CD or MTBCS or トリプル ロードバイク低ギア比化26at BICYCLE
CD or MTBCS or トリプル ロードバイク低ギア比化26 - 暇つぶし2ch650:ツール・ド・名無しさん
10/12/22 19:52:47
リア10速~11速が当たり前って思ってる人は
ここ何年かぐらいではじめた人なんだろな

651:ツール・ド・名無しさん
10/12/22 19:58:23
しかし7sカセット用のフリーは絶滅危惧種だな

たまに思い出したように通販に並ぶが

652:ツール・ド・名無しさん
10/12/22 20:19:49
>>648
そうでもないよ
ジャイアントの一番安いMTBなんかは7sだよ
>>651
7sカセットは東急ハンズで普通に売ってたりする
っていうか、むしろ主力だったりして
だから意外と入手性は悪くないといえるかも
プロショップには置いてないけどね

653:ツール・ド・名無しさん
10/12/22 20:31:09
7sのドライブ系を10sに入れ替えてみたいが…………

買い替えた方が良いよねorz

654:ツール・ド・名無しさん
10/12/22 20:39:40
>>652
カセット(スプロケ)じゃなくて、フリー(ハブ)の方なんだが。

655:652
10/12/22 21:02:29
>>654
なるほどフリーかあ
考えたことなかったわw
ってことはホイール換えられないってことか
ホイール交換イコール変速システム一式交換になるわけか

656:ツール・ド・名無しさん
10/12/22 21:35:40
>>653
フレームに思い入れがあるならいいんじゃね?
リアハブも交換になるし、そもそもOLDが130mmや135mmとは限らないけど

657:ツール・ド・名無しさん
10/12/22 21:52:20
できるだけ乗り倒してあげたいという気持ちはわかる
ウチの8sもいずれは10sにしようと思ってるから
でもエンド幅が現行じゃないのはつらいね

658:ツール・ド・名無しさん
10/12/22 22:26:41
クロモリならフレームビルダーに頼んでぐにっと曲げられるらしいけど?
アルミだったら一部のハブでスペーサーを抜いてOLDを合わせて
そのフレーム専用のホイールにするしかない

659:ツール・ド・名無しさん
10/12/22 22:38:18
MTBならOLDはたいがい135mmだし、よっぽど古くても130mmだよ。
あと使いたいホイールのフリーハブが7S対応でも、9Sカセットから
1枚抜いて7Sフリーに入れるという技もある。

660:ツール・ド・名無しさん
10/12/23 01:29:13
>あと使いたいホイールのフリーハブが7S対応でも、9Sカセットから
>1枚抜いて7Sフリーに入れるという技もある。
それやると8sにしかならないよね

661:ツール・ド・名無しさん
10/12/23 01:51:05
>>651
7~9sのボスフリーもあることはあるね。2級品だが。

662:ツール・ド・名無しさん
10/12/23 07:49:03
2っ級さ~~~ん!
は~い、気にしな~い、気にしな~い

663:ツール・ド・名無しさん
10/12/23 08:42:30
7sボスフリーは海外で普通に売ってる

こちらは売れ筋として生産中?

664:ツール・ド・名無しさん
10/12/23 11:22:58
>>655
今が7速でそのフレームに投資する気なら、
手組を含めたホイール+変速一式の交換したほうがいいよな

665:ツール・ド・名無しさん
10/12/27 00:21:26
落ちるぞw

666:ツール・ド・名無しさん
10/12/27 21:35:10
ただいま絶賛ネタ切れ中
起爆剤には電動XTRが必要だってばよ

667:ツール・ド・名無しさん
10/12/27 23:00:31
っていうか、ダイナシスネタ無いのか?

668:ツール・ド・名無しさん
10/12/27 23:02:35
>>667
そんな枯れたネタ・・・

669:ツール・ド・名無しさん
10/12/27 23:38:46
いやいや、全然枯れてねえよw

670:ツール・ド・名無しさん
10/12/28 00:03:59
過去の物=スペックが明らかになってるから
もう枯れてる=新しいネタになる事実がないだろ。

671:ツール・ド・名無しさん
10/12/28 00:42:28
>>669
Dyna-sysについてはテンプレにも入れてやっただろ。

672:ツール・ド・名無しさん
10/12/28 02:06:24
シマノ10sロード用シフター+MTB9sRD+Dyna-sysスプロケで
動くっていう報告はもうあるからなぁ
(そしてロード用シフター+Dyna-sysのRDでは動かないという報告も)
SRAM10sロード用シフター+SRAM 10sMTB用RD+10sスプロケで動くというのも聞いた
後は各人が組むだけ

俺もそのうちやるけど、冬は山に行かないからまだ買ってない

673:ツール・ド・名無しさん
10/12/28 02:18:28
>>672
どうもはっきりせんな

674:ツール・ド・名無しさん
10/12/28 03:32:25
10sSTIレバー+9sRD(MTB用含む)で動くって話は珍しくない
Dyna-sysが出るまではスプロケ組み替えでそれやってた人が複数いる

675:ツール・ド・名無しさん
10/12/28 20:33:09
10sフラットバーロード用シフター+MTB8sRD+Dyna-sysスプロケで問題なかった
リモートシフター使い続けたかったんだ

676:ツール・ド・名無しさん
10/12/28 20:58:38
買った事すら忘れてたシフトメイトネタが残ってたわw
正月休みに気が向いたらやってみる

677:ツール・ド・名無しさん
10/12/28 21:33:51
10sSTIレバー+Dyna-sysRD+Dyna-sysスプロケ
っていう組み合わせでいけた人はいないのかな?
ちなみにショップのあんちゃんは、メーカーがそう言ってるんだから互換性はないはず
って言ってた

678:ツール・ド・名無しさん
10/12/28 21:47:03
RDのてこ比が違うので、素で組み合わせると8枚目までしか引けません
ちなみにMTB用のシフターの方も、中のプーリー径が9速よりでかくなってます
以上人柱1号より・・・

679:ツール・ド・名無しさん
10/12/28 21:53:05
互換性台無しす(´・ω・`)

680:ツール・ド・名無しさん
10/12/28 22:06:37
互換性なんてただの飾りですよ
エロい人には分からんのです

681:ツール・ド・名無しさん
10/12/28 22:07:33
>>678
ってことは、10sSTIレバー+Dyna-sysRD+Dyna-sysスプロケではダメなんですね
厳しいシマノ基準だから推奨されてないというだけじゃなくて、
ほんとに互換性ないんですね
でもなぜかRDを9sMTB用にすればいけるのですか?

682:ツール・ド・名無しさん
10/12/28 22:26:09
これ以上はテンプレと過去ログを読む事を勧めます

683:ツール・ド・名無しさん
10/12/28 22:29:26
さっぱりわからん。
結局トップからローまでのレンジが違うのか、1段毎のピッチが違うのかどっちなんだろ。
それとも両方?

684:ツール・ド・名無しさん
10/12/28 22:37:07
教えてくださいな。

初めての改造なんです。
もとの構成は、大半は67アルテ、フロントが FSA のコンパクト。
50/34のアウターを46に変え、いい感じだったのですが、
アウターにあるときのギアとFD の間隔の広いのが気になり、
FD の位置を下げました。

非乗車でのテストでは問題なかったので、実走すると、
インナーからアウターへの変速がめちゃくちゃ重い。

どこか調整がおかしいのだろうと思いますが、可能性の高いのは
どこでしょう?

685:ツール・ド・名無しさん
10/12/28 22:40:03
ワイヤーテンションじゃね

686:ツール・ド・名無しさん
10/12/28 22:48:34
>>677
テンプレが分からなければ手を出さないのが吉

687:ツール・ド・名無しさん
10/12/29 00:19:00
677じゃなくて683だけどやっとわかった。
状況から察するに、
RDの動作量(スプロケのギヤ間隔)はそのままで引き量のピッチが大きくなったんだな。
ゆえに従来ピッチのSTIで引くなら従来のRD(MTB7-9s)でなければならない。
動作量は変わっていないからそれでいけると。
9sという数字が出てきて混乱したけど従来品って意味か。

688:677
10/12/29 00:39:04
>>687
なるほどそういうことなのか
今まではスラント角さえ大丈夫なら、ディレイラーなんて8s~10sなんでもよかったよね
まあなんにしろロードでダイナシス使うなら、とりあえず従来のMTB用RDを使えばいいということですね
でも従来のMTBカセットって34Tローまでじゃなかったっけ?
36Tいけるかな?

689:ツール・ド・名無しさん
10/12/29 01:30:15
シマノが35T以上を試してダメだったから34Tまで、って言ってる訳じゃないだろうしいいんでないの。

690:ツール・ド・名無しさん
10/12/29 07:21:31
古いMAX32TのRDでもDyna-Sys36Tいけたよ

691:ツール・ド・名無しさん
10/12/29 09:35:22
>>677
従来とはFDもRDも動作比率そのものが変わってる。
なので不可能です。
シフトメイトあたりが対応品出さない限りは。


692:ツール・ド・名無しさん
10/12/29 10:11:34
実はカンパ互換になっていると言う罠

693:ツール・ド・名無しさん
10/12/29 15:02:00
>>683>>687
スプロケの歯の間隔はロード用と同じらしいよ
シフターを1段動かしたときにケーブルが何mm動いて、
RDが何mm動くかという比が違うから互換性がない
(シマノとカンパとSRAMでRDの互換性がないのと同じ)
で、シマノの9sのRDはシマノのロード用10sと比が共通だから使える

694:ツール・ド・名無しさん
10/12/29 15:34:58
>>693s
引き量はレバーに依存するから、そもそもシマノRDなら9Sだろうが10Sだろうが関係ない。
ただしものによってはフロント歯数差が不足する場合はある。

695:ツール・ド・名無しさん
10/12/29 16:20:01
>>694
RDの動作比率は関係ないと言うのかwww
実際、MTB用RDは9sと10sでRD側の動作比率が変わってるんだよ。





696:ツール・ド・名無しさん
10/12/29 16:35:29 2FklvhCh
>>694
晒しage

697:ツール・ド・名無しさん
10/12/29 17:08:49
ロード用とMTB用ごっちゃにしてる?

698:ツール・ド・名無しさん
10/12/29 17:56:41
ロードのみの話。流れ読んでなくてすまん。

699:ツール・ド・名無しさん
10/12/29 19:39:38
694=698みたいなヤツが書き込むから、情報が錯綜するんだよな
たのむからもうちょっと落ちついて、他のレス読んでから書き込もうな

700:ツール・ド・名無しさん
10/12/29 19:40:22
>>691
FDも動作比率変わったの?
左シフトレバーは9sと共通だから変わってないと思う

701:ツール・ド・名無しさん
10/12/29 20:23:42
>>700
サイスポ11月号のXTR載せ換えマニュアルっていう10速化記事によると

△ 10sシフターとチェーン 9sクランクとFD (チェーン厚差の絡みで調整シビア)
× クランクのみ9s
 (インナー時歯数差の絡みでガイドプレートとチェーン下側?が干渉)

という事らしいよ
リアについては既出の通り

702:ツール・ド・名無しさん
10/12/30 00:59:17
>>701
それはFDとチェーンリングの形状の話。
例えば、SL-M660-10Rの左レバーはSL-M660-Lであって、9s 10s共通。
よって、動作比率は変わらない。

703:ツール・ド・名無しさん
10/12/30 08:46:42
クランクをロード用トリプルからMTBトリプルへ変更する場合、
チェーンラインが5mm違うって事は全てのギヤ歯が5mmズレるって理解でOK?
(両方シマノ)

704:ツール・ド・名無しさん
10/12/30 09:58:29
ググレ チェーンライン

705:ツール・ド・名無しさん
10/12/30 12:01:54
>>703
クランクが変わるとチェーンラインが変わるってどういう事?

706:ツール・ド・名無しさん
10/12/30 12:08:49
MTBにロードクランク付ければ判るのでは?

707:ツール・ド・名無しさん
10/12/31 08:07:41
>>705
チェーンラインの定義について調べてみろ
ロード用クランクでも銘柄によってチェーンラインは変わりうるし、
ロード用→MTB用に換えたらチェーンラインも変わるのは当然

708:703
10/12/31 08:53:25
クランクのスペックシートでの表記で5mm違うんだが
トリプル同士だからその5mm分、インナーギヤの位置がずれるかどうかを確認したかった。
目的はMTB9s→ロード10sへのクランク変更。
インナーが26T→30Tで5mm内側にずれると歯先がシートステーに当たりそうなんだよね。

709:ツール・ド・名無しさん
10/12/31 10:04:49
シートステーにインナーが当るフレームって想像できないんだけどw

710:ツール・ド・名無しさん
10/12/31 10:27:56
ルックス車でいいからMTB系を買えば実感できますよ

711:ツール・ド・名無しさん
10/12/31 10:48:58
すごいシートステーですねw

URLリンク(www.geocities.jp)

712:ツール・ド・名無しさん
10/12/31 12:09:51
貴様らっ私を怒らせると後悔しますよ?

713:ツール・ド・名無しさん
10/12/31 14:07:01
>>708
インナーを26Tにすればいい。
1,000円くらいで買える。

俺もFC-6503に、
50T、39T、26Tを付けた。

さらに、BBをBB-M952の軸長112.5mmにした。
これによって、
踏み幅が148.5mmとなって、
ダブルの146.0mmにだいぶ近づいた。

ただ、シートチューブの外径が34.9mmなので、
インナーにFDを合わすと、
FDがシートチューブに当たる。
これは羽根をやや斜めにして回避した。

シートチューブ外径が28.6、31.8なら問題ないと思う。

714:ツール・ド・名無しさん
10/12/31 17:13:05
親切なふりして微妙な罠とは畏るべし

715:703
10/12/31 22:11:23
いけね、チェーンステーですw
6503だと26T付くんですか。
でも最近のホローテック2でも30Tより小さいのあるんでしょうか?
5穴でPCDが合うのを探すかな・・・。

716:ツール・ド・名無しさん
10/12/31 23:26:22
テンプレ読もうぜ、7879デュラ以外のロードトリプルなら
最小24Tいけるよ。
まあミドルにチェーンが当たるからリアはロー側3~4枚しか使えんけど。

717:ツール・ド・名無しさん
11/01/01 01:26:57
過去ログ読もうぜw
6703も7803と同じPCDなんだぜ
79にはトリプルないし

718:ツール・ド・名無しさん
11/01/01 03:33:47
てことは6503か6603が良いと

719:ツール・ド・名無しさん
11/01/01 08:40:50
5703もOK

720:703
11/01/01 10:08:18
>>716-719㌧。
とりあえず30Tでチェレンジしてダメだったら変えてみます。

721:ツール・ド・名無しさん
11/01/01 13:15:33
もしうまくいかなかったら、きっちりパーツ構成さらしてから質問しろよ
今回みたいなのだと、以後完全スルーかフルボッコな目にあうよ

722:ツール・ド・名無しさん
11/01/01 17:58:11
それは質問じゃなくて報告だろ

723:ツール・ド・名無しさん
11/01/01 18:18:10
>>721
スルーできないくせにw

ゴキブリw

724:ツール・ド・名無しさん
11/01/01 18:24:35
きっちりって・・・フレーム銘柄(サイズも)とクランクセットで十分じゃね?
フレームに当たりそうって事で問題としては大雑把だし
細かく書かれて混乱されても困るわ

725: 【小吉】 【1745円】
11/01/01 18:41:22
5603でも大丈夫だったよ

726:ツール・ド・名無しさん
11/01/01 21:32:37
だからフレームに当たるかどうかを何故第3者が答えられるんだw

727:703
11/01/01 21:39:54
すいません、GB仕様のCRS1diskです。
アウターは50で十分なのでFDとクランクは57トリプルになると思います。
結果は少し先になると思いますが必ず報告します。

728:ツール・ド・名無しさん
11/01/01 22:14:18
GB仕様ってなに?
フラバーのまま換装ならシフターとFDはフラバーロード用の方がいいかもよ

729:ツール・ド・名無しさん
11/01/02 23:27:56
ディスクブレーキなら135mmエンドでしょ?MTBクランクの方が良くないかな

730:ツール・ド・名無しさん
11/01/04 19:50:04
今FC-5603使ってて、インナーに26Tか28Tつけたいんだけどチェーンリング
何買ったら良いのか良く判らねえ…ちゃんと10速チェーンで使える物って
何処のヤツかな?通販で買える所とか無いかな?どなたか教えて下さいな。

731:ツール・ド・名無しさん
11/01/04 20:06:49
このへんかな?
URLリンク(www.cycle-yoshida.com)

50-39-26のリア9sで使ってるけど問題ないよ。
旧10sチェーンも内側形状、幅は同じだから大丈夫だと思う。

732:730
11/01/04 20:20:08
>>731
ありがと!嬉しい値段だね。早速買ってみるよ。

733:ツール・ド・名無しさん
11/01/04 20:53:18
自分も5603使っていてTIOGAの24T付けたけど10sでも何の問題もないよ
いまは50-39-24×11-34(10s)だけど変速もスムーズ

734:730
11/01/05 00:50:57
>>733
FD普通のトリプル用で24Tイケる?
FC-5603+FD-5603なんだけど。

735:ツール・ド・名無しさん
11/01/05 01:13:25
FD5603が行方不明になったこともあってキャパシティちょい上のFD6703をつけてるんだorz
多分大丈夫かなーとは思うけど現品合わせしないとわからないや

736:ツール・ド・名無しさん
11/01/05 01:48:19
FDのキャパはかなりはみ出してても大丈夫だったかと。


737:ツール・ド・名無しさん
11/01/05 03:45:29
>>729
チェーンラインを合わせるよりQファクターのほうが重要
OLD135mmのシクロクロスでもロード系クランクだしな

738:ツール・ド・名無しさん
11/01/05 03:46:18
>>708
レスが遅くなったが、んなこたーない
チェーンラインの定義を調べて計算すれば分かる

739:ツール・ド・名無しさん
11/01/05 07:05:48
>>733
それ36ローだったら、このスレ的に無敵だったのに...
>>734
まったく参考にならんかもしれんけど、FD2203で24T使ってるよ

740:ツール・ド・名無しさん
11/01/05 07:17:44
>>738
横レスだが計算って何するの?前後の差とチェーンステー長あたりから角度でも出すの?
部品のスペックシート上はギヤ歯のオフセット量自体を指しているみたいだけど。
クランクだとデオーレ50mm 105トリプル45mm。リヤはハブスペック辺りから数値を出すのかな。

741:ツール・ド・名無しさん
11/01/05 11:08:50
>>740
チェーンライン ギア(シングル以外はギアセット)中心の位置
実際は目印なんて無いので、外-外、内-内の距離を測定して計算するのが簡単

MTB用の方が外(大きい)なのMTBフレームの物理的限界を考えてだろうね
(シューズ、チェーンなどが当たる)

742:ツール・ド・名無しさん
11/01/05 14:19:30
>>740
ギヤ同士の間隔を適当に推測するか実測すれば、
チェーンラインが5mm違うダブルとトリプルで
インナーの位置が何mm違うかは計算できるよ

>>741
MTB用クランクのほうがチェーンラインの値が大きいのは
OLD135mmでリアのチェーンラインの値が大きいから
Qファクターと間違えてないか?
(Qファクターがチェーンラインに制限されるのは確かだが)

743:ツール・ド・名無しさん
11/01/05 21:16:33
フロント側でクランクとFDのチェーンラインを合わせるのは重要だけど、多段変速でフロントとリアのチェーンライン合わせに意固地になるのはナンセンスだよ。

744:ツール・ド・名無しさん
11/01/05 22:39:40
アウターローが苦しくなる方向にズレるのは困るけど
インナートップが苦しい方向なら、普通あんまり使わないし関係ないわな。
俺みたくアウタートップ多用派にはむしろウェルカムなズレ方向。
インナートップを良く使うって人は気にした方がいいかもね。

745:ツール・ド・名無しさん
11/01/06 08:05:06
>>742
元の質問はシマノのトリプル同士みたいだけど
ロード向けとMTB用でギヤ同士の間隔(歯先ではなくて)が違うの?
MTB用から5mm違いのロード用トリプルにするとインナーも5mm内側へ寄るって単純に考えていたんだけど。
あと、OLDの差に対応するだけなら2.5mm差で十分な気がする。
5mmの差はタイヤの太さに対応する為じゃないだろうか。

746:ツール・ド・名無しさん
11/01/07 12:04:30
>>745
>ロード向けとMTB用でギヤ同士の間隔(歯先ではなくて)が違うの?
多少違うかもしれないけど、それが違っても最大1mm程度

ヒントを出すと、チェーンラインが同じダブルとトリプルがあったとして、
その2つのインナーの位置は同じじゃないんだよ
後はチェーンラインの計算方法を調べて考えろ
他人から聞いただけじゃ覚えないからな

747:ツール・ド・名無しさん
11/01/07 12:53:03
トリプル同士じゃなかったのか。
ダブルの話はどこから出てきたんだよ。

748:ツール・ド・名無しさん
11/01/07 13:49:01
トリプル同士なら、インナーのずれる距離は
チェーンラインの差+チェーンリングの間隔の差
だな
インナーがチェーンステーに当たるときは
26T以下のインナーにすれば大抵は大丈夫

749:ツール・ド・名無しさん
11/01/07 13:55:33
PCD130なら39T
PCD110なら34T
PCD74なら24T
それ以外のギヤ板なんて作る意味無いよな

750:ツール・ド・名無しさん
11/01/07 16:20:11
小径車は大ギア必要であろう。

751:ツール・ド・名無しさん
11/01/07 16:22:39
PCD110の39~46あたりも必要だろアウターとして

752:ツール・ド・名無しさん
11/01/07 16:37:10
峠越えとか重視するなら、
46-34-24
くらいが使いやすいだろうなとは思う。

753:ツール・ド・名無しさん
11/01/07 17:53:30
>>752
46だとう?
このスレにケンカ売ってんのか

754:ツール・ド・名無しさん
11/01/07 18:00:32
55-42 15-36で650cな俺はこのスレに居ても良いですか?



755:ツール・ド・名無しさん
11/01/07 18:09:25
>>752
カセットがクロスレシオなんで、
ミドルが36ぐらいにならんかなと思うときがある。

>>754
TTをワイドレシオにしてんの?

756:ツール・ド・名無しさん
11/01/07 18:14:42
ヒルクライム用にオーダーしたロードwww


757:ツール・ド・名無しさん
11/01/07 18:48:22
それ、650化はアリとして、コンパクト+クロスの方が使いやすくね?

758:ツール・ド・名無しさん
11/01/07 19:00:16
15-36ってのが10sの改造品だと仮定した場合、
トップの15~19Tまでクロスになる。
その後は21 24 28 32 36か。
15~24はかなり使い易いと思うぞコレ。
28と32と36はスーパーロー的な扱いになるけど。


759:ツール・ド・名無しさん
11/01/07 19:46:39
>>757
上下のギア比を合わせると
44-34×12-29ってことになるからクロスにはならないな
48-34×13-28だとリアが
13-14-15-16-17-18-19-21-24-28
になって下2枚以外はいい感じ

760:ツール・ド・名無しさん
11/01/08 21:13:20
>>746
おまえ、中途半端な知識で勝ち誇ってるから遠回しに馬鹿にされてんだぞw
>>740に答えてみろよ

761:ツール・ド・名無しさん
11/01/08 21:22:37
前コンパクトダブル後MTBワイドレンジにするなら
前ダイナシストリプル後ロードクロスレンジにしたいと思う俺は少数派?

762:ツール・ド・名無しさん
11/01/08 22:06:39
>>761
MTBクランクはQファク問題があるからダメ
それでなくてもギヤ比が中途半端

763:ツール・ド・名無しさん
11/01/08 23:31:59
尻がデカイからか膝を事故で傷めているからかMTB用の方が自分は楽。
激坂と高速域は気にしない。
[42・32・24]×[12・13・14・15・16・17・18・21・23]

764:ツール・ド・名無しさん
11/01/09 07:24:17
MTBでQファクターが云々とか行っていても机上の空論
実際に乗ってみれば気にならないことが分かる

そもそもQファクター言うのならフロント3枚なんて論外でしょ

765:ツール・ド・名無しさん
11/01/09 09:02:12
いや気にはなるよ。
トリプルでもオクタリンクとか四角軸BBなら
ダブルまで2~3mm差まで迫れるし。

766:ツール・ド・名無しさん
11/01/09 11:21:20
>>764
乗り比べたことがないのなら黙ってろよクズ

767:ツール・ド・名無しさん
11/01/09 12:22:43
単にガニ股なだけだろ

768:ツール・ド・名無しさん
11/01/09 12:24:17
>>764
MTBのQファクターは175mmくらい
ロードのトリプルのQファクターは155mmくらい

2cmの違いが気にならない人はかなり鈍感だと思う

769:ツール・ド・名無しさん
11/01/09 16:19:07
>>764
Qファクターの適正値は骨盤の幅や脚の長さによるから、
ロードトリプルくらいが合う人もいる
でもMTBクランクの170mmオーバーが合う人はいないだろう
(ロードで使って100rpmを常用するなら)

>>763
あまり回さない人?

770:ツール・ド・名無しさん
11/01/09 16:26:41
お前ら釣られすぎだろw
>>764はあきらかに釣り、本気で言ってるなら人外
こんなことはMTBの使用状況考えたら、誰だってわかること

771:ツール・ド・名無しさん
11/01/09 16:36:54
>>761
MTBクランクはQファクターが大きすぎるから、
やるならOX801Dやロードトリプルだろ
OX801Dが高いから俺はコンパクト+MTBスプロケ組み替えにするが

772:ツール・ド・名無しさん
11/01/09 16:40:13
>>770
MTBでもXCだとチェーンステーの幅が狭いから、
Qファクターは小さくするのが最近の流れだしな

773:ツール・ド・名無しさん
11/01/09 16:46:51
>>760
チェーンラインとは複数の歯の車体中心面からの距離の中間
チェーンラインをL、チェーンリングの間隔をdとすると、
ダブルではインナーの位置は車体中心面からL-d/2
トリプルではL-d
(ダブルのアウターではL+d/2、トリプルのミドルではL、アウターではL+d)

リアのチェーンラインはトップとローの位置の中間

774:ツール・ド・名無しさん
11/01/09 16:52:18
広い方がトルクかけやすい。
トルクが欠けやすいということはトルク変動少なく回し易い。
(自己でトルク調整しながら回し易い。)
MTBがQファクター広めにセッティングしてるのはそのため。
その一方、デメリットとしては回転数が上げ辛くまた回転数の維持が困難になる。

用途の違うものを使おうとして細かい事気にするなら端からヤメトケ。
お前の為だけにメーカーは物を作ってるんじゃあないんだわ。
それでもどうしてもQファクター小さいのが良い、
MTB用のが良いってならKCNCのクランクを使っとけ。
MTB用の好きなクランク買って、別売でロードクランク用の軸を買えば良い。
少なくてもMTB用ダブルをロード用のQファクターにすることは可能だ。
同じ事はローターでもOK


775:ツール・ド・名無しさん
11/01/09 17:09:33
同じ人間なら適正値よりQファクターを広げても
トルクがかけやすくはならないぞ
MTBクランクのQファクターが大きいのは、
単に太いタイヤとクリアランスのせいでチェーンステーの横幅が広いから

776:ツール・ド・名無しさん
11/01/09 17:33:27
>>774
MTB用クランクの使用をすすめてるのは、オマエ1人だけだよ
>用途の違うものを使おうとして細かい事気にするなら端からヤメトケ
だからしないって

777:ツール・ド・名無しさん
11/01/09 17:41:51
言ってることは目茶苦茶だが、
KCNCのクランクは良さげだな。

ただし165mmと170mmだけだから、
それ以外の人には向かない。

778:ツール・ド・名無しさん
11/01/09 18:05:35
>>769
764じゃないが、トリプルのMTBクランクでも
回転はあんまり関係無い気がするよ。

ロードトリプルとクロスのトリプル乗ってるけど、常用回転は95で
どちらが楽というのもないしあんまり変わらんような感じ。

クロスで長距離乗れば違うのかもしれんが…クロスで乗るのはせいぜい
30kmだし。

779:ツール・ド・名無しさん
11/01/09 18:35:34
>>778
95は低めだから、さほど気にならないのかもしれない
ためしに150rpmぐらい回してみ
絶対ちがうはずだから
でもクランク長がちがったり、違うギヤ比でやっても比較にならんけどな

780:ツール・ド・名無しさん
11/01/09 18:41:38
95は低めだから、さほど気にならないのかもしれない(キリッ

781:ツール・ド・名無しさん
11/01/09 18:43:08
クランク長が長いのも、短時間で元気ならあんまり変わらないしな
Qファクターの差も条件が厳しくなければ影響があまり出なささそう

782:ツール・ド・名無しさん
11/01/09 19:43:02
まあママチャリやクロスで30km走る程度なら、どうでもいいよな
どうせペダルもフラベなんだろうし

783:ツール・ド・名無しさん
11/01/09 20:26:57
俺は回しやすいとか回しずらいとかじゃなく、Qファクが広いと200kmくらいの長距離で膝にくる
ロードトリプルからコンパクトダブルに替えて膝に優しくなった

784:ツール・ド・名無しさん
11/01/09 21:24:34
>>773
だから同じメーカーのトリプル用クランク同士の話だって言ってんだろ
勝手に脳内補完すんなよ 恥ずかしいヤツだな

785:ツール・ド・名無しさん
11/01/09 21:37:46
>>784
>>740に答えてみろと言われたから>>740の問いに答えただけだ

786:ツール・ド・名無しさん
11/01/09 21:44:22
アホの738が死ねば解決。

787:ツール・ド・名無しさん
11/01/09 23:08:07
トリプルには偏心という問題点もあるよ。

788:ツール・ド・名無しさん
11/01/09 23:15:28
>>787
それなに?

789:ツール・ド・名無しさん
11/01/09 23:25:28
>>783
セッティングが悪かっただけだろ

790:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 00:10:32
>>789
同じペダルで同じクランク長、変わったところはQファクだけ

791:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 00:24:55
返信?

792:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 00:32:20
別人がそんなレスするワケなかんべ

793:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 00:40:02
トリプルに換えて長い距離を走ったらどうも良くないと思い
最初は踏み幅が広がったのが原因かと思っていた。
しかしそのうちクランクのセンターが右に寄っていてそれに合わせて体も右に寄っているのが
良くないと気づきダブルに戻した、偏心ってその事だろう。

794:783=790
11/01/10 00:43:29
俺が使ってたのはティアグラなんで左右均等だった
昔、シマノのHPにQファク一覧が出ていた頃の話

795:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 00:48:40
踏み幅調整もセッティングのうちだと思う。

796:783=790=794
11/01/10 00:51:07
>>795
どうやって?
クランクに触れるギリギリまで内側に寄せるでしょ普通

797:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 00:52:03 kTWGCa2l
>>795
お前ロードでセッティング出したことないだろ?

798:783=790=794
11/01/10 00:54:08
とにかく俺が言いたいのは、
Qファク以外は全て同じ状態で乗って、膝に優しいのはQファクの狭いロードダブルでした

それ以外何もない

799:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 00:55:47
>>793
スペーサー付けた?

800:795
11/01/10 00:57:14
>>789
でセッティングが悪かったというので、
トリプルからダブルに変更して、
Qファクタを狭めたのも
セッティングと言えるのじゃないか、と思って。

>>795
Qファクタをできるだけ狭くするのも
セッティングのうちじゃないの。
最近のホローテック2だと無理だけどさ。

801:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 00:58:07
>>798
クリートの調整でカバーしたらいいのに…

802:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 00:59:45 kTWGCa2l
まあどうしてもQファクターは関係ないと言いたい人が居るみたいだけど、ロードトリプルで済むならこのスレでみんな悩んでないよね
コンパクトクランクと同じQファクターでもっと低ギアが欲しいと考えてる人が多いからスギノの新型が出るんだし

それと>>794見て気付いたんだが、テンプレ>>4
ちょっと古いが需要のあるQファクター一覧表
URLリンク(old.cycle.shimano.co.jp)
って既に無かったのか・・・
誰か一覧表持ってない?

803:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 01:01:26
Qファクターや上記の偏心を嫌ってチェーンリングを内側に寄せようとしても
Fディレーラの振り幅制限があるからな。4段分位引けそうな昔のディレーラを使う、
という技もあるが素人にはオススメできない

804:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 01:02:48 kTWGCa2l
>>801
お前・・・

805:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 01:03:44
>>801
赤くしてやろうかw

806:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 01:06:38
どうぞw

807:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 01:07:45 Vj6tpyWS
日本語読めない>>801さんが居ると聞いてIDチェックしに来ますた

808:795
11/01/10 01:13:25
>>802
ほい。
URLリンク(www1.axfc.net)

809:801
11/01/10 01:18:43
踏み幅に問題があったんじゃないの
クリート調整である程度は解消できない?

810:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 01:22:04
>>809
それであってる
左右均等にするのは当前のことだから
左右で位置が違うクランクってのは、事実上さらにQファクが広くなるということだ
そのことがわかってない馬鹿がいるというだけ


811:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 01:22:15 kTWGCa2l
>>808
神!!!

>>809
なんでこんなのにマジレスしなきゃならないんだよ・・・
>>796で既にギリギリ寄せてるって書いてあるだろ
クランクと靴を削るのも調整のうちかい?

812:783=790=794=796=798
11/01/10 01:25:09
>>809
>>796で書いてますけど既にクランクに触れるギリギリまで寄せてたんですよ。そんなの基本ですよね?

813:783=790=794=796=798
11/01/10 01:26:43
>>808
美しい!
スクリーンショットで保存してあったのを上げようとした自分が恥ずかしいw

814:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 01:28:56
>>812-813
コイツほんとにアホだな


815:783=790=794=796=798
11/01/10 01:30:54
>>814
具体的に頼みます

816:783=790=794=796=798
11/01/10 01:35:37
もう一度整理すると、
踏み幅左右均等のディアグラのトリプル、靴がクランクに触れるギリギリで使っていたが長距離で膝が痛くなる
そこでクランクをコンパクトダブルに交換、ペダルはそのまま移植したのでペダルとクランクの位置関係は全く同じ内側ギリギリ

変化したのは踏み幅だけ

膝が痛くなくなって嬉しい

俺のどこがおかしい?

817:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 01:36:13
>>812
801=809の人じゃないけど、
クリート位置は個人差があるところで、俺は内側に寄せるよりも離したほうが調子がいい。
膝を前に向けたとき爪先が開いているせいで、
内側に寄せきると踵まで平行になってしまって、膝は正面より内側に入ることになるんだ。
膝を前に向けるにはクリートを離すしかなかった。
だけどそうすると踵は内に入って結局クランクに付くんだけどね。
最内側(クリート位置は外側)だけが正解ではない。
そうじゃないと動かせる意味がないしね。

818:801
11/01/10 01:37:56
あらら
上のほう読んでなかったw
失礼したorz

ちなみに自分はダブル→トリプルで踏み幅を広けたときは問題なかったんだけど
ペダルを変えて踏み幅を狭くしたらちょっと乗っただけで膝に違和感を覚えたことがあったよ

人それぞれなんだろうね

819:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 01:40:15
クランク交換してQファクター小さくなったら膝が痛くなったのは、調整の問題なんだろうか


820:814
11/01/10 01:45:56
>>815-816
すまん793の人と間違えてたorz
っていうか、なんであんたが>>809に反応してるんだ?
オレは809じゃないけど、あれは
>クランクのセンターが右に寄っていてそれに合わせて体も右に寄っているのが
の人に向けてのレスだと思うぞ

821:783=790=794=796=798
11/01/10 01:46:21
>>817
まあ人それぞれですよね

とにかく俺は踏み幅以外全て同じ条件で狭いほうが痛くなかった

822:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 01:46:33
>>816
Qファクターの話をすると過剰に拒否反応する奴が、何年も前からこのスレに住み着いてる
そいつはこのスレでQファクターの話が出ないように、隔離スレとしてQファクタースレを立てたことさえある
そういうことだ

823:783=790=794=796=798
11/01/10 01:55:43
>>820
いや?>>809の人は>>801の時から俺に振ってると思うけど?

>>822
どうやらそうらしいですね
そろそろ寝ることにしますわw

824:814
11/01/10 01:58:41
>>823
ホントだ
返す返すスマンカッタm(__)m

825:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 08:21:22
>>816
どこもおかしくないよ
おまいの体格ではトリプルのQファクターは合わなくて、
ダブルなら問題なかったという話

>>796については人によるけどね(>>817のように)

ロードは欧米市場メインなのに日本人の青壮年男性の平均身長は170程度なわけで、
トリプルのQファクターでは広すぎる日本人が多くても不思議はないわな

826:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 08:45:06
日本人はペダリングスキルの無さをQファクのせいにしてる奴が多いな

827:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 09:31:55
ペダリングスキルを上げて高回転にするなら
むしろQファクターの要件は厳しくなるんだが

828:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 09:37:13
高回転厨はもういいよ

829:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 09:52:03
まあペダリングスキルのない奴がむやみに高ケイデンスで漕ぐから
膝を痛めるんだろう。そしてそれをQファクのせいにする、と

830:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 10:12:52
そして低回転でゴリゴリやってアボーンだな

831:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 10:24:21
ペダリングスキルが無いヤツって、「オレはトルクで稼ぐ派だぜ!」
とか言って、むやみに高いギアを踏んで膝を痛めるイメージなんだが。

832:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 10:29:13
ペダリングスキルが無いヤツって、「オレは回転で稼ぐ派だぜ!」
とか言って、むやみに高いケイデンスで回して膝を痛めるイメージなんだが。

833:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 10:32:58
だな。とりあえず高ケイデンスでクルクル回せばいいと思ってる初心者は多い

834:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 10:47:59
>>829
ロードトリプルは人によっては問題ないにしても、
MTBトリプルで高ケイデンスはスキルあっても無理じゃね?
試す気にもならないから実際どうかは知らんが

835:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 10:50:59
俺スキルあるけどMTBトリプルで高ケイデンス平気だよ
身長180以上あるからかもしれないけど

836:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 10:54:32
出力が同じなら、
低ケイデンスなら大トルク、筋肉の負担は大きく心肺の負担は小さい
かかる力が大きいので関節への負担は大きい(故障しやすい)
筋肉の負担が大きいので脚が売り切れるのが欠点

高ケイデンスなら小トルク、筋肉の負担は小さく心肺の負担は大きい
より高い心肺能力とペダリングスキルが必要
筋肉より心肺のほうが疲労が回復しやすいので長距離やレースで有利
高ケイデンスといっても常用するのは100~110rpm程度だけど

要はそれだけの単純な話だ
間違ったフォームでトレーニングしても変なバランスで筋肉がつくから、
初心者のうちは筋力より先にペダリングスキルとケイデンスを上げるべきだな

837:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 10:56:02
>>835
高ケイデンスって何rpmくらいで回してる?
それで200km300km走ってもどっか変に痛くならない?

838:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 10:57:42
>>835
ちなみにケイデンス200状態を何秒維持できますか?
もちろん負荷無し、下りとかローラーとかで

839:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 10:58:45
>>837
単独200キロ平地休み無しだったら大変かもね

840:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 11:01:16
もうQファク高ケイデンスネタはスレ分離した方がいいな
賓客同士でまたーり低ギア比化について語り合いたいよ…

841:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 11:02:47
ケイデンス200も回せません。

842:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 11:03:17
>>840
だな。ケイデンス200とか言ってるアホは
まずこのスレの趣旨を理解した方がいい

843:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 11:16:53
>>836
同意
でもケイデンスって心肺能力だの筋力だの以前に神経伝達能力を問われるから、
無理な人は上げようと思っても上げられないんだよ
陸上の短距離走なんかも筋力勝負だと思ってる人いるかもしれないけど、
それはちがう
カケッコが遅い人というのは神経の伝達速度に問題があるので、
筋力アップしても速く走れるようにはならない
プロ野球の入団テストなんかで短距離走のタイムがとくに重視されるのもそのため
野球の技術は練習しだいで上達する余地があるけど、神経の鈍さはどうにもならない
話もどすとケイデンス数ってのは、運動神経の良し悪しが表れるってこと
ちなみに常用ケイデンス100ってのは、どちらかというと低めだね
よほど脚力に自信のある人じゃないと足がもたないことと思う

844:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 11:18:11
>>826
むしろ、ペダリングスキルの平均レベルは欧州より高かったりする。
(但し、実業団、学連、高体連等の真剣にレースやってる選手層の上位から下層まで)
宇都宮を走ったキャプッチ曰く中野浩一が複数人出てもおかしくない選手たち。
何でこの国からロードレースの中野浩一のような選手が出ないのか不思議と言わしめた。
趣味で走ってる人ですらプロ顔負けのスキルがあって正直ビビったそうだ。
(あくまでもペダリングスキルとライディングスキルの話。)
その後、日本のロードレースでも個人対個人ではなく戦術と戦略をもってあたるようになった。

この時代の欧州はレモンやインデュライン全盛期でクランク長を長大にして重いギアをゴリゴリ行く時代。
そんな流行にも流されず日本の選手は回転練習全盛。
(アマチュアは概ねロードではなくピストが主体だった為。)


845:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 11:22:20
>>842
べつに常用ケイデンスの話じゃないよ
200が無理ならもっと低いケイデンスでもいいんだけどね
べつに競輪選手みたいに230まで回してくれって言ってるわけじゃないし
ようはほんとに回しやすさ的に差がないのか知りたいだけだから

846:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 11:31:42
人によって適性なケイデンスってのもあるからな。
もちろん、適性と思ってても50とか60とかは誰が見ても踏みすぎだけどね。
概ね範囲としては平地で80から110の間が多いのかな?
俺は130が一番調子良いけどこれが正解とは思わない。
ただ、一般的に言われる90回転を回すにしろ最高回転数が100では常用できない訳だわ。
昔から常用回転数の範囲は最高回転数の60%~70%と言われてる。
この範囲は初級者でもプロでも概ね変わらない。
このため、最高回転数を増大させる事は常用回転数の範囲を広げる事になるとされてるわけ。
だから最高回転数を上げる練習ってのが必要なんだわ。

ただ、回転練習のみだとトルクが落ちるから結果的に出力は落ちる。
トルク練習ばかりだと回転数が落ちる。
これをどうやって両方上げるかが自転車の練習では一番難しいわけです。
ペダルを踏むのと回すのは似て非なる動作と言われるのもこのあたり。
誰でも53-11のギアを踏む程度のことは出来るでしょ?
でも、回せないわけですよ。

847:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 12:53:36
>>831 のような話は良く聞くが、実際に>>832 の状態で膝を
壊したヤツって居るの?

848:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 13:04:03
完全に壊れる前に痛くて漕げないから自転車乗らなくなるんじゃね?
俺の経験上、漕ぐのにかなり痛くても歩行にはさほど支障はない

849:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 13:04:06 Xce2tCf1
膝というか、靭帯を痛めそうだな

850:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 13:13:29
>>848
完全に壊れるところまで行かなくても、
痛みが出る(軽度の故障)のも含めてじゃね?

そして俺も>>832のような事例は聞いたことない

851:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 13:47:37
Qファクターやらケイデンスの話になると盛り上がるな。
そろそろ低ギヤ比の話しろよw

852:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 14:25:02
といっても、新製品とか新規の組み合わせの報告もないし、
これが良さそうだとかそういう話のネタがないんだよな

853:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 14:36:16
じゃあ俺が組みたい仕様を晒す
同じことやった人が居たら作動する/しないを教えて欲しい

クランク:ティアグラコンパクト42-33
スプロケ:MTB11-32改12-32(9sロード用12トップを流用)
FD:ティアグラのダブルorトリプル用
RD:ティアグラのショートorロング

不安があるのはRDだ
手持ちではロード用しかない。調整次第でギリいけるか?

854:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 14:42:17
>>847
>>850

>>832はオウム返しのウンコ野郎だが、
高ケイデンスを長時間続けることで鵞足炎(膝の内側の腱)を起こすことはたまにあるよ
高ケイデンスだと引き足で縫工筋等をいつもより使いすぎるんだろうね


855:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 14:50:23
>>853
俺がやったわけじゃないけど、
過去レスでは使えるのは30Tくらいまでだったような
RDは安いんだからMTB用のを買えば?

856:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 15:11:06
>>854
ふむふむ、たまには故障が起きうるのか
>>831のパターンのほうがずっと多いだろうけどね

857:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 15:14:48
>>854
なるほど、トルク型とは違った故障が出る事が有るんだね、サンクス。
でもまぁ、高トルクよりはリスクは低そうか。

>>853
組み合わせは違うが、STIでMTB用のRD使ってるけど、全く問題無いので、
>>855の言うように、MTB用RDの使用を進める。
あと、42-33はFDで苦労する可能性が高いよ(オレも試して諦めた)、
46-33で12-32くらいにした方が良いと思う。

858:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 15:27:47
>>846
めっちゃタメになったよ
自分の場合は、平地走ってると自然に100~110に落ちつく
これなら何時間走っても足にこない
>>853
参考にならんと思うけど、8SソラRD、28Tでけっこういっぱいいっぱい
30Tいけると書いてる人もいたけど、ボルト締めこんでなんとか入れても
スラント角的に変速性能が劇的に落ちるんじゃないかな
32Tは無理かと
シマノ動作保証も27T→28Tになっただけだしね

859:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 15:54:51
ちょっと前のQファクの話に戻ってすまんが、SPD-SLって左右の調整幅狭いけど
これってトリプルの左右Qファク差>SPD-SLの調整幅って状態になって
左右均等に出来ないって状態にならない?

860:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 16:09:53
煽りとかじゃなくて、常用ケイデンスが130なんて人が実在するのが信じられん
スプリントならそれくらいになるけど

861:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 16:18:31
>>859
できたとしても、クリートの調整で対処すると
左右の約3mmの差を吸収するからクリートの調整範囲をかなり食われるじゃん
補正したいならスペーサーでしたほうがいい

862:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 16:35:51
>>858
同感
9sソラRD+28Tも問題は起こらないが結構一杯
30はともかく32は無理ぽ

863:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 17:01:17
>>860
オレは130の人じゃないけど、
さすがにケイデンス130でスプリントとは言わんだろw

864:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 17:10:16
>>861
スペーサーってどこの?

2ピースクランクにスペーサーは自由には付けられんのじゃないの?

865:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 17:22:56
>>864
ペダル軸にスペーサーを入れる
内径と厚みの合ったワッシャでおk

866:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 17:37:34
ペダルにスペーサー入れてねじ込み量を減らすのはちょっと怖いな。

867:853
11/01/10 17:52:05
みんなありがとう
やはりロード用RDで32Tは無理があるかw
MTB用RD購入で進めます

868:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 18:03:17
>>863
じゃあスプリントの時どれくらいケイデンス出すの?
オリンピック選手が1000mTTの時で130くらいだけど

869:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 18:18:28
>>867
そしてもちろんダイナシスRDを買ってしまうんだよな?

870:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 18:19:38
>>868
競輪でも150なのにか?

871:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 18:28:35
ケイデンスの目安って速度によって変わるよな
個人的には30km/hなら90回転で十分だし、40km/hなら100~110くらい回した方が疲れにくい

130回転巡航の人は巡航速度が50km/hくらいなんでしょ
まさか低速で130回して満足してないよね?

872:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 18:31:05
>まさか低速で130回して満足してないよね?

873:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 18:34:40
>>870
150は追い込み(ショートスプリント型)の人のケイデンスだね
先行(ロングスプリント型)の選手は130くらいで逃げ切るよ

874:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 18:38:35
バイク乗車中の話ばかりしているからおかしくならないか?

ランの時のケイデンスも同じように考えないと
ただ単にバイクケイデンスがXXXで壊すという話だけでは意味不明になると思う
人間本来の性能としてランでのケイデンスレベルは許容範囲ですがな

875:ツール・ド・名無しさん
11/01/10 19:00:14
何言ってんのこの人


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch