和歌山の自転車乗り★2at BICYCLE
和歌山の自転車乗り★2 - 暇つぶし2ch50:ツール・ド・名無しさん
11/10/22 12:38:49.86
洗車って水洗い?
やったことないな

51:ツール・ド・名無しさん
11/10/22 14:06:44.20
>>50の自転車、臭そう・・・

52:ツール・ド・名無しさん
11/10/22 14:06:47.06
整備する暇が無いから金払って解決する人がいても無問題

53:ツール・ド・名無しさん
11/10/22 19:08:07.36
そりゃ構わんが暇も技術も金もないからって
ノーメンテで乗ってるやつに近寄られたくはないな

54:ツール・ド・名無しさん
11/10/22 20:24:13.05
>>51
クロモリフレームとか水洗いしないだろうよ

55:ツール・ド・名無しさん
11/10/22 21:14:02.05 z5Vpfkft
水洗いしたら自然乾燥???

56:ツール・ド・名無しさん
11/10/22 23:14:46.44
MTBはもちろんだけどロードでも海沿いとか山でも舗装荒れた道走ったら洗うぞ。
アルミとカーボンしか乗ったことないから知らんけど
クロモリだったら余計に洗わないとまずそうに思うが違うのか。

ロードはバーテープが臭くなるし、おれは皮革サドル愛用者だから
サドル、ハンドル周りは結構頻繁に洗剤で洗う。
きつい練習行くときはドリンクもアミノ酸入りの使うんで
ちょっとボトルから漏れたのでも乾いたら真っ白に目立つから
帰ったらさっとでも水かけて洗う。
トントンと水を落として軽く拭いて庭で天日乾燥してオイル類、だな。

57:ツール・ド・名無しさん
11/10/23 05:28:39.00
自転車かわいそう・・・

58:ツール・ド・名無しさん
11/10/23 05:46:56.18
あほかクロモリでもハイテンでも水洗いするわ

59:ツール・ド・名無しさん
11/10/23 06:37:29.24
オレは陰干ししてるよ

60:ツール・ド・名無しさん
11/10/23 13:51:25.42
水洗いしたら中に水入ってた場合のこと考えてバラすん?

61:ツール・ド・名無しさん
11/10/23 13:52:58.39
車体全部水洗いすんの?

62:ツール・ド・名無しさん
11/10/23 16:00:42.72
クロモリ愛用者だが掃除して磨くけど水洗いはしないな
雨の中走れば濡れるけど自分で水浸しにしようとは思わない
水洗いした方が掃除した満足感を得やすいだろうが
時間かけて掃除すりゃ同等の効果は得られる

>>60-61
プロチームは水洗い普通にしてるな
もちろんバラせるパーツは全部バラしてフレーム内側も徹底的に乾燥させる
少数のメカニックで毎日何台も整備しなくてはならないから効率も必要だし
カーボンなら多少の水をみせても大丈夫だ

63:ツール・ド・名無しさん
11/10/23 16:12:26.30
ピラー抜いて一晩フレームひっくり返しとくだけでいい

64:ツール・ド・名無しさん
11/10/23 18:48:47.82
油やほこりならともかく、泥とかは水で落とさないと塗装に傷つきそうで嫌だなあ

65:ツール・ド・名無しさん
11/10/23 19:02:30.10
シートポストを動かしたらジャリジャリする。砂が噛んでるような感じ。
まだ抜いて確認はしてない。新車なのにフレームの中に砂?なんで?

66:ツール・ド・名無しさん
11/10/23 19:47:10.16
>>65
滑り止め用コンパウンドを塗ってるからだろ。

67:ツール・ド・名無しさん
11/10/23 20:58:42.82
てか、文化過疎地の和歌山で、まともなクロモリフレームのロード乗ってる人みたことないが、いるの?

68:ツール・ド・名無しさん
11/10/23 21:30:54.48 bnZI2J6n
和歌山にはルイガノ文化があるだろ(キリッ

69:こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆69Get00o1.
11/10/23 21:34:53.01 FCib/Qmu
 フッ… l!
  |l| i|li
  ハ,,ハ ,      __ _   ニ_ハ,,ハ
 l( ゚ω゚ ) :l. __ ̄ ̄ ̄    / ゚ω゚ )     /\__/\
  !i   ;li    ̄ ̄ ̄    キ     三   / ,,,,,    ,,,,, ::\
  i!| |i      ̄ ̄  ̄  =`'ー-三‐ ―  | (●) ,、 (●) ::|
                            |   ノ(,_.)ヽ  .::|   +
              /  ;  / ;  ;     |    -==-   .::| +    イヤラシイ番号GET!!!
          ;  ,ハ,,ハ/  / ヒュンッ      \_ `--' __/    +
            / ゚ω゚ )/            /    \
            |  /  i/         ((⊂  )   ノ\つ))
           //ー--/´             (_⌒ヽ
         : /                   ヽ ヘ }
         /  /;            ε≡Ξ ノノ `J
    ニ ハ,,ハ,_
    / ゚ω゚ `ヽ  ニ≡            ; .: ダッ
    キ    三    三          人/!  ,  ;
   =`'ー-三‐     ―_____从ノ  レ,

70:ツール・ド・名無しさん
11/10/23 22:00:12.70
>>66
アルミフレームなのに?はみ出たグリス拭いた時はふつうだったような?
まあもしコンパウンドだとしたらやるな台湾ビアンチ

71:ツール・ド・名無しさん
11/10/23 22:30:44.46 nNv7FE1I
>>67
俺のレイダックはマトモなロードに含まれますか?

72:ツール・ド・名無しさん
11/10/24 04:50:40.39
無理

73:ツール・ド・名無しさん
11/10/24 09:39:06.75 6CsE8yJY
ルイガノのミニベロ
MV3SかMVCを買おうと思っているんだけど、
気軽~本気まで走れる自転車なのかな?


74:ツール・ド・名無しさん
11/10/24 10:01:37.25
ミニベロで本気?

75:ツール・ド・名無しさん
11/10/24 12:34:13.58
>>73
それを言うなら街乗りからロングツーリングじゃないか、
小径車スレでどうぞ。

76:ツール・ド・名無しさん
11/10/24 12:52:34.19 6CsE8yJY
>>74
ごめん、表現行き過ぎた

>>75
「街乗りからロングツーリング」
まさしくその表現!
だけど、あと減量がてらヒルクライムもね
ちょっとミニベロスレ行ってきます

77:ツール・ド・名無しさん
11/10/24 12:54:21.51 6CsE8yJY
ちょっと付け足して言うと
600Kmブルベでミニベロなのに
トップで帰ってくる人もいるらしい
どんな身体機能してるんだろね?

78:ツール・ド・名無しさん
11/10/24 13:45:37.12
ミニベロでもちゃんとしたのなら40km/hとか普通に出せるらしいからなぁ
ちゃんとポジション出る体格の人なら、結局はエンジンの差なんじゃないの
ブルベは他人との競り合いじゃないからね

79:ツール・ド・名無しさん
11/10/24 13:54:17.84 6CsE8yJY
ミニベロスレで同じ質問したら
700C買えって言われちゃったよw
まあ分かるんだけど
やっぱりミニベロって気軽に楽しむ範疇の
車種なのかねえ・・・

確かにエンジンで大分差は出るね!

80:ツール・ド・名無しさん
11/10/24 14:26:11.85
そりゃ・・・
トレッキングシューズだとか、ビジネスシューズさして
「この靴でショートマラソン走れますか?」と聞かれても
本人の足さえあれば走れないわけじゃないけど推奨する人はいないでしょ

81:ツール・ド・名無しさん
11/10/24 16:34:34.46
欲しいの買ったらいいと思うけどね。
アウター56tとかでダブルにしとけば大抵カバーできるし上りは700cより楽に思う。
うちの53-11tでも40キロは出るからもっと出せる、エンジン次第だか…

82:ツール・ド・名無しさん
11/10/24 19:55:45.16
>>67
某所でX-Liteに出会ったけどな
どう考えてもド地元なお方

83:ツール・ド・名無しさん
11/10/24 23:42:03.32
馬鹿にする訳じゃないんだけど、
アヘッドじゃないステムのクラシックなロードにレプリカユニフォームってどうよ?

84:ツール・ド・名無しさん
11/10/24 23:55:00.41
そのレプリカユニフォームがいつ時代のどこのモンか知らんし

85:ツール・ド・名無しさん
11/10/25 00:22:35.52
十数年前のレプリカなら無問題

マジレスすると、たとえ今年のレプリカウェアでも
なんとなくクラシックな雰囲気のカラーリング
自転車に乗ってる状態を予備知識なく見て統一感が取れていればおk

86:ツール・ド・名無しさん
11/10/25 05:37:58.88
たかがチャリンコ乗り回すのになにキバってんの?

87:ツール・ド・名無しさん
11/10/25 08:44:07.77 h+OxNi2b
うーん、うーん、
ウンコでたぁーーーーーーーーー(^^)

88:ツール・ド・名無しさん
11/10/25 10:30:53.78
>>87
       人      
      (_)
      (___)
     (,,・∀・) ウンコでたぁ
      ( O┬O
  ≡ ◎-ヽJ┴◎ キコキコ

89:ツール・ド・名無しさん
11/10/25 12:34:45.49 h+OxNi2b
>>88

   / ̄| .  人
    |  |. (__) イェ~ィ!
    |  |. (__) ウンコッコー!
  ,―    \( ・∀・)
 | ___)   |  ノ
 | ___)   |)_)
 | ___)   |
 ヽ__)_/


90:ツール・ド・名無しさん
11/10/25 16:09:07.93
小学生が紛れ込んできたか

91:ツール・ド・名無しさん
11/10/25 16:28:02.99
>>90
僕、ウンコ大好きいぃぃーーー(^^)

92:ツール・ド・名無しさん
11/10/25 16:37:12.52
新しい店さっぱりどこかわからん
ジャイかルイガノかビアンチかジョスのミニベロか
700cクロスあたり考えてるんだが

93:ツール・ド・名無しさん
11/10/25 17:07:21.41
DEPOか√26でじゅうぶん間に合うんじゃない

94:ツール・ド・名無しさん
11/10/25 20:33:26.32
>>92
こだわりが無いならフェルト、ルイガノを通販で買えば?

95:ツール・ド・名無しさん
11/10/25 21:15:25.00
こだわってるやんけ、ブランドいくつも書いて

96:ツール・ド・名無しさん
11/10/25 21:35:11.90
DEPOってあんまり置いてないでしょ
ルート26は良さそうだね
土曜、僕も行ってこよう

97:ツール・ド・名無しさん
11/10/25 21:53:54.32 E01I6lXV
サンレモってGIANTは扱ってないのですか?


98:ツール・ド・名無しさん
11/10/25 22:03:48.72
>>95
ブランドを複数上げるだけで、こだわりがあるとは言わんわ
しかも700cのクロスかミニベロが欲しいって言うのに
あんたの欲しいという物が曖昧過るわ

今の時期、せめてどちらかジャンルを決めないと店員もアドバイスに困るぞ
それに店の都合に合わせただけの物を押し付けられたら、困るのはアンタだ

99:ツール・ド・名無しさん
11/10/25 23:24:08.21
ビアンキは和歌山じゃルートぐらいしか取り扱いしてなかったな、デポでも取り扱ってんの?
しかしビアンキ半年待ちは当たり前みたいだから待つのイヤなら候補から外したほうがよくね

新しい店は堀止の交差点斜めに入ってすぐだな。ピザ屋から50mも離れてないんじゃね

100:ツール・ド・名無しさん
11/10/26 00:30:19.75
>>97
取扱となっていなくてもお取り寄せ可能な場合もあるからショップへ直に確認しなさい

101:ツール・ド・名無しさん
11/10/26 08:45:48.94
半年待ち
メーカーによって、そんなに待たなきゃならんのか・・・

102:ツール・ド・名無しさん
11/10/26 09:27:01.36
自転車大国イタリアの誇るビアンチほしいよー


103:sage
11/10/26 14:15:11.59 0xhKRmga
ビアンキに限らずだけど、各日本の代理店の企画モノ
(台湾の汎用品モデルのバッジエンジニアリング)が多いから、
よく観察してから買おうね。モノがないのは塗装工場が他のブランドの
先約を処理して手が回らないとか、シマノのコンポが東南アジアから
届かないとか、イロイロある。

104:もんもん
11/10/26 15:35:13.59
業界にお詳しいですね
としますとGIANTやMERIDAあたりの買うのが
ある意味正真正銘のブランドもんでお得って
言っていいかも。
いまやGIOSもそうですか?


105:ツール・ド・名無しさん
11/10/27 10:51:31.94
今時生産地に拘るのは、あまり意味がないなぁ。
デローザですら、848は台湾製、アバントも台湾製のパーツをイタリアで接合
してたから。それより自分の脚に合った固さのフレームを探す方が、重要だと思うよ。
喜んで30Kとか買って、丈夫すぎて平地でヒザに来るのとかも有るし。
カタログスペックで性能を語るのは、ちょっとねぇ・・
エントリークラスのアルミフレームが、抜けるまで走り込んでからで
十分だと思うよ。サドル、ハンドル、タイヤ、ホイールでイロイロ実験研究してから
カーボンに行っても遅くはないと思う。ホビーレーサーでロングツーリングや
グランフォンドに出るぐらいの人なら。ママチャリ代わりに流行で乗るヤツは
予算の限り高級品を買って自己満足して、海南高原越えで沈没して下さい。


106:ツール・ド・名無しさん
11/10/27 13:10:06.15 aNmGb4sc
坂道は出来るだけ避けたロングライド好きな俺はクロモリちゃん

107:ツール・ド・名無しさん
11/10/27 14:07:00.87
あーーーー、マルモリちゃんたぁーー(^^)

108:もんもん
11/10/27 15:43:07.72
<<105
ツール・ド・名無しさんまで読んだ

109:ツール・ド・名無しさん
11/10/27 15:48:16.76
>>108
>>105のレスも微妙だが、煽るならせめてアンカーぐらいまともに打てw

110:ツール・ド・名無しさん
11/10/27 15:54:20.28
いやっほぉうーーーーーーーーーーー!

111:ツール・ド・名無しさん
11/10/27 15:56:40.02
ま、ビアンキのコルナゴもトレックもその他メーカーも
一応、本家本国産はあるけど高いしコスパ悪いし普通にガンガン乗るなら台湾製でおk

112:もんもん
11/10/27 16:48:31.71
すまんすまん
まちがわた

113:ツール・ド・名無しさん
11/10/28 14:35:38.69
和歌山市内にツーリングクラブはないの?
店主催のは、そこで自転車買わなきゃいけないよね

114:もんもん
11/10/28 15:17:35.21
もうすでに持ってればパーツ買う程度でええんちゃう?
年1、2回オーバーホールとか

115:ツール・ド・名無しさん
11/10/28 15:26:15.51
>>111
パソコンや半導体パーツなら分るが、
なんでわざわざ趣味の用品を台湾製にしなければならないのか。

116:ツール・ド・名無しさん
11/10/28 15:31:28.29 xiJdfqWz
>>113
Mixi

117:ツール・ド・名無しさん
11/10/28 23:02:47.34
ダモクレスでさえ生産国中華だというのに。
フラッグシップでもない限り大概台湾か中華でしょ今は。生産はアジアで、仕上げは本国ってのも多いしさ

118:ツール・ド・名無しさん
11/10/29 07:05:30.14
かつてバカ売れしてたアメリカンブランドのMTBもお隣の大阪生産だったし

119:もんもん
11/10/29 16:20:49.71
みんななんで業界内のことに詳しい?
ショップの人?

120:ツール・ド・名無しさん
11/10/29 16:28:56.66 Vz6PUa3g

年間3000km程度しか走らないけど知識だけはあるでえ

121:ツール・ド・名無しさん
11/10/29 19:54:27.30
すご!3000キロメートルも?

122:ツール・ド・名無しさん
11/10/29 21:53:11.87
普通のチャリだけど、年間では5,000kmくらいはいってるど
約100km/1week

123:ツール・ド・名無しさん
11/10/29 23:06:54.92
まあ確かに俺ら通学往復20キロ×25×12イコール6000か。土日は合計400は走るし

124:ツール・ド・名無しさん
11/10/30 10:52:30.01
半年で1,000Kmしか乗れてない…鬱

125:ツール・ド・名無しさん
11/10/30 11:13:57.50
さっき雨の中ロード走ってた。やっぱりそれくらいせなあかんな

126:ツール・ド・名無しさん
11/10/30 11:14:07.00
僕の車と一緒た゜

127:ツール・ド・名無しさん
11/10/30 11:55:53.31 aZCCvZVS
ここ見る前に走りにいけ

128:ツール・ド・名無しさん
11/10/30 14:50:04.50 7U2FbVWT
すんません

129:ツール・ド・名無しさん
11/10/30 18:39:56.13
おまいら、街中ロードで平均何キロくらいの速さで走ってる?
普段だいたい20~30なんだけど、あんまり速さは実感できない。
自転車載るのが目的じゃなくて目的先で用事するのが目的なんでウエアなし。
自転車は12万くらいのクラス。
数十万クラスのロードだとやっぱり軽く漕いだけで結構スピード出るもんなんかな?



130:ツール・ド・名無しさん
11/10/30 18:46:35.10
>>129
ポジションさえ出てれば、スピードはエンジン次第。

131:ツール・ド・名無しさん
11/10/30 19:41:05.08
昨日、ロードバイクで紀ノ川沿いを走ったのだが半袖ジャージじゃちょっと寒かった。
紀北の冬はどの程度のウエアが必要か教えてください。


132:ツール・ド・名無しさん
11/10/30 21:05:45.61
>>129
12万のロードで速さを実感出来ないのであれば、ただ単に乗り慣れていないのと体力的な問題だと思うよ。
自分もママチャリからロード(7万の激安ロードだけど)に乗りかえた当初は「こんなのママチャリの方が速いやん」と思った。
きちんと乗りこなせる様になれば、当然ママチャリなど比べ物にならない程速く楽に走れるようになったけどね。
多分、今の状態だと50万のロードに乗ってもレーススーツ着ても同じだと思う。


133:ツール・ド・名無しさん
11/10/30 21:08:11.05 aZCCvZVS
長袖、長ズボンのジャージで充分
頭、耳、手、足先はしっかり守っておけ
ヒルクライムするなら休憩と下り用に防風ジャケ持ってく

134:ツール・ド・名無しさん
11/10/30 21:19:43.98
>>129
和歌山市内から橋本往復でアベレージ35km/h以上が目標
白浜だと坂道多いし距離も長いからアベ25でればいい
高くて軽いバイクは坂道が楽になるよ

135:ツール・ド・名無しさん
11/10/31 00:27:53.27
>>133
初心者丸出しで申し訳ないが

>長袖、長ズボンのジャージで充分
この辺?
URLリンク(www.pearlizumi.co.jp)
URLリンク(www.pearlizumi.co.jp)

>休憩と下り用に防風ジャケ
ジャージの上からこういうのを着るの?
URLリンク(www.pearlizumi.co.jp)

136:ツール・ド・名無しさん
11/10/31 07:49:43.68
>>134
サイコンのAV35以上って事は40km/h~で巡航か。
トンネルや登りもあるのにそんな速度維持できるか?
疑問が残るな

137:ツール・ド・名無しさん
11/10/31 09:01:08.81
この手の自己申告は少なくとも3割増しと相場が

138:ツール・ド・名無しさん
11/10/31 09:44:23.19
この手の自己申告は、平地巡航=アベレージのつもりだろ。

139:ツール・ド・名無しさん
11/10/31 09:45:00.32 zBcIGdGj
     ∩___∩         |
  | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

140:ツール・ド・名無しさん
11/10/31 10:08:51.37
国道の山の上りも海岸沿いの向かい風も関係なく、常に40キロ以上の速度を維持して走れるなら
ツールドフランスの選手も赤子同然だろうな
目標として高すぎるわw

141:ツール・ド・名無しさん
11/10/31 10:44:00.02
目標ですしね。目標は高くなんでしょ。
白浜向きは25km/hならいけるかなぁ、微妙

142:ツール・ド・名無しさん
11/10/31 10:44:08.24
おまえら釣られるなよ



143:ツール・ド・名無しさん
11/10/31 10:54:02.37 uZcZN780

和歌山橋本往復アベ35と
和歌山白浜往復アベ25だったらどっちが難しい?

144:ツール・ド・名無しさん
11/10/31 12:21:15.09
Aveの正確な解釈基準がなければなんとも
っつーか総経過時間で測らんと何の意味も無い

145:もんもん
11/10/31 14:02:39.14
圧倒的に和歌山橋本往復アベ35がむずかしい
白浜は下りを利用して60~70まで上げられる

146:ツール・ド・名無しさん
11/10/31 14:03:23.94
俺のアベレージは110だぜぃ!

147:ツール・ド・名無しさん
11/10/31 15:07:54.21
白浜、坂の多い200kmはかなり辛い
20km/hでればいい方


148:ツール・ド・名無しさん
11/10/31 18:44:55.68
アベ35って、法定速度守って走る自動車だよ

149:ツール・ド・名無しさん
11/10/31 18:52:32.27
信号全部無視なら余裕だな

150:ツール・ド・名無しさん
11/10/31 19:58:48.45
アベレイジのことが話題のスレがあるときいて
URLリンク(www.tfm.co.jp)

151:ツール・ド・名無しさん
11/10/31 20:01:42.94
>>135
>>133の防風ジャケットはウインドブレイカーの間違いじゃないかと

152:ツール・ド・名無しさん
11/10/31 20:05:53.03 N/T9ndI+
30の壁が越せない

153:ツール・ド・名無しさん
11/10/31 20:07:22.76
防風ジャケとウインドブレーカーって一緒だと思っていたです

154:ツール・ド・名無しさん
11/10/31 20:26:14.04
なんかパールイズミがウィンドブレーカーと別立てで防風ジャケットなるものを出してるし

155:ツール・ド・名無しさん
11/10/31 20:56:07.01
防風 = 風を防ぐ
ウインドブレーカー = 風を破る

別物OK?

156:ツール・ド・名無しさん
11/10/31 21:04:48.20
よくわかんないです

157:ツール・ド・名無しさん
11/10/31 21:50:45.67
風に乗るならメーヴェです

158:ツール・ド・名無しさん
11/10/31 23:34:31.17
>>152
30からテラ空気抵抗。
それに勝つには数倍の筋力アップが必要。

159:ツール・ド・名無しさん
11/11/01 00:11:39.21
>>149
やったことあるのかよ
犯行声明乙

160:ツール・ド・名無しさん
11/11/01 04:18:59.32
細かいことばっかり言う奴とはいっしょに走りたくないな

161:ツール・ド・名無しさん
11/11/01 05:56:37.90
5キロほどアベ35ぐらいで走ったこと有るけどマジで車に勝てるよねぇ。しかもさほど信号掛からない。常用できる様になりたいね

162:ツール・ド・名無しさん
11/11/01 09:42:55.92
阿部35で走れるやつって和歌山に何人いるんだよ・・・

163:ツール・ド・名無しさん
11/11/01 09:51:15.78
100人くらいじゃね? いっぺんその100人で列車組んで白浜往復AVEやってみたいね

164:ツール・ド・名無しさん
11/11/01 14:28:03.92
アベやんって、何時間くらい続けたアベなんでしょう?

165:ツール・ド・名無しさん
11/11/01 18:19:01.39
集団で白浜往復なら六時間

166:ツール・ド・名無しさん
11/11/02 10:42:04.17
さすが和歌山

ショボイ



167:ツール・ド・名無しさん
11/11/02 12:28:32.61
市内から片道3時間なら、なかなかのものじゃないのか?

168:ツール・ド・名無しさん
11/11/02 13:10:29.93
和歌山のよさわからぬとは
とんだ田舎者でござるな

169:ツール・ド・名無しさん
11/11/02 15:45:00.70
和歌山はヒルクライムするのに環境がいいね

170:ツール・ド・名無しさん
11/11/02 15:50:24.53
ロードで極限ダウンヒルとかする奴いないのか?
かなりのスピード出せるだろう

171:ツール・ド・名無しさん
11/11/02 16:31:05.25
ダウンヒルを喜ぶのはママチャリかMTBダウンヒラーぐらいじゃね?
ローディはヒルクライム志向。

172:ツール・ド・名無しさん
11/11/02 17:34:33.66
逆に大阪の旧26~みたいな
ひたすら長く平坦な道が欲しくなる

173:ツール・ド・名無しさん
11/11/02 17:39:25.47
ダウンヒルも-10%越える下りなら70km/hぐらい出るが、それくらいなら何とかイケる


174:ツール・ド・名無しさん
11/11/02 19:48:03.78
70km/hは凄いな
MTBとは違ったスリルを味わえる

175:ツール・ド・名無しさん
11/11/02 20:10:27.91
70なら転けたら即死

176:ツール・ド・名無しさん
11/11/03 00:30:43.80
ダウンヒルの70km/h超えは楽しいしたぶん単独事故もしないと思うけど
もし自動車に幅寄せされたら抑えきれず跳ねられるかもっていう恐怖はある

177:ツール・ド・名無しさん
11/11/03 01:17:51.90
まあメーター95km/h読んだときは三途の川越えたと思ったわ。それを横から追い抜いたダチはきちがいやったね。

178:ツール・ド・名無しさん
11/11/03 01:24:01.68
つられくまー(棒

179:ツール・ド・名無しさん
11/11/03 02:10:25.10
>>177
どこでそんなにだしたん?

180:ツール・ド・名無しさん
11/11/03 02:12:51.92
自演乙

181:ツール・ド・名無しさん
11/11/03 02:17:20.42
蔵王辺りの長い下りで95。その友達はだいたい九州でも北陸でも100近く出す。あほ。

182:ツール・ド・名無しさん
11/11/03 02:23:36.41
今日の俺はえー!なんて思っていたらサイコンの設定が二台目の29インチMTBだったでござる

183:ツール・ド・名無しさん
11/11/03 02:28:03.63
>>169
低くて植林だらけの山ばっかりで満足できて羨ましいです

184:ツール・ド・名無しさん
11/11/03 02:38:09.00
んじゃ、ミカン畑の坂登れば

185:か
11/11/03 08:43:33.95
ミカン畑の坂はMTBしか登れんだろ


186:ツール・ド・名無しさん
11/11/03 10:16:23.32
高速になればなるほど、ジャイロ効果が効いて体勢は
かなり安定していると聞いたことある

187:ツール・ド・名無しさん
11/11/04 13:15:48.32
昨日の片男波の満潮祭で、ミニベロ乗りが驚くほどたくさんいたぞ!


188:ツール・ド・名無しさん
11/11/04 17:03:47.48
ミニっ
ベロベロベェ~ロォ
ベロベェ~ロォ ♪


189:ツール・ド・名無しさん
11/11/04 17:42:49.56
ドッペルドッペル

190:ツール・ド・名無しさん
11/11/04 23:05:16.53
>>187
和歌山市民だけどそんなのあったことすら知らなかった。
というか、どこからどこまでが片男波なの?さぁせん

191:もんもん
11/11/06 21:12:31.50
ミニベロほしいよー
ビアンチとかギオスとかのミニベロほしいよー

192:ツール・ド・名無しさん
11/11/06 21:21:21.23
アバがけっこう充実してた気がする

193:ツール・ド・名無しさん
11/11/06 22:08:50.82
YS和歌山できるんだってな。大阪店より大きいんだって。

194:ツール・ド・名無しさん
11/11/06 22:26:20.55
嬉しいけど経営的に厳しそう…
自分とこのチームの練習コース確保のためか?

195:ツール・ド・名無しさん
11/11/06 22:42:33.14 c7bVKEqc
>>192
てんちょー

196:もんもん
11/11/06 23:08:13.19
和歌山市
人口増えてるん?

197:ツール・ド・名無しさん
11/11/06 23:13:57.91
>>191>>192
アバの店長はビアンキ(笑)プッwww
とか言ってたからビアンキのミニベロなんか絶望的じゃないかな

>>193
ホントならかなり嬉しいな

198:ツール・ド・名無しさん
11/11/07 09:18:28.79
アバでミニベロと言えばキャノンデールとブルーノくらいじゃない?
ミニベロなら遊輪館かルート26の方が取扱い多いと思う

ところでYSって何なの?


199:ツール・ド・名無しさん
11/11/07 11:10:46.55
私のイニシャルだ(w

200:ツール・ド・名無しさん
11/11/07 16:06:09.00
和歌山は店舗料安いしysレベルなら和歌山の顧客ぜんぶ囲う事もできるだろうし
経営的に厳しくなるとは思えない

201:ツール・ド・名無しさん
11/11/07 16:35:21.95
和歌山の客は値段云々よりは品揃えに飢えてる気がするからYS来たら他店ピンチじゃ…紀南に来いよys

202:ツール・ド・名無しさん
11/11/07 16:57:15.32 nIvQ4jY+
万が一オープンしてもショボいもんかもしらん
バイク用品店の南海部品和歌山店なんてあまりの品揃えの悪さに行く意味がないので結局梅田の本店行って買い物
ついでにシルベスト、ウエサイが俺の定番お買い物コース

203:もんもん
11/11/07 18:02:06.45
和歌山の客は
値段のことばっかり言うよ

204:ツール・ド・名無しさん
11/11/07 21:00:41.41
>>193
本当ですか?
それは嬉しい。いつ頃オープンでしょうか?

205:ツール・ド・名無しさん
11/11/07 22:08:52.54
値段は気になるが、ショップとなんらか関わりたいので、無理して定価、3%引き、10%引きで買って
店に奉公してる人も多いはず、

206:ツール・ド・名無しさん
11/11/07 23:04:02.85
>>202
南海部品は昔は自動車用品店だったのだけどね(昭和40年代)
何時バイク用品店になったのだろう

207:ツール・ド・名無しさん
11/11/08 02:28:45.07
>>206
おっさん乙

208:ツール・ド・名無しさん
11/11/08 08:44:47.51
乙と言ったら、甲

209:ツール・ド・名無しさん
11/11/08 21:03:26.86
ワイズ和歌山は本当?情報源はどこですか?

210:ツール・ド・名無しさん
11/11/08 21:50:04.78
ひ・み・つっ

211:ツール・ド・名無しさん
11/11/08 23:00:05.35
ysが和歌山に来るわけないだろ、アホ

212:ツール・ド・名無しさん
11/11/08 23:30:26.67
いったいどっちなんだよ?

213:ツール・ド・名無しさん
11/11/09 02:34:25.06
ホントかどうかは知らんが噂だけでもプロショップはガクブルかもしれんな

214:ツール・ド・名無しさん
11/11/09 05:42:30.69
東急ハンズできるんだって!

215:ツール・ド・名無しさん
11/11/09 05:49:37.69
やっぱ実物を見たり触ったり実車に合わせたりで選びたいもんな
通販じゃそうはいかない
大阪住んでるけどお気に入りのパーツ屋巡りは楽しいよ^^

216:ツール・ド・名無しさん
11/11/09 08:51:39.70
やっぱ実物を見たり触ったり実際に肌を合わせたりで楽しみたいもんな
写真や動画じゃそうはいかない
大阪住んでるけどお気に入りのウフフ店巡りは楽しいよ^^


217:ツール・ド・名無しさん
11/11/09 13:34:06.24
>>214
コーナンで十分


218:ツール・ド・名無しさん
11/11/09 14:54:16.33 CV050tTT
>>217
マルチョウで充分

219:ツール・ド・名無しさん
11/11/09 15:02:49.30
和歌山って大阪に比べて家賃も物価もほとんど同じなのに住み続けるってどんな罰ゲームだよ?
てかむしろ大阪の方が物価は安いかも

220:ツール・ド・名無しさん
11/11/09 15:37:51.15
>>219
マジレスすると
物価高くて賃金安くても、仕事終わりにちょろっと和歌浦に晩御飯のオカズ釣りに行ったり、名草山にクロカンごっこしに行ける環境はプライスレス
一時間もありゃ大阪出れるんだし不便はない

221:ツール・ド・名無しさん
11/11/09 15:40:27.36
どこだって住めば都

222:ツール・ド・名無しさん
11/11/09 16:03:19.77
俺は大阪に通勤し出してから、鼻毛がとんでもない剛毛になった!
まだまだ良い和歌山の環境はプライスレス

自転車で暴走走行しても人が少ないから迷惑かけにくい
でも、良い子の皆はそんなことしちゃあ駄目だよ(^^)



223:ツール・ド・名無しさん
11/11/09 16:14:02.64
だから頭のいい奴らは他県へ移民するのさ。
その率なんと日本一。
そして低能だけが劣等感を抱えながら一生を終える。

224:ツール・ド・名無しさん
11/11/09 16:22:32.63
他県?それを言うなら都会へだろw
まあ、確かに大阪は活気が和歌山とまるで違うわな

と言うか別世界
何度行っても圧倒されてオロオロしてしまうw

225:ツール・ド・名無しさん
11/11/09 16:28:43.28
いやいや、逃げるのは誰でもできることだよ

ただ、滋賀を見習わなければいけないのは確かだ

226:ツール・ド・名無しさん
11/11/09 16:33:02.60
>>225
滋賀の活気はサンバのリズムだけどなw

227:ツール・ド・名無しさん
11/11/09 16:37:05.92
大阪も東京・神奈川、埼玉に比べたらさびすぎる。
和歌山も大阪も田舎度は五十歩百歩。


228:ツール・ド・名無しさん
11/11/09 16:39:35.38
んなこたーない

229:ツール・ド・名無しさん
11/11/09 16:41:10.21
>>227
サイクルモードをやれる場所すら無いんじゃ?

230:ツール・ド・名無しさん
11/11/09 16:41:26.68
ひょっとしたら泉南と比べてるのかも?w

231:か
11/11/09 17:25:18.96
まあ確かに大阪市内は人がわいてるが下品なオバハンと
ショボくれたリーマンと浮浪者と生活保護でパチスロやってる
XXXばっかり目立つ。

232:ツール・ド・名無しさん
11/11/09 17:32:56.88
あっそ

233:ツール・ド・名無しさん
11/11/09 17:41:33.77
べつにいいやん

和歌山嫌だったら出ていけばいいし、
良ければ住み続ければいいし、

そんなん、人の価値観のちがい

234:ツール・ド・名無しさん
11/11/09 17:49:33.42
良し悪しは好き好きで良いんだけど、真顔で大阪と同じと言われるとモニョるw

235:ツール・ド・名無しさん
11/11/09 20:44:43.30
強烈な劣等感で朝鮮人みたいになったな^^;

236:ツール・ド・名無しさん
11/11/09 21:42:25.42
とにかく和歌山弁を全国でブレイクさせるぞ!

237:か
11/11/09 22:00:03.43
あでーあかなそ

238:ツール・ド・名無しさん
11/11/09 22:26:49.37
和歌山の秋の空気の寂しさは異常

239:ツール・ド・名無しさん
11/11/09 22:39:25.53
>>232
しんじょ、たなべ

240:ツール・ド・名無しさん
11/11/10 08:23:12.37
>>238
佐藤春男

241:ツール・ド・名無しさん
11/11/10 08:49:40.96
幸福度 大阪47位 つまり最下位!!!
って、今朝のZIPでやってたぞう

242:もんもん
11/11/10 10:04:56.56
自転車乗りの幸福度は?

243:ツール・ド・名無しさん
11/11/10 10:33:13.68
でも住み易さアジア1位なんだよな大阪

244:ツール・ド・名無しさん
11/11/10 10:54:35.25 iBmkQXky
>>223
同意。それを忘れるため自転車乗るのさ

245:ツール・ド・名無しさん
11/11/10 11:40:16.52 M69yINMj
和歌山県は、日本屈指の過疎地域だぞ。

246:ツール・ド・名無しさん
11/11/10 15:48:13.45
自転車はさておき、
和歌山弁の素晴らしさについて語らないか?

247:ツール・ド・名無しさん
11/11/10 17:26:54.03
つまちBBS

248:ツール・ド・名無しさん
11/11/10 17:45:49.00 vF4TBhWt
>>246
他行ってやれどあほぅ

249:ツール・ド・名無しさん
11/11/10 17:53:32.92
>>246
おいやん、たまにはええコト言うのー
見直したがえ


250:ツール・ド・名無しさん
11/11/10 20:26:03.79 M69yINMj
○○のはた

251:ツール・ド・名無しさん
11/11/10 20:39:41.41 bFyL/gxk
大阪より和歌山しかいいでー。

252:ツール・ド・名無しさん
11/11/10 20:40:58.37
負け組根性

253:ツール・ド・名無しさん
11/11/10 21:25:21.40
近鉄の北海道物産展で発見

客「すいません、これまいっこ頂戴!」
店員「はあ?」
客「まいっこよう、まあいっこ」
店員「・・・・・・・・・・」

254:ツール・ド・名無しさん
11/11/10 22:25:12.48
降臨!
和歌山弁守護神「わっきゃーまべんタロウ」 


           ∩_∩   
           / \ /\    戦い続けることになると思わ
          |  (゜)=(゜) | 
          |   ●_●  | 
         /        ヽ   どんな相手れも、戦って戦って勝利してきたんがワエやいしょ
       r⌒| 〃 ------ ヾ | 
      /  i/ |_二__ノ 
     ./  /  /       )   相手が強敵であればあるほろ燃えるんじょ     
     ./ /  /      // 
    /   ./     / ̄ 
    .ヽ、__./     / ⌒ヽ    あであであであであでよぉぉぉ!!!
        r    /     | 
      /          ノ 
     /      /    /  
    ./    //   /        
    /.   ./ ./  /  
   i   / ./ /   
   i  ./ .ノ.^/   
   i  ./  |_/ 
   i /    
  / / 
  (_/   



255:ツール・ド・名無しさん
11/11/10 23:09:39.43
和歌山住んでるけど最近和歌山弁あんまり聞かん。高校まで使ってたけど、今は全然使わんようになった。

256:ツール・ド・名無しさん
11/11/10 23:56:59.76
今の若い奴らは意識して大阪弁使う
上で言ってるように劣等感があるのかもな

257:ツール・ド・名無しさん
11/11/11 04:35:55.01
サンレモって値引きとかしてくれるのかな?

258:ツール・ド・名無しさん
11/11/11 08:22:21.08
あかな
今日はは
雨やさけこんじゃーら

259:ツール・ド・名無しさん
11/11/11 08:37:43.31
>>257
その店はわからないが和歌山って大阪と 比べて値引きとかが渋いと思う。

260:ツール・ド・名無しさん
11/11/11 09:10:08.47
あべじょ、あべあべ、あべ振っちゃーらいしょ
濡れてひゃっこいわ

和歌山人は倹約性(ケチ)やさけの
商売下手じょ
まっと商売うまならな県外から来た大型店にやられてまわ
こら、和歌山弁れ勝負していくしかなかろがえ

わえの言うとおりにしときよし、の?

261:ツール・ド・名無しさん
11/11/11 12:54:13.40 r3v8+lRe
スレ違いな事はやめろよ
和歌山板へ行けよ

262:ツール・ド・名無しさん
11/11/11 13:01:36.83
・・・どうしても和歌山弁、ダメ?

263:ツール・ド・名無しさん
11/11/11 16:35:16.42 gj+gqiUD
和歌山県民=部落出身者

264:ツール・ド・名無しさん
11/11/11 16:44:30.62
和歌山弁ダメというか>>260 みたいにこてこての和歌山弁を文章で書かれたら和歌山の人間でも読み難くないか?
しかし>>263 みたいなのはクズ過ぎて逆にちょっと可哀想に思えてくるな

265:ツール・ド・名無しさん
11/11/11 19:44:51.50 r3v8+lRe
決して和歌山弁がダメなわけやないけど、
ここでする事ちゃうでしょ。

266:ツール・ド・名無しさん
11/11/11 22:49:20.71
和歌山弁はまだ可愛いもんだが、
263は駄目だな・・・
自らの質を貶めるようなものだよ


267:ツール・ド・名無しさん
11/11/11 23:27:05.89
どうやら効いてるらしい^^;

268:ツール・ド・名無しさん
11/11/12 05:23:53.50
和歌山ってGIANT率低いと思いませんか?

269:ツール・ド・名無しさん
11/11/12 09:31:21.10
>>268
自分はGIANTだけど、そういえばあまり見ないような
ルイカツはよく見る。 ミニベロロードが増えてきたね。

270:ツール・ド・名無しさん
11/11/12 09:52:25.28
僕もブランド云々ではなく、色々調べた結果
見た目でルイガノミニベロ考えてる

271:ツール・ド・名無しさん
11/11/12 12:56:32.10
GIANT乗りっすけど通勤路では何台か見る。仕事場のも引き込んだんでGIANT一台増えるわ。コスパだと一択だと思う。

272:ツール・ド・名無しさん
11/11/12 17:51:47.95
まー自分が好きなブランドに乗ればいいよ

273:ツール・ド・名無しさん
11/11/12 19:19:10.92
和歌山弁で自転車用語。
それが全国区になるのがベスト。

274:か
11/11/12 20:26:18.59
ルイガノwミニベロw

275:ツール・ド・名無しさん
11/11/12 21:45:02.64
ルイガノミニベロ、いぇ~(^O^)v

276:ツール・ド・名無しさん
11/11/12 21:49:36.99 UPeiou98
ドッペルギャンガー海苔の俺はどうなるんだ

277:ツール・ド・名無しさん
11/11/12 22:11:09.87
美味しさ勝負!
キタバタ海苔 > ドッペルギャンガー海苔


278:あぼーん
あぼーん
あぼーん

279:ツール・ド・名無しさん
11/11/13 00:32:34.72
サイクルモード行ってきた
詳しくは書かない方が良いと思うが和歌山市のローディには嬉しい話もちょっと聴けたよ

280:ツール・ド・名無しさん
11/11/13 00:39:25.93
ワイズ開店やね

281:ツール・ド・名無しさん
11/11/13 01:30:10.65
>>280
マジレスすると新規開店じゃありません念のため

282:ツール・ド・名無しさん
11/11/13 02:36:46.56
どっかのショップがFCでのれん替えつーことか?

283:ツール・ド・名無しさん
11/11/13 08:12:20.28 vXSQUFrQ
>>279
なんで詳しく書かない方が良いとおもうのですか?

284:ツール・ド・名無しさん
11/11/13 09:42:53.71
教えてくださいってレスが沢山ついたら考えてあげるw

285:ツール・ド・名無しさん
11/11/13 09:55:13.55 vXSQUFrQ
>>284
ぐぬぬ…


286:ツール・ド・名無しさん
11/11/13 10:09:57.72 azZemvDn
 教えてください×100

287:ツール・ド・名無しさん
11/11/13 10:16:20.56 vXSQUFrQ
>>284
教えて下さ…

288:ツール・ド・名無しさん
11/11/13 10:31:39.22 vXSQUFrQ
>>284
教えて下さい。お願いします。
教えて下さい。

289:ツール・ド・名無しさん
11/11/13 10:34:21.84
>>284
URLリンク(www.youtube.com)

290:ツール・ド・名無しさん
11/11/13 10:41:44.87
ぼくのもってるとっておきのじょうほうどうしようかなー^^

291:ツール・ド・名無しさん
11/11/13 10:45:01.33 vXSQUFrQ
>>289
笑った。

お兄さん教えて下さい。

292:ツール・ド・名無しさん
11/11/13 12:33:01.35
栗本苑の画像アップもせず
そんなこと言っちゃあいかん

まずわアップせよ!!!
話はそれからだぞ

293:ツール・ド・名無しさん
11/11/13 14:30:26.30
裏サイトみたいなイジメだろ
パトロールに引っかかって捕まっとけ

294:ツール・ド・名無しさん
11/11/13 20:34:33.96 6L6i7lyu
>>279だが
>>284>>281じゃねぇよふざけんな

今ある店にあることが起きるんだが、どっかのチェーン店が攻めてくるという話じゃ無い
というかY'sなんか評判悪いんだから和歌山に来なくて良いよ

295:ツール・ド・名無しさん
11/11/13 20:46:36.72 JuDt2v5N
>>294
でも店は無いよりは有った方がええやん

296:ツール・ド・名無しさん
11/11/13 21:05:17.97
今ある店に・・・
も、もしかしてアレかっ!?
アレなのかぁ??????
まじかようっ
それって、何というか
おいおいおいおいおいおいおいおい・・・

297:ツール・ド・名無しさん
11/11/13 21:30:54.82 vXSQUFrQ
>>294
尚更早く教えて下さい。
本日、競馬のエリザベス女王杯で30万勝った俺にお祝いで!

298:ツール・ド・名無しさん
11/11/13 22:43:11.34 5UrJBoh/
その30万で12モデルを買うとか胸熱

299:ツール・ド・名無しさん
11/11/13 23:32:08.59
あぼーんが気になるw
3日ほど来なかったんだが何が起こった・・・

300:ツール・ド・名無しさん
11/11/13 23:33:45.63
>>299
オマエのスリーサイズが晒されてたよ?

301:ツール・ド・名無しさん
11/11/14 00:33:16.46
>>299
○○高校のヤリマン女○○死ねと実名出して5回くらい連呼してた
学校名とその女の名前は覚えてない
つか自転車とは全く関係ない


302:あぼーん
あぼーん
あぼーん

303:ツール・ド・名無しさん
11/11/14 10:26:17.96 hgYv6DeG
>>294
なんで内緒にしておく必要があるの?

304:ツール・ド・名無しさん
11/11/14 10:49:26.76
>>302
確かにはりまっくてるなあ
ここまでやったら、ヤバイと思うが

おそらく男を寝取られた女の怨念か
振られた男の嫌がらせだろうな
あな、おそろしやぁ

305:ツール・ド・名無しさん
11/11/14 12:25:32.07 q6dnY1Mt
栗本苑でググってみるとキチガイじみてた

306:ツール・ド・名無しさん
11/11/14 14:19:24.31
和歌山関係スレに全部はりまくってるんでしょ

307:ツール・ド・名無しさん
11/11/14 16:26:03.04 dWLsTRUk
なぜなのか実情を知りたいところだ

308:ツール・ド・名無しさん
11/11/14 16:30:12.84
>>305
確かにキチガイでワロタ
書き込んでるスレのスレタイが異常w

309:ツール・ド・名無しさん
11/11/16 14:44:31.65
おーい、過疎ってるぞぅーーーー

310:ツール・ド・名無しさん
11/11/16 15:28:49.38
ぶらくり町の過疎り具合は異常

久しぶりに大阪から行ってビックラこいたw

311:ツール・ド・名無しさん
11/11/16 16:06:04.44
全盛期時代のぶらくり丁の休日レベルの賑わい商店街が、大阪では1~2キロ
間隔で無数に点在して、しかもその賑わいが日常だから人、物、金の流れが凄いよな。


312:ツール・ド・名無しさん
11/11/16 17:48:18.20
安もんにむらがる大阪人

313:ツール・ド・名無しさん
11/11/16 19:46:26.41
と また虚しく響く嘘 戻せない針が 虚しく響く 冷めた部屋は一人じゃ少し広
すぎるから 僕らはそれを理由に 背中合わせで夢を見よう 胸の奥にある合鍵は いつから
か錆びて同じドアから出て行き 違うドアをノックする日々決着を問えば ...

314:ツール・ド・名無しさん
11/11/17 22:49:56.05 P9atC5pg
B地区 和歌山県

315:ツール・ド・名無しさん
11/11/19 16:05:32.57
全国レベルで広がる放射性物質セシウムの拡散が少ないし
和歌山は救われてらよ。大雨はかなわんのー

316:ツール・ド・名無しさん
11/11/19 18:06:05.52
近いうち南海地震が確実にくる和歌山は救われてらいしょよてんてらてん

317:ツール・ド・名無しさん
11/11/20 23:16:47.73
高松の新店いった人いる?

318:ツール・ド・名無しさん
11/11/21 07:03:24.21
>>317
開業前に行ったよw

319:ツール・ド・名無しさん
11/11/21 14:11:06.00
MTB乗りの人にききたいんですけど、
和歌山市近郊だとどの辺りに乗りに行ってますか??
来年春から和歌山市に転勤になって、勝手なイメージで
気持ち良いシングルトラックやダウンヒル満載だとワクワクしてます。
甘いですか?

荒れそうでなんなのですが、お店は大阪に行ったほうがいいですかね?


320:ツール・ド・名無しさん
11/11/21 18:49:52.83
>>319
新店いけよ
山ならいくらでもあるわ
六十谷駅の奥をずっといけば
登山道あるからぶっとばせば
気持ちいいよ
ハイカーには気をつけてな

321:ツール・ド・名無しさん
11/11/21 19:40:28.74
新店ってサイクルピストー二のこと?
あそこを高松って言われると地元の人間としては戸惑ってしまう

322:ツール・ド・名無しさん
11/11/21 22:24:33.52 uuCROGX1
>>319
仕事終わりにちょろっと夕景見に行く程度の章魚頭姿山
軽く汗かきたいなら名草山、船尾山
一日たっぷり遊ぶなら320が書いてるように六十谷の奥、きせんアルプス縦走楽しいぞ
あと足を伸ばして和泉葛城山、高野山
和歌山高校裏の鳩羽山でダウンヒルレース行われたのは昔の話

323:ツール・ド・名無しさん
11/11/22 00:28:46.90
>>320
登山道を飛ばすのはやめれ
俺の友人はそれでMTBに轢かれて背骨折って半身不随だ

324:ツール・ド・名無しさん
11/11/22 08:44:57.67
マジかよそれ・・・
まあ、自転車は怖いのは確か
近大和歌山高校の学生がおばあちゃんを
ひき逃げして重傷にさせた事件があったし
気をつけなあかんわ

325:319
11/11/22 17:30:07.71
みなさん、ご親切にありがとうございます。
教えて頂いた山や駅をググって調べてみます。
ろくじゅったにだと思ってたら むそた? なんですね。

春からお世話になります、親切どうもです。

326:ツール・ド・名無しさん
11/11/22 20:10:45.11
和歌山市北部に住んでいます。
いつもは紀ノ川堤防から紀の川市方面にのんびり40~50キロ程度走っています。
どこか景色が良くて適度なアップダウンがありおすすめのコースありませんか?
ちなみに自転車はロードタイプの小径車です。

327:ツール・ド・名無しさん
11/11/22 20:27:14.16
>>326
加太から大川峠回って深日、26号線で孝子峠なんてどう?

328:ツール・ド・名無しさん
11/11/22 20:58:55.70
>>325
六十谷の奥は車両乗り入れ禁止!!
名草山はハイカーとの関係が良好な場所なので、無茶な走りは常連の反感を買うので注意が必要。
2ちゃんねる情報を鵜呑みにしちゃダメだよ。
地元民とトラブルの元になりかねないからショップで色々と聞いた方がいい。
本格的に走りたいなら龍神に行く事をオススメする。

329:ツール・ド・名無しさん
11/11/22 21:49:24.96
>>327
なるほど。
山あり海ありで適度なアップダウンがあってけっこう良さそうですね!
自転車初心者なので何処をどう走れば良いかなかなか思いつかないので助かります
アドバイスありがとう!


330:ツール・ド・名無しさん
11/11/23 00:01:42.45
名草山は俺がモトで無茶してるから自転車なんざ大したことはない
シングルトラック、ダウンヒル好きの俺としては龍神は

331:ツール・ド・名無しさん
11/11/23 00:01:53.78 WJh44eDd
龍神はしんどいだけ

332:ツール・ド・名無しさん
11/11/23 11:59:14.55
おまわりさんこの人です
330

333:ツール・ド・名無しさん
11/11/23 12:35:04.73 0hcUq/xG
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
こんなのもあるし気つけなあかんな

334:ツール・ド・名無しさん
11/11/23 18:00:27.50
>>330
お前みたいな奴がいるから六十谷の奥が乗り入れ禁止になったんだろうが!!
このままだと名草山も乗り入れ禁止になるかもしれん。
二度と来るんじゃねーぞ!!

335:ツール・ド・名無しさん
11/11/24 00:01:42.88 rY1iUYBc
なんで怒られなあかんの?
お前の山か?
ゴミ捨てるのも登山客なんやから自転車だけでなく
何人たりとも完全立ち入り禁止に
したらええがな

336:ツール・ド・名無しさん
11/11/24 00:17:31.32
やっぱどこでもおkの大阪の方がいいな

337:ツール・ド・名無しさん
11/11/24 10:46:38.42
無法地帯、ザ・大阪???

338:ツール・ド・名無しさん
11/11/24 13:53:10.90
好き好んで和歌山に住んでる人間は
余程の物好き以外そうそう居ないと思うけど
大阪はないなあ。恐そうだから。

339:ツール・ド・名無しさん
11/11/24 14:21:08.31
和歌山って大阪に比べて家賃も物価もほとんど同じなのに住み続けるってどんな罰ゲームだよ?
てかむしろ大阪の方が物価は安いかも

340:ツール・ド・名無しさん
11/11/24 14:57:51.50
>>339
大阪は物価が安いとしても、人間のレベルが低そうで嫌だ。

341:ツール・ド・名無しさん
11/11/24 15:38:04.60
実は和歌山の方が排他的で人間が汚れてるんだよな。

342:ツール・ド・名無しさん
11/11/24 17:05:40.65 I8f6pf1U
>>339
マジレスすると
物価高くて賃金安くても、仕事終わりにちょろっと和歌浦に晩御飯のオカズ釣りに行ったり、名草山にクロカンごっこしに行ける環境はプライスレス
一時間もありゃ大阪出れるんだし不便はない

343:ツール・ド・名無しさん
11/11/24 19:35:07.65
趣味に生きるなら和歌山はいいな
でも家賃大阪とあまり変わらないってまじかよ

344:ツール・ド・名無しさん
11/11/24 19:45:20.31 I8f6pf1U
だから頭のいい奴らは他県へ移民するのさ。
その率なんと日本一。
そして低能だけが劣等感を抱えながら一生を終える。

345:ツール・ド・名無しさん
11/11/24 20:01:37.17
和歌山で生まれ育ち友人や家族と遠く離れるのが嫌で外へ出る勇気もなかった10代。
現在は優雅な東京暮らし。二度と帰りたくないというか、住みたくない30代。

346:ツール・ド・名無しさん
11/11/24 20:18:07.44
東京もあこがれてたけど原発のおかげで、きれいさっぱりなくなったな
北から飛んでくる毒の粉を吸いながら自転車乗るって、どんな罰ゲームだよw

347:ツール・ド・名無しさん
11/11/24 20:50:41.21
和歌山土人ちゃんのささやかな抵抗かわいいw

348:ツール・ド・名無しさん
11/11/24 21:44:56.96
>>344
時々、君らのような輩を目にするが、
自ら人としての質の低さを自ら喧伝してるようなものだと
なぜ、気付かない?
それは君の頭が悪いからだよ

人の本当の幸せとは、どういうものか
人としての器を磨くには、どうすればいいか
知っている者はほんの一部しかいないから仕方がないだろうが

健康的に自転車乗るも良いけど、
流行りの論語でも読んで心も磨いたらみたら?

349:ツール・ド・名無しさん
11/11/24 22:12:10.52
荒らすな

350:ツール・ド・名無しさん
11/11/24 22:44:37.41
          グエ―――――ッ
      (ヽ、 _ヽ、  )\     ヽヽ
     _ヽ、     ⌒  ヽ、     \\
     \ ̄     __    )ノ     ヽヽ
    ∠⌒     / )    ⌒ヽ     | |
     )   / ̄゛- く       \   ノノ
    /  /ノ^)___)ノl       ヽ_//
   /   //(/ !_|_|       ヽ三ヽ
   レヘ  |j(/l_/    |ノヽ      |─)
    ノ (/l_/  /⌒| | | |  !   |二 二ヽ
  /   |_/__| |  | -| | ノノ    ノ─ 、)
  /    `──| | ノ -| |   |/(())   ヽ
 /⌒) ∧    ヽ/_//  /j()ノ_   (()) i
    // ノ     |_// / ̄ ̄`\ (())  j
      (ヘ       ̄   |   ヽ   \   /
       )/(/) / ⌒ |⌒ヽ |\  /i\ /|   )ヽ
            |/      |    !  / | ノ |  ( (
     )ヽ           |  /  /  ( ((|   ) ヽ
    (  )           |  / /    ヽ|  (   )
    ) (      、    /  ) |ヽ、_ __ ノ   )  (
   (   ヽ    ((   /  /-、|        (   ヽ
(    )   )    )ヽ  ヽ_ノ |  |   ヽ   ノ     )
 )  (    (   ノ  )     |   |  ( (  (      (
 (_ ノ     )(  ( (    / /^)  ) )  )
               )  / / /  (  ( _ノ



351:ツール・ド・名無しさん
11/11/24 23:19:34.45 I8f6pf1U
べつにいいやん

和歌山嫌だったら出ていけばいいし、
良ければ住み続ければいいし、

そんなん、人の価値観のちがい

352:ツール・ド・名無しさん
11/11/24 23:22:53.36 I8f6pf1U
俺は大阪に通勤し出してから、鼻毛がとんでもない剛毛になった!
まだまだ良い和歌山の環境はプライスレス

自転車で暴走走行しても人が少ないから迷惑かけにくい
でも、良い子の皆はそんなことしちゃあ駄目だよ(^^)

353:ツール・ド・名無しさん
11/11/25 00:53:53.18
和歌山に住んでるとそう空気に悪臭感じることないけど、ウエパとかある堺より上にいくと相当臭いと感じること多いよ。
自転車板ってこと考えたら大阪の市内とか劣悪にも程がある。田舎だったらどこでもいいのかもしれんけど和歌山は素晴らしいと思うよ。
あぁ、でもブラクリ丁周辺たまにぶらつくとあまりのゴーストタウンへの変貌ぶりにさすがにうんざりするw

354:ツール・ド・名無しさん
11/11/25 02:43:48.11
必死だ(笑)

355:ツール・ド・名無しさん
11/11/25 03:15:22.37
お前ら、大切なものは目に見えへんのやで。和歌山のええとこも目にみえへんだけやねん。やねん.。やねん…。

356:ツール・ド・名無しさん
11/11/25 03:18:55.88
ごめん.. 。特になかっ..ごめん…。

357:ツール・ド・名無しさん
11/11/25 04:10:27.40
ラベル低!

358:ツール・ド・名無しさん
11/11/25 09:20:53.21
ラ、ララララ、ラベル???

>>352
おいおい、それ・・・
僕が以前書き込んだやつやして

ま、とにかくどこに住もうがその人の勝手
それを貶したりするから駄目なんだよ
和歌山も大阪もともに長所短所あるのは
間違いないだろ

359:ツール・ド・名無しさん
11/11/25 13:55:45.72 pcnBa8LS
ID:I8f6pf1Uに釣られまくりワロタ
>>219から読み直せ

360:ツール・ド・名無しさん
11/11/25 14:05:53.73
和歌山にローダーなんかおらへんやろ。無理すな。

361:ツール・ド・名無しさん
11/11/25 14:27:27.23
>>359
WWWWWWW面白いな!
まんまと釣られてもたよ
これ、700レス辺りで貼ったら
また使えるんじゃないかな
こーゆーのは面白いわ


362:ツール・ド・名無しさん
11/11/25 17:27:02.21
まあ釣りもなにも事実だからイラつくんだよね

363:ツール・ド・名無しさん
11/11/25 17:41:06.69 pcnBa8LS
>>361
実は前スレからもコピペしてるんだぜ

364:ツール・ド・名無しさん
11/11/25 21:05:13.41
>>360だよなw和歌山にローダーなんていねぇよなwローダーなんてw
ドッペルギャンガー乗り無理すんなよwww

365:ツール・ド・名無しさん
11/11/25 21:12:46.16 pcnBa8LS
なんで俺がギャンガー乗ってるってわかったん?


366:ツール・ド・名無しさん
11/11/25 21:15:58.16 5jRWk2KP
>>1

367:ツール・ド・名無しさん
11/11/25 21:21:56.44 9ygrjEXs
お前らあんまし和歌山バカにすんなよ。テレビに和歌山映っただけで異常にテンション
上がったり、田舎だと言われたら異常にテンション下がったりガラスのハートやのによ。

368:ツール・ド・名無しさん
11/11/25 21:36:18.13
確かに都会の女ってだけで無条件に輝いて見えるほど
ガラスのハートっつうかピュアなハートなんだな

369:ツール・ド・名無しさん
11/11/26 02:59:31.62
ああ、大阪の女でも何となく気を使ってしまうのは確か。
関東弁だと雲の上の存在。皆同じなんだw

ちなみに神奈川の親戚が遊びにきてブラクリ丁やそこら連れまわした時
関東弁喋るから鼻が高かったのを憶えてる^^;

370:ツール・ド・名無しさん
11/11/26 04:10:16.21
部落李朝に実家があって、いま横浜に住んでる俺には見逃せないレスだな
和歌山のDHerってどこでやってんだろ?

371:ツール・ド・名無しさん
11/11/26 09:00:26.80
>>370
俺のホームコースは紀三井寺とか天満宮とかかな

372:ツール・ド・名無しさん
11/11/26 09:06:42.03 vT8NzFCf
和泉葛城周辺
チームシマノの連中なんかも来てるよ

373:ツール・ド・名無しさん
11/11/26 11:12:40.94
よし、これから行って
こぼう抜きしてくる!!!

374:ツール・ド・名無しさん
11/11/26 12:18:45.04
>>369
それ想像したら自転車乗るより気持ち良かったwww

375:ツール・ド・名無しさん
11/11/26 12:28:20.04
お前らの田舎もん過ぎにおすぎと全米が泣くな。

376:ツール・ド・名無しさん
11/11/26 13:18:27.89
うえーーーーーーーーーーーーーん

377:ツール・ド・名無しさん
11/11/28 00:57:02.00
久々に孝子峠を走ったが日曜だから下手なサンデードライバーがいたりしてやっぱりちょっと怖いな。
早くバイパスが貫通して孝子峠の交通量減らないかな。

378:ツール・ド・名無しさん
11/11/28 03:20:05.51
なんか知らんけど泣けてきた

379:ツール・ド・名無しさん
11/11/28 08:59:44.70
ハンカチ、どーど

380:ツール・ド・名無しさん
11/11/28 14:20:39.24
孝子峠は怖くて走れん

381:ツール・ド・名無しさん
11/11/28 16:25:26.35
大丈夫さあ
根性と度胸とドラテクで何とでもなるってぇ
特に夜がお勧め!


382:ツール・ド・名無しさん
11/11/28 16:57:02.41
うちの嫁は「ちょっと自転車とって来る」といって貝塚の実家から孝子峠越えて和歌山市の自宅まで
ホムセンママチャリで走ってきたツワモノ。ちなみに嫁は自転車乗りでは無い。

383:ツール・ド・名無しさん
11/11/28 17:15:12.95
>>382
お、奥さんを僕にください!

384:ツール・ド・名無しさん
11/11/29 15:58:35.09
>>382
ただしTIMEのビンディングペダルと
エアロヘルメットで?

385:ツール・ド・名無しさん
11/11/30 09:47:17.98
>>383
10年前の話で、今はもう40過ぎてるぞw

>>384
想像したら笑えるな 実際はTシャツ、ジーパン&スニーカー姿で水筒を前籠に入れてたみたい。
当時エアロビに嵌ってたとは言え、嫁の強靭さにはワロタ
運動しても心拍数がほとんど上がらないとか言ってたな

386:ツール・ド・名無しさん
11/11/30 19:47:57.25
夜の運動も>>385だけが息切れして嫁さんは・・・

387:ツール・ド・名無しさん
11/11/30 23:26:51.58
旦那がマグロか…

388:ツール・ド・名無しさん
11/12/01 10:06:58.51
呼んだか?

389:ツール・ド・名無しさん
11/12/01 12:40:52.20
ハクション大魔王?

390:ツール・ド・名無しさん
11/12/01 21:59:14.98
呼ばれて
   ↓

391:ツール・ド・名無しさん
11/12/01 22:25:51.82
飛び出てポポポポ~ン

392:ツール・ド・名無しさん
11/12/02 08:45:50.79
ネット流行語大賞「ポポポポーン」だよ

誰か、フルで歌ってえーーーーー

393:ツール・ド・名無しさん
11/12/02 22:18:18.19
つひとりカラオケ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch