CD or MTBCS or トリプル ロードバイク低ギア比化26at BICYCLE
CD or MTBCS or トリプル ロードバイク低ギア比化26 - 暇つぶし2ch796:783=790=794
11/01/10 00:51:07
>>795
どうやって?
クランクに触れるギリギリまで内側に寄せるでしょ普通

797:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 00:52:03 kTWGCa2l
>>795
お前ロードでセッティング出したことないだろ?

798:783=790=794
11/01/10 00:54:08
とにかく俺が言いたいのは、
Qファク以外は全て同じ状態で乗って、膝に優しいのはQファクの狭いロードダブルでした

それ以外何もない

799:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 00:55:47
>>793
スペーサー付けた?

800:795
11/01/10 00:57:14
>>789
でセッティングが悪かったというので、
トリプルからダブルに変更して、
Qファクタを狭めたのも
セッティングと言えるのじゃないか、と思って。

>>795
Qファクタをできるだけ狭くするのも
セッティングのうちじゃないの。
最近のホローテック2だと無理だけどさ。

801:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 00:58:07
>>798
クリートの調整でカバーしたらいいのに…

802:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 00:59:45 kTWGCa2l
まあどうしてもQファクターは関係ないと言いたい人が居るみたいだけど、ロードトリプルで済むならこのスレでみんな悩んでないよね
コンパクトクランクと同じQファクターでもっと低ギアが欲しいと考えてる人が多いからスギノの新型が出るんだし

それと>>794見て気付いたんだが、テンプレ>>4
ちょっと古いが需要のあるQファクター一覧表
URLリンク(old.cycle.shimano.co.jp)
って既に無かったのか・・・
誰か一覧表持ってない?

803:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 01:01:26
Qファクターや上記の偏心を嫌ってチェーンリングを内側に寄せようとしても
Fディレーラの振り幅制限があるからな。4段分位引けそうな昔のディレーラを使う、
という技もあるが素人にはオススメできない

804:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 01:02:48 kTWGCa2l
>>801
お前・・・

805:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 01:03:44
>>801
赤くしてやろうかw

806:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 01:06:38
どうぞw

807:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 01:07:45 Vj6tpyWS
日本語読めない>>801さんが居ると聞いてIDチェックしに来ますた

808:795
11/01/10 01:13:25
>>802
ほい。
URLリンク(www1.axfc.net)

809:801
11/01/10 01:18:43
踏み幅に問題があったんじゃないの
クリート調整である程度は解消できない?

810:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 01:22:04
>>809
それであってる
左右均等にするのは当前のことだから
左右で位置が違うクランクってのは、事実上さらにQファクが広くなるということだ
そのことがわかってない馬鹿がいるというだけ


811:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 01:22:15 kTWGCa2l
>>808
神!!!

>>809
なんでこんなのにマジレスしなきゃならないんだよ・・・
>>796で既にギリギリ寄せてるって書いてあるだろ
クランクと靴を削るのも調整のうちかい?

812:783=790=794=796=798
11/01/10 01:25:09
>>809
>>796で書いてますけど既にクランクに触れるギリギリまで寄せてたんですよ。そんなの基本ですよね?

813:783=790=794=796=798
11/01/10 01:26:43
>>808
美しい!
スクリーンショットで保存してあったのを上げようとした自分が恥ずかしいw

814:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 01:28:56
>>812-813
コイツほんとにアホだな


815:783=790=794=796=798
11/01/10 01:30:54
>>814
具体的に頼みます

816:783=790=794=796=798
11/01/10 01:35:37
もう一度整理すると、
踏み幅左右均等のディアグラのトリプル、靴がクランクに触れるギリギリで使っていたが長距離で膝が痛くなる
そこでクランクをコンパクトダブルに交換、ペダルはそのまま移植したのでペダルとクランクの位置関係は全く同じ内側ギリギリ

変化したのは踏み幅だけ

膝が痛くなくなって嬉しい

俺のどこがおかしい?

817:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 01:36:13
>>812
801=809の人じゃないけど、
クリート位置は個人差があるところで、俺は内側に寄せるよりも離したほうが調子がいい。
膝を前に向けたとき爪先が開いているせいで、
内側に寄せきると踵まで平行になってしまって、膝は正面より内側に入ることになるんだ。
膝を前に向けるにはクリートを離すしかなかった。
だけどそうすると踵は内に入って結局クランクに付くんだけどね。
最内側(クリート位置は外側)だけが正解ではない。
そうじゃないと動かせる意味がないしね。

818:801
11/01/10 01:37:56
あらら
上のほう読んでなかったw
失礼したorz

ちなみに自分はダブル→トリプルで踏み幅を広けたときは問題なかったんだけど
ペダルを変えて踏み幅を狭くしたらちょっと乗っただけで膝に違和感を覚えたことがあったよ

人それぞれなんだろうね

819:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 01:40:15
クランク交換してQファクター小さくなったら膝が痛くなったのは、調整の問題なんだろうか


820:814
11/01/10 01:45:56
>>815-816
すまん793の人と間違えてたorz
っていうか、なんであんたが>>809に反応してるんだ?
オレは809じゃないけど、あれは
>クランクのセンターが右に寄っていてそれに合わせて体も右に寄っているのが
の人に向けてのレスだと思うぞ

821:783=790=794=796=798
11/01/10 01:46:21
>>817
まあ人それぞれですよね

とにかく俺は踏み幅以外全て同じ条件で狭いほうが痛くなかった

822:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 01:46:33
>>816
Qファクターの話をすると過剰に拒否反応する奴が、何年も前からこのスレに住み着いてる
そいつはこのスレでQファクターの話が出ないように、隔離スレとしてQファクタースレを立てたことさえある
そういうことだ

823:783=790=794=796=798
11/01/10 01:55:43
>>820
いや?>>809の人は>>801の時から俺に振ってると思うけど?

>>822
どうやらそうらしいですね
そろそろ寝ることにしますわw

824:814
11/01/10 01:58:41
>>823
ホントだ
返す返すスマンカッタm(__)m

825:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 08:21:22
>>816
どこもおかしくないよ
おまいの体格ではトリプルのQファクターは合わなくて、
ダブルなら問題なかったという話

>>796については人によるけどね(>>817のように)

ロードは欧米市場メインなのに日本人の青壮年男性の平均身長は170程度なわけで、
トリプルのQファクターでは広すぎる日本人が多くても不思議はないわな

826:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 08:45:06
日本人はペダリングスキルの無さをQファクのせいにしてる奴が多いな

827:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 09:31:55
ペダリングスキルを上げて高回転にするなら
むしろQファクターの要件は厳しくなるんだが

828:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 09:37:13
高回転厨はもういいよ

829:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 09:52:03
まあペダリングスキルのない奴がむやみに高ケイデンスで漕ぐから
膝を痛めるんだろう。そしてそれをQファクのせいにする、と

830:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 10:12:52
そして低回転でゴリゴリやってアボーンだな

831:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 10:24:21
ペダリングスキルが無いヤツって、「オレはトルクで稼ぐ派だぜ!」
とか言って、むやみに高いギアを踏んで膝を痛めるイメージなんだが。

832:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 10:29:13
ペダリングスキルが無いヤツって、「オレは回転で稼ぐ派だぜ!」
とか言って、むやみに高いケイデンスで回して膝を痛めるイメージなんだが。

833:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 10:32:58
だな。とりあえず高ケイデンスでクルクル回せばいいと思ってる初心者は多い

834:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 10:47:59
>>829
ロードトリプルは人によっては問題ないにしても、
MTBトリプルで高ケイデンスはスキルあっても無理じゃね?
試す気にもならないから実際どうかは知らんが

835:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 10:50:59
俺スキルあるけどMTBトリプルで高ケイデンス平気だよ
身長180以上あるからかもしれないけど

836:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 10:54:32
出力が同じなら、
低ケイデンスなら大トルク、筋肉の負担は大きく心肺の負担は小さい
かかる力が大きいので関節への負担は大きい(故障しやすい)
筋肉の負担が大きいので脚が売り切れるのが欠点

高ケイデンスなら小トルク、筋肉の負担は小さく心肺の負担は大きい
より高い心肺能力とペダリングスキルが必要
筋肉より心肺のほうが疲労が回復しやすいので長距離やレースで有利
高ケイデンスといっても常用するのは100~110rpm程度だけど

要はそれだけの単純な話だ
間違ったフォームでトレーニングしても変なバランスで筋肉がつくから、
初心者のうちは筋力より先にペダリングスキルとケイデンスを上げるべきだな

837:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 10:56:02
>>835
高ケイデンスって何rpmくらいで回してる?
それで200km300km走ってもどっか変に痛くならない?

838:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 10:57:42
>>835
ちなみにケイデンス200状態を何秒維持できますか?
もちろん負荷無し、下りとかローラーとかで

839:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 10:58:45
>>837
単独200キロ平地休み無しだったら大変かもね

840:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 11:01:16
もうQファク高ケイデンスネタはスレ分離した方がいいな
賓客同士でまたーり低ギア比化について語り合いたいよ…

841:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 11:02:47
ケイデンス200も回せません。

842:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 11:03:17
>>840
だな。ケイデンス200とか言ってるアホは
まずこのスレの趣旨を理解した方がいい

843:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 11:16:53
>>836
同意
でもケイデンスって心肺能力だの筋力だの以前に神経伝達能力を問われるから、
無理な人は上げようと思っても上げられないんだよ
陸上の短距離走なんかも筋力勝負だと思ってる人いるかもしれないけど、
それはちがう
カケッコが遅い人というのは神経の伝達速度に問題があるので、
筋力アップしても速く走れるようにはならない
プロ野球の入団テストなんかで短距離走のタイムがとくに重視されるのもそのため
野球の技術は練習しだいで上達する余地があるけど、神経の鈍さはどうにもならない
話もどすとケイデンス数ってのは、運動神経の良し悪しが表れるってこと
ちなみに常用ケイデンス100ってのは、どちらかというと低めだね
よほど脚力に自信のある人じゃないと足がもたないことと思う

844:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 11:18:11
>>826
むしろ、ペダリングスキルの平均レベルは欧州より高かったりする。
(但し、実業団、学連、高体連等の真剣にレースやってる選手層の上位から下層まで)
宇都宮を走ったキャプッチ曰く中野浩一が複数人出てもおかしくない選手たち。
何でこの国からロードレースの中野浩一のような選手が出ないのか不思議と言わしめた。
趣味で走ってる人ですらプロ顔負けのスキルがあって正直ビビったそうだ。
(あくまでもペダリングスキルとライディングスキルの話。)
その後、日本のロードレースでも個人対個人ではなく戦術と戦略をもってあたるようになった。

この時代の欧州はレモンやインデュライン全盛期でクランク長を長大にして重いギアをゴリゴリ行く時代。
そんな流行にも流されず日本の選手は回転練習全盛。
(アマチュアは概ねロードではなくピストが主体だった為。)


845:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 11:22:20
>>842
べつに常用ケイデンスの話じゃないよ
200が無理ならもっと低いケイデンスでもいいんだけどね
べつに競輪選手みたいに230まで回してくれって言ってるわけじゃないし
ようはほんとに回しやすさ的に差がないのか知りたいだけだから

846:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 11:31:42
人によって適性なケイデンスってのもあるからな。
もちろん、適性と思ってても50とか60とかは誰が見ても踏みすぎだけどね。
概ね範囲としては平地で80から110の間が多いのかな?
俺は130が一番調子良いけどこれが正解とは思わない。
ただ、一般的に言われる90回転を回すにしろ最高回転数が100では常用できない訳だわ。
昔から常用回転数の範囲は最高回転数の60%~70%と言われてる。
この範囲は初級者でもプロでも概ね変わらない。
このため、最高回転数を増大させる事は常用回転数の範囲を広げる事になるとされてるわけ。
だから最高回転数を上げる練習ってのが必要なんだわ。

ただ、回転練習のみだとトルクが落ちるから結果的に出力は落ちる。
トルク練習ばかりだと回転数が落ちる。
これをどうやって両方上げるかが自転車の練習では一番難しいわけです。
ペダルを踏むのと回すのは似て非なる動作と言われるのもこのあたり。
誰でも53-11のギアを踏む程度のことは出来るでしょ?
でも、回せないわけですよ。

847:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 12:53:36
>>831 のような話は良く聞くが、実際に>>832 の状態で膝を
壊したヤツって居るの?

848:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 13:04:03
完全に壊れる前に痛くて漕げないから自転車乗らなくなるんじゃね?
俺の経験上、漕ぐのにかなり痛くても歩行にはさほど支障はない

849:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 13:04:06 Xce2tCf1
膝というか、靭帯を痛めそうだな

850:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 13:13:29
>>848
完全に壊れるところまで行かなくても、
痛みが出る(軽度の故障)のも含めてじゃね?

そして俺も>>832のような事例は聞いたことない

851:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 13:47:37
Qファクターやらケイデンスの話になると盛り上がるな。
そろそろ低ギヤ比の話しろよw

852:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 14:25:02
といっても、新製品とか新規の組み合わせの報告もないし、
これが良さそうだとかそういう話のネタがないんだよな

853:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 14:36:16
じゃあ俺が組みたい仕様を晒す
同じことやった人が居たら作動する/しないを教えて欲しい

クランク:ティアグラコンパクト42-33
スプロケ:MTB11-32改12-32(9sロード用12トップを流用)
FD:ティアグラのダブルorトリプル用
RD:ティアグラのショートorロング

不安があるのはRDだ
手持ちではロード用しかない。調整次第でギリいけるか?

854:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 14:42:17
>>847
>>850

>>832はオウム返しのウンコ野郎だが、
高ケイデンスを長時間続けることで鵞足炎(膝の内側の腱)を起こすことはたまにあるよ
高ケイデンスだと引き足で縫工筋等をいつもより使いすぎるんだろうね


855:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 14:50:23
>>853
俺がやったわけじゃないけど、
過去レスでは使えるのは30Tくらいまでだったような
RDは安いんだからMTB用のを買えば?

856:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 15:11:06
>>854
ふむふむ、たまには故障が起きうるのか
>>831のパターンのほうがずっと多いだろうけどね

857:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 15:14:48
>>854
なるほど、トルク型とは違った故障が出る事が有るんだね、サンクス。
でもまぁ、高トルクよりはリスクは低そうか。

>>853
組み合わせは違うが、STIでMTB用のRD使ってるけど、全く問題無いので、
>>855の言うように、MTB用RDの使用を進める。
あと、42-33はFDで苦労する可能性が高いよ(オレも試して諦めた)、
46-33で12-32くらいにした方が良いと思う。

858:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 15:27:47
>>846
めっちゃタメになったよ
自分の場合は、平地走ってると自然に100~110に落ちつく
これなら何時間走っても足にこない
>>853
参考にならんと思うけど、8SソラRD、28Tでけっこういっぱいいっぱい
30Tいけると書いてる人もいたけど、ボルト締めこんでなんとか入れても
スラント角的に変速性能が劇的に落ちるんじゃないかな
32Tは無理かと
シマノ動作保証も27T→28Tになっただけだしね

859:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 15:54:51
ちょっと前のQファクの話に戻ってすまんが、SPD-SLって左右の調整幅狭いけど
これってトリプルの左右Qファク差>SPD-SLの調整幅って状態になって
左右均等に出来ないって状態にならない?

860:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 16:09:53
煽りとかじゃなくて、常用ケイデンスが130なんて人が実在するのが信じられん
スプリントならそれくらいになるけど

861:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 16:18:31
>>859
できたとしても、クリートの調整で対処すると
左右の約3mmの差を吸収するからクリートの調整範囲をかなり食われるじゃん
補正したいならスペーサーでしたほうがいい

862:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 16:35:51
>>858
同感
9sソラRD+28Tも問題は起こらないが結構一杯
30はともかく32は無理ぽ

863:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 17:01:17
>>860
オレは130の人じゃないけど、
さすがにケイデンス130でスプリントとは言わんだろw

864:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 17:10:16
>>861
スペーサーってどこの?

2ピースクランクにスペーサーは自由には付けられんのじゃないの?

865:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 17:22:56
>>864
ペダル軸にスペーサーを入れる
内径と厚みの合ったワッシャでおk

866:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 17:37:34
ペダルにスペーサー入れてねじ込み量を減らすのはちょっと怖いな。

867:853
11/01/10 17:52:05
みんなありがとう
やはりロード用RDで32Tは無理があるかw
MTB用RD購入で進めます

868:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 18:03:17
>>863
じゃあスプリントの時どれくらいケイデンス出すの?
オリンピック選手が1000mTTの時で130くらいだけど

869:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 18:18:28
>>867
そしてもちろんダイナシスRDを買ってしまうんだよな?

870:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 18:19:38
>>868
競輪でも150なのにか?

871:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 18:28:35
ケイデンスの目安って速度によって変わるよな
個人的には30km/hなら90回転で十分だし、40km/hなら100~110くらい回した方が疲れにくい

130回転巡航の人は巡航速度が50km/hくらいなんでしょ
まさか低速で130回して満足してないよね?

872:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 18:31:05
>まさか低速で130回して満足してないよね?

873:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 18:34:40
>>870
150は追い込み(ショートスプリント型)の人のケイデンスだね
先行(ロングスプリント型)の選手は130くらいで逃げ切るよ

874:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 18:38:35
バイク乗車中の話ばかりしているからおかしくならないか?

ランの時のケイデンスも同じように考えないと
ただ単にバイクケイデンスがXXXで壊すという話だけでは意味不明になると思う
人間本来の性能としてランでのケイデンスレベルは許容範囲ですがな

875:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 19:00:14
何言ってんのこの人


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch