10/10/23 13:38:07
>>884
DEFY3がいい。かも知れない
サブレバ付いてるからフラットバーみたいな使い方もできる
長距離走るならドロップの方が疲れにくいだろうしね
889:ツール・ド・名無しさん
10/10/23 13:40:46
>>885なるほど
>>887違う
保管がアパートの駐輪場なのでドロハン⇒高級⇒パクリ率upだし、のんびり乗りたいのでフラバで考えてます。
RX3かOCRF・・・二択にしよう
890:ツール・ド・名無しさん
10/10/23 13:45:09
>>889
全車種駐輪場に置けるレベルじゃないと思うで
駐輪場保管だと1年以内にはなくなる可能性大
891:ツール・ド・名無しさん
10/10/23 13:48:23
確かに。フラバなら安全、と考えるのは甘い
週末しか乗らないってなら室内保管すべき
892:ツール・ド・名無しさん
10/10/23 14:40:08
>>890.891
室内保管か~。1Kの部屋なんだよねw
でも、雨ざらし&盗難に怯えるより良いよね。はんま悩むなぁ
893:ツール・ド・名無しさん
10/10/23 14:44:53
まずロードを買う前に部屋を変えるべき
894:ツール・ド・名無しさん
10/10/23 14:45:28
まずロードを買う前に人生を変えるべき
895:ツール・ド・名無しさん
10/10/23 14:46:24
>>892
2階以上に住んでるなら、部屋の前まで運んでフレームと通路の柱をチェーンで繋ぐだけでもいける
896:ツール・ド・名無しさん
10/10/23 14:51:07
1Kの貧乏人にはロードもクロスも不要です。
ママチャリで充分。200kmだって行けちゃうよ。
897:ツール・ド・名無しさん
10/10/23 14:52:45
1Kくらいのアパートだと部屋前にチェーンでつないでるといたずらされるぜ
思いっきり傷付けられたりパンクさせられたりは日常茶飯事
898:ツール・ド・名無しさん
10/10/23 14:54:40
サドルに糞尿山盛りもあるよ
899:ツール・ド・名無しさん
10/10/23 14:56:50
もう慣れたけどね
900:ツール・ド・名無しさん
10/10/23 15:02:00
ロードに抱きついて寝ろ
さっさと買え
自転車変えれば人生が変わる
901:ツール・ド・名無しさん
10/10/23 15:03:21
欲しいなら 買えばいいじゃない 人間だもの みつを
902:ツール・ド・名無しさん
10/10/23 15:10:19
知らないオッサンが俺のサドルを舐めてた
903:ツール・ド・名無しさん
10/10/23 15:21:19
あるあるある
904:ツール・ド・名無しさん
10/10/23 15:25:53
>>895
消防法でうんたらかんたら・・
って大家に言われるはず
905:ツール・ド・名無しさん
10/10/23 15:26:36
最悪、火を付けられる・・
906:ツール・ド・名無しさん
10/10/23 15:32:15
その程度は想定内です。
907:ツール・ド・名無しさん
10/10/23 15:37:46
ご近所対策は菓子折りを配るくらいで大丈夫だろうけど
>>904はなー
最悪部屋追い出されるかも
あっ、そうなったら自転車置ける所に引っ越せば良いのか
908:ツール・ド・名無しさん
10/10/23 17:43:51
前カゴ装備してると高確率で空き缶とか肉まんの下の紙とか
909:ツール・ド・名無しさん
10/10/23 17:45:46
お前ら治安の悪いところに住みすぎだろ
910:ツール・ド・名無しさん
10/10/23 23:16:37 lj3+15uC
天井につればよいではないか。
911:ツール・ド・名無しさん
10/10/23 23:22:01
どうやって付けるかだな
912:ツール・ド・名無しさん
10/10/23 23:58:59
縦に吊るすディスプレイスタンドあるだろ
913:ツール・ド・名無しさん
10/10/24 00:47:56
こういうのか?
MINOURA(ミノウラ)FK 収納スタンド
URLリンク(www.cycle-yoshida.com)
微妙に邪魔だな
914:ツール・ド・名無しさん
10/10/24 00:53:21
2010モデルでは、無印TCR、ADVANCED3、ADVANCED SL LIMITED
にホワイト・ブルーのフレームカラーがあったけど、2011モデルには無いよね。
このカラーリングの評判が良くなかったから出さなかったのかな?今後出る可能性は?
915:ツール・ド・名無しさん
10/10/24 02:27:29
黒赤とか白赤のカラーが増えたね
黒赤とか厨二病くさくてやだなー
916:ツール・ド・名無しさん
10/10/24 08:26:47
白赤も赤黒も好きなんだけど、白青が一番好き。。。
また出るなら2010ADV3は見送る。
917:ツール・ド・名無しさん
10/10/24 10:56:56
おれ白ピンクが一番すき
918:ツール・ド・名無しさん
10/10/24 12:15:01
駅にある有料の駐輪場にとめてても盗まれるもんなの?
919:ツール・ド・名無しさん
10/10/24 12:16:12 sgNLAmQX
SCR1のオールピンク最強
920:ツール・ド・名無しさん
10/10/24 12:16:41 izUHbCi6
ちゃんと入り口に見張りがいるようなとこなら、大丈夫じゃね
921:ツール・ド・名無しさん
10/10/24 12:19:40
>>919
女性ウケ良さそう。デファーイ3のピンクもね。
922:ツール・ド・名無しさん
10/10/24 13:12:25
>>918
管理体制次第
人が常駐してちゃんと巡回してんならリスクは少ないだろう
有料でも無人なら推して知るべし
923:ツール・ド・名無しさん
10/10/25 18:51:13
>>914
2011モデルでもラボバンクはホワイト・ブルーであるよ。
924:ツール・ド・名無しさん
10/10/25 19:51:01
ああいうブルーじゃないよ…
水色に近いブルーだよ(´;ω;`)
925:ツール・ド・名無しさん
10/10/25 19:57:44
TCR1のチームカラーが一番近いかな?
926:ツール・ド・名無しさん
10/10/25 21:15:44
あー…(´・ω・`)
(´;ω;`)
927:ツール・ド・名無しさん
10/10/25 21:17:56
>>924
諦めろ
928:ツール・ド・名無しさん
10/10/25 21:30:25
ターコイズブルーって言うんだぜい
929:ツール・ド・名無しさん
10/10/25 21:32:20 5bCrScOh
ジャイアントってガンメタの色出さないよな
930:ツール・ド・名無しさん
10/10/25 22:46:07 TXW6bV73
>>924
村上龍乙
931:ツール・ド・名無しさん
10/10/26 00:43:10
>>928
ちょっとググってくる。
>>930
?
932:ツール・ド・名無しさん
10/10/26 02:55:12 2Fm62svR
>>924
2011になってTCX2,0共に真っ白になったのが気に入らん
悪くはないが、前の方が高級感あったように思う…
933:ツール・ド・名無しさん
10/10/26 06:52:47
黄色いジャイアントのロードフレームですごく早い人がいるんだけど
何年の何モデルだろうか、教えて
934:ツール・ド・名無しさん
10/10/26 09:18:54
>>931
たぶん限りなく透明に近いうんぬん
935:ツール・ド・名無しさん
10/10/26 09:23:42
>>933
これ?
2006 ocr コンポジ2 URLリンク(www.giant.co.jp)
2010 defy2 URLリンク(www.giant.co.jp)
936:ツール・ド・名無しさん
10/10/26 10:42:20
黄色のTCRもあったような…
昔のGIANTはあまりかっこよくないね(´・ω・`)
937:ツール・ド・名無しさん
10/10/26 10:52:12
あー2004以前はノーマークだった
2004 TCR COMPOSITE 2
URLリンク(www.giant.co.jp)
2004 TCR HYBRID
URLリンク(www.giant.co.jp)
938:ツール・ド・名無しさん
10/10/26 11:45:19
昔のヤツの方がかっこいい
最近の真っ白か真っ黒にしときゃいいじゃんみたいな手抜きデザインにはウンザリ
939:ツール・ド・名無しさん
10/10/26 11:50:24
言っとくけど黄色は速いやつしか乗っちゃダメって暗黙の掟があるから注意な
赤とかは初心者カラー
940:ツール・ド・名無しさん
10/10/26 12:11:10
俺もいかにもカーボンだぜって感じの真っ黒は嫌い
近くで見たらそれなりにかっこいいんだが少し離れたらただの黒
941:ツール・ド・名無しさん
10/10/26 12:12:30
赤は夜中見えないからオススメしない
黒の方がまだ夜中視認できる
942:ツール・ド・名無しさん
10/10/26 12:15:18
そうそう黄色だったらバトル仕掛けてもOKってことなんだよな
943:ツール・ド・名無しさん
10/10/26 12:22:20
>>940
そうそう。2010のTCR荒1、ADV2がそれで残念だった。
黒×赤は良い感じ。
944:ツール・ド・名無しさん
10/10/26 12:36:50
黒赤の方が厨っぽくてイヤだな。
945:ツール・ド・名無しさん
10/10/26 14:47:12
サイクロンマグナム最高!
946:ツール・ド・名無しさん
10/10/26 19:17:07
>>937
ありがとう、このTCR HYBRIDだ。
この古いフレームに負けてるAdvの俺涙目。
947:ツール・ド・名無しさん
10/10/26 20:42:55
どういう意味でハイブリッドなの?
948:ツール・ド・名無しさん
10/10/26 20:45:12 pVmpH2HF
ケツだけカーボン
949:ツール・ド・名無しさん
10/10/26 20:56:28
アライアンスとどう違うの?
950:ツール・ド・名無しさん
10/10/26 20:57:19
荒井はまだなかった頃か。
物凄く中途半端な「ハイブリッド」だな…
951:ツール・ド・名無しさん
10/10/26 21:06:31
クロモリ全盛からアルミ化
アルミ大径=高剛性→振動吸収性皆無
カーボンバック化によってクリアーという歴史があってだね・・・
2000年頃の話、
まだオンセというチームがあって、ジャイアントを遣ってた
952:ツール・ド・名無しさん
10/10/26 21:24:51
昔のロード見るとおもうんだがなんでこんなにハンドルが下むいてるんだ?
それが当時の流行だったのか?
953:ツール・ド・名無しさん
10/10/26 22:01:44
あー、カーボンバックってことか。すっきり~
954:ツール・ド・名無しさん
10/10/26 22:01:57
あの頃僕たちは、それが世界の真実だと信じていた
955:ツール・ド・名無しさん
10/10/26 22:03:46
まさかのハガレンwwwwwwwww
なつかしい
956:ツール・ド・名無しさん
10/10/26 22:05:31
>>952
下を向いてるんじゃなくてこういう形なの。
957:ツール・ド・名無しさん
10/10/26 22:06:58
アナトミックのアナくらいしか普及してない時代だった
958:ツール・ド・名無しさん
10/10/26 22:30:48
下向きたいのはこっちですよ。
会社をクビになって…
959:ツール・ド・名無しさん
10/10/26 22:57:03
2009モデルのTRANCE X4を実家保管(室内保管)していたが、約1年ぶりにひっぱりだして使用するけれど、
Rサスのザグ出ししようとしたら、説明書捨てていて、メーカー推奨値が分からなくなりました。
推奨値をご存知の方教えてください。ちなみに当方の体重は70kです。
ちなみにRサス、GIANTオリジナルだけど、実際作成したのは何処?
960:ツール・ド・名無しさん
10/10/27 00:30:22 aJfkxW35
東京都内でSTP2売ってる店知りませんか?
961:ツール・ド・名無しさん
10/10/27 01:15:54
知りません
962:ツール・ド・名無しさん
10/10/27 02:18:58
知りません
963:ツール・ド・名無しさん
10/10/27 04:53:55
知りたくありません
964:ツール・ド・名無しさん
10/10/27 08:03:51
>>960
知って欲しいので色んな店に電話掛けまくれ
965:ツール・ド・名無しさん
10/10/27 08:13:01
知ってるけど教えません。
966:ツール・ド・名無しさん
10/10/27 08:53:17
知らないので教えません
967:ツール・ド・名無しさん
10/10/27 09:19:48
GiantJapanで取り扱いのない車種の取り寄せって出来ないのか?
968:ツール・ド・名無しさん
10/10/27 09:22:07
個人輸入のがやすくつくと思う
969:ツール・ド・名無しさん
10/10/27 09:23:18
>>952
今でも下ハン重視のレーシーな奴だとだとこんな感じに近い
970:ツール・ド・名無しさん
10/10/27 09:31:24
TRINITY0かっこよす(*´д`*)
971:ツール・ド・名無しさん
10/10/27 17:40:57
なぜ日本でADV4を売らなかったんだ
972:ツール・ド・名無しさん
10/10/27 18:08:26
コンポジットが売れなくなるからだな
973:ツール・ド・名無しさん
10/10/27 19:17:46
海外のコンポジ1がかっこ良すぎる。
日本で出せばいいものを…
974:ツール・ド・名無しさん
10/10/27 21:30:10
ジャップにやるコンポジはねぇ!
975:ツール・ド・名無しさん
10/10/28 01:23:24
RXってどれもクランク長が170mmからじゃん
165mmが欲しいよー
976:ツール・ド・名無しさん
10/10/28 04:56:20
私の存在自体がお気に召さない人間が存在するようですので,私が本質的な部分を作成した箇所については撤去します.
私が何か言うたびに某インストーラ作者に当人の日記で絡まれていまして耐えられませんので,
引退することにし,それに伴いごみ掃除をいたしました(以前にも質問者を過剰に擁護する人々に絡まれてはきましたが,
件の人物の場合は継続的かつ執拗ですので(こういうことを言うと件の人物が凱歌をあげるだけですけれども)).
ああいうものが必要なら,>>971氏をはじめとする「初心者の味方」気取りの皆様に改めて書かせるとよいかと存じます
(私などが書いたものよりもっと「初心者に優しい」ものを書いてくださるでしょうから).
977:ツール・ド・名無しさん
10/10/28 05:56:07
>>971
978:ツール・ド・名無しさん
10/10/28 07:35:42
>>975
どうせクロスに付いてるクランクなんぞろくでもない代物なんだから、
とっとと自分好みのまともな物に代えるだろ
979:ツール・ド・名無しさん
10/10/28 08:26:54
デオーレならまだまとも。
980:ツール・ド・名無しさん
10/10/28 10:32:46
デファーイ
981:ツール・ド・名無しさん
10/10/28 10:35:09
オパーイ
982:ツール・ド・名無しさん
10/10/28 10:36:01
オナーニ
983:ツール・ド・名無しさん
10/10/28 15:21:27
MTBコンポのクランクなんか変速性能アレで使えねえよ
984:ツール・ド・名無しさん
10/10/28 15:23:59
じゃあ使わなきゃ良いじゃん
985:ツール・ド・名無しさん
10/10/28 15:45:49
ごもっともです。スマソ
986:ツール・ド・名無しさん
10/10/28 18:45:31
POWER COREってどうなの
987:ツール・ド・名無しさん
10/10/28 20:40:20
別に・・・
988:ツール・ド・名無しさん
10/10/28 21:27:43
すごく…力強いです…
989:ツール・ド・名無しさん
10/10/29 00:38:02
>>986
TCRの現行スレか1つ前のスレに何か書いてあったよ