11/02/22 13:16:46.54
MEGALOPOLIS AEROって使い勝手どうなんだろ。値段ほどじゃない感じ?
201:ツール・ド・名無しさん
11/02/26 16:44:49.06
ロードマン時代のだからたっぷり30年近く前の商品かな
202:ツール・ド・名無しさん
11/02/27 00:22:51.29
どうせ汗でダメになるし臭いも付くから
安いので良いのでは?
丸洗い出来れば高くても良いけど
203:ツール・ド・名無しさん
11/02/27 01:11:00.40
>>202
耐久性が不安になるくらい古いのを売っているというのが問題なのでは無かろうか
204:珍故野郎 ◆PnQV13OJx8Yw
11/02/27 18:12:33.30
>>273
205:珍故野郎 ◆PQG.6vmpc/yT
11/02/27 18:13:14.79
>>273
206:ツール・ド・名無しさん
11/02/28 01:34:43.87
もの凄く汗かきで今度買おうと思っているバックが全体が全部黒なんだけど
塩分が浮き出るよね?
207:ツール・ド・名無しさん
11/02/28 06:36:37.92
はい
208:ツール・ド・名無しさん
11/03/01 14:19:32.50
クロスバイク買ってみた。
ドイターってほぼ1強の割に作りは真面目なのな。
209:ツール・ド・名無しさん
11/03/01 16:08:28.04
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
これ購入予定だった。
やっぱりブラックはダメかな???
210:ツール・ド・名無しさん
11/03/01 19:35:07.48
色より自転車には暑いわ
211:ツール・ド・名無しさん
11/03/01 19:42:42.79
>>206
猛烈な汗かきということは、デイパックを背負っているときにはデイパックや服が
猛烈に汗で濡れているわけで、周囲の人間から見たら塩分の白浮きとかいう以前の
問題のようなw
濡れることでむしろ塩分自体は見えなくなりそうw
212:ツール・ド・名無しさん
11/03/01 20:16:26.67
>>210
色々みたけど、まだ薄いほうでドイターのほうが丈夫に出来ていて暑そう
なんだけどね?
213:ツール・ド・名無しさん
11/03/01 20:42:58.42
>暑そう
ドイター(他のメーカーにも同様のはあるけど)のは(モデルにもよるけど)背中から少し浮くようになっているから
214:ツール・ド・名無しさん
11/03/01 21:00:01.05
おっさんのしもむらブランドか
215:ツール・ド・名無しさん
11/03/01 21:46:43.08
>>213
そう言う意味の暑そうですね。背中にあたるところは確かにそんな構造に
なっていました。
216:ツール・ド・名無しさん
11/03/03 07:15:42.22
少しでも日本製を応援しようと思ってモンベルのサイクールバッグを店で見てたら
made in Chinaだった
これならドイターを通販で買ったほうがいやと思ってRACE AIR EXPを買ったんだけど
縫製はしっかりしてるし小技も効いてて使い勝手はよさそう
荷物を絞り込めば拡張しない状態で一泊くらいなら対応出来るくらいの容量はある
実際に走っての比較は出来ないけど背中へのフィット感は特に差を感じない
ちなみに製造国はベトナムです
217:ツール・ド・名無しさん
11/03/03 12:58:20.01
中国よりベトナム、印度などの方が出来は良いよね
218:ツール・ド・名無しさん
11/03/03 22:25:51.88
ベトナム、タイ、マレーシア、、、
縫製は日本人が徹底指導してる東南アジアが良いと思う
219:ツール・ド・名無しさん
11/03/03 23:06:37.24
インド人は単純作業させると全然駄目だよ
タイ、ベトナムあたりは日本人の若い子と比べられないくらい器用でまじめ
中国人みたいに生意気で強欲なところがないからこっちもやる気になる
220:ツール・ド・名無しさん
11/03/05 18:32:36.02 MUcATUtU
インドはB形が多いからな
221:ツール・ド・名無しさん
11/03/06 10:44:48.98
ムンバイ生まれHIPHOP育ち
222:ツール・ド・名無しさん
11/03/06 16:30:23.14
そういや飛行機の中で生まれた場合どうなるんだ?
いや国籍の話じゃなく飛行機に乗った人数と降りる人数が合わないじゃないか。
これはマズイんじゃないだろうか
223:ツール・ド・名無しさん
11/03/06 17:19:51.90
乗客と乗員に祝福され、到着すれば飛行機会社の方々に祝福されるだけ。
別にマズくもなんともない。
224:ツール・ド・名無しさん
11/03/06 19:53:42.35
これほすぃわ
URLリンク(www.messengerbag.jp)
225:ツール・ド・名無しさん
11/03/06 20:22:14.53
>>224
悪くないなーと思って見てって、一番下見て吹いた
でかいわw
226:ツール・ド・名無しさん
11/03/06 20:44:33.74
>>224
でもお高いんでしょ
227:ツール・ド・名無しさん
11/03/06 22:02:22.16
ビア樽入るやつだよな
228:ツール・ド・名無しさん
11/03/06 22:11:51.99
>>224
Vandal持ってるけど
メッセンジャーバックパックを好んで使ってる自分には良かったけど
ドイターとかスポーツ系のバッグがメインのこのスレでは
求める機能が違うからどうだろうね
ベンチレーションとか皆無だし、何せ重い
>>225
広げなければ大き目のバックパック位だよ
>>226
自分が買ったときは24000円位だった
>>227
あれはプロトタイプだから市販されてない
229:ツール・ド・名無しさん
11/03/06 22:31:14.81
>>224
モデルの人のアゴ首が汚いのだけが気になった。
爺さんかとw
URLリンク(www.kaeru.co.jp)
230:ツール・ド・名無しさん
11/03/06 22:36:25.69
>>229
火傷後みたいでなんかコメントしずらい
231:ツール・ド・名無しさん
11/03/06 22:46:59.64
ユニクロがコーデュラナイロンの丈夫なバッグシリーズ出してるぞ
あとはスティーロンとかいうナイロンバッグシリーズ
232:ツール・ド・名無しさん
11/03/07 00:07:59.29
>>229
こんなオッサンでもフォトショでどうにでも加工出来るのにそれを怠るとは
広告として商品以外に気をとられちゃうような写真を出す事に問題があるな
233:ツール・ド・名無しさん
11/03/07 04:17:22.04
グールみたいな顎だなw
234:ツール・ド・名無しさん
11/03/07 05:49:14.97
これは旅行用なんでしょうね
235:ツール・ド・名無しさん
11/03/07 06:32:22.66
クオリティも結構いいんだろうが4万近いとかいい値段すんな
236:ツール・ド・名無しさん
11/03/07 19:29:00.93
これとかさ
右側にある動画とかも全部そうなんだけど
むちゃくちゃセンスいいよな
自転車担いでたりとかわけわからんw
URLリンク(vimeo.com)
madeinUSAだからお高いのね
237:ツール・ド・名無しさん
11/03/07 21:52:45.69
>>236
たべもの粗末にするような奴は糞だね。
238:ツール・ド・名無しさん
11/03/09 12:40:31.40
VAUDEはどうでしょう?背中に蒸れ防止ようの網みたいのが付いているようですね
25~30Lでお勧めなのがあったら教えて下さい。
239:ツール・ド・名無しさん
11/03/09 21:15:32.04
Air Back Pack25
URLリンク(www.logos-co.com)
これ使ってる人いませんか?耐久度はどんなもんでしょ?
AIRザック20
URLリンク(www.logos-co.com)
これが25Lなら、人柱上等で突っ込んだのですが
黒一色はどうも。
240:ツール・ド・名無しさん
11/03/11 10:33:01.14
ドイターのトランスアルパインを買おうと思って実物持ったら重くてびっくりした
結局カリマーのSECTOR25買いました
241:ツール・ド・名無しさん
11/03/11 23:03:07.40
>>240
トランスアルパイン持ちの俺涙目
何がって?
自転車ショップでコレだ!と思って買った後に登山用品店にもっと軽くて高性能でカラフルな自転車に使えるザック色々置いてあった事
242:ツール・ド・名無しさん
11/03/12 08:42:32.24
トランスアルパインは商品の名前から想像つくだろw
243:ツール・ド・名無しさん
11/03/12 16:10:01.54
>>241
トランスアルパインは確かに重いし物が入らない。
でも軽量なのは耐久性がなさそうだし
なかなか良いのが見つからなくてこまっている
244:ツール・ド・名無しさん
11/03/13 11:27:04.70
腰で担ぐという1.78kgの容量25lというのを使ってるが満足
カタログ値の比較は良く分からないが落ち着く装着感。ついつい出番は増える。
小型遠距離水パック用には空気入れて微調整できる奴買っちゃった。
たためる機能は良くわからんが輪行袋みたいにきつきつぎりぎりじゃなくて
ゆるく巻いてもOKで嬉しい。
こちらは薄手で軽くできていてどちらも気に入ってる。長く使えると良いなぁ。
そういや輪行袋も小型500gなのと厚手で2kgぐらいのと買っちまった。厚手な方が
適当にたためて適当に担げるせいか出番が多いかも。
245:ツール・ド・名無しさん
11/03/13 18:49:50.26
>腰で担ぐという1.78kgの容量25lというのを使ってるが満足
kwsk
246:ツール・ド・名無しさん
11/03/13 20:36:41.58
登山用品のウルトラライト系だと20リットル容量で10kgでも担げるヤツが96gであるよ
247:ツール・ド・名無しさん
11/03/21 23:01:34.84
>>241
241当人です
トランスアルパインの重くて小さいのに辟易して
この中空タイプ使い始めました
1.5リットルペットボトル4本、ビール1本、チューチュー10本入り2セット入れて帰ってきました
運んで居る間、背中がスースーして気持ちよかった
やはり時代は中空モデルだな
248:ツール・ド・名無しさん
11/03/21 23:02:06.91
>>247
画像貼ってなかった
これです
URLリンク(www.ps5.net)
249:ツール・ド・名無しさん
11/03/23 18:29:35.85
秋葉のオタも嫌がるデザイン
250:ツール・ド・名無しさん
11/03/23 20:40:42.50
なんたってアキバ系は時代の最先端っすから。
251:ツール・ド・名無しさん
11/03/23 21:27:30.28
うn、山用ザックだからね
実際は35リットルサイズだからアキバ系とはデザイン全然違うぜ
実売価格1万3000円前後というのも・・・
252:ツール・ド・名無しさん
11/03/24 10:57:36.45
ドイターのバックパック(RACE AIR)の鉄フレームは外せる?
雨の中走ったら空間の部分に泥汚れがついたんで
雑巾突っ込んで拭いたんだけどなんか外して洗えそうに見える
壊してしまうか外せるかの境界線くらいの硬さ
壊してしまったか外して洗ってる人が居たら情報お願いします
253:ツール・ド・名無しさん
11/03/25 06:02:41.09
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
このリュック何ていうブランドの物か分かる人いる?
254:ツール・ド・名無しさん
11/03/25 07:04:47.80
危険なWebサイト
URLリンク(beebee2see.appspot.com.nyud.net)
このWebサイトは、有害なプログラムを転送するか、オンライン詐欺に関係していることが確認されています。
255:ツール・ド・名無しさん
11/03/25 08:58:22.51
ヤックパック
256:ツール・ド・名無しさん
11/03/25 12:42:36.62
>>254
ナイス アシスト
257:ツール・ド・名無しさん
11/03/27 00:06:06.27
年収200万以下っぽい
ちょんまげアニキだね。
258:ツール・ド・名無しさん
11/03/27 11:53:30.75
BB2Cも知らんのか・・・
259:ツール・ド・名無しさん
11/03/27 12:12:54.13
普通は知らんわな
周りの人間(非オタ)に聞いて見ろ1000人中999人は知らんわ。
260:ツール・ド・名無しさん
11/03/30 00:02:42.35
今までたすき掛けタイプのやつ使ってたけど、どう締めてもダンシングで
前にずり落ちてくるから思い切ってポチってみた
ドイターのウルトラライド
小さい割にサイドポケットがあるのね
261:ツール・ド・名無しさん
11/03/30 08:56:13.83 NsTxS84P
それはダンシングが下手って考え方は出来ないのか
262:ツール・ド・名無しさん
11/03/30 09:22:04.98
その考え方にしたからどうなるっていうんだ?
ダンシングが下手なのが理由ならたすき掛けで我慢すべしと?
263:ツール・ド・名無しさん
11/03/30 10:04:44.00
下手なダンシングだろうと荷物が重かろうとズレないからバックパックを選ぶわけで。
264:ツール・ド・名無しさん
11/03/30 11:57:24.60
ずっとメッセンジャーバッグ背負ってたけどあれは
ピストと同じで平地だからこそ使えるものだと思う。
日本みたいなアップダウンな地形には向かない。
俺も長い間背負ってたから重心がズレちゃって3本ローラー乗ってみたら
ハンドルと車体と体をそれぞれ「く」の字にして器用にバランスとってたのには我ながら笑た。
265:ツール・ド・名無しさん
11/03/30 16:11:12.33
通勤&1日ポタ用途で、
AdventureLite(20L)か、RaceX-Air(14L)か迷ってます。
弁当+水筒+雨合羽+替下着類+工具+携帯+ガイドブック等、
RaceXでも余裕でしょうか?
背中蒸防止にはエアコンフォートのRaceXの方が良さ気なんですが、
バイク降りて歩く場合は、内臓パイプ彎曲がない AdventureLite の方が背負い心地良いようにも思えます。
実際どんな感じでしょうか?
266:ツール・ド・名無しさん
11/03/31 22:54:56.62
>>265
RaceXは持ってないけど、
アドベン20Lでぎりぎりな気がする。
水:PET500ml
携行食:カロメ・ゼリー飲料・小袋チョコ
工具類:予備チューブ・パッチ・ポンプ
通信機器:携帯・PHS・ルーター・電池
医薬品:鼻炎用スプレー・消毒液・絆創膏
これにウィンドブレーカーとタオルつめたらアドベン20がパンパンになったよ。
267:ツール・ド・名無しさん
11/04/01 00:26:20.50
レス屯です
容量的には20L必要ぽいですね
Adventure Liteは背中と肩ストラップの蒸れ具合どうですか?
エアコンフォートよりやっぱり汗染みますかね?
268:ツール・ド・名無しさん
11/04/01 02:30:46.18
人によるんだろうけど、自分の場合は
エアストライプのクロスバイクだと、背中にパッドの形に汗がくっきり。
エアコンフォートのレースEXPエアーだと、背中に汗染みは出来ない。
汗対策にはエアコンフォートのほうがいいんだろうけど、
荷物が多かったり大きかったりすると、入れづらいよ。
269:ツール・ド・名無しさん
11/04/01 02:52:22.24
俺はデブだからどんな通気性の良いバッグを背負ったって前面ビショビショだぜ
270:ツール・ド・名無しさん
11/04/01 04:18:14.45
前面ビショ濡れ?パッドのせいで?
271:ツール・ド・名無しさん
11/04/01 04:28:49.41
マジレスすると全面だと思う。
同じデヴとして。
272:ツール・ド・名無しさん
11/04/01 04:34:59.18
前面は乳首スケスケにビショビショ
背面はバッグ浸水するほどビショビショ
腰からケツに掛けて、またの部分もビショビショ
シートピラーを伝ってボトムブラケットに汗の塩の結晶がたんまり
ドライウエアなんか一瞬でオーバーフロー
ただの通気性良く感じる化繊服でしかない
273:ツール・ド・名無しさん
11/04/01 06:06:14.40
ボディペイントでいいじゃない
274:ツール・ド・名無しさん
11/04/01 10:13:41.31
>>260
うそ書くなボケ
お前が使ってたのはショルダーだろカス
275:ツール・ド・名無しさん
11/04/01 14:36:24.96
ていうか、この時期でもそんな全面潮吹き状態になるの?夏とかどうなるの?
もうドイターだろうがエアなんとかだろうが、関係なしってこと?
276:ツール・ド・名無しさん
11/04/01 14:42:29.80
塩分取らなきゃいいのに
ばかじゃないの?
277:ツール・ド・名無しさん
11/04/01 15:22:12.19
汗っかきデブみたいな特殊人間の例なんか普通の人の役には立たんわ
278:ツール・ド・名無しさん
11/04/04 17:36:17.90 pEK0h5xm
SAGLIFEのAIRFORCE1みたいな、背面が透明なビニールで中にステッカーとか入れられるタイプのリュックって他のブランドでないですか?
279:ツール・ド・名無しさん
11/04/04 19:55:15.71
ドイターの新作はいつ頃発表ですか
280:ツール・ド・名無しさん
11/04/04 21:29:27.72
URLリンク(momi5.momi3.net)
281:ツール・ド・名無しさん
11/04/06 00:35:55.94
VAUDEのバイクアルペンエアーが良いかなと思ったが・・・
どこも売り切れてるな。
282:ツール・ド・名無しさん
11/04/07 16:49:50.51
それならドイタのアルペン買うわ
機能が全然違う。
283:ツール・ド・名無しさん
11/04/07 16:56:11.48
また買う買う詐欺か
284:ツール・ド・名無しさん
11/04/07 17:00:00.38
むかし、まあまあ有名なメーカーで、全面、完全メッシュのバックパックの記憶があるんだけど、
今もうそんなのなくなりました?今思うと機能性高そうだ。
285:ツール・ド・名無しさん
11/04/07 17:49:47.10
有名でもなんでもないメーカーのだし「買ったの?馬鹿じゃねwwww」的な扱いを受けたから
君が言うのと同じのかはわからんが、相変わらず半額で投売りされてるよ。
俺が持ってる中では唯一ウェストベルト付きのだから走ったり輪行する時のお供に使ってる。
286:ツール・ド・名無しさん
11/04/07 19:02:22.54 /9lIqvTP
去年ナイキであった気がします。多分楽天で安いよ
287:ツール・ド・名無しさん
11/04/07 21:13:43.06
モンベルの金属棒が入っている奴どうなのかな
見た感じ凄く見えるけどなんか物が入らなさそう
288:ツール・ド・名無しさん
11/04/07 22:30:55.05
>>285
使いごこちはどんな感じでしょうか?耐久性はどんですか?
289:ツール・ド・名無しさん
11/04/08 00:45:24.70
>>287
うん、物は入らないよ。
290:ツール・ド・名無しさん
11/04/08 05:00:18.94
>>287
金属棒は銅じゃないよ
291:ツール・ド・名無しさん
11/04/08 06:59:30.35
バックパックは容量と蒸れとの天秤みたいなもんかなぁ
ヒップバッグやH型バッグ使ってる人いる?
292:ツール・ド・名無しさん
11/04/08 09:49:38.03
>>285
どんなのスゴい興味あるURIおねがい。絶対馬鹿にしたりしないからお願い。
293:ツール・ド・名無しさん
11/04/08 11:54:49.91
まあまあ有名で総メッシュっていうとg.uの
ユニクロ (gu)メッシュバックパック - ユニクロオンラインストア[store.uniqlo.com]
URLリンク(store.uniqlo.com)
これになるが
294:ツール・ド・名無しさん
11/04/08 12:38:02.28
ポーターもそんなの出してたなぁ。ひと夏だけ流行ってた記憶がある。
女子高生が使ってるのはオシャレに見えた。
295:ツール・ド・名無しさん
11/04/08 20:15:14.82
>>293
決して馬鹿にしてるわけじゃないから落ち着いて読んでね。
これただメッシュで作りましたってだけで背中から浮かせる機構とか無いよね。
リュックだけ背負ってる時は良いかも知んないけど、そんな時はそもそも背負う必要が無いよね。
で、小さい荷物でも入れたらそれが直接背中に付くんだよね。そこだけ通気性ゼロになるよね。体温も直だよね。ナマ物とかどうするつもりなの。
だいたいメッシュが細かくてデフォの通気性も微妙だよね。何を期待してこの商品を紹介してくれたのか真意を教えて欲しい。決して煽りとか罵りとかではなく、純粋な興味から訊いています。
296:ツール・ド・名無しさん
11/04/08 20:18:36.07 qBPUD9pz
過去スレ参照
297:ツール・ド・名無しさん
11/04/08 20:24:11.30
過去バカ参照
298:ツール・ド・名無しさん
11/04/08 20:45:07.11
今蒸し料理が流行りだからな
上手に蒸せるんじゃないか
299:ツール・ド・名無しさん
11/04/08 22:27:33.14
そもそも湯に黒になにかを期待しちゃいかんよ
300:ツール・ド・名無しさん
11/04/09 00:50:34.38
CHROMEは小さいと思って公式サイト見たら幅が広い分容量が大きくなってる感じだな
やっぱりマチが広くて幅と高さがちょうどいいサイズってTIMBUK2のMサイズくらいしか無いのかね
301:ツール・ド・名無しさん
11/04/09 11:03:23.88
>>295
確かに馬鹿にはしてないけどw全否定www
302:ツール・ド・名無しさん
11/04/09 14:40:08.12
CHROMEの幅広は塾に行くカバンみたいでダサいな。
303:ツール・ド・名無しさん
11/04/09 14:52:23.53
日能研のNリュックか
304:ツール・ド・名無しさん
11/04/09 15:39:22.22
deuterの Compact EXP 12 使ってる人いますか?感想キボソ
コレ↓
URLリンク(onedata.deuter.com)
305:ツール・ド・名無しさん
11/04/10 02:17:05.90
hURLリンク(livedoor.r.blogimg.jp)
306:ツール・ド・名無しさん
11/04/10 14:10:08.17
むか~し、肩口に導入口を設けて背中(直接orTシャツの上)に空気を叩き込む
ガンダムまがいな見た目のダクトというか、ハーネスみたいな物を妄想した事が
あるんだけど、市販品は無いよね。
↑の上からリュックを背負えば背中が蒸れる事は緩和されるだろうなと思ってた
んだ。
リュックを背負っている時ではないけれど、Tシャツの襟口(首のうしろ辺り)に
人差し指と、親指を差し入れて手のひらで風を受けるようにすると、冷たい風が
ボンボン背中に入って来るよ。
307:ツール・ド・名無しさん
11/04/10 14:57:48.20
>>306
世の中には空調服という物があってだな
308:ツール・ド・名無しさん
11/04/10 15:28:00.37
>>305
床が冷たかったのかな
309:ツール・ド・名無しさん
11/04/10 16:56:13.22
>>306
ドイターの背面メッシュのやつじゃだめ?
オレ使ってる。軽い荷物では問題なく快適。
コレ↓
URLリンク(www.iwatani-primus.co.jp)
310:ツール・ド・名無しさん
11/04/10 20:51:46.29
>>306
バイク用のジャケットで、昔肩口のジッパー開けて背中から抜くってのが結構あったな。
今でもあんのかなアレ。
311:ツール・ド・名無しさん
11/04/10 22:02:51.79
>>307
空調服ググって見た。空調服本体より空調服用インナースペーサーがなんか役に立ち
そうな。
>>309
やっぱり背中とリュックの面との間をくっつけない事がまずは肝心みたいね。
俺達自転車乗りはラム圧wでそこへ空気を叩き込むんだ。
>>310
バイク用ってことはレザー製なのかな?前身頃にチャックを付けずに肩口にチャック
を付けて襟口を広げて、Tシャツやトレーナーみたいに脱ぎ着するって事かな?
312:ツール・ド・名無しさん
11/04/10 22:09:22.51
>>311
ナイロンでも皮でもあったはず。
抜くのは体じゃなく風だよ。
313:ツール・ド・名無しさん
11/04/10 22:23:30.23
>>309
背面メッシュなら登山用品店で品質高くて安いリュックそろっているのでそこでチェックだな
もちろんドイターもバイク用含めそろっているよ
314:ツール・ド・名無しさん
11/04/10 22:56:59.22
肩口から空気取り込んで背中に抜くとかそんな修行辛すぎです。
315:ツール・ド・名無しさん
11/04/11 12:05:32.26
>>313
具体的に23区内ならどの店が良いでしょうか。
お茶の水辺りの店ならどこでも良いですか。
それとも山も自転車もやってるOD-BOXですか。でもあそこ基本定価ですよね。
Wiggleより安い実店舗ってあるのでしょうか。
316:ツール・ド・名無しさん
11/04/11 12:19:21.69
ググレカスゥゥゥウウウうううううううう!!!!!!!!!!!!
317:ツール・ド・名無しさん
11/04/11 12:32:01.24
>>315
ねーよ
318:ツール・ド・名無しさん
11/04/11 12:59:19.11
>>315
神保町のさかいや
319:ツール・ド・名無しさん
11/04/11 15:56:23.65
>>315
登山用品店で検索してOK
320:ツール・ド・名無しさん
11/04/11 15:58:35.01
>>315
ウイグルとか海外通販は専用スレにいけ
321:ツール・ド・名無しさん
11/04/11 20:58:35.04
山用リュックって 見ててワクワクするよね
あと ブーンみたいな雑誌思い出して懐かしくなる
旧タググレゴリーとかマムートとか
322:ツール・ド・名無しさん
11/04/14 08:26:41.71
今度東京に行く機会ができたんだけど、
オルトのvelocity置いてるところあるかな?
前にワイズ3軒回ったりハンズも見に行ったけどスリングイットしかなかった・・・
323:ツール・ド・名無しさん
11/04/15 09:27:59.91
ドイターのスピードライト購入予定ですが、10㍑か15㍑のどちらを選べばいいのか迷っています。
ランニング用&MTB用として使用します。中に入れるものは、ポンプ、タイヤレバー、空気圧メーター、携帯工具等の小物に
ウインドブレーカー、シューズ(入れない場合もあり)です。
camelbakの一番小さいやつを前から使っていますが。
よろしくお願いします。
324:ツール・ド・名無しさん
11/04/15 09:29:46.72
>>323
>camelbakの一番小さいやつを前から使っています
コイツについてはどう思ってるの?
使った感想を書いてくれないと何の参考にもならないんだけど
325:ツール・ド・名無しさん
11/04/15 09:52:09.06
>>324
軽くてハイドレーションパック1.5㍑で軽くトレーニングする程度ならあまり文句はありません。
欠点としては、腰に巻くベルトがついてなので暴れやすいことと、小物入れが5㍑程度であることです。
326:ツール・ド・名無しさん
11/04/16 07:58:04.78
背中が網の奴で一番安いのってどれ?
327:ツール・ド・名無しさん
11/04/16 08:14:15.87
URLリンク(store.uniqlo.com)
328:ツール・ド・名無しさん
11/04/16 16:29:45.32
http://up.pandoravote.net/up/img/pandoraup00063594.jpg
http://up.pandoravote.net/up/img/pandoraup00063581.jpg
329:ツール・ド・名無しさん
11/04/16 21:49:51.09
>>326
店頭で50%とかたまにあるから
ネットだけで見るより
足を運んでみてもいいのじゃないかね
330:ツール・ド・名無しさん
11/04/16 21:50:20.29
>>329
ちなみに登山用品店の場合な
サイクリングショップだとこんな値引きはない
331:322
11/04/18 18:36:03.66
誰かお願いしますううううう
332:ツール・ド・名無しさん
11/04/18 21:57:34.87
お願いされても知らなきゃ答えようがないだろ
333:ツール・ド・名無しさん
11/04/18 23:27:29.89
4日間もあったんだからメールなり電話で数十件問い合わせしたんだろ?
それで見つからなかったんだから無いってこと。
334:331
11/04/19 00:11:51.54
仰る通りで。ただ、昨日たまたまvelocity使いを見かけたので大体のイメージがつきました。白いのをポチろうと思います。実際に背負ってみたかったんですが仕方ないですね。ご指摘ありがとうございました。
335:ツール・ド・名無しさん
11/04/19 16:12:10.86
velocityは上のロール部分が出っ張るので後方確認のときちょっと見づらい。
でも重いもの入れても重く感じさせないのはいい。
336:334
11/04/20 23:57:33.58
>>335
貴重な情報ありがとうございます
基本的に自分はチャリには乗らないので徒歩での使用がメインになりそうですが
買う前に心に留めておくことができてありがたいです。
337:ツール・ド・名無しさん
11/04/22 14:41:46.18
URLリンク(up.pandoravote.net)
URLリンク(up.pandoravote.net)
URLリンク(up.pandoravote.net)
338:ツール・ド・名無しさん
11/04/22 18:05:15.15
バックパック背負ってダンシングって出来る?
5kgくらいの荷物なんだけどどうも上手くできない
俺がヘタなだけかな
339: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】
11/04/22 18:12:47.50
>>338
おまえさんドコを動かして自転車漕いでるんだ?
30kgの荷物しょっててもバックパックなら余裕だろ
340:ツール・ド・名無しさん
11/04/22 20:00:31.12
たぶんほんとにダンシングしてるんじゃないの
で、自転車はまっすぐ
341:ツール・ド・名無しさん
11/04/22 20:22:10.23
何キロの距離をどの負荷で走った上でのダンシングかしらないけど
快適な状況なら5kg背負っていても出来る
でも、5kgって案外ずっしり来るのでやりたくないな
342:ツール・ド・名無しさん
11/04/22 20:32:17.94
hURLリンク(up.pandoravote.net)
hURLリンク(up.pandoravote.net)
hURLリンク(up.pandoravote.net)
hURLリンク(up.pandoravote.net)
hURLリンク(up.pandoravote.net)
hURLリンク(up.pandoravote.net)
hURLリンク(up.pandoravote.net)
hURLリンク(up.pandoravote.net)
hURLリンク(up.pandoravote.net)
343:ツール・ド・名無しさん
11/04/23 10:34:56.68
おまいらのドイタークロスエアーEXPに対する評価を聞かせてくれたまい
344:ツール・ド・名無しさん
11/04/23 16:07:38.46
ht://up4.viploader.net/oppai/src/vloppai007688.jpg
ht://up.pandoravote.net/up9/img/panhip0019315.jpg
ht://up.pandoravote.net/up9/img/panhip0019305.jpg
ht://img.gazo-ch.net/bbs/1/img/201101/delete870375.jpg
345:ツール・ド・名無しさん
11/04/23 17:16:10.62
>>343
評価?そうさな~、>>342で例えるなら上から7番目って感じかな?
346:ツール・ド・名無しさん
11/04/25 13:55:42.59
>>342
よく分かんない貼り方やめて
URLリンク(up.pandoravote.net)
URLリンク(up.pandoravote.net)
URLリンク(up.pandoravote.net)
URLリンク(up.pandoravote.net)
URLリンク(up.pandoravote.net)
URLリンク(up.pandoravote.net)
URLリンク(up.pandoravote.net)
URLリンク(up.pandoravote.net)
URLリンク(up.pandoravote.net)
347:ツール・ド・名無しさん
11/04/25 21:08:33.65
貴様!
いいものをありがとう
348:ツール・ド・名無しさん
11/04/26 10:21:48.97
ねえねえ背中が網で浮かすようになってるのってドイター以外に知らないんだけど、
他の登山用ブランドだともっと安くて良いものがあるの?
あるなら是非教えて下さい。リアル店舗でも通販でも、すぐに買ってレビューします。
もう背中ビッタリのリュックじゃグチョグチョに濡れちゃってダメなの。
349:ツール・ド・名無しさん
11/04/26 12:31:53.55
モンベルからも出てるけど残念ながらドイターの方が安くて出来がいいよ
国産ブランドだけど生産は中国だし
他にコピー商品とかあるかもしれないけどそれは他の人に譲る
350:ツール・ド・名無しさん
11/04/26 13:11:03.98
>>348
ドイターでいいだろ。このハゲ。
351:ツール・ド・名無しさん
11/04/26 13:37:22.60
VAUDEにもあるけどドイターの値段設定はボッタクリじゃなくてむしろ良心的な値段だぞ。
一応海外通販前提として
352:ツール・ド・名無しさん
11/04/26 20:22:57.71
hURLリンク(www.dream-fact.com)
hURLリンク(www.dream-fact.com)
353:ツール・ド・名無しさん
11/04/26 21:05:29.22
>>352
またお前か
354:ツール・ド・名無しさん
11/04/26 21:41:55.01
からだゴツイのにDeuterの女性向けの14+4Lのものを間違って買っちゃって使ってるんですが、cross airなんかと比べると、背負った感じ全然違うのだろうか。
あと、背中のメッシュは効果でかいですか?
355:ツール・ド・名無しさん
11/04/26 23:44:18.75
今までなんだか頑丈さが無いような 勝手なイメージ持ってて チェックしてなかったんだけど
ドイター安いし種類もいろいろあっていいね
とりあえずアマゾンでレースXエアーでいいかな?
毎月違うの買ってしまいそうだな
356:ツール・ド・名無しさん
11/04/26 23:58:30.63
用途がわからんのに、いいかな?とか言われてもねぇ。
357:ツール・ド・名無しさん
11/04/27 00:05:34.99
あーすまん なんでもいいから適当に買ってみようかなってこと
その感じだと 特にダメってわけじゃないよね?
ありがとう
358:ツール・ド・名無しさん
11/04/27 00:55:41.99
tURLリンク(www.dream-fact.com)
URLリンク(www.dream-fact.com)
359:ツール・ド・名無しさん
11/04/27 11:53:33.16
やはりドイターのエアーシリーズが鉄板てことですね。ハゲちゃうわ
360:ツール・ド・名無しさん
11/04/27 12:22:41.33
>>357
急ぎじゃないならドイターはアマゾンより海外通販の方が4~5千円くらい安いよ
361:ツール・ド・名無しさん
11/04/29 18:51:11.87
hURLリンク(blog-imgs-21-origin.fc2.com)
362:ツール・ド・名無しさん
11/04/29 23:18:10.79
>>360
おくれた ありがとう
調べてみます
363:ツール・ド・名無しさん
11/04/29 23:27:03.36
ロード乗りでちょっと遠出の時なんかにサイクルジャケット
レッグウォーマーなんかを持ち出したい場合、deuterのレース一択ですか?
容量も10Lあれば十分ですかね?
364: 忍法帖【Lv=23,xxxPT】
11/04/29 23:38:59.59
>>363
さぁ
どうでしょうか
365:ツール・ド・名無しさん
11/04/30 08:46:44.59
>>363
背中のポケットで十分
366:ツール・ド・名無しさん
11/04/30 09:19:34.69
>>363
大きめのサドルバッグに
367:ツール・ド・名無しさん
11/04/30 19:23:41.85
>>363
メットの上に括りつける
368:ツール・ド・名無しさん
11/04/30 19:31:09.04
ほぉ・・・大井川方式か・・・
369:ツール・ド・名無しさん
11/05/02 21:05:19.37
hURLリンク(beebee2see.appspot.com)
hURLリンク(up.pandoravote.net)
hURLリンク(up.pandoravote.net)
hURLリンク(up.pandoravote.net)
hURLリンク(up.pandoravote.net)
hURLリンク(up.pandoravote.net)
hURLリンク(up.pandoravote.net)
hURLリンク(up.pandoravote.net)
hURLリンク(up.pandoravote.net)
hURLリンク(up.pandoravote.net)
hURLリンク(up.pandoravote.net)
hURLリンク(up.pandoravote.net)
hURLリンク(up.pandoravote.net)
hURLリンク(up.pandoravote.net)
hURLリンク(up.pandoravote.net)
hURLリンク(up.pandoravote.net)
hURLリンク(up.pandoravote.net)
hURLリンク(up.pandoravote.net)
hURLリンク(up.pandoravote.net)
370:ツール・ド・名無しさん
11/05/04 00:49:32.30
エルゴンBC2かBC3使ってる人います?
街乗りからロングライドまで使おうと思うんですが、BC2だと小さいかな?
逆にBC3だと普段使いに大きいかな~と悩んでます・・・
そこらへんの使い勝手はどうですかね?
371:ツール・ド・名無しさん
11/05/04 07:12:12.71
BC3を普段使いしてるけど問題になるのは大きさ以外の部分だと思う
バックパックの一種じゃなくてBC2,3はBC2,3で単独でひとつのジャンルを構成する特殊な装備品だと思った方がいい
だから大きさで悩む前に実際に現物を手にとってみてこう言う物かと理解できない内は買わない方がいい
普段使いするときの考えられる問題点で言うと
・クソ重い(BC3は2kg近い)
・骨格を持っていてウェスト部分も飛び出たまんま動かせない、置き方に自由度がなくて縦に置くしかない。荷物の出し入れが大変
・すさまじくかさばる
・各ストラップの長さや背負う位置など少し調整を変えただけで別物になる、快適なフィッティングを追求するのに時間がかかる
・背負ったときに見た目がすごくおおげさ
あとフィッティングはシビアなのでサイズ選びは慎重に
372:ツール・ド・名無しさん
11/05/04 07:20:15.13
ドイターのアミアミのが鉄板だと言うことは分かりました。
でもハイドレーションとかレインカバーなんて要らないんですよ。
その分ちょっとでも軽くて容積大きくてシンプルで安いのありませんか。
373: 忍法帖【Lv=28,xxxPT】
11/05/04 07:24:16.00
>>372
取り外せないの?
374:ツール・ド・名無しさん
11/05/04 09:13:14.73
外しても安くならんだろ。
375:ツール・ド・名無しさん
11/05/04 09:25:27.50
ワロタ
376: 忍法帖【Lv=28,xxxPT】
11/05/04 11:44:38.84
>>374
勘違いしてた
安くじゃなくて軽くって読んでたよ
377:ツール・ド・名無しさん
11/05/04 15:35:47.59
レインカバーのぶん軽量化w
378:372
11/05/05 07:11:41.61
レインカバーはもちろん取り外せます。
でもカバーを収納する気室は残ります。
布一枚分でも、使わないその機構が無駄だと思うのです。
ハイドレーションにしても同様です。
379:ツール・ド・名無しさん
11/05/05 08:33:57.40
>>371
どこか、現を試せるとこ知ってる?
380:370
11/05/05 15:00:12.95
>>371
詳しくありがとうございます!
BC1、BC2は実際に見てみたんですけどなかなかBC3がないんですよね・・・。
実物見て製品の特徴は何となく理解しているつもりです。
ただBC3は重さが気になりますね・・・。
よく使うロックや携帯、小銭なんかは別ポーチやサドルバックでカバー
してBC1って選択肢もありかなぁ・・・。
もう一回実物見てきます。
ありがとうございます。
381:ツール・ド・名無しさん
11/05/05 15:18:53.60
>>380
現物てどこにあるか教えてくれまいか
382:370
11/05/05 16:08:47.06
>>381
越谷と府中多摩川のys roadにありましたよ
結構前にみたのでもうなかったらすみません
ys roadならほかの店舗にもあるかも??
383:370
11/05/05 16:12:43.49
あ、BCじゃなくて昔のBDシリーズだったかもです。
商品の特徴はつかめるかと。
384:ツール・ド・名無しさん
11/05/05 16:36:48.58
ありがとさんです。
こんど行ってみます
385:ツール・ド・名無しさん
11/05/06 16:38:38.74
>>382
越谷のワイズ、みてきました。
なんだか、ほんと、大げさになりますね。
サイド、ポケットほしかったのと容量でモンベルの買いました
386:370
11/05/06 20:57:14.61
>>385
お、奇遇ですね。
自分は府中多摩川店に行ってきました。
置いてあったのはBC2で背負ったり中見たりしてBC2にすることにしました。
背負ってほとんど重さを感じなかったのと鏡で見てボリューム感もほどよく
動きに支障もなく背中も空いてていい感じでした。
定価は高いので買いませんでしたけどw
387:ツール・ド・名無しさん
11/05/06 21:00:44.54
>>386
なんと、BC1は、サイドポケットついてるじゃないですか…。
こっちにすれば良かったかなぁ~。
でも、大げさっぽいよね。ホントw
388:ツール・ド・名無しさん
11/05/06 21:03:32.02
>>386
>定価は高いので買いませんでしたけどw
こういう事をわざわざ人前で言える卑しい奴は理解できねぇや。
お前が無駄に試着した商品を買う奴もいるんだぞ。
お前の考えで卑しい試着乞食をするのは勝手だがいちいち書くな。
つーか氏んでくれればいいのに。
389:ツール・ド・名無しさん
11/05/06 21:06:05.88
ワイズ店員乙
390:ツール・ド・名無しさん
11/05/06 21:08:15.94
バックパックは海外通販で買う
BC3ですら6000円くらいで買えたりする
391:ツール・ド・名無しさん
11/05/06 21:39:47.11
>つーか氏んでくれればいいのに。
こういう事をわざわざ人前で言える卑しい奴は理解できねぇや。
392:ツール・ド・名無しさん
11/05/07 08:28:41.04
こうして国内で試着できる店はなくなるのであった
俺はもう買っちゃったからいいけどwww
393:ツール・ド・名無しさん
11/05/09 10:38:20.29
BC3
体に合わせるのはそんなにシビアじゃなかったけどなぁ。自然と肩が楽で
背中にごつごつ当らず、ペダリングでも揺れが気にならず。になったけど。
>>390
その金額にしては作りが良くないか?ハイドレの口元出す止水とか使いやすさはかなりいい。
止水ファスナー全域だし縫製もいい。メットホルダーも結構頑丈なので2kg前後の
かさばる物入れちゃってる。倍出しても買って得した気分だと思う。
重さに関しちゃ大きい荷物持つ時点であれだと思うがジャージのスタイルと
使い分けてるよ。合計4kgくらいなら目的あるわけだから慣れちゃうものだし。
394:ツール・ド・名無しさん
11/05/10 16:20:41.93
hURLリンク(bbs1.fc2.com)
hURLリンク(bbs1.fc2.com)
hURLリンク(bbs1.fc2.com)
hURLリンク(bbs1.fc2.com)
hURLリンク(bbs1.fc2.com)
395:ツール・ド・名無しさん
11/05/13 11:04:46.50
コレは自転車用にはどうでしょうかね。
URLリンク(www.perpetualkid.com)
396: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】
11/05/13 11:18:58.63
あーVってリメイクするかしたかって聞いたな
397:ツール・ド・名無しさん
11/05/13 12:01:54.50
ひげのイタリアンに痛いコトされちゃいそう
398:ツール・ド・名無しさん
11/05/14 17:33:19.19 xeiWI+x9
クッパだな。
399:ツール・ド・名無しさん
11/05/15 13:14:48.97 AnFnyIw+
リックサックとバックパックって違うんですか
400:ツール・ド・名無しさん
11/05/15 13:30:29.75
>>399
何処の国の言葉かだけ
リュックサック、バックパック、ザック
細かい事いいだしたらきりがないし、特殊な現場での表現とかも入れたらきりがないが
基本同じ
401:ツール・ド・名無しさん
11/05/15 13:31:13.51
>>400
しもった
日本語だと背嚢(はいのう)だよ
俺は一度も手書きでこの単語書いた事無いわ
402:ツール・ド・名無しさん
11/05/15 13:37:44.93
ウィキペディアソースだけど
リュックサックがドイツ語、バックパックが英語らしい
403:ツール・ド・名無しさん
11/05/15 14:32:19.64
実はランドセルも含まれちゃうんだぜw
404:ツール・ド・名無しさん
11/05/15 15:49:02.40
ナップサックは?
405:ツール・ド・名無しさん
11/05/15 15:52:04.10
ディパックと、ナップサックと、バックパックって、なにがどう違の?
406:ツール・ド・名無しさん
11/05/15 15:52:44.87
リュックサックと、ディパックと、ナップサックと、バックパックって、なにがどう違の?
(↑追加w)
407:ツール・ド・名無しさん
11/05/15 16:00:44.86
>>403
おお?
それ本当なのかいと思って調べたら
「オランダ語読み学童向けの背嚢」
なんと!
ドイツ語読みなだけでナップサックもそうだった
軽装備背嚢=ナップサック
外国語を流行だけで取り入れるからこういうワケの分からん事になるんだな
408:ツール・ド・名無しさん
11/05/15 16:06:31.32
カタカナって外国語取り入れるのに便利だから何でも取り入れちゃう
そこが日本のいいところでもあり悪いところでもある
409:ツール・ド・名無しさん
11/05/15 16:30:58.90
明治の頃は全部漢字に置き換えてたんだが、
例えば自転車用語を全て漢字で表現する労力を考えてみたりすると、
ああやっぱりカタカナで十分だなよ~と思えてくる
でも、当時日本で造られた単語が現代中国でめちゃめちゃ使われたりしてて、
そうやって言葉を生み出すのはすげぇことなんだなぁとは思うけど
410:ツール・ド・名無しさん
11/05/15 18:39:42.13
みんなこれからはランドセル背負って走ろうぜよw
411:ツール・ド・名無しさん
11/05/15 21:56:39.61
レーパンジャージにランドセルか・・・背中が暑くなるな・・・
412:ツール・ド・名無しさん
11/05/15 22:04:47.42
変態すぐるw
413:ツール・ド・名無しさん
11/05/15 22:18:35.03
ハーレーとかでランドセル付けてるのは見るな
414:ツール・ド・名無しさん
11/05/15 23:46:54.81
スレタイに全部の名前を取り入れるとすごいことになりそうだな
415:ツール・ド・名無しさん
11/05/16 00:03:52.75
全部ひっくるめて日本語で「背負う鞄」でいいじょ
416:ツール・ド・名無しさん
11/05/16 00:11:52.94
なに?結局、ナップサックもリュックサックもドイツ語読みってこと?モノは一緒なのに2言語あるの?
417:ツール・ド・名無しさん
11/05/16 00:17:14.82
はぁ?おまえはようちえんじか
418:ツール・ド・名無しさん
11/05/16 00:22:30.02
じかいからは「せなかばん」でいいじょ
419:ツール・ド・名無しさん
11/05/16 01:38:50.40
スーツ入れれるようなのないですかね?
420:ツール・ド・名無しさん
11/05/16 01:39:28.21
>>419
>入れれる
レレレ
421:ツール・ド・名無しさん
11/05/16 02:41:26.48
今年から社会人
ゆとり真っ只中です
422:ツール・ド・名無しさん
11/05/16 02:42:02.26
ん?何がおかしいんだ?w
423:ツール・ド・名無しさん
11/05/16 03:16:35.22
>>419
スーツを丸めないで入れられるようなのって、やっぱこういう
ビジネス出張向けのしかないんじゃない?
URLリンク(bagcom.jp)
・・・正しい日本語としては「入れられる」だってことじゃないかなw
424:ツール・ド・名無しさん
11/05/16 04:59:59.29 ZN39BCLx
マジレスきもし
425:ツール・ド・名無しさん
11/05/16 13:23:53.77
天使の羽は背中がムレなくてよいらしい
426:ツール・ド・名無しさん
11/05/16 15:30:08.61
ら抜きの方言も有るが、社会人なら文章の時は正さないとね
427:ツール・ド・名無しさん
11/05/16 16:47:10.17
ランドセルにモッコリレーパンとか変態3級ってとこか
428:ツール・ド・名無しさん
11/05/16 16:59:53.96
>>427
>変態3級
変態3段になるともっと凄いんだろうな、想像がつかんw
429:ツール・ド・名無しさん
11/05/16 17:17:00.24
んどせる
430:ツール・ド・名無しさん
11/05/16 18:55:50.50
2chで正しい日本語講座wwwww
431:ツール・ド・名無しさん
11/05/16 23:20:00.65
2chだからこそしっかりした日本語使えよ
432:ツール・ド・名無しさん
11/05/17 20:03:29.75
これが論理の飛躍ってやつだ
433:ツール・ド・名無しさん
11/05/18 21:37:29.92
メッセンジャーバッグは肩が痛くなって来たのでバックパックにしようかと思案中
24Lくらいで蒸れにくい、ちょっと蒸れても構わない程度のバックパックでみなさんが使っているのがあったら教えてけさい
434:ツール・ド・名無しさん
11/05/18 22:05:13.84
その条件なら、俺ならTimbuk2のヘムロック(23L or 38L)買う
お金無いからユニクロのリップストップデイパック(14L)だけどねorz
435:ツール・ド・名無しさん
11/05/19 00:28:11.59
URLリンク(shop.vic2.jp)
セールやってるようなのでどうぞ
436:ツール・ド・名無しさん
11/05/19 02:51:50.45
BC3が6000円で買えるという海外通販サイトを教えてください
探してもないです・・
437: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 78.5 %】
11/05/19 20:53:02.55
>>433
こんなんどうかな?
URLリンク(www.rakuzanso.com)
438:ツール・ド・名無しさん
11/05/20 02:04:03.17
>>437
茶系の落ち着いた色があるのがいいね
スポーツ系カラーは原色ばっかりだからなぁ
439: 忍法帖【Lv=9,xxxP】
11/05/20 02:11:36.55
どれどれ?
440:ツール・ド・名無しさん
11/05/20 04:09:59.03
エルゴンの腰の部分って外せるの?
441:ツール・ド・名無しさん
11/05/20 04:59:10.05
Wiggleのdeuter cross air 20 exp 20+4 なんで黒とかグレーないんや
いくらなんでもこの青はださいわ
442:ツール・ド・名無しさん
11/05/21 08:40:34.03
この青がいいと思って購入した俺に謝れ
443:ツール・ド・名無しさん
11/05/21 14:37:59.90
黒なかったっけ?前モデルか
444:ツール・ド・名無しさん
11/05/21 17:53:12.89
トランスアルパインも黒のみなんだよな...
445:ツール・ド・名無しさん
11/05/21 18:02:02.04
cross airは何故か黒ないんだよね cross18にはあるけど
確かにあの青赤は小学生の男子用女子用みたいな感じ
446:ツール・ド・名無しさん
11/05/21 21:09:18.72
小さいから買い換えようと思ったら今のが20Lだった
つーことは30Lはいるのかな
参考書5冊、薄い問題集2冊、弁当箱、Tシャツ1枚、タオル2枚
500ml水2本いれたいのに
447:ツール・ド・名無しさん
11/05/21 22:45:16.27
ボトル以外の条件ですでにお気に入りのが見つかっているならだけど、
URLリンク(www.ks-i.com)
こんなのを買って歩行中だけぶら下げると言う手も
448:ツール・ド・名無しさん
11/05/22 03:11:38.67
>>446
スイミングタオル使うと捗る
449:ツール・ド・名無しさん
11/05/22 19:24:28.56
BC3のウエスト部分の骨格外したようなのってないかな
ロッカーとかに入らんわ
450:ツール・ド・名無しさん
11/05/22 19:40:48.65
>>446
そのくらいなら20Lで入りそうなもんだけどな
参考書が工夫しようがないのかな
451:ツール・ド・名無しさん
11/05/23 00:18:32.30
きっと弁当箱がデカいんだよw
452:ツール・ド・名無しさん
11/05/23 00:50:49.62
エアーバックパックのポンプ接続口の蓋は空気入れた後
ちょっとひねると吸着して外れにくくなる
ふたの裏側はエアリリース用にでっぱりがある。
やっぱ先に取り説読めば良かった
453:ツール・ド・名無しさん
11/05/23 19:41:29.56
トランスアルパイン30を通販で買おうと考えているのですが、近所で背負えるようなところがありません
身長170cmで30は大きすぎるでしょうか?
454:ツール・ド・名無しさん
11/05/23 19:46:11.60
160でも背負えるよ
455:ツール・ド・名無しさん
11/05/23 20:25:15.75
155の彼女でも背負えてるよ
456:ツール・ド・名無しさん
11/05/23 20:51:55.46
59歳の息子が82歳の母を背負えるよ
457: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 69.4 %】
11/05/23 23:47:35.59
>>456
乳母捨て山乙!
458:ツール・ド・名無しさん
11/05/24 00:28:15.27
親孝行の話だろ
笹川先生に謝れ
459:ツール・ド・名無しさん
11/05/24 01:03:05.78
トランスアルパイン30 海外で安くうってねえかなあ
CRC wiggleはないや
460:ツール・ド・名無しさん
11/05/24 03:46:27.32
自治区で6月上旬入荷予定ってあんじゃん
461:ツール・ド・名無しさん
11/05/24 08:32:18.82
>>460
自治区ってどこですか?
462:ツール・ド・名無しさん
11/05/24 10:54:04.46
自治区 → ウイグル自治区 → ウイグル → wiggle
463:ツール・ド・名無しさん
11/05/24 11:09:09.35
自治区 → ウイグル自治区 は無理があるな
つかウィグルでいいだろw
464:ツール・ド・名無しさん
11/05/24 11:10:10.41
2ch住民は隠語を使うのがナウでヤングなかっこいい事だと思ってるからあきらめろ
465:ツール・ド・名無しさん
11/05/24 11:18:20.87
キャットアイって書くと杏里の歌が頭に流れてくるので
猫目って書く方が精神衛生上良いんです><
466:ツール・ド・名無しさん
11/05/24 12:58:31.89
>>465
それをいうならキャッツアイだろ
当時からエロいEDの必要性分からなかったが今も意味が分からない
467:ツール・ド・名無しさん
11/05/24 13:00:44.99
えろいEDってなに?
468:ツール・ド・名無しさん
11/05/24 14:11:25.46
>>467
EDといえばキノコが勃たなくなるアレのことだろ。
469:ツール・ド・名無しさん
11/05/24 17:19:27.06
エンドロールの略じゃね
470:ツール・ド・名無しさん
11/05/24 17:32:13.41
ロックンロールだろ
471:ツール・ド・名無しさん
11/05/24 17:50:45.05
豊田のカリーナだろ?
472:ツール・ド・名無しさん
11/05/24 18:21:18.07
自治区は定着しちゃってるからなぁ
俺はWiggleって書くけど
473:ツール・ド・名無しさん
11/05/24 20:08:14.78
トランスアルパイン30 いくらくらいで入荷されるの?
関税とか消費税含めたらかなりいきそう
1万超えるならもう国内で買ってもいいや
474:ツール・ド・名無しさん
11/05/24 21:03:15.97
URLリンク(www.wiggle.co.uk)
関税掛かるか? 消費税掛かるか?
安く買いたければお勉強しようね。
475:ツール・ド・名無しさん
11/05/24 21:09:55.30
オスプレーのタロン11はA4の本入る?
アークテリクスのFLY 13と迷い中
476:ツール・ド・名無しさん
11/05/25 02:50:35.47
>>473
25lでいいなら6000円で譲るよ
昨年買ったは良いがどうにもしっくり来なくて別のブランド買って放置してた
477:ツール・ド・名無しさん
11/05/25 11:05:18.56
>>473
8000だと思う。送料は無料だよ
478:ツール・ド・名無しさん
11/05/25 11:30:46.77
黒のみか
479:ツール・ド・名無しさん
11/05/25 17:25:29.99
昨日まで20%OFFだったな
480:ツール・ド・名無しさん
11/05/25 17:56:39.10
>>476
ちなみにお色は何でしょう?
481:ツール・ド・名無しさん
11/05/25 19:05:55.75
>>480
緑色です
ザックにはまって1年で6つ買い足して
押し入れがえらいことになってる
482:ツール・ド・名無しさん
11/05/25 19:10:13.78
>>481
URLリンク(a-draw.com)
写真はこんなもんですが
色が合わなければごめんなさい
483:ツール・ド・名無しさん
11/05/25 19:10:24.90
>>481
おまおれw
用途によって使い分けるからいいや・・・・てならないから困る
484:480
11/05/25 19:54:51.54
>>481-482
うpまでして頂いてどうもです。
ちなみに私は>>473さんじゃないんです・・・横レスでしたすみません。
来月の給料が入ってからでもいいなら、私に譲って欲しいな、と思いまして。
もちろん、>>473さんに購入意欲が無ければというのが大前提なんですが。
485:ツール・ド・名無しさん
11/05/25 20:13:28.89
>>484
欲しい方で話が付けば私の方はどうでもOKです
>476,481-482
当人です
大阪在住ですので難波周辺なら直接受け渡し可能です
ヤフオクに出すのも面倒だなと思っていたので
ざっくりとカンタン梱包発送でいいのなら送料込み6000円でOKです
486:ツール・ド・名無しさん
11/05/25 21:09:35.23
いい加減メールでやれ
487:ツール・ド・名無しさん
11/05/26 01:27:20.91
ヤフオクって今ドイター原則出品不可らしいよ
ショップに在庫ねえのかっていったら
あるけどヤフオクにだしちゃいかんのよって返答きた
488:ツール・ド・名無しさん
11/05/26 01:28:48.00
イミフ
489:ツール・ド・名無しさん
11/05/26 01:47:27.78
ヤフオクが禁止してるんじゃなくて、ドイターがヤフオクに出品禁止してるんじゃね?
GIANTが通販禁止してるみたいにさ。
個人の出品が削除されてるわけじゃないでしょ?
490:ツール・ド・名無しさん
11/05/26 10:46:29.76
>>482
緑だせぇwwww
491:ツール・ド・名無しさん
11/05/26 11:10:13.27
自転車の場合は、安全に取り扱うため云々ってことで認められるが、
バックパックで販売方法を縛るなんて、独禁法違反だな
492:ツール・ド・名無しさん
11/05/26 11:21:29.39
ヤフオクにドイターたくさんあるじゃん
493:ツール・ド・名無しさん
11/05/26 13:34:03.12
Wiggleで普通に買えるから変な圧力かけても無駄でしょ
外車のフレームとかビックリする様な不良があるから
代理店にお布施するのもいいけど
ドイターなら品質も安定してるし訳のわからんマージン乗せた物はいらん
494:ツール・ド・名無しさん
11/05/26 13:39:19.53
>>489
>GIANTが通販禁止してるみたいにさ。
え?そんなことしてんの?
買った事無いから知らなかったけど、ジャイアントのくせに生意気だなw
495:ツール・ド・名無しさん
11/05/26 13:58:22.71
おいおいそこは
のび太のくせにだろ
496:ツール・ド・名無しさん
11/05/26 16:34:43.16
自板の住人がジャイの対面販売の事しらないのかよ
ファからのお客さんか?
497:ツール・ド・名無しさん
11/05/26 17:14:24.10
>>496
ジャイなんか興味ないからなw
498:ツール・ド・名無しさん
11/05/26 17:27:43.96
ジャイとか買うやつって、ジャイアンツファンとか?www
名前からしてそんな駄っ埼ェー社名ロゴでかでかと入ってるチャリ恥ずかしいだろ?
おまけにデザインとかも赤面級だしwww
499:ツール・ド・名無しさん
11/05/26 17:37:54.42
>>498
改行しまくる程じゃねぇよ。オマエの方が恥ずかしいぞw
500:ツール・ド・名無しさん
11/05/26 17:46:49.81
お
っ
釣
れ
た
釣
れ
た
w
w
w
501:ツール・ド・名無しさん
11/05/26 19:14:29.78
自板でGIANTも知らないとかウケるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
502:ツール・ド・名無しさん
11/05/26 19:18:50.13
幼稚だなぁ
503:ツール・ド・名無しさん
11/05/26 20:34:37.25
んだよウイグルのアルパイン30黒しかねえじゃねえか
504:ツール・ド・名無しさん
11/05/26 20:54:52.65
んだよ、黒もねぇじゃねぇかよ
505:ツール・ド・名無しさん
11/05/26 20:59:02.92
ここ自転車板だったのか
506:ツール・ド・名無しさん
11/05/26 23:07:41.31
無知だったのがそんなに恥ずかしかったのか
まぁ、吊りたい位に恥ずかしいわな・・・
507:ツール・ド・名無しさん
11/05/27 07:26:54.88
アルパイン25で教書*6、A4ファイル、ノーパソって入る?欲を言えば+弁当も入ってくれると
508:ツール・ド・名無しさん
11/05/27 12:25:31.32
エラゴンbc3-w 実物みれる都内店舗
ってys一択でしょうか?
なんなら男性向けでも良いです
509:ツール・ド・名無しさん
11/05/27 13:58:04.80
>>507
余裕で弁当まで入る。
+で辞書とか必要な時があってもメットホルダーに固定できる。
510:ツール・ド・名無しさん
11/05/29 03:40:46.06
ウイグルのアルパイン30黒しか入荷しない?
暗い緑っぽいやつほしいんだけど
511:ツール・ド・名無しさん
11/06/01 07:45:30.92
備考で書いとけば色変更できるってかいてなかった?
512:ツール・ド・名無しさん
11/06/01 14:01:00.37
何回ここで聞く? Wiggle に聞けばいいじゃん。
国内実店舗で希望の色無かったら、家に帰って
から 2ch で聞くような人見知りか?
513:ツール・ド・名無しさん
11/06/01 17:49:35.99
?
514:ツール・ド・名無しさん
11/06/04 19:54:30.76
>>239のロゴスがミスターマックスで売ってた。
20が5980円、25が6980円かな、実物見たい人はどーぞ。
515: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
11/06/04 22:59:34.42
軽くて空力が良いのを頼む。
516:ツール・ド・名無しさん
11/06/05 04:23:24.55
アルパイン発送まだかああああああ
517:ツール・ド・名無しさん
11/06/05 19:11:31.72
>>516
俺と同じ状況だわw
15には来て欲しいなー
518:ツール・ド・名無しさん
11/06/05 22:29:06.67
>>160
メッセンジャーバッグもあったよ。ちゃんと背中の所ベンチメッシュやった。
ちなみにリュックのほうは14リットルやった。
519:ツール・ド・名無しさん
11/06/06 15:11:27.45
raceEXPair買った。
色々ダメな点もあるけどすげー調子良い。
って用品スレにレビュー書いたら叩かれまくっててワロタ
520:ツール・ド・名無しさん
11/06/06 16:04:13.55
ここはお前の日記帳じゃねえ
521:ツール・ド・名無しさん
11/06/06 16:28:00.96
とても褒めてるようなレビューには見えなかった
522:ツール・ド・名無しさん
11/06/06 21:56:22.73 7zQBjnQ7
>>519はバックパックではなく、発展場でのバックファックの感想と思って読むと……
「色々ダメな点もあるけどすげー調子良い。」w
523:ツール・ド・名無しさん
11/06/06 23:30:49.92 GudgpYF2
ドイタの8EX自治で買った。6000円。 今までドイタのクロスバイク使ってた。 買って良かった満足
524:ツール・ド・名無しさん
11/06/07 00:21:38.72
自治体?
525:ツール・ド・名無しさん
11/06/07 01:48:06.03
頭の弱い子はっけーん
526:ツール・ド・名無しさん
11/06/07 18:03:13.04 KSOf4eP8
ドイタ8の何がいいかって薄い事。ロードバイクで使ってるが邪魔にならない。それでいてファスナーで幅が2cm増やす事できること
527:ツール・ド・名無しさん
11/06/07 23:27:25.34
日本語が不自由ですね。
528:ツール・ド・名無しさん
11/06/08 06:12:43.25
これから巧くなるんだよ
529:ツール・ド・名無しさん
11/06/08 11:25:36.10
>>526のこれからにご期待ください
530:ツール・ド・名無しさん
11/06/08 11:53:23.73 d+V4W3A1
おまえら朝鮮人バカにしすぎ
そのくせヨンさまと浩宮さまには さま を付ける
それにつけても8EXPは神バック
531:ツール・ド・名無しさん
11/06/08 12:59:17.85
A4ファイル入らないからゴミ
532:ツール・ド・名無しさん
11/06/08 19:01:22.57
今回の震災時に、いざって時に大量の物資が詰められるバッグの必要性を感じたので
MISSIONWORKSHOPのVANDALを買ってみた
結構背負い心地良いな
533:ツール・ド・名無しさん
11/06/08 22:15:16.68
アルパインまだかよカス
534:ツール・ド・名無しさん
11/06/09 00:15:14.13
スーパーバイク赤白まだかよカス
535:ツール・ド・名無しさん
11/06/10 02:46:51.28
アルパインまだかよ早く発送しろボケカス
536:ツール・ド・名無しさん
11/06/10 03:25:22.58
イラネーよそんなクズバッグw
537:ツール・ド・名無しさん
11/06/10 13:08:44.82
アルパイン在庫復活キター
538:ツール・ド・名無しさん
11/06/10 14:52:43.02
___
,;f ヽ
i: i ありがたやありがたや
| | ///;ト,
| ^ ^ ) ////゙l゙l;
(. >ノ(、_, )ヽ、} l .i .! |
,,∧ヽ !-=ニ=- | │ | .|
/\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ
/ \ \ ̄ ̄ ̄../ / .|
539:ツール・ド・名無しさん
11/06/11 04:39:42.58
アルパイン30発送こいッ…!!!
けちって通常配送にしたけど早くこいっッ!!!1
540:ツール・ド・名無しさん
11/06/11 10:06:35.77
>>539
だが駄目!
ざわ・・・
541:ツール・ド・名無しさん
11/06/11 11:16:20.73
おい、アルパインの在庫表示戻ってるぞ
542:ツール・ド・名無しさん
11/06/12 00:54:48.97
deuter ウルトラライドを購入してみた。
・ウィンドブレーカー
・多関節ロック
・携帯工具
・チューブラー一本
・チューブラーテープ
・携帯ポンプ
・携帯電話
・薄皮あんぱん5個
コレぐらい入って、あとまだウィンドブレーカー1枚分は入りそうな感じ。
しかしアレのホワイトは汚れが染みになりやすいからご注意を。
雨の日にチェーンオイルが跳ねて染み付いたのが、その後どうしても落ちなかった。
543:ツール・ド・名無しさん
11/06/12 05:01:20.06
アルパインはやくしろーーーどうなっても知らんぞー!
544:ツール・ド・名無しさん
11/06/12 09:06:46.44
暑くなってきたから背中が涼しいと評判のドイター買おう。では遅すぎた
545:ツール・ド・名無しさん
11/06/12 12:34:50.59
ボブルビーってどう?
転倒時に脊髄守ってくれそうだし、防水性高そうだし、空力的にもよさそう
546:ツール・ド・名無しさん
11/06/12 13:19:41.72
じゃぁどうぞ
547:ツール・ド・名無しさん
11/06/12 14:31:41.71
ボブルビーは以前使ってたけど、
重い、かさばる、意外に物が入らない(しかも形状的にパッキングしにくい)
と、正直使いにくかった。
ただとにかく目立つんで、見た目重視派にはお勧めw
そういう俺は懲りずに
これまたかさばりそうなERGONのBC3を買おうかと検討中だったりするわけだが…w
BC2より薄手の生地を使ってるっぽいけど、耐久性的にどうなんだろう。
548:ツール・ド・名無しさん
11/06/12 15:01:47.49
Race Exp Air買った。ドイターらしい親切設計で使いやすそうだな。
で、ストラップ調整はどうやるのが正解なんだ?
登山ザックみたいに、腰ベルト締めてから肩ストラップあわせると、
ロードの前傾姿勢が妨げられて腰が痛くなる。
549:ツール・ド・名無しさん
11/06/12 16:44:19.36
メーカーのドイターはどう言ったんだ?
550:ツール・ド・名無しさん
11/06/12 18:29:58.84
>>548
そもそも、前傾姿勢とってる時に、バッグの荷重は肩と背中にしか掛からないから、
自転車乗りにとって腰ベルトって不要なんじゃないかと思ってるんだけど。
551:ツール・ド・名無しさん
11/06/12 18:50:17.61
timbuk2のグルグル巻きエエヤン
552:ツール・ド・名無しさん
11/06/12 19:50:06.09
>>550
おや?
普通、乗車時は肩にあまり加重掛からないようにして腰ベルトでホールドする事になるとおもうんだが
肩に負荷来るようにしているって事は荷物大量に入れているんだね
ウェストベルトでホールドすると言っても、乗車スタイルでベルト緩急するよん
553:ツール・ド・名無しさん
11/06/12 21:50:34.05
腰ベルトを締め過ぎると血の巡りが悪くなってケツがしびれてくる
554:ツール・ド・名無しさん
11/06/12 21:53:39.74
うん、腰で荷物釣るような感じにしないと上半身をタイトなフォームに出来ないな
肩がストレッチできない
555:ツール・ド・名無しさん
11/06/12 22:04:36.58
>>549
はスルーするの?
556:ツール・ド・名無しさん
11/06/12 23:07:11.45
>>553
私の可愛いおデブちゃん、貴方は太りすぎなのよ(はぁと)
もしくは、ウェストベルトの占める場所間違えているかな?
ウェストベルトは骨盤で縛るのよ
557:ツール・ド・名無しさん
11/06/12 23:16:20.17
>>550
ERGON全否定かよw
558:ツール・ド・名無しさん
11/06/13 00:08:36.74
>>557
エルゴンとかウイングナットはウエストバッグみたいに腰で支えて、肩ストラップはただの揺れ止めだな。
559:ツール・ド・名無しさん
11/06/13 00:27:23.75
550=542ですが、
よくよく考えると、使ってるのがウルトラライドなので、他のバックパックより容量が少なく、あまり一般論化できる話じゃないかも、と思えてきました。
ちなみに普段は肩甲骨に密着するようにきっちり肩ベルトを締めて使ってます。
そういう背負い方をする理由は以下の通り
・腰でホールドしてると前傾具合を変えたときに、肩ベルトに余りが出るo肩ベルトがr突っ張って前傾を取りにくくなる
・腰でホールドしてるとダンシングの時に揺れる
560:550
11/06/13 00:36:31.17
そして今はじめてエルゴンを知ったんですが、
確かにコレなら前傾も問題なく取れそうですね…
これまで極力上方に荷重を集中させて肩ベルトで密着させる事で
体との一体感が出るようにして来たので、逆の発想が無かった…
まあそこまで荷物が重くなかったからかもしれないですが。
561:ツール・ド・名無しさん
11/06/13 13:45:47.01
>>548
今日はじめてそれ背負ってる通勤ローディ見た。
意外にアキバっぽさとかチャチさはなくてスポーティだった。
562:ツール・ド・名無しさん
11/06/13 21:48:57.96
通勤は遊びじゃないんだよ!
563:ツール・ド・名無しさん
11/06/13 22:05:47.03
アルパイン30いつ入荷するんだよカス
564:ツール・ド・名無しさん
11/06/13 23:49:29.19
帰宅するまでが仕事です
565:ツール・ド・名無しさん
11/06/14 01:35:59.16
>>560
90年代に人気を博したマウンテンスミスというウエストバッグがあってだな…
あれのデルタストラップは優れものだぞ。
肩で背負うと背骨に負担がかかって長期的には良くないから、
腰骨に密着させてバッグを腰と一体化させるのが一番体に良いよ。
マウンテンスミスのサイクリング向けバリエーションのサイクルスミスをかつて愛用してたんだが、
いつの間にか消えちゃったんだよなあ…
デイパックでありながら、肩ベルトウエストベルトを収納するとそのままキャリアサイドバッグになったり
ウエストバックと連結して容量を増やせたりと
面白い工夫があれこれあって使い勝手が良かったんだが…
566:ツール・ド・名無しさん
11/06/14 05:53:37.33
マウンテンスミスの14Lのウエストバッグ使ってた
14Lの荷物を積めると腰がいたい
オプションのサスペンダーを付けてもちょっと腰に来る
結局小容量のデイバッグに落ち着いた
567:ツール・ド・名無しさん
11/06/14 08:32:28.48
>>565
今でもサイクルスミス使ってキャンプツーリングしてる
輪行だけは便利だ
568:ツール・ド・名無しさん
11/06/14 08:54:39.69
古いやぼったいデザインだけどいっぱい入るしいいよな。
569:ツール・ド・名無しさん
11/06/14 09:20:39.90
>>568
バックパックにもなるサイドバッグ片側だけでカタログ表記は36Lだしな
仕舞寸法の長い海外メーカーのテントポールが入るのはいい
マウンテンスミスは創業者が辞めてから微妙になった気が
570:ツール・ド・名無しさん
11/06/14 13:24:24.92
アルパイン30まだ2~7日以内に入荷かよ~wwwww
ふざけんなよ!!!!!!まじかよ糞箱売ってくる!!!!
571:ツール・ド・名無しさん
11/06/14 13:25:47.23
すいませんボブルビーのSAMの事で教えてください。
初代と09ってスナックボックスとネット以外は何が違うんですか?
572:ツール・ド・名無しさん
11/06/14 13:27:09.50
形がマイナーチェンジしてる
573:ツール・ド・名無しさん
11/06/14 17:14:11.59
>>572
ありがとうございます。
画像による比較サイトなんてありませんよね?
574:ツール・ド・名無しさん
11/06/14 17:28:36.18
はい
575:ツール・ド・名無しさん
11/06/14 21:40:37.28
アドベンチャーライト10の黒いのを買った。
また報告するわ。
576:ツール・ド・名無しさん
11/06/15 22:22:11.50
おい!!!アルパイン30いつまで在庫なしなんだよ!!!
577:ツール・ド・名無しさん
11/06/16 02:33:12.97
明日
ずっと明日…
578:ツール・ド・名無しさん
11/06/16 19:48:31.65
4年間くらいドイターの登山用バックパックで結構な距離ロードバイク乗ってたんけどね、2ヶ月前くらいからレースEXPエアーにしたんだ。
失敗したとまではいかないけど、納得出来なかった。
まず、形状の関係もあるけど、とりあえず数字上の容量より実際は少ない。
収納スペースも数が少なくて、物足りない。
で、エアーコンフォートシステムは、効果があるのは確かだけども、軽さを犠牲にしてまでつける価値があるかと言うと、疑問。
あと、ベルトのパーツがショボくてすぐ壊れちゃいそう。
ヘルメットホルダーは結構簡単にヘルメットが落ちる。
しかも横にあるベルト利用すれば良いからヘルメットホルダーは必要ない。
それと、腰ベルトの付け根に、ポケットが無い、これが結構痛い。何だかんだで携帯食とか、MP3プレイヤーとか、使う機会が多い。
あと、型のベルトが通気性良くなってるのはいいけど、薄いから、背負った時にいちいち裏返ったりしてこれが結構なうざさ。
あとは、この間自転車屋に寄ったら、太ったおじさんが全く同じものを使用してて、嫌だった。
知名度上がりすぎて、被る率が以上に高いねドイターは、しかもレース系のやつは。
自分は元々少数派を好むってのもあるけど、人気が高いものっていうのは、無難だということ。
癖が無いというか、味が無いと言うか、それ以上でも以下でもないエリート。
まあ、だからこそ安心して買えるんだけども、自分はドイター止めて違うメーカーにしようかなと。
正直「自転車用」とか名前だけで、ほとんど関係ないよ。
むしろそう言うなら揺れが激しい登山とかトレイルのものの方が優れてるんじゃないかと。
ドイターで言うと、アドベンチャー20とかがベストなんじゃないかと。
ちなみに8とか10とか買うなら確実に20にした方がいい。
重さに大きな差が無いけど、容量の差がかなり大きい、2倍以上だから。
50Lとか大容量じゃなくて、10~20Lあたりの容量の差はわずかでも全然違う。
容量が良く分からない人は20L買っとけば間違いない、使えば納得するはず。
ちなみに今自分がいいなと思ってるのは、グレゴリーのmiwok22です。
579:ツール・ド・名無しさん
11/06/16 20:21:54.77
お好きにどうぞ
580:ツール・ド・名無しさん
11/06/16 21:16:02.40
レースEXPエアーのレビューは興味深かったが
なげぇよ。
581:ツール・ド・名無しさん
11/06/16 21:57:38.41
レビュー自体は参考にはなるんだが、おっさんとかぶるのがどうのとか
必要の無いことも盛りだくさんで無駄に文字が多い。
どこかのブログをコピペしたのかと思った。
582:ツール・ド・名無しさん
11/06/16 22:29:09.08
ごめんね、半分愚痴になってしまって。
誤字脱字も多くて、申し訳ない。
583:ツール・ド・名無しさん
11/06/17 01:06:53.62
>>582
とっても参考になったよー。
584:ツール・ド・名無しさん
11/06/17 03:19:14.69
根本的に運動量が少ないんじゃないかな
飾りでも”RACE”なんて付ける製品だよ
一回フローティングしたタイプを使えば
背中に密着するタイプは使いたくなくなる
ヘルメットが落ちるってどんなヘルメット使ってるんだろ
585:ツール・ド・名無しさん
11/06/17 04:34:53.04
>>584
自慢するわけではないのですが、毎日片道25kmの道を4年間通い続け。
また、競技自体も本格的にやっていたので、運動量が少ないということはありません。
エアーコンフォートシステムというのは、「汗をかかない」ではなく「汗が荷物に触れない」ためのシステムだと思っています。
本などを入れる人はメリットが大きいかもしれません。
発汗を抑える効果もあるでしょうけど、それはごくわずかで、ここは気分的な問題だと「自分は」考えます。
デメリットをあげると。
重量が上がってしまう。
背中からバックパックが離れるため、重さが体から離れ、体感の負荷が大きくなる。
形状の問題で荷物を入れにくい。
などでしょうか。
上記の理由から、以降買うとしたら、「自分は」エアーコンフォートは買いません。
あとヘルメットは、ロードバイク用のものですが。
壁に軽く接触しただけで落ちたことが、何回もあります、これはホルダーのベルトがゴムだからかと思われます。
走っている途中に抜けても不思議ではないですね、自分は度々落ちていないか確認しながら走っています。
大体のバックパックは横のベルトでホールドすればヘルメットホルダー代わりに出来ますし、落ちる心配も無用です。
逆に言うと、レースEXPエアーはそのベルトが無いため、ヘルメットホルダーを付けなければならなかったとも言えます。
レースEXPエアーを貶したいのではなく、過大評価されているように見え。
また自分も買ってしまった一人ということで、あえて悪い点を多く書きました。
安定した商品であることは間違いないので、これを買って失敗ということは無いでしょう。
ただ、物足りないとは感じるかもしれません。
またまた長文失礼。
586:ツール・ド・名無しさん
11/06/17 04:52:43.05
>>585
>走っている途中に抜けても不思議ではないですね、自分は度々落ちていないか確認しながら走っています。
ヘルメットって被って走るものじゃないのか?
あとヘルメットの方にも固定するためのベルトがあるんだから
ソレを上手く使うとか考え無いの?
587:ツール・ド・名無しさん
11/06/17 06:59:45.53
通勤片道25kmを毎日自転車はたいしたものだけど
ロードバイクの運動量としてはたいしたことはないですよ
メッセンジャーバックで充分なレベルです
私は基本的に背負うのが好きではない人間ですが
背中を風が抜けて行くのを実感するから背負う時はフローティングの物以外嫌
それでヘルメットホルダーは自分ので実験したけど横から引っ張っても出てこない
LASのスクアーロMSでストラップ調整は半分くらいの位置
だるんだるんで使ってるんじゃないの?
588:ツール・ド・名無しさん
11/06/17 13:51:26.08
>エアーコンフォートシステムというのは、「汗をかかない」ではなく「汗が荷物に触れない」ためのシステムだと思っています。
そんなわけねぇだろw
RaceExpAirは大きさが大体クロスバイク(18L)と同じくらい。
約5L分をエアコンフォートに使ってる。
俺の感覚的にはバッグを親指でずっと浮かせてるような感じの快適さ。
レビューは無理に2chっぽくしようとしてくどくてウザかった。
589:ツール・ド・名無しさん
11/06/17 14:21:12.70
エアコンフォートシステムは使い方分かってない奴だけが文句言うよな。
肩紐が裏返ってウザいとか知るかそんなもん。
横のベルトってなんのことだよ。
590:ツール・ド・名無しさん
11/06/17 14:41:47.77
容量とかポケットの有無云々は店頭で実物確認すればわかることだよな。
591:ツール・ド・名無しさん
11/06/17 15:40:36.24
排気ファン搭載してるバックパックないの?
592:ツール・ド・名無しさん
11/06/17 16:05:43.17
簡単自作してる人ならいるよ
593:ツール・ド・名無しさん
11/06/17 16:10:18.63
>>592
すげーw
594:ツール・ド・名無しさん
11/06/17 16:12:55.46
これ使えば楽ちん
URLリンク(www.freedomshop.jp)
595:ツール・ド・名無しさん
11/06/17 16:15:26.87
背部がメッシュのリュックにオフィスチェアとかに装着する電動ファンつきシートカバーを
被せるだけでめちゃくちゃ涼しいみたいよ
596:ツール・ド・名無しさん
11/06/17 16:22:41.27
空調服自作のキット使ったほうが楽なんじゃね?
597:ツール・ド・名無しさん
11/06/17 16:36:02.52
ちょwwwこの夏幸せになれそうだwww
598:ツール・ド・名無しさん
11/06/17 17:01:29.71
競技経験者の意見として、ヘルメットってバックに付けて走る物なのかぁ
じゃオレもsupremeじゃなく安いのにしとけば良かった。
>あとは、この間自転車屋に寄ったら、太ったおじさんが全く同じものを使用してて、嫌だった。
こういうの付け足す奴って、店の鏡見ちゃったんだろw
599:ツール・ド・名無しさん
11/06/17 17:05:57.08
>>589
裏返って食い込むんでしょ
つまり
>あとは、この間自転車屋に寄ったら、太ったおじさんが
自分だったというオチ
600:ツール・ド・名無しさん
11/06/17 17:50:57.72
空調服って自転車乗りに恩恵あるもんなのか?
601:ツール・ド・名無しさん
11/06/17 17:59:26.93
信号待ちしてるときにはありそう
602:ツール・ド・名無しさん
11/06/17 20:07:47.59
追い風で体感風速が0mに近いときとか
603:ツール・ド・名無しさん
11/06/18 09:44:08.17
オッサンしかいないスレ
604:ツール・ド・名無しさん
11/06/18 12:31:04.09
最近自転車通勤を始めたど素人なんですけど、
スーパーでごっそり買いこんだ物を詰め込めるバックパックでおすすめのやつを教えてください。
1万5000円以下で収まってくれるとうれしいです。
605:ツール・ド・名無しさん
11/06/18 12:37:50.67
>>604
用途は自転車オンリーで容量が多ければいいのか?
とりあえず自分で調べてみたものとかあれば参考に教えて欲しい
606:ツール・ド・名無しさん
11/06/18 14:59:46.86
>>604
オルトリーブメッセンジャープロ
でかすぎて、詰め込むとまず持ち上がらない
何とか背負っても、気を抜くと後ろに転べる
607:ツール・ド・名無しさん
11/06/18 15:06:48.47
URLリンク(www.merida.tw)
こんな感じので女性向けの色のが欲しいのですが何か良いの在りませんか?
608:ツール・ド・名無しさん
11/06/18 15:36:27.81
何これいいじゃん
609:ツール・ド・名無しさん
11/06/18 15:38:26.73
女性向けの色といわれるとピンクしか思いつかない
610:ツール・ド・名無しさん
11/06/18 15:55:32.66
>>608
これ欲しいのですが日本meridaだと取り扱ってないのです
>>609
これの系統にピンクを使ったのも在るのですが上に書いた通り取り扱いが無いので
611:ツール・ド・名無しさん
11/06/18 17:02:11.22
女性だからって単純にピンク選ぶのもどうかと思うけどな
ピンクが好きだってんなら普通の黒っぽいのにピンクの飾りをワンポイント
とかのほうがよっぽどナウくてイマいと思う
612:ツール・ド・名無しさん
11/06/18 17:13:54.01
コーディネートとしては、明るめの服装に
オルトリーブのヴェロシティで黒で締めるとかで
可愛さも、格好良さも演出出来ると思うが
613:ツール・ド・名無しさん
11/06/18 17:30:13.84
>>607
4000円台ならウルトラライドのホワイトもいいかも
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
614:ツール・ド・名無しさん
11/06/18 17:37:46.16
>>607
24×15×45って容量だと20Lくらいか?
とりあえずそこまで大きくはないけどいいのか?
615:ツール・ド・名無しさん
11/06/18 17:49:17.04
今使ってるのがこれです
ホームセンターで安かったので買いました
URLリンク(www.coleman.co.jp)
色が単色でキツイシ安いくらいしかメリットが無かったです
>>611
ピンク系だとこういう風にワンポイントのが好みです
URLリンク(www.merida.tw)
>>612
自転車乗るときは普段はジーンズにパステルカラー系の上着です
>>613
ごめんなさいあんまり好みの形じゃないです
>>614
小物類持ち運びと後買い物しても牛乳とか持ち帰るだけなので20~30で大丈夫です
616:ツール・ド・名無しさん
11/06/18 18:04:04.00
20Lから30Lでいいならカリマーあたりでどう?
URLリンク(www.sba-inc.co.jp)
617:ツール・ド・名無しさん
11/06/18 18:06:19.80
>>615
チャリ専用とかじゃなければ色々とあるんだがなぁ
正直MERIDAとかよりアウトドアブランドの方がいいと思う
これにはピンクがあったぞワンポイントどころじゃないけどな
URLリンク(www.sunwest.biz)
値段は8000円前後(楽天調べ)
ついでにこっちの方が個人的にはカッコいいと思うがピンクはない
URLリンク(www.sunwest.biz)
値段は13000円程度(楽天)
ピンクはないけどこれも悪くはないと思う軽そうだし
URLリンク(www.hplusweb.jp)
値段は15000円だな
こっちのが女性ウケはよさそうだ ピンクはないがカラバリもそこそこ
URLリンク(www.hplusweb.jp)
値段は10000円ちょい
ピンクはないが色の種類はそこそこあった
URLリンク(goldwinwebstore.jp)
値段は10000円程度か
調べてみて思ったのはピンクは思ったより少ないな
トップスがパステルカラーだったら黒とかグレー系とかでもいんじゃないか?
618:ツール・ド・名無しさん
11/06/18 18:15:04.01
>>616
これいいですね
高いけど;;
>>617
ごめんなさい
ピンクは一例です
パステル系にあって気に入れば大丈夫です
619:ツール・ド・名無しさん
11/06/18 18:21:08.37
>>618
じゃあ黒とかモノトーン系が無難じゃねーか?
白系は泥をハネると汚れが目立つからオススメできんが
620:616
11/06/18 18:35:39.80
>>618
高いのか・・・
じゃあマックパックとかでどうよ
URLリンク(www.goldwin.co.jp)
URLリンク(www.goldwin.co.jp)
621:ツール・ド・名無しさん
11/06/18 18:37:11.62
>>619
色々有難うございます
車体が白なので黒は微妙かなーって思ってました
自分でも色々探してみます
お値段高いけど
URLリンク(www.sba-inc.co.jp)
の辺りも現物見れれば見て着たいと思います
622:ツール・ド・名無しさん
11/06/18 18:37:45.20
>>618
パステルトーンのトップスにボトムがジーンズならモノトーンの薄いグレーなんかのほうがあわせやすいと思うけど。
海外の店で日本に発送してくれるとこ探せば?
でも、スーパーで20~30って自転車でしょって帰るのは重いような気がするけど。
バックパックスレでなんなんだけど、距離が短いならメッセンジャーバックの容量でかい奴のほうが
マイバックそのまま入って便利なんじゃね?
623:ツール・ド・名無しさん
11/06/18 18:39:04.18
>>620
もしかして1万超えって普通なのですか!
ホームセンターで2千円くらいからあるから1万超えるようなのは山登りとかそういう本格的なので使うのだと思ってました
624:ツール・ド・名無しさん
11/06/18 18:40:49.39
>>622
メッセンジャーバックは最初使ってたのですが
お尻の辺りで跳ねるのがちょっと苦手なのでリュックになりました
625:ツール・ド・名無しさん
11/06/18 18:43:37.85
>>623
デザインと機能を求めるなら10000円は出した方がいいと思う
まぁ2000円でもないことはないがやっぱりそれなりのモノになる
626:ツール・ド・名無しさん
11/06/18 18:48:37.72
>>625
そうなんですか
予算を1万円位にして考えて見ます
627:ツール・ド・名無しさん
11/06/18 18:49:01.74
ホームセンターで2千円くらいでいいならそのホームセンターで選べさ
とりあえず>>4、>>5を一通り見たら?
628:ツール・ド・名無しさん
11/06/18 18:50:19.88
>>624
なるほど。
まあアレ背中の辺りにくるまでストラップ縮めて使うもんだけど、
安定性は確かに悪いわな。
きちんとしたものは背中の蒸れ対策がされてるようなもので、
ここで他の方が進めてるようなのは自転車用のものだったりするんで、
そういう昨日を必要としないならデザインの気に入るもの買うといいと思う。
自転車はどういうのに乗ってるんですか?
629:ツール・ド・名無しさん
11/06/18 18:50:56.27
>>627
スイマセン見てませんでした
見てきます
630:ツール・ド・名無しさん
11/06/18 18:53:54.11
>>628
自転車は普通のロードバイクです
買い物用にもう1台買えればいいのですが2台も置けないのでついでに買い物しても平気そうなバックを探してました
631:ツール・ド・名無しさん
11/06/18 19:01:12.45
>>630
ロードなら他の方が進めてるようなものの方が乗って使う分には使い勝手がいいと思うんで、
定番のドイター、ファウデ辺りから探して気に入って物を使うのが一番便利だと思います。
使い勝手の面では劣るでしょうけど、デザイン的なもんだけならブラックダイヤモンド、
パシフィックアウトドア辺りのものもググってみてください。
632:ツール・ド・名無しさん
11/06/18 19:42:03.63
お嬢さん、これ買ってレポよろしく。
URLリンク(www.logos-co.com)
633:ツール・ド・名無しさん
11/06/18 20:01:58.53
>>631
有難うございます
ぐぐってみます
>>632
検討してみます
634:ツール・ド・名無しさん
11/06/18 20:26:01.42
>>633
勧めてはみたものの、ファウデ、ドイターのどっちかから選ぶのが使い勝手の面でいいと思いますよ。
わたしはここで勧めてもらったファウデの奴買ってすごい使い勝手がいいから。
ウィグル辺りで買えば予算内でいいやつ買えると思う。
635:ツール・ド・名無しさん
11/06/18 21:36:12.05
Wiggleが今表示価格から更に20%引きキャンペーン中だから
ここで買えば?
URLリンク(www.wiggle.co.uk)
636:ツール・ド・名無しさん
11/06/18 22:03:08.24
£100以上の縛りがあるから1万超えちゃうでしょ
送料サービスの£75くらいに調整するのがお勧め
637:ツール・ド・名無しさん
11/06/18 22:31:13.45
急に親切になるんじゃねえ
638:ツール・ド・名無しさん
11/06/18 22:52:33.88
>>637
しょうがねえだろツンデレなんだから。
639:ツール・ド・名無しさん
11/06/18 23:47:45.83
表示価格じゃなく定価から20%引でそ
640:ツール・ド・名無しさん
11/06/19 00:02:54.50
ちゃんと読んでから書けよw
641:ツール・ド・名無しさん
11/06/19 00:26:27.13
>>639
£100以上という制約はあるが、表示価格から更に20%引きだよ。
前回の20%引きのときに3本ローラー台買ったから、間違いない。
642:ツール・ド・名無しさん
11/06/19 00:31:48.54
ぷおwww
643:ツール・ド・名無しさん
11/06/19 01:00:47.10
基本的に自転車用のバックパックって何も入らないの?
例えばシューズとか大きいの
644:ツール・ド・名無しさん
11/06/19 01:08:57.55
大きいの買えば入るよ
645:ツール・ド・名無しさん
11/06/19 02:09:39.75
アルパイン30まだこねえええええええこれ7月入りあるな
646:ツール・ド・名無しさん
11/06/19 09:41:43.59
>>623
いやその認識で合ってると思う。ここの人たちみんな変態。
ドイターのレースEXPエアだって5000円ちょいで買えるのに。
リュックサックに1万円掛けるならその分自転車パーツ買うわ俺なら。
647:ツール・ド・名無しさん
11/06/19 09:51:01.77
それをいったら自転車に何十万もかけるほうが変態じゃないのか?
648:ツール・ド・名無しさん
11/06/19 10:07:16.67
>>646
何いっとるんだ!
リュックに1万かけてパーツも買う!!
・・・咳をしても一人・・・
649:ツール・ド・名無しさん
11/06/19 10:13:26.60
国内で買うとなんでこんなに高くなるんだろうね
小泉改革は失敗だったと力説してきた私だが
ひょっとして改革の先に海外通販が国内通販より高い
普通の流通があったんだろうか
650:ツール・ド・名無しさん
11/06/19 10:14:54.00
>>646
ドイターのそれ嫌なんだよ・・・・
651:ツール・ド・名無しさん
11/06/19 10:22:41.37
アルパイン30は大して背中が涼しくない。むしろ暑い。
これミニ知識な。
652:ツール・ド・名無しさん
11/06/19 10:30:17.48
>>650
どーいったとこが?
653:ツール・ド・名無しさん
11/06/19 10:39:49.08
その親父ギャグとか
654:ツール・ド・名無しさん
11/06/19 14:05:17.88
あの網目状より
アウトドア展開のドイター物の方が
背中との接地点が少なくて良いと思うby expair使用者より
655:ツール・ド・名無しさん
11/06/19 14:18:30.91
>by expair使用者より
頭悪そうだな、おい
656:ツール・ド・名無しさん
11/06/19 14:26:29.06
まとめると
ローラー台が安く買えて嬉しかった
小泉改革は失敗
というとこですな
お嬢さん
657:ツール・ド・名無しさん
11/06/19 17:59:11.14
>>655
え?
658:ツール・ド・名無しさん
11/06/19 18:20:11.85
>>654
メッシュになってても
結局接地してはダメなんだよby 元使用者
659:ツール・ド・名無しさん
11/06/19 20:16:39.76
さんざん無駄金使って結局フロントバッグor大型サドルバックに行き着いた。
やっぱ夏場にバックパックは肩凝るのとクソ暑いのの2重苦で無理だった。
660:ツール・ド・名無しさん
11/06/20 10:08:56.74
網で蒸れるとか言ってる奴って結局一人だろ。
使い方間違ってるのを機材のせいにすんなよ。
網の下に普通に服着てたらそりゃ蒸れるっつの。
それは網で蒸れてんじゃない。押さえつけた服の布地で蒸れてんだよ。
661:ツール・ド・名無しさん
11/06/20 10:36:23.20
じゃあ全裸で乗れば解決するんですね
662:ツール・ド・名無しさん
11/06/20 11:08:20.00
>>660
使った事ないやつは黙れカス
663:ツール・ド・名無しさん
11/06/20 13:03:03.06
>>661
もちろんだ!
ギリ許せて吸湿速乾下着まで
女子供には使えない。鍛え上げた漢のみに許されたアイテムと知れ!!
664:ツール・ド・名無しさん
11/06/20 13:19:14.45
この前、世界中で全裸で自転車乗ってただろ
665:ツール・ド・名無しさん
11/06/20 13:20:36.32
>660
だからメッシュインナー+ジャージの上に背負ったらムレを感じないんだよね。
666:ツール・ド・名無しさん
11/06/20 14:06:57.37
660=665
チャリ乗ってないだろ?w
667:ツール・ド・名無しさん
11/06/20 14:29:15.05
普通のバックパックであっても、形状や使い方次第では結構背中に
風が入ってきてそんなに蒸れなかったりもする。
自分が今使っている25リットルのバックパックは個人経営の登山用品店で
5000円で安売りされていたもの。一応登山メーカーの品物だから丈夫。
で、当然ベンチレーションなんかないのだが、ショルダーストラップを
ほどほどに緩め、チェストストラップはきちんと締める事で
きちんと安定して背負えながらも、空気はそこそこ背中に入るのだ。
これは前傾姿勢を取れる自転車ならではの背負い方。
668:ツール・ド・名無しさん
11/06/20 14:39:58.99
アウトドア系はいいな
でもついついウェアも見て買ってしまうわ
誘惑が多すぎる
669:ツール・ド・名無しさん
11/06/20 15:15:42.15
ジャックウルフスキンのムーンウォーカーを七年ほど背負っていた。
背負って歩くと網にも関わらず背中が暑い、網とプラの間に手を入れてみたら熱がこもっていることが解る。
結局、空気が動かないと網でも何でも熱がこもるので暑くなるってこと。
んでアルパイン注文したんだけどマダー?
670:ツール・ド・名無しさん
11/06/20 15:26:44.16
ない
671:ツール・ド・名無しさん
11/06/20 16:27:27.93
アルパインかw
672:ツール・ド・名無しさん
11/06/20 17:31:33.37
>>666
ボクちゃんと違う意見はみんな一人の自作自演フジコフジコってか。やれやれだぜ
673:ツール・ド・名無しさん
11/06/20 18:13:03.12
おれはいつもスーパーの1000円リュックだぞ
夏の時期は2000円のウエストバックだ
コレで別に問題ない