10/09/23 19:22:01
ハブダイナモなんか重りだよ。今のLEDライトのダイナモは
とても抵抗が小さいからハブダイナモよりおすすめ。
222:ツール・ド・名無しさん
10/09/23 20:59:36
>>221
>今のLEDライトのダイナモ
どんなやつ?
223:ツール・ド・名無しさん
10/09/23 21:21:53
ハブダイナモって部品としては重たいんだ
224:ツール・ド・名無しさん
10/09/23 21:24:27
重いっつったって普通のハブと比べて数百グラム
車輪の真ん中にあるんだから、重さなんて感じないよ
ハブダイナモにしとき
225:ツール・ド・名無しさん
10/09/23 21:49:46
LEDで回転部がゴムローラーのは漕ぎが軽いよ
226:ツール・ド・名無しさん
10/09/23 21:59:01
ローラーのは結構抵抗大きそうだけど・・・
明るさとかどうなんだろう?
227:こすりつけ西郷
10/09/23 22:01:54
軽いのは知ってるよ
使ったことあるから
前にも書いたけど、
ハブダイナモを1としたら
新しいダイナモ・・・3
古いダイナモ・・・10
昼間のハブダイナモ(無灯火)・・・0.3
228:ツール・ド・名無しさん
10/09/23 22:09:40
>>227
前にも聞いたような気がするけど
ハブダイナモって点灯したら負荷が上がるの?
229:こすりつけ西郷
10/09/23 22:17:22
あがるよ
230:ツール・ド・名無しさん
10/09/23 22:23:27
空転させながらオンオフ(光センサ塞ぐ)させるとわかるよ
231:ツール・ド・名無しさん
10/09/23 22:26:33
長い登り坂だとハブダイナモの重量はこたえる…
232:ツール・ド・名無しさん
10/09/23 22:31:42
坂のある地域に不動産持つって、負け犬だよな
233:ツール・ド・名無しさん
10/09/23 22:34:22
>>232
山の手在住が負け犬かよw
234:ツール・ド・名無しさん
10/09/23 22:59:50
発電ハブダイナモを駆動モーターとして使えば、かえって坂が楽。
235:ツール・ド・名無しさん
10/09/23 23:51:27
>>228
>>221が書いてるのはLEDの方が消費電力が小さいから
ハロゲンなどより軽いってことだろうな。
236:ツール・ド・名無しさん
10/09/23 23:57:54
ブロックダイナモライトで明るいのっていうとマグボーイかな
1灯と6灯はどっちが明るいんだ?
237:ツール・ド・名無しさん
10/09/24 00:00:05 eQBtzzu5
マグボーイさいきょ!
238:ツール・ド・名無しさん
10/09/24 00:04:32
マークローザ買ってきた
よろしく
239:ツール・ド・名無しさん
10/09/24 00:40:34
量販店向けにカタログに載っていないモデルを各社出していますが
そのモデルの情報を知りたいとなったらどうしますか。
業界向けのカタログでもあるのかな。
240:ツール・ド・名無しさん
10/09/24 00:54:34 v8BdPH32
■ 自転車板分割協議スレ
スレリンク(bicycle板)l50
板分割しませんか?
生活の一部としての自転車とスポーツや趣味特化の自転車板への板分割提案です。
皆さんの意見をお待ちしてます。
241:ツール・ド・名無しさん
10/09/24 00:55:22
>>239
量販店で聞けばOKよ
242:ツール・ド・名無しさん
10/09/24 01:39:34
ダイナモライトならSANDEN ZⅡ-100は外せない。
243:ツール・ド・名無しさん
10/09/24 01:48:41
B+Mでしょう。
244:ツール・ド・名無しさん
10/09/24 01:53:19
BMでダイナモあるの?
245:ツール・ド・名無しさん
10/09/24 03:13:24
お高いですね
URLリンク(www.ikd21.co.jp)
URLリンク(www.ikd21.co.jp)
246:ツール・ド・名無しさん
10/09/24 11:16:56
>>215
これ結構明るいよ
URLリンク(www.kyuusyuusyaryou.com)
247:ツール・ド・名無しさん
10/09/24 12:17:36 YUILWfo4
自転車コーナーが縮小されてきた
北海道は雪があるからなぁ
248:ツール・ド・名無しさん
10/09/24 13:20:47
自転車縮小された代わりに何が拡大するの?
249:ツール・ド・名無しさん
10/09/24 13:25:15
自転車コーナーってホムセンの話なのかな?
積雪期はあまり売れないから削られて雪かき道具やソリが置かれるようになるとか
250:ツール・ド・名無しさん
10/09/24 14:12:12
雪上バイクみたいにするキット対応の自転車ってあったよな
251:ツール・ド・名無しさん
10/09/24 14:29:44
K-TRAKかな?
252:ツール・ド・名無しさん
10/09/24 16:51:41
あれを軽快車に付けるのか・・・漢だなw
253:ツール・ド・名無しさん
10/09/24 16:57:00
ホムセンの自転車をなんとなく眺めてたんだが、
今のダイナモライトって上の方に白のリフレクタ付いてるんだな
ちょっとそれだけ欲しかったw
254:ツール・ド・名無しさん
10/09/24 17:17:40
>>230
> 空転させながらオンオフ(光センサ塞ぐ)させるとわかるよ
光センサどこ? ハブダイナモ単体しか生き残ってなくて、
配線、ライト、いっさいナシなんだけど。
この状態って空しく発電してんのかな…。
255:ツール・ド・名無しさん
10/09/24 17:39:59
>>254
ライトだろ
256:ツール・ド・名無しさん
10/09/24 17:48:29
>>254
その状態じゃ確認出来ないよ。
ライト繋いで負荷かけないと。
257:ツール・ド・名無しさん
10/09/24 20:08:41
>>254
発電はしてるけど、負荷かかってないからハブダイナモの一番軽い状態だろうね
258:ツール・ド・名無しさん
10/09/24 23:01:08
>>227
自転車の整備状態で重さは変わってくるよね。
ダイナモも分解できる物だと、オーバーホールして機能回復出来るし。
>>239
その量販店に、それ用のカタログ(紙がペラペラなヤツ)があったりするから
確認してみては。
259:ツール・ド・名無しさん
10/09/24 23:48:32
ブリヂストンのクラス18リアキャリア標準装備車にクラス25を取り付けても
無駄。
フレームがクラス25に対応してないから。
重量物を運搬するつもりなら電動車や3人乗り車などのクラス25標準装備車
260:ツール・ド・名無しさん
10/09/25 02:09:02
228 名前:ツール・ド・名無しさん メェル:sage 投稿日:2010/09/23(木) 22:09:40 ID:???
>>227
前にも聞いたような気がするけど
ハブダイナモって点灯したら負荷が上がるの?
230 名前:ツール・ド・名無しさん メェル:sage 投稿日:2010/09/23(木) 22:23:27 ID:???
空転させながらオンオフ(光センサ塞ぐ)させるとわかるよ
254 名前:ツール・ド・名無しさん メェル:sage 投稿日:2010/09/24(金) 17:17:40 ID:???
>>230
> 空転させながらオンオフ(光センサ塞ぐ)させるとわかるよ
光センサどこ? ハブダイナモ単体しか生き残ってなくて、
配線、ライト、いっさいナシなんだけど。
この状態って空しく発電してんのかな…。
「点灯したら」という大前提を無視した変な突っ込みだな・・・
228=254だとしたら馬鹿としか言い様がない
261:ツール・ド・名無しさん
10/09/25 02:14:37
どこも変じゃないと思うけど?
262:ツール・ド・名無しさん
10/09/25 02:44:27
変ではないな
センサはライト側にあるよ
点灯しなければ負荷はほとんど感じない程度
ただ、今まで漕がないでフリーだけで進めた距離が微妙に短くなる
263:ツール・ド・名無しさん
10/09/25 03:02:52
■ 自転車板分割協議スレ
スレリンク(bicycle板)l50
自治関連事案の住人への周知徹底と言う事で少々失礼します。
板分割しませんか?
生活の一部としての自転車とスポーツや趣味特化の自転車板への板分割提案です。
皆さんの意見をお待ちしてます。
264:ツール・ド・名無しさん
10/09/25 05:00:19
回路が成立してないのに抵抗が増えるわけ無いな
265:ツール・ド・名無しさん
10/09/25 05:33:33
明度の環境測定する光センサーは常に通電しているし
ミヤタのウルトラレーザービームのように、昼間も右サイドの緑、青のLEDを
点滅するタイプは、電力消費している
266:ツール・ド・名無しさん
10/09/25 10:20:07
みんなはどんな靴履いてるの?
Nike+なんてどうかしら?
267:ツール・ド・名無しさん
10/09/25 10:39:32
サンダルだお
268:ツール・ド・名無しさん
10/09/25 10:50:17
男は黙って素足
269:ツール・ド・名無しさん
10/09/25 11:51:20
鉄下駄
270:ツール・ド・名無しさん
10/09/25 12:00:15
革靴でのって、運転中にペダルから足が滑ってえらい目にあってから
運動靴でのってる
271:ツール・ド・名無しさん
10/09/25 16:06:51
トレッキングシューズ
272:ツール・ド・名無しさん
10/09/25 18:23:37
ビンディングシューズ
273:ツール・ド・名無しさん
10/09/25 18:53:38
バインディングシューズって発音したい。
274:ツール・ド・名無しさん
10/09/25 19:35:32
ビンディングはドイツ語ですぞ
275:ツール・ド・名無しさん
10/09/25 21:21:34
>>273
バインで発音するなら
バインダーシューズ
276:ツール・ド・名無しさん
10/09/25 21:26:39
277:ツール・ド・名無しさん
10/09/26 01:29:49
バインド
278:ツール・ド・名無しさん
10/09/26 01:48:10
今頃サーボブレーキの効きがよくなったぜ
タイヤロック出来るくらいな
279:ツール・ド・名無しさん
10/09/26 02:03:38
アタリが出たか
280:ツール・ド・名無しさん
10/09/26 12:43:19 d5t2VUYr
LEDのハブダイナモ車と普通の(白熱灯?)ハブダイナモ車では
漕いでる時の重さ(抵抗)はかなり違うものなんですか?
281:ツール・ド・名無しさん
10/09/26 12:51:47
>>280
違いがわかったらかなりすごいってぐらいじゃね
282:ツール・ド・名無しさん
10/09/26 13:01:27
LEDは1W
豆電球は2.6W
違いが分かったらエスパーレベル
283:ツール・ド・名無しさん
10/09/26 14:08:36
>>89
読点な
284:ツール・ド・名無しさん
10/09/26 14:09:22
グリップシフターは、冬場凍りついて回せない。
285:280
10/09/26 14:45:56
>>281-282
なるほど、ありがとうございました。
286:ツール・ド・名無しさん
10/09/26 15:06:46
>>284
ピアノタッチレバーなら大丈夫?
287:ツール・ド・名無しさん
10/09/26 15:23:17
冬も乗りたいんだけどカブみたいなグリップヒーターってあるの?
288:ツール・ド・名無しさん
10/09/26 15:27:34
大した風来ないからバイク用グローブあれば余裕で乗れるよ
289:ツール・ド・名無しさん
10/09/26 15:35:58
自転車の場合は、自ら発熱するのでねぇ。
欲しかったら、ハンドルカバーの中にカイロ用ポケットついてるのが
あるから、それでも買え。
290:ツール・ド・名無しさん
10/09/26 15:39:35
おおおお。そんな便利なものがあるんすか
291:ツール・ド・名無しさん
10/09/26 15:42:22
カイロ併用ハンドルカバーはオバチャンたちにとっては標準装備。
292:ツール・ド・名無しさん
10/09/26 15:56:52
URLリンク(blog.so-net.ne.jp)
293:ツール・ド・名無しさん
10/09/26 17:41:42
>>286
北陸に住んでたころの話なんだけど、
ずっとグリップシフターのやつに乗ってたからピアノタッチの場合はどうか知らない。
294:ツール・ド・名無しさん
10/09/26 18:55:45
俺は神奈川だけど、シフトワイヤーとアウターの中に水気
が入って凍った状態で無理やりシフトダウンしたら
シフター内部でワイヤーがたるんだみたいで壊れた。
物はインター8のブレーキレバー一体の方のグリップシフター。
その時に変なクセが付いたらしく、自転車屋で直して
もらってからも度々シフトダウン時にシフター内で
ワイヤーが変になって変速できなくなる状態になった
ので、タップファイヤー(レバー式の奴)に変えたら
以降はワイヤーが凍結してても壊れる事はなくなった。
ちなみに、以前内装3速使ってた頃は、グリップ式でも
ピアノタッチでも凍って壊れた事は無かった。
295:ツール・ド・名無しさん
10/09/26 21:03:20
>>292とは別人だけど、画像のように後端が曲げてある荷台って何の意味があるのさ?
296:ツール・ド・名無しさん
10/09/26 21:04:17
ただのデザインでしょ
297:ツール・ド・名無しさん
10/09/26 21:06:29
ウィング風味?
298:ツール・ド・名無しさん
10/09/26 21:15:11
二人乗りする時にケツの具合がいいのかな?と思っていたけど、
そうか、見た目の問題か。
そういや単車でもケツ上げしたり、ケツがピョコっと上がったシートカウルがあったよね。
大昔、友達の単車をケツ上げ加工してあげたの思い出した。
299:ツール・ド・名無しさん
10/09/26 21:16:21
>>297
上下にプラパン貼ったらダウンフォース起きそうだよな。
300:ツール・ド・名無しさん
10/09/26 21:17:24
ママチャリの荷台の後を曲げる意味が未だに分からない
スレリンク(news板)
301:ツール・ド・名無しさん
10/09/26 21:17:28
エビテールにしなきゃ
302:ツール・ド・名無しさん
10/09/26 21:55:46
白サイドのタイヤは、黒に較べて耐久性に差はある?
303:ツール・ド・名無しさん
10/09/27 01:20:10
あんまり変わらない希ガス
パナのコルデラヴィのアメクロ、オープン両方使った経験がある
304:ツール・ド・名無しさん
10/09/27 04:01:48
ありがとう、次は白サイドにしてみるよ。
305:ツール・ド・名無しさん
10/09/27 05:18:53
>>292
警察によってはこれを職質の目安にしている所もあるらしい
306:ツール・ド・名無しさん
10/09/27 05:24:22
これは学生カバンがのらないじゃないか
今の中高生はあのカバンを使ってないのか
307:ツール・ド・名無しさん
10/09/27 06:46:21
最近は前カゴのみ。荷台自体付いてない。in神奈川
308:ツール・ド・名無しさん
10/09/27 07:07:52
>>307
関東はそれに片足スタンドの傾向が強い。
関西、特に大阪は両足荷台を付けたがる人が多い。
309:ツール・ド・名無しさん
10/09/27 08:31:23
大阪で後カゴと両立スタンド付けてるのは
おばちゃん
310:ツール・ド・名無しさん
10/09/27 09:06:13
神奈川県内某高校駐輪所
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
311:ツール・ド・名無しさん
10/09/27 11:14:49
画像のチャリは前カゴ付き、リアキャリアなし、片脚スタンドがほとんどだな。
ホムセン仕様チャリが多いのかな?
312:ツール・ド・名無しさん
10/09/27 11:33:29
リアキャリアにカゴつけて必然的に両足スタンドってのがママチャリの完全体だと思うんだ
313:ツール・ド・名無しさん
10/09/27 12:44:02
最近は外装6段でも両立スタンドがつくからいいね
314:ツール・ド・名無しさん
10/09/27 18:54:15
以前、ドンキで見たママチャリは魅力的だったなぁ
ハブダイナモ(なんと3灯LED!)に27インチタイヤ、外装6段で
15700円→13700円!
その数日前に西友のアスレチックワークス買ったのを後悔したよ
315:ツール・ド・名無しさん
10/09/27 20:13:29 sIZHHu8t
日本とドイツやオランダ(以降欧州と呼ぶ)のシティサイクルの違い
日本はフロントランプの電源はハブダイナモ、リヤランプは電池や太陽光発電だが、
欧州はフロントもリヤ(フロントハブからリヤランプまで配線する)もハブダイナモで照らす。
日本はフロントランプが右フォークに付いてることが多い(タイヤにさえぎられて
照らせない範囲がある)が、欧州はフロントフェンダーの上にある。
日本はリヤランプ(あるいは反射器)がシートステイやリアフェンダーに
付いてることが多いが、欧州はリアキャリアの後ろに取り付いてる。
日本のスタンドは後輪車軸の近くに取り付けてそれより後ろに伸びるが、
欧州はBBの近くに取り付けて後輪車軸の近くまで伸びる。
日本はリアキャリアが無くてもフロントバスケットを付けるが、
欧州はほとんどリアキャリアしか付いてない。
欧州ではフロントバスケット標準装備はほとんど見当たらない。
欧州ではリアキャリアに別売りのサイドバックをつける人が多い。
欧州ではフロントキャリアやフロントバスケットは非常に珍しい。
多分ハンドリングの悪化が嫌われるのだろう。
日本の電動自転車のバッテリーはシートチューブの後ろにあって
ロングホイールベースとなりハンドリングが鈍くなるが、
欧州の電動自転車のバッテリーはリアキャリアの下にある。
316:ツール・ド・名無しさん
10/09/27 20:32:49
ママチャリのもっさりハンドリングは好きだな。
カゴに荷物載せるとさらに有難みをさ感じるし。
電動のんはさらにもっさりなのん?
個人的に、クロス買ってみてハンドルの感覚の
違いに愕然としたってのも、またママチャリに
戻っちゃった一因なので、その話聞いて俄然
電動ママチャリにも乗ってみたくなってきたよ。
317:ツール・ド・名無しさん
10/09/27 20:38:40
ここは日本だから
日本スタイルでおk
318:ツール・ド・名無しさん
10/09/27 20:43:20
荷物積んで走る自転車は、乗ってて安定感があった方が安心な感じで好き。
電動ママチャリだと普通のママチャリよりさらにロングホイールベースに
なってそれが増してるなんて聞いたら、ちょっと興味が出てきちゃった。
319:ツール・ド・名無しさん
10/09/27 20:45:06
子供載せ電アシがいいな
320:ツール・ド・名無しさん
10/09/27 21:04:33
欧州は、欧州は、って、うるさいなぁ、もう。
ガキはすぐ欧州は、欧州は、ってほざくからなぁ。
おまい自分の目で確めたんかよ。テレビで見ただけなんだろ?
それとも、観光旅行で2~3日見て回っただけか?
たまたま目の前を走ってた自転車2~3台を見ただけで
欧州の自転車すべてを見たような気分になってるだけやろ。違うか?
321:ツール・ド・名無しさん
10/09/27 21:06:57
そういえば、一発二錠的なロックって海外の自転車でも採用してるとこって
あるのかな?
あれは便利でいいから、クロスとかスポーツ寄りの種類の自転車でも付ける
のが出てくればいいのにと思って期待してるんだけど。
322:ツール・ド・名無しさん
10/09/27 21:26:08
>>320
おそらくNHKの特集見ただけだよ
323:ツール・ド・名無しさん
10/09/27 21:29:48
考えてみたら電動アシスト自転車って、ホイールベースが伸びてる上に、
低い位置にモーターとか電池とか積んで重心も低くなってるわけだから、
ママチャリと比べてもさらに素晴らしい安定感だったりするんじゃね?
324:ツール・ド・名無しさん
10/09/27 21:49:45
自転車先進国の欧州のオランダやドイツはママチャリみたいな自転車にも前カゴはついてないんだよな。
リヤキャリアにトートバッグかショッピングバッグみたいなのをぶら下げてておしゃれ。
荷物積んだときの安定性もいいし見た目もいいし、これは日本もぜひ見習うべきだよね。
325:ツール・ド・名無しさん
10/09/27 21:52:07
見習うべきっていうか、自分から始めたらいいんじゃない?
そしたらそのうち皆が真似し始めたりして。
326:ツール・ド・名無しさん
10/09/27 21:57:06
URLリンク(vimeo.com)
327:ツール・ド・名無しさん
10/09/27 21:58:13
>>324
単純に治安が悪いから、とは考えない?事欧州さん
328:ツール・ド・名無しさん
10/09/27 21:58:26
えー、前カゴかわいいし便利じゃん。
ていうかむしろ、前カゴはもっと頑丈にする方向で進化してもらいたい。
ダッチバイクとかでも、ごっつい前キャリアにカゴ載せてるのもある
みたいだし、海外でも前カゴ需要はあるんじゃね?
URLリンク(www.gazelle.nl)
329:ツール・ド・名無しさん
10/09/27 22:06:18
そういえば、日本からアジアに輸出する中古自転車は、コンテナ
に沢山詰め込んで一回に送れる数を増やして安上がりにする為に、
カゴとかは取っ払うとか言ってたのをテレビで見たことはあるな。
輸送料金の面では、カゴは割高になる要因ではあるのかもね。
330:ツール・ド・名無しさん
10/09/27 22:19:24
前かご取ると早いぞー
荷物積む時には前にも少し積んだほうがいいみたいだけどね
331:ツール・ド・名無しさん
10/09/27 22:20:48
安全運転でゆっくり行こうぜ。
332:ツール・ド・名無しさん
10/09/27 22:24:36
彼らはトレールか直積みが基本。カゴも付いてるけど
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
333:ツール・ド・名無しさん
10/09/27 22:27:36
すげぇな、さすがに積みすぎだろこれw
334:ツール・ド・名無しさん
10/09/27 23:06:42
自転車に乗った狙撃兵目立ちすぎ
335:ツール・ド・名無しさん
10/09/27 23:16:06
前カゴをフレームマウントにすればいいのに。
336:ツール・ド・名無しさん
10/09/27 23:24:45
>>328
最大積載量11kgのこのラックつけろ
URLリンク(www.paulcomp.com)
337:ツール・ド・名無しさん
10/09/27 23:27:28
前に一度、前荷台がフレームに固定されてる自転車に乗ったことあるけど
重いもの積んでもハンドルとられないのはいいんだけど
かごがハンドルと一緒に動かないと落ち着かない
338:ツール・ド・名無しさん
10/09/27 23:45:57
リアに荷物積むのがいいって主張よく聞くけど
ハンドルをとられないくらいのよくある重量だったら
前かごの方が絶対いいだろ
サイドに吊るすならそれなりの構造のカバンをいちいち持ち出さないといけないし
キャリアの上に積んだら不安定だし
339:ツール・ド・名無しさん
10/09/27 23:50:30
>>338
なんかさ、「リアキチガイ」みたいな人が居ついてるんだよ
フツーに考えたら前かごの機能性って半端じゃないのにね
340:ツール・ド・名無しさん
10/09/27 23:57:49
スポーク一本とバトンホイールのバトン一本が同じ空気抵抗らしいから
前かごはもの凄く空気抵抗があるよね、きっと
341:ツール・ド・名無しさん
10/09/28 00:03:06
ブレーキレバーが、握力鍛えるバネの器具みたいなのな
342:ツール・ド・名無しさん
10/09/28 00:03:36
はい、そうねそうね
343:ツール・ド・名無しさん
10/09/28 00:05:20 sIZHHu8t
>>320
ここ見ました
ドイツ車メーカー
URLリンク(www.hercules-bikes.de)
URLリンク(www.fahrradmanufaktur.de)
URLリンク(www.pegasus-bikes.de)
URLリンク(www.victoria-fahrrad.de)
URLリンク(www.contoura.de)
URLリンク(www.steppenwolf-bikes.com)
URLリンク(www.idworx-bikes.de)
URLリンク(www.en.r-m.de)
URLリンク(www.stevensbikes.de)
オランダ車メーカー(ダッチバイク)
URLリンク(www.gazelle.nl)
344:ツール・ド・名無しさん
10/09/28 00:12:54
「その自転車どいつんだ?」
「おらんだ。」
345:ツール・ド・名無しさん
10/09/28 00:14:31
>>340
きっとじゃなくて実際に物凄い空気抵抗です
向かい風とかやーばい
346:ツール・ド・名無しさん
10/09/28 00:29:44
>>315
> 日本はフロントランプが右フォークに付いてることが多い(タイヤにさえぎられて
> 照らせない範囲がある)が、欧州はフロントフェンダーの上にある。
日本は左側通行だからな。カゴが付く前提で設計してるし。
> 日本のスタンドは後輪車軸の近くに取り付けてそれより後ろに伸びるが、
サイドスタンドor両立スタンドだろ?
> 欧州はBBの近くに取り付けて後輪車軸の近くまで伸びる。
センタースタンドだろ?
用語も知らないのか・・・
347:ツール・ド・名無しさん
10/09/28 00:33:20
爺さんかもしれないね
っていうか間違いない
リア爺と呼ぼう
348:ツール・ド・名無しさん
10/09/28 00:35:28
しょーもない揚げ足とりやめとけや。。
349:ツール・ド・名無しさん
10/09/28 00:59:34 Ux1kSjTg
子供同乗用ダッチバイクは両立スタンドもオートバイのように車体中央に取り付けられ、
安定性が良さそう。
PDFファイル URLリンク(www.gazelle.nl)
日本の子供同乗用ママチャリの両立スタンドは後輪車軸に取り付けられ、
ハンドルに乗った子供が暴れると転倒しやすい。
車体を支えるなら重心付近を支えるのが一番安定する。
世界に通用する日本のオートバイは車体中央付近にスタンドをつけてるが、
(つーか後輪車軸に付けたら、運動性能が悪くなるし、駐車中の転倒が多発する)
世界に通用しないママチャリは車体の端っこに何十年もスタンドを取り付け続ける
愚かさ。
350:ツール・ド・名無しさん
10/09/28 01:06:22 Ux1kSjTg
ママチャリの両立スタンドなんて走行中タイヤの後ろにのびてかっこ悪い。
運動性能の観点からも重量物はできるだけ車体中央に搭載するべきなのに、
後輪車軸よりも後ろに数キログラムの重量物を取り付けるなんて、
日本の工業レベルの低さをさらしてるようでみっともない。
ブリヂストンが日本のリーダーなのだから新スタンド開発を先導して、
日本のママチャリを世界が欲しがるようなものに変えて欲しい。
351:ツール・ド・名無しさん
10/09/28 01:08:16
>>350
センタースタンドの奴、パナソニックから出てるじゃん?
352:ツール・ド・名無しさん
10/09/28 01:10:41
>>345
向かい風より横風が怖いね。
土手から転げ落ちそうになった事ある。
ビル風みたいで、突然吹いてきたのでビビったよ。
353:ツール・ド・名無しさん
10/09/28 01:23:28
>>338
前かごは荷物が見えるメリットがある(安全面)と出し入れが手軽っていうのは
大きなメリットなんだけど、>>336のようなもので無い限り5kg位しか積めないんだよな。
ハンドリングが重くなることより、荷物の重さで感触が変化することに違和感があるな。
リアのサイドバッグで積めば10kg位だと走っててほとんど違和感が無いから。
日本だと荷物積んでも10kmも走らない短距離が多いから前かご重視になったんだろうな。
354:ツール・ド・名無しさん
10/09/28 01:30:22
>>351
それはロックもできて盗難を防ぎ、安定性も高いからいいね。
それを一部の高額車種にとどめることなく、ロック機構は省いていいから、
全車種に展開してもらいたいものだ。
軽量なセンター取付サイドスタンド版も可。
355:ツール・ド・名無しさん
10/09/28 01:31:14
>>324
ヨーロッパ人はなぜ前カゴを付けないのか理解出来ない。ハンドルが重くなるからとすると、そんなに重くならないし、
重くなるよりも荷物を載せていっぱい輸送できるので。カッコ悪いというのもそのことよりも買い物やカバンを積める利点の方が大きい。
356:ツール・ド・名無しさん
10/09/28 01:34:16
前カゴに荷物満載すると、日本の後部サイドスタンド車は駐車時に転倒しやすい
357:ツール・ド・名無しさん
10/09/28 01:34:20
それこそ横風に煽られるからじゃね?>前カゴ無し
358:ツール・ド・名無しさん
10/09/28 01:50:58
イギリス向けにはセンターサイドスタンドを採用するGIANT
URLリンク(www.giant-bicycles.com)
URLリンク(www.giant-bicycles.com)
しかし日本向けには後輪車軸近くに取り付けるサイドスタンドを採用するGIANT
URLリンク(www.giant.co.jp)
359:ツール・ド・名無しさん
10/09/28 01:59:43
>>355
荷物が重いと実質ステム長が伸びる(=ハンドリングがスローになる)から
買い物でもしっかりサドルを上げてポジションを出して走る欧州の人は、
積んだときの走行感覚の変化の激しさと、重心が高くなるのを嫌うからだと思うけど。
ママチャリと違ってヘッドチューブが短い自転車が多いから前かごが付けにくいというのもある。
日本のママチャリは走る性能を落として、荷物の頻繁な出し入れを重視した結果。
昔の国産実用車は標準では前かごついてないし、頑丈なリアキャリアが標準だった。
URLリンク(www.google.co.jp)
欧州の人はサイドバッグでそのまま買い物や仕事して積んで帰るって形だから
日本のように普通のかばんを積む必要がないと言うのもある。
日本だとかばんを積むためにかごになってるけど、欧州にかご自体が少ないのは
バッグ自体が自転車用に取り付けるものという文化の違い。
URLリンク(lib.shopping.srv.yimg.jp)
360:ツール・ド・名無しさん
10/09/28 02:01:30
向こうのツーリングバイクやコミューターバイクは
そもそもセンタースタンド直付け台座がフレームに溶接されてるもんな
361:ツール・ド・名無しさん
10/09/28 05:23:17
>>315
全部読んで思ったが日本仕様の方が良いじゃん
何が悲しくてリアキャリアだよw
362:ツール・ド・名無しさん
10/09/28 08:19:51
自転車の専用バッグって、あんまり普段から使いたいと思える
ようなのが無い感じだしなぁ。
店でくれる買い物袋とかエコバッグ的な折り畳みバッグとか
でも中身がこぼれないで積めるカゴは、俺は必要。
オプションでカゴ付けるよりも、当初からカゴをつけることを
考慮して全体をデザインしてある自転車が手に入りやすい今の
日本の状況は、個人的には嬉しいし。
後進国呼ばわりする一因みたいな印象を持たせるような書き方で、
この部分の仕様を取り上げられるのは、ちょっと納得いかない。
363:ツール・ド・名無しさん
10/09/28 09:00:48
>>349
Bloomってやつの事?
前後とも子供乗せは後付けオプションっぽいし、
国内の専用設計のものの方が安定感も前方の視界も
良さそうに見えるんだけど。
センタースタンドにしても、前輪か後輪のどっちか
が浮く感じになったら、子供を乗せる時にスタンド
を支点にしてシーソーみたいになって不安定じゃね?
Cabbyの方はちょっとでか過ぎで無理があるけど、
ホイールベースが長くて安定感がありそうなのは
いいね。
でもシートチューブが無いデザインは、見た目的に
ちょっと怖い感じ、ていうかなんでこんなデザイン
にしてるんだろ。
364:ツール・ド・名無しさん
10/09/28 09:41:23
やっぱり荷台にトートバッグみたいなのをワンタッチでつけるほうがいいな~
ヨーロッパ的でオシャレ
男がカゴつきのママチャリ乗ってるのを見たら物悲しくなります
365:ツール・ド・名無しさん
10/09/28 10:07:50
>>359
ママチャリは後ろに子供用のシートを付けるから前カゴがあった方が都合が良かった
前カゴの便利さを知ってしまった日本人は手放せなくなってしまった
こんな感じ?
366:ツール・ド・名無しさん
10/09/28 10:12:33
ダブルレッグのセンタースタンドだとメンテがスゴく楽になるよ
重たいけど
367:ツール・ド・名無しさん
10/09/28 10:27:41
ヨーロッパの人は荷物を背負う文化
防犯意識も高い
日本はヨーロッパより緯度が低くて暑いから
夏に荷物背負うのは不快地獄
安定性より防犯意識の方が優先事項かも試練
雪道で安定性の悪化も困るが・・・
緯度は函館市とイタリアのローマが同じぐらいだからな
ヨーロッパで自転車+重量物=↓こーなる
URLリンク(www.eurobike.net)
368:ツール・ド・名無しさん
10/09/28 10:32:43
>>324
治安と気候の問題。まあ、日本でもひったくり防止ネットは必需品だけどな。
布製バッグは雨ですぐダメになっちまうだろ。
ちなみに日本のママチャリ先進地域は大阪府。普及台数が日本一。気候も雨の
極端に少ない瀬戸内海式気候地帯だし。
369:ツール・ド・名無しさん
10/09/28 10:35:47
ゆとりか・・・
370:ツール・ド・名無しさん
10/09/28 10:39:15
>>367
日本は対馬海流(暖流)の影響で北日本の日本海側は緯度の割に気温高いです。
371:ツール・ド・名無しさん
10/09/28 10:40:28
そのgazelleってブランドの自転車って、オプションパーツの品揃えの中に
サドルカバーとかカゴとかに混じって、同じ柄で揃えた傘が入ってるのが
不思議というか謎な感じ。
372:ツール・ド・名無しさん
10/09/28 11:16:03
>>359
ママチャリ的な背中が立った乗車姿勢は、短距離では楽でいいよ。
上半身も鍛えろとか言われるかもしれないけど、そういう自転車
だからこそ、子供から年配の人まで幅広く活用できるんだろうし。
電動アシストとかではさらに進化しているとも言えるし。
前かがみの自転車が好きな人の趣味に口を出す気は無いけど、
ママチャリにはママチャリなりの扱いやすさとか視界の広さとか
のメリットもあるわけだし、性能の悪化と一言で片付けられる事
には違和感がある。
373:ツール・ド・名無しさん
10/09/28 11:24:16
後輪スタンドよりセンタースタンドが優れてるってのもどうかと思う
ママチャリは泥除け、荷台、スタンドを後輪ハブ軸にまとめて取り付ける構造になってる
この構造をとることで停車中に荷台やスタンドにかかる力はハブ軸とエンド金具が
ほとんど受けることになりフレームに負担がかからない
しかもハブ軸やエンド金具は修理が比較的簡単な上、取り付けに特別なダボや余分なボルトは必要ない
欧米で主流のセンタースタンドは確かに取り回しはいいだろうが
それ用の高強度なダボと余分なボルトが必要になる上、停車中はフレームの負担が大きい
そもそも欧米の自転車はスタンドも荷台も泥除けも全て専用のダボを用意してつける
ママチャリはハブ軸を有効活用することで整備性は犠牲にしつつ最小の部品で
最大の強度を確保できる構造になってる
昔の日本人技術者の貧乏性と創意工夫がいい意味で現れていると思う
374:ツール・ド・名無しさん
10/09/28 11:35:46
リアキャリアに蓋付きのサイドバッグを取り付ければ引ったくり防止になる。
防水素材なら雨降っても何もしなくていい。
フロントバスケットやリアバスケットは引ったくりのカモになる。
欧州では日本以上に引ったくりが多そうだからバスケットは危険なんだろ。
日本で引ったくりで転倒死亡してる例があるから死なないためにも、
バスケットは使わないほうが良い。
375:ツール・ド・名無しさん
10/09/28 11:38:50
バスケットにネットでも被せれば?
376:ツール・ド・名無しさん
10/09/28 12:05:30
>>374
スカートを履いた女性を全部排除するわけだ
それともリアに不可をかけた状態でスタッガードやU字にしてたわみを楽しむのか?w
377:ツール・ド・名無しさん
10/09/28 13:43:25
ママチャリはいい加減カートリッジBBにしろよ
カップ&コーンでも、せめて規格を統一しろ
378:ツール・ド・名無しさん
10/09/28 13:44:46
換えたらいいよ。
379:ツール・ド・名無しさん
10/09/28 13:53:10
>>377
俺も思った。ナショナルは何を思って一時期あの星型クランクを導入したのだろうか。
せめてメリットだけでも公表していただきたい。
今のままじゃ、互換性がないだけの困り者でしかない。
380:ツール・ド・名無しさん
10/09/28 14:00:30
ママチャリはいい加減ディスクブレーキにしろよ
381:ツール・ド・名無しさん
10/09/28 14:03:21
いやそれはむりだろw
382:ツール・ド・名無しさん
10/09/28 14:09:44
そういえば、最近ミヤタが付けてるハンガーオイルパスってのは
どうなってるんだろ。
シートチューブにオイルタンクでも入ってるのかね?
カートリッジBBに換え難い構造になってたら嫌だな。
もうカートリッジBBでいいじゃん、という気はする。
383:ツール・ド・名無しさん
10/09/28 14:43:16
車道走るくらいならオートバイに乗るよな
384:ツール・ド・名無しさん
10/09/28 16:54:12
車道を走るのは、ドライバーの邪魔そうな視線に耐えられません。
385:ツール・ド・名無しさん
10/09/28 17:20:14
いやあ、走っていいんだから当然走るよ。
狭い場所では後続の車にに譲るけど、
自分の車幅を分かってないヘタクソなドライバーの多いこと。
386:ツール・ド・名無しさん
10/09/28 17:48:34
自分の車幅は分かってても、自転車の不安定な軌道は読みきれんだろ
387:ツール・ド・名無しさん
10/09/28 18:16:14
>>365
普通のドライバーは自転車が突然倒れても、轢かないですむぐらいスペースを取ろうとするから。
388:ツール・ド・名無しさん
10/09/28 18:50:25 ctO1IlpI
センタースタンドだとスーパーなどの余裕のない駐輪場などで不便だ
から普及しないのかもしれないよ。
鍵も昔は前輪をロックする物が標準装備品としては主流だったが、今
は後輪をロックする鍵が標準装備品として主流になってきてる。
389:ツール・ド・名無しさん
10/09/28 18:53:17
>>385
サンデードライバー対策として、信号待ちからの発進の時に
一台先に行かせるようにしている。2台目以降は先行車とこちら(自転車)の
間隔を見て前に合わせてスムースに行ってくれる。
こちらも信号からの発進のときにフラつかず真っ直ぐ進んでいくとお互いに平和。
390:ツール・ド・名無しさん
10/09/28 18:53:47
そういや昔はみんなフロントフォークに付いてたね。
鍵を引っ掛けるポッチが付いてるフォークはもう無いのかな?
391:ツール・ド・名無しさん
10/09/28 19:02:47
そろそろチタンフレームのママチャリが出てもいいだろ。
軽くて錆びず無塗装で傷も目立ちにくいからママチャリには理想的だろ。
392:ツール・ド・名無しさん
10/09/28 19:03:45
高くて売れんがな(´・ω・`)
393:ツール・ド・名無しさん
10/09/28 19:17:21
>>391
つ MIYATA チタンマックス
394:ツール・ド・名無しさん
10/09/28 19:37:18
欧州ではリアキャリで二人乗りの慣習は無いのか?
日本の荷台の使われ方は配達業務用を除けばかつて二人乗りが主だった気がする。
荷台後方を立ち上げるのもその名残のような。
395:ツール・ド・名無しさん
10/09/28 19:41:04
欧州だときちんと二人乗り用自転車もあるし、
一人一台で移動したり自転車文化というか習慣みたいのがある感じがある
すみませんパスポートも持ってません
396:ツール・ド・名無しさん
10/09/28 20:52:53
最近、高いMTBやクロスじゃなくて、サブナードスポーツとか、スーパーライトで良いような気がしてきた。
プレスティーノが15kgぐらいだったらなあ・・・。
397:ツール・ド・名無しさん
10/09/28 21:07:07
>>388
そういう設計が無理矢理隙間に押し込むような駐輪のしかたに繋がるんだなw
398:ツール・ド・名無しさん
10/09/28 21:12:49
>>391
前にナショナルから出してたじゃん
399:ツール・ド・名無しさん
10/09/28 22:38:36
>>391
このフレーム使って組むんだ
URLリンク(www.commencal-jp.com)
400:359
10/09/29 01:21:51
>>372
アップライトなママチャリを悪いとはまったく書いてないし思ってないよ。文化の違い。
俺もママチャリはサドルを下げてる。視界も広いので安全性も高い。ポタ向き。
いろんな性能がある中、走行性能は犠牲になる。これは仕方のないこと。
ただ、前傾気味とアップライトのメリットとデメリットを知った上であえて、アップライトな
自転車に乗るのは良いと思うんだけど、日本ではそういうことも考えないで乗ってる人
が一般人ではほとんどだってことが自転車後進国と一部で言われるゆえんだとも思う。
401:ツール・ド・名無しさん
10/09/29 01:35:43
お前が言ってるだけだろ
っていうツッコミ待ちね
402:ツール・ド・名無しさん
10/09/29 01:51:59
自転車文化評論家の誕生であった・・・
403:ツール・ド・名無しさん
10/09/29 02:26:25
まったく知りもし無い欧米を想像だけで持ち上げてるタイプだな
404:ツール・ド・名無しさん
10/09/29 02:48:04
ヨーロッパはともかくアメリカじゃぜんぜん自転車見ないけど。
NYで見かけたのはメッセンジャーとおまわりさんと郵便配達ぐらい。
というかそもそもママチャリ=主婦の買物用なんだからさ、
日本の主婦は世界的に見ても特殊な存在なのはご存知だよね?
刺身を食べる民族ゆえに鮮度が重要で、毎日必要な分だけ買物に出掛ける
から、その目的に合ったママチャリが出て来る訳。
低所得者層はどうしてるんだって疑問があるだろうが、アメリカの場合は
タクシーでトランク一杯のジャンクフード買い込んで来るよ。
やっぱり大阪のおばちゃんが最強だな。
前後ひったくり防止カバーつき巨大カゴ+傘ホルダー
405:ツール・ド・名無しさん
10/09/29 02:53:18
あの傘ホルダー、顔面ぶつけたりしそうで見てて怖い。
406:ツール・ド・名無しさん
10/09/29 03:10:54
アメリカじゃ、アメリカじゃ、って、うるさいなぁ、もう。
ガキはすぐアメリカ、アメリカ、ってほざくからなぁ。
おまい自分の目で確めたんかよ。どうせテレビで見ただけなんだろ?
それとも、観光旅行で2~3日見て回っただけか?
たまたま目の前を走ってた自転車2~3台を見ただけで
アメリカの自転車すべてを見たような気分になってるだけやろ。違うか?
407:ツール・ド・名無しさん
10/09/29 08:47:06 iz5SuEaT
かつては自転車と言えば中国だったが今現在はどの様な状況になっておるのか
408:ツール・ド・名無しさん
10/09/29 09:21:44
>>407
貨物輸送がトラックに置き換わって、一部の富裕層が乗用車になっただけで
庶民の通勤通学、買物は相変わらず自転車が中心。
409:ツール・ド・名無しさん
10/09/29 11:10:32
>>405
ハンドルにもホルダ付いてるから飛び出すことは無いよ
410:ツール・ド・名無しさん
10/09/29 13:09:07
ママチャリの無変速と内装3段と外装6段のリアエンド幅は同じですか?
リアエンド幅が違うなら車軸に取り付けるリアキャリアもそれぞれ専用品が
必要ですか?
411:ツール・ド・名無しさん
10/09/29 15:02:05
>>410
エンド幅は違うよ。
でもキャリアの足は柔らかいから問題無いよ。
412:ツール・ド・名無しさん
10/09/29 23:40:49
そーなんですか、融通利くようになってるんですね。
413:ツール・ド・名無しさん
10/09/30 11:04:16
アップアンドルが一番姿勢が楽だ
414:ツール・ド・名無しさん
10/09/30 11:10:04
サドル上げたら別マシーンになった!
自転車は奥が深いぜ!
415:ツール・ド・名無しさん
10/09/30 12:10:31
サドル上げると凄く楽になるよね
416:ツール・ド・名無しさん
10/09/30 16:09:33 yaOop0Hg
サドル上げると漕ぎやすいけど
急に止まるとよろけて危ない
これで一回自動車に轢かれかけた
417:ツール・ド・名無しさん
10/09/30 16:20:44
すとんとサドルから滑り降りないと。
418:ツール・ド・名無しさん
10/09/30 16:30:44 WWvVPTy0
ばーか
419:ツール・ド・名無しさん
10/09/30 17:15:46
ママチャリで快適に移動するたった3つの方法
サドルの高さについてはどの調整法でも、だいたい同じ高さになる。つまり、
サドルに座るとつま先を伸ばして足がぎりぎりつくかどうかという高さである
。これには驚く人もいるだろう。「もっと低くないと、急な飛び出しなどがあ
ったときに足がつかなくて怖い」と思うかも知れない。しかし、このサドルの
高さが、もっとも脚力を効率よくペダルに伝えることができるのだ。
「でも、やっぱりサドルが低くないと怖い」という方に、私は「止まるときに
サドルの前に降りる癖をつける」ということをお薦めする。ママチャリのフレ
ームは下側にあるので、お尻を前にずらせば、股の間にフレームが引っかかる
ことなく簡単に地面に降りることができる。普通に止まる時、急ブレーキを掛
けた時、急な飛び出しに出会った時、「危ないっ」と思った時??なにかあった
らお尻を前にずらして、すぐに地面に降りるよう自分に癖をつけておくと、サ
ドルが高くても安心だ。
自転車をこぎ始める時は、ペダルに足を乗せてその上に体重を掛ける。体が持
ち上がり、サドルに座れると同時に自転車は前に進み始めるので、サドルに座
ってからペダルをこぎ始めるよりも安定して発進することができる。
タイヤに空気を入れ、サドルの位置を調整したママチャリは、かなりよく走る
はずだ。今までこの2つをきちんとやってこなかった人ならば、「え、なんで
こんなによく走るの?」と思うほど、走りは変わるだろう。
URLリンク(wiredvision.jp)
420:ツール・ド・名無しさん
10/09/30 17:30:05
俺、片足すら付かないよ
でも特に不便してないな
421:ツール・ド・名無しさん
10/09/30 17:42:50
うちのママチャリじゃそこまで上がんない。シートポスト抜けちゃうんだよね。
422:ツール・ド・名無しさん
10/09/30 17:45:27
長いの売ってるよ
安いよ
423:ツール・ド・名無しさん
10/09/30 17:52:25
シートが高いのはダサいだろ
424:ツール・ド・名無しさん
10/09/30 17:57:24
高校生の、まだ洗練されていない感覚だとそう見えるかもな
425:ツール・ド・名無しさん
10/09/30 17:59:50
シートの鉄パイプがひょろ長く上に突き出てるのがダサいんだよな
オートバイみたいにシートがフレームにくっついてるのが一番かっこいいんだけど
それだと少しだけシートが低すぎるような気がする
そこはフレームのデザインを変えたりタイヤの直径を大きくしたり
スイングアームの角度を変えたりして工夫すればいいのにホントにチャリメーカーはバカだな
426:ツール・ド・名無しさん
10/09/30 18:02:49 nSe4C7Sf
>>425
違うよ
バカなのは君だよ
427:ツール・ド・名無しさん
10/09/30 18:17:02
>>426
違う
シート高すぎるお前がダサいだけ
428:ツール・ド・名無しさん
10/09/30 18:18:23
うんうん。
>>425は馬鹿だねぇ(^^
429:ツール・ド・名無しさん
10/09/30 18:26:16
>>425
シートポストをフレームと同じ色に塗れ
430:ツール・ド・名無しさん
10/09/30 18:26:42
高さ調節できねえw
431:ツール・ド・名無しさん
10/09/30 18:29:12
若いのは脚力余ってっから漕ぎの効率なんてどうでもいいんじゃね。
サドル下げてガニマタがかっこいいならメタボオヤジも救われるし。
432:ツール・ド・名無しさん
10/09/30 18:32:09
また下らない事で煽り合いしてる~w
433:ツール・ド・名無しさん
10/09/30 19:37:40
輸送手段としての自転車にダサい云々言う子って・・・
434:ツール・ド・名無しさん
10/09/30 23:26:18
おばさんが降りるのが超うざいんだけど・・・道ふさぐし。
435:ツール・ド・名無しさん
10/09/30 23:30:42 fwdCy5/Z
いわゆるママチャリで
一番早いのはどこ機種でしょうか?
いいエンジンとして・・
436:ツール・ド・名無しさん
10/09/30 23:37:07
総重量が軽けりゃ早いよ
437:ツール・ド・名無しさん
10/09/30 23:46:04
>>435
ママチャリか微妙だけど
マリポーサ・カルバ
438:ツール・ド・名無しさん
10/09/30 23:46:26
走りが軽い=重量が軽いなの?
439:ツール・ド・名無しさん
10/09/30 23:56:38
ギア比やタイヤの空気圧でも印象変わるよ。
440:ツール・ド・名無しさん
10/10/01 00:24:29 VJpHGS5r
>>437
ありがとうございます。少しクロスみたいな感じですね
シティーではなくママチャリだと特に名前が特定しにくいみたいですね
外装六段の軽いママチャリ最速というところでしょうか?
441:ツール・ド・名無しさん
10/10/01 01:04:59
いいエンジンならどれでも速いよ
442:ツール・ド・名無しさん
10/10/01 01:51:18
宮田のクォーツXLは車体が軽いしギア比も低めなので、
ぐいぐいと気持ちよく加速してくれるよ。
443:ツール・ド・名無しさん
10/10/01 02:58:57
>>440
BSスーパーライト
444:ツール・ド・名無しさん
10/10/01 03:00:23
>>425
リアキャリアに箱でも載せたらいいんじゃね?
445:ツール・ド・名無しさん
10/10/01 09:24:07 NWyHsfbR
マリポーサは女性向けママチャリだから気をつけろ!!
446:ツール・ド・名無しさん
10/10/01 10:20:16
短足だから無問題
447:ツール・ド・名無しさん
10/10/01 10:33:23
マリポーサオムもアルデオ
448:ツール・ド・名無しさん
10/10/01 10:49:13 X5p8mzOV
パナソニックのCE・・なんとかっ(外装6段)てのってたけど
ブリヂストンのプレスティーノ(内装8段)に変えたらめちゃめちゃスピードでる
何この違い・・
449:ツール・ド・名無しさん
10/10/01 10:50:10
>何この違い・・
ギア比
450:ツール・ド・名無しさん
10/10/01 11:36:23
もはやママチャリじゃないな
値段もスーパーだし
451:ツール・ド・名無しさん
10/10/01 11:50:07
マリポーサカルバ、マリポーサオムも内装8段
452:ツール・ド・名無しさん
10/10/01 11:51:48
外装6段と内装3段の変速レンジは約2倍
内装8段の変速レンジは約3倍
453:ツール・ド・名無しさん
10/10/01 14:35:45
レンジの意味わかってないだろ。
454:ツール・ド・名無しさん
10/10/01 16:46:10
チンするやつでつか?
455:ツール・ド・名無しさん
10/10/01 16:49:03
チンと鳴るレンジって今時無いよな。
456:ツール・ド・名無しさん
10/10/01 16:49:22
そう。
「僕のレンジは16歳から58歳までです」
457:ツール・ド・名無しさん
10/10/01 16:52:42
かなりのワイドレンジだな。
458:ツール・ド・名無しさん
10/10/01 17:17:06
16はいいけど、58は勘弁してくれw
459:ツール・ド・名無しさん
10/10/01 17:20:52
黒木瞳、49歳。
どうだ?
460:ツール・ド・名無しさん
10/10/01 17:47:31
レンジなら俺の横で寝てるよ
461:ツール・ド・名無しさん
10/10/01 18:47:00
ママチャリは無価値!
自転車先進国たるドイツやオランダの
一般的生活密着型自転車について知ると良いね!
462:ツール・ド・名無しさん
10/10/01 19:04:42 VJpHGS5r
>>459
OKです
つか ご意見ありがとうございました。
プレスティーノに決めようかと思っています。
463:ツール・ド・名無しさん
10/10/01 19:08:36
>>461
ヨーロッパだって本当は前カゴ欲しいんじゃね?
こんな苦労してるヤツいるし。
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
464:ツール・ド・名無しさん
10/10/01 19:28:11
>>463
ワロタw
465:ツール・ド・名無しさん
10/10/01 19:39:36
ヨーロッパでは乗馬が礎となってるからパニアバッグが使われる
品格はもちろん、何故使われるかというと歴史に裏打ちされた合理性があるから
乗馬は貴族のものだし時代が下がれば自転車がとって代わった
アジアでは自転車は始めから安価な庶民の移動手段として捉えられた
だからママチャリが普及し、今では激しく低いサドルでがに股猫背で乗る連中ばかり
466:ツール・ド・名無しさん
10/10/01 19:41:38
昔は安価とは言えなかったんじゃね?
月賦で買ったくらいだし。
467:ツール・ド・名無しさん
10/10/01 19:45:47
>>465
おまえ硬いことばっか書いてっけど、>>463についても講釈してみ。
468:ツール・ド・名無しさん
10/10/01 19:51:28
>>465
バニアとかそんなキモイの付けれるかっつーの
ばーーーーーか!
469:ツール・ド・名無しさん
10/10/01 19:54:24
おちゃれさんに感化されました
URLリンク(bicyclemagazine.jp)
470:ツール・ド・名無しさん
10/10/01 20:17:35
>>469
チェーンケースねぇじゃん
どこが実用なんだよ
471:ツール・ド・名無しさん
10/10/01 20:42:01
>>470
ちゃんと本買って読めよ、乞食ww
472:ツール・ド・名無しさん
10/10/01 20:54:38
469の画像見ると、すごくごついフロントキャリアが付いてる。
ここまでしっかりしたキャリアなのに、前カゴ付けない理由が分からん。
473:ツール・ド・名無しさん
10/10/01 21:51:09
単純にバカなんだと思う
474:ツール・ド・名無しさん
10/10/01 21:57:54
>>465
また右側通行の話までしそうだな
475:ツール・ド・名無しさん
10/10/01 22:23:20 VJpHGS5r
すいません 内装八段ってやはり
外装六段なんかより優れているのでしょうか?
476:ツール・ド・名無しさん
10/10/01 23:10:54
>>469
このバカ女、だれ?
477:ツール・ド・名無しさん
10/10/01 23:53:25
>>475
そうね。調整ウザイ。変速時クランク回すのウザイ。っていう人にはウッテツケかな。
478:ツール・ド・名無しさん
10/10/02 00:14:03
外装のトラウマ
ボスフリーかハブフリーか知らなかったがフリー機構が壊れて、漕ぐのやめると
上側のチェーンがたるむようになって廃車にした。
479:ツール・ド・名無しさん
10/10/02 00:16:23
外装のトラウマ
事故でホイール交換したら自転車屋がスポークガードを取り付け忘れ、
何度かチェーンが落ちてスポークを削り、何本か折れたので廃車にした。
480:ツール・ド・名無しさん
10/10/02 00:22:39
>>467
その人はパニアを盗まれたんだよ。見て分からない?
パニアが買えないくらい貧乏ならジャージの背中ポケットに入れたらいいじゃない。
481:ツール・ド・名無しさん
10/10/02 00:23:14
>>475
内装は重いからスポーツ車では好まれないけど
ママチャリという用途には合ってると思う
482:ツール・ド・名無しさん
10/10/02 00:29:25
外装はちゃんと調整しないとチェーンが落ち、スポークやフレームを痛めてしまう。
鋼鉄フレームはあまり削れないが、アルミやカーボンの傷は深くなる。
ちゃんと調整しても前ロー後トップだと落ちやすい。
483:ツール・ド・名無しさん
10/10/02 00:32:41
>>481
重いというのは ギヤではなく重量が重いということでしょうか?
やはり内装八段にしようと思います。
ただ乗ったことがないのに買うとフィールがわからないので不安ですな・・
484:ツール・ド・名無しさん
10/10/02 00:49:54 lqbRw3Fa
やっすいママチャリについてる外装っていくらくらいなんだろ?
千円しないんだろうなー。
485:ツール・ド・名無しさん
10/10/02 00:58:27
ユニット単体で持つとズシッと来るけどママチャリで走る分にはとくに気にならないだろうし
メンテナンスが楽。停止状態で変速できるのも用途的にたぶん便利。
486:ツール・ド・名無しさん
10/10/02 01:10:22
>>483
そう重量です
ただそもそもママチャリ自体が重いので気になるレベルではないと思います
停車中にローギアに落とせるのが最大の利点
487:ツール・ド・名無しさん
10/10/02 01:16:23
内装三段だって重いけど普及してるし
内装八段が少ないのはひとえに価格の所為だよね
488:ツール・ド・名無しさん
10/10/02 01:19:53
内装8段はフリクション結構多くて漕ぎが重い。ハブダイナモとは比べ物にならないくらい。
連続で長距離走ると堪える。あと、ギア比があまり考えられてないやつ買っちゃうと
スカスカのギヤばっかりで、ギア比重くしようとすると大手術が必要なのがあるから注意な。
489:ツール・ド・名無しさん
10/10/02 01:22:23
フリクションが多いってどゆことなの?
490:ツール・ド・名無しさん
10/10/02 01:26:35
摺動抵抗が大きいって事
491:ツール・ド・名無しさん
10/10/02 01:30:04
外装変速と違って中のコマゴマした部品いろいろをぐるぐる回さなきゃいけないから
摺動抵抗がどうしても増えてしまう。ふりくしょん=摩擦
そういうところも含めてスポーツ車では避けられがち。
492:ツール・ド・名無しさん
10/10/02 01:35:47
>>490 >>491
どーも ありがとうございました
493:ツール・ド・名無しさん
10/10/02 07:00:58
ブリヂストンのプレスティーノ良さそうだなぁ。
内装8段はチェーンじゃなくてベルトが使えるのが良いな。
↓ここ読んだらギヤ比もフリクションも特に問題ないみたい。
プレスティーノPR78BT
URLリンク(akiyan.sblo.jp)
URLリンク(akiyan.sakura.ne.jp)
494:ツール・ド・名無しさん
10/10/02 08:13:36
そのブログ主の自転車経歴からすると、インター8のフリクションロス
を感じ取れるようなレベルじゃないと思われる。
495:ツール・ド・名無しさん
10/10/02 08:18:40
>>494
今インター3なんだけど、インター8のフリクションロスってどのくらいですか?
496:ツール・ド・名無しさん
10/10/02 09:30:43
インター3からインター8に乗り換えたけど、同等かインター8のほうがちょい軽く感じたよ。
タイヤとか違うからそのせいかもしれないけど。
497:ツール・ド・名無しさん
10/10/02 10:52:44
>>496
ありがとう
498:ツール・ド・名無しさん
10/10/02 12:00:07
外装だってチェーンがまっすぐにならないギヤに入るとフリクションロスが
増える。
変速のないママチャリやピストがフリクション極小だし軽い。
499:ツール・ド・名無しさん
10/10/02 12:48:16
内装が抵抗が大きいというのは、後輪を空転させたらよく分かるね。
下りで足を止めて惰性で走る時のあの滑走感がない。
抵抗が大きく、すぐに止まってしまう。
これはハブボディの中でギヤが常時噛み合っているから。
ちなみにインター8の場合、5速が直結ギヤ→抵抗が小さい。
500:ツール・ド・名無しさん
10/10/02 12:51:15
へーへーへー
501:ツール・ド・名無しさん
10/10/02 13:03:54
>>499
ニュートラルを簡単に作れそうな気がするけどね。
カラ足踏んで危ないのかな?
502:ツール・ド・名無しさん
10/10/02 19:12:04
URLリンク(www.akibax.co.jp)
最強だな
503:ツール・ド・名無しさん
10/10/02 20:41:20
>>502
清ちゃんの流星号か。
クロスバイクで河川敷とかの平坦コースしか走らない癖して
いっぱしのサイクリスト気分の勘違い君とは違い、クロスバイクをちゃんと分かってるな。
504:ツール・ド・名無しさん
10/10/02 21:56:27
>>502
これかなり実用的にカスタムしてあるよな。
清はママチャリ・ルッククロスの修理・カスタム本も出すべき
505:ツール・ド・名無しさん
10/10/02 23:28:56
これ、前カゴ外して、ヘッドライトを前輪の真上に移設して、
リアキャリアつければ俺好み。
506:ツール・ド・名無しさん
10/10/03 04:12:22
究極超人あ~るの自転車もなんかそんなような名前ついてたな
507:ツール・ド・名無しさん
10/10/03 10:40:24
ごうてんごうの事か
508:ツール・ド・名無しさん
10/10/03 11:30:28 AxF21/11
外装式の変速だと買う時にギヤの構成が確認できるが、内装だと買う時にギヤの構成が確認できないのが難点。
509:ツール・ド・名無しさん
10/10/03 11:43:10
>>508
前後ギア板それぞれ1枚ずつの歯数を数えるだけだから外装より簡単じゃん?
内装の変速比は一緒なんだし。
510:ツール・ド・名無しさん
10/10/03 12:50:25
内装はギヤガードがついてたり、ベルト式だったりするからギヤの歯なんて数えられないよ。
511:ツール・ド・名無しさん
10/10/03 12:54:24
フルカバーなら店員に聞けば済む話じゃん
512:ツール・ド・名無しさん
10/10/03 14:00:03
ふと思ったんだが一発二錠のステアリングロックってって誤作動しないんだろうか
513:ツール・ド・名無しさん
10/10/03 14:01:52
機械的でしょ?
なかなか誤作動って考えづらい
514:ツール・ド・名無しさん
10/10/03 14:10:36
一発二錠 故障で検索してもあまりないみたいですね カギだからか内部構造までは見られなかった
機械もピンキリでフェールセーフ的設計がされてれば安心するんだけど
515:ツール・ド・名無しさん
10/10/03 14:53:05
>>512
なるほど。現在窃盗の標的に考えているんですね!
516:ツール・ド・名無しさん
10/10/03 14:56:35
>>515
いや、そういうことではないんだが
万が一の時、大事故は避けられないからさ
517:ツール・ド・名無しさん
10/10/03 15:10:07
ブリヂストンのだと、後輪のロックとワイヤーで連動し
ステム部分でハンドルをロックするような仕掛けだけど
ワイヤーで力を掛けない解放が常態なので
走行中に不意にハンドルロックすることはないと思う
ただ、最初の頃は、ワイヤーが渋くてかなり力を入れないと
後輪のロックが廻らなかったことがあった
518:ツール・ド・名無しさん
10/10/03 15:59:37
>>512
あれ前に行ってるワイヤー切ったら前の鍵解除になるよね?
519:ツール・ド・名無しさん
10/10/03 16:03:25
ほら、はじまったぞ
520:ツール・ド・名無しさん
10/10/03 16:06:24
ワイヤー切るよりトラックに積んでかっぱらったほうが早いだろ
521:ツール・ド・名無しさん
10/10/03 16:08:46
自動車持ってないんで…
なんで皆そんなにケチなんですか?
522:ツール・ド・名無しさん
10/10/03 16:19:47
>>521
別にケチではないよ?
523:ツール・ド・名無しさん
10/10/03 20:57:02
ダイナモライトよりオートライトのほうがいいのだろうか
オートライトでもながいこと使ってると光り弱くなりますか
昼間でも曇りだったりするとライトついた状態になるのかな
手動でオンオフ出来たほうが便利そうですが
524:ツール・ド・名無しさん
10/10/03 21:02:31
>>523
暗い時間に走る機会が多いならオートライトは便利だよ。
クリプトン球の物だと暗くなったり切れたりするね。
LEDのを選んでおくといいかも。
かなり暗い曇り空やガード下などでも点くよ。任意に消したい場合はスイッチ噛ませばいいね。
525:ツール・ド・名無しさん
10/10/03 21:08:52
>ながいこと使ってると光り弱くなりますか
発電能力は普通のダイナモでもハブダイナモでも、
長時間使用しても変わらないと思うが。
まあ電球は劣化して暗くなるかもしれない。
最近はハブダイナモと組み合わせるのは大抵LEDだから劣化しない。
>昼間でも曇りだったりするとライト…
曇り程度の暗さでは点灯しないよ。
ガード下なんかを通過すると点灯する。
ハブダイナモは走行抵抗をほとんど感じないので、
自動にしておいても大丈夫。
526:ツール・ド・名無しさん
10/10/03 21:24:14
>>502
この人クロスバイクに否定的じゃなかったっけ?
527:ツール・ド・名無しさん
10/10/03 21:34:39
>>526
違うでしょ、「スポーツとして自転車始めたい!」と思っている人が
クロスを買って後悔してる事が多いから、最初からロードレーサー買ったほうがいいよ!
って言ったのを浅読みの方々が誤解して噛み付いてた。
528:ツール・ド・名無しさん
10/10/03 21:39:27
>>525
曇天では点灯しないけど、雨天で真っ黒な雲に覆われてたりすると灯くね
529:ツール・ド・名無しさん
10/10/03 21:43:16
一日の走行距離が少ないなら、ハブダイナモは便利だよね
530:ツール・ド・名無しさん
10/10/03 22:37:33
市販のガス缶でアシストする自転車が出てもおかしくない
531:ツール・ド・名無しさん
10/10/03 23:37:39 AxF21/11
>>530
夏場で特に猛暑だと直射日光があたる場所に駐輪しておくと缶が熱くなって爆発する可能性があるから危険。
532:ツール・ド・名無しさん
10/10/04 01:01:15
>>524
>スイッチを噛ませば
これはどういこと?
533:ツール・ド・名無しさん
10/10/04 01:29:13
頻繁にオンオフしないなら、ハブ軸にあるコネクタを抜いときゃいい
534:ツール・ド・名無しさん
10/10/04 01:44:08
>>532
ハブダイナモとランプを繋いでいる線を切りスイッチを間に入れる
535:ツール・ド・名無しさん
10/10/04 03:45:23
かしこいライトのLEDのやつ使ってるけど、消し忘れが無いから、
電池の持ちはかなりいいよ。
オレの場合だと1年上はもつから、もうダイナモ式には戻れないな
536:ツール・ド・名無しさん
10/10/04 04:10:02
537:ツール・ド・名無しさん
10/10/04 21:07:27
クリプトン球とかのブロックダイナモだと対向してくる自転車のスピードがわかってなんとなくいい
結構スピード出てるなー、とか
自分もトレーニングのつもりで発電してるー
538:ツール・ド・名無しさん
10/10/04 22:30:03
これよくね
URLリンク(www.rinya-bun.com)
539:ツール・ド・名無しさん
10/10/04 22:37:27
>>538
女性用でしょ
540:ツール・ド・名無しさん
10/10/04 22:37:49
良いと思うけど、ママチャリではないので却下!
541:ツール・ド・名無しさん
10/10/04 22:46:16
>>538
シマノのTOURNEYを載せてるのはイイかもね
URLリンク(www.rinya-bun.com)
これでハブダイナモ搭載モデルがあったら、買い換えの時に検討したいかも
気になるのは、フレームの接合部があまりにもキレイすぎて…強度不足が恐い
542:ツール・ド・名無しさん
10/10/04 22:51:17
カラーリングが妙だけど、ペダル抜きで11.7Kgは軽いね
もしかしたら泥除けも重量に含まれてなさそうだ
誰か買って検証してw
543:ツール・ド・名無しさん
10/10/04 22:57:42
>>541
クロモリのTIG溶接だってさ
544:ツール・ド・名無しさん
10/10/05 00:43:11
>>534
スイッチを間に入れるってそういうの店に
売ってて配線の知識なくても出来るの?
545:ツール・ド・名無しさん
10/10/05 00:48:41
>>544
最低限の知識で出来るよ。
スイッチは電材屋等で売ってるね。
防水の奴がいいかも。
546:ツール・ド・名無しさん
10/10/05 00:53:22
単車部品屋とかで売ってる、ハンドルとかに巻き付けられる金具が付いたスイッチが便利かもね。
547:ツール・ド・名無しさん
10/10/05 01:02:58
そういう面倒なことしなくてもいいように、ハブダイナモと光センサーで
暗くなったら自動で点灯、明るいときは節電するようになっているのにな
548:ツール・ド・名無しさん
10/10/05 01:10:41
俺のはつけっぱなしスイッチは付いてるけど、消しちゃうスイッチは無いな。
消しておくメリットがわからん。
549:ツール・ド・名無しさん
10/10/05 01:11:25
なんかここでたまに見るけど
「昼間ライトが点いていると恥ずかしい」
みたいなのあるよね
そういう人が気にするんだろうな
全然そういうことないし、ガード下とかじゃ安全なのにね
550:ツール・ド・名無しさん
10/10/05 01:15:13
ミヤタに乗ってるけど、昼間でもサイドの緑色のLEDが点滅してるけど
別に恥ずかしいとか気にならないな
551:ツール・ド・名無しさん
10/10/05 01:19:16
うん、普通はそうなんだけどね
まぁあれかな?昼ライトが気になる人でもサイドの緑だったらOKなのかな?
正面向けた白っぽい光がNGなだけで
552:ツール・ド・名無しさん
10/10/05 01:20:46
>>538
センター1本スタンドがいかす
553:ツール・ド・名無しさん
10/10/05 01:20:49
ブリヂストンのホワイトフラッシュWパワー点灯虫も、底面のスイッチで
自動点灯モードと常時点灯モードの切り替えができるね
554:ツール・ド・名無しさん
10/10/05 01:24:10
>>551
明るいときでもライトの内部基盤の消費電力をカットして
極力ハブダイナモの回転負荷を減らしたいんじゃね?
普通にペダル踏んでて体感できるわけないけどw
555:ツール・ド・名無しさん
10/10/05 01:26:02
昔は昼間にライト付けてるのは右翼か緊急走行中のパトカー消防車救急車くらいなモンだったけど、
最近はオートバイも常時点灯だよね。
556:ツール・ド・名無しさん
10/10/05 01:29:12
>>554
そうじゃなくって「昼ライトが点いてると恥ずかしい」みたいな記述だった
今までに関連スレいれて数人いた気がする
557:ツール・ド・名無しさん
10/10/05 01:34:13
>>556
そいつはネタでカキコしてるだけだろw
ライトが点いて恥ずかしいとかワケワカランわw
558:ツール・ド・名無しさん
10/10/05 01:37:14
>>557
いやーネタっぽくなかったよ
そういう性格の人なんだと思う
559:ツール・ド・名無しさん
10/10/05 01:38:32
>>557
だな(笑)
そんな奇特な人初めて聞いた
560:ツール・ド・名無しさん
10/10/05 01:39:19
>>556
昔のダイナモなら、ガーガー鳴ってるのに気付かないオバカさん…とか
思われてたり、ハブダイナモでもハロゲン球が主流だった時代には
ハブダイナモ自体が今に比べると、発電効率も悪ければ耐久性も低く
回転抵抗もあったから節電したくなる気持ちも分かるんだけどな
ハブダイナモなら前に出てたけど、ハブ軸のコネクタ外せばいいしね
561:ツール・ド・名無しさん
10/10/05 01:42:13
>>553
いま駐輪場で自分のチャリの点灯虫で確認してきたw
ホントにあるのな!>常時点灯・・・知らんかったわ
562:ツール・ド・名無しさん
10/10/05 01:43:57
郊外の高校生が夜でも無灯火なのは、ライトをつけていると田舎者だと思われるとか
そういうコトだから歩行者感覚で自転車乗っている奴の思考は斜め上。
563:ツール・ド・名無しさん
10/10/05 01:46:58
実際田舎者なんだから気にしなくていいじゃんね。
564:ツール・ド・名無しさん
10/10/05 01:48:40
歩行者感覚で自転車って何ね?
565:ツール・ド・名無しさん
10/10/05 01:49:42
>>564
CRのステルスジャガーみたいなことじゃない?
566:ツール・ド・名無しさん
10/10/05 01:51:07
無灯火で走ってる自転車なのに、携帯をいじりながら走ってるので
画面の反射光で顔だけボーっと照らされて気付いたりすると恐いね
567:ツール・ド・名無しさん
10/10/05 01:51:14
ジョガーだろ
っていう突っ込み待ちか?w
568:ツール・ド・名無しさん
10/10/05 01:51:18
街に近いところは都会で、ライトをつけてる奴は街外れ、ということで
ネタにされるのが嫌らしい。
同じような斜め上ネタとしては日陰だから右側通行とかw
まあ歩行者感覚だ罠
569:ツール・ド・名無しさん
10/10/05 01:52:18
>>566
うん、あれはかなり不気味
しかも下から正面に顔を向けるから目が合うw
570:ツール・ド・名無しさん
10/10/05 01:53:10
俺んとこ、ど田舎だけどハブダイナモで無灯火の奴はさすがにいないよ
571:ツール・ド・名無しさん
10/10/05 01:53:44
>>566
女子高生に多いな
死にたいのかね?
572:ツール・ド・名無しさん
10/10/05 01:53:53
単純に重くなるから点けたくないんだろ
573:ツール・ド・名無しさん
10/10/05 01:55:01
>>570
そうじゃなくって、昼間ちょっと暗くなったときとか、
トンネルやガード下で点くのが嫌っぽい
ハブダイナモで無灯火は線引っこ抜くか玉切れだろw
574:ツール・ド・名無しさん
10/10/05 01:55:21
街外れこそ金をつぎ込んだライトの性能を試せる絶好のロケーションなのにね。
575:ツール・ド・名無しさん
10/10/05 01:56:51
つーかそんな100万人に1人みたいな特殊な性格の人間のことについて
議論する必要ないだろw
576:ツール・ド・名無しさん
10/10/05 01:59:47
まぁそうだけど、スイッチ付けたい人が来てるからね・・・
577:ツール・ド・名無しさん
10/10/05 02:01:29
>>570
田舎でも、その地域で進学校と底辺校にわかれてるじゃない?
やはり圧倒的にDQNが多い底辺校は、自分の価値も安く見積もるので
安全に対する意識も低く、親の所得も低いのでハブダイナモ、ベルトドライブなどの
比較的高級なタイプの自転車に乗っている割合も極めて低い。
その代わり、手癖が悪い輩が多いようで、ハンドルに鈴なり常態でLEDライトや
ベルなどをつけていたりするのは、どこかで盗んできているんだろう。
578:ツール・ド・名無しさん
10/10/05 02:02:39
埼玉だと東京と地続きだから大宮や川越の外れの真っ暗なCRでも
高校生は無灯火多い、溝に嵌って大怪我するかも知れないが
田舎者扱いされるのは嫌なんだね
579:ツール・ド・名無しさん
10/10/05 02:04:37
>>578
自損ならいいけど、歩行者とか巻き込むのは勘弁してほしいよな
580:ツール・ド・名無しさん
10/10/05 02:04:48
なんだか無灯火事情にやけに詳しい奴が居るな。
581:ツール・ド・名無しさん
10/10/05 02:05:49
ああわかった
この話発端は>>523だと思うんだけど
この人の言うオートライトはバッテリー式で、曇り空とか薄暗い程度で点いたら
消耗が激しいから嫌なんだね、きっと
582:ツール・ド・名無しさん
10/10/05 02:06:55
>>577
ハブダイナモなんて全然高級じゃねーよw
583:ツール・ド・名無しさん
10/10/05 02:08:12
ハブダイナモ車なんざ、スーパーでも売ってるしな。
584:ツール・ド・名無しさん
10/10/05 02:09:15
, ' 、 ` ,
/ ! \
/ / i 、 ' ,
/ / / / ト ヽ ',
,' / / / イi } \ ! , i
,' i i / イ / i | ', ! i .|
| |// / //_/ | / | _ ! ! i |
| !/-// / / ̄ /, イ /  ̄ i !ト ! |
| .i !'// レ__、/イ /!/-_ =-、V i i/
! i レ' /ィ=ヽ ` レ ' /:て}ヽ 1 ! _ -, -─‐-、
', i ! イ、|{:し::リ 弋=ソ ヾイ |/ /: : : : : : : : : \. | _|_ |_L /
' ! i ` = '  ̄ / ! / ' ___: : : : : : : : : :ヽ | _|  ̄| _ノ (
! ! 、 i i/ /:::::::::::::, '' ゙̄ヽ: : : : : '.. レ(__ノ\ | \
',、 ! __ "/'´ |:::::::::::::::{::::::::::::::}: : : : : :|
i!、 、 ト、 / ヽ r‐'了 |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : :| ,―┴┐ -/─ ─┼─ | ヽ
!ヽ\ !ヽ 、 、_ ノ|::::::| ∨:::::::: '´ ̄: : : : : : : :/ ヽ| 三l_ / __| ヽ ゝ | |
\\! >! ' , ̄ , '_::::\__ \'´ : : : : : : : : : : / ノ| '又 ' (___ノ\ ヽ_ ヽ/
ノ::::! く _ , !' |::\>N、 l¨'''¬ー- 、 _____, '´
ィ:::::::::! >< ' /:::::::::/ .二\
, /o /::::::::::::! / || .! /:::::::::/ -‐、∨\
,..:::{__ == !::::::::::::::!ノ // ヽ /:::::::::::{ ィヽソ|:::::::|
585:ツール・ド・名無しさん
10/10/05 02:10:20
うちの近所の高校生はとくに改造とかもせず乗ってるのばかりだな。
リアキャリア+両立スタンド装備が増えてるのはそういう流行なのかな?
大手メーカーの高級通学車はたまにしか見かけない。
586:ツール・ド・名無しさん
10/10/05 02:12:45
アルベルトとか、リアリフレクターもソーラーバッテリーのオートライトで点滅するしなぁ
高いだけあるわな
587:ツール・ド・名無しさん
10/10/05 02:13:04
>>580
いろいろなところでカジュアルに無灯火な奴を見ているが
明らかにここら辺は命が危ないだろう、というところでも無灯火で家路を急ぐ
高校生を見ているとその謎を解明したくなるのは当然。でいろいろ見聞きした
結果が>562>568
588:ツール・ド・名無しさん
10/10/05 02:14:44
>>587
いろいろ見聞きねえ
ふーん
589:ツール・ド・名無しさん
10/10/05 02:15:10
ハブダイナモ付きだったら配線を後ろに伸ばしてリアランプも点灯させると
安全だよ。。
欧州はクロスバイクでも
センタースタンド標準装備(1本と両立あり)が多数派
フルドロヨケ標準装備が多数派
ハブダイナモ給電リアランプ標準装備が多数派
リアキャリア標準装備が多数派
チェーンガード標準装備が多数派
欧州はママチャリでも
前かご標準装備が少数派
フロントキャリア標準装備が少数派
590:ツール・ド・名無しさん
10/10/05 02:15:59
>>588
虐めてやんなよ。本人はそれで納得してんだからさ。
591:ツール・ド・名無しさん
10/10/05 02:16:42
欧州はもういいよ。
592:ツール・ド・名無しさん
10/10/05 02:17:31
時々ライトの脇が赤く点滅してるのあるけど
あれはマズイよな
593:ツール・ド・名無しさん
10/10/05 02:18:54
奥州では・・・
594:ツール・ド・名無しさん
10/10/05 02:19:35
奥州って何だよw
595:ツール・ド・名無しさん
10/10/05 02:19:39
藤原氏か?
596:ツール・ド・名無しさん
10/10/05 02:20:34
>>592
んー前から見えなければいいんじゃないの?
あんまりそういうの気にすると「昼ライトの人」みたいになっちゃうし
597:ツール・ド・名無しさん
10/10/05 02:22:56
>>592
よく見れば、あれは赤じゃなくてオレンジなんだよ
598:ツール・ド・名無しさん
10/10/05 02:24:53
>>597
マジかよ
シキモウかも
599:ツール・ド・名無しさん
10/10/05 02:32:29
>>597
点灯虫は停車時にサイドランプがオレンジに点滅するね
URLリンク(takeuchisaikuru.com)
600:ツール・ド・名無しさん
10/10/05 02:34:12
フロントサイドマーカーはオレンジ、リアサイドマーカーはレッド、これは江戸時代からの常識だ!
601:ツール・ド・名無しさん
10/10/05 02:38:47
走行時は前照灯がつくんだし停車時のぴこぴこ点滅はいいんじゃないかな。
赤点滅だけのが前方から迫ってくるのはいやだ。
602:ツール・ド・名無しさん
10/10/05 02:44:47
こないだ暗闇を走っていたら、遠くのほうでクリスマスツリーみたいのが見えて何事かと思った。
近付いてライトに照らされた物は犬を散歩させてる人だった。
603:ツール・ド・名無しさん
10/10/05 02:50:02
犬に沢山LEDが付いてたってこと?
604:ツール・ド・名無しさん
10/10/05 02:51:48
犬なのにCATEYE!って、やかましいわwww
605:ツール・ド・名無しさん
10/10/05 02:53:59
>>604
昼間だったら壁殴ってるぞ
606:ツール・ド・名無しさん
10/10/05 02:56:53
>>604
全裸にLEDで町内一周な。
607:ツール・ド・名無しさん
10/10/05 02:57:01
>>603
首輪のところにいろんな色に光るLED付けてる犬を見かけるけど、その事かと。
608:ツール・ド・名無しさん
10/10/05 03:07:51
>>559
奇特の誤用
609:ツール・ド・名無しさん
10/10/05 10:48:34
昼間ライトが点いてるのって「間違えて点けた」か「消し忘れ」だと思ってんだろ
エンジン付きだと世界的にもデイタイムランプ義務化にすすんでるので
自転車にもその波が来る予感
610:ツール・ド・名無しさん
10/10/05 11:39:05
点灯虫の人教えて。
昼間消灯->ガード下通過で点灯->以後、停車するまで点灯のまま
つまり、明消灯->暗点灯-.>明点灯のまま->停止消灯->明消灯
これは、仕様ですか?
611:ツール・ド・名無しさん
10/10/05 20:29:55
ガード下から明るい場所に出た時点で自動消灯するな
612:ツール・ド・名無しさん
10/10/05 20:38:03
>>610
とにかく走行中に一定以上の暗さになったら点灯、それ以外は消灯だよ。
ガード下なんかは、ガード下を通る間だけ点灯するね。
613:ツール・ド・名無しさん
10/10/05 21:40:24
手動でオンオフしたいならヘッドライトつけたらいいかなと
俺のはブロックダイナモだけどそれ使わないで
ヘッドライトつけてるよ
614:ツール・ド・名無しさん
10/10/05 22:37:03
ヘッドライトってもしかして登山の人とか炭鉱の人がヘルメットに付けてるやつ?
615:ツール・ド・名無しさん
10/10/05 22:42:55
LEDはまぶしいだけであんまり明るくないよね
ハロゲンの豆電球が好きだな
616:ツール・ド・名無しさん
10/10/05 22:54:24 7/SSTc+o
えっ?LEDよりハロゲンの方が明るいの!?
今欲しいチャリあるんだけどLEDじゃないから迷ってるんだよ…
617:ツール・ド・名無しさん
10/10/05 22:57:09
ママチャリでサーカス始めたよ
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
618:ツール・ド・名無しさん
10/10/05 22:58:54
>>616
LEDはかなり高価な奴じゃないとハロゲン並に照らしてくれないよ。
619:ツール・ド・名無しさん
10/10/05 22:59:58
ようやるわ
620:ツール・ド・名無しさん
10/10/05 23:50:08
URLリンク(www.youtube.com)
621:ツール・ド・名無しさん
10/10/05 23:54:15
>>618
へぇー、そうなのかぁ。ありがとう(^-^)ノ
622:ツール・ド・名無しさん
10/10/06 00:10:39
マイチャリの内装3段の軽ギアがいかれた
直す金もない
姉の使ってない自転車にシフトするかな
623:ツール・ド・名無しさん
10/10/06 00:18:13
俺のチャリ普通の電球だからどれくらい違うものかハロゲンに
変えてみるかな
624:ツール・ド・名無しさん
10/10/06 01:18:30
俺は懐中電灯の閃使ってるけど十分明るいよ
LEDオートライトやハブダイナモは
ルーメンでいったらどれくらいなんだろか
625:ツール・ド・名無しさん
10/10/06 02:09:35
150くらいだとおも
626:ツール・ド・名無しさん
10/10/06 03:24:59
>>602
クリスマスツリーの電飾を自転車のカゴにつけて走ってる人なら見たことある。
電源はどうしてるんだろうって思った。
627:ツール・ド・名無しさん
10/10/06 10:20:29
以下スペックのママチャリ探しているんですが中々見つからないので、
ぽまいら知ってたら教えてくんろ
車輪が700Cで、内装3段、泥よけ、前カゴ装備(出来ればRキャリアも)
フレームはスタッガード型で。。。
ハブダイナモとか付いてると嬉しい(無くても可)
4万円以下でおねげいします。
628:ツール・ド・名無しさん
10/10/06 11:25:18
>>626
大きなダイソー行くと単3二本で点滅する電飾が売られてる
629:ツール・ド・名無しさん
10/10/06 11:55:38
>>627
たまーに安物でそういうの出るけど、売れないからすぐに消える。
たとえば外装でよければ
URLリンク(www.progressivebike.co.jp)
630:627
10/10/06 12:37:43
>>629
スマン、車両規定で外装変速使えないんだ。
でも、これはこれで良さげだぬー
外装変速可なら正直これ欲しい。。。
631:ツール・ド・名無しさん
10/10/06 12:40:12
金かかってもいいなら、内装にすればいいだけ。
632:ツール・ド・名無しさん
10/10/06 12:41:48
>>622
ちゃんと調整した?
いかれたんじゃなくて、軽ギアに入らないだけじゃなくて?
633:627
10/10/06 12:46:46
>>631
改造に金を掛けるのは嫌いじゃないが、車両規定で改造も不可なのよー
634:ツール・ド・名無しさん
10/10/06 12:59:43
ほんと、ちょっと調整してみるといいよ。プラスドライバーと後なんかいるけど簡単だよ
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
635:ツール・ド・名無しさん
10/10/06 14:00:55
>>627
ウェッジロックに前カゴ付けで妥協
636:ツール・ド・名無しさん
10/10/06 16:18:00
外装使えないって、なんの車両規定?ママチャリレース?
637:ツール・ド・名無しさん
10/10/06 18:40:31
>>636
中学校の校則じゃないの
638:ツール・ド・名無しさん
10/10/06 18:58:12
>>624
LEDオートライトといっても色々あるけど
自分の使ってる宮田のウルトラレーザービーム2は45ルーメン
でも最近のやつはこれよりかなり明るいと思う
639:627
10/10/06 23:15:39
>>635
レスサンクス。
石橋だしスペック的にもイイナと思ってるんだけど、もう少しスタンダードなスタッガード型フレームのが欲しいのよ。。。
>>636
ママチャリ耐久レースに使います。
>>637
中学生じゃなくって中年なんだな、これが。
640:ツール・ド・名無しさん
10/10/06 23:55:50 HDf9BRM8
普通のママチャリに内装八段ぶっこんでもらったら
あらびっくり、すいすいでローディー抜いちゃった
641:ツール・ド・名無しさん
10/10/06 23:58:41
>>640
フレーム拡げたんだろうけど、その場合チェーンラインに問題は出なかった?
俺もやろうかな。
642:ツール・ド・名無しさん
10/10/07 00:07:13
>>627
ダブルループ風だけど。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
内装8段はレギュレーション的にダメ?というかスタッガードと呼んでいいのかこれは。
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
27インチなら色々あるのにねえ。
643:ツール・ド・名無しさん
10/10/07 00:30:06
>>640
内装8段の車輪、もしくはハブのみでも
シフトレバーと合わせておいくらほど?
644:ツール・ド・名無しさん
10/10/07 00:33:09
釣りだろ
期待すんなYO
645:ツール・ド・名無しさん
10/10/07 00:37:19 j8IDdi7O
>>641
わ わ 私うそを言いました ごめんなさい
正確には 内装八段のチャリをママチャリルックのハンドルにしました。
ママチャリで最速だと思います。
646:627
10/10/07 08:18:36
>>642
相互自転車のヤツ、シングルでなければかなり( ・∀・)イイ!!
変速有りクラスにエントリー済みなんだが、許されるのは内装
3段までなんだ。
杉村のミキストもカッコいいねぇ。
俺も良くわからんミキストを1台持ってて、泥よけは付いてるん
だけど外装変速なんだ。
ホント色々提案してくれてみんなありがとう。
中々ないモンだねぇ、、700Cのママチャリって。
とりあえず今ある27インチのヤシで頑張ってみるよ。。。
タイヤをパセラにでも交換してみるか…
647:ツール・ド・名無しさん
10/10/07 09:54:10
>>639
中年なのに情報後出し質問馬鹿かよ。
648:ツール・ド・名無しさん
10/10/07 10:18:14
>>646
ごめん、リンク間違えた。相互自転車の内装3段はこっち。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
649:627
10/10/07 12:47:18
>>648
ぉ、変速付きデタ━━゚(∀)゚━━!!
情報TNX!
も少し探して他に見つからなかったらポチってみる。
650:ツール・ド・名無しさん
10/10/07 13:29:54
ショップレビュー見ると買うの躊躇しないか?w
651:ツール・ド・名無しさん
10/10/07 17:31:14
>>643
オクでARAYAリム手組一式シフター付きで3万ちょっとで出してる人が居る
スポークのテンションは緩めなので注意
ローラーブレーキでも薄厚ロックナットを組み合わせればママチャリにも入るよ
652:ツール・ド・名無しさん
10/10/07 19:59:03
>>651
そこまでしてママチャリに適合させる技量がある人は
そんな怪しげな手組みのリムに3マンも出さんだろ
653:627
10/10/07 22:09:08
>>650
ショップレビュー開いて最初の二つがアレでワラタ
654:ツール・ド・名無しさん
10/10/07 23:17:49
>>651
通販で新品が3万以下で買えるがな
というか4万出したら内装8段の自転車そのものが買えてしまうでござる
655:ツール・ド・名無しさん
10/10/07 23:50:23 j8IDdi7O
杉村自転車どうだろう?
内装八段ではやすいけど?
656:ツール・ド・名無しさん
10/10/08 00:58:19
>>654
親父の形見のチャリなのでコイツをなんとかしたかったんだな
思い直したら新品一式ブレーキ&シフター付で2万強だった
特に加工はないから薄厚ロックナットさえ入手できれば自分で揃えても良いけどね
657:ツール・ド・名無しさん
10/10/08 02:49:53
ブリヂストンのステンレス多用モデルのママチャリが欲しいんだけど、タフルー
プだと気に入るカラーがなくて(てか、カラーバリエーション自体少ないし・・・)、
ジョブナだと前カゴがダサくて困ってる。(こっちはカラーバリエーションは多
いが・・・)
ジョブナにして、新車にわざわざ別に買ってまでステンレス前カゴつけるのもア
ホらしいし、2011年モデルに期待して待つとするか・・・
658:ツール・ド・名無しさん
10/10/08 02:55:19
カゴ換えるくらいなら別にアホらしいとは思わないけどなぁ。
659:ツール・ド・名無しさん
10/10/08 07:45:50
だな
660:ツール・ド・名無しさん
10/10/08 08:15:25
カゴはプラのほうが良いと思うけどな~
倒れても変形しないし丈夫だよ
661:ツール・ド・名無しさん
10/10/08 08:20:04
ステンメッシュはポキポキ折れるね
毎日通学や買い物に使ったら寿命は2年~3年くらいだな
662:ツール・ド・名無しさん
10/10/08 09:11:41
ステンレスは柔軟性がないんだっけ。
曲がるまえに折れるらしいな。
663:ツール・ド・名無しさん
10/10/08 11:58:42 z670cl/0
タフループデラックスは1-1/2タイヤだから付けられるタイヤの銘柄が少ない。
タフループスタンダードは1-3/8タイヤだから付けられるタイヤの銘柄が多い。
1-1/2はパナレーサースーパーハードタフネスが使えないのがイタイ。
664:ツール・ド・名無しさん
10/10/08 12:02:02 z670cl/0
プラは風化して表面が粉っぽくなり、バッグに白い粉が付くのが嫌だ。
しかもコーデュラナイロン生地のバックに付いた汚れは手で叩いたくらいじゃ落ちない。
ステンレスのほうがいい。
プラカゴ付けるなら定期的に交換しなきゃダメ。
665:ツール・ド・名無しさん
10/10/08 12:02:12
ママチャリにサイドの折りたたみ籠付けてるのみたわ
666:ツール・ド・名無しさん
10/10/08 12:19:09
リクセンでいいじゃん
667:ツール・ド・名無しさん
10/10/08 13:38:59
>>663
うそつきはしね
668:ツール・ド・名無しさん
10/10/08 13:48:25 OkO1kQr0
>>667
どこが嘘なのか指摘して
669:ツール・ド・名無しさん
10/10/08 13:57:11 OkO1kQr0
>>667
参考ページ示すから嘘を指摘して
URLリンク(www.bscycle.co.jp)
URLリンク(panasonic.co.jp)
URLリンク(panasonic.co.jp)
670:ID:OkO1kQr0
10/10/08 14:33:11
ぼ、ぼくが発見して、ぼ、ぼ、ぼくが思ったたたんだから
おまおまおまおまえがまちまちまちまちがってんに決まってるんだ!
671:ツール・ド・名無しさん
10/10/08 14:37:20
幼稚な煽りだな
672:ツール・ド・名無しさん
10/10/08 14:38:04
>>669
いえいえ、あなた様が正解です。間違いありません。
もう大変御見それいたしました。
今後このような出すぎた真似はいたしません。 orz
673:ツール・ド・名無しさん
10/10/08 15:14:50 bEjN8Ng5
嘘じゃないってわかってもらえてよかったよ。
674:ツール・ド・名無しさん
10/10/08 15:19:09
ペダルを漕ぐとき決まった場所で何か突っ掛かる感じがするのですが、
こういう症状が出た場合何処を疑ったら良いのでしょうか
675:ツール・ド・名無しさん
10/10/08 15:20:10
BBの弾当たり。
ペダルの軸の弾当たり。
676:ツール・ド・名無しさん
10/10/08 15:20:58
>>673
え?なに?どうしたの?
677:ツール・ド・名無しさん
10/10/08 16:31:30
マークローザ以外でホリゾンタルフレームのママチャリないかな?
実用車だとなお良し。
678:ツール・ド・名無しさん
10/10/08 17:23:09
実用車スレできけよ
679:ツール・ド・名無しさん
10/10/08 17:33:16
>>678
すまん、2行目蛇足だったな。ごもっとも…。実用車スレ見てくる。
680:ツール・ド・名無しさん
10/10/08 18:42:14
タフループは流石に重いな。
URLリンク(www.bscycle.co.jp)
>○重量:21.8kg(デラックス・26サイズ)22.6kg(デラックス・27サイズ)
>22.0kg(スタンダード・26サイズ)22.9kg〈スタンダード・27サイズ)
681:ツール・ド・名無しさん
10/10/08 19:52:25
ひえ~、オレの体重の半分位あるw
682:ツール・ド・名無しさん
10/10/08 19:55:47
小学生か?
683:ツール・ド・名無しさん
10/10/08 20:41:33
>>675
ありがとうございます
それらの語句で検索してみたら何だかプロに交換してもらわなきゃ駄目みたいですね
684:ツール・ド・名無しさん
10/10/08 23:55:49
今日上り坂で犬に追いかけられたー
685:ツール・ド・名無しさん
10/10/09 00:01:17
カゴにフライドチキンでも積んでたの?
686:ツール・ド・名無しさん
10/10/09 03:58:09
豚丼食った帰りだったんじゃね
687:ツール・ド・名無しさん
10/10/09 08:25:08
>>541
軽すぎだろ。俺の安物クロスはどろよけなしで11kgくらいだぞ。
688:ツール・ド・名無しさん
10/10/09 13:57:35
書けるかな?
689:age
10/10/09 19:46:55 tFK7xvZf
今日、自転車売り場の
6段の軽快車見てたら
大半はUGチェーンが使われてる中で一部だけキレイな銀色のZって刻印されたチェーンが使われてたがあれは何なのか。
もしかしたら新規格?
690:ツール・ド・名無しさん
10/10/09 19:52:05
つ KMC
ちなみに、UGは現在KMCで製造されています。
691:ツール・ド・名無しさん
10/10/09 20:20:09 tFK7xvZf
>>690なるほどね。
知らなかった…
692:ツール・ド・名無しさん
10/10/09 20:33:36
ミヤタのifみたいなのをまた作れよ。
はっきりいってシティ車リは魅力がなくて先すぼみのジャンル
だがまだやれることがあるだろ。
693:ツール・ド・名無しさん
10/10/10 10:19:29
CN-UG51使われてる車両もあるよね。
もう生産終了なんかな?
694:ツール・ド・名無しさん
10/10/10 13:23:07 /SNeFClb
ホムセンへ1万のママチャリ(27インチ、外装6段、オートライト)
買いに行った。先週は数台あったのに売り切れだった(´・ω・`)
西友へ見に行ったらアスレチックワークスは売れ残ってるが
ママチャリ(これも外装6段)だけが売れて無くなってた…
チクショー!(´・ω・`)
仕方ないのでアスレチックワークス買おうか迷ってるんだけど
あのバーハンドル?ってママチャリハンドルよりも疲れるのかな?
通勤往復10km、休日の30~100kmのサイクリングに使いたいんだけど…
695:ツール・ド・名無しさん
10/10/10 13:36:13
>疲れるのかな?
乗り方によるとしか・・・
背筋伸ばしてサドルにドッカ腰を据えて乗るのか
前傾姿勢でハンドルとサドルに体重分散させて乗るのか
後者の場合はアスレチックワークス調整した方が良さそうだし
前者の場合はアスレチックワークスじゃ無理っぽい
ちなみに他の選択肢無いの?
696:ツール・ド・名無しさん
10/10/10 13:39:56
>あのバーハンドル?ってママチャリハンドルよりも疲れるのかな?
サドル上げて、その状態で慣れれば楽そのもの
697:ツール・ド・名無しさん
10/10/10 14:24:39
>>694
乗車時間考えると握りが縦のハンドルの方がいいと思う
バーハンで長時間は疲れる
698:ツール・ド・名無しさん
10/10/10 14:32:06
バーエンドバーつければいいよ
699:ツール・ド・名無しさん
10/10/10 14:36:24
手首よりケツの方がシンドイ
700:ツール・ド・名無しさん
10/10/10 14:54:20
フレームのサイズも選べないママチャリみたいなゴミクズでなに贅沢言ってんだw
クロスバイクの速さと軽さとポジションが出せる快適さを知らないやつらはかわいそうだわw
701:ツール・ド・名無しさん
10/10/10 15:06:15
もううちわ
つかれるから
小さっさいフレームしか乗れねーしどーせ
ちびだかららな
702:ツール・ド・名無しさん
10/10/10 15:10:42
バーエンドバーはつけろよ
ママチャリと違って色んな所を持てないから同じ姿勢を強要されて苦痛だ
人にもよるだろうが俺だと1時間で限界
703:ツール・ド・名無しさん
10/10/10 15:58:18
ママチャリハンドルも色んな所を持てるわけじゃないだろ
704:ツール・ド・名無しさん
10/10/10 15:59:08
むしろ前カゴの話じゃないのか
705:ツール・ド・名無しさん
10/10/10 16:08:47
>>694
サドル上げて前傾で乗るならバーハンドルの方が良いかな、
街中、通勤時はグリップ、登りと定速巡航時はステムの横、
向かい風、高速巡航時にはカゴ、と使い分けると効果的。