11/08/24 14:21:31.44
新スレ立てました。一応ロングライドスレの跡継ぎという形です
【1日】キャノンボール全国版【都市間200km以上】
スレリンク(bicycle板)
566:ツール・ド・名無しさん
11/08/24 17:21:48.26
>>543
糖尿だけど、ここにいる俺が通りますよ。
インシュリンを打つまでではないので参考になるか微妙だが、血糖値低下を感じる少し前か感じ出した頃に補給。
補給時の水分はスポドリの他にパインファイバー(特保)をその場で溶かして飲む、その後パワーバー、クラッカー等を食べる。
血糖値がガクンと落ちてしまった時はすぐに塩飴、ラムネ(お菓子)を摂取(パインファイバーは絶対に摂らない。)
だが、インシュリンと縁が切れてからチャレンジした方がいいと思う。
567:ツール・ド・名無しさん
11/08/25 09:48:46.23
めんどくせえ病だな
健康でよかった
568:ツール・ド・名無しさん
11/08/25 17:18:18.91
来週名古屋→東京行ってきます。
方向音痴なので24時間切れる気がしない(´・ω・`)
569:ツール・ド・名無しさん
11/08/25 17:29:41.24
地図なしでもいけるくらいルートは頭に叩きこんでおくものだぞjk
570:ツール・ド・名無しさん
11/08/25 17:46:51.59
その域に達するためには試走が必要
571:ツール・ド・名無しさん
11/08/25 17:49:16.21
24時間ってことは、夜間も走るのですね。ライトはどれくらいのものが必要ですか?
572:ツール・ド・名無しさん
11/08/25 17:56:52.10
俺は試走なしだったが迷うことも間違うこともなかったぞ
地図を読み取る技術?が必要なのかもだが
>>571
本家のまとめサイト見るといいよ
将軍氏baru氏が詳しく記述してる
573:名無し募集中。。。
11/08/25 23:37:09.33 IhVJnET2
静岡の国道1号バイパス連続が面倒だよなぁ
バイパスは自転車通行禁止区間も多くて下道を行かなければいけない
それ以外は迷うことがないけれど
574:ツール・ド・名無しさん
11/08/26 00:30:32.13 Ph9PmSMn
東京→名古屋の時は、あまり気にならなかったなぁ。
なんか自然とバイパス回避のルートを走ってた。
名古屋→東京だと違うのかな?
575:ツール・ド・名無しさん
11/08/26 11:22:31.21
ほしゅ
576:ツール・ド・名無しさん
11/08/27 12:35:33.00 QSpygn7T
>>565
ここは荒れてるから近寄らない方が良いよ!