CD or MTBCS or トリプル ロードバイク低ギア比化26at BICYCLE
CD or MTBCS or トリプル ロードバイク低ギア比化26 - 暇つぶし2ch300:ツール・ド・名無しさん
10/10/27 15:31:21
カンパクトゥドゥライヴ

301:ツール・ド・名無しさん
10/10/27 17:15:56
コンパドール

302:ツール・ド・名無しさん
10/10/27 17:29:33 xUWB/8kK
質問です。

今、67アルテのトリプルに乗っていますが、
もっと軽くしたいと思っています。
そこで、チト考えてみたんですが・・・

OX801Dの写真を見ると、PCD74の部分が抜けているので、
そこにスペーサーを噛まし、内側にインナーを取り付ける。
なんて事は出来ますか?。

ギア板は48T-36T-24Tか46T-34T-24Tと考えています。

現物合わせしか、今のままでは思い付きません。
考えるヒントを持っていたら教えてください。


303:ツール・ド・名無しさん
10/10/27 18:15:33
>>302
軽くしたいってのは重量でなくてギア比のことか?

メーカーからの通知か販売店独自かは知らないが、
ここにはできないと書いてある
URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)
やったとしてもPCD74のチェーンリングがチェーンステーに当たる
軸にスペーサーをかませば右クランクを右にすらすことはできるが、
そうするとトリプルクランクとあまり変わらないQファクターになる

アルテのトリプルクランクでインナーとアウターを交換しとけ
ミドルは38Tでいいだろ

304:ツール・ド・名無しさん
10/10/27 18:19:30
>>302
外野としては、以下のようにしない理由をいくつか推測できはするけど、
お前さんの言葉で教えてくれ

* 今のトリプルクランクのインナーを交換するのでは何故駄目なのか?
* OX801Dを、そのままダブルで、ギア歯だけ42-26などにして使うのでは何故駄目なのか?

305:ツール・ド・名無しさん
10/10/27 18:39:30
更に外野だがFC6703はデュラトリプルと同じ方式なんだよね
インナーPCD92mmなうえチェーンリングボルトも普通のと違う

306:ツール・ド・名無しさん
10/10/27 19:23:34 xUWB/8kK
302です。

>>304
コンポがトリプルなので、変速系ほぼ一式買い替えになるのが余りにも悲しいので、
ダブルで使うのは最後の手段と言う感じです。
インナー交換は>>305に書かれている通りで最小29Tなので3.3%ではコスパ的に辛い。

>>303
分りにくくてすんません、ギア比のことでした。
リンクに大変助かりました。
やっぱり考えてる奴いるんですね。

FC-5703をベースに組み立てていく事を考えて見ます。
皆さんお世話になりました。m(_ _)m

307:ツール・ド・名無しさん
10/10/27 22:49:15
6703のインナーってPCD74じゃなかったのか……
67クランクでアウターを交換すると変になるし、5703ベースがいいな

>>306
トリプルのシフター&前後ディレーラーはダブルでも使えるはず
Qファクターに問題がないならOD801Dではなく5703でいいと思うけど

308:ツール・ド・名無しさん
10/10/27 23:13:10
アルテグラのフロントディレーラーは
52T-39T-30Tのギヤしか受け付けない。
105のフロントディレーラーは
50T-39T-30Tのギヤしか受け付けない。

アルテグラのフロントディレーラーで50T-39T-30Tに合わせると
アウターにした時隙間が大きくなりすぎる。
隙間を狭くすると39Tのミドルギヤにディレーラーのプレートが引っかかって動かない。

シマノトリプルは融通が利かない構造になっている。

309:ツール・ド・名無しさん
10/10/27 23:49:16
>>308
FDによほどシビアな要求してんの?アルテ52-39-26Tだけど普通に動いてくれてるよ。

310:ツール・ド・名無しさん
10/10/27 23:52:16
77時代はそんなこともなかったけどな。
46-34-24とかで使ってだけど普通。

311:ツール・ド・名無しさん
10/10/28 00:02:00
現行のFDでもDeoreとかは44-32-22と48-36-26兼用だったりするだろ

312:ツール・ド・名無しさん
10/10/28 00:04:15
>>311
それなら歯数差が同じだから何の問題もないだろ。

313:ツール・ド・名無しさん
10/10/28 00:06:16
50-39-30のTiagraFDで44-32-22のDeoreクランク変速してるけどなんともないぜ

314:ツール・ド・名無しさん
10/10/28 02:15:31 aOiIad7o
>>307
シフターの件はありがたい情報です、助かります。
SUGINOを考えていたのはQファクターよりも、
クランク長の160mmがある事に惹かれました。


315:ツール・ド・名無しさん
10/10/28 09:54:42
融通が効かないってより最適化してるんだろうな。
ま、ミドルに当たらない高さで合わせてアウター48T使ってるけど<アルテFD


316:ツール・ド・名無しさん
10/10/28 10:31:49
最適化したほうが変速性能が上がるからな
FDは安いんだから必要に応じて買えばいい
(トリプル自体がなくなったカンパと違ってまだ現行製品が売ってる)
9s時代はミドル42Tもあったから対応範囲は広く、
代わりに変速性能や調整しやすさが今ほどでなかったんじゃね

317:ツール・ド・名無しさん
10/10/29 06:55:21
15-32とか言うスプロケが欲しい場合、自分でばらして作るしか無いんかな?
11とか絶対に使わないと思うんだが

318:ツール・ド・名無しさん
10/10/29 07:10:38
>>317
うん。

319:ツール・ド・名無しさん
10/10/29 09:05:21
>>317
シマノ用10sスプロケなら79/67/57/78/66/56と
SRAMとDyna-sysの歯数のラインナップを調べてみれ
組み替える場合、どれがスパイダーでつながってるかは
シマノのサイトの部品図かあさひのスモールパーツリストで確認

320:ツール・ド・名無しさん
10/10/29 18:54:00
トップを大きくしてもロー側が一体になってるからクロス化できないのが難だね

321:ツール・ド・名無しさん
10/10/29 20:09:04
後は13-25とか使って前を小さくすんだな。

322:ツール・ド・名無しさん
10/10/29 21:32:18
ジュニアスプロケ使えばいいじゃん

323:ツール・ド・名無しさん
10/10/29 22:41:27
言葉が足りないってよく先生に言われなかったか?

324:ツール・ド・名無しさん
10/10/29 22:46:53
それ以前に文盲

325:ツール・ド・名無しさん
10/10/29 23:16:42
>>317
最近のカーボンフレームなんかはトップ15とか入らない場合があるから注意

326:ツール・ド・名無しさん
10/10/29 23:35:05
>>324
文豪だと全然違うな

327:ツール・ド・名無しさん
10/10/30 03:01:22
うちは書院だた

328:ツール・ド・名無しさん
10/10/30 03:41:50
お手軽にアリビオのインナーをはずし
指定より短い四角BBを使い
48x32 13-26T 8s で何か落とし穴ありますか?

329:ツール・ド・名無しさん
10/10/30 17:14:07
>>320
ロー側の歯数の比はMTBスプロケのロー28Tあたりと同じくらい
ロー側3枚をもっとクロスさせたいならロー25Tか
それよりギア比の高いスプロケが必要になる
そうなるとフロントを小さくするために
トリプルかOX801Dが必要になりそう

330:ツール・ド・名無しさん
10/10/30 17:23:52
>>328
MTB用クランクはロードトリプルよりもずっとQファクターが大きい
ポタリングや買い物だけなら問題ないだろうけど、
舗装路である程度飛ばしたいなら向いてない

FC-3450(予算があるなら105がおすすめ)にして、
ギア比が足りなかったらスプロケを11-28にすればいい
スルーアクスル式だからクランクの剛性も高いし脱着も楽

331:ツール・ド・名無しさん
10/10/30 18:21:29
>>328
105コンポのロードにまさにアリビオを使って低ギヤ比実験をやった、
BB軸長も詰めたが、いかんせんクランクアームの反りは
いかんともしがたく平坦・山岳で160kmを2回走ってみたが違和感は解消されず。
MTBクランクのQファクターのでかさ、っていうのはオートバイの
キックスターターペダルを踏んでるようなカンジで馴染めない。


332:ツール・ド・名無しさん
10/10/31 04:36:34
散々既出かも知れませんが、
スギノのOX801Dってシマノ・ホローテックⅡ(68mm)のBBと
互換性有ります?

333:ツール・ド・名無しさん
10/10/31 09:07:47
あるある

334:ツール・ド・名無しさん
10/10/31 14:03:09
>>333
サンクス。了解です。

335:ツール・ド・名無しさん
10/10/31 14:58:15
ありますん

336:ツール・ド・名無しさん
10/10/31 18:37:43 DEDSyetx
ビンテージロードに乗っています。
現在デュラエース7400クランク50×39Tが付いています。
これを50×34にしたいのです。
ところが問題があります。
この年式のクランクには現行のホローテックなどのクランクを取り付けるのは無理ですよね。
現在、スプロケは12~27Tの7速が付いていてリヤメカはデュラエースRD7700です。
リヤメカのキャパは27Tですが、これを自己責任で30Tにできれば
フロントが39TでもOKです。
なにかよい方法はないですか?

337:ツール・ド・名無しさん
10/10/31 18:42:49
>>336
BBも替えたらコンパクトに替えられるんじゃない?

338:ツール・ド・名無しさん
10/10/31 18:56:03
>>336
ビンテージロードに50x34のクランクや30Tのスプロケを付けると
只のガラクタになるけどいいの?やっぱ52x42に13-21Tでギシギシ言わせながら
坂を登るのが"ビンテージ"の醍醐味だろ

>この年式のクランクには現行のホローテックなどのクランクを取り付けるのは無理ですよね。
マジレスするとハンガーはITAかBSCだろうからデュラでもアルテでも付くだろ。
意味が分からなければ馬鹿親切スレで質問してみれば?

339:ツール・ド・名無しさん
10/10/31 19:34:40
>>338
意味が分かる俺にとっては
その解答自体がバカ親切だとおもったぞ

340:ツール・ド・名無しさん
10/10/31 19:46:19
ツンデレごちそうさまでした。

341:ツール・ド・名無しさん
10/10/31 20:02:41
おらSUPERBE PROの前後ディレイラーにハブとスプロケとシフターはSHIMANOの
14T-28Tの8速とか突っ込んでる。MTBのカセットをばらしたりして作った。
(フロントはカンパの50T×39T。)
リアディレイラーの許容最大歯数は26Tだけど調整でなんとかなった。
8速時代くらいまでは1~2歯のオーバーには寛容だと思うけれど。
クランクのPCDが130ならインナー38Tまでは付けられるからやってみたら。
74DURA現行品当時もSUGINOあたりから四角軸コッタレスクランクの
PCD110の品は出ていてそれをつけてフロント50×36とかしている人はいた。
現行のスルーアクスル式のコンパクトクランクつけるのは…どうなんじゃろ。
ビンテージロードってどのくらいの時代のものまでをいうのかね。

342:ツール・ド・名無しさん
10/10/31 20:28:56
リアが130mm未満

343:ツール・ド・名無しさん
10/10/31 20:46:42
只の古ロードなら「コンパクトクランクにして気楽に乗れるように」して
今でも現役です、ってのは良い話だろうけど、
"ビンテージ"でスタイルを維持しながらうまく仕上げるのは困難だよな。

古いフェラーリやマゼラッティに今風のアルミとウッスイタイヤ付けてどうなるか、
走れるけどどこ行ってもpgrされるのがオチ、ランボみたいにネタ車ならオッケーかw


344:ツール・ド・名無しさん
10/10/31 20:55:42 DEDSyetx
336です。
みなさん、レスありがとうございます。
リアエンド幅は126mmです。
どちらか言うと343さまのおっしゃる、気楽に乗ってますという路線ですね。


345:ツール・ド・名無しさん
10/10/31 21:24:24
>>344
7400じゃビンテージってほどでもない気が・・・

少々高いけどTAのPCD110クランクならクロモリフレームにも似合うんじゃないかな?
BBは4面テーパーだし。
変速性能も74レベルではある。

リッチーの初代MTB用ダブルクランクもPCD110で、クロモリフレームに似合う。
オクで粘れば出てくるんじゃない?

346:ツール・ド・名無しさん
10/10/31 21:33:04
OX801DかMighty Tourにするのはどう?

347:ツール・ド・名無しさん
10/10/31 21:47:09
四角軸は糞

348:ツール・ド・名無しさん
10/10/31 21:54:30
>>346
スギノもデザインが古臭いからクロモリに似合いそうだね。
剛性はTAよりずっと上だろうし。

349:ツール・ド・名無しさん
10/10/31 22:12:12
TAでもシクロツーリストじゃなくてカルミナやベガライトならそれなりだがムダに高い。
質問からするとBBの位置づけが判ってないようだけど昔のBBをそのまま使う必要は無いだろうから、
ロード用ならなんでも付くだろう、新品で安く上げるならスギノのXD2Dとかでもいいんじゃないの。


350:ツール・ド・名無しさん
10/10/31 23:48:23 DEDSyetx
336です。
BBのハンガー幅68mm、軸長113mmのようです。
スギノのXD2あたりだろうか。

351:264
10/10/31 23:59:34
サイクリーでどう見ても77GSのプーリーがメーカ不明未使用で売ってたので買ってみた。
結果は当たり! てか刻印されてるじゃん…

66GSのRDではプーリーゲージの爪に当たるので、曲げてたらそこだけ折れた。
やすりで切れ込み入れて折るのが最適だろうなぁ。

テンションプーリーだけでなくガイド側も13Tにしてみたら、
24x28Tでもギリギリ使える。チェーンを2コマ短くしたらさらに余裕に。
ただその場合、アウターローは48x28Tがギリギリ。
トリプルなんでアウターローは諦めて、もすこしチェーン短くしてもいいかもしれない。

小雨の中少し走った分には変速は問題なし。
13T&DURAプーリーの効果はその程度だとよくわからんかった。

352:ツール・ド・名無しさん
10/11/01 11:17:15
早く来ないかな

XTR44-30



353:ツール・ド・名無しさん
10/11/01 18:01:19
>>336
シマノのカブトガニクランクはデザインが合わなさそうだから除外するとして、
黒でいいならRIVALがおすすめ(ゴッサマーはちょっと重い)
変速性能に不満があればアウターだけ66か57にすると良し
銀がいいならスギノ(のダイレクトドライブ式)かカンパかな
ただしカンパはシマノ等のチェーンリングはつかない
BBは安いので一緒に交換してしまえばいい

>>338>>341
実用性より当時の構成の再現を重視するならダメだけど、
ビンテージロードに楽しく乗りたいっていうなら別にいいだろ

354:ツール・ド・名無しさん
10/11/01 18:03:00
>>352
あれってQファクターが160mmくらいありそうだけど、
その点は大丈夫?

チェーンリングを流用して
ロード用クランクを作ってくれるのが一番なんだが……

355:ツール・ド・名無しさん
10/11/01 18:17:19
ロイヤルグランコンペを密かに狙っているオレがいる

356:ツール・ド・名無しさん
10/11/01 19:23:40
懐かしいブレーキの名前だな

357:ツール・ド・名無しさん
10/11/01 19:28:48
こっちです↓
URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)

358:ツール・ド・名無しさん
10/11/01 21:49:47
へー、まあ作ってるのはスギノだろうね
スギノ、サンツアー、ヨシガイは同じグループだし
あとサンシンとミカシマだっけか

359:ツール・ド・名無しさん
10/11/02 16:42:23
ロード初心者質問スレから誘導されて来ました。

50T/34T のコンパクトが合わなくて、40T/30T あたりを希望してます。
そこで、思いついたのが、ここで tWo と呼ばれている方法。

現在の構成は、クランクが FSA Energy コンパクトで他は全部 6700系。
ランクを FC6703 か FC5703 にしようと思ってます。

それで教えて欲しいのですが、
使わないアウターギアは、飾りに付けとくの? 外しちゃうの?
チェーンは CN6700? CN6600? どちらを使うべき?


360:ツール・ド・名無しさん
10/11/02 17:38:30
>>359
100gほど軽くするために外してしまう人が多いようだ
チェーンは厳密には78/66/56のほうが合うはず
ダブルに対するデメリットはQファクターと、
チェーンラインが小さくなって使える組み合わせが減ること

そもそも50-34が合わないってのは具体的にどういう問題?

361:359
10/11/02 18:21:37
>>360

もう少し書くと、リアカセットは 12T-25T です。レース志向ではなく、
下りでは足を止めますから、フロント40T 超のギアの必要性は感じません。

それで、フロントが 34Tだと、平地リア常用域がトップに来て、FDで
チェーンが擦れる。50Tだと、平地リア常用域がロー側に来て、ほんの
少しの上り勾配で、フロント変速が必要になる。ってことです。

走り方のパターンとしては、平地では
通常目標:80~90rpm で 30km/h 維持
負荷強め:100rpm で 35km/h 数分間
疲れたら:60rpm で 25km/h
など、常用ギアとして変速比 2~3 を フロント1 枚で連続カバーしたい。
今、とりあえず、インナーを38T に交換してますが、リアがちょうど
真ん中あたりを使えるので、まぁまぁ良い感じ。

でも、上りが厳しい。それで、峠越えに、もう少し小さいギアが
欲しいなということで、40T/30T 位にしたいわけです。


362:ツール・ド・名無しさん
10/11/02 20:11:18
>>361
だったらチェーンリングを交換して
46-34×12-25(か27)で足りると思われ
俺もその組み合わせで使ってるけど、
激坂が続くような場所以外では非常に使いやすい
そのうちリアを13-34T(組み換え)あたりにしようかと思ってる

363:ツール・ド・名無しさん
10/11/02 20:28:17
16-27が付くならそれでも十分なような。

364:ツール・ド・名無しさん
10/11/02 20:29:22
13-32ぐらいは市販してくれてもバチ当たらないよなぁ

365:ツール・ド・名無しさん
10/11/02 21:16:51
>>359
OX801Dだと予算オーバーかな?
デュラよりは安いよ。
現行で44T-30Tがある。

俺もアルテのアウター外し愛用してたけど、
Qファク等気に入らないから来シーズンまでにはOX801D買う予定。

366:359,361
10/11/02 22:21:14
みなさん、ありがとう。
具体的に予算決めてるわけじゃないけど、安いほうがいいです。
セットが Ultegra なのに 5703 考えてるくらいですから。
実は、FSA omega も考えたけど、販売してるサイトがない。
というわけなので、OX801D はやはり無理です。

チェーンリング交換+カセット交換は確かにそのほうが安上がり
ですね。CS6600 のトップ 13T~16T の構成は制限が色々あって
少し嫌な予感がします。もう少し考えて見ます。






367:ツール・ド・名無しさん
10/11/02 22:27:01
>>366
ジュニアスプロケ+Dyna-sysで15-34Tとかどう?

368:ツール・ド・名無しさん
10/11/02 23:34:44
フロント50Tが使いにくいってなら、48Tか46Tに交換してみて様子をみるのをおすすめする
それよりも、リアスプロケに18Tを入れるのめっちゃおすすめ。
50T-18T 90rpm で30km/h前後になるよ

自分はスプロケをゴチャ混ぜだけど、13-14-15-16-17-18-19-21-24-28のを作成してる

トリプルも考えたけど、34T-28Tは30T-25Tと同等のギヤ比なので、
激坂もなんとか登れてて今の所は満足してるよ


369:ツール・ド・名無しさん
10/11/03 00:23:40
メガレンジ乙

370:ツール・ド・名無しさん
10/11/03 03:06:01
>>366>>368
50→48Tは(当たり前だけど)大きくは変わらなかった
46Tがリア1枚分くらい軽くなったのでおすすめ
FSAのチェーンリングがWiggleかCRCで買えるはず
国内でも売ってたかな

371:ツール・ド・名無しさん
10/11/03 10:37:40
>>366
URLリンク(www.suginoltd.co.jp)
suginoが新製品で出すみたいよ。
シクロ用とかのために42T~ある。

372:ツール・ド・名無しさん
10/11/03 10:42:00
なんだこのコアラの鼻みたいな死ぬほどダサいデザイン

373:ツール・ド・名無しさん
10/11/03 11:28:26
峠でいちばん遅くなる時の速度がわかれば、どれくらいのローギアが必要かアドバイスできるよ。

9km/h→ギア比1.45→39(PCD130)×27
8km/h→ギア比1.35→36(PCD110)×27
7km/h→ギア比1.25→34(PCD110)×27
6km/h→ギア比1.15→32(PCD94)×27
5km/h→ギア比1.05→29(PCD94)×27
4km/h→ギア比0.95→26(PCD74)×27
3km/h→ギア比0.80→26(PCD74)×32(MTBスプロケ)

374:ツール・ド・名無しさん
10/11/03 13:27:10
>>368
自分も同じこと考えてバラで買って18Tを入れたがどういうわけか18Tが音がカコカコ鳴る。
18Tの入ってる12-23のスプロケ(CS-6700)を買って試したがやはり18Tだけ同じ音がするorz
厳密には同じ偶数の16Tや14Tでかすかに同じような音を感じるが雲泥の差。

375:ツール・ド・名無しさん
10/11/03 15:27:30
MTB系スプロケ混ぜて
52x39 13-32T予定だけど何かトラップある?

376:ツール・ド・名無しさん
10/11/03 16:51:27
MTB用RDがあればOK

377:ツール・ド・名無しさん
10/11/03 17:42:14
>>373
ケイデンス30~50rpmなんて低すぎる

378:ツール・ド・名無しさん
10/11/03 17:47:30
>>375
10s専用フリーだとMTBスプロケが入らない

トラップではないけど、48-34×12-28で
52-39×13-32と上も下も同程度のギア比にできるぞ
上をちょっと減らしていいなら46-34が平坦でさらに使いやすい

379:366
10/11/03 20:12:26
昨夜の書き込みの後、そのまま、Wiggle と CRC チェックして、
結局 Wiggle で FSA のチェーンリング 46T と simano 57 の
12-27T を注文しました、11-28 と迷ったんだけど...
届き次第, 46-34 × 12-27 にします。

カセット交換は初体験、工具が無いので、以下の2点も注文しました。
URLリンク(www.wiggle.co.uk)
URLリンク(www.wiggle.co.uk)
これでできるよね?

... Wiggleの中の人が見てたら、私が誰か特定されてしまうな。


380:ツール・ド・名無しさん
10/11/03 21:09:00
>>377
短時間だからだいじょうぶ
実際に激坂登ってみると高ケイデンスじゃ登りにくいよ


381:ツール・ド・名無しさん
10/11/03 23:38:25
劇坂ほど高ケイデンスよりのセッティングにしないと過剰負荷で間接が辛い

382:ツール・ド・名無しさん
10/11/03 23:42:25
関節に問題がある人ならそうかもね
でも、ある程度トルクかけた方が登りは速いよ

383:ツール・ド・名無しさん
10/11/04 00:00:54
登りでも90rpm出せるギア比が最適だと思う
こういう軽いギア比でも俺は心肺機能が弱いから70rpmで登っている

384:ツール・ド・名無しさん
10/11/04 00:25:29
ちょっと意味不明ですが

385:ツール・ド・名無しさん
10/11/04 01:12:55
フロント50×34でリアが12-25のスプロケ使ってるんですけど
説明書にフロントディレーラーを取り付ける際、アウターとガイドプレートの
距離を1~3ミリにしろって書いてあるんで、1ミリぐらいで取り付けると
ペダリングしてチェーンが波打つ際アウターローはもちろん、セカンドでも
ガイドプレートの上の部分に当たるんだけど、これって俺だけかな?

386:ツール・ド・名無しさん
10/11/04 01:15:47
>>385
3mmだとどうなの?

387:ツール・ド・名無しさん
10/11/04 01:39:00
>>386
5ミリぐらい空けてないと当たっちゃうんですよ

388:ツール・ド・名無しさん
10/11/04 02:48:08
>>380
短時間でも30ってことはねーよ
必要なトルクが大きすぎる
下限は60rpmで計算すべきだろ

389:ツール・ド・名無しさん
10/11/04 03:18:12
寝られないので計算してみる
60rpm、タイヤ外周長2100mmとして

39×27:10.9km/h:13%
36×27:10.1    :14%
34×27: 9.5    :15%
30×27: 8.4    :17%
26×27: 7.3    :20%
26×32: 6.1    :25%

右端の斜度は総重量70kgのとき出力300W以下で上れる上限
URLリンク(www.geocities.jp)

390:ツール・ド・名無しさん
10/11/04 18:00:03
あんまり速度遅いと加速するのとバランスとるのに疲れるター゙ヨ(´・ω・`)

391:ツール・ド・名無しさん
10/11/04 20:54:05
>>389
300Wも出せる剛脚さんは少ないんじゃね?
200Wで計算してくだしゃあ

392:ツール・ド・名無しさん
10/11/04 23:21:12
人間以外を軽めの10kgとしても、
体重60kgで300W、5W/kg、ヒルクラ入賞レベルだな。

393:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 00:13:45
ちょー低レベルな質問です。
ソラのトリプルを使ってます。現状なんの不満もありません。
ただ自分では計ってないんですがどうもクランク単体で重量が1.2キロほどあるらしいのです。
で105のトリプルはカタログの表記がBB込みで920g、適当ですがアウター外しとBBの重量分で-200gで720gくらいになります。
交換すると大雑把に0.5キロほど軽くなりますが、これって実感できるくらい違いあるでしょうか?
車体全体の軽量化でなく、クランクを主眼に置いた観点で、どうでしょうか。

394:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 00:22:31
そりゃぜんぜん違うよ

395:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 00:33:58
500gはボトル約1本分。ボトルが満タンのときと空のときでどのくらい違うか想像してみて。

396:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 00:35:39
実感できないだろうね

397:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 00:48:50
FC-3303が1035gだが…

398:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 00:49:41
>>305
っげ、ほんとだ。完全に74mmだと思ってたよ。
その内26か24に交換しようと思ってたが…、でもまあインナーを購入する前でよかったとしよう。
しかしなあ、交換さえすればもう低ギア化の悩みからも開放されるとおもってたのだがまだまだ続きそうだ。
まったくスギノが2万円くらいでギア交換不要のあれをだしてさえすれば。

399:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 01:03:53
すみません、FC3403の方です。
ホローテック2みたいな奴なんで軸があるぶんクランクだけの重量でいえば3303より重いみたいですね
クランクのような駆動部分の重量もボトルと同様に考えていいんでしょうか?
例えばホイールの軽量化は車体の軽量化より効果は大きいといいますよね。
まあ1200と700と言ってもどの部分がどのくらい軽くなるかもわからないのでだいたいでいいんですけど。

400:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 01:31:46
>>399
クランクの重量はほとんど中心に寄っている
だからリムやタイヤ(半径30cm以上)を軽量化するほどの効果はない

体感は全くできないが、500gの軽量化は乗鞍で30秒適度のタイム軽減になる

401:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 02:57:56
>>392
300Wを1時間連続して出せるならな

402:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 03:03:02
>>393
FC-4503が1130gで、これはたぶんBB込みの重量
1.2kgってのが本当だとしてもBB(約100g)込みの重量だろ
つーか気になるんなら自分のを外して実測してみろ
で、105のクランクに交換して300g減ったとしても、
たぶん乗っても分からない

それよりクランク長は合ってるのか?
URLリンク(www.geocities.jp)
クランクを買い換えるなら長さを考えて、ついでに105にするなり
コンパクト+チェーンリング交換+MTBスプロケなりお好きにどうぞ

403:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 04:23:27
>>402
上水平のABCとかってなに?

404:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 04:33:26
ダイナシスのローギヤ36Tとかめっちゃ使ってみたいんだが、
ロードにMTB用RDを付ける場合の注意点ってありますか?
トップノーマルタイプならなんでもオケ?
ダイナシス対応RDなら間違いないと考えてよいのでしょうか?
シャドーはロードに付かないとかあったりする?
あとスラント角の設定を変更できるのはセイントだけなのかな?
ちなみにMTBってローノーマルに移行しようとしてたはずなんだけど、
もうやめたのかな?

405:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 09:25:26
>>404
6個も質問してくる強欲。
典型的な教えて君。
恥をさらすのが平気なゆとり。
自分では何も努力しない底辺。
望み通りの答えが得られないと逆ギレするクズ。
人生を楽に過ごしたいスイーツ。

好きなの選べ。



406:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 09:33:49
>>405
知らないのなら無理して書き込まなくてもいいと思う

407:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 10:18:47
くだらない煽りしか書けないゴキブリ。

408:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 10:59:40
>>404
ロードにMTB用RDを付けるのがヨーロッパでの最新トレンドです。
特にイタリアンブランドのメーカーは、カンパにMTBパーツが無いことから
シマノを改めて見直している現状です。

ダイナシスRDとロードデュアコンと組み合わせると
標準RDより変速操作が速く、軽くなる事が確認されています。
是非ためしてください。

シャドーにするとケーブルルーティングが少し変わるので、
リア周りがクールでシュッした印象になりますよ。
ケーブルをチェーンステーを這わせるロードに最適。

実はグループ外商品として、
スラント角がロード同様になる11-32スプロケが設定されてます。
11-36は残念ながらありません。
サイクルモードでシマノの人に要望してみたらいかがでしょうか。

ローノーマルをさらに進化させた「ミドルノーマル」を開発中です。
巻き取り・リリースという概念を超えた、
アップダウン両引きともに激軽な操作フィーリングが特徴です。
これもサイクルモードでシマノの人に聞いてみましょう。




409:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 11:03:40
ミッドノーマルて両方向とも重くならないのかw

410:404
10/11/05 14:32:56
>>408
レスサンクス
自分はこないだ1月ほどツーリングに行ってきて、
自分の知らないものすごくキツイ坂や峠というものが、この地球上にはまだまだあるの
だということを思い知らされた者です
そんなわけでダイナシス36Tには大変興味があるのですが、普段はそこまではいらないと
思っています
普段使いに12-28、遠出するときには11-36に交換
といった使い方ができればベストかなと
以前はMTBカセットを使うとなると、それに合わせて9s仕様というやり方が
このスレでの基本的な運用法だったと思うのですが、
ダイナシスが登場した現在、MTBカセットを使う場合、どのような仕様が効果的だと
思われますか?
チェーンリングの話はとりあえず無しで、ギヤ比は軽ければ軽いほど良いものとして、
出費は少ない方がいいし、セッティングもラクな方がいいものとして考えた場合、
ズバリどのような仕様がいいのかな?
SLXのRD、11-36カセット、ダイナシス用チェーン
自分的には、こんなところかなと思ってます
もしかしたらセイントのRDの方がいいのかな?

411:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 15:02:31
セイントってフロントシングル用じゃなかったっけ。

412:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 15:03:34
FDは調整代のある直付け台座でRDはセイント。

普段は50/34の12-27。
激坂仕様でアウター46リア11-32の2点だけ交換。
調整はRDのセレクターとFDをスライドさせるだけ。
そんなガチャポン運用出来たらなと構想だけは練っている

413:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 15:21:19
嫁バイクが普段50-34の12-27で、別ホイール取り付けるとリア11-32になる
それだけの運用だが超良い感じで一緒に激坂行ける
コンポはほとんどForceでRDと11-32カセットがApex。12-27はシマノ6600。

414:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 15:27:26
嫁と激坂でハァハァしたりするのか。羨ましいぞ。

415:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 15:30:57
>>413
そういう時ってチェーンはどうするの?

毎回長くしたり短くしたり?

416:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 15:31:49
長い方に合わせるか、若しくは32使うときはアウター使わないという事でいけるんじゃね?

417:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 17:05:14
RDがロングケージのワイドギヤ対応なら問題ないっしょ。

418:413
10/11/05 17:15:32
うん。50×32にギッチリかけてからから2コマ追加の形でチェーン張ったけど
50×32にもぎりぎり微妙に音なるけど普通に入るし、
カセットかえて50×27、34×27は何の問題もなく使えるし
もちろん34×11も普通に入る。ケージもあぶなげない角度だよ。

419:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 19:41:17
おい、ダイナシスRDはロードシフターと互換性ないんじゃなかったのか?

420:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 21:19:56
408の返答に期待

421:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 21:44:35
408は全部ネタじゃん。

お前らもうちょっとしっかりしろよ。

422:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 21:44:37
>>419
互換性ない
>>408はネタというか嘘というか、要するに真実ではない

423:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 22:02:34
死刑だな>>408

424:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 22:18:57
サイクルモードで聞いてみれば分かるよ

425:ツール・ド・名無しさん
10/11/06 06:47:46
ダイナシスRDをメガ9で使ってるが問題はないお。
29インチ用のロー36歯のを最近導入した。
が、シャドーだと36歯が使い物にならないから。
それが非対応の表記の原因じゃない?

426:ツール・ド・名無しさん
10/11/06 07:39:45
パナのロード、来年モデルからアップチャージでスギノコンパクト(46*30)が選択可能になった。


427:ツール・ド・名無しさん
10/11/06 10:53:59
36歯使うとガラゴロするのシャドーじゃなくて旧来の非シャドーだったわ。


428:ツール・ド・名無しさん
10/11/06 11:00:35
メガ9とシャドーってなに?

429:ツール・ド・名無しさん
10/11/06 13:04:24
しかしスギノは何を考えてアウターPCD110にしたんだろうね?
40Tより小さいギヤを出さないのなら、PCD130の方がギヤの入手性いいのに
48とか50ならいくらでも手に入るだろうけど、小さいアウターが欲しいって
いう場合にスギノ以外からは出てないってのが痛い
もしスギノが製造やめたら、それで終わりだもんな

430:ツール・ド・名無しさん
10/11/06 15:31:35
>>429
自社のコンパクトクランクにチェーンリングを流用するためだろ
PCD130の46Tとか44Tとかを作っても需要は少ないからな

>PCD130の方がギヤの入手性いいのに
PCD130で48T未満で変速用の加工してるのって
39Tと42Tしか見ないぞ?

PCD104ならシマノの48T、44T、42T、36T、32Tとあるけど、
客はシマノのチェーンリングを買うからスギノとしてはおいしくないな

431:ツール・ド・名無しさん
10/11/06 16:17:29
>>430
たしかに自社のチェーンリング買わせるためには、PCD110の方が都合いいんだろな
PCD130はたしかに42と39しかないんだけど、自分的にはそれで十分だし、
入手性はそれほど悪くないので、できたらそれでいって欲しかったところ
今回のスギノの製品は、もしかしたら短命に終わるのではないかという点が、
不安ではある


432:ツール・ド・名無しさん
10/11/06 18:29:27
>>431
OX801Dはトリプルクランクと同程度の製造コストだろうし、
姉妹モデルのZX801DでMTB向けに出せるメリットもある
(スギノは4アームのMTBクランクは作ってない)
金型は既に作ったんだし、金型を利用してしばらくは作るんじゃね?
加工や仕上げを減らした廉価モデルにモデルチェンジする可能性はあるけど

433:ツール・ド・名無しさん
10/11/06 19:17:35
>>432
だといいんだけどね
なんかいまいちスギノのやる気が伝わってこない感じ
実際のところどうなんだろうか?
需要はあると思うんだけど、意外とみんな剛脚ぞろいなんだろうか?

434:ツール・ド・名無しさん
10/11/06 19:35:45
売れなかったら俺ら以上に困るのはスギノ自身なんだからやる気ないわけないじゃん
霞食ってるわけじゃあるまいし

435:ツール・ド・名無しさん
10/11/06 19:43:32
>>433
やる気(または設備投資の金)はないだろうなw
スルーアクスルクランクを出すのも遅かった

>需要はあると思うんだけど、意外とみんな剛脚ぞろいなんだろうか?
一般客だと、当人が欲しがってるものと真に必要なものは一致するとは限らない
しかも自称上級者の老害が何も知らない初心者を騙してる
「コンパクトクランクだと脚力が上がらないからノーマルクランクを使え」
なんて言ってる奴が雑誌に出てくるんだぞ? 未だに

436:ツール・ド・名無しさん
10/11/06 19:47:16
>>434
スギノはたぶん低価格の完成車(クロス含む)向けで食ってる
スペシャとかの完成車メーカーから要望があるものは作るけど、
個人向けのクランクを気合入れてあれこれやってるように見えるか?

437:ツール・ド・名無しさん
10/11/06 19:47:47
>>435
ピスト用クランクではズラの7710に剛性があるのはスギノ75。
ヅラが78や79みたいにスルーアスクルになれば三番手にはなるんだが、
そんな事しなくても必要とあらば十分以上に硬く出来るノウハウ持ってる。
軸を除いてクランクそのものだけを見れば78と同等 7701より硬いという話もあるしな。
流行廃りでやりたくねえなってのがあるんじゃないのかな?


438:ツール・ド・名無しさん
10/11/06 20:04:19
自分で話振っといてぶった切るのもなんですが、
クランクの話ではなく、フロントディレイラーについて教えていただきたい
スギノの新型クランク入れたら、FDがチェーンステーにあたるよね?
トリプル用のFDを使えばいいんだろうけど、それだとすっごいすき間があいて
しまって見た目が悪くなるだけじゃなくて、調整もめんどくさくなる
そのへんはtWoと同じことなんだけど
そこで質問なんだけど、MTBなんかはアウター44、インナー22とかだったりするけど、
なんであたらないんだろ?

439:ツール・ド・名無しさん
10/11/06 20:07:30
PCD130で46T以下ってPCD110mmの46T以下より入手性悪いだろ。
アウター48Tならインナー34Tで十分だろうし。
俺がPCD110mmアウターで使ったことあるのは40T,42T,43T,44T,46T,48T,49T。
PCD130mmでこれだけ揃えるのは難しい。

440:ツール・ド・名無しさん
10/11/06 20:28:26
>>439
トリプルのミドルギアが有るんで、42Tや39Tは割合容易に入手できるかと。
46Tや44Tは難しいだろうね。

441:ツール・ド・名無しさん
10/11/06 20:28:58
>>439
三行目、新型スギノ以外でそんな小さいアウターってあったっけ?
PCD130だと細かくそろえるのは無理だけど、39と42は非常に安く手に入るのがうれしい
だからスギノが新型を130で出してくれてたら、そのへんもっと充実してたのにと思う


442:ツール・ド・名無しさん
10/11/06 20:30:10
もしかして旧型XTR?

443:ツール・ド・名無しさん
10/11/06 20:34:24
>>6に無いやつが気になる。

444:ツール・ド・名無しさん
10/11/06 23:58:40
10速で使えるPCD110のアウターで、39~42Tってありませんか?
出来れば39Tが欲しいのですが・・・
105のトリプルのミドル、39TはPCD130みたいで。

445:ツール・ド・名無しさん
10/11/07 00:17:39
>>444
>>6

446:ツール・ド・名無しさん
10/11/07 13:45:52
俺はスギノPCD110の38T(ミドル)持ってる
入手性悪いけどね

447:ツール・ド・名無しさん
10/11/07 20:13:46
>>444
URLリンク(www.suginoltd.co.jp)

448:ツール・ド・名無しさん
10/11/07 20:25:58
78系やカンパ系とあわせるならNTという型番から始まるのを探せ。
79系に合わせるならPEという型番から始まるのを探せ。
PEをカンパ系と合わせるならFDは79シマノにすると幸せになれる。



449:ツール・ド・名無しさん
10/11/07 20:37:48
>>438
単純な話で、ロード用ダブルFDは16T差に必要なだけより羽根が長い
MTB用FDはその余分な長さが少ないから当たらない

450:ツール・ド・名無しさん
10/11/07 20:50:51
OX801D Compact Plus+ってクランクだけで買えるのかな?
チェンリング替えるからいらないんだけど

451:ツール・ド・名無しさん
10/11/07 22:04:07
>>447,448
ありがとうございます!

452:ツール・ド・名無しさん
10/11/08 00:06:19
>>450
チェーンリングなんてすぐ消耗するじゃん。

453:ツール・ド・名無しさん
10/11/08 20:57:54
>>452
OX801D Compact Plus+にデフォで付けられる歯数が要らないんだよ。
全然使わないから摩耗もしないだろ。

454:ツール・ド・名無しさん
10/11/08 21:12:47
チェーンリングって大体どれぐらい走ったら交換する?

455:ツール・ド・名無しさん
10/11/08 22:06:04
磨り減る前にコンポ替えしてしまうので永久に分からない

456:ツール・ド・名無しさん
10/11/08 22:37:08
それは難儀な病気だなw

457:ツール・ド・名無しさん
10/11/09 10:34:34
スギノ40/24に使えるFDって、やっぱないの?

458:ツール・ド・名無しさん
10/11/09 12:02:48
>>457
つ ターニー

459:ツール・ド・名無しさん
10/11/09 12:18:30
なにそれ

460:ツール・ド・名無しさん
10/11/09 14:32:36
>>457
FD-M772あたりが使えるだろ
ただし調整ボルト交換&直付FD専用フレームは不可

461:ツール・ド・名無しさん
10/11/14 08:30:27
今日もクルクル

462:ツール・ド・名無しさん
10/11/14 11:12:39
>>460
あと、シフトメイトストレートの7番があれば快適だお。
仮にトリプル仕様になったとしてもSTIがトリプルなら完璧に作動する。
ダブルでもロード用FD使ってるみたいに普通にトリムが使える。


463:ツール・ド・名無しさん
10/11/14 11:48:16
tWo+直付け台座の構成で、プレートにチェーンが当たってしまう場合、
トリプルのFDに交換するしか手はないですか?
現状、F24-39×R11-28の構成で、フロントインナー時にロー側2枚
しか使えません。
バンド式なら調整も利くのですが、直付けで合うものが見つからなくて。
ダブルのFDで羽根が長い直付け用があれば一番いいのですが・・・。

464:ツール・ド・名無しさん
10/11/14 12:03:35
>>463
そんなもんない。
ビルダーさんのところに行って、
直付けの板だけ貰ってくる。
んで、直付け台座を元々の台座にボルト止めしてもらってきた台座にFDを付ける。
それ位しか方法はないよ。



465:ツール・ド・名無しさん
10/11/14 13:54:48
つまり小さいサイズのチェーンリングを使う場合には、問題点が2つあるということだな
ひとつは対応するロード用FDが存在しないため、羽根がチェーンステイにあたるという問題
もうひとつは、台座のせいでそもそもFD位置が下げられないという問題
けっきょくあれだけこのスレで期待されたスギノの新クランクがやっと出たというのに、
まったく低ギヤ比化できなかったというわけだ

466:ツール・ド・名無しさん
10/11/14 14:01:31
アウターが39Tとかだと、ダブル用よりトリプル用のFDの方がいいのかな?

467:ツール・ド・名無しさん
10/11/14 14:19:49
>>465
前者はダブルであればほとんど問題にならない。
後者は直付けを止めればいいだけ。
今は直付け金具で対応できるのもある。
俺はバンドだから全く問題なく低ギア比化できてるね。
>>466
ダブルで問題でもあるのけ?

468:ツール・ド・名無しさん
10/11/14 15:04:44
>>467
アウター44T位まではトリプル用のものを流用した方が綺麗に使えるよ。

>>466
トリプル用を使うにしてもFDにはアウターの無いトリプルクランクを動作するように誤認させなければならない。
つまり、本来のアウター(50-52位)のがあると仮定して、
本来のアウター(~44T)のギアのラインにFDの羽をあわせない事が重要。


469:ツール・ド・名無しさん
10/11/14 16:46:50
>>467
>今は直付け金具で対応できるのもある。
kwsk

470:ツール・ド・名無しさん
10/11/14 21:00:40



471:ツール・ド・名無しさん
10/11/15 07:26:23
がいしゅつだがサイクルモードで
OX801Dは「シマノHOLLOWTECH2用BBで使える」とスギノの人が明言してたな
ただし専用のBB使ってくださいよ(´・ω・`)と

472:264
10/11/15 15:01:09
>>471
>専用のBB使ってくださいよ
そりゃま商売だしなぁ…

473:ツール・ド・名無しさん
10/11/15 18:02:49
79と57のBBでOX801Dを使ってる。
問題なし。
もちろん付属のBBでも問題なし。

474:463
10/11/15 23:15:53
>464
どうもです。
その手は思いつきませんでしたので、手配出来そうならトライしてみます。
直付けでtWoやるのが厳しいってのは組んでから気づいたアホなんでw、
何らかの方法が1つだけでもあると分かって助かりました。
これでダメなら、素直にトリプルで考え直します。

475:ツール・ド・名無しさん
10/11/15 23:21:01
トリプルFDなんてクランクに比べたら安いもんじゃん
ダブルFDを中途半端に下げて使うより変速性能も良いよ

476:ツール・ド・名無しさん
10/11/16 01:33:57
よし、激坂用として13丁の後付チェーンリング作る事にした

RDがとんでもなく屈折しそうだなからアウターは40までにして
チェーンも極力短くしないと・・それでもなんとかなるかどうか

とりあえずこんだけ常識ハズレなギア比なら俺の貧脚でも、
暗峠~タンデムでの急な坂もきつくなく上りきれる・・かな。トップでも10km/hちょいしか出ない

477:ツール・ド・名無しさん
10/11/16 02:31:13
>>476
アウター40でなんで10km/hなんだよ?
70km/hぐらい出るだろ

478:ツール・ド・名無しさん
10/11/16 02:37:34
>>477
チェーンリングのインナー13丁の時の話だって。ケイデンスは上りで70-80rpmまでで。

479:ツール・ド・名無しさん
10/11/16 02:41:28
>>478
そうか、すまんかった
で、その13Tのチェーンリングってどうやって付けるのさ?

480:ツール・ド・名無しさん
10/11/16 02:53:24
オートバイ用の420サイズのスプロケの刃先薄くしてチェーン幅に合わせて、
BBがテーパースクエアだから取り付け軸穴はテーパースクエアに合わせて
四角く削るつもり。加工ベースのものは買ってきた

チェーンの厚み自分で変えるのはオートバイでもやった事あって
それで三桁km/hオーバー出してもまだ生きてるからそこは多分クリアできる

ここまで極端な事する人間がいなそうだから前例なくて手探りだけど、まぁ遊びなんで


481:ツール・ド・名無しさん
10/11/16 02:58:56
質問に答えてなかった、右クランクの内側の軸にスペースがあるから
そこに付ける予定、緊急用だし変速は諦めるかも

482:ツール・ド・名無しさん
10/11/16 03:30:12
ほう、オートバイ用のドライブスプロケットを加工して流用とは
アイデアとしてはなかなかおもしろいね
オレも元オートバイ乗りでカートとかもやってたけど、
そんなことは思いつかんかったな
そもそもギヤの歯がチェーンステイにあたらないかとか、
不安要素はあるけど、とりあえずやってみて結果教えて欲しい



483:ツール・ド・名無しさん
10/11/16 06:24:41
13Tってとんでもなくチェーンの消耗速そうだな
せめて8~9速チェーンにしておけよ

484:ツール・ド・名無しさん
10/11/16 10:01:51
でもかかるトルクとか考えたら、自転車なら楽勝でしょ
なんたってオートバイで13tだっていうぐらいだから
カートのドライブスプロケットも9~11tとかだけど、
チェーンの太さって自転車用のとたいして変わらないよ

485:ツール・ド・名無しさん
10/11/16 11:13:29
> たいして変わらない
クソワロタw
変速対応の10速チェーンと大して変わらないか
確かにそりゃそうだ。軽自動車も3.5リッターの高級車も、どっちも1車線に収まるサイズなわけだしな

486:ツール・ド・名無しさん
10/11/16 11:20:51
チェーンってインナーとアウターのプレートの厚みを1割厚くすると伸びに対して2倍に比例する。
同一素材使用という条件として。
但し、変速対応のチェーンの場合はピンの圧入部分がそれ以外とは違う。
結果的にピン部分の強度問題で計算が狂っては来る。
なので、ピンの部分もシングル用と同様に外に出っ張ってるという同条件下での話し。


487:ツール・ド・名無しさん
10/11/16 11:25:06
>>485
いや、軽自動車の話なんてしてないんだけどね
君、カートのチェーンって扱ったことないでしょ?
知ったかぶりとかしてると恥かくよw


488:ツール・ド・名無しさん
10/11/16 11:31:46
どう付けるのかと思ったらBBの軸に直付けか。

489:ツール・ド・名無しさん
10/11/16 11:44:25
>>480です、変なネタでお騒がせしとります
※チェーンの厚みじゃなくてスプロケの厚み変える」

490:ツール・ド・名無しさん
10/11/16 12:05:20
>>489
もしうまくいったら、そのギヤ売ってくれ

491:ツール・ド・名無しさん
10/11/16 12:14:02
文字訂正してるのに更に↑途中で送信しちゃった

歯の厚みはHGチェーンの内幅が2.4ミリなので2.2~2.3ミリ未満にする予定
でオートバイ用420のが5.8ミリ厚なんで単純に60%位は薄くする必要があるもより。
以前シングル用チェーンリングも多段用に薄くして、乗るのは普通に使えてたけど
変速用のランプピンって言ったっかけな、出っ張り作らなかったから当然変速できなかったw

蛇足だけどカート用チェーンはピッチを自転車より小さくして抵抗小さくしてるみたいだね、
厚は4ミリちょいだから小型オートバイと自転車の間位かな

1台お遊び用の自転車に使ってテストする予定だし、フロント13丁は短時間緊急用だから
チェーンの磨耗とかはそれほど心配ないと思う・・10速のバイクにこんなの怖くて出来ないやw

492:ツール・ド・名無しさん
10/11/16 18:07:25
お遊び用にしてもフロント13Tは小さ過ぎると思うよ
13X21でもギヤ比0,619じゃフリーがもたない可能性大
もったとしてもトライクじゃないとこけそうなスピードになるのでわ?

493:ツール・ド・名無しさん
10/11/16 18:22:46
つかさ
トライアル用のフロント付けたら良いだけ何じゃないの?

494:ツール・ド・名無しさん
10/11/16 18:34:25 Y2+qwWJC
フロントダブルのインナーは最小でも34Tしかないのでしょうか。


495:ツール・ド・名無しさん
10/11/16 18:50:43
>>493
いや、いくら激坂用に追加ギア作るとは言っても激坂専門のなるのは困るよw
平地もある程度は自走できないと。そうなる結局加工しないといけないしさ

>>492
フリーのラチェットとかの内部が破損か空回りしちゃう可能性かな?
それはまったく考えてなかった・・
速度は最小で1速70rpmで4.0km/hで歩く位の速度だからなんとかなるかと
思ってたけどこぎながらこぎながらだとふら付くかな・・今度速度テストしてみるね

496:ツール・ド・名無しさん
10/11/16 18:50:49
小径車で内装変速3段+外装9段ってなハブがあっただろ。
これにフロントダブルなりトリプルなり組み合わせれば
見た目普通でチェーンの負担も無く実用的な超ローギアが可能になると思うが。

497:ツール・ド・名無しさん
10/11/16 19:31:18
その内装3段がそれだけの高トルクに耐えうるのかという疑問はあるが、ちょっと面白そうだね。


498:ツール・ド・名無しさん
10/11/16 19:51:18
内装ギアはハブボディが内側から押されてぶっ壊れない限り大丈夫。
8sの内装でさえ外装ギアの8sより耐久性あるよ。
それゆえにもうすぐ出る内装11sは凄く良さ気。

499:ツール・ド・名無しさん
10/11/16 21:18:32
>>495
MTBでは、22×36ではフリーが壊れるからやるな、
とシマノは言ってる(ごく一部の対応ハブを除く)
実際はマージンがあるから無茶しなければ大丈夫らしいけど
フロント13Tだと計算上はリア19Tか21Tまでは大丈夫だろう
でもFDがチェーンステーに当たるんでは?

500:ツール・ド・名無しさん
10/11/16 21:20:04
>>494
市販品ではOD801D、FC-M985、XXなど
他にはトリプルクランクのアウターを外してダブルにするとか

501:ツール・ド・名無しさん
10/11/16 22:06:56
>>499
>22×36ではフリーが壊れるからやるな
ご冗談でしょw
そんな怪物がこのスレにいるのかと

502:ツール・ド・名無しさん
10/11/16 22:19:07
体重ある奴が激坂でダンシングしたら分からんよ

503:ツール・ド・名無しさん
10/11/16 22:22:07
10%でヒィヒィ言ってる55kgでダンシングしない俺なら問題ない
壊さない自信ある

504:ツール・ド・名無しさん
10/11/16 22:37:26
ギア比0.8以下がロードで必要な状況ってのが想像しにくいな

505:ツール・ド・名無しさん
10/11/16 22:44:20
>>504
そういうことはラピュタ上ってから言えよな
しょせんオマエは井の中の蛙よ

506:ツール・ド・名無しさん
10/11/16 22:52:40
貧脚貧心肺なオレではいくら低ギヤ比にしても登り切れないのを体験した@御岳山

507:ツール・ド・名無しさん
10/11/16 23:16:16
平均購買15%以上のをキャンプ道具、食材一式載せた状態での楽に登りたいから
ギア比0.6くらいまで出来れば最高

508:ツール・ド・名無しさん
10/11/16 23:43:57
>>507
オレもロードでキャンツーするから、それぐらいのギヤが欲しい
ダイナシスには期待してる


509:ツール・ド・名無しさん
10/11/17 02:13:23
実際ギア比0.6位でかなりの急坂上り続けるとして、キャンプ道具満載でも
速度5~7キロで軽くクルクル回してればそうそうフリー壊れなそうなんだけどな
0.6まで低ギア比化すればほとんどダンシングでトルクかける必要もなさそうだし

510:ツール・ド・名無しさん
10/11/17 02:20:19
実際百草園やラピュタ坂とかの激坂を楽に登れるギア比ってどれ位か試した人いるのかな?
脚力や心肺力に頼らずとにかく楽に。

511:ツール・ド・名無しさん
10/11/17 03:08:36
ゆっくり登れば大したギヤ比イランだろ・・・

512:ツール・ド・名無しさん
10/11/17 03:35:27
ゆっくり走るために低いヒヤ比がいるんじゃないの?

513:ツール・ド・名無しさん
10/11/17 03:40:20
>>511
よし、わかった
フロントアウター、リア一番表のギアでゆっくり登って見な
5%でも勘弁して下さいってなるぞ

514:ツール・ド・名無しさん
10/11/17 03:42:47
>>510
700cのロード前提なら以下の様になるね
あの程度なら普段からそこそこ走っている人ならば36x27で軽く登れる
1週間当たり100km程度しか走らない人なら34x34でもきついが登れる

515:ツール・ド・名無しさん
10/11/17 09:02:53
>>499
シマノのフリーで壊れるならカンパ(フルクラム)とイーストンのはマジでやばいかもな。
22-36でシマノのフリーをぶっ壊すにはリアが滑ったりフロントリフトが絶対にないという条件下で
170mmのクランクに160kgf以上のトルクを掛けなければ不可能。
同条件でカンパのは120kgf イーストンが130kgf MAVICで150kgf
ヤバイと書いたカンパですら理論上不可能。
先にリフトアップするかタイヤが負けて滑る。

条件をもう一度書くけどは22-36ギア固定で170mmクランクをつけてペダルにかけるトルクね。
ちなみにこれが仮に24-36になるとシマノの場合は185kgfになる計算だから恐らく180kgf位がシマノ基準なんだろう。


516:ツール・ド・名無しさん
10/11/17 10:55:57
>>510
いや、ちょっとまてw
ラピュタに比べたら、百草園とか和田峠なんか平地レベルだぞ

517:ツール・ド・名無しさん
10/11/17 12:35:09
もうこのスレ貧脚用と激坂厨用とで分けた方がいいんじゃね

518:ツール・ド・名無しさん
10/11/17 12:41:13
貧脚なのに激坂好きなオレは氏ねと言う事ですか?

519:ツール・ド・名無しさん
10/11/17 12:44:17
剛脚ならラピュタでも34x25で余裕っしょ
ロード用よりも低いギアが欲しいと考えるのは多かれ少なかれ貧脚だから一緒でいい

520:ツール・ド・名無しさん
10/11/17 12:51:04
>>519
その剛脚さんってのは、この地球上に存在するんだろうな?

521:ツール・ド・名無しさん
10/11/17 12:54:22
>>519
たぶんそれは間違い
20%超の坂ではプロでもトリプルを使うし
(ブイグテレコムの選手がジロをトリプルで走っている写真がある)
トリプルじゃないにしてもスペシャルカセット(30T仕様)なんかプロでもバンバン出てくる
実際それと同様のギア比は剛脚でも必須ということ。

グランツール常連のチームのプロ以上の剛脚ならぜひプロになるか、
ならないにしてもトレーニング法などの本を書いて欲しい。

522:ツール・ド・名無しさん
10/11/17 12:55:54
>>518
それわかる
どうも気づいたのは、貧脚を自称する人には坂好きな人が多い
ギヤ比高くて剛脚気取りの人?は、ほとんど平地ばっか走ってて、
峠なんて行ってないんだよね
まあ走る場所にあわせて、適切なギヤをチョイスできてるということでもあるけど



523:ツール・ド・名無しさん
10/11/17 12:58:20
プロレベルはともかく、アマチュアとしてそこそこ走ってるレベルってのはあるとは思うが
さすがにそのレベルから見てもおいおいと思うような
10%程度の坂でも異常に低いギアが必須!必須!と騒ぐ
極端な貧脚の奴同士でも当然情報交換ができてしかるべきだと思う

いっぽう、プロでもシマノの標準構成の34×28未満のギア比を使うような激坂(おおむね20%以上が続く)
ばっかりを登る、アマチュアとしてそこそこ走っているレベルの脚力の奴もこのスレに出入りしているのも事実
プロなら34×30のスペシャルカセットで済むところだが
さすがにアマチュアなら34×32か34×34あるいはOX801Dやトリプルが必須だろう

>>517は、そういう奴等双方の書き込みの前提が違いすぎて
いらん議論が発生することが結構あるという話だと思うと、同意できる

524:ツール・ド・名無しさん
10/11/17 12:58:21
>>521
たしかエラスだったっけ?
トリプル使って優勝してたよな

525:ツール・ド・名無しさん
10/11/17 14:28:31
確かに、10%少々の坂を普通のコンパクトで普通に登ってたら
同じくらいのケイデンスで半分くらいの速度で登ってる奴を抜くことはままある

膝の負荷云々はあるけども、いくらなんでもギア比低すぎの奴は
多分、自転車乗り始めで筋力がまったくついてないからだとは思うけど
多少乗って、筋力つけてからギア比とか考えたほうが楽しめるとは思う
実際、膝の保護も相応の筋肉があってなしえることだしね。

コンパクト34×27じゃ全然無理だからトリプル、良いとは思うんだけど
1年乗るだけでそんな坂はケイデンスと心拍を維持したまま39×25で登れちゃう。
初心者が、34×27で、ダンシング使わないと登れず、息も絶え絶えになる坂(平均10%弱の坂?)は
きちんとトレーニングすれば、39×25のケイデンス90のまま、心拍も70%程度で登れるわけで。

この坂を重いギアで登るなんてあり得ない、膝故障あるいは脳内剛脚乙www
と騒ぐ前に、ある程度は鍛えてみると、結構見えてくるものも変わると思う。


526:ツール・ド・名無しさん
10/11/17 14:48:55
短時間短距離なら全く問題ないがね…
平素インナーローの30x25で登る坂でも別に42x23位でも普通に登れるし。

しかし100km以上走った後とかその坂を後10km登り続けるとかだとな。

527:ツール・ド・名無しさん
10/11/17 15:01:33
34-25で登れなかった坂を39-28で上りきれた。
ギア比は重くなってるのにペダリングは軽くなった。
今ではフロントインナーを42Tにしてロー34か36のMTB用を入れようかと悩んでる。


528:ツール・ド・名無しさん
10/11/17 16:13:21
>>525
誰もそんなヌルい坂の話はしてないと思うよ
御岳山とかラピュタとか勾配36%とかあるだろ
それに勾配20パーセントぐらいの坂を上るだけだったら、
そりゃ誰だってフロント52でも上れるよ
でもそれじゃしんどいし、遅いし、いいこと何もないから


529:ツール・ド・名無しさん
10/11/17 16:23:21
ロード3年めで低ギヤですが何か?
標高500m前後の山しか登りませんが何か?

530:ツール・ド・名無しさん
10/11/17 16:25:00
最近ラピュタって単語を見かけますがどこの山の比喩なんですか?

531:ツール・ド・名無しさん
10/11/17 16:31:31
山っていうより、天空の城だったかと

532:ツール・ド・名無しさん
10/11/17 16:47:00
きっと都市伝説

533:ツール・ド・名無しさん
10/11/17 17:42:08
キャンプツーリングとか荷物積む場合はまた低ギア欲しくなるしね

>>530
東京西部にある和田峠という峠の西側(峠が県境だから正確には神奈川県)から分岐する激坂
確か和田峠公式ページに詳細が載ってたはず

534:ツール・ド・名無しさん
10/11/17 18:00:07
>>523
同意だけど、「いらん議論が発生する」のは
そういう前提を知らなくて「そんなに必要なわけない」と思い込むアホのせいじゃね
「平地で鍛えれば山でもコンパクトクランクいらない」って主張も前に複数見たなw

なので、そのギア比が必要かどうかには触れずに
そのギア比を実現する構成はどんなのがいいかの情報交換でいいような
あるいはパワーと全重量と斜度を聞き出して必要なギア比を求めるか

535:ツール・ド・名無しさん
10/11/17 18:21:57
>>534
距離も必要。8%の坂でも200mと2,000mじゃまるで別物。

536:ツール・ド・名無しさん
10/11/17 18:32:53
>>535
そうだった
短距離なら一時的に頑張ることもできるもんな

537:ツール・ド・名無しさん
10/11/17 20:16:17
正確な斜度がわからなくても、
実際その坂で速度が何km/hまで落ちるのかわかれば、
必要なギア比はだいたいわかるね。

538:ツール・ド・名無しさん
10/11/17 21:50:31
スタンディングスチルが出来たら
重いギヤ使って休み休みどんな激坂でも登れそうなキモス。

539:ツール・ド・名無しさん
10/11/17 22:00:21
そこまでいったら歩いた方がまし
ちなみにサイコンによっては2km/h切ると0km/h表示になる

540:ツール・ド・名無しさん
10/11/17 22:02:29
その速度でまともなケイデンスにするためのギア比は計算できるな
ギア比を適正にしてもその速度だと出力が過大ってときは
(=ひーこら上ってる)、もっと下げる必要があることもあるけど

541:ツール・ド・名無しさん
10/11/17 22:36:53
>>528
おまえな
勾配30%超えたら既に人外の領域だぞ
カーブのインナー側ならそういうのはごろごろしているが、その部分を勢いを付けずに登れますか?
無理だろ

542:ツール・ド・名無しさん
10/11/17 22:54:01
>>524
裏乗鞍ヒルクラでは
トリプルで2連勝した人がいる

543:ツール・ド・名無しさん
10/11/17 22:55:40
>>525
藻前の年齢は?
20代か?

544:ツール・ド・名無しさん
10/11/17 23:05:36
俺のロードは軽量パーツで構成しているのだがパニアバッグや前後フレーム追加して
16kg程度
コレにカッパ、ツール、薬、メモ、財布など入れて20kg程度
たまに10kgの米袋を積んだりもする

坂道は単なる通り道として毎回利用して居るので出来るだけ軽いギアじゃないとやってられない

545:ツール・ド・名無しさん
10/11/18 00:25:59
>>541
だからそのために軽いギヤがいるのだと言っとろーが
なんでオレに噛み付くか?
>平均10%弱の坂はきちんとトレーニングすれば、39×25のケイデンス90のまま、心拍も70%程度で登れるわけで
っていうか、その程度の坂ならトレーニングなんてしなくても、誰でも52x21で上れる
オマエは今まで平地しか走ったことないのか?

546:ツール・ド・名無しさん
10/11/18 00:47:36
おまえらどこのコンタだよ心拍70%でそんなに速く上れねーよw
39×25でケイデンス90って18km/hだぞ5%ならまだしも10%弱でって…
52×21でケイデンス90は30km/hwwwww
>>525
メーターしっかり見てる?w
こんなところで見栄はらなくていいんだよw
>>545
自転車乗ったことある?w

547:ツール・ド・名無しさん
10/11/18 00:53:49
まあ3流の釣りだろうな
いまどき2chで釣りなど犬も食わんよ

548:ツール・ド・名無しさん
10/11/18 00:57:39
>>546
オレは545だが、べつに52x21でケイデンス90なんて言ってないぞ?
それに525じゃないけど、39×25でケイデンス90って18km/hはべつに全然問題ない
さすがにその程度でドーピング呼ばわりはないだろ?

549:ツール・ド・名無しさん
10/11/18 01:07:48
体重62kg自転車その他10kgで10%を18km/hで登ると約400ワットだ

では言い訳をお願いします

550:ツール・ド・名無しさん
10/11/18 01:08:52
>>548
心拍70維持だよ? 本当にできますか?w
52×21で10%弱の坂を上るなんて筋トレ以外の何物でもないよ
5%程度を10%弱だと勘違いして上ってるなら話は別だけどw

URLリンク(www.electricsheep.co.jp)
ここであなたが言ってるギア比がすごい出力を必要としてることを確認して来てくださいw

551:ツール・ド・名無しさん
10/11/18 01:28:33
すまんな、オレはどうやら国際プロ級だったようだぜ

552:ツール・ド・名無しさん
10/11/18 01:39:28
まったり低ギアでゆっくり上ろうぜ!

553:ツール・ド・名無しさん
10/11/18 01:48:53
で、さらなる低ギヤなアイデアはないのか?

554:ツール・ド・名無しさん
10/11/18 02:07:55
>>548
昔、坂馬鹿で坂ばかり走って乗鞍にまで行った俺から見ても
その主張は無理ありすぎ

555:ツール・ド・名無しさん
10/11/18 02:59:06
>>553
市販パーツの組み合わせだとOX801Dorトリプル×MTBスプロケの
24×34(or36)で打ち止めだと思う
あとは重量とかQファクターとかリアがクロスとか価格の話になる

556:ツール・ド・名無しさん
10/11/18 03:08:27
MTB用のクランクをQファク狭めで着ける方法ってないかな?

557:ツール・ド・名無しさん
10/11/18 04:00:58
四角軸とかのBBなら軸長の短いものを使う
あとペダル軸の根元をえぐる加工をしてもらってペダルを内側にずらす
(クリートを端まで寄せてもペダルとクランクアームに隙間がある場合)
元のQファクターがMTBトリプルだと170mm前後あるから、
それをやってもロードトリプルよりまだ広いだろうけど
MTB用で一番狭いのはたぶんXXの156mm

558:ツール・ド・名無しさん
10/11/18 10:09:43
>>557
>四角軸とかのBBなら軸長の短いものを使う
MTBってOLD135mmだから、それやった方がチェーンラインも出やすいと考えてよい?

559:ツール・ド・名無しさん
10/11/18 17:30:22
>>558
チェーンラインもロード用クランクに近くなると思う
ただし、当たり前だけどインナーがフレームに当たらないように注意
そのへんは相性とか組み合わせの問題になってくる

普通にロード用のトリプルクランク(+チェーンリング交換)のほうがいいと思うけどね
スルーアクスル式のクランクも多いし

560:ツール・ド・名無しさん
10/11/18 17:38:03
たしかにそうなんだよね
ロードでも24Tからあること思えば、MTB用クランクにするメリットないよな
とりあえずダイナシスに期待


561:ツール・ド・名無しさん
10/11/18 18:00:55
FC-M985(XTRのXC用ダブルクランク)は
従来比でQファクター-7mmだそうで、160mmくらいか
XXやロードトリプルのほうが狭い、
つーかOX801Dが買える値段だ

Dyna-sysはスプロケがありがたい

562:ツール・ド・名無しさん
10/11/18 18:16:04
けっきょくMTB用クランクはQファクを狭くすることは不可能だから、
ロードに流用ってのは、あんまり現実的じゃないんだよね
トリプル or tWo or スギノ & MTB用カセット
ってのが、低ギヤ比化する場合の選択肢だよね
はたして今後、勾配36パーセントの坂をケイデンス70で上れるギヤは出現するのだろうか?

563:ツール・ド・名無しさん
10/11/18 19:03:07
オレなんか20%後半の斜度だとケイデンス40rpmくらいだぜw

564:ツール・ド・名無しさん
10/11/18 19:53:51
オレもそんなもんだわw

565:ツール・ド・名無しさん
10/11/18 20:24:18
あたくし10%でも50rpmくらいです
ごめんちゃい

566:ツール・ド・名無しさん
10/11/18 20:28:23
-10%でも 0rpmの俺はどうしたら・・・

567:ツール・ド・名無しさん
10/11/18 20:32:04
10%が続くと時速10キロ→9→8とだんだん下がって5を切るとダウン

その時間はせいぜい20分だから3kmも続くと押して上がることになる

568:ツール・ド・名無しさん
10/11/18 21:14:12
2を切るまでガンガレ!!

569:ツール・ド・名無しさん
10/11/18 21:28:59
後でログを見たら歩行中が2~3だった落ち

570:ツール・ド・名無しさん
10/11/18 22:07:01
マジレスすると10%の坂を2km/hで歩いて登るのはかなり大変
低ギア比の自転車の方がはるかに楽

571:ツール・ド・名無しさん
10/11/18 22:10:26
平地を少し早足でスタスタ歩いてるぐらいで4km/hでしょ?
ギブアップするような坂をSPD-SL履いて2~3km/hで押せるもん?

572:ツール・ド・名無しさん
10/11/18 22:41:53
靴はSPDだったから結構歩けたよ
ケイデンス30まで落ちてたから歩く方がはるかに楽

何より朦朧として(高乳酸?)ダウンだから10分ほどお休みしてたのが大きい
まあ山頂(1キロ先)まで逝っても脚売り切れは変わらなかったけど

帰り道は全ての坂でインナーロー

573:ツール・ド・名無しさん
10/11/19 03:26:10
>>567
ギア比と総重量は?
総重量70kg、ケイデンス70だと10km/hで200W強、
ギア比1.1くらい
ギア比1なら8.8km/h、180W台で済む

574:ツール・ド・名無しさん
10/11/19 14:37:32
>>538
休むといっても平地でスタンディングスティルするのと違って
上り坂でパワーかけて静止するのはそれだけで疲れる。

あれはずっとブレーキかけて止まってるわけじゃないからね。
小刻みに前進後退を繰り返してるだけだから。

575:ツール・ド・名無しさん
10/11/19 14:42:02
>>567
俺は6km/h以下になるとジグザグ走行モードになるけどw
体感斜度ダウン、みかけの速度アップ

まっすぐ歩くより遅かったりw

576:ツール・ド・名無しさん
10/11/20 00:30:19
>>573
定格200Wは夢だな
ギアは定番の34T-27

小走り用コースに短い10%坂入れてるけど周回するだけなら楽。短時間なら200W出てる計算。
お山で永遠と続くとどんどん落ちてくる

お山歩きだと10%は緩い方だけど

577:ツール・ド・名無しさん
10/11/20 10:49:28
15%で400m程の坂を上るためにトリプルの30T入れてる状況
30x25で10km/h維持して300Wちょいか。上りきる辺りで心拍180息も絶え絶え。

持続的に登れる坂っていったら5%前後がせいぜいじゃないかと思う…

件の坂、30T無くても登れるけど、アウター52T・ミドル42Tのギアの繋がりも捨てがたく
コンパクトにしようかどうかいつも迷う。

578:ツール・ド・名無しさん
10/11/20 15:19:36
50-36×11-32くらいにしてみたら?

579:463
10/11/21 01:33:41
ちょっと前に、直付け台座+tWoの構成で質問させてもらった者ですが、最終的に
直付けトリプルFDで落ち着きました。

現在の構成>
7900STI(ダブル)+5700トリプル(24-39)+5700トリプルFD(直付け)+R11-28
RDはロードミドルのまま。
F24×R28が最高です。
前に乗ってた車体ではトリプルインナー26×R27を使ってたのですが、新しいバイクを上記
構成にして更に2段ほど余裕が出来た感じです。
即効売り切れだった峠も、クルクルと回してクリア出来そう。

ただ調整はやはりシビアで、懸念のチェーンとプレート干渉もギリギリで回避出来てる程度、
ダブル用STIでトリプルFDを引くのも、一応動くには動きますがけっこう厳しいですね。
バンド式ならこんな苦労しなくて済むんだけど、フレームはそうそう替えられないので、何とか
モノになっただけでも良しという感じです。
最終的にはトリプルSTI+MTBスプロケ&RD導入も考えてますけど、しばらくこれで様子を
みてみようかと。

580:ツール・ド・名無しさん
10/11/21 09:12:01
URLリンク(www.3196kintarou.com)

581:ツール・ド・名無しさん
10/11/21 12:22:22
フロント13丁とか極端な低いギア追加して総重量100kg以上でも
どんな坂も楽に登れるように改造して遊んでる>>495だけども

激坂で極端に低ギア比化しても速度が低すぎるとよろけて走れないかもとの事で
テストしたら3.5~4km/hまででてればそこそこ普通に走れるね。というか
誰か書いてたけど本当に3km/h未満はサイコンが計測してくれないw

>>499
ちょっと確認してみたら確かにまずチェーンステーには当たりそうなので
40×13のフロントダブルにして平地移動や普通の坂は40だけで補って、
急な坂でだけFディレーラーを変則的に取り付けして
間に合わせ的に作動させるしかないかも。最悪、軍手ディレーラー・・

フリー破損についても可能性十分あるんだけど重さとギア比で
許容トルク計算できないんで、まぁこのままGOでございます
※チェーンの長さテスト用に40丁作り変えたらミスって曲げちまった・・・テスト用廃材でよかた

582:ツール・ド・名無しさん
10/11/21 15:05:55
>>581
オレは、こないだ1月ほどキャンプツーリングに行ってみて、
世の中にはキツい坂があるのだなと思い知らされた
空荷ならラピュタぐらいはシッティングで上れるぐらいじゃないと、
正直きついね

583:ツール・ド・名無しさん
10/11/21 16:31:11
>>581
帰りの下りの為にブレーキ対策も必要になるのでわ?
峠越えスレでは御岳の下りリムブレーキでコースアウト報告も過去にあったよ
幸い無傷で生還したらしいけど、シューが融けかけてたそうだ

584:ツール・ド・名無しさん
10/11/21 19:01:23
ヒルクライム大会で必ず一人二人が山菜採りに行っちゃうよね。

585:ツール・ド・名無しさん
10/11/22 03:59:29 kzv02F1u
美味しい山菜があるの?

586:ツール・ド・名無しさん
10/11/22 07:43:58 gS56PCH6
フロント13Tってどこに売ってるのよ?

587:ツール・ド・名無しさん
10/11/22 08:11:35
>>585
曲がりきれずにコースアウトってことじゃ?

588:ツール・ド・名無しさん
10/11/22 12:31:20
去年のツールでブイグテレコムは集団山菜取りしてたな

589:ツール・ド・名無しさん
10/11/22 12:36:43
>>586
売ってなかったら作ればいいじゃない

590:ツール・ド・名無しさん
10/11/22 12:59:32
>>586
フロントスプロケットやドライブスプロケットでぐぐってみ?

591:ツール・ド・名無しさん
10/11/22 15:10:01
フロント13T・・・フリーボディが壊れそうだな。

592:ツール・ド・名無しさん
10/11/22 15:11:32
どんだけ剛脚w

593:ツール・ド・名無しさん
10/11/22 21:12:58
>>587
それは結果
ブレーキがダレて減速しきれなかったって事でしょ

594:ツール・ド・名無しさん
10/11/24 00:49:17
トライアル用のフロントフリー対応のクランクを付ければ13Tも可能だが
フロント変速できないな



595:ツール・ド・名無しさん
10/11/24 14:07:19
フロントシングルとした場合シマノのRD-7900SSに使える最も大きいギアっていくらまでいける?
36Tだとさすがにプーリーと当たってゴロゴロ言うかな?


596:ツール・ド・名無しさん
10/11/24 14:45:00
ロード用RDの場合、28~30Tが限界

597:ツール・ド・名無しさん
10/11/24 15:26:21
フロントアウターのチェーンリングにトラック用シングルギアの
チェーンリングって使える?

フロント変速終わる?
それとも何とかなるもの?

598:ツール・ド・名無しさん
10/11/24 15:28:12
リアとの距離が短いロードならもうチョットいけるかもしれないが

MTB用RDを使うとしても
フロントインナー30
リアインナー34
あたりが新品チェーンの114コマあたりで限界に近くないかな?

599:ツール・ド・名無しさん
10/11/24 19:17:39
MTBでも44×34でチェーンは足りるんじゃないの?

600:ツール・ド・名無しさん
10/11/24 19:22:07
MTBはロードと同じチェーンラインの長さになるんじゃないの?

601:ツール・ド・名無しさん
10/11/24 20:14:17
>>598
問題がコマ数だけなら伸ばせばいいだけだろ。
リカンベントなんかだと当たり前の話だわな。

問題はチェーンの長さじゃなくてRDのキャパシティだろ。

602:ツール・ド・名無しさん
10/11/24 20:17:24
>>600
MTBに比べるとロードはずっとBB-ホイール間の距離が短い。
シートポストまでホイールが食い込んでるようなフレームも普通にあるだろ。

603:ツール・ド・名無しさん
10/11/24 20:36:31
RDにまわっている分も短いしね

604:ツール・ド・名無しさん
10/11/24 21:50:44
>597
PCD違うべさ

605:ツール・ド・名無しさん
10/11/24 22:11:03
>>604
最近はチンコ用にPCD130のがあるよ

606:ツール・ド・名無しさん
10/11/24 22:14:49
>>604
いや厳密なトラック競技のトラックとは違うんだろうけど。

TA Alize PCD 130 Track Chainring とか書いてあるんだが…
ピンの有無で激変するものかな。
昔は全部ピン無しだったはずだから変速できないなんてことは無いはずだけど。

607:ツール・ド・名無しさん
10/11/24 23:17:01
まあ使ってみればいいんでない?
俺にはTAは無理

608:ツール・ド・名無しさん
10/11/25 10:31:02
板の厚さはどうなんだろ

609:ツール・ド・名無しさん
10/11/25 11:54:38
>>606
変速が終わるといえば終わるし(現代のレベルでいえば)、
昔はそうだったんだから何とかなるともいえるだろ
当人の許容ライン次第
俺ならやらないけど(48Tか50Tかトリプル用の39Tか42Tを使う)、
何Tのを使おうと思ってる? トリプルのアウターで使うのか?

>>608
薄歯と厚歯の両方あって、薄歯は変速あり用と互換性あったような

610:ツール・ド・名無しさん
10/11/25 11:58:55
自転車って元は厚歯-シングルが標準で、薄歯は変速機用に作られたのでは?

611:ツール・ド・名無しさん
10/11/25 14:39:17
>>609
トリプルのアウターに49Tをね。

フロント側はバーコン(フリクション)なんで多少の難は許容できると思うんだが…
本当はピン付きが欲しいが、49Tのピン付きなんて探しても無いんだわ。

612:ツール・ド・名無しさん
10/11/25 14:48:54
普通の48Tじゃあかんの?

613:ツール・ド・名無しさん
10/11/25 14:51:13
ピスト用薄歯はJIS多段用~6.7.8s用並びに辛うじて8s用チェーンと互換を保っており、
特に10sチェーンと組み合わせる場合はギアに出来た瑕などが原因でチェーンを巻き込み、
最悪の場合、チェーンを切ることがある。

シマノの薄刃ギア取り扱いに関しての説明。



614:ツール・ド・名無しさん
10/11/25 14:55:01
シマノは9速10速で独自企画を採用しました。と読むわけね。

まあ他社も似たようなモンだが。

615:ツール・ド・名無しさん
10/11/25 15:05:13
>>611
>本当はピン付きが欲しいが、49Tのピン付きなんて探しても無いんだわ。

何故かTA Specialites Alize 49T(シマノRoad用)をひょんなことから手に入れて
使っている俺が通りかかったが、ピンは付いてるし、変速も普通にできる。
クランクは9s105でダブルで使用。

変速性能は良く判らん、元は変速ピンの無かった7s105だったので良くなった様な、
大して変わらない様な。試しに9sティアグラ50x39を付けてみたこともあったが
あんまし変わらない様な気がしたw


616:ツール・ド・名無しさん
10/11/25 15:10:24
>>614
薄歯の厚みに関しては独自云々というよりメインとなるトラックレーサー側の運用の問題。
あえて薄歯ギアに厚歯チェーンを使うと言う人が少なからず居るんだわ。
薄いギアの方が撓んで長距離でも脚に気難いらしい。
でも、薄歯チェーン(8s用でさえ)信用できないらしいし、
DIDのチェーンなどはシマノどころかカンパのチェーンより動き良いしね。


617:ツール・ド・名無しさん
10/11/25 15:31:42
>>611
シマノの50Tのほうが総合的にいいと思うけどなぁ
48Tと50Tでも極端な差はないのに、
49Tと50Tって乗ってて違いが影響するほどか?

618:ツール・ド・名無しさん
10/11/25 19:43:50
今俺が一番快適に走れる巡航ギアが52x18なのよ。
リアスプロケを変えたいんだけど、18Tってほとんどのスプロケに無いのよね。
これを17Tで代用するとなるとフロントは49Tが欲しい、そいういう経緯。

619:ツール・ド・名無しさん
10/11/25 20:15:32
最適なギアなんて微風でもリア1歯くらい変わるだろ

620:ツール・ド・名無しさん
10/11/25 20:21:22
>>618
確かに18Tなんて12-23Tとかのクロスレシオなものにしかないよな。これだとヒルクライムはきつい。
妥協してフロント50Tにすれば?50Tは選択肢が豊富だろう。

621:ツール・ド・名無しさん
10/11/25 20:27:07
52x18が一番快適とか言ってるようなヤツは、
このスレ的にはシカトでいんじゃね?

622:ツール・ド・名無しさん
10/11/25 20:28:52
出来るだけ軽いギアを語るスレだしな

623:ツール・ド・名無しさん
10/11/25 20:30:05
んなたーない
ここは低ギア比化スレであって貧脚スレじゃないから

624:ツール・ド・名無しさん
10/11/25 20:35:20
CS-HG80-9でOK

625:ツール・ド・名無しさん
10/11/25 20:50:16
39-19でケイデンス100くらいで走るのが好きな俺はこのスレ民は生暖かく迎えてくれるよな?


626:ツール・ド・名無しさん
10/11/25 20:51:55
>>625
トリプルなら有り!

627:ツール・ド・名無しさん
10/11/25 20:52:07
最適なギアをピンポイント指定か
最適なギアなんて体調や路面状況、斜度、風速で変わるだろうになあ
実践に裏付けられた質問内容かと思ったら、単なる脳内くんだったかw

628:ツール・ド・名無しさん
10/11/25 20:54:45
トップ1枚削って18T入れればいいだけの話だろ

629:ツール・ド・名無しさん
10/11/25 21:01:17
>>623
誰も貧脚などと言っていないのに
突然どうした?

630:ツール・ド・名無しさん
10/11/25 21:09:37
>>625
tWoでも有り
ノーマルクランクのインナーなら無し

631:ツール・ド・名無しさん
10/11/25 21:34:53
>>629
ばーか
ウンコ
死んじまえ

632:ツール・ド・名無しさん
10/11/25 22:04:21
はいはい死にますよ80年後にな!

633:ツール・ド・名無しさん
10/11/25 22:12:07
アホか
俺の臭いオナラを嗅ぎやがれ

634:ツール・ド・名無しさん
10/11/25 22:15:01
クンカクンカスーハースーハークンカクンカスーハースーハークンカクンカスーハースーハー
クンカクンカスーハースーハークンカクンカスーハースーハークンカクンカスーハースーハー
クンカクンカスーハースーハークンカクンカスーハースーハークンカクンカスーハースーハー
クンカクンカスーハースーハークンカクンカスーハースーハークンカクンカスーハースーハー
クンカクンカスーハースーハークンカクンカスーハースーハークンカクンカスーハースーハー

635:ツール・ド・名無しさん
10/11/28 20:24:58
タクト ×ミズノ
スガタ×ワコ
ヘッド ×サカナちゃん

もうこれでいけばいいじゃない

636:ツール・ド・名無しさん
10/11/28 20:59:01
>>635
テトリオートの車輪回転はギア比が低そうだな!とか言えばいいのか?

637:ツール・ド・名無しさん
10/12/01 21:05:43
よくわからんけどアニオタうざい氏ね

638:ツール・ド・名無しさん
10/12/06 23:55:59
ほす

639:ツール・ド・名無しさん
10/12/07 06:14:42
APEXの32T組んだ人いないのかな

640:ツール・ド・名無しさん
10/12/07 16:47:35
ジャイアントやスペシャの完成車の購入者のほうが早いかも
ダブルタップレバー+MTB RD+MTBスプロケの人ならSRAMスレにいた

641:ツール・ド・名無しさん
10/12/07 18:25:55
11-32Tなのはこの2つ?

ジャイアント DEFY ADVANCED SE \231,000-
URLリンク(www.giant.co.jp)

スペシャライズド Secteur Elite Apex \160,000-
URLリンク(www.specialized.com)

642:ツール・ド・名無しさん
10/12/07 18:58:11
>>641
その2社だとその2つだね
他のメーカーが出してるかは知らない

643:ツール・ド・名無しさん
10/12/15 13:49:24
再ほす

644:ツール・ド・名無しさん
10/12/22 15:52:22
すいません、当方初心者なもので教えてください。

現在、SR-SUNTOUR XCC-T102 42T×32T×22T の、7速のMTBに乗っています。

この7速のチェーンリング一体型クランクをチェーン、リアのスプロケ7速のまま
8速や9速のチェーンリングセットの交換で互換性はありますか?
多忙かと思われますが、宜しくお願いいたします。

645:ツール・ド・名無しさん
10/12/22 15:56:26
なぜ多忙だとわかった?

646:ツール・ド・名無しさん
10/12/22 16:06:29
>>644
自転車が安物だから自転車ごと買い換えたほうがいいよ!

647:ツール・ド・名無しさん
10/12/22 17:00:28
>>644
7sと8sはもともとギヤ板やチェーンの幅は同じ
9sや10sは厚みが薄いはずだけど、チェーンリングに関しては問題なく付く
そんなわけだから大丈夫と書こうとしたんだけど、
オレはSR-SUNTOURのことは知らない
たぶんシマノ互換だと思うんだけど、くわしい人よろしく

648:ツール・ド・名無しさん
10/12/22 19:29:47
7速って100%ルック車でしょ?
そんなモノに手を入れるぐらいなら買い換えたほうが断然いい

649:ツール・ド・名無しさん
10/12/22 19:39:08
そうか、10年前に乗っていた俺のMTBはルック車だったのか・・・

650:ツール・ド・名無しさん
10/12/22 19:52:47
リア10速~11速が当たり前って思ってる人は
ここ何年かぐらいではじめた人なんだろな

651:ツール・ド・名無しさん
10/12/22 19:58:23
しかし7sカセット用のフリーは絶滅危惧種だな

たまに思い出したように通販に並ぶが

652:ツール・ド・名無しさん
10/12/22 20:19:49
>>648
そうでもないよ
ジャイアントの一番安いMTBなんかは7sだよ
>>651
7sカセットは東急ハンズで普通に売ってたりする
っていうか、むしろ主力だったりして
だから意外と入手性は悪くないといえるかも
プロショップには置いてないけどね

653:ツール・ド・名無しさん
10/12/22 20:31:09
7sのドライブ系を10sに入れ替えてみたいが…………

買い替えた方が良いよねorz

654:ツール・ド・名無しさん
10/12/22 20:39:40
>>652
カセット(スプロケ)じゃなくて、フリー(ハブ)の方なんだが。

655:652
10/12/22 21:02:29
>>654
なるほどフリーかあ
考えたことなかったわw
ってことはホイール換えられないってことか
ホイール交換イコール変速システム一式交換になるわけか

656:ツール・ド・名無しさん
10/12/22 21:35:40
>>653
フレームに思い入れがあるならいいんじゃね?
リアハブも交換になるし、そもそもOLDが130mmや135mmとは限らないけど

657:ツール・ド・名無しさん
10/12/22 21:52:20
できるだけ乗り倒してあげたいという気持ちはわかる
ウチの8sもいずれは10sにしようと思ってるから
でもエンド幅が現行じゃないのはつらいね

658:ツール・ド・名無しさん
10/12/22 22:26:41
クロモリならフレームビルダーに頼んでぐにっと曲げられるらしいけど?
アルミだったら一部のハブでスペーサーを抜いてOLDを合わせて
そのフレーム専用のホイールにするしかない

659:ツール・ド・名無しさん
10/12/22 22:38:18
MTBならOLDはたいがい135mmだし、よっぽど古くても130mmだよ。
あと使いたいホイールのフリーハブが7S対応でも、9Sカセットから
1枚抜いて7Sフリーに入れるという技もある。

660:ツール・ド・名無しさん
10/12/23 01:29:13
>あと使いたいホイールのフリーハブが7S対応でも、9Sカセットから
>1枚抜いて7Sフリーに入れるという技もある。
それやると8sにしかならないよね

661:ツール・ド・名無しさん
10/12/23 01:51:05
>>651
7~9sのボスフリーもあることはあるね。2級品だが。

662:ツール・ド・名無しさん
10/12/23 07:49:03
2っ級さ~~~ん!
は~い、気にしな~い、気にしな~い

663:ツール・ド・名無しさん
10/12/23 08:42:30
7sボスフリーは海外で普通に売ってる

こちらは売れ筋として生産中?

664:ツール・ド・名無しさん
10/12/23 11:22:58
>>655
今が7速でそのフレームに投資する気なら、
手組を含めたホイール+変速一式の交換したほうがいいよな

665:ツール・ド・名無しさん
10/12/27 00:21:26
落ちるぞw

666:ツール・ド・名無しさん
10/12/27 21:35:10
ただいま絶賛ネタ切れ中
起爆剤には電動XTRが必要だってばよ

667:ツール・ド・名無しさん
10/12/27 23:00:31
っていうか、ダイナシスネタ無いのか?

668:ツール・ド・名無しさん
10/12/27 23:02:35
>>667
そんな枯れたネタ・・・

669:ツール・ド・名無しさん
10/12/27 23:38:46
いやいや、全然枯れてねえよw

670:ツール・ド・名無しさん
10/12/28 00:03:59
過去の物=スペックが明らかになってるから
もう枯れてる=新しいネタになる事実がないだろ。

671:ツール・ド・名無しさん
10/12/28 00:42:28
>>669
Dyna-sysについてはテンプレにも入れてやっただろ。

672:ツール・ド・名無しさん
10/12/28 02:06:24
シマノ10sロード用シフター+MTB9sRD+Dyna-sysスプロケで
動くっていう報告はもうあるからなぁ
(そしてロード用シフター+Dyna-sysのRDでは動かないという報告も)
SRAM10sロード用シフター+SRAM 10sMTB用RD+10sスプロケで動くというのも聞いた
後は各人が組むだけ

俺もそのうちやるけど、冬は山に行かないからまだ買ってない

673:ツール・ド・名無しさん
10/12/28 02:18:28
>>672
どうもはっきりせんな

674:ツール・ド・名無しさん
10/12/28 03:32:25
10sSTIレバー+9sRD(MTB用含む)で動くって話は珍しくない
Dyna-sysが出るまではスプロケ組み替えでそれやってた人が複数いる

675:ツール・ド・名無しさん
10/12/28 20:33:09
10sフラットバーロード用シフター+MTB8sRD+Dyna-sysスプロケで問題なかった
リモートシフター使い続けたかったんだ

676:ツール・ド・名無しさん
10/12/28 20:58:38
買った事すら忘れてたシフトメイトネタが残ってたわw
正月休みに気が向いたらやってみる

677:ツール・ド・名無しさん
10/12/28 21:33:51
10sSTIレバー+Dyna-sysRD+Dyna-sysスプロケ
っていう組み合わせでいけた人はいないのかな?
ちなみにショップのあんちゃんは、メーカーがそう言ってるんだから互換性はないはず
って言ってた

678:ツール・ド・名無しさん
10/12/28 21:47:03
RDのてこ比が違うので、素で組み合わせると8枚目までしか引けません
ちなみにMTB用のシフターの方も、中のプーリー径が9速よりでかくなってます
以上人柱1号より・・・

679:ツール・ド・名無しさん
10/12/28 21:53:05
互換性台無しす(´・ω・`)

680:ツール・ド・名無しさん
10/12/28 22:06:37
互換性なんてただの飾りですよ
エロい人には分からんのです

681:ツール・ド・名無しさん
10/12/28 22:07:33
>>678
ってことは、10sSTIレバー+Dyna-sysRD+Dyna-sysスプロケではダメなんですね
厳しいシマノ基準だから推奨されてないというだけじゃなくて、
ほんとに互換性ないんですね
でもなぜかRDを9sMTB用にすればいけるのですか?

682:ツール・ド・名無しさん
10/12/28 22:26:09
これ以上はテンプレと過去ログを読む事を勧めます

683:ツール・ド・名無しさん
10/12/28 22:29:26
さっぱりわからん。
結局トップからローまでのレンジが違うのか、1段毎のピッチが違うのかどっちなんだろ。
それとも両方?

684:ツール・ド・名無しさん
10/12/28 22:37:07
教えてくださいな。

初めての改造なんです。
もとの構成は、大半は67アルテ、フロントが FSA のコンパクト。
50/34のアウターを46に変え、いい感じだったのですが、
アウターにあるときのギアとFD の間隔の広いのが気になり、
FD の位置を下げました。

非乗車でのテストでは問題なかったので、実走すると、
インナーからアウターへの変速がめちゃくちゃ重い。

どこか調整がおかしいのだろうと思いますが、可能性の高いのは
どこでしょう?

685:ツール・ド・名無しさん
10/12/28 22:40:03
ワイヤーテンションじゃね

686:ツール・ド・名無しさん
10/12/28 22:48:34
>>677
テンプレが分からなければ手を出さないのが吉

687:ツール・ド・名無しさん
10/12/29 00:19:00
677じゃなくて683だけどやっとわかった。
状況から察するに、
RDの動作量(スプロケのギヤ間隔)はそのままで引き量のピッチが大きくなったんだな。
ゆえに従来ピッチのSTIで引くなら従来のRD(MTB7-9s)でなければならない。
動作量は変わっていないからそれでいけると。
9sという数字が出てきて混乱したけど従来品って意味か。

688:677
10/12/29 00:39:04
>>687
なるほどそういうことなのか
今まではスラント角さえ大丈夫なら、ディレイラーなんて8s~10sなんでもよかったよね
まあなんにしろロードでダイナシス使うなら、とりあえず従来のMTB用RDを使えばいいということですね
でも従来のMTBカセットって34Tローまでじゃなかったっけ?
36Tいけるかな?

689:ツール・ド・名無しさん
10/12/29 01:30:15
シマノが35T以上を試してダメだったから34Tまで、って言ってる訳じゃないだろうしいいんでないの。

690:ツール・ド・名無しさん
10/12/29 07:21:31
古いMAX32TのRDでもDyna-Sys36Tいけたよ

691:ツール・ド・名無しさん
10/12/29 09:35:22
>>677
従来とはFDもRDも動作比率そのものが変わってる。
なので不可能です。
シフトメイトあたりが対応品出さない限りは。


692:ツール・ド・名無しさん
10/12/29 10:11:34
実はカンパ互換になっていると言う罠

693:ツール・ド・名無しさん
10/12/29 15:02:00
>>683>>687
スプロケの歯の間隔はロード用と同じらしいよ
シフターを1段動かしたときにケーブルが何mm動いて、
RDが何mm動くかという比が違うから互換性がない
(シマノとカンパとSRAMでRDの互換性がないのと同じ)
で、シマノの9sのRDはシマノのロード用10sと比が共通だから使える

694:ツール・ド・名無しさん
10/12/29 15:34:58
>>693s
引き量はレバーに依存するから、そもそもシマノRDなら9Sだろうが10Sだろうが関係ない。
ただしものによってはフロント歯数差が不足する場合はある。

695:ツール・ド・名無しさん
10/12/29 16:20:01
>>694
RDの動作比率は関係ないと言うのかwww
実際、MTB用RDは9sと10sでRD側の動作比率が変わってるんだよ。





696:ツール・ド・名無しさん
10/12/29 16:35:29 2FklvhCh
>>694
晒しage

697:ツール・ド・名無しさん
10/12/29 17:08:49
ロード用とMTB用ごっちゃにしてる?

698:ツール・ド・名無しさん
10/12/29 17:56:41
ロードのみの話。流れ読んでなくてすまん。

699:ツール・ド・名無しさん
10/12/29 19:39:38
694=698みたいなヤツが書き込むから、情報が錯綜するんだよな
たのむからもうちょっと落ちついて、他のレス読んでから書き込もうな

700:ツール・ド・名無しさん
10/12/29 19:40:22
>>691
FDも動作比率変わったの?
左シフトレバーは9sと共通だから変わってないと思う

701:ツール・ド・名無しさん
10/12/29 20:23:42
>>700
サイスポ11月号のXTR載せ換えマニュアルっていう10速化記事によると

△ 10sシフターとチェーン 9sクランクとFD (チェーン厚差の絡みで調整シビア)
× クランクのみ9s
 (インナー時歯数差の絡みでガイドプレートとチェーン下側?が干渉)

という事らしいよ
リアについては既出の通り

702:ツール・ド・名無しさん
10/12/30 00:59:17
>>701
それはFDとチェーンリングの形状の話。
例えば、SL-M660-10Rの左レバーはSL-M660-Lであって、9s 10s共通。
よって、動作比率は変わらない。

703:ツール・ド・名無しさん
10/12/30 08:46:42
クランクをロード用トリプルからMTBトリプルへ変更する場合、
チェーンラインが5mm違うって事は全てのギヤ歯が5mmズレるって理解でOK?
(両方シマノ)

704:ツール・ド・名無しさん
10/12/30 09:58:29
ググレ チェーンライン

705:ツール・ド・名無しさん
10/12/30 12:01:54
>>703
クランクが変わるとチェーンラインが変わるってどういう事?

706:ツール・ド・名無しさん
10/12/30 12:08:49
MTBにロードクランク付ければ判るのでは?

707:ツール・ド・名無しさん
10/12/31 08:07:41
>>705
チェーンラインの定義について調べてみろ
ロード用クランクでも銘柄によってチェーンラインは変わりうるし、
ロード用→MTB用に換えたらチェーンラインも変わるのは当然

708:703
10/12/31 08:53:25
クランクのスペックシートでの表記で5mm違うんだが
トリプル同士だからその5mm分、インナーギヤの位置がずれるかどうかを確認したかった。
目的はMTB9s→ロード10sへのクランク変更。
インナーが26T→30Tで5mm内側にずれると歯先がシートステーに当たりそうなんだよね。

709:ツール・ド・名無しさん
10/12/31 10:04:49
シートステーにインナーが当るフレームって想像できないんだけどw

710:ツール・ド・名無しさん
10/12/31 10:27:56
ルックス車でいいからMTB系を買えば実感できますよ

711:ツール・ド・名無しさん
10/12/31 10:48:58
すごいシートステーですねw

URLリンク(www.geocities.jp)

712:ツール・ド・名無しさん
10/12/31 12:09:51
貴様らっ私を怒らせると後悔しますよ?

713:ツール・ド・名無しさん
10/12/31 14:07:01
>>708
インナーを26Tにすればいい。
1,000円くらいで買える。

俺もFC-6503に、
50T、39T、26Tを付けた。

さらに、BBをBB-M952の軸長112.5mmにした。
これによって、
踏み幅が148.5mmとなって、
ダブルの146.0mmにだいぶ近づいた。

ただ、シートチューブの外径が34.9mmなので、
インナーにFDを合わすと、
FDがシートチューブに当たる。
これは羽根をやや斜めにして回避した。

シートチューブ外径が28.6、31.8なら問題ないと思う。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch