょっと柏崎辺りまで海を見にひとっ走りして来るぜ。

                          @長岡

184:774RR
10/08/17 08:38:02 JeASIfMj
既に暑くてバイクに乗る気力無しorz


185:774RR
10/08/17 09:02:54 +7CgWTN8
なにこの暑さ
バイク乗る前から汗だく

186:774RR
10/08/17 10:36:35 kLayXqVM
バイクに乗れば爽快ですぜー 旦那w

187:774RR
10/08/17 11:46:59 +7CgWTN8
爽快・・・フルカウルなんで
高速走ってきたから多少涼しかったか

それにしても関東ナンバー飛ばし杉!

188:774RR
10/08/17 12:02:53 EtVn1dc4
高速ですり抜けする奴多いよな あれは自殺行為だわ。
尚かつ ライト点灯してないのなんて 基地としか思えん。

189:774RR
10/08/17 12:19:13 NRTybtN3
柏崎でいろいろ用事を足してきたらこんな時間に。
帰りの暑さはちょっと洒落にならんかった。
でもお盆も過ぎて道も海も空いててよかったけどね。
明日はもう少し早く出て行こうっと。


                           @長岡

190:774RR
10/08/17 13:05:34 0FOLJhY4
なんで盆休み終わってからバイク日和になるかなww
この曇り具合・・・最高じゃねーか!

というわけで今日乗れる人は、俺の分まで楽しんでくれ~


191:774RR
10/08/17 13:27:25 NRTybtN3
あんまり暑かったんでメッシュパンツってあるんかな?と思って検索したらあるんだなこれが!
でも見た目があんまりにアレなんで購買意欲が一気に萎えた・・・。

192:774RR
10/08/17 14:11:55 kLayXqVM
メッシュパンツ着用中www
見た目より快適性が優先されるのだ。
涼しー!チン○が縮むー!ケツ汗もサヨナラだーwww

193:774RR
10/08/17 14:39:19 0FOLJhY4
>>192
話には聞いてたけど、結構良さそうだな~
おれもメッシュデビューしたくなってきた・・・

どっかでセールとかやってないかな?


194:774RR
10/08/17 15:55:16 NRTybtN3
>>192

なぬっ、そんなにいいもんなのかっ?!
ケツ汗のお陰でGパンなんてほぼ毎日洗ってる・・・。
もう一度検討してみっかな。


>>193

yahooオークションでも出てくるぞ。

195:774RR
10/08/17 21:20:08 9Z6WnRqF
ムサシでアヒル買ってきて車で搬送。
夜中にこっそり池に放すってのはどーだ?

有志でやれば10羽くらいになるんじゃまいかw

196:774RR
10/08/17 21:22:22 c0tIZnnB
今度の土日にオフ車ソロツーで天領行ったらどうなる?怖くて素通りしそうだけど。

197:774RR
10/08/17 21:39:13 rGkkgpB+
津南→飯山→直江津→柏崎→小千谷→小出→南魚沼と回ったが、山の上は大分涼しいな。
次は渋峠にでも行くかね

原付では厳しいか…

198:774RR
10/08/17 22:45:34 uwuEwS2L
>>179
特定サレマスタwwwwww
それはさておき
>>195
闇放流はいくない!!
ちゃんと寄贈しなきゃ。

199:774RR
10/08/17 23:17:32 OhHVSPXX
目録

アヒル 10羽

寄贈 【2ch バイク板 新潟のバイク乗りスレ】一同

200:774RR
10/08/17 23:25:20 a3e5Xlh+
アヒルは家禽類だから本来は放鳥禁止じゃないのかな。
手に職を付けてるスーパーエリートアヒルなら別だけど…。

これから発情期真っ盛りでからセツネぇ~だろうなぁ グァグァ

みんなアヒル口で見守ろう。

201:774RR
10/08/17 23:28:43 9Z6WnRqF
アヒルのおしりってなんであんなにかわいいのだろうw

202:774RR
10/08/17 23:29:46 GZTJSU8U
チャックあけて乗ると玉袋が蒸れなくて良いよ
降りる時閉めるの忘れずに


203:774RR
10/08/17 23:47:26 DaFA0wHS
クソ暑いときトイレで金玉に触るとヒヤっとして気持ちいいよね

204:774RR
10/08/17 23:53:53 HzaOV0BH
>>200
合鴨なら良いんじゃないか?合鴨なら合鴨農法やってる農家なら只で譲ってくれるんじゃね?

あの農法で雑草採りに使った合鴨って、大きくなりすぎると肉が硬くなって売れないらしいからw

205:774RR
10/08/18 02:08:41 6Jp7L+6V
>>204
真鴨は手を加えられてない天然ものだから放鳥OKらしい。
真鴨とアヒルを交雑して出来たのが合鴨で、農業従事後は食用になってもらうんだってさ。
交雑種は繁殖力も強く、生態系も乱れるから自由に放鳥はできないんだって。
マガモとカルガモは天然・アヒルとアイガモは雑種で括られる悲しいさだめ。
しかし、アヒルやアイガモでも愛玩動物として管理されてれば問題ないようだね。

鴨ハンターから聞いた話じゃアヒルも“鴨肉”として流通してるらしい…

206:774RR
10/08/18 03:31:21 x0yDogJt
>>197
オレも渋峠行きたい。
ツーリングしますかw
APE100です。

207:774RR
10/08/18 06:16:38 kEqhLxWt
いつからアヒルスレ(ry
知らんけど、あそこには夜に安心して寝れるような場所やゲージとかあるのか?
無いなら夜中に狸やらイタチに喰われてんだろ。


208:774RR
10/08/18 08:25:34 oVvF4J5C
うん、確かに他の動物からの被害対策がなければ入れた端から食われちゃうんじゃないか?
でも寄付して欲しいって言われればなんとかしてやりたいと思うのも事実。
俺が音頭を取ることは無理だけど誰かが発起人になってくれれば喜んで協力するよ。

209:774RR
10/08/18 09:18:00 KW9b3hRF
磯半!

210:774RR
10/08/18 09:33:44 JDyRoM7p
ぼったくり!

211:774RR
10/08/18 10:05:28 kEqhLxWt
真夜中にアヒル背負って集合。
アヒル放鳥オフ


さて、仕事終わってしまったよ。
志賀高原にでも行って来るべ

212:774RR
10/08/18 12:15:42 6UZH8rK1
>>199
寄贈 【2ch バイク板 新潟のバイク乗りスレ】一同
かっこいいなw
でも2chってのはよろしくないと思う
寄贈 【新潟のバイク乗りVol.45有志一同】
企画あるんなら絶対に参加するわ。


卵を陸に産まないのは襲われるからですよ!
アヒル楽しみにしてる人もたくさんいるので絶やさないでください。
繁殖させるなら中洲に背の高い草を植えて隠れる場所を!と今度行ったら伝えてこようか。


213:774RR
10/08/18 12:44:19 oVvF4J5C
>>212

うんうん、誰かが企画して音頭取ってくれれば必ず参加するよ。
食肉にされるアヒルを助けることにもなるし、鏡ヶ池も賑やかになるしでいいことだと思う。
繁殖させる為の環境作りにどれくらいやってくれるかわかなんけど整えられるならそうして欲しいな。

214:774RR
10/08/18 12:51:38 JDyRoM7p
寄贈 【2ch バイク板 新潟のバイクのっぺ】一同
じゃ駄目か?

215:774RR
10/08/18 13:21:05 oVvF4J5C
バイクのっぺじゃダメだろう・・・っていうか嫌だ。w

216:774RR
10/08/18 13:55:09 OtONWFvB
ふと思い立って走ってきたが、新潟市内からふるさと村まで行ったところで暑過ぎて帰ってきた
もうちっと涼しくならないとこの時間は無理だw

217:774RR
10/08/18 14:21:53 3Qq4fWDU
ここでバイクショップの文句言うのはアリですか?

218:774RR
10/08/18 14:42:04 43+R++aj
>>217
思いのたけを此処で洗いざらいぶちまけたら良いじゃないw

219: [―{}@{}@{}-] 774RR
10/08/18 14:45:27 4EJlH+Zo
但し常識はずれだと逆に叩かれるぜw

220:774RR
10/08/18 15:05:09 3Qq4fWDU
あるバイク屋で中古で10万くらいの原付買いました。
で一ヶ月でセル壊れてそのときは無償で直してもらえたんですが
その一ヵ月後にセルもキックも動かなくなり出先で立ち往生。

出先に置きっぱなしにしてお盆明けに電話したら
「取りにはいけません、他で直してもらってください」

どういうこと。

221:774RR
10/08/18 15:06:37 3Qq4fWDU
ちなみに原付は通勤に使っていたのみでぶつかったり無茶は一切してません。

222:774RR
10/08/18 15:13:06 6UZH8rK1
「取りにはいけません、他で直してもらってください」
こう言うことだろ

焼き付いちゃったんだねきっと・・・
で、どうしてほしいの?w

223:774RR
10/08/18 15:18:22 3Qq4fWDU
>>222
こうゆうのは中古を良く調べもせずに買ったわたしが悪いのか。

それとも買わせてほったらかしにするバイクショップが悪いのか。

ちょっと教えてほしいです・・・

224:774RR
10/08/18 15:23:40 rTDjMs6c
>>206
100と50じゃ足引っ張るだろうしなぁ


気持ちだけ受け取るよ

225: [―{}@{}@{}-] 774RR
10/08/18 15:25:51 4EJlH+Zo
>>223
どうだろうね~
2サイクルの原付ならオイル入れずに走っていたら、そういう症状になるだろうし
情報不足でなんとも

226:774RR
10/08/18 15:30:23 43+R++aj
>>220
車種は?

227:774RR
10/08/18 15:33:32 6UZH8rK1
セルを無償で交換してくれてるから悪い店じゃないような

日頃のメンテは乗ってる人にあるんだからオイル切れとかなら貴方が悪い。

置いてきた場所が遠すぎるとかないよな?

228:774RR
10/08/18 15:42:19 jCzwTYLJ
所詮中古は現状渡しで保証無し。当たりが悪かったと諦めるほかないんじゃないか?
何か法的にユーザー保護をしてくれるようなもんてないのかねぇ。
まったく同情するよ。

229:774RR
10/08/18 16:08:31 JDyRoM7p
四輪と比べるとどうしても・・・ねぇ

230:774RR
10/08/18 16:33:31 oVvF4J5C
まぁ一度は無料で部品交換してくれているんだったら良心的と言えるのでは?
出先で故障したといっても近場でなければ取りに行くってことがなくても致し方の無いことと思えるし。
同じライダーとして同情はするけど次は良いバイクに出会えるといいねって感じかな。

231:774RR
10/08/18 17:22:39 3Qq4fWDU
>>225
オイルは切れてはいませんでした。ランプも点灯なかったし。キックが動かない、というのは
キックのレバーさえも動かない、という意味です。上に上がったままガチガチになってしまってます。
当人のメンテナンスというのはどこからどこまでを指すのでしょうか?
>>226
ホンダ DioZX
>>227
中古なので保障はないですって言って無償で部品交換は嬉しかったんですが
たった2ヶ月でそれ以上に壊れたのがどうなのかな、と・・・。
遠すぎるわけではありませんが家と仕事場の丁度中間地点って感じです。
>>228
そうなんですよね、法的になにか見つからなければこれはもう泣き寝入りして新車買ったほうがいいと思うんです。
ただなんというかその中古買ったときにあと10万足して新車買えばよかったな・・・と。
法律相談所とかいって事情を話すのも手なんでしょうか?
>>229
ですよねえ・・・
>>230
無償交換は嬉しかったです。ただそれ以上にさらに壊れてしまったのが納得いかなくて・・・。
次は新車買おうと思います。

232:774RR
10/08/18 17:23:32 3Qq4fWDU
あ、上げてしまいました。

もうしわけありません・・・

233:774RR
10/08/18 17:32:47 oVvF4J5C
なるほど、ツーリングに行った出先でってわけじゃないんだね。
それならなんとか取りに行ってどこが悪いのか、幾らくらいで直せるのかくらい見て欲しいわな。
俺が利用してるバイク屋さんだxったら考えられない対応だけど、お客との信頼関係とか付き合いの長さや程度でも変わりそうな部分だね。
馴染みのお客にそんな対応するようなら馴染みのお客自体がいなくなりそうだし。
次は良いバイクといいバイク屋に回り逢えるといいね。

234: [―{}@{}@{}-] 774RR
10/08/18 17:37:49 4EJlH+Zo
>>231
とりあえずメンテというのはDioならきちんとエンジンオイルの管理とタイヤの空気圧を見る
って所かな?
ランプがどうこうは言い訳にはならないよ。ランプ自体が切れている可能性もあるわけだし

セルを交換したって事でそんなに悪いバイク屋には思えないけど保証が無いとはいえ修理を
断るってのはちょっとなって気もする
車齢と値段を考えると保証は厳しいかなと思うな

235:774RR
10/08/18 18:00:45 hDTYkquu
>>231
AF35か。残念だが、オイル切れによる焼き付きだね。OHすれば直るけど、オイルポンプも替えた方が
いいな。

車体が古すぎて現状販売以上は難しいだろうなぁ。新車じゃないし、登場から20年近くの車種を
新車並みの保証をつけろという方が無理。それなりの費用を払えば別だが、俺がバイク屋でも断る。
2stは維持管理に日頃より気を配らないと焼き付くのも仕方ないかもなぁ。
 まぁセルを交換してくれるのは良心的だが、大概は取りに行くのは自己負担の店がほとんど。
だから常連を作ることが必須でかなりこれだけでも無理して取りに行ってくれたりする。

 ランプがつかないだけで2stオイルはちゃんと足した?何分古い車種だからある程度豆にメンテナンスを
自覚して乗らないとだめだよ。クランクからオイル漏れとかは致命傷だから今からバイク乗るなら今後の戒め
として4stを買うことを強くおすすめする。


236:774RR
10/08/18 18:02:39 6UZH8rK1
ちなみに走行距離はどんなもんでした?

知ってる人は知っていると思われるクランクのベアリングが弱くてエンジンやっちまうのはDioだったような気が・・・



237:774RR
10/08/18 18:08:15 hDTYkquu
>>220
あと自転車屋さんに毛の生えたレベルとかだと、キャブやエンジンはやらない店がほとんど。
せいぜいタイヤ交換とプーリーくらいまでかな。
やる技術もなければ、やっても金にならない。だから断ったと推測する。
 また原付の定価は20万程度だから直して10万なら新車を勧めるのがほとんどということも理解してくれ。

それなりのバイク屋だとちゃんと対応してくれるけど、E/Gやる店だとPRO'Sショップ以上でないと
任せられない現状だから、今度買うときは比較的大きめの店で買うことをおすすめする。

直せる店を書いてあげたいけど業者乙っていわれるので自分でがんばって見つけてくれとしか言えない。

238:774RR
10/08/18 18:10:05 Eud/eqLl
明日雨が降らなかったら早朝に天領攻め掛ける

239:774RR
10/08/18 18:36:39 4CUJZmZe
大きい店でも腕がいいとは限らんぞ
紫竹のあそこはゴニョゴニョ・・

240:774RR
10/08/18 23:18:43 jCzwTYLJ
何を言ってるんだ!紫竹のあそこはゴニョゴニョ…
みんないいスタッフばかりで腕もゴニョゴニョ…だぞw

241:774RR
10/08/18 23:41:23 gSY4zGlI
新潟スレ二つもあるやん!!

242:774RR
10/08/18 23:59:49 7HWAPTkO
>>241
向こうはRVFの若人を囲むスレ

こっちはアヒルすれ

243:774RR
10/08/19 00:06:48 UV4yKInD
アヒルすれか。それもいいねぇ。

ところで新潟には間瀬サーキットなるものがあるがあれを利用したイベントちうもんはないのかしらぁ?

244:774RR
10/08/19 00:34:44 BlznA2Yx
>>243
ちょっとまえにサーキット体験走行会みたいなのがあったよ。革パン持ってないから参加できなかったけどw

245:774RR
10/08/19 03:05:33 b54cFzbt
鏡ヶ池のアヒルさんの名前が判明。

“ガー子”と“ガ太郎”

ガー子のほうが行方不明との事。

246:774RR
10/08/19 03:49:25 R4Eo2zht
>>233
ありがとうございます。新車買うときは慎重に買うようにします。
>>234
ランプの問題はありますね。ただ中古だしそうならそうと店が言うべきじゃないかな?とは思います。
>>235
20年も前の車種になるんですね・・・・。それは新車並みに保障はさすがに無理ですね。
オイルは買って一ヵ月後くらいにランプ点灯したのでガソリンスタンドで足した気がします。
少し気になるのがディスクブレーキ専用オイルと書いてあってそれをスタンドの人に聞いたら
このオイルでいいよーって言われて普通に入れてもらったことくらいです。
オイルの名前までは覚えていません。
4st検討します、ありがとうございます。
>>236
あー!走行距離までは覚えてません、ごめんなさい。
>>237
はい、新車買うときは大き目の店を選んで慎重に買うように心がけます。

みなさん、お気遣い丁寧にわざわざありがとうございました!!
がんばって新車買って大切に使うようにします!

247:774RR
10/08/19 04:16:18 1k4eJE1t
>>246
ねーよ
GSの店員なんて素人なんだから大切なバイクを任せるな

248:774RR
10/08/19 06:08:48 QEimhQSu
>>246
少し気になるのがディスクブレーキ専用オイルと書いてあってそれをスタンドの人に聞いたら
このオイルでいいよーって言われて普通に入れてもらったことくらいです。


おま・・・ブレーキのを入れた事による焼き付きじゃん。
中古・新車関係ないし店は悪くない


249:774RR
10/08/19 06:19:09 QEimhQSu
>>245
知ってる知ってる
けど、ガー太郎じゃなかったっけ?
ガー子は行方不明じゃなくてお亡くなりになりました。

ガー太郎も結構歳なんでいつまで元気でいてくれるか・・・


250:774RR
10/08/19 06:44:18 WkX2gXPv
新潟スレってふたつあるようだけど、向こうの「No7」「midnaight」って何?
意味が判らないから俺はこっちになるのかな?

251:774RR
10/08/19 06:51:48 c7fZZ7iH
>>240
自演じゃないならアナタの腕もその程度と・・・・
おっと誰か来たようだ

252:774RR
10/08/19 07:41:53 aYhMaUTx
今日は819でバイクの日だぜー

253:774RR
10/08/19 07:42:27 3+ulPYY+
>>246
> オイルは買って一ヵ月後くらいにランプ点灯したのでガソリンスタンドで足した気がします。
> 少し気になるのがディスクブレーキ専用オイルと書いてあってそれをスタンドの人に聞いたら
> このオイルでいいよーって言われて普通に入れてもらったことくらいです。

全然バイク屋は悪くないじゃん。
おまえが無知で間違ったオイルを足して壊しただけ。
せっかく親切なバイク屋が本来は保証外のセルを無償修理してくれたのに、
無知がゆえに自分でバイクを壊して、無知がゆえにバイク屋のせいにする。
酷い奴だな。

254:774RR
10/08/19 07:45:14 Kmuo0X4p
>>248
2ストオイルとブレーキオイル間違って入れたのが事実なら
そりゃ悪いのはバイク屋じゃなくてスタンドだわww

スタンド訴えたら勝てるレベル

255:ネタじゃないよね?
10/08/19 07:50:05 rbixwHvA
>>246
ブレーキオイルはエンジンオイルとして使えません。

ガソリンスタンドにクレーム言って修理してもらいなよ。

256:774RR
10/08/19 07:58:22 NX0gMrvt
どこのスタンドだ?


257:774RR
10/08/19 08:14:50 R4Eo2zht
まじですか・・・・

バイク屋さんのせいにしてすみません・・・・。
いれてくれたのはよく通ってたどっちか二箇所のスタンドのはず・・・。

入れた証拠とか残ってれば一番いいと思うんですがどうすればわかるかな・・・。

ほんとにすみません。

ほんとにすみません。

258:774RR
10/08/19 08:24:06 QEimhQSu
>>257
これでわかったと思うが、◯◯専用って書いてあるのはそれ用に使う事ですね。

伝票とか捨てちゃった?
ブレーキオイル丸々一本使ってたらおかしい事に他の店員や店長が気付くはず。

259:774RR
10/08/19 08:26:09 fIDk+VJ+
>>246
スタンドで買うのはガソリンだけにしといた方がいいよ。自分の仕事の関係の知識もろくに知らないアホ店員もいるし。

だいたい他人の言う事を鵜呑みにする自分自身も悪いんだから気をつけなよ。
必要最低限の知識は覚えて自衛しなきゃ。

260:774RR
10/08/19 08:31:35 3+ulPYY+
最近ではガソリンスタンドに2stオイルは置いてないからね。
スタンドでオイルたした時点で怪しいと思った。
スタンドの若いクルマ好きの兄ちゃんレベルだと
2stエンジン自体を知らない可能性もある。

261:774RR
10/08/19 08:47:41 S7iVL87T
クロカンガソリンエンジンに軽油入れられた奴を知っている。
こいつも無知で気にしなかったらしいが、入れてる時に他店員が気付きセーフ。タンクからホース一式交換


262:774RR
10/08/19 09:08:22 DkG8NmoU
しっかしスゲースタンドだなw
ディスクブレーキ専用オイル って フルード のことか?
あんなんぶち込むか?逝ったな、オバホルです。

263:774RR
10/08/19 09:51:17 PjDmUlvM
サービス問題です♪

オレ様の乗ってるバイクは何でしょうか?(ヒント→ハが付くアメリカ製)


264:246
10/08/19 09:53:57 jARSpr9Z
あ、書き方が悪かったようですみません。

専用って書いてあったのはバイク側のほうです。

出先にての書き込みにて文章が粗末なのを許してください。

265:774RR
10/08/19 10:03:31 c7fZZ7iH
釣り決定だな

266:774RR
10/08/19 10:06:28 +Asn8tlk
なんにせよ次回のバイク選びは店共々慎重にな!^^

俺は早起きして鏡ヶ池まで行って焼きネギ味噌と生姜の入った味噌買ってきた。
宇都宮ナンバーのオフ車が一台いたけどあの手のバイクで遠乗りって辛くないんだろうか?

アヒルも見てきたが1羽じゃ流石に寂しそうで見ていて可哀想に思えたな。
早くなんとかして仲間を増やしてやりたいものだな。

267:774RR
10/08/19 10:08:38 0FECfihM
なんだ壮絶な釣りか
ブレーキ「オイル」なんて書いてあるわけ無いじゃん

268:774RR
10/08/19 10:23:10 jARSpr9Z
すいません、右ブレーキレバーの上に書いてあったものなんですがオイル、とまでは書いてなかったかもしれません。

ディスクブレーキ専用、とは書いてあったのは確実です。

うろ覚えですみません。

269:774RR
10/08/19 10:40:08 01Je+PJH
なに このグダグダ感

270:774RR
10/08/19 11:07:36 S7iVL87T
自分で見えるタンク部にディスクブレーキオイル専用て書いてあったから、GSにディスクブレーキオイル頼んだ。
で、店員もディスクオイルをエンジンオイルに入れた?
壮絶だな、


271:774RR
10/08/19 11:12:07 q20laiUO
>>268
君はまずバイクについてもうちょっと勉強する必要が有るなw
そうじゃないとコッチも親切心でのアドバイスが台無しになりそうで怖いww

272:774RR
10/08/19 11:38:49 A3wzAdE6
原付でディスクブレーキ装備ってのに驚いた。ドラムじゃないんだな
とにかくこれほどだと可哀想だが本人が悪いとしか言い様がない。軽自動車に軽油レベルか

273:774RR
10/08/19 12:21:00 u1yvkhok
てす

274:774RR
10/08/19 12:49:36 Bbpq3i1F
いやに伸びてると思ったらこういう事?

あちらのスレのRVFに負けないキャラに育てよう。
いまどきZX買ったチャレンジャーぶりに感服する。

275:774RR
10/08/19 13:16:09 fIDk+VJ+
イラネw

276:774RR
10/08/19 13:18:00 DkG8NmoU
なんか日本語でOK なんだが。
スキルあれば個人で直せるかもしれんが、
君は現段階なら買い直した方が良い。
ヤフオクでエンジンだけ買うとか視野に入れないよーに。

277:774RR
10/08/19 15:24:19 dNF+I+MF
明訓の最期の攻撃だぞ。応援しれ

278:774RR
10/08/19 16:28:35 +Asn8tlk
明訓負けちゃったけどよく頑張った!
胸張って帰ってこいよー。

279:774RR
10/08/19 16:47:25 pVvruVrT
>>266
水沢観音の出店で売ってるネギ味噌も結構美味しかったよ。
焼シイタケに載せて頂くとタマラネェ~
生姜の醤油漬とミニ胡瓜の味噌漬も美味しかった。

280:774RR
10/08/19 16:53:48 bYCvWX7K
普段NCBが近いせいで行かない南海行ってみた
やっぱ南海の方が客多いな…ふるさと村側からだとちょっと入りづらい気がするけど

281:774RR
10/08/19 18:52:06 dSdMGLTR
でも経営者は同じなんだろ

282:774RR
10/08/19 18:55:31 q5BwlPdL
>>263
簡単すぎる常識問題だな、ハンターカブ。アメリカホンダでがんがん売れた名車だ!

283:774RR
10/08/19 20:03:20 q5BwlPdL
>>268

2stバイクを知らない人が起しがちな、もっともやってはいけないにもかかわらず、一番よくある可能性の
間違いをした感じだね。

でもバイク屋で2stって知ってる?みたいな説明なかったのかなぁ。
昔はバイク屋で必ず2stはガソリンと2stオイルを混合して燃焼して走るので、
必ず2st専用オイルをまめに入れてくださいみたいな説明をしてたと思う。
車屋では2stがほぼ絶滅してるのでそんな説明がないけど、まれに2stジムニーとか
扱ってると独特の乗り方(チョークの引き方とか冬のエンジンのかけ方など)の説明はあるらしい。

同時に車用4stオイルは入れないでくださいといったことも。実際は2st車の原付でも
ギヤオイルで4stオイルは100ccくらい使うが、バイクを知ってる人ならともかく、
おばちゃんとかは交換しないので、とにかく2stオイルは切らさないようにといったことだけ徹底してたように思う。
実際TZR250を買ったときでもバイク屋から「よくわかっていると思いますが、
ガソリンは空でも走らないだけですけど2stオイルが切れたまま走ると、
即エンジンが焼きつきますので必ず切らさないように」だけは言われたくらい。

284:774RR
10/08/19 20:03:45 q5BwlPdL
>>268

Dio ZX登場の頃は原付の大半は2stで、2stオイルを入れることが知識として必要で当然だったけど、
今はZXのような2st原付は希少価値になりつつあるからねぇ。
7.2馬力もある50ccは現在の新車ではないし、スタートダッシュも60km巡航も今の原付では到底実現できない
高スペックだから、それなりに人気があって現存してるんだよ。
 台湾とかから保守パーツや改造パーツが多数出てるし、純正部品は20年たってもそれなりに注文があるから今でも注文できる。
が、4stみたいにただガソリンを入れて定期的にエンジンオイルを交換するという感じではなく、あくまで混合ガソリン仕様だということは
理解してないと2stを受け止めることはできないよ。
 よくある話で、2stの白煙は仕様だけど、エンジンブローと勘違いしたりとか、2stを知ってる人なら常識レベルのことを今の4stしか知らない
バイクをはじめて買う人がよく言う。でも2stは小排気量には非常に向いていて走りがすばらしいので、一回乗ると4stの原付が物足りなく、
むしろ加速が悪いので危険にすら感じると思う。
 今の50cc新車に乗るくらいならアドレスV125とか買ったほうがよいような気がする。

あとZXは前輪がディスクブレーキだから、前輪ブレーキ側(右側)のオイル蓋にディスクブレーキ専用オイル(DOT3だかDOT4)を入れてくださいって
書いてある。おそらく220の聞き方が悪くて、GSの兄ちゃんはそれと勘違いしたのかもしれないけど、
仮に勘違いしてても、2stオイルタンクにGSのにいちゃんがブレーキオイルを入れたとすれば明らかにGSの過失だから猛烈に抗議して、
すぐ店舗ではなく本社の担当と協議するようにしたほうがいい。そっちのほうが解決は早い。まぁがんばってくれ。


285:774RR
10/08/19 20:07:09 bYCvWX7K
2st原チャと言えばHiUP-R持ってるけど、今でもパーツ注文出来るんかな…SUZUKIだし無さそうだ…

286:774RR
10/08/19 20:12:32 rXQvY4yj
Uターンで戻ってくるときに持って帰れなくて売ってきたKSR1が懐かしい・・・
CDI交換してリミッター解除で80km/h巡行OKだった。
まあそれ以上出したらヘッドガスケット抜けて冷却水駄々漏れ、面研し直す
羽目になったけど速かった。
KSR2がほすぃ・・・

287:774RR
10/08/19 20:15:52 dSdMGLTR
イチゴの香りのオイルとかなw

288:774RR
10/08/19 20:21:05 b/8hEoyb
イナゴの香りに見えて、一瞬びびったw

289:774RR
10/08/19 20:21:15 q5BwlPdL
>>276
特に問題なくできるが、268の現状の実力ではまず無理だろう。おそらくメットインを外してプラグにたどり着く
ことすら困難だと思うが。
 今回は腰上のOHで足りるから、外装を外して、マフラーを外し、プラグを外し、シリンダーヘッドをはずし、
シリンダーを軽くハンマーで叩いてシリンダーを取り、ガスケットを交換し、ピストンリングを交換し、
2stオイルをべったり塗り、キックを数十回やりながら新しいシリンダを戻し、シリンダを戻す。もはや
ボアアップしたくなる工程だな。
 材料費で台湾製を使えば、2万もあれば楽勝だとおもう。
 あとは2stポンプに入ったブレーキオイルを完全に抜き取る作業が必要だが。あとは腰下は
とりあえずギアオイル交換してピストン下に2stオイルをがんがん塗り、一緒に燃やすしかないだろう。

290:774RR
10/08/19 20:28:22 UV4yKInD
いっちゃん最初にのったのがHONDA-MB5だった。
いろいろいじってるうちに100kmまで出た。ピストン抜けたけどw
バイパスで覆面抜いて呆れられたりもしたが当時はおまわりさんも優しかった。
カストロの匂いが好きだったな。

まぁ、時効は成立してるしwww

291:774RR
10/08/19 20:49:35 S7iVL87T
>>290俺も初期90kmメーターMBXでチャンバー交換してプラグ落としたよw
年代バレ

292:774RR
10/08/19 20:52:45 +Asn8tlk
俺は昔ラクーンなんて原付に乗ってた。
今思い出すとちょっと恥ずかしい・・・。

293:774RR
10/08/19 20:55:02 bYCvWX7K
信号待ち後、一緒に待ってた車をぶっちぎれるのは2st原チャの醍醐味だな
大抵次の信号で「(´・ω・)やぁ」になるけど

294:774RR
10/08/19 21:07:17 LtNO+Ymi
>>290
ピストン抜けたってピストンがどうなることをいうの?


295:774RR
10/08/19 21:54:14 fIDk+VJ+
>>294
溶けて穴が開く

296:774RR
10/08/19 22:17:37 yHRf/2Zo
現役でハスラーTS50に乗っているが
いまでも快調に80以上で巡航できる・・・

297:774RR
10/08/19 22:30:54 RkbZRq6j
俺はDT50に乗ってるがTS50同様に
80以上は普通に出る。

298:774RR
10/08/19 23:55:50 rbixwHvA
加齢臭漂うスレだなw

俺はリード50、初期型γ50、MBX50に乗ってたがw

299:RVF@ゆとり小僧
10/08/19 23:58:48 KHtow2on
ここわクサいですね

300:774RR
10/08/20 00:26:51 xziUXKcj
CB50Sに乗って2stと対等にやれた時期も確かにありました(^^;

301:774RR
10/08/20 00:43:08 qa3rdpUf
MB50とMB5に乗ってました

嫁に加齢臭が臭いっていわれてますがなにか?

302:774RR
10/08/20 00:45:38 xziUXKcj
訂正
>対等にやれた時期も確かにありました×
>対等にやれたと思い込んでた時期も確かにありました○

orz





303:774RR
10/08/20 01:13:11 aeONkLno

しかし今の原付1種はほんとパワーない
ですよね

燃費はいいけど

304:774RR
10/08/20 07:19:34 85lx/OVU
そのパワーない原付に、30キロきっちり守ってヨタヨタした感じでおとなしく乗ってる
高校生や大学生くらいの見ると、同じくパワーないなあと思ってしまう。
道交法守ってるしオレがオッサンなだけで別にいいんだけどさ。

305:774RR
10/08/20 08:52:44 8RpQaevl
>289
そこまで説明してくれて、あんたいい人だな。
>268は感謝すべきだが、実際開けんなよw

306:774RR
10/08/20 09:12:54 4Plnive8
どうせ廃車にするなら開けるだけ開けてスキルアップどうだ?
空冷2ストなんて一番簡単なんだし。


307:774RR
10/08/20 09:17:33 Hd0fTClp
爺ちゃんが昔レース中に転倒して廃車にしたGB500。レースからは退いたが
自宅の室内プールサイドにそいつを置いて自戒するように眺めていたそうだ。

もう錆だらけで動くはずもないそいつを夏休中になんとかリストアしてやろうと決めた。
が、バイトで忙しくてそれどころじゃねぇや(^_^)/~

308:774RR
10/08/20 09:33:29 xziUXKcj
>>307
ガンガレ!
夏休み限定じゃなくていいからガンガレ!
金が掛かりそうだがガンガレ・・・・・・

309:774RR
10/08/20 11:25:09 cjgZ0UWi
>>307
それなんて北野晶夫?

310:774RR
10/08/20 11:41:20 baLliFR1
>>307
新潟にもそんな豪邸があるんだな・・・。

311:774RR
10/08/20 12:04:03 yNcFpqGK
金狼シリーズか?w

俺は朝から長岡→石地→出雲崎→長岡と日課のプチプチツーリングに出かけてきた。
天領にはSRが一台停まってるだけで流石平日って感じだったな。
輪島でカワサキカラーの元気の良い兄さんにぶち抜かれてちょっとびびったのは内緒だ。w

312:774RR
10/08/20 12:17:57 xziUXKcj
昨日は栃尾(便所)→入広瀬(アヒル)→小千谷(勝龍)→出雲崎(天領)→佐潟(○○○)
→新潟市(帰宅)だった


















バイクじゃなくて彼女とドライブだが


313:774RR
10/08/20 12:22:45 K9MoY8MK
今もってCB50Sに乗ってる俺って…

314:774RR
10/08/20 12:31:46 yNcFpqGK
>>312

佐潟(○○○) での話を詳しく。w

315:774RR
10/08/20 13:01:29 EJU9d6Kt
外暑いけど暇だから
これから長岡から天領行ってくる。



316:774RR
10/08/20 14:47:40 Hd0fTClp
>>309
まったくオマエってやつはグレイトだぜ!

317:774RR
10/08/20 15:09:56 dOXYCRQ4
>>316
テディ片岡?

ナゥ エブリバディ リッスン 聞いてくれ!
不死鳥の北野がサーキットに帰ってきたぜ!
まさにグレートレースだぜハッハーーーッ!

318:774RR
10/08/20 15:10:03 KHkg/4//
>>313
CB50S・・・いいバイクだった・・・
原付免許取って初めて所有したバイクだった。よくR49で会津までツーリングしたもんだ




319:774RR
10/08/20 16:47:20 xziUXKcj
>>318
引っ張ると90km/hは出たね
加速は遅いけど燃費が良くて最高速も出る良いバイクでした。


320:774RR
10/08/20 21:11:25 K+pCElEm
>>307
GB500なんて部品出ないだろう

321:774RR
10/08/20 21:42:34 HiiRKnc9
>>312
もげろ

322:774RR
10/08/20 21:53:08 pR24feJS
>321
★壁殴り代行始めました★               _
                               / jjjj      _
                             / タ       {!!! _ ヽ、
                            ,/  ノ        ~ `、  \        _
                            `、  `ヽ.  ∧_∧ , ‐'`  ノ      /  `j
 _               ∧_∧_      \  `ヽ(´・ω・`)" .ノ/    /  /`ー'
│jjjj  ∧_∧        (´・ω・`)  ̄"⌒ヽ   `、ヽ.  ``Y"   r '      〈  `ヽ
│ヽ  (ω・` )      / ) ヽ' /     、 `、    i. 、   ¥   ノ       `、  ヽ∧_∧
│  ⌒  , ⌒ヽ     /  --‐ '      ヘ.  ;    `、.` -‐´;`ー イ         〉    ´・ω)    ,-、、     ∧_∧
 ヽ-_、 /  / \  f   、   ヾ    /   )    i 彡 i ミ/         / ノ    ̄⌒ヽ   「  〉    (´・ω・`)
    ヘ  丿丶  ヽ  !  ノヽ、._, '`"/  _,. '"     }    {         ノ  ' L     `ヽ./  /  /⌒    ⌒丶
     │ミ  / ゙ ノ  |   ̄`ー-`ヽ 〈  < _ ヽ.    /     `\      / , '    ノ\  ´  / /  ノヽ 人 ノ ヽ
 / ̄⌒ / / /    !、__,,,  l ,\_,ソ ノ   /   /ヽ、  ヽ.     (     ∠_   ヽ、_, '  ヽ、 ヽ ゙  、ノヽ ソ
《   _/  彡ノ          〈'_,/ /   /   /  ノ    ヽ.   )     i  、      ヽ        ヽ_ソ ´ /巛/、
 \ ` /   /            | |  イ-、__   \  `ヽ    {   f  _,, ┘  「`ー-ァ   j       /´   _ノ_   ヽ
  \ /   ノ _ へ         l.__|   }_  l    \ \   |  i  f"     ノ   {  /   /⌒、/   /    \ ゙丿

323:774RR
10/08/20 22:31:09 8ecVbu5m
>>319
下りはそれなりだけど、峠の上りだと失速するんだよなw
当時、それを何とかしようとしてBigキャブとか武川のマフラーとか色々となけなしの金かけて
結局セッティング出し切れずにグダグダになって、最終的に二束三文で売り飛ばしたww

本当に教科書みたいなバイクだった

324:774RR
10/08/20 22:51:04 yNcFpqGK
昔のバイクはとにかく馬力重視で高回転を意識してたからなー。
トルクって概念は排気量の大きいバイクに乗って初めて感じたわ。
仲間の兄貴のGX750を運転した時のあのトルク感は強烈だった。

325:774RR
10/08/20 22:51:38 N6W9Z0IC
教科書みたいなバイクだけど樹脂パーツがことごとく劣化して結局はテールカウルなしのカフェ仕様だよ。
頭きてバックステップも入れたったw
おまけに錆びついたマフラーは社外品入れたもんで五月蝿いな。

326:774RR
10/08/20 23:50:30 8ecVbu5m
>>325
最終的にはフレームさえ生きてればどうにでもなるんですよw今の時代ヤフオクから何から
パーツの入手手段も改造ノウハウもネットでどうとでもなる時代だしね

おれ最終的に街中のXLR80盗んだろかとまで思いつめたもんなww(勿論やってないよw)

327:774RR
10/08/21 00:08:16 bjBizbfs
>>326
いや、結局うちのも全てがヤフオクで固めてまんのよw
ブラストに出した以外は結局は全て自分でやってしまったわw
挙句の果てにはエンジン全バラも経験してしまったし・・・

328:774RR
10/08/21 00:40:28 3QCw1B3K
アヒルのハナシはもう終わったの?
人まかせで悪いんだけどみんなで寄付するなら誰か先導してくれれば参加します。
アヒルさん一羽じゃかわいそうだもんね。

329:774RR
10/08/21 00:57:36 orNszeHu
>>327
なんだ、満喫してんじゃんかw

久しぶりに俺もモンキー/ゴリラでも嗜むかな~
それとも、禁断の中華系原付に手を出すかwww

330:774RR
10/08/21 04:30:52 5u5BgkGn
原チャは手を出すとキリが無い

そういや昔はカブも大分早かったらしいね

暇だしこれから滋賀に行ってきます

331:774RR
10/08/21 05:12:45 QdGUBowE
CB50で最高速出してた時にカブが横に並んできた時はビックリしますた
もう26年も前の話です

332:774RR
10/08/21 05:48:30 +7m57xFQ
>>328
こう言うのは焦っちゃダメだと思うよ
しかし冬前には何とかしてアヒルタソの仲間を増やしてやりたいなぁ

一羽で冬過ごすなんて可哀想過ぎる(´;ω;`)

333:774RR
10/08/21 07:56:05 2hFk8CV8
今日は漢学の里か阿賀の里でも行ってこよう。
暑そうだからちょっとうんざりしそうだけど・・・。


中国でならアヒルなんて肉屋で生きたまま売ってるんだがな。
鏡ヶ池まで配達してもらわなきゃだからその辺が難しそうだ。



334:774RR
10/08/21 08:42:49 RhIbNoyj
>>329
友人の中華ポケバイは半年で点火系イカレたぞ
原付きは大丈夫なんだろうか?

335:774RR
10/08/21 09:42:53 1px877p3
そういや、中央部品が道の駅キャンペーンやってたな。



336:774RR
10/08/21 10:26:06 orNszeHu
>>334
聞いた話によるとアルミ鋳物に巣が入ってたり、素材レベルから疑わないと危険なシロモノらしい
最悪溶接不良で走行中フレームが折損してバラバラになるとかww

でもあの値段と横置きカブ系125ccエンジンは正直気になるんだよね~

337:448
10/08/21 11:01:05 Qr4S4VYP
>>334
中華スクーター乗りです。
ギアBOXからオイル漏れて開けてみたら
アウトプットシャフトのオイルシールのリップが見た事のない形に変形してました(笑)

338:774RR
10/08/21 11:23:39 Qmr1qBj0
恐るべし中華バイクw

339:774RR
10/08/21 12:19:03 zhsT4Wxy
>>312
すまん、つい出来心でゴルゴに依頼してしまった。
もうどうすることもできないんで、夜道は気をつけてくれw

340:774RR
10/08/21 16:51:53 ADWXXuBa
奥只見まわりで檜枝岐行ってきた。
R352は、遠くの山に残雪が見えたりして気持ちいい道だね。
ユックリのんびり走ってこそ、価値のある道だった。

341:774RR
10/08/21 17:58:03 49pojvcn
まだまだ熱さが続くねぇ~ あっちぇ!

加茂水源地
URLリンク(up.mugitya.com)
お爺さんが行方不明だそうだ。
水色の作業ズボンにピンクグレーの自転車。家族が心配しています。
発見したら通報よろしく。

∈(・ω・)∋ ダムー
URLリンク(up.mugitya.com)

342:774RR
10/08/21 17:59:05 49pojvcn
行きに森立でスバルにお尻狙われた。
四輪との対決はバイク相手のそれとは違ったコーフン度だったなぁ フンガ フンガ

だが、なんぴとたりとも俺の前は走らせねぇ!

343:774RR
10/08/21 18:24:41 e+aIn2ZQ
>>342魅力的なケツしてたんじゃねw
しかし、日中なんてバイクになんて乗る気にならん。
明日は朝駆けアヒル&ダム往復してくる。
ヤエよろ

344:774RR
10/08/21 18:28:56 ybvzZf3W
10時~11時頃、森立で上ったり下ったりしてたけど、『何人たりとも~』的なオーラを出してるヤツに会えなんだ。
残念。
今度会ったら、オーラ全開でお願いします。

345:342
10/08/21 18:55:58 tEyFhgw6
>>344
ありゃ 11時頃行ったから入れ替わりだったかな。
ハーレーが休憩してるだけだったから一往復半して、腹ごしらえに栃尾いったよ。

オーラ無いんで *全開で逢いましょう。

346:774RR
10/08/21 18:58:50 Ikz5WtSa
明日、元気あったら俺も森立行こうかな
良いケツしたライダーがいる事に期待するなり

347:774RR
10/08/21 19:01:20 9LnJv22H
>328
>332
旧水原町、現阿賀野市の瓢湖には冬になると結構な数の白鳥がやってくる。
それ以上にものすごいのがカモ。
向かいの白鳥会館や露天で買ったポン菓子の餌を手に歩いて行くと、湖にたどり着く
前にドドッとまとわりついてくるのがそのカモたち。
本来は白鳥用の餌なんだけど、カモもかわいいからしゃがんで餌を載せた手を差し出すと、
中に直接手から餌を食べる食い意地の張ったカモがいる。
カモじゃ種類違いだけど、中には白いアヒルっぽいのもいる。
そんなのを公園事務所に、鏡ヶ池のアヒルを増やしたいと了解を取って捕獲できればのう。

そーいや、白鳥会館の歩道橋入り口のガラスに「カモ鍋あります」って貼り紙があったのが
印象的だったのう。




348:774RR
10/08/21 19:04:30 tEyFhgw6
>>346
綺麗なトイレもあるしな。

349:774RR
10/08/21 19:15:42 ybvzZf3W
>>345
何度か峠を往復してオレも栃尾へ。
で、栃尾からの帰り、栃尾のT字路あっせん所なんて交差点で、黒っぽい速そうな人とは擦れ違ったけどwww
栃尾には誰もいなかった。
長岡側の森立峠入口で、いつも湧水か何かで濡れている所があるが、今日も濡れてた。
逆に乾いてる所を見たことが無く、謎のひとつwww

350:774RR
10/08/21 19:19:38 tEyFhgw6
>>347
真っ白いアヒル数匹でいいよ、あまり増やすと鏡ヶ池の女神が
「湖面が乱れる」つーて怒って雨降らすよ。

一応、女神の意見も聞かないとな。

351:774RR
10/08/21 19:19:58 Ikz5WtSa
ツナギを着ていけばいいのですね、わかります

352:774RR
10/08/21 19:37:46 tEyFhgw6
>>349
あの濡れている所はイヤラシイよなー。
薄っすらと苔も生えてるから変に入ろうとするとチュルンッと滑るし。

水田の水が亀裂から湧いてくるから
田んぼのシーズンが終わると乾いてる時もある。

353:774RR
10/08/21 20:24:31 xsLDgY+i
俺も明日朝駆け。
道の駅栃尾→道院
見かけたらヤエよろ

354:774RR
10/08/21 20:29:27 Ikz5WtSa
>>353
車種は?

355:774RR
10/08/21 20:59:40 5u5BgkGn
滋賀に着いたが、クソ暑いな

白川郷の方が良かったかな?

356:774RR
10/08/21 21:49:19 QdGUBowE
>>339
ボディガードに冴羽遼を雇うか((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

>>347
鴨鍋知ってるwwwww

>>350
女神様の顔が鳥のウンスジで鼻水垂らしてるみたいだぞw

357:774RR
10/08/21 22:24:53 xsLDgY+i
>>354
Yのカウル付き赤黒㍑ネイキッド
ヘタレなんで見かけても煽らんでね

358:774RR
10/08/21 22:25:34 xsLDgY+i
sage忘れ

359:774RR
10/08/21 22:48:28 Rnbl7Iix
>>356
冴羽遼は老眼が進んでるみたいだが、大丈夫か?ww

360:774RR
10/08/21 23:08:11 EoqvM51b
>>349

あっせん所www
別名フレッシュツル!

地元だ恥ずかし(/o\)

361:774RR
10/08/22 06:52:39 eyManckv
ガス欠だと…

362:774RR
10/08/22 07:15:27 PAcmSOng
微妙に酔いが残ってるな……

しかし、族車にのっててコール下手とか恥ずかしさ割増だな。
普通に乗ってりゃ良いのに

363:774RR
10/08/22 09:37:58 F4wBMg/P
田子倉朝駆け多数でした。
今朝
URLリンク(imepita.jp)
一羽カワイソス


364:774RR
10/08/22 10:15:57 tOCsOd/A
>>360
きょうも「あっせん所」の前を通りましたwww

365:774RR
10/08/22 11:04:02 g59qBeRK
>>359
目茶苦茶強そうな娘がいるからなんとか・・・・・・・・なるかも(^^;

366:774RR
10/08/22 11:57:41 7uu5TUvL
コミックバンチ休刊

367:774RR
10/08/22 14:34:21 oaqozu3d
これから生アヒル見てきます。

車種はハー...^^♪

368:774RR
10/08/22 16:14:22 knH8cblp
このさいハーでもゲーでもいいから鏡が池の女神様を怒らせてきてちょ。
一雨降らせて貰わんことにゃ暑くてかなわんwww

369:774RR
10/08/22 16:17:27 zMteZWp5
ハゲって言うな!w

370:774RR
10/08/22 18:50:50 l42flYGe
今日も あっちゃかったなぁ~

刈谷田∈(・ω・)∋ダムー
URLリンク(up.mugitya.com)
超ミニスカートな銅像
URLリンク(up.mugitya.com)

今日は峠で調子に乗ってタンデムカポーをブチ抜いてしまった。 反省はしている。

371:774RR
10/08/22 18:51:43 l42flYGe
>>349
今日「黒っぽい速そうな人」は道の駅栃尾で擦れ違ったよ。
あっせん所のスイカ見たら、早く冷蔵庫のスイカ食べたくなってスっ飛んで帰った。

372:774RR
10/08/22 19:52:34 3nfrCBKU
>>370
少女の脚がたくましいな

373:774RR
10/08/22 20:10:20 RjBwsuPW
今日は早く起き過ぎたので早朝のシーサイドを走ってみた。
10年くらい前は朝走りを結構やったのだが、最近は腰が重くて久しぶりだった。
しかし、朝も涼しくなって気持ちいいね。
7時ちょっと前かな、天領に行ったら思いのほかバイクが沢山いたので驚いた。

374:774RR
10/08/22 20:56:21 AHfnoD4L
>>373

スレリンク(bike板:424番)


375:774RR
10/08/22 21:08:27 RjBwsuPW
>>374
これが何か?

376:774RR
10/08/22 21:21:17 wQnYWY5Y
>>362
新潟ってなんちゃってゾッキーしかいないよねw人口も多くも少なくもないし微妙w
この5年、新潟市と長岡市に住んでるけどイイのはマフラーの音のみw

やっぱりコールの聖地は福岡ですwもちろん北九州と福岡以外ねw

377:774RR
10/08/23 08:20:54 i695F+J5
オワタヽ(`△´)/

378:774RR
10/08/23 09:43:52 cOdnquMT
なにが?

379:774RR
10/08/23 10:53:45 t67mwEei
>>376
ちょっと前つべで直管コールの教則ビデオw見たこと有るけど、あれは有る意味芸術的ですらあったw
どんなジャンルにも求道者っているもんだww

380:774RR
10/08/23 12:15:00 GGEP0/iD
>>378
夏休みの宿題だろ時期的に

381:774RR
10/08/23 12:42:14 haHlLNOU
子供の頃は7月中に夏休みの宿題を終わらせると豪語しては8月末日にヒーヒー言ってたな。
夏の暑さなど苦にもならぬと元気よく外で遊んでいた頃が懐かしい。
今日の午前中ちょっとバイクで出かけてこようと走り出したんだが、
あまりの暑さに本当にちょっとだけで帰ってきちまった。w

382:774RR
10/08/23 14:08:42 u5z7uzvH
オレが小学生の頃は夏休み期間中に30℃超えるのは1~2回だったような記憶しかないのだが

383:774RR
10/08/23 16:54:04 oNm577Xe
>>382
何年頃の話なんだ
gooの過去の天気で確認してみたらぁ~

にしても、最低気温が高すぎるから日が昇ると
じっき30度近くまで気温が上昇するやね


384:774RR
10/08/23 17:01:08 PpY3igoP
元道民だからこの気温はマジ洒落にならん…

385:774RR
10/08/23 17:46:27 haHlLNOU
生まれも育ちも越後人の俺にもこの暑さは洒落にならん。
屋外仕事でなくて本当によかったと思うと同時に屋外仕事の人に対して尊敬しちまう。


386:774RR
10/08/23 17:55:38 aR6DBOgq
あ?外なんかすずしーよ。
この時期はお客に呼ばれると、だいたい40℃前後の部屋で作業してるw


今週は講習でメーカーに行ってるから、涼しいw
エアコンが利いた部屋は極楽だぜーwwwwwwwww
エアコンの無い実習室も工場の一部を使ってるから、天井高くて快適w


387:774RR
10/08/23 18:09:21 i695F+J5
部屋の中で40℃なのと外気温33℃で直射日光あたってるのとどっちがいい?www

388:774RR
10/08/23 18:25:13 YnSPGSnr
外で直射日光当たってた方がいい!
舗装工事でもない限りなwww
フィニッシャの作業は死ねるww

389:774RR
10/08/23 19:14:59 2tzkjih+
昨日江の島に行ってきたけど、尋常じゃない暑さだったよ。バイク降りてもクラクラしてひどかった。新潟も暑いけどあっちの暑さとは何か違うような気がする

390:774RR
10/08/23 19:19:39 p1oRy70a
>>381
勉強そっちのけでチャリ屋のイベント出づっぱりだった、あの頃。

二年連続で皆勤賞で貰ったメダル。
URLリンク(www.dotup.org)

391:774RR
10/08/23 19:36:49 YnSPGSnr
おはようサイクリングってエラク懐かしいな。
俺は早起きできなくて、文字通り三日坊主だったがw

自転車に三角の旗(?)つけてたよな

392:774RR
10/08/23 19:57:01 i695F+J5
おやようサイクリングで県民会館前に集合して角田浜に行った覚えがある。
スイカ割りやなんかとイベントも多くお昼にはトン汁が出たような。
水筒とオニギリだけで参加したっけ。

393:774RR
10/08/23 20:08:07 haHlLNOU
おはようサイクリングかよっ?!なんちゅー懐かしい話を・・・。
俺も参加したかったが変速機付きの自転車を買ってもらえなくて参加できなかった。
まぁ、ただただ変速機付きって見栄が張りたかっただけなんだけどさ。

394:774RR
10/08/23 20:59:02 p1oRy70a
おはようサイクリングには自慢のスーパーカー自転車が大集合だったよなぁ。
スピードメーターやリアサイドに折りたたみカゴを付け、スポークにカラーボール挟んだり
年配の人はロードマンが多かったな。
バイパス開通式は興奮したなぁ~

お昼のトン汁、大変美味しゅうございました。

395:774RR
10/08/23 21:05:15 S4quQ05f
おまえらやったのか?

【岐阜】 アイガモ40羽 盗まれる
スレリンク(newsplus板)

396:774RR
10/08/23 21:16:28 OgLiKdAf
>>394
こんな自転車多かったなぁ
URLリンク(japgun.hp.infoseek.co.jp)
ちなみに俺は4ページ目あたりのディスクブレーキ世代

397:774RR
10/08/23 21:27:41 YnSPGSnr
ジャンクな自転車から電気系もらってきて、自分で着けたなぁ
初めての電気工作だったような気がするw

398:774RR
10/08/23 22:29:49 haHlLNOU
サイクリングネタで最後に一言言わせてくれ・・・10段変速とフラッシャーが欲しかった・・・。

399:774RR
10/08/23 23:07:34 zmV72xIq
おはようサイクリング一度だけ行ったなぁ。@三条
でも早起きが辛くて二度と行けなかった・・・。
あれはなんだったんだ?今ってやってない?

オレの自転車は5段変速で電池式のフォグランプがついてて、リアだけ油圧
ディスクブレーキだった。

400:774RR
10/08/23 23:42:31 VwFNIdvx
ブリヂストンのモンテカルロ買ってもらうはずだったが
自転車屋でブリヂストンの電動リトラクタブルライトと目が合っちまった。
しかし、当時の価格で5万て…俺は相当無理を言ってたんだな。
あんな重たい自転車を毎日乗ってたおかげで、太ももだけマッチョになってしまった…

自転車がオートバイに置き換わった現在に思うのは、自分は何も成長してねーなーって事。
いまでもGSX750S 3型を見ると心が揺さぶられるし。

401:774RR
10/08/24 06:50:41 9rKqcFv3
俺はフラッシャー付き自転車買ってもらえなかったが、
バイクにGPSだのレーダーだのiPodだの
ゴテゴテ付ける癖は、あの頃のリベンジなのかもしれん。


402:774RR
10/08/24 07:25:21 uiI1xk/H
>>400
パカタナですね。昔はあんなのカタナじゃねーなんて思ってたのに、最近気になってしょうがない・・

・・・ハッ・これが・・鈴菌?・・・

403:774RR
10/08/24 10:28:04 40qRIrA7
二時間ほどバイクに乗ってきたけど尻汗が酷い。
途中コンビニでアイスティー買ったんだけど一気飲みしちゃったぜ。

404:774RR
10/08/24 11:53:36 D3XXzxJD
海老ケ瀬インター脇にある、川崎商会の屋根の上に居るウルトラマン。
先日、正座してました。
なにか反省してるのかな?
翌日、土下座してました。
何に謝ってるんだろう?
そのまた翌日、不在でした。
怪獣退治にでもイッタのかな?
彼には、これからも地球の平和を守っていただきたいものです。

405:774RR
10/08/24 12:01:40 zTmUT1sR
>>404
ちょっと遅めのおぼん帰省じゃないのか


406:774RR
10/08/24 13:51:25 auWjd419
>>403
二本購入したうちの一本には睡眠導入剤が入ってるんですね

407:774RR
10/08/24 16:21:57 yqKkEnzF
>404
空気が抜けて下半身が変になってたなwwww

408:774RR
10/08/24 20:40:55 g9PK6vUu
あの、夏になるとメタボるウルトラマンだなwwwwww

409:774RR
10/08/24 22:30:31 m7LkxKhb
でも今年は熱中症でなえたんだなwww



410:774RR
10/08/24 23:53:43 cVKULkUI
>>405
むしゅめ袋で帰省ですね分かります

411:774RR
10/08/25 18:23:25 DXy6IK82
バイクにエアコン付けた馬鹿いないのか?


412:774RR
10/08/25 20:49:26 rfbwaVgt
ダッチワイフをタンデムシートに乗せて走ってる奴は見たことあるがな。

413:774RR
10/08/25 21:02:30 NBqMsgsa
しっかり背中に結わえてあれば、なんか事故って衝突→前転して背中から着地、の時に
エアバッグになって頸椎守ってくれそう。

414:774RR
10/08/25 21:11:39 q3mBftZF
じゃあ僕は巨大リラックマ

415:774RR
10/08/25 21:13:57 Mq/6Cvi5
じゃあ俺はゼビオに置いてある熊

416:774RR
10/08/25 21:27:10 qA8LnU+o
>>411
よく覚えてないが、GL1800はエアコン標準装備じゃなかったか?

417:774RR
10/08/25 22:46:28 pIce1pTp
>>416
俺もそんな覚えが有るんだが・・・・

ヒーターだけだっけ??

418:774RR
10/08/25 23:00:00 4BK1oYs3
エンジン熱導気ダクトは付いてるけどクーラー機能はない

話をややこしくしてるのはエアサス用のエアコンプレッサースイッチの表記がエアコンだってこと



419:774RR
10/08/26 11:07:18 8ZBKVnbX
コン違いか

420:774RR
10/08/26 13:14:59 mY5E6xkr
オレは早いよ

421:774RR
10/08/26 14:01:09 NhC4p0El
うん 早い男は いっぱいいるよ

422:774RR
10/08/26 14:13:55 xE25/1L4
俺なんか嫁の入り口探してる間に出ちゃうことがある。
あんまりに早すぎるでしょーっ言われてそうだよな・・・気をつけようって思うんだけど
気をつけようと思いすぎてパンツ脱ぐ時に擦れて出ちゃうようになった。
いくらなんでも早すぎるよなー。

423:774RR
10/08/26 14:32:18 IxiEXOCa
>>422
先に一回出しとけば良いんじゃないかな

424:774RR
10/08/26 17:12:15 27lqdy+K
そんな性的に魅力的な嫁なのか!?

425:774RR
10/08/26 19:01:16 ucFKKuhI
俺も早いからな。
ピストンせずにグラインドしかしないww

426:774RR
10/08/26 21:04:10 YF6B+ggU
嫁所持のメリットってなに?

427:774RR
10/08/26 21:37:31 ucFKKuhI
家事してくれる
俺の代理で町内行事等こなしてくれる
くだらない話の相手してくれる
俺の知らない事を知ってる
たまにヤれる(まーしょっちゅうってのは俺が困るがw)
俺の居ない時に子供の面倒みてくれたり、家の事してくれる

嫁はありがたい存在だよ。
いつもの事じゃないがなwww

428:774RR
10/08/26 23:41:37 4N9VpUuA
ちょっwwwwおまwwwwwwwwww
それ典型的な寄生だんなの熟年離婚されるパターンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

429:774RR
10/08/27 11:31:50 jQcRnn+K
結婚=バカのすること 的な風潮が2chらしいがw
いわゆる典型的なそれ系の奴らが言ってるだけ。
はなから恋愛すら出来ない連中が結婚語るw

430:774RR
10/08/27 13:11:25 3yxf9dYw
男にとって結婚て自殺行為だろ・・・

431:774RR
10/08/27 13:37:53 FyIVCIDY
そして高齢化、孤独死www
やっぱ家族って必要だわ

432:774RR
10/08/27 14:08:22 bYldqgTY
結婚の前に恋愛を沢山しとけ。
女と付き合った経験が少ないと先々揉め事があった時に対処することが難しいかもしれないぞ。
バイクに乗るのも女に乗るのもどちらもいいもんだ。
いい経験つんでおこうぜ。といい歳したオッサンが言ってみる。

433:774RR
10/08/27 15:09:34 FyIVCIDY
前の前の女が散々揉め事起こしてくれてwww
>>432さんには同意するが。










今からここはバイクスレから新潟恋愛&結婚スレにチェンジでOK?


434:774RR
10/08/27 18:19:14 sRd+WsmA
バイクに理解がある女性と結婚するんだ
いや、理解しなくてもいい。
バイクに乗る事を嫌っていなければいい


435:774RR
10/08/27 18:51:33 E+26S6r+
>>431

2次元    3次元
 │      │
 │     告白
 │   ┌─┴─┐
 │  失敗   成功
 │   │ ┌─┴─┐
 │   │ 破局   結婚
 │   │ │  ┌─┴─┐
 │   │ │  搾取 子供誕生
 │   │ │  │   ┌─┴─┐
 │   │ │  │ 邪魔者化  離婚
 │   │ │  │    │     │
 │   │ ↓  ↓   │  慰謝料・養育費
 │   └→生き地獄 ←┴──┘
 │
 │
 │
 │
 ↓
天国


            m9(^Д^)プギャーwwwwww

436:774RR
10/08/27 20:00:53 FyIVCIDY
お・・・俺も2次元にするわwwww

437:774RR
10/08/27 23:25:08 GeafUisL
日常的に残飯食わされたとかなんだかんだ難癖つけて嫁から慰謝料ふんだくって離婚すればいいだけじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

438:774RR
10/08/28 06:44:04 BHNL4jM3
>>432もなんか偉そうでムカつくが
この流れにしている奴らも女と付き合った経験の乏しい奴らなんだろう

439:量産型RVF@ゆとり小僧
10/08/28 08:52:11 GHvRIDp1
だから2次元がいいとあれほど・・・・

440:774RR
10/08/28 11:45:26 KpzY7cBo
おめーらどうでもいいけどバイクのことを語れ。
さもなきゃ鏡ヶ池のアヒルを増やすのなんとかしるっ!

441:774RR
10/08/28 15:18:12 GWRiY3yI
やべー今日の暑さはやべー

442:774RR
10/08/28 16:59:54 6ai0wqVC
あまりの暑さにバイクには乗ったけどモス買ってきて終了
長時間乗ってたらマジで熱射病になるわコレ

443:774RR
10/08/28 17:01:02 dHleyqgU
空冷四発で大汗かいて
更に熱いラーメン! やめられない(๑→ܫ←๑)

杜々の森 巨根
URLリンク(gazo6.com)
指入れるとパクっとしてくれる
URLリンク(gazo6.com)

444:774RR
10/08/28 17:24:17 ysne/IcI
あつくてバイクに乗れない

445:774RR
10/08/28 17:32:38 uf9m6ABv
今起きた。
もうこんな時間か・・・ (・ー・)オワッタナ・・・


446:774RR
10/08/28 18:18:37 dHleyqgU
暑いし腹減ったんで
大ゆかたまつり1000人ビアパーティー 行ってきます。
イヤッホー!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch