10/10/08 17:15:28
>>445
すんません、わからんですw とりあえずこの場合にバルブのねじを何らかの手段で
閉めるべきなのか放置でOKなのか教えていただけると...
>>446
なるほど。しかしやっぱタイヤをはがさないと駄目かなw
>>447
うーん、トピークのは本来のバルブより太めでホイールによっては使えないと聞きました。
451:444
10/10/08 17:24:12
おっと、
>>449
なるほどー。細かいアドバイスをありがとうございます。
ちなみにエクステンダーはレイノルズのホイールに付属してきたものです。
タイヤはとりあえずコンチネンタルのコンペティションですが。
今までディープなホイールは分不相応と思って使ったことがなかったもので。
452:ツール・ド・名無しさん
10/10/08 17:26:43
オレはパナのエクステンダーがおススメ。
453:449
10/10/08 17:39:50
>>451
コンチコンペ、私も同じです。
ちなみに、私はレースピ無印ですがTopeakのは径が太くて駄目で、外周を削って何とか入ったと思ったら空気入れたらあっさり折れたorz
(記憶が曖昧ですが、一世代前のこのスレで書いたかもしれません)
パナも問い合わせしたら微妙にレースピ純正のエクステよりでかかったので避けました。
※ボラワンとレースピ無印は、バルブ部とリム穴間の隙間でカタカタ音出さない為に
かなりタイトな設計と聞きました。
454:ツール・ド・名無しさん
10/10/08 21:34:53
ソーヨーの安いヤツはどこのなんだろうか
やっぱヴィットリアかな?
455:ツール・ド・名無しさん
10/10/08 23:38:18
>454
ものすごい高度な隠喩か何かだとは思う
だが実際、何を言いたいのか全然わからない
456:444
10/10/09 01:01:32
>>453
なるほどー。いろいろ難しいですね。
というわけで今手元にあるエクステンダーですが、やはりバルブを閉じるねじは
閉めないとホイールが回転したときに鳴る模様... さらに自分が持っているバルビエリの
携帯ポンプと相性が悪いことが判明(フロアポンプではOK)。
457:ツール・ド・名無しさん
10/10/09 08:16:07
>>455
SOYOは、シームレス以外は自分とこで作ってないよ
458:ツール・ド・名無しさん
10/10/09 11:02:16
>457
SOYOの安いの(CKV-270)はシームレスだよん
459:ツール・ド・名無しさん
10/10/09 11:21:37
>>458
あぁ、それを製造してる人が使ってる下着が?
460:ツール・ド・名無しさん
10/10/09 12:29:32
>>458
おまえは何を言っているんだ?
461:ツール・ド・名無しさん
10/10/09 13:33:00
>>458
>>455
462:ツール・ド・名無しさん
10/10/09 17:00:22
>>461
すげぇブーメランだなw
463:ツール・ド・名無しさん
10/10/11 21:17:01
ULTIMA MARATHONってどんなお味?試食してみた人いる?
464:ツール・ド・名無しさん
10/10/11 21:34:37
ゴムっぽかった
465:ツール・ド・名無しさん
10/10/13 08:56:53
Miyataのテープで貼ったタイヤを剥がしたあと再利用についてアドバイス下さい。
テープはタイヤにしっかり張り付いたまま完璧に剥がれました。
タイヤを貼り直すさい、リムに新しいテープを貼ってタイヤに付いたテープをそのまま
リムに貼っても大丈夫でしよか?
要するに、Miyataのテープが二重になるんだけど
466:ツール・ド・名無しさん
10/10/13 09:08:33
>>465
取り説読め。隙間が出来る場合は二重にしろと書いてある。
467:ツール・ド・名無しさん
10/10/13 20:00:21
以前ここのスレでZIPPにMiyataのテープを使うと
ホイール側に残るってあったけど
NEW 303でもそうなる?
468:ツール・ド・名無しさん
10/10/13 20:03:12
>>466
取り説嫁。
浮き上がりが解消しない場合は二重にしろと書いてある。
2.タイヤ交換時には必ずテープを交換してください。とも書いてある。
469:ツール・ド・名無しさん
10/10/13 21:15:49
>>468
>完璧に剥がれました。
と言ってるんだから問題ない。
完璧などあり得るはずないのにな。
470:ツール・ド・名無しさん
10/10/13 21:27:58
>>469
完璧が有り得ないなら、完璧って文字も存在しないよな。
有り得る(ありうる)。有り得ない(ありえない)。なら分かるが
あり得るはずないのにな。って表現、変じゃないか
471:ツール・ド・名無しさん
10/10/13 21:31:58
そんな綺麗に剥がれてリムに残りもしないって逆に怖いな
472:ツール・ド・名無しさん
10/10/13 21:32:04
>>470
何を言ってるんだ気持ち悪い
473:ツール・ド・名無しさん
10/10/13 23:40:07
最近おかしいぞこのスレ
474:ツール・ド・名無しさん
10/10/13 23:51:01
今年の夏は暑かったから仕方ないな
475:ツール・ド・名無しさん
10/10/14 09:08:04
チューブラータイヤを使ってみたいと思っているんですが
皆さん練習ではどんなホイールを使ってますか?
やはり手組みでしょうか?
476:ツール・ド・名無しさん
10/10/14 09:16:36
おともだちにアンケート取らなきゃオシッコにも逝けないタイプだな、おまえは。
477:ツール・ド・名無しさん
10/10/14 09:28:28
>>475
練習用だろ?Bora Ultra Two
478:ツール・ド・名無しさん
10/10/14 10:18:05
50mmのディープでも、40kmのTTで2分の差にしかならない事を知って以来、レースに出ない俺の中でリムの評価は値段で決まる事になった
479:ツール・ド・名無しさん
10/10/14 10:47:15
40kmのTTで2分差ってめちゃくちゃデカいじゃん。Ave2km/h違うだろ。
脚力で補うのは並大抵じゃないぞ。
480:ツール・ド・名無しさん
10/10/14 11:14:12
数値上はそうだけど40km程度で独走2分差はかなりデカイ。
1000トラだと10秒 ハロンで1秒差強付いてるレベルの差。
481:ツール・ド・名無しさん
10/10/14 11:30:47
レースに出なきゃその程度でしょ
あの金額だったら40キロガチンコに漕いで
たった2分の短縮と思えなくもない
482:ツール・ド・名無しさん
10/10/14 11:57:59
レース出ないならタイムも順位も関係ないんだから好きなの使えばいいよ。
「俺はレース出ないから不要」って書き込みも要らない。
483:ツール・ド・名無しさん
10/10/14 11:58:35
ツーリングだけならコンビニの買い物とトイレの時間短縮のほうが効率的だなw
でもね、何がいいとは言わないけど時間以外に乗り味が全然違う。
484:ツール・ド・名無しさん
10/10/14 12:42:18
俺は見た目
485:ツール・ド・名無しさん
10/10/14 13:05:13
えー
このスレ的には
「ホイルに掛ける金があったらタイヤ買え!」
に、落ち着く流れだと思ったのに…
486:ツール・ド・名無しさん
10/10/14 13:14:25
>>485
チューブラーは難しいんだよ
決戦用は本当に決戦仕様だからな・・・
487:ツール・ド・名無しさん
10/10/14 14:11:39
>>485
ホイールとタイヤのマッチングとかあるから一慨に言えない。
走る場所や距離とかも加味しなきゃいけないからタイヤだけって訳にいかない。
488:ツール・ド・名無しさん
10/10/14 16:02:24
糞高くて1000kmで終わるけど、その他は最高ってタイヤは、
練習用には全然向いてない、とか。
489:ツール・ド・名無しさん
10/10/14 17:35:28
>>484
俺もだ兄弟
490:ツール・ド・名無しさん
10/10/14 20:39:35
延長バルブに安物使った為、根本から空気漏れしているようなんですが
タイヤをはめたまま、延長バルブだけ交換するのは無理でしょうか?
491:ツール・ド・名無しさん
10/10/14 20:46:42
Oリング入れ忘れたんじゃね?
どちらにしても緩み防止でロックタイトとか塗るのがデフォ。
タイヤつけたままの着脱は概ね無理。
492:ツール・ド・名無しさん
10/10/14 21:04:54
>>491
そうですか
一回剥がしたら、タイヤにリムテープが付いてくるんで
再利用は難しそうですね
ありがとうございました
493:ツール・ド・名無しさん
10/10/14 21:50:27
>>490
ちゃんとシールテープ巻いたか~?
494:ツール・ド・名無しさん
10/10/15 03:23:26
自分の持っているタイヤで、空気を入れるとねじれてくるのがあります。
(縫い目&バルブのある側が横を向いてくる)
これ、ホイールに貼って空気をいれたままにしておくと、同じねじり力が発生して
いつか勝手にはがれたりするんじゃないかとふと思ったのですが...
どうでしょうか。
495:ツール・ド・名無しさん
10/10/15 03:25:58
あ、最初の「空気を入れると」はタイヤをホイールに貼る前に単体で、です。
496:ツール・ド・名無しさん
10/10/15 07:24:01
テープやセメントをつけないでリムに嵌め、空気を入れると撚れることなく
カタチを保つことが判るはず。タイヤ単体で撚れるのは構造からくる物なので問題なし。
497:ツール・ド・名無しさん
10/10/15 10:32:23
最近買ったcorsa evo cxiiはそんな感じでフンドシがチョトオフセットしてて、
ねじれなければ中心に来るようにリムに貼ったら、空気を入れたら少し横を向いてしまった。
2本買って再現性あり。こんな高いモデルでもこれじゃあvittoriaの生産管理はダメだな。
手持ちのコンチのGP4000とcompeは単体で空気を入れてもねじれない。
498:ツール・ド・名無しさん
10/10/15 11:33:26
>>497
値段も違うしチューブも違うもの比べても無意味。
499:ツール・ド・名無しさん
10/10/15 12:26:33
ほとんど同じ値段じゃん
500:ツール・ド・名無しさん
10/10/15 12:29:13
ラテックスだとねじれるとでもいうのか?
ビットリアの技術はすごいなw
501:ツール・ド・名無しさん
10/10/15 12:34:03
どうしても捩れるヤツは、かなり長い期間ホイールに履かせて空気圧高めで馴染ませないとダメだと思う
貼った直後は良くても、乗ってるうちにだんだん日が経つとフンドシの見える面積が増えてくるんだよな
502:ツール・ド・名無しさん
10/10/15 12:37:34
ちゅうかビットリアに限らずサイドスキンが柔らかめのタイヤは皆ねじれるんだが。
コンチやTUFOあたりがバカでも装着できるのはサイドが硬いから。
その代わりチューブラー使う必要無くね?って位にゴツゴツしたタイヤだわな。
リムセメント(チューブラーテープ含めて)で貼り付けて捻れは収まるのが普通。
>>497程度のが知った振りして批判してるのはいいが、
お宅はピストタイヤをリムに乗せることすら出来ない腕かもなwww
503:ツール・ド・名無しさん
10/10/15 12:42:27
>>502
稀に貼り付けたあとに捩れだすのもあるのよ
504:ツール・ド・名無しさん
10/10/15 12:48:29
ビットリアってコルサとかの一番高いクラスでもふんどしが中心からずれてるのがけっこうあるんだよな。
トラック用のタイヤで振れ取り(って言うのかな?)するのとは別の話。
ふんどしがずれてると、えぐれが浅いリムだとどうしても横向いちゃうんだよね。
ちょうど打ち消すようにも貼れるけど、そうするとタイヤの「振れ」が出やすくなる。
505:ツール・ド・名無しさん
10/10/15 12:51:13
ユーザーの腕よりも、対称に作ることすらできないメーカーの腕が問題だろ。
506:ツール・ド・名無しさん
10/10/15 12:55:36
チューブラーなんか使いたいわけでもないけど、
使いたいホイールがチューブラーリムだからしかたなく使ってるってだけだし。
507:ツール・ド・名無しさん
10/10/15 12:59:42
>>506
じゃあ、あなたが使いたいのはクリンチャー?チューブレス?
どれも長所、短所あるよね。
508:ツール・ド・名無しさん
10/10/15 13:08:43
>>502
コンチはそんなに硬くなくね?
509:ツール・ド・名無しさん
10/10/15 13:14:04
「ぴすとたいや」って逝ってみたかっただけだ。 生暖かく見守ってやれ。
510:ツール・ド・名無しさん
10/10/15 16:27:08
いいじゃないか、たまには殺伐とやりあおうよ!
↓クリンチャー叩きすたーとぉーー
511:ツール・ド・名無しさん
10/10/15 17:15:09
断る。
ふんどし直してやるから力抜けよ
512:ツール・ド・名無しさん
10/10/15 17:29:25
>>508
コンチは硬いよ。
トレッドゴム部分が柔らかく撓るだけ。
これはクリンチャーと同じ負荷の抜き方だね。
513:ツール・ド・名無しさん
10/10/15 20:58:02
コンチのポディウムってどれくらい持つ?3000kmはもたなくてもいいけど2000kmくらい
もってくれれば常用としても十分使えると思うんだけど。
514:ツール・ド・名無しさん
10/10/16 00:44:19
>>512
まあチンコは柔らかいんですけどね。
515:ツール・ド・名無しさん
10/10/16 02:00:39
>>514
確かめさせろ
516:ツール・ド・名無しさん
10/10/16 06:18:38
アッー
517:ツール・ド・名無しさん
10/10/16 07:57:56
>499
ほとんどってどれも6k円以下だろ。
1k円違ったら別物だろ。
ラリーとストラーダなんて5百円程の違いで全く別物だろうに。
518:ツール・ド・名無しさん
10/10/16 08:21:36
1.soyoのCKV-270と、
2.パナレーサーイージス
3.TUFO JET-PRO
この3つで迷いましたランクつけ出来る方
います?
勢いで2を買ってしまいました。
519:ツール・ド・名無しさん
10/10/16 09:39:01
>>518
その三種の中だと丁度真ん中って感じだろ。
それより硬いのが欲しいならTUFOで柔らかめのが欲しいならSOYO。
520:ツール・ド・名無しさん
10/10/16 17:44:57
Jet-Proは全然進まないタイヤだった
19cはさすがにヤバい
521:ツール・ド・名無しさん
10/10/16 18:53:12
>>519
>>520
色々試されているのですね.。バルブコア無しだけど
イージスに期待します。CKV-270を欲しかったけど、
次回にしよう。
522:ツール・ド・名無しさん
10/10/17 00:47:12
JET PRO軽いし食いつくし何より安いし、お気に入りなんだけどな
523:ツール・ド・名無しさん
10/10/17 00:50:22
TUFOってあまり進まない感じ?比較的安価で軽量だから決戦用にELITE JET>160 買おうかと思ってるんだけど。
524:ツール・ド・名無しさん
10/10/17 01:47:30
>>520
空気圧上げすぎてるんじゃないか?道にもよるけど。
525:ツール・ド・名無しさん
10/10/17 20:02:19
>JET PRO
バンクとかじゃ良いかもしれないけど、やたら凹凸拾うし、ホイール振れやすくなるし、進まないしで最悪だった。
ヒルクラだと結構スリップするし
空気圧は8気圧くらい。ちなみに体重は57kg
526:ツール・ド・名無しさん
10/10/17 20:03:17
連投すまん
同じ値段ならS3 3PROの方がいいと思う。
527:ツール・ド・名無しさん
10/10/17 20:09:15
ヒルクライムやTT以外ではパナのエクストリームジェット一択
528:ツール・ド・名無しさん
10/10/18 07:48:07
ヒルクライムのおすすめは?
529:ツール・ド・名無しさん
10/10/18 13:36:07
クロノエボCS
今年の乗鞍の優勝タイヤ、レコード更新してる。
ちなみにパンクリスクも高くなってるがそれは仕方ない。
530:ツール・ド・名無しさん
10/10/18 13:50:47
記録更新はタイヤじゃなくてエンジンのせいだろ?
531:ツール・ド・名無しさん
10/10/18 14:04:17
アマチュアの世界では、プラシーボより効果的な装備などない!
532:ツール・ド・名無しさん
10/10/18 14:18:21
そりゃおまえだけ。
レースやってると、機材より遠征費とかトレーニング中、、に金かかるから
自転車自体は整備してあれば、あとは安物でOK!
って感じの人もいる。
そういう人は、これまたコンスタントに速い。
533:ツール・ド・名無しさん
10/10/18 14:20:52
速い人ほどホイールとか早々にダメにしちゃうしな
ってか消耗も速いよな
534:ツール・ド・名無しさん
10/10/18 14:36:48
まぁエンジンの性能は前提にしないとこの板ってほとんど語ることなくなるから、
ここはタイヤだけのしようぜ
535:ツール・ド・名無しさん
10/10/18 14:51:12
>>534
タイヤで何をするつもりですか?
536:ツール・ド・名無しさん
10/10/18 14:57:17
スパシーボなプラセボだなタワリシチ
537:ツール・ド・名無しさん
10/10/18 18:36:25 6EgeqI5t
初めてカーボンディープ買って初めてバルブエクステンダー着けて空気入れたんですが
普通に入れるよりも入り辛い物なんでしょうか?
タイヤは2011アルトレモのチューブラーなんですが、F5C付属のバルブエクステンダー
を使用してるのですが、8barが限界で、ノズルが空気圧に負けて?吹っ飛んでしまいます。
バルブエクステンダーの性で入り口が狭くなり入りづらくなってるのかな、と思いまして。
もしくは、空気入れの性能なのか?
空気入れもトピークのジョーブローなんですが、今までコルサエボやコンペティションでは
10barとか余裕で入ったので空気入れは大丈夫だと思うのですが、、、
タイヤの適正空気圧は書いてないんですが、説明書には9bar位入れろと書いてあるので
もう少し入れれば良いのでしょうが、、、
538:ツール・ド・名無しさん
10/10/19 09:29:37
>>537
バルブエクステンダーとポンプのヘッドの相性か、
バルブエクステンダーの形状の問題だろ
付属のバルブエクステンダーはどんな形状のどんなタイプだ?
写真うp
539:ツール・ド・名無しさん
10/10/19 12:37:27
>>537
俺も初チューブラーでFFWD付属の使ってるけど、リアは9barまですんなり入ったんだがフロントは8barで「バシュッ」って飛んでいく
何度やっても、8barなんだよな
嫁に押さえてもらって何とか入ったんだが、その後7.5barが一番乗りやすい事がわかった
ちなみにフロアポンプはトピーク
540:ツール・ド・名無しさん
10/10/19 13:30:24
普段はパナレーサーのバルブエクステンダー使ってます。
エクストリームジェット使ってることもあるけど。
利点はバルブコアはずさなくても、そのまま開け閉め出来る事。
ディープの厚いの入れてる人でも、これならタイヤはえらびほうだいです。
パナレーサーがバルブコアはすれない使用だから、作ったんでしょうね。
541:ツール・ド・名無しさん
10/10/19 13:45:54
>>539
そうそう、チューブラーだからって
8気圧以上が最適ってわけじゃないんだよな
542:ツール・ド・名無しさん
10/10/19 17:23:30
トピークならチューブラーに高圧入れるときはこれ使えって説明書いてなかった?
URLリンク(www.topeak.jp)
ポンプによっては付属していないかもしれないけど。
543:ツール・ド・名無しさん
10/10/19 18:13:41
規制解除test
544:ツール・ド・名無しさん
10/10/19 18:19:49
うちはTopeakのジョーブロープロだけど、
コンチやフルクラムRS純正のバルブエクステだったら9~12気圧は普通に入れれましたよ。
>>542さんが言われている付属品は元々無かったので、純正で装着済みのスマートヘッド?で入れました。
ちなみにLZYNEなら、バルブ先端に付いてくるバルブキャップ用のネジに直接捻じ込むタイプなので
どんな高圧掛けても物理的に外れない機構になっていますよ。
さらにLZYNEはポンプの口金外す際に、Topeakだと『バシュ!!』って盛大な音がしますが、
『シュw』ってな感じで非常に上品で繊細な音しかしないので深夜の空気入れも家族に迷惑掛けません。
また、強引に引き抜く必要も無いのでチューブ側へもやさしい設計になっております。(勢いあまってエアロスポークで指切断も起こりません)
545:ツール・ド・名無しさん
10/10/19 20:38:17
まあ、口金はヒラメ使ったら他使えなくなるよ。
546:ツール・ド・名無しさん
10/10/19 21:04:00
>>544
ジョーブロープロなら尚更ヒラメ使った方がいいよ
547:ツール・ド・名無しさん
10/10/19 21:13:27
ヒラメに変えたらママチャリの空気が入れられなくなった
元に戻そうかと思ってるやつもいるんだぜ
548:ツール・ド・名無しさん
10/10/19 21:14:19
ホムセンでもう一個買ってくりゃいいじゃんw
549:537
10/10/19 23:01:42
>>538
URLリンク(s.wiggle.co.uk)
こんなやつです。
恐らく相性かポンプヘッドのホールド力不足かと
>>539
ですよね?
トピークが悪いのか、バルブエクステンダーが悪いのか、、、
>>542
バルブエクステンダー使わなければ余裕で高圧入るんですよね、、、
>>545
と思ってヒラメ手配しちゃいました
550:ツール・ド・名無しさん
10/10/19 23:06:15
>>549
これ、中継ぎタイプじゃない?
551:ツール・ド・名無しさん
10/10/19 23:06:21
>>549
ヒラメ縦と横間違えんなよ
まぁ高いほうで間違いないが
552:ツール・ド・名無しさん
10/10/19 23:17:36
いまだに縦ヒラメを使ってる人を見たことが無い…
553:ツール・ド・名無しさん
10/10/19 23:26:56
うお?安いから縦ヒラメ買おうかと思ってたんだけど、駄目なの?
554:537
10/10/19 23:31:28
>>550
中継ぎです
バルブコア抜いて付け替えるタイプです
>>551
え?縦買いましたけど、、、
調べてみてもそんなに変わらないっぽかったんで、、、
>>552
そんなに縦と横で違うんですか、、、
555:ツール・ド・名無しさん
10/10/19 23:35:07
俺はディスクにも使うから横ヒラメ買ったけど、縦ヒラメの感想聞いてみたいわ
556:ツール・ド・名無しさん
10/10/20 00:02:32
>>554
ただ高いだけの横ヒラメが売れるわけないだろ
557:ツール・ド・名無しさん
10/10/20 10:07:08
下手すりゃ、安いポンプ買える値段だからね。
そこまで出して買うもんだから、少々高くても良い方(横)買った方がいい。
もちろん、俺自身横ヒラメ使用者。
558:ツール・ド・名無しさん
10/10/20 10:51:30
縦ヒラメ使ってます。片手で開閉出来るので重宝しております。
559:ツール・ド・名無しさん
10/10/20 14:15:11
俺、ミニベロも有るから横ヒラメ
560:ツール・ド・名無しさん
10/10/20 19:02:43
レザインのCNCポンプ + 横ヒラメの組み合わせがとても使い易いよ
561:ツール・ド・名無しさん
10/10/20 19:11:23
ヒラメの良さは重々承知しているんですが、
標準の口金だと納まりがいいように設計されており、ヒラメ化することにより
ホースが野放しになるのが嫌で踏み切れない状態です。
みなさんどのように工夫されていますか?
562:537
10/10/20 20:22:01 KYSdpmka
皆様すいません
ヒラメ(縦)に変えたら問題なく10barまで入りました。
横との違いは分かりませんが、今までのよりは遥かに良いので満足しています
皆様アドバイスありがとうございました
これで鈴鹿も安心です
563:ツール・ド・名無しさん
10/10/20 20:56:15
小計ホイールに縦カムだとスポークが邪魔で苦労するぉ。
564:ツール・ド・名無しさん
10/10/20 20:57:36
ホース野放しってどんな状態?
565:ツール・ド・名無しさん
10/10/20 21:20:07
ちんちんぶらぶら状態だろ
566:ツール・ド・名無しさん
10/10/21 00:45:26
俺のはホース部を挟む様になっているので、先端部の形状は関係ない。
567:ツール・ド・名無しさん
10/10/21 19:10:34
スーパーピスタだとホース挟めないんだよな
だからぶーらぶら
568:ツール・ド・名無しさん
10/10/21 19:29:42
なんで道路にネジ釘とか落ちてるんだろうな
シーラント入れても万能じゃないから結局予備タイヤ携帯するようになった
569:ツール・ド・名無しさん
10/10/21 19:29:43
>>567
ホースを止めるフック売ってるじゃん。
ホームセンター探してみろよ。
エア工具の列にあると思うが店によって違うと思うのでガス回りなど含めて探してみ
570:ツール・ド・名無しさん
10/10/21 21:34:05
マジか
こんどの休みに探してくる
571:ツール・ド・名無しさん
10/10/21 23:30:22
ヒラメ横は縦に比べてレバーが折れやすい。小径とかディスクホイールでなければ縦がよし
572:ツール・ド・名無しさん
10/10/22 00:02:56
どんな使い方しとんじゃ>レバー折れ
パッキンゴムが削れたら早めに替えるだけで、
性能は維持できると思うけどなー。
ヒラメは製造販売元から、正しい使い方の詳細が
公開されるべきだと思うなー。絶対わけわかんない
使い方してる奴いっぱいいるって。
573:ツール・ド・名無しさん
10/10/22 00:10:06
孫コピーしまくりで文字が読めない説明書がついてくるからなヒラメはw
574:ツール・ド・名無しさん
10/10/22 00:29:03
横ヒラメの首んとこに付いててフリーで回る
ワッシャーみたいな部品が何の役に立ってんのか
分かんない奴もいっぱいいるんだろうな。
575:ツール・ド・名無しさん
10/10/22 10:00:11
ホースは結束バンドで縛ってる今のところ問題なし
576:ツール・ド・名無しさん
10/10/22 18:26:52
>>574
締め付けると回らなくなるのは分かるけど何の役目してるのかkwsk
577:ツール・ド・名無しさん
10/10/22 21:08:07
>>572
ヤフオクでレバーの折れたジャンク品(横カム)を入手したことがあるよ
何をして折ったんだと疑問だったが、聞く勇気は無かった...
578:ツール・ド・名無しさん
10/10/22 22:51:33
>>577
>>574が言ってるワッシャーでバルブの固定力を調整しないまま
無理矢理使い続けたからでしょう。
579:ツール・ド・名無しさん
10/10/22 22:56:02
俺はキツい方が高圧でも抜けないと思ってキツくしてたら横カム折れたw
トラックで11気圧とか入れてたから
580:ツール・ド・名無しさん
10/10/23 09:31:50
あの固定力の調整は、クイックの固定力調整とちょっと似ている。
581:ツール・ド・名無しさん
10/10/24 22:40:26
コンチのジロって耐久性どうですか?
あんまり使ってる人はいないかなぁ
582:ツール・ド・名無しさん
10/10/24 22:51:17
コンチのジロは銅ではありません
583:ツール・ド・名無しさん
10/10/24 22:59:34
>>581
ジロは2000円以下の安タイヤの中では良い安タイヤだと思う、
ストラーダより乗り心地がよくてセンターも出るがPRBが無いのでパンクには弱いかな。
584:ツール・ド・名無しさん
10/10/25 21:48:19
安タイヤならモンテロセルトいち押し
585:ツール・ド・名無しさん
10/10/26 03:17:27
このスレみてストラーダ10本も買い込んだのにどうしてくれる。
586:ツール・ド・名無しさん
10/10/26 05:07:08 3MYkDc8a
>>585
いや、大正解だから
587:ツール・ド・名無しさん
10/10/26 07:43:19
>>573-580
発売元にも正しい使い方知ってる人は何人いるやら
知らないから読めない孫コピー添付し続けてるのだろう
588:ツール・ド・名無しさん
10/10/26 19:10:15
少しは試行錯誤しないもんかね
動く部分ってそのワッシャーとレバーだけなのに
589:ツール・ド・名無しさん
10/10/26 20:55:50
>>588
一番大事な動くとこ忘れてるじゃん。
口金の締め加減ひとつで寿命も性能も違ってくる。
590:ツール・ド・名無しさん
10/10/27 04:05:07
ゆとりにはヒラメは向かんよ
591:ツール・ド・名無しさん
10/10/27 14:52:30
高圧でも抜けないぐらいきついからな。
592:ツール・ド・名無しさん
10/10/27 15:16:07
あれはワッシャーというべきなのか?
593:ツール・ド・名無しさん
10/10/27 15:35:10
>>592
ワッシャではない。喉まで出てきてるんだけど、、、ベアリングじゃない摩擦軽減するやつ。
594:ツール・ド・名無しさん
10/10/27 15:52:39
ハブだと玉当りナットだからヒラメの場合はゴム当たりナットかね?
595:ツール・ド・名無しさん
10/10/27 16:45:14
いや、カラーもしくは自転車のコンポだとディれーらーのアルテはベアリングで105の方のプーリーに使われてる奴。
596:ツール・ド・名無しさん
10/10/27 16:50:51
ブッシュは違うぞ。
597:ツール・ド・名無しさん
10/10/27 16:56:18
スレーブかスリーブで合ってない?自分でもピンとこないけど多分合ってる。
598:ツール・ド・名無しさん
10/10/27 17:43:40
ヒラメの説明書は読めないからハナシにならんw
599:ツール・ド・名無しさん
10/10/27 18:04:43
スリーブ(正確にはスリーブベアリング)だろ
105のプーリーの軸受けのあれ
ヒラメのその部品がスリーブなのかは知らないけど
600:ツール・ド・名無しさん
10/10/28 11:44:34
ミヤタのテープを使ってますが、タイヤをはがしたときにタイヤ側に残ったテープを取る
のにおすすめのやり方ってありますか? けっこうしつこく残っているというか...
というのはリアタイヤがだいぶ摩耗したのでタイヤを 新品タイヤ -> フロント
フロントタイヤ -> リヤ リヤタイヤ -> 廃棄 とシフトしたいんですが、
このときはがしたフロントタイヤに残ったテープは一旦ちゃんと除去すべきですよね?
601:ツール・ド・名無しさん
10/10/28 11:47:01
>>600
フロント>そのまま
リア>新品
をお勧めするよ。
602:ツール・ド・名無しさん
10/10/28 12:15:01
>>600
電池がいいって誰か書いてたね。
俺は、100円ショップなんかで売ってるグリップが丸いドラーバーの頭で剥がした。
電池より握りやすいんじゃないかな
603:ツール・ド・名無しさん
10/10/28 12:32:31
>>600
雪だるまみたいに丸めていく
604:ツール・ド・名無しさん
10/10/28 13:04:27
>>600
>>192
きれいには剥がれないけどね。
605:ツール・ド・名無しさん
10/10/28 18:22:43
>>601が一番良さそうだけど、どうしてもローテーションさせたいなら剥がさずそのまま使う
テープ自体2重にしてもOKみたいだから
606:ツール・ド・名無しさん
10/10/28 18:50:36
>>600の質問内容と若干反れるが、
>>601の意見に同意。
バイクや自動車みたいにタイヤ高いわけじゃないから、
使いまわしせずにどんどん新品入れればおk。
607:ツール・ド・名無しさん
10/10/28 21:44:43
600ですが皆さんいろいろご意見ありがとうございます。
ただ、個人的にはタイヤの減り以外にコンパウンドのフレッシュさみたいのも
気になるんですが.... とにかくフロントはいい状態にしておきたいので....
ちなみに
>>606
>バイクや自動車みたいにタイヤ高いわけじゃないから、
チューブラーの場合は微妙では? って自分は高いタイヤを選びすぎてるのかもw
さらに価格だけなく耐久距離も考慮したらえらいことに...
608:ツール・ド・名無しさん
10/10/28 22:20:01
>>606
乱暴だな。使うタイヤによってはバイク、自動車より高いのもあるぞ。
しかも安いタイヤ使ったとしても走行距離で割ってみろロードタイヤの方が絶対的に高いぞ。
それにパンクリスクも絶対的に大きいし決して安いとは言えないぞ。
609:ツール・ド・名無しさん
10/10/29 09:35:56
ヒルクラのフロントに向いてるのはどっちですか?
・コンチコンペ
・ヴィットリアコルサエボCX
体重55kg、レースと個人TTのみで使用
クロノエボCSはヤバイ?
610:ツール・ド・名無しさん
10/10/29 10:07:39
>>608
1本6000円以下のバイクのタイヤって原付辺りのバイアスタイヤしかないじゃね?
例えば定番の洋物タイヤだとコンチコンペ辺りがメジャーだけど、
バイク界の洋物高級タイヤのDIABLO CORSA3だとサイズによるけど前後で5万とかする。
そして寿命は、走り方にもよるが5000km~10000km程度。
コンチコンペがいかに安くて性能のいいタイヤか分かるよね。
611:ツール・ド・名無しさん
10/10/29 11:30:42
カンパのZONDAクリンチャーを買おうと思ってたんだけど、NOVATECのLASSERがもっと安いし
チューブラーだから、ノバテックにしようかと思ってるんだけど、このホイール大丈夫なのかな?
チューブラーなのに45,000円程度ってことでびびってるんだけど・・・
612:ツール・ド・名無しさん
10/10/29 11:43:45
>>610
そんな極端なん高級品引き合いに出すなら、チューブラーだって
Soyoシームレスと対比しないといけないんじゃないか
Soyoシームレスが5000km~10000kmもつかい?
613:ツール・ド・名無しさん
10/10/29 12:05:26
>>612
大昔に400cc乗ってた程度の知識しかないけど
それって超高級品なの?記憶が曖昧だけど学生時代に乗っていたヤハマFZ400の後輪に嵌めてた
ちょいスポーツ系に振ったBSのタイヤでも2万は越してた気がするが・・・。
614:ツール・ド・名無しさん
10/10/29 12:21:33
>>612
SOYOのシームレスは通常のサイクリング使用なら6000km持つよん。
1万は無理だろうけど。
615:ツール・ド・名無しさん
10/10/29 14:02:25
>>607
車のタイヤは2年経ったら交換しろと言われてるな
ロードの場合は保管中に直射日光が当たるわけではないから
もっと持つはず
普通に使ってるタイヤならゴムが劣化する前に使い切る
616:ツール・ド・名無しさん
10/10/29 14:28:13
パンクリスク無視かよ。SOYOのシームレスで100kmとかでパンクしたらすげぇ高い買い物だぜ。
オートバイや車では少々のことではパンクないだろ。
>>611
ウエパで39800円で売ってる。リムはKINRINのTB-25だから安い。組立精度は抜群でハブも結構いいよ。
重量はカタログ通りきっちり1500gだった。凄く良くできた完組みのような手組みっぽいホイールだ。
全スポークのテンション表添付されてくるよ。
617:ツール・ド・名無しさん
10/10/29 17:54:28
SOYOの高いヤツとFMBのヤツ両方乗ったことある人
是非とも感想を聞かせてくだされ
618:ツール・ド・名無しさん
10/10/29 22:38:18
6000kmなら、3ヶ月だな。
619:ツール・ド・名無しさん
10/10/29 22:59:42
>>609
フロントならクロノエボCS使ってる。
ヒルクラの大会3回(試走、練習含めてまだ300キロ程度だが)
今のところパンクは無い。
ただ、持った感じがペラペラで、
明らかかにパンクリスクはコルサエボより高いと思う。
620:ツール・ド・名無しさん
10/10/29 23:24:41
自分の経験では、EVO CS(22mm)のパンクリスクはEVO CXの5倍ってところだな
1本あたり100gも軽くなるのは魅力だけど、期待するほどのタイム差は出ない
621:ツール・ド・名無しさん
10/10/30 01:09:37
なんだかんだ言ってもエンジン搭載の乗り物に比べたら
自転車のパーツ代は安いからな~
622:ツール・ド・名無しさん
10/10/30 01:42:33
嵌り方によるだろ。ホイールなんかどっちが安いのか分からんぞ?
タイヤもしかり。
623:ツール・ド・名無しさん
10/10/30 11:25:50
自転車が唯一高いのはg当りの単価弾いた時だけ。
競技車両の最高峰同士比較すれば分かること。
アロンソのフェラーリV8を買うことすら出来ないが、
コンタのS-WorksターマックSL3なら買える。
やっぱ自転車はイイワ~
624:ツール・ド・名無しさん
10/10/30 12:29:09
オーディオに比べればなんてことはない
625:ツール・ド・名無しさん
10/10/30 13:23:26
飛行機に比べればなんてことはない
626:ツール・ド・名無しさん
10/10/30 13:24:31
ただステムに2万円とか、クイックに8千円とか、ボトルケージに7千円とか払うときは躊躇してしまうんだ。
627:ツール・ド・名無しさん
10/10/30 15:55:35
>>625
トラボルタ?
>>626
R35-GTRのタイヤ交換、40万円(約1~2万キロで)
自動車が趣味じゃなくてほんまよかったわw
628:ツール・ド・名無しさん
10/10/30 20:04:47
チューブラーのいいトコを普段の練習用に使って1000kmで
履き潰してたら、(パンク耐性もイマイチだし)1万kmで
20万くらいにはなるかなあ。タイヤの貼り替えをいちいち
ショップに頼めば、も少しいくか。
629:ツール・ド・名無しさん
10/10/30 20:13:53
ショップに張り替え頼むようなやつはチューブラ履かないだろ
630:ツール・ド・名無しさん
10/10/30 20:32:03
「70km/h超えてからの挙動が違う」とかで
フレ取り台使ってきっっっちり貼るようなショップあるじゃん。
631:ツール・ド・名無しさん
10/10/30 20:37:19
試行錯誤しろよ。
そのオヤジがポックリ逝ったらチューブラホイールを手放すのか?
632:ツール・ド・名無しさん
10/10/30 20:59:58
>>631
そうだよ
633:ツール・ド・名無しさん
10/10/30 21:31:39
チューブラーテープで、ほいと貼って済ましてるから、
振れ取り台でどうとかは面倒でようせん。
634:ツール・ド・名無しさん
10/10/31 07:20:10
>>631
そうだね
635:ツール・ド・名無しさん
10/10/31 07:48:56
>>634はいったいどちらに『そうだね』って半場同意したのかが気になる。
・試行錯誤しろよ。
・オヤジがポックリ逝ったらチューブラホイールを手放すのか?
やっぱ振れ取り台は必須っぽいな。
ドル安な今のうちにジェイソンでパーク振れ取りフルセット5万円コースローンで買うかな~
636:ツール・ド・名無しさん
10/10/31 11:20:43
5万をローンにするのか。
振れ取り台買うより先に、やるべきことがあるような・・・
637:ツール・ド・名無しさん
10/10/31 11:57:01
わざわざ高い金利を払うくらい余裕があるなんてうらやましいな
638:ツール・ド・名無しさん
10/10/31 12:23:10
シクロクロスのホイールをチューブラーに換えようと思います
①泥んこ用、②固い路面用(舗装路含む)で、それぞれオススメのチューブラータイヤはありますか
639:ツール・ド・名無しさん
10/10/31 16:09:46
>>630
そこ通ってる
引退されたらチューブラーやめるよ
640:ツール・ド・名無しさん
10/10/31 16:16:16
>>638
オフはTUFO一択。
それも三船さんが個人輸入してる奴のみ。
オンとか難い道は太けりゃ何でも良い。
641:ツール・ド・名無しさん
10/10/31 18:10:26
>>636
オレも思ったけどそこは黙っててやれよw
642:ツール・ド・名無しさん
10/10/31 23:00:25
>>641
うんその通り。
それじゃあサムライコードの須藤Bにはなれないぞww
643:ツール・ド・名無しさん
10/11/01 13:41:25
・・・まず、道具買えば同じことできると思ってるとこを突っ込むべきなんじゃあ・・・
644:ツール・ド・名無しさん
10/11/01 20:24:47
まずは形(道具)から入るのも悪くないぜ
どうせ趣味だもの
645:ツール・ド・名無しさん
10/11/02 11:14:21
>>644
君に一票!
646:ツール・ド・名無しさん
10/11/02 20:22:12
チューブラー時、背負子で予備タイヤ運ぶ癖がついたら
ついついクリンチャー時も予備のクリンチャー1本運んでいます。
まぁ修復不能なサイドカットやバースト時以外は活躍の場はないんだけどね。
647:ツール・ド・名無しさん
10/11/03 00:39:53
>>646
背負子というとマタギの人を連想するがw
648:ツール・ド・名無しさん
10/11/03 09:34:49
昔の選手みたいにたすき掛けにしようぜ
649:ツール・ド・名無しさん
10/11/03 11:09:04
昔ってレベルじゃねーぞ
650:ツール・ド・名無しさん
10/11/03 22:30:19
オレもクリンチャーのときは>>646みたいに予備タイヤを一緒に積んでる。
夜の荒川CR、みぞれまじりの小雨、かじかんだ手で
パンク原因を捜すもめり込んだ金属小片を探し出すことができず、
予備のチューブもパンクさせてから、タイヤとチューブを同時に
交換するようになった。これならチューブラーにすればいいじゃねーか
と気付いたのがチューブラーにするきっかけだった。
651:ツール・ド・名無しさん
10/11/03 23:36:31
>650
はげどう
652:ツール・ド・名無しさん
10/11/04 08:42:01
3億円の宝くじをまちがってシュレッダーに入れちゃったってくらい
運の悪い話だな
653:ツール・ド・名無しさん
10/11/04 20:08:43
あんた、そりゃ極端だ。
654:ツール・ド・名無しさん
10/11/04 21:55:33
セロテープで復活
三億円
655:ツール・ド・名無しさん
10/11/04 22:27:28
気がついたら通勤用は当然だが
ローラー用までチューブラーにしちまったじゃねーか。
この乗り味が忘れられない…逝ってきます。
656:ツール・ド・名無しさん
10/11/04 22:38:34
>>654
板違いだがこの話を思い出した
「すぐにばれるとは思わなかった」3億円級の真性バカ逮捕
スレリンク(news板)
657:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 07:52:08
ミヤタテープでパンクした場合タイヤを剥がしたのち
1)まだ残っているであろうテープの上に予備タイヤをはめる
2)テープの上に新たにミヤタテープを張り予備タイヤをはめる
みなさんどうしてますか?
658:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 08:40:36
帰宅までの残距離とかにもよるが、1)だな。
とぼとぼゆっくり帰って、家でちゃんと張り直す。
路上で落ち着いて作業するのは難しいし、二度手間は嫌だから。
659:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 10:31:24
>>657
私は今期初めてTU導入したので、
1)、2)どちらにでも対応できる機材背負ってます。
キツメのタイヤなら1)でだましだまし走れそうです。
問題はミヤタテープを剥がした経験がないから、
いざパンクした際、現地で本当に剥がせるのかが自信ないです。
かといってせっかく貼ったタイヤを訓練と称して剥がすのも嫌だし。
660:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 12:36:14
俺もミヤタテープで春にTUデビューしたけどそういえば一度もはがしてないな
パンクもしないし
手やタイヤレバーで簡単にはがせるのかな
661:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 14:19:22
バルブの反対側から、両手の親指の付け根腹で、グリグリとはがす。
タイヤをもう使わないなら、タイヤを切ってそこに指を入れてはがす。
カーボンホイールはタイヤレバーは使わない。
662:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 14:43:27
百均のプラ製タイヤレバーは、柔らかい材質だからカーボンでも全く問題無くで使えるよ。
ミヤタのテープは、貼って数ヶ月とか時間が経つと↑が無いと剥がすのつらい。
663:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 14:46:29
>>662
どんだけ不器用なんだよw
女並の非力か
664:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 15:05:44
個人差なのか、俺、手だけで簡単にはがせるけどな
665:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 15:36:00 jy8fec3j
URLリンク(www.cyclingtime.com)
これってビットリアのピットストップみたいに出先でのチューブラーの修理に使えないでしょうか?
666:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 15:53:43
>>662
もしかしてカーボンリムにTTP-1だと剥がしやすい?
貼って数ヶ月たった、コンチコンペ+レースピですが、
試しに一部分だけ禿げるか試したのですが、粘着力はありますが
程ほどの力で剥れ出しました。
667:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 16:05:18
テープで貼るやつって
接着剤使えないの?
テープなんて邪道でしょ。
668:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 16:11:03
爺さんや、接着剤でラリっちゃだめですよ
669:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 16:33:21
ミヤタテープなかなか使い勝手良いよ
>>667もだまされたと思って使ってみなよ
670:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 17:10:18
>>666
カーボンリムの方が粘着力が高い気が。状況によってははがすのが猛烈に大変かも。
671:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 17:16:00
>669
わかった。
試してみる!
672:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 17:30:09
TTP-1しか経験無いんだが、
サイメンのDVDでリムセメ使ったHow To見たが
あのネチャネチャイとヤラシイ音出しながらセンター出ししている姿見たら
とてもリムセメなんて使う気にはならない。
673:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 17:55:57
むしろ使わずにはいられない
674:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 18:06:57
昔からリムセメントに慣れていると気にならないんだけどな、
何よりツーリングには安いタイヤばっかり使ってるのでテープ高くて。
出先のタイヤ交換でもセメントを塗ったタイヤを使うと嵌め替えるだけなので
作業が楽、空気だけちゃんと入れれば下りも平気、誰にでもお勧めはしないが。
唯一雨だけはダメなので諦めて輪行する。
675:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 18:41:23
チューブラーって高圧にしないとタイヤが外れるリスクって高いものですか?
ハンドポンプだと40PSI位までしか入れられないんだけど・・・
676:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 18:57:32
40PSIだとクリンチャーなら外れる前にリム打ちパンクするでしょ
シクロクロスだと1.5bar位まで下げることもあるからチューブラー、ってこともあるよ
URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)
677:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 18:58:36 BE:573372533-2BP(111)
>>675
パンクしたまま数キロとか十数キロ走った猛者も居る。ゆっくり走ればそんなに簡単に外れない。
インフレーター買い直すか筋トレしたほうがいいと思うよ。
678:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 19:34:16
んっ?
携帯ポンプって、最後まで空気入れるためのものじゃないだろ?
パンク箇所探す為に適度に空気入れたり、CO2が無くなった際の保険的な立場じゃないの?
679:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 19:36:18
一時凌ぎなら、テープやセメント無しで嵌めるダケで済ますけど
ブレーキ等でズレてくるから、ゆっくり走る
リムとタイヤがズレる>バルブが斜めになる>バルブの根元がパンクの危機
680:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 19:43:40
>>657
>1)まだ残っているであろうテープの上に予備タイヤをはめる
俺もそんな風に考えてた事もあったけど、実際には
3)リムにはテープが殆ど残らない
681:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 20:30:53
爺っちゃんはライトウェイトにTTP1でパンクしたまま40km走って帰って来たな
682:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 20:38:51
つまらん、ハイ次の方。
683:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 20:55:33
Giyoの安い携帯ポンプでも9bar入れるオレは雨の中長い時間走らない限り
タイヤズレとは無縁だよ。勿論、セメントの下地ができていることが前提ではあるが。
684:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 21:00:00
肝心な部分を一番最後に述べる。
出来ない日本人の典型だなこりゃw
685:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 21:06:12
>>682
まあ実話なんだけどな
686:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 21:11:37
TUFOのリムテープで貼ったタイヤをはずしたんだけど…
タイヤ側にがっつりとくっついたテープがはがれんです;;
ミヤタのなら楽々なのになぁ~
何ぞ良い方法ないかしらね?
687:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 21:12:39
>>686
普通に新品のタイヤ買えばいいじゃん。
688:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 21:18:45
>>687
新品のタイヤを買えば、うまくテープがはがれるのですね?
689:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 21:21:16
そそ。
690:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 21:21:54
だよね
691:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 21:25:43
チューブラータイヤって使用後は空気圧抜くのが正しいの?
それともカンカンのまま翌日まで放置??
692:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 22:09:56
貼ったらパンクまで外さない
693:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 22:24:28 BE:2229780757-2BP(111)
>>691
初心者スレ逝って来いって感じの質問だが、どんなタイヤも5Barくらいまで落として
使う時に7Barなり好きな圧にする。ロードバイクの入門書には大体そう言う風に書いてある。
別に入れっぱなしでも問題ないけど一応は乗らない時は圧下げたほうがチューブ、タイヤに負担少ない。
694:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 22:55:50
そんなめんどくさいことせんでも翌日には5Barになってますがな
695:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 22:57:44
コンチなんで
696:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 23:07:20
>>694
ストラーダなんで
697:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 23:58:38
TUFOなんで
698:ツール・ド・名無しさん
10/11/06 00:26:51
ヴィットリアなんで
699:ツール・ド・名無しさん
10/11/06 01:04:04
ストラーダの空気保持性は驚異的
一週間経っても大丈夫なんて安物チューブのWOかっての
700:ツール・ド・名無しさん
10/11/06 03:02:03
それで行くとS33proの空気保持性は・・・変態的?
701:ツール・ド・名無しさん
10/11/06 07:46:21
フロントがパンクらしく1日で完全に抜ける、後輪と明らかに違う。
なのでタイヤ交換したけどBOMA+ミヤタ+パナレーサーエクストリームジェット
この組み合わせは、なぜか接着力が最強。
タイヤカットしてはがすしかなかった。
こうして剥がすと、リム側に接着テープが残る。
残りのテープを取るのは簡単に取れたけど。
それ以来アーミーナイフの一番小さいのも持っている。
702:ツール・ド・名無しさん
10/11/06 07:56:15
シールリムーバーも知らない情弱が偉そうにw
703:ツール・ド・名無しさん
10/11/06 07:57:53
>>701
捕まるなよ。
704:ツール・ド・名無しさん
10/11/06 07:58:17
アーミーナイフとか中二病にもほどがあるな
705:ツール・ド・名無しさん
10/11/06 08:38:11
男は黙ってたけとんぼだよね。
706:ツール・ド・名無しさん
10/11/06 10:04:59 hh1Yjxe9
アーミーナイフ程度で厨ニとか、どんだけw
ただノルマ目的のポリに引っかかると銃刀法じゃなくて軽犯罪法で引っ張ろうとするからな。
これだと刃が1cmでも付いてればOKというか、
ハサミやドライバ、携帯工具でもアウトだからな。
法の適用外なのに、認めさせて任意放棄させようとするけど、絶対認めちゃだめだ。
707:ツール・ド・名無しさん
10/11/10 22:48:14
予備のチューブラーどうしてます?
応急処置で安いチューブラーシートの後ろに括り付けてるけど。
ホイールに付けてるのと同じのは劣化しそうで持ち歩けない。
708:ツール・ド・名無しさん
10/11/10 22:58:04
チューブラーシートについてkwsk
709:ツール・ド・名無しさん
10/11/10 23:22:04
>>706
軽犯罪法に引っかかってるなら、普通に犯罪じゃん。
つか、一般市民はアーミーナイフ携帯してるような馬鹿はポリさんにガンガン検挙されりゃいいと思ってるぞ。
710:ツール・ド・名無しさん
10/11/11 00:06:55
短い刃物なら正当な理由があれば所持していても大丈夫だがおまわりにはそんな難しいことはわからないので逮捕だな
711:ツール・ド・名無しさん
10/11/11 07:46:51 /RGd04SS
>>707
ボトルケースのふた取ってお入れて、ドリンクホルダーに付けてるよ。
見た目良いとは思わんけど。
712:ツール・ド・名無しさん
10/11/11 11:38:23
>>707
私は出先でのパンクで落ち着いてじっくり交換する余裕がないので、
予備タイヤはとにかくコスト優先にしてます。
今所持しているのはシュワルベのモンテロ?海外からで2,000円以下だったかな?
でそれをジップロックに入れて背負ってます。
今期からチューブラーの初心者なので、まだパンク経験は無く
全て脳内の想像ですが、出先では現在履いているタイヤ引っぺがして
安タイヤを嵌める(TTP-1は貼らない)。高圧入れてソロリソロリと帰路に就く。(コーナーは出来る限り回避、直線番長でww時速10km以下??押して歩くよりはマシってやつです)
後日、リムに残るであろう残テープを丁寧に剥がして本命のタイヤを貼りなおす。
クリンチャーの時は、ミシュランのスピーダム2?ってやつを背負ってます。
なんとこれはCRCで600円位だったww
713:712
10/11/11 11:42:03
多分このスレで晒したことあると思いますが、
私の携行品です。
タイヤはあなたと同じ考えで、コンチコンペからモンテロに替わっています。
URLリンク(www.akibax.co.jp)
あっ、ちなみにシーラントぶちこんで直れば出先での張替えはしませんよ。
714:ツール・ド・名無しさん
10/11/11 16:23:25
>712
セメント派の俺はパンクして貼り替えても走り方変えたりしないけどな
715:ツール・ド・名無しさん
10/11/12 22:20:04
>>707
サドルバックに入れてる、スペシャのでっかいのに丁度収まる
ラリーをボトルケージに括りつけていた事もあったけど
その場凌ぎで安タイヤをリムに貼っても、直に剥がしたくなるから予備も同じのを用意してる
どうせストラーダだしなw
716:ツール・ド・名無しさん
10/11/13 08:39:32
スレタイにシーラントって書いてるけど、
ラテックスチューブモデルにシーラントはやめた方が良いぞ。
クリンチャーみたいにチューブとタイヤが分離してないからまだマシだけど、
ラテックスって空気の透過と同時に水分も抜けてしまうのだわ。
中でダマになってヘドロみたいになる。
その後、糊みたいになってチューブ同士が内部でくっ付いてしまう。
コレが原因でバーストするよ。
前にラテックスチューブはシーラントに侵食されるという香具師が居たけど、
シーラントが硬貨してそれがラテックスを硬くしてるふうに解釈したと思われる。
もっとも、ブチルチューブモデルなら問題ない。
717:ツール・ド・名無しさん
10/11/13 10:17:38
TUFOのエクストリーム携帯してるから無問題
718:ツール・ド・名無しさん
10/11/13 11:40:05
ブチルチューブなんて東欧諸国の貧民が使えば良い物
719:ツール・ド・名無しさん
10/11/13 16:08:57
>>718
確かGP4000はブチルだったはず。
というかコンチにラテックスチューブのチューブラーが存在しない。
720:ツール・ド・名無しさん
10/11/13 20:48:50
>>719
なら空気保持力は良いのかな?
EVO2にシーラント入れればブチル並に空気持つの?
721:ツール・ド・名無しさん
10/11/13 21:28:05
気持ち空気抜けが遅くなった気がする程度で、
一晩明けると空気入れ直さないと乗れない状態まで
抜けるのは変わらない。
722:ツール・ド・名無しさん
10/11/13 21:31:25
>>720
>>716の真贋が分からんが本当ならラテックスチューブにシーラントはリアルにヤバイのかもしれんぞ。
723:ツール・ド・名無しさん
10/11/13 22:16:20
今までラテックスチューブだと思うタイヤを何度かシーラントで直してるけど、
バーストを経験したことはないなあ。チャレンジのクリテとか。
実は危険な状態だったりするのかな。
724:ツール・ド・名無しさん
10/11/13 23:34:31
>>721
ありがとうございます。
大人しくCXエリートにします
725:ツール・ド・名無しさん
10/11/14 00:11:18
>>724
用途にもよるんだろうけど、普段乗りだったらいいタイヤだよ、CXエリート。
うちの通勤仕様車の標準タイヤだけど、日曜の晩に8気圧入れたら、金曜まで7気圧台
を維持できてるよ。それでいてストラーダより足に軽いし。
中々在庫を置いてる店が少ないことが難点かな。
726:ツール・ド・名無しさん
10/11/14 10:19:15
サイクルモードのコンチブースでコンペとGP4000の違いを聞いてたら
「ちなみにコンペやGP4000とスプリンターなどの安いタイヤの違いは 乗り心地 です」
って言い切られた。
727:ツール・ド・名無しさん
10/11/14 11:13:48
>>726
注釈
但し、コンペやGP4000の方が硬くスプリンターの方が乗り心地良いのだが。
728:ツール・ド・名無しさん
10/11/14 16:32:27
>>726
質問の答えはなんだったんだよw
729:ツール・ド・名無しさん
10/11/15 09:24:45
42
730:ツール・ド・名無しさん
10/11/16 13:07:07
ヒッチハイク乙
731:ツール・ド・名無しさん
10/11/21 06:25:47
初コンチコンペ貼った
ちょー硬かった
一時間もかかったお
もう走る根性ない
732:ツール・ド・名無しさん
10/11/21 08:57:56
>>731
あれはコツをつかむかどうかだと思うなあ。
しかし、ホイールに対してきついぐらいの方が、万一接着に問題があったときに
タイヤがホイールに残る確率が多少は上がるんじゃないかと...??
733:ツール・ド・名無しさん
10/11/21 12:02:25
>732
次からはセメント無しで一晩リムにハメて、少し伸びた状態から貼ることにするだお
734:ツール・ド・名無しさん
10/11/21 14:20:36
最初からカーカスが断裂してた初期不良品を引き当てて以来、貼る前にタイヤをはめて
8bar入れて一晩様子見るのが習慣になった俺には無関係だな。
735:ツール・ド・名無しさん
10/11/21 16:37:24
リムセメント無しだと簡単にはめられるけど
リムセメントを塗ると硬くてはまらないからな
736:ツール・ド・名無しさん
10/11/21 21:39:23 A3iSZpcw
なんでチューブラーすきなの?
737:ツール・ド・名無しさん
10/11/21 22:32:18
乗ってみればわかる。
738:ツール・ド・名無しさん
10/11/21 22:41:45
高圧でもしなやか
乗り心地最高
俺はこれだけで普段ばき
739:ツール・ド・名無しさん
10/11/21 22:53:16
パンクしてもゆっくりとなら走れるので修理の場所が選べるのが
ツーリング用途で最大の利点。
740:ツール・ド・名無しさん
10/11/22 00:28:51
俺はまだパンクした事無いから
予備のチューブラーは持ち歩かない
741:ツール・ド・名無しさん
10/11/22 00:31:54
おれも歩きだとパンクしたこと無いけどな
742:ツール・ド・名無しさん
10/11/22 07:48:36
靴裏の通気口から小枝を踏んで指に突き刺さったことはある
743:ツール・ド・名無しさん
10/11/22 09:22:01
>731
ほんとにアレをはめたのかよw
お前人間か?
744:ツール・ド・名無しさん
10/11/22 11:02:31
確かにコンチコンペは硬い。
最初の一本目は禁断の背筋測定しちゃいました。
で、2本目からは要領得るので、そこまで難しくない。
チューブレス同様、最後にリムに載せるところに余裕を持たせるべく
均一に引っ張りながら嵌めれば容易い。
745:ツール・ド・名無しさん
10/11/22 11:42:27
背筋測定のようにしたらダメってよく聞くけど、そんなにまずいことなのか?
まぁ、なんかあった時怖いからしないようにはしてるけど・・・
746:ツール・ド・名無しさん
10/11/22 11:44:22
昨日、トライアスロンクラブの一般道を走るロングライド練習に
入ったばかりの初心者成金おっさんが
買ったばかりのフルカーボンTT車に誇らしげに乗ってきて
それに前:50mm 後:80mmのチューブラー履かせて着やがった
恐らく自転車屋に組み上げてもらったままっぽいし
しかも、代えタイヤを何処にも装備してるようには見えない
それでバーストしたら出先の100キロ先でどうやって対処しろと…
747:ツール・ド・名無しさん
10/11/22 11:47:51
こおkにはそんな難しいことではないと書いてるけどなぁ
URLリンク(www.cbnanashi.com)
748:ツール・ド・名無しさん
10/11/22 12:11:08
>>746
初心者なんだったら「スペアタイヤ携行しないとだめですよ」って教えてやれよ。
何に乗ってこようが関係ないじゃん。お前の書き方は僻みにしか見えないぞ。
749:ツール・ド・名無しさん
10/11/22 12:14:18
>>746
タクシー読んで勝手に帰るからお前みたいな貧乏人が心配する必要はない
750:ツール・ド・名無しさん
10/11/22 12:27:37
>>746
誰かが貸してくれるよ、同じクラブ員だしな
751:ツール・ド・名無しさん
10/11/22 12:39:42
Wiggleで買った4,000えんのコンチコンペを「同じクラブ員だから気にしないで下さい~」と
極上の笑顔で売りつける(12,000えんで)くらいのおおらかさがが必要だな
752:ツール・ド・名無しさん
10/11/22 13:03:16
>>751
交換まで手伝ってやれば普通に1万くらい渡すだろうなw
753:ツール・ド・名無しさん
10/11/22 13:56:43
コンチコンペ、ここで教えてもらったようにタイヤレバー使ったら簡単にはまったぞ。
あの時教えてくれたガチムチ兄貴たちに感謝。
754:ツール・ド・名無しさん
10/11/22 14:46:21
>>746
入ったばかりだったら仕方ないんじゃないの?
だんだん覚えていけばいい。
>>746はクラブの先輩なんだから教えてやればいい
それを2ちゃんで貶めるなんてみっともない僻み根性だな
755:ツール・ド・名無しさん
10/11/22 15:02:53
実はホイールまで手組みした中華カーボンだったりして
756:ツール・ド・名無しさん
10/11/22 15:08:24
746みたいな奴がいるクラブは嫌だな
757:ツール・ド・名無しさん
10/11/22 15:28:46
自分より高額な機材をつかってる人の陰口とかたたいてそうだな
758:ツール・ド・名無しさん
10/11/22 15:35:47
貧乏は人格をも変えてしまいます。
759:ツール・ド・名無しさん
10/11/22 15:45:37
速い人はこういうこと言わない。
760:ツール・ド・名無しさん
10/11/22 16:02:03
だいたいトライアスロンなんて金と時間と精神に余裕のある
大人のする競技じゃないの?
こんな情けないこと書くなよ
761:ツール・ド・名無しさん
10/11/22 19:11:01
>>760
トライアスロンって言うよりロードバイク自体がそうだと俺は思っている。
実際俺の周りのローディってオサーン達ばっかで、みな一様に小金持ちって感じで
一般市民の俺はとても散在のペースについていけない。
タイムやコルナゴ、ピナといった有名海外ブランドのフラッグシップを
平気な顔して国内定価で買ってるからね。
俺なんかそれらをヒイヒイいいながら個人輸入で手に入れるのがやっとだ。
鯔湾かったぜーーって言われても、海外通販なら普通だけど、
やつらは国内定価で買ってくるからねww
762:ツール・ド・名無しさん
10/11/22 19:17:01
チャレンジのオープンチューブラー使ってる人いる?具合はどう?
763:ツール・ド・名無しさん
10/11/22 19:19:32
オープンチューブラーってクリンチャーだろ。
764:ツール・ド・名無しさん
10/11/22 20:55:04
向こうで聞こうかとも思ったんだけど構造はチューブラーなのでこっちで聞いてみました。
765:ツール・ド・名無しさん
10/11/22 20:57:23
構造はクリンチャーだろ。
766:ツール・ド・名無しさん
10/11/22 21:49:32
ワロタw
767:ツール・ド・名無しさん
10/11/23 07:35:58
ググる気にもならないけど、どっちのリムに使えるの?<オープンチューブラー
768:ツール・ド・名無しさん
10/11/23 07:57:55
ググる気になれよ
769:ツール・ド・名無しさん
10/11/23 22:39:37
自転車屋にとって良い金蔓になってしまいそうな人だ
770:ツール・ド・名無しさん
10/11/24 00:25:23
国内定価で買う金持ちオサーンは、ショップと仲良くする為のお布施なんだろ
海外通販で安く買う楽しみよりも、国内ショップと仲良くする楽しみの方が重要なんだよ
安けりゃ安い方が嬉しいに決まってると思うよ
771:ツール・ド・名無しさん
10/11/24 04:50:36
>>770
そうかな?
やつらにとって国内定価がスタンダードって感じだぞ。
CRCやwiggleといった海外通販の話しても、まったく興味示さない。
772:ツール・ド・名無しさん
10/11/24 05:08:15
初チューブラーなんだけど、とりあえずコンチのCompetitionが安牌かな?
嵌めるのに苦労するらしいけど、勉強だと思って頑張る
773:ツール・ド・名無しさん
10/11/24 11:05:25
>772
好き嫌いあるから欲しいの買うのがいいよ
携行スペア用にラリーかストラーダあたりを一本用意するのを忘れずに
774:ツール・ド・名無しさん
10/11/24 18:13:17
予備はストラーダ以上をオススメする
ラリーだけは許さない
775:ツール・ド・名無しさん
10/11/24 18:49:04
>>773-774
おk、近所のホームセンターでストラーダを買ってきた
ホイールと装着用チューブラーは通販なので到着待ち
776:ツール・ド・名無しさん
10/11/24 19:02:02
畳むとコンパクトになるって理由で予備はTUFOにした
777:ツール・ド・名無しさん
10/11/24 19:13:57
ホームセンターでストラーダ?
まさか栃木在住か?
778:ツール・ド・名無しさん
10/11/24 19:19:11
そんなホームセンター裏山
779:ツール・ド・名無しさん
10/11/24 21:20:40
No Tube のシーラントを使ってみて、パンクは確かに直ったんだけど、
しばらくしてタイヤに空気を補充するときにうっかりバルブを触ったら、
空気とともにシーラントがドピュっと出てきてホイールやポンプヘッドにかかりまくり。
これは一体どうしたら...
780:ツール・ド・名無しさん
10/11/24 21:26:54
>>779
空気入れる時にバルブを4時か8時の方向に向けて補充
781:ツール・ド・名無しさん
10/11/24 21:31:58
>772
コンチコンペは製造モデルによってキツさが違うらしい。
俺が昔使ったときのモデルは、滅茶苦茶キツかったぞ。
はっきり言ってまともな人間じゃ無理ぽ
最近の新しいヤツはすこしマシになったと聞く。
782:ツール・ド・名無しさん
10/11/24 22:22:18
パナのチューブラーもキツキツだったね
出始めた頃は今よりメジャーだった
783:ツール・ド・名無しさん
10/11/24 23:33:45
>>776
おk、次回の予備はTUFO買ってみる
784:ツール・ド・名無しさん
10/11/25 00:29:32
俺はセメント使いなのでコンチの固さを利用して使い古しのポディウム19Cをスペアにしてる。
しばらく使ったら予備に回し、一度セメントが載って程よく伸ばしておくと出先で嵌めるのに
死ぬほどきつくはないしエアをちゃんと入れると濡れた路面でもずれない、軽くて小さく畳めるのも良い。
785:ツール・ド・名無しさん
10/11/25 11:18:28
英語の自転車DIY情報サイトで、チューブラーを貼ってみようという
記事を読んでたら、Vittoriaとかのフンドシに薄くゴムがかけて
あるのは、ヤスリで削っとけって書いてあった。自分はそのまま
貼っちゃう派なんだけど、改めて反対意見を目にすると気になる。
どうしてる?
786:ツール・ド・名無しさん
10/11/25 19:01:30 1CTp3Gdo
そのまま。
タイヤによってはフンドシの端っこ重ねたとこが
盛り上がってるので、不要部分は切って
なめらかにつなげて縦振れ防止
787:ツール・ド・名無しさん
10/11/27 13:14:46
JET PROからコンチコンペに履き替えた
このタイヤ、なんか数値以上にデブじゃね?
段差越えるときの衝撃は半減したし転がりもいいんだけど
走ってる時はひたすら前タイヤ眺めてるから自分までデブになったような錯覚に陥る
788:ツール・ド・名無しさん
10/11/27 13:23:02
計れば良いじゃん
789:ツール・ド・名無しさん
10/11/27 13:31:55
>788
いや、数値的には22mmだからあってるのよねん
790:ツール・ド・名無しさん
10/11/27 13:39:01
>>789
21とか20とかに慣れてると、22とか23ってすごいぽっちゃりしてる感じがするよね
今は普通に22~23だから慣れてきたけど、自分は10年ぶりくらいにチューブラー使ったから、
昔と比べて太くなったなぁって思った
791:ツール・ド・名無しさん
10/11/27 13:42:49
そもそものクリンチャーの23mmって構造的に縦に間延びするから。
それで横幅をチューブラーと同じ21mmと同じ幅になるようにって23が主流になったんだよね。
792:ツール・ド・名無しさん
10/11/27 17:13:56
コルサCXエリートを使ってましたが、そろそろ替えたいです。
新しいのも同じようなもので良いのですが、Wiggleで買いたいのです。
Wiggleの中でおススメを教えてください。
個人的にはチンコネンタルのスプリンターかな?と思ってるんですけど、どうすか?
793:ツール・ド・名無しさん
10/11/27 19:03:34
毎日空気入れるのが面倒なのでCXエリートを使い続けます
794:ツール・ド・名無しさん
10/11/28 05:22:57
じゃあ、俺はTUFOを使う
795:ツール・ド・名無しさん
10/11/29 12:57:31
>>791
それはちょっと古い18mmくらいのリムでの話では?
今のクリンチャーリムって大抵は20mm幅じゃん
796:772
10/11/29 18:06:51
コンチコンペ届きました
チューブラー装着バージンはストラーダに捧げていましたが、
コンペティションを嵌めようとした瞬間に、「650c用?」と錯覚するほど、タイヤの半分までの時点でパツンパツンに。
足でホイールのバルブ側を固定し、褌側をすこしずつずらして押し込んでいけば、あっさり嵌りました。
明日が楽しみです
797:ツール・ド・名無しさん
10/11/29 18:17:48
>>796
俺もストラーダ>コンチコンペだったw
乗り心地もグリップもはっきりよくなるから明日楽しく走れるよきっと。
798:ツール・ド・名無しさん
10/11/29 18:56:29
ミヤタのチューブラーテープと
液体のセメントとどちらが簡単???
799:ツール・ド・名無しさん
10/11/29 23:25:07
高いが断然テープが楽
800:ツール・ド・名無しさん
10/11/30 00:29:23
パンクとか無しでタイヤを入れ替えするならセメント推奨ですか?
801:ツール・ド・名無しさん
10/11/30 00:55:42
>>800
貧乏ならな
802:ツール・ド・名無しさん
10/11/30 02:32:30
SOYOのハケ付きがなんかエロくていい
803:ツール・ド・名無しさん
10/11/30 08:32:22
まんこがふさがるぞ
804:ツール・ド・名無しさん
10/11/30 11:34:55
ずっとテープだったけど
セメントでもたいして手間じゃないな
てかテープってまじ高いな
805:ツール・ド・名無しさん
10/11/30 11:50:14
>>803
ビニールが溶けるんじゃね?
806:ツール・ド・名無しさん
10/11/30 16:08:27
>>804
どんだけ安タイヤ使ってるんだよw
807:ツール・ド・名無しさん
10/12/01 13:04:44
>>800
チューブラーはローテーションしないほうがいいんじゃね?
めんどくさいから
808:ツール・ド・名無しさん
10/12/01 18:51:57
>>807
シクロとロードで入れ替えってこってす。
809:ツール・ド・名無しさん
10/12/02 12:58:07
初心者質問で申し訳ないけど、コンチネンタル コンペティションを使用されてる方、
空気圧どのくらいで使ってます?体重60kgなのですが、120psiで結構硬い気がします
810:ツール・ド・名無しさん
10/12/02 13:31:52
>>809
コンチネンタルは上位になるほど固いらしいよ。
固いのがタイヤだけでは決まらないしね。
手組みでテンション緩めなら固くないだろうし、
完組みのR0とかなら圧下げても結構固いだろうね。
811:ツール・ド・名無しさん
10/12/02 13:47:48
>>809
メーカー推奨が110psiなんだけど、体重何キロを基準にしての推奨なんだろうね?
60kgならもっと低くて良い気がするよ
三船さんだったか?レースの解説でプロは7barを中心に前後で設定してるって言ってたと記憶してる。
アマチュアは空気圧高すぎる傾向にあるなんて言ってたかな
ちなみに、110psi=7.58barね
812:ツール・ド・名無しさん
10/12/02 13:58:28
>>810
コンチは上位モデルはブチル。
下位モデルの一つのみラテックスという不思議ちゃん。
813:ツール・ド・名無しさん
10/12/02 13:59:30
>>811
クリンチャーの話だが、太めのチューブをセットして空気圧低めが今のトレンド。
反対に薄いチューブを使うのは流行に反してるそうだ。
814:ツール・ド・名無しさん
10/12/02 14:15:29
>>809
コンチコンペは腰が弱いから空気圧落とすと極端に腰砕けになる。
といっても120だと8.5気圧位か?
入れすぎだよ。
75kgの俺でも7.3気圧だったよ。
これでも硬いと感じたけどそれ以上落とすと腰砕けになってイヤだった。
最近はGp4000中心でこれは7気圧丁度、
レースは秋に出たばかりのMAVICので6.8気圧まで落として使ってる。
815:ツール・ド・名無しさん
10/12/02 14:19:12
コンチはそんなに落とすんだ
俺CX2で8.2kg
816:ツール・ド・名無しさん
10/12/02 15:06:45
Max12barって書いてるから10barで履いてる
817:ツール・ド・名無しさん
10/12/02 19:25:26
チンコが固いとか、セクハラで訴えるぞ!
818:ツール・ド・名無しさん
10/12/02 19:48:54
Hutchinson Reflexってタイヤを買ってみた、断面が尖り気味なので
倒しこみが軽そうだがサイドには大き目の溝とパターンが有り雨の日のコーナーはヤバそう
そのうち使ってみる予定
819:ツール・ド・名無しさん
10/12/02 21:39:07
>>817
心配無い。俺とお前のチンコは柔らかいままだ。
820:ツール・ド・名無しさん
10/12/02 22:14:46
>>811
>レースの解説でプロは7barを中心
リクイガスは晴れの日は、前輪9.5後輪10気圧。雨の日は前後ともに
0.5気圧落とすのみ。空気圧落としすぎるとパンクが増えるとの事。
あと選手の体重と空気圧に相関性は無いとの事。55キロと80キロの
選手がチームにいるけど空気圧同じです。昼飯同席のメカニックに今聞きました(笑)
8:58 PM Sep 23rd Twitter for iPhoneから
URLリンク(twitter.com)
だってよ。
821:ツール・ド・名無しさん
10/12/02 22:52:37
コンチコンペ
最近は前8、後9だけどちょっと硬い
0.5ずつ落とすかな
822:ツール・ド・名無しさん
10/12/03 00:17:34
>>811
>レースの解説でプロは7barを中心
それ、ツールの石畳のステージの時のコメントじゃなかったかな?
823:ツール・ド・名無しさん
10/12/03 00:19:06
履くホイールで変えてる人いないのか?
おれは手組みの時は低めでハイリムハイトのカーボンの時は高めにしてる。
824:ツール・ド・名無しさん
10/12/03 06:26:24
>>818
カーカスが極端に弱いから、空気圧低めで不使用時エア抜き、バースト時の
予備タイヤ常備をお勧めします。小石を弾いたような音がしたら要注意。
パンクするより先にバーストするから、シーラントは無意味。
ウェットには強い方だと思うし、転がりはイイし、センターもちゃんとでるんだけどね。
825:ツール・ド・名無しさん
10/12/03 09:14:25
>>820
ガーミンはマビックのタイヤを6.5気圧一定らしいけどね。
826:ツール・ド・名無しさん
10/12/03 10:04:40
プロはそんなに硬くしないってのは有名な話しじゃないか?
827:ツール・ド・名無しさん
10/12/03 11:51:54
>>825
それ、クリンチャーじゃね?
828:ツール・ド・名無しさん
10/12/03 11:53:57
>>827
チューブラー。
クリンチャーの方は7気圧±0.2位らしいよ。
829:ツール・ド・名無しさん
10/12/03 12:29:46
そんな低かったら転がり抵抗増えすぎないかな?
830:ツール・ド・名無しさん
10/12/03 12:37:08
F1で非力エンジン車ほどウイング寝かしていたのと同じだね
831:ツール・ド・名無しさん
10/12/03 13:00:15
19cより23cの方がヒステリシスロスがなんちゃらで転がり抵抗
自体は低いと言うが、空気圧の調整だとどうなのか。入れ過ぎると、
抵抗上がったりすんのかね。
832:ツール・ド・名無しさん
10/12/03 13:07:44
そんなん誤差誤差!気にしたら負け!
833:ツール・ド・名無しさん
10/12/03 13:08:50
>>831
下がるには下がるけど、大して下がらない
んで乗り心地超悪化
834:ツール・ド・名無しさん
10/12/03 13:36:33
空気圧上げて転がり抵抗減らすよりバウンドしてトラクション逃がす方が大きいから
空気圧低めなんじゃない。
835:ツール・ド・名無しさん
10/12/03 15:05:56
全員シクロで使ってるわけじゃねえから。
836:ツール・ド・名無しさん
10/12/03 15:53:15
多分足のある人程リアホイルのスポークテンションを落とすのとおなじよね<空転予防
837:ツール・ド・名無しさん
10/12/03 16:39:57
ガーミンの6.5気圧って話しよりも>>820のリクイガスの話しの方が信憑性が高そうだけどな
838:ツール・ド・名無しさん
10/12/03 16:56:17
俺は逆だな
リクイガスの話し、タイムトライアルとかじゃないか
839:ツール・ド・名無しさん
10/12/03 17:09:31
マビックのチューブラーってイクシオン パワーリンク チューブラーかイクシオン グリップリンク チューブラー ?
どっちもPressure Min 8 bar / 115 psiって書いてあるんだけど
それを6.5barで使うのか?
840:ツール・ド・名無しさん
10/12/03 17:24:03
>>839
そんなもの適当だよ。
ヴィットリアのコルサエボIIとかでもMAX14Barとかなってるけど
そんな圧入れて使う奴いやないだろw
841:ツール・ド・名無しさん
10/12/03 17:34:48
MAX14Barって書いてあるからMAX14Bar入れろって話しじゃないだろ
842:ツール・ド・名無しさん
10/12/03 17:54:34
KEEP と書かれてるタイヤもあるな
つまり、減圧も加圧もするなと。
843:ツール・ド・名無しさん
10/12/03 18:03:23
タイヤの空気圧って凄い重要なはずなんだけど、結構テキトーだよねw
844:ツール・ド・名無しさん
10/12/03 18:13:01
そもそも一番良いと思った空気圧がベスト。
845:ツール・ド・名無しさん
10/12/03 18:19:57
そもそも>>825の話しの出処はどこなんだ?
846:ツール・ド・名無しさん
10/12/03 18:26:36
>>845
サイクルモードの東京に来てたMAVICのフランス本社の人間に聞いたんだ。
面白い奴でタイヤサイドの数字なんざ無視しろとさ。
少なくてもメーカーサイドの人間が言うせりふではなかった。
847:ツール・ド・名無しさん
10/12/03 20:39:32
ってかさ、ラテックスチューブのタイヤだとコンマ.いくつとか細かく設定しても無意味じゃん。
1時間置きに止まって空気入れるのか?w
848:ツール・ド・名無しさん
10/12/03 21:17:26
>>824
情報サンクス、確かに見た目でサイドの薄さが気になったが
やっぱりそうなのか <カーカス弱い
この前やはりサイドの弱そうだったVittoria Corsa CRで
久々前輪バーストを喰らってgkbrだったので後輪に履かせてみよっと
849:ツール・ド・名無しさん
10/12/03 21:27:52
>>847
それ空気抜けすぎだろw
850:824
10/12/03 21:39:09
>>848
後輪に使って3本潰したけど、自分は120km,1,200km,90kmしか使えなかった。
パッチとかで直してみたけど、カーカスのせいだから、またすぐダメになりそうであきらめた。
まあ、がんばってくれ。
851:ツール・ド・名無しさん
10/12/03 21:59:38
なんか最近黒いタイヤばっかしになってきたよな
スキンカラーをもっと増やしてくれい
852:ツール・ド・名無しさん
10/12/03 22:36:57
カーボンバイクにカーボンホイール全盛なのにスキンカラー増えるわけないじゃん。
クロモリに手組みくらいしか需要ないだろ。
853:ツール・ド・名無しさん
10/12/03 22:59:46
>>850
そっかーあんまり持たなそうだなぁ、バーストやだなぁ、
峠の下りで荒れた路面でバーストは勘弁だものな
といいながら勿体無いからCR流す用にでも使うかw
再度情報感謝感謝
854:ツール・ド・名無しさん
10/12/03 23:06:22
空気圧は断面積に反比例させるのが基本だよね
太いのは低く、細いのは高く
ただそれだけ
んで総重量に比例
あとの係数はお好みで
855:ツール・ド・名無しさん
10/12/04 00:27:34
>>852
だってライトウェイトに履くとカッコイイんだもん
856:ツール・ド・名無しさん
10/12/04 08:57:40
初チューブラーのボクにおすすめのタイヤとエクステンションを教えて下さい。
857:ツール・ド・名無しさん
10/12/04 09:29:08
>>856
当然シクロクロスだよな?
つTufo Flexus Dry Plus 32c
32cの太さでありながら、ロードの安チューブラー並の300gという軽量さ。
Tufoなので専用エクステンダーをかませればバルブ自体をちゃんとリムから出せる。
858:ツール・ド・名無しさん
10/12/04 09:43:03
>>847
いや、当然ロードです
859:ツール・ド・名無しさん
10/12/04 09:55:59
なんだロードか
860:ツール・ド・名無しさん
10/12/04 11:32:26
>>856
コンチコンペ
861:ツール・ド・名無しさん
10/12/04 12:51:41
>>856
ダイハツコペン
862:ツール・ド・名無しさん
10/12/04 12:56:58
>>856
なんだロードか
863:ツール・ド・名無しさん
10/12/04 12:59:38
ペンコチンコ
864:ツール・ド・名無しさん
10/12/04 13:40:51
>>860
はめにくいって噂なので遠慮したいです。
865:ツール・ド・名無しさん
10/12/04 15:27:27
最初なら、なんでもいいじゃん。
予算内で好きなの買えばいいよ。
866:ツール・ド・名無しさん
10/12/04 16:41:05
>>864
仕方ないなぁ。
誰にも教えたくなかったんだけどヴィットリアのラリーが乗り心地もよいし安くていいよ。
タイヤじゃないけどなぁw
867:ツール・ド・名無しさん
10/12/04 17:12:58
蟹ははめやすいね
足と肩でグイーんと引っ張ると、リムとの間に隙間ができるくらい伸びる
868:ツール・ド・名無しさん
10/12/04 17:17:29
>>867
タイヤを必要以上に引っ張るのは御法度
これ基本な
869:ツール・ド・名無しさん
10/12/04 20:13:20
>>864
嵌めにくいって噂は都市伝説だよ、きっと
初チューブラーでどきどきしながらチャレンジしてみたけど、予想よりあっさり嵌って肩透かし喰らった感じ
嵌らなくて装着を諦める事まで想定していたんだけど、翌日全身筋肉痛になる程度で済んだよ
870:ツール・ド・名無しさん
10/12/04 21:05:58
>>864
タイヤレバー使えば普通にはまるけどね。
じゃあパナのイージスにパナのエクステンダー押しとく。
871:ツール・ド・名無しさん
10/12/04 21:42:55
ラリーは地球上に存在してはならない。ラリーだけは絶対に許さない。
872:ツール・ド・名無しさん
10/12/04 23:49:26
ヴィットリアってなんなんだろうね。
ラリーの存在と、あと2,3百円足せばストラーダが買える謎。
ストラーダだけロゴが反対側になってる謎。
873:ツール・ド・名無しさん
10/12/04 23:54:15
すとらだにはすきんからーがない
らりーさいこー
874:ツール・ド・名無しさん
10/12/05 00:26:32
ラリーは選ばれし者のみに与えられたタイヤ。
100㎞以内にパンクし、ライダーにタイヤ交換の祝福を与え、
乗り心地は路面からの衝撃以外にタイヤの作りを正直に伝え、ライダーの脚に挑戦状を叩きつける。
875:ツール・ド・名無しさん
10/12/05 00:33:03
そうそう、ラリーってバルブのとこだけ太いんだっけ
876:ツール・ド・名無しさん
10/12/05 01:12:43
そんなラリーに比べると300キロはパンクしないformula UNOは頼りになる奴だw
877:ツール・ド・名無しさん
10/12/05 14:18:42
そんな装備で大丈夫か?
878:ツール・ド・名無しさん
10/12/05 15:23:51
wiggleでTufoも取り扱い始めたな。
S33PROが2400円とか安すぎ
コンチのポディウムも安いし、ビットリアは正直必要ない
879:ツール・ド・名無しさん
10/12/05 15:42:08
ポディウムがかなりお買い得に見えるけど
耐久性が無いとか? TTかトライアスロン用みたいになってるし
880:ツール・ド・名無しさん
10/12/05 16:53:31 FQndELN/
ラリーでも30年前のチューブラーからすれば、耐パンク性能は神レベルなんだがな・・
881:ツール・ド・名無しさん
10/12/05 16:57:48
嘘つくなクソジジイイ
882:ツール・ド・名無しさん
10/12/05 17:21:08
そもそも昔は耐パンクケブラーみたいなのを入れる事が出来なかったからな。
一部あったけどタイヤのゴムがベロンとめくれたりな。
883:ツール・ド・名無しさん
10/12/05 19:34:14
雨上がりなんかバカみたいにパンクしたな
泊りがけのツーリングなんか夜なべしてパンク直したもんだ
884:ツール・ド・名無しさん
10/12/05 20:55:02
それでもラリーほどにはパンクしなかったぞ
885:ツール・ド・名無しさん
10/12/05 21:45:55
>>856
せめて用途を書いた方が良いと思うが…
コンチのスプリンターは価格も含めて無難なチョイスだと思うよ
886:ツール・ド・名無しさん
10/12/06 09:34:29 0jg/FEkJ
>>884 それはないw、、マヂで
887:ツール・ド・名無しさん
10/12/06 17:46:10
TufoのS3PROってコルサCXエリートと比べてグリップはどうでしょうか?
同じく空気も減らないし安いので乗換えようか迷ってます
888:ツール・ド・名無しさん
10/12/07 15:46:26
グリップはストラーダ並み。あと乗り心地がかたい。
889:ツール・ド・名無しさん
10/12/07 16:20:57
>>888
S3PROってそんなに悪いの??
値段に負けて買おうかと思ったけど止めますw
890:ツール・ド・名無しさん
10/12/07 18:27:22
悪い悪いww
891:ツール・ド・名無しさん
10/12/07 20:12:51
>>886
は?
いったいどんな腐れチューブラーに乗ってたんだ?
ラリーよりパンクしやすいタイヤなんてピスト用でも履いてたのか?
892:ツール・ド・名無しさん
10/12/07 20:26:10
どんなタイヤでも俺様の手にかかれば数日っ!
893:ツール・ド・名無しさん
10/12/07 23:52:57
今年のグランツールはパンクしてるシーンが妙に少なかった気がする
気がするだけかな?
894:ツール・ド・名無しさん
10/12/07 23:53:02
チューブラーって高級の物でもパンクしやすい?
海外のツールなどロードレースをみていると頻繁にパンクしているのでやっぱりサポートカーがいるレース専用なのかなぁと思ってしまいます。
895:ツール・ド・名無しさん
10/12/08 00:02:29
高級品のほうが軽く作ってあるからね。
ラリーみたいな安物もパンクするから、中ぐらいの買えばいいんじゃね?
896:ツール・ド・名無しさん
10/12/08 05:45:07
>894
すまないが、なんでチューブラーの方がパンクしやすいと思ったのかそのメカニズムを教えてはくれまいか?
897:ツール・ド・名無しさん
10/12/08 06:45:01
だって、チューブがラーなんでしょ?
898:ツール・ド・名無しさん
10/12/08 06:50:47
昔はチューブラがコットンや絹で出来ていたため米粒大の鋭利な石などでも
トレッドがで切れやすく、よくパンク(特に水にぬれると)した
これに対しロード用woは最初から化学繊維と耐パンク構造を採用していることが多かった(でも硬くて重かった)
またロード練習用などでは4barとか低めで使う人が多くロード用WOのほうが
かえって高圧で使われていたのも一因と思われる
そんなわけで当時はチューブラのほうがパンクしやかったのは事実であるが、
いつのまにかそれが定説になってしまい今に至っているのだと思う。
現在はチュブラも耐パンク構造を採用しており
耐パンク性能につい有意差はないといえる
解説by俺
899:ツール・ド・名無しさん
10/12/08 10:29:12
すごいテクの斜め読みだな。久しぶりに感心したよ
900:ツール・ド・名無しさん
10/12/08 15:44:29
タイヤが細いと転びそうだと思っちゃうお爺ちゃん並の低能だな
901:ツール・ド・名無しさん
10/12/08 18:36:36
海外通販ふくめての普段使いに最適の安チューブラタイヤ教えて
902:ツール・ド・名無しさん
10/12/08 18:43:00
>>901
安チューブラーならコンチのコンペ
激安チューブラーならストラーダ
903:ツール・ド・名無しさん
10/12/08 18:48:25
ストラーダはコスパいいタイヤだけど先日まとめて買ったら
全部縦ブレしてるロットだったみたいで却って高く付いた。
コンペがいいと思うよ。
904:ツール・ド・名無しさん
10/12/08 18:54:34
コンチネはドイツのゴツいおばちゃん達が作ってるイメージ
905:ツール・ド・名無しさん
10/12/08 18:55:26
>>903
ストラーダの縦ブレはデフォだから、それを許容できなきゃ買うべきでないよ
2000円程度のタイヤにそこまで求めるのもどうかと思うけど
906:ツール・ド・名無しさん
10/12/08 21:16:30
安物で精度欲しいならS33proしかないな
907:ツール・ド・名無しさん
10/12/08 22:05:44
タイ生産当初の異常にハズレが多い時期以外で
ビットリアを選択しない奴とは友達になれないな
908:ツール・ド・名無しさん
10/12/08 22:14:08
おまえみたいな奴は是非そうし続けてくれ
909:ツール・ド・名無しさん
10/12/08 22:48:33
友達は多いほうが良いと思ってた時期がありました
910:ツール・ド・名無しさん
10/12/08 22:50:42
少ない奴は大抵はその理由が失笑モノ
911:ツール・ド・名無しさん
10/12/08 22:56:28
>>905
ネットとかで安く買えば2000円弱だけど店頭で普通に買ったら3000円弱するんだから
クリンチャーと比べたらそんなに安いってわけでもないと思うけど、縦ブレがデフォとは初めて知った。
やっぱコンチのコンペだな。
912:ツール・ド・名無しさん
10/12/08 23:35:27
1680円でストラーダまとめ買いした俺は勝ち組
ただ、最近はTUFOだけど
913:ツール・ド・名無しさん
10/12/08 23:45:57
>>904
チューブラーって、パートのおばちゃん世界一決定戦みたいなものだな
914:ツール・ド・名無しさん
10/12/09 01:28:39
>>900
低能とはひどいな、自信があるならどっちがパンクしやすいかお前の珍説も披露してみろよw
915:ツール・ド・名無しさん
10/12/09 04:20:37
>914
どっちがとか言ってる時点で変じゃね?
916:ツール・ド・名無しさん
10/12/09 06:01:54
>>903
走ればわかんないから気にスンナ
917:ツール・ド・名無しさん
10/12/09 06:21:18
>>915
ん?
どうして >>894はチューブラのほうがパンクしやすいと思ったか代わりにちょっと解説してみろよ! かな?
918:915
10/12/09 07:27:08
>917
チューブラータイヤとクリンチャータイヤが共にホイルにはめられています。
空気も適量充填されているとしましょう。
キリでパンクさせる場合、どちらが容易にパンクさせられますか?
こんな質問する奴が居たら普通はこう答えるだろ
「いや、チューブラーとかクリンチャーとか関係ないから」
919:ツール・ド・名無しさん
10/12/09 09:05:52
確かなのは、タイヤが細いほうが異物を踏む確率が(ちょっとだけ)低いことくらいか。
有意な差とはいえないだろうけど。
920:ツール・ド・名無しさん
10/12/09 12:47:01
あと高圧な(硬い)方が異物を弾きやすいな
921:ツール・ド・名無しさん
10/12/09 12:55:55
弾きやすいし刺さりやすいな
922:ツール・ド・名無しさん
10/12/09 19:49:12
まとめると、高圧的な態度だとパンクしやすいってこと?
923:ツール・ド・名無しさん
10/12/10 23:05:01
>>922
はい
924:ツール・ド・名無しさん
10/12/10 23:52:04
>>922
人間関係がな。
925:ツール・ド・名無しさん
10/12/11 07:54:47
コンチ コンペがお勧めみたいだけど、6000円もするぜ
君たちとは住む世界が違うようだ
ハッチンソン リフレックス
コンチネンタル スプリンタ
ビットリア ルビノプロ
ツフォ S33PRO
この辺りからしか選べそうにない
いつかこの辺りのタイヤにも手を出してみたいが
コンペティション
コルサエボ
カーボンコンプ
926:ツール・ド・名無しさん
10/12/11 15:31:55
ウィグル価格と国内価格の差に錯覚させられてホイホイ買っちゃってるけど
冷静に考えると高いよな、やっぱ。
927:ツール・ド・名無しさん
10/12/11 17:12:14
コンチコンペはおきなわ市民クラス優勝で名を上げた形か
旧型より軽くなったのは良いが、前言われてた転がり抵抗の重さは改善されてるんかな
928:ツール・ド・名無しさん
10/12/11 18:05:41
まあ、それはコーナーでのグリップ力と相殺だから目をつむる
929:ツール・ド・名無しさん
10/12/11 20:14:37
ラテックスなコルサCX2にシーラント入れれば空気抜けもマシになりますか?
毎日空気入れるのは面倒なのでCXエリートと迷ってます
930:ツール・ド・名無しさん
10/12/11 20:19:00
無理です。
931:ツール・ド・名無しさん
10/12/11 20:19:30
>>929
この質問ぽつぽつ見るから、テンプレに入れないか?
932:ツール・ド・名無しさん
10/12/11 21:36:30
アルトレモHTはどうなんだろ
あんまり国内販売見かけないけど海外通販で買った人いないのかな
933:ツール・ド・名無しさん
10/12/11 21:47:18
>>925
私的にはスプリンターが一押し。
非常にバランスが良いタイヤだよ!
他にはCXエリートも候補に入れてみては?
934:ツール・ド・名無しさん
10/12/11 23:20:06
>>931
そうして下さい
で答えは?
935:ツール・ド・名無しさん
10/12/11 23:44:16
ラテックスは水分通すのでシーラントがドロドロになってやがて塊になり
それが元でパンクすると言う人がいたよ。
シーラントの銘柄とかで違ってくると思うので使ってる人の経験集めないといけないと思う。
936:ツール・ド・名無しさん
10/12/12 03:57:38
>>935
現物の写真でもあれば信用せざるを得ないが、眉唾もんだなー。
937:ツール・ド・名無しさん
10/12/12 04:59:24
で空気の保持力は上がるの?
ラテックスは目が細かすぎて効果ないの?
938:ツール・ド・名無しさん
10/12/12 05:12:00
知っていてもお前には教えない
939:ツール・ド・名無しさん
10/12/12 08:38:38
始めてTufoのタイヤを買ってみた。
Tubelessって書いてあるんだな。
940:ツール・ド・名無しさん
10/12/12 10:32:16
ラテックスの空気抜けが気になる人は、素直にブチルにしたほうが精神衛生上とても良いと思うんだけどなぁ…
941:ツール・ド・名無しさん
10/12/12 11:04:05
高い自転車なのにタイヤ安いのってかっこ悪いよな
トータル40万ならタイヤ1本1万はかけたい
942:ツール・ド・名無しさん
10/12/12 11:09:18
>>941
糞高いホイール履いてタイヤはケチるヤツを許せない
943:ツール・ド・名無しさん
10/12/12 11:55:43
ごめんなさい
944:ツール・ド・名無しさん
10/12/12 11:56:42
>>939
TUFOのタイヤはチューブラーの一種というより
それだけで構造上の1カテゴリー的な所があるねぇ
945:ツール・ド・名無しさん
10/12/12 13:19:53
>>936
URLリンク(www.dotup.org)
ミシュランのラテックス+ハッチソンのプロテクトエア。
946:ツール・ド・名無しさん
10/12/12 13:24:20
心なしかところどころ攣れてる?
947:ツール・ド・名無しさん
10/12/12 13:28:27
>>946
クリンチャー用のチューブですのでチューブラーで100%当てはまるかは分からん。
チューブの中ではシーラントの水分が飛んで中では糊状になってる。
んで、内壁同士がくっついてるわけ。
948:ツール・ド・名無しさん
10/12/12 15:22:02
ただでさえくっついてだめになりやすいのに
これは毎日空気を入れてやらないとだめだな....って
シーラント入れると空気漏れなくなって3日に一回でよくなったりするのか?
949:ツール・ド・名無しさん
10/12/12 15:34:36
>>948
このチューブの片割れ(リア)は8気圧で走行中にタイヤの中でバーストした。
空気圧は入れてから7気圧以下には落としていない。
あと、画像のチューブは端を摘むと、摘んだところ同士がくっつくのね。
バーストの原因は走行中にタイヤ内部でタイヤの変形にあわせて歪みなどが生じた時、
徐々にくっついて最終的にバーストしたのではと思う。
950:ツール・ド・名無しさん
10/12/12 16:00:41
シーラント入れると空気漏れなくなって3日に一回でよくなったりするのか?
951:ツール・ド・名無しさん
10/12/12 16:16:30
>>950
それはない。
単純にシーラント+ラテックスチューブの相性チェック。
プラス、走行中のパンクを軽減させたいがための手段。
画像のはミシュラン+ハッチソン。
リアで使ってて吹っ飛んだのはミシュラン+カフェラテックス。
BSの超軽量でも未だにチューブの中でチャポチャポ言ってるからブチルだと問題は無いかと。
952:ツール・ド・名無しさん
10/12/12 16:42:02
>>942
公道ではストラーダで十分だよ
トータルバランスが高い
953:ツール・ド・名無しさん
10/12/12 18:29:08
ラテックスにシーラント入れても毎日空気入れなきゃだし
他のリスクが出るから意味ないって事?
954:ツール・ド・名無しさん
10/12/12 18:30:24
とりあえず、コルサCXのラテックスチューブ版は
トゥーホーのシーラントで二本ダメにした。
955:ツール・ド・名無しさん
10/12/12 18:43:20
>928
力のある選手の場合、少々のワット効率は体力でカバーするから
勝負どころで効いてくるグリップ力の方を重視するとか聞いた
たしかパナレーサーのタイヤ開発の記事で選手からの要望として出てた話だったかな
956:ツール・ド・名無しさん
10/12/12 19:48:07
>>941
いくらグリップと転がり良くてもすぐにサイドカットするタイヤなんか怖くて山では使えない
そのへんは値段の問題だけではない
今のチューブラーはレース用と練習用の両極端化が激しい