10/09/16 14:09:24 63m11S6Q
べロフレックス、クリテリュウム
エアー抜けるの早いけどラテックスだから?
シーラント入れれば、抜けなくなりますか?
249:ツール・ド・名無しさん
10/09/16 14:22:59
>>248
具体的にどれくらい?
入れるシーラントや量にもよるよ。
250:ツール・ド・名無しさん
10/09/16 14:36:37
もうな。
満杯にしとけ。
絶対パンクしないんじゃねwwww
251:ツール・ド・名無しさん
10/09/16 15:39:25
つ発泡ウレタン
252:ツール・ド・名無しさん
10/09/16 17:00:21 63m11S6Q
ストラーダにTUFOのシーラント前後半分ずつ入れておいて、後輪パンクした?
何処から抜けているか判らず、エアーが抜けてしまい、頭にきてバルブを摘出して
自走して帰った。やっぱりスペア持って行けばよかった。
253:ツール・ド・名無しさん
10/09/16 17:11:12
日本語が不自由だね。
おつむも不自由そうだけどw
254:ツール・ド・名無しさん
10/09/16 17:36:01
初チューブラーです。
シーラントって入れておいたほうがよいのでしょうか
また、どこのシーラントがお勧めですか?
255:ツール・ド・名無しさん
10/09/16 17:47:20
NoTubesはおおむね問題無く使えてる人が多いみたい。
Cafe Latexの人柱募集中。
256:ツール・ド・名無しさん
10/09/16 18:02:10
>>255
チューブレスとチューブラーの両方で
使ってるけどまだ一度もパンクしたことないからわからん
257:ツール・ド・名無しさん
10/09/16 18:05:47
>>256
どっちを?
258:ツール・ド・名無しさん
10/09/16 18:08:17
>>257
どっち使ってたとしても同じだろうw
半年から1年くらいで固まるみたいなので
おれは入れない。パンクしてから入れるつもり。
259:ツール・ド・名無しさん
10/09/16 18:08:45
>>255
ありがとうございます。検索できました。使ってみます。
Cafe Latexは見つかりません・・・
260:ツール・ド・名無しさん
10/09/16 18:09:39
cafe latex sealant で検索。
国内で扱ってる店は見たことない。
261:ツール・ド・名無しさん
10/09/16 18:17:39
>>260
安いものだし普通は書かないでしょ。
俺が行ってる店はプロテクトエアとカフェラテックスを常備してる。
インジェクターも扱っててプロテクトエアでも使用可能なの確認済み。
262:256
10/09/16 18:48:14
ごめん caffeの方ね
263:ツール・ド・名無しさん
10/09/16 19:52:30
254=259です
notubesをポチりました。
Cafelatexも発見しましたが、チューブラーのベテランになってからにします。
264:ツール・ド・名無しさん
10/09/16 21:01:59
みなさん常に入れてる派?パンクしてから入れる派?(※シーラントを)
私は今年からチューブラー導入の初心者ですが、
勝手な想像で、常時シーラントを挿入したままにしていると
日々の空気圧管理の際、シーラントがぶちまけそうなので
容器ごと携行してパンクしたら挿入してみるつもりです。
265:ツール・ド・名無しさん
10/09/16 21:18:43
カフェラテは振動で泡立つ。
この状態だと全量入れるの難しいから先に入れてる。
266:ツール・ド・名無しさん
10/09/16 21:27:26
チューブラー乗ってみたら
カットパンクばっかりでシーラントなんか何の役にもたたなかった
267:ツール・ド・名無しさん
10/09/16 21:37:50
タイヤなに?
268:ツール・ド・名無しさん
10/09/16 21:44:17
ラリーです
269:ツール・ド・名無しさん
10/09/16 21:51:55
それはパンクです。
270:ツール・ド・名無しさん
10/09/16 21:56:49
>>264
俺は常に入れてる派
理由は以下の通り。
・バルブ位置にさえ気をつければ、空気入れの際にシーラントが漏れてくることはまずない。
・シーラントの注入作業は意外に面倒(特に容器の口がつまってたりすると)なので、出先ではあまりやりたくない。
ちなみに使ってるシーラントはTUFOのヤツ。
271:ツール・ド・名無しさん
10/09/16 22:11:28
>>245
あれま。そうですか。
次に使ってみます。イージスもはずれるようにならんかなあ。
なんでパナはコア外れない方式にこだわるんだろ?
272:ツール・ド・名無しさん
10/09/16 22:29:51
NGワード:カットパンク
273:きもをた ◆kIMOwotaD2
10/09/16 23:56:12
すごく…まぎらわしいです。
URLリンク(www.akibax.co.jp)
274:ツール・ド・名無しさん
10/09/17 02:11:34
同じタイヤで空気圧の表示が違うの??
275:ツール・ド・名無しさん
10/09/17 02:22:10
他のタイヤの指定圧から考えると8-14の方が正しいような気がする
276:ツール・ド・名無しさん
10/09/17 02:28:06
EVOは高いけどエリートは~10
277:きもをた ◆kIMOwotaD2
10/09/17 02:43:27
裏側にまた別の表記を発見。
URLリンク(www.akibax.co.jp)
CLINCHER PRESSURE 8-10BAR
上のは、
TUBULAR PRESSURE 8-14BAR
です。
つまり、
Corsa CX ELITE、Crosa EVO CX、OPEN Corsa EVO CX、
すべてトレッド&ケーシングは共通ということなんですね。
CX ELITEは7-10でいいようです。
URLリンク(www.vittoriajapan.co.jp)
夜分お騒がせしましたm( _ _ )m
278:ツール・ド・名無しさん
10/09/17 08:31:18
チューブがラテックスかブチルかの違いだろ。
どっちみち8Bar以上いれるのなんて限られてる。
279:ツール・ド・名無しさん
10/09/17 14:04:00
部材完全に共通だったんだ
280:ツール・ド・名無しさん
10/09/17 14:22:21
>>279
クリンチャー/チューブラーで同じ、ってことだと部材やゴムの組成は変えてるかもしれないが
型が共通ってことだろうな、型は高いから。
281:ツール・ド・名無しさん
10/09/17 16:34:55
EVO CXIIのクリンチャーとチューブラーあるけどチューブラーにしか、そんな刻印ないよ。
生産工場が違うんだろ。
282:ツール・ド・名無しさん
10/09/19 17:34:15
アルミのリムに残ったミヤタのTTP-1をきれいに取る方法を試してみました。
灯油 効果なし
エタノール 効果なし
イソプロピルアルコール 効果なし
ベンジン 効果なし
ダイソーのパンク修理剤(某ブログで情報があった) 効果なし
ダイソーのシールはがし液(綿棒付きのびんに入ったもの) 効果なし
ダイソーの瞬間接着剤用はがし液 すこし柔らかくなりそのままよりは取りやすい
ダイソーのシールはがしミニスプレー 効果あり 溶ける感じになる
ということで現在の一押しは
ダイソーの「シールはがしミニスプレー」です。
TTP-1が残るリムに吹き付けて、歯ブラシで擦ると
ネバネバと溶けてくるのであとは拭き取るだけです。
追試してみてください。
283:ツール・ド・名無しさん
10/09/19 18:58:18
>>282
溶剤使って下手に溶かさないほうが取り易いよ。
塩ビパイプとか鉄パイプで物理的に剥がす方がいいと思う。
おれはほとんどのこらないので指で丸めてる。
本来ふんどしに食い込む様に作られてるので接着時に問題ありだと思う。
後は剥がし方でも残さずに取れる場合も多い。
284:ツール・ド・名無しさん
10/09/19 19:33:02
やっぱテープってめんどくさいんだないちいち
俺はセメントでいいや
285:ツール・ド・名無しさん
10/09/19 20:31:53
セメントって剥がしたあとリムがガタガタになってない?
286:ツール・ド・名無しさん
10/09/19 20:48:47
>>285
上から塗りなおす
287:きもをた ◆kIMOwotaD2
10/09/19 21:16:12
Notubesを入れて10ヶ月で2,000kmしか走ってないタイヤを
切り開いてみたら、カタマリができてました。
あんまり走らない人は、
空気を抜き揉んでチェックしてみてください。
>>282
VIVAのリムセメントクリーナーを買おうとしたら、
それじゃほとんど取れないですよと言われました。。
ドライヤーで温めながら取ると良いとのことで。
288:ツール・ド・名無しさん
10/09/20 11:56:55
>>287
足軽に懐で温めさせりゃ良いんじゃね?
ちょっと焼き討ちしてくるわ。
289:ツール・ド・名無しさん
10/09/20 12:44:19
>>288
くだらねぇ。お前の人生観てるようだ。
290:ツール・ド・名無しさん
10/09/20 15:29:48
>>289
ま、どうせ50年だしな。
291:ツール・ド・名無しさん
10/09/20 16:44:19
>>282
タイヤ側に残った方の取り方も実験してみて下さい。
薬剤のタイヤへの攻撃性に注目して。
292:きもをた ◆kIMOwotaD2
10/09/20 17:05:01
そうですね。またぐらで温めさせればいいですね。
温めたら取れるといういことは、夏とかブレーキ熱に注意ですね。
CXエリートに軽く乗ってみました。
テープ圧着中でエアを最大圧入れているものの、
乗り心地はス○リンターよりも格段上。
トレッドパターンがあっても転がり抵抗は特に感じられず。
それよりなにより21mmで細くて見た目がカッコイイです。
ただ、フロントだけですが、捩れててセンター出しが面倒でした。
「他が売れなくなるからCXエリートを置く店は少ない」
とチャリ友は力説しています。。。
293:ツール・ド・名無しさん
10/09/21 22:28:30
ミヤタのテープ
家で剥がす分には何とでもなるんだが
問題は出先でパンクしてタイヤ交換する時なんだよな
こういう時ってテープ無しで、とりあえずタイヤだけはめて帰ってくるのが
デフォなんだろうか?
294:ツール・ド・名無しさん
10/09/21 22:53:09
セメントにすれば桶
295:ツール・ド・名無しさん
10/09/21 22:56:43
>>293
セメントならおとなしく帰るしかないけどそう言う時の為のテープじゃないか。
1本分か2本分を小さい厚紙に巻いて持って行けば即走れる。
ミヤタのでそう言うのが邪魔くさいのならTUFOが一本分単位でコンパクトな状態で売ってる。
296:ツール・ド・名無しさん
10/09/21 22:58:30
>295
いやむしろセメントならそのまま新しいタイヤ貼れるんだけど
297:ツール・ド・名無しさん
10/09/21 23:11:07
>>296
貼って即使い物にならないだろ。
ミヤタのテープも正しく貼ってればリムに残ることはほとんどない。
ふんどしにめり込むと言うか食い込んで離れない融着タイプなので上手に剥がせばそんなに手間かからない。
298:ツール・ド・名無しさん
10/09/21 23:21:52
セメントならタイヤはがしたあと新しいタイヤ取り付けても
取り敢えずの粘着力でそのまま走れるよってことを>>296は言いたいんだと思う
299:ツール・ド・名無しさん
10/09/21 23:29:58
>>297
セメントだとそのまんまセメント足さずにポン付けでも
下地がきちんと出来ていればとりあえず走れるよって意味では?
ことパンク時の緊急対応ではテープより楽だと思うけどね。
自分はセメントで上手く貼れないからテープ派だけど。
300:ツール・ド・名無しさん
10/09/21 23:32:11
>>298
ああかぶったごめんなさい。
301:ツール・ド・名無しさん
10/09/21 23:46:16
>>295
テープを厚紙に巻いたら、厚紙がもう取れなくなるって思ったけど
厚紙にくっついた分を諦めて、必要なだけテープを切って使えばいいんだよね
ありがとう
じゃぁ巻いて携行するかな
でもまた荷物が増えそうで、ちょっと鬱になりそうだけど
302:ツール・ド・名無しさん
10/09/21 23:48:17
>>300
被ってるのはそこだけじゃないんだろう?
303:ツール・ド・名無しさん
10/09/21 23:51:44
>>301
下地にクラフトテープ巻いておくか、使い終わった剥離紙(ナイロン)を巻いておけばロスないよ。
かさを気にするならTUFOのが両面に剥離紙のタイプなので自由な形状に出来て便利だよ。
304:293
10/09/21 23:52:38
予備タイヤを入れる長いツール缶でいいのはありませんか?
ググって引っかかるのは短くて役に立ちそうもないのばっかりなんで
テープも携行するとなるとそれなりの大きさが必要なように思います
305:ツール・ド・名無しさん
10/09/22 00:03:26
>>304
ツール缶に入れるとなるとタイヤを選ばなきゃ入らないと思う。
フタ開けっ放しかどこかにくくりつけるのがいいと思う。
おれはオーストリッチのチューブラー用サドルバック使ってる。
ストラーダでも一緒にテープも入るよ。ツール缶には全く入らない。
306:ツール・ド・名無しさん
10/09/22 00:29:53
サドルバックには輪行袋が入ってるから
輪行しない場合は、そこにテープを入れるのが一番簡単なんですが
何故か最近は輪行ばっかりしています
まぁサドルバックを買い換えるのが一番無難かな
307:きもをた ◆kIMOwotaD2
10/09/22 01:20:17
>>301
サイドカットした時にテープで貼ったSTRADA。
それを剥がしてテープはくっつけたまま携行しています。
とりあえずの粘着力は確保できるのかなーと。
308:ツール・ド・名無しさん
10/09/22 09:06:09
>>301
俺はホームセンターとかで売ってる管ヒューズに巻いてるよ
ガラス管だから再利用もできるし、コンパクトだし
309:ツール・ド・名無しさん
10/09/22 09:15:34
俺はペットボトルのフタに巻いてる。あまり径が小さいと良くないような気がするので。
310:ツール・ド・名無しさん
10/09/22 09:25:39
私は100均で適当なセロテープなり両面テープ買ってきて、
それの芯を利用して巻いております。
あまり直径の小さなもに巻くと細かい癖が付いて貼りにくいかなと脳内で考えました。
311:ツール・ド・名無しさん
10/09/22 09:56:08
>>307
それってタイヤにテープ付いたままでどの様な状態で携帯してるの?
折り畳んだらくっついてしまわない?
まだ、いっそのことタイヤ側に新品のテープ貼って携帯するほうがいいんじゃない?
取り説に重ね張りしてもいいってかいてあるし。
312:きもをた ◆kIMOwotaD2
10/09/22 12:51:55
>>311
普通に折り畳みました。
ある程度時間が経ったら広げてみます。
新品テープを貼って折り畳んでも剥離紙が取れちゃう、
とどこかのブログで読んだ気がします。
ケチらず、面倒くさがらずに、
一回分のテープを携行するのがいいんでしょうけど。
313:ツール・ド・名無しさん
10/09/22 19:52:56 sSNNWuQx
空気が抜けづらい(一日は持つ)
バルブコアが外れる(シーラント入れるのが楽)
この二つの条件を満たすトップモデルのタイヤってコンチネンタル位ですか?
ラテックスじゃないとチューブラーの良さがスポイルされると言うのは抜いて
当方ディープリム用に考えてるんですが、コンチネンタルのタイヤ嵌めるのが凄い困難だったので、、、
314:ツール・ド・名無しさん
10/09/22 20:02:33
パンク保護用のと修理用のと
どっちのシーラントが人気なの?
315:ツール・ド・名無しさん
10/09/22 20:09:39 cVbJ16yF
>>313
tufo c elite ride
空気抜けないし、バルブコアも外れるよ。
316:ツール・ド・名無しさん
10/09/22 20:13:19
TUFOの空気保持力は異常、
乗り心地の悪さも異常、
だがそれがイイ
317:ツール・ド・名無しさん
10/09/22 20:16:26
TUFOは、固いタイヤではなく柔らかいフラフープ。
318:256
10/09/22 20:31:40
いきおいでカフェラテの1Lを買ってしまったw
319:313
10/09/22 22:08:38
>>315
tufoですか?
嵌めやすさはコンチよりマシなんでしょうか?
>>316
乗り心地悪いって許容範囲でしょうか?
320:ツール・ド・名無しさん
10/09/22 22:45:47
>>304
必要なくなったロングボトルの口を切って突っ込んでる。
上1/3位ははみ出してるけど落ちる訳じゃないから気にしない。
ツール缶では長さが必要だから無理じゃないかな
321:ツール・ド・名無しさん
10/09/23 00:13:40
>>304
手元にあるのは買ったばかりのポーラーの保冷ボトルのみですから
ちょっと勿体ないかなぁ
今は、ペットボトル用の小さめのケージにタイヤを直接差し込んでいます
322:ツール・ド・名無しさん
10/09/23 00:27:30
>>313
パナのイージスより高いアレもそこそこ抜けなかった記憶があるけども。
コンチはめるときはレバー使うと意外とするっと入るよ。
323:きもをた ◆kIMOwotaD2
10/09/23 01:43:05
>>304
某氏はペットボトルをカットしたものに入れてましたよ。
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
900mlボトルで、ケージは自転車用でしょうかね。
自分は布につつみ、
SBH-300+箕浦ジュラに挿して裾バンドで留めています。
324:ツール・ド・名無しさん
10/09/23 03:50:42
どんどん荷物スッキリじゃなくなっていくな
325:ツール・ド・名無しさん
10/09/23 04:06:19
現実はそうだよ
ちょっと走ればシーラントなど、役に立たないって事が分かってくる
326:ツール・ド・名無しさん
10/09/23 04:15:05
3、4回はお世話になってるけどな。>シーラント
もちろん、ダメな時はダメ。メットみたいなもん?
327:ツール・ド・名無しさん
10/09/23 04:17:15
>>323
どうもありがとうございます
900mlのペットボトルカットが一番金かからなくていいですね
頑張れば工具とかちょっとは入るかもしれませんし
早速やってみます
328:ツール・ド・名無しさん
10/09/23 06:46:53
私は自転車にはなるべく装備品付けたくない派なので、
ドイターの極小バックパック背負ってます。
ドイターウルトライド(容量6L、重量380g)
通勤等に使うには小さすぎますが、
普段はその中にチューブラー修理用具一式入れてます。
URLリンク(www.akibax.co.jp)
冬になったらちょい厚手のウィンドブレーカーも入れれるので便利ですよ。
329:ツール・ド・名無しさん
10/09/23 11:21:18
>>328
シーラント右上に写ってる針金みたいなのは何に使うんですか?
330:ツール・ド・名無しさん
10/09/23 11:44:16
シーラントの口が詰まりやすいんで針金で突付いて通りを良くするんだと思うよ。
マチ針や安全ピンを持ち歩く人もいる。俺は針金クリップを持ち歩いてるけど。
331:ツール・ド・名無しさん
10/09/23 11:45:13
今のには最初から針が刺さってるよ
332:ツール・ド・名無しさん
10/09/23 19:24:59
URLリンク(www.bps-nakayama.com)
SOYOシームレス
これ読んでもどうやって作ってるのかわからん
333:ツール・ド・名無しさん
10/09/23 20:25:26
>>332
ビックリするくらいにわからない説明だな
334:ツール・ド・名無しさん
10/09/23 20:33:17
ほらよ
URLリンク(www.bps-nakayama.com)
335:ツール・ド・名無しさん
10/09/23 20:46:02
>>332
それ読んでわかるのは書いた奴だけだと思うから気にすんな
336:ツール・ド・名無しさん
10/09/23 21:12:49
>>332
ようはシームレスなガワを作るわけだ。
バルブ用に一部穴が空いてるのね。
そこからチューブを入れる。
切断されてるチューブを中に突っ込む。
反対側から出てきたら入れた側の切れてるところで接着。
一緒にバルブを付けるわけです。
これでベース完了。
んで、最後にタイヤのゴムを付けてリムに乗せて寝かせて完成。
337:ツール・ド・名無しさん
10/09/23 21:40:16
シームレスなガワに直接バルブつけてシーラントぶちこめばチューブレスシームレスチューブラーが出来る気が
338:ツール・ド・名無しさん
10/09/24 00:04:41
>>336
下手すりゃ、バルブの根元からチューブ見えるからなぁ
339:ツール・ド・名無しさん
10/09/24 00:14:15
高気圧対応チューブレスか
胸熱
340:ツール・ド・名無しさん
10/09/24 03:56:19
モンテロ グリップウェルなんですが、
バルブコア外せました。
※延長バルブも普通に装着ok
数あるネットショップの情報では、
バルブコア外せません。といった記載が
大半ですが、販売時期による変更なんでしょうか。
お分かりになる方いらっしゃいますか?
341:ツール・ド・名無しさん
10/09/24 09:03:35
>>340
ロックタイト塗ってるから外せないと認識してるほうが正解。
342:ツール・ド・名無しさん
10/09/24 23:15:48 vn/3ugGh
>>341
これは恥ずかしい。
ロックタイトに用途別のに種類が有るの知らない奴って居るんだ…
343:ツール・ド・名無しさん
10/09/24 23:39:17
ロックタイトは社名です
344:ツール・ド・名無しさん
10/09/24 23:40:13
>>342
普通の人はアンタと違って「全てを知っている」わけじゃないからね。
345:ツール・ド・名無しさん
10/09/24 23:42:17
オマエが発明したわけでもあるまいにwww
346:ツール・ド・名無しさん
10/09/25 00:48:26
半日書き込みが無かったのに、無知を指摘されたら3分で3レスとか必死すぎだろ…
347:ツール・ド・名無しさん
10/09/25 03:42:45
■ 自転車板分割協議スレ
スレリンク(bicycle板)l50
自治関連事案の住人への周知徹底と言う事で少々失礼します。
板分割しませんか?
生活の一部としての自転車とスポーツや趣味特化の自転車板への板分割提案です。
皆さんの意見をお待ちしてます。
348:ツール・ド・名無しさん
10/09/25 07:17:47
>>347
こいつのほうがよっぽど必死
349:ツール・ド・名無しさん
10/09/25 23:15:12
スクリプトじゃねえの。
そんなもん使ってるとしたら、必死には
違いないけど。
350:ツール・ド・名無しさん
10/09/27 07:44:12
パナレーサーのエクストリームジェットすごく良い。
クリンチャーと比べること自体が間違いかも知れないけど。
poro3・RR1・クールシュベルと比較して転がりがまるで違う。
ホイールをBOMA TH-10Cに変えてるから、このせいかもしれんけど。
チューブラー初心者が200km走っただけの感想ですけど。
351:ツール・ド・名無しさん
10/09/27 08:42:06
エクストリームジェットはわしも好きだ。
352:ツール・ド・名無しさん
10/09/27 15:22:45
ジェットストリームアタックならワシも好きじゃ
353:ツール・ド・名無しさん
10/09/27 20:34:01
FM東京?
司会のひと(DJ?)亡くなったんだっけか。
354:ツール・ド・名無しさん
10/09/27 21:16:57
>>353
亡くなったのはマッシュ、オルテガ、ガイアさんだよ・・・
355:ツール・ド・名無しさん
10/09/27 21:53:19
>>353
城達也さんな。亡くなってからもう15年くらいじゃないか?
356:ツール・ド・名無しさん
10/09/27 22:13:34
エクストリームジェットは、転がり抵抗がどうとかより、
コーナリングでひらりひらり思ったように自転車を
持ってけるのが愉快で好きだな。
357:ツール・ド・名無しさん
10/09/27 22:16:54
>>356
真ん中とんがってて違和感とかってのはどう?
358:356
10/09/27 22:17:55
気になんない。
「ひらりひらり」は、その辺が理由なのかなーと
思ったことはある。
359:ツール・ド・名無しさん
10/09/27 22:23:28
>>358
ありがと。
次は使ってみようっと。
イージスも気になるんだよなあ。
360:ツール・ド・名無しさん
10/09/28 04:11:28
パナは真ん中とんがりが無くなってからが本番
361:ツール・ド・名無しさん
10/09/28 15:41:43
イージスフラップがすぐ剥がれるからやだ
ラリーと同レベル
362:ツール・ド・名無しさん
10/09/29 22:30:25
通販価格3000円くらいまでで耐久性の高いやつでお勧めありますか?
ストラーダが4000km耐えたからこれが一番無難そうですが。
363:ツール・ド・名無しさん
10/09/29 22:37:43
>>362
微妙な価格帯じゃね?あと1000円ちょっと足せば海外通販でいいタイヤ買えるよ。
距離乗って安くあげたいならストラーダのままでいいんじゃね?コスパいいと思うよ。
364:ツール・ド・名無しさん
10/09/29 22:41:49
>>363
距離は知れてるんですが通勤で晴れの日はほぼ毎日使うので
おとなしくストラダっときます。
桃輪価格の2100円くらいが安いほうなんですかね。
NNLLでいくらだったか忘れてしまったw
365:ツール・ド・名無しさん
10/09/29 23:45:50
>>364
オクでユータが1800円くらい。
sanaが1900円くらいだけど色付き選べる。
366:ツール・ド・名無しさん
10/09/29 23:58:14
>>365
おー、ありがとう。
送料考えると店売りとどっこいだなあ。
367:ツール・ド・名無しさん
10/09/30 06:28:15
コンチネンタルのグランプリ4000って耐久性と空気保持どうですか?
368:ツール・ド・名無しさん
10/09/30 06:39:50 mKSWRzPu
ちなみに上の者ですが年間どれくらい走れますか?
お願い致します
369:ツール・ド・名無しさん
10/09/30 10:30:07
耐久性はケーシングとゴム、空気保持はゴムです。銅ではありません。
あなたが年間何キロ走れるかはわかりません。
370:ツール・ド・名無しさん
10/09/30 11:18:10
>>367が>>368なのか?
タイヤに空気の保持性とか求めても仕方ないだろ。
チューブが重要なんじゃね?
上の人のスペックと走り方とか走る場所で距離は違ってくるだろ。
371:ツール・ド・名無しさん
10/09/30 11:25:02
>>370
チューブラースレなんだから、タイヤと言えばチューブ込だろ。
372:ツール・ド・名無しさん
10/09/30 11:39:48
>>371
>>370は>>367の質問があまりに稚拙なので皮肉込めて書いてるんじゃね?
ブチルとラテックスの違いも分からないって意味だと読めるんだけど。
373:ツール・ド・名無しさん
10/09/30 12:19:18
いや、素だと思う。
374:ツール・ド・名無しさん
10/09/30 13:10:53
EVO CX2に朝6bar入れて乗ってるけど、夕方には4barになってる
高いタイヤってこんなに早く空気抜けるんですか?
375:ツール・ド・名無しさん
10/09/30 13:17:09
>>374
レースの間持てば十分ですから
376:ツール・ド・名無しさん
10/09/30 13:19:14
>>374
ヒント:ラテックス
377:ツール・ド・名無しさん
10/09/30 13:42:11
>>367と>>368同一です
LSDペースで荒川CR平地 条件で
378:ツール・ド・名無しさん
10/09/30 13:49:38
>>377
あなたが年間何キロ走れるかはわかりません。
379:ツール・ド・名無しさん
10/09/30 15:28:23
>>374
むしろ当たりだと思ったほうが良い
380:ツール・ド・名無しさん
10/09/30 15:38:37
すぐ上にブチルとラテックスの話出てるのに>>374みたいなの湧いて出てくる。
>>370が書いてる意味分からない人が多過ぎw
>>379
完全にハズレだろ。
高い気圧で入れると抜ける早さ早いけど6Barとか低い圧だと2Barも抜けたら抜け過ぎ。
381:ツール・ド・名無しさん
10/09/30 15:50:15
ここまでなんでもかんでも額面どおり真に受けるというのは、一種の天才かも新米。
382:ツール・ド・名無しさん
10/09/30 16:09:24
と額面通り>>380の言葉を真に受け取った>>381が申しておりますw
383:ツール・ド・名無しさん
10/09/30 21:05:12
シーラント入れたSTRADAがバースト
さっきまで路上で震えながらお迎えを待ってたおいらがお答えしよう
>377
装着7日目に路上の蛇を避けようとして砂利踏んでパンクするから一週間だな
384:ツール・ド・名無しさん
10/09/30 23:36:20
>震えながらお迎えを待ってたおいら
成仏してくれ…
385:ツール・ド・名無しさん
10/09/30 23:45:03
そんな哀れで清貧なおいらに
RUBINO PROの白売ってるとこをおせーてください
なぜに黒しか売ってない?
386:ツール・ド・名無しさん
10/09/30 23:46:36
と、思ったら黒しか作ってなかったのね・・・すまそ
387:ツール・ド・名無しさん
10/10/01 05:53:55
>>337
チューブラータイヤのチューブレス化って考えたことなかったわw
リムとビードの密着を考えなくていいのはメリットだけど、
個人でやるなら気密を保ちつつバルブが固定できるか謎なのと、
シームレスなチューブラー自体がほとんどないな(縫い目があってもシーラントで塞げるか)
やっぱメーカーがチューブレスチューブラータイヤを作るほうが早いんじゃね?
シームレスなタイヤの内側にゴム層を作って
388:ツール・ド・名無しさん
10/10/01 06:07:53
TUFO買えや。な?
389:ツール・ド・名無しさん
10/10/01 06:53:20
それ普通にチューブレスって言わないか?w
390:ツール・ド・名無しさん
10/10/01 10:18:47
TUFOのは、実は普通にチューブ入ってるんじゃないっけ?
391:ツール・ド・名無しさん
10/10/01 13:30:15
>>390
そのチューブがチューブレス状態でタイヤに密着してるのがミソ。
392:ツール・ド・名無しさん
10/10/01 17:16:02
チューブレス(ゴムの層)と普通のチューブの中間的な特性?
393:ツール・ド・名無しさん
10/10/02 21:21:21
TUFOいつも使ってるけど全部のモデルが超硬い
空気保持力はヤバいけど
394:ツール・ド・名無しさん
10/10/04 12:10:28
転がりきつくないか?俺は一回使って懲りた。
Elite Rideなら変わるかな?
395:ツール・ド・名無しさん
10/10/04 17:33:43
軽いし空気保持もいいけどグリップ力の割に減るのが早くてやめた
396:ツール・ド・名無しさん
10/10/04 19:04:59
FMBのパリ~ルーベって対パンク性能って
名前の通り高いのかな?
397:ツール・ド・名無しさん
10/10/04 19:26:17
ワンデーレースを走りきればいいタイヤ、と考えると
対パンク・ベルトも無いし、普段使いで磨り減っていった時にパンクに強いかどうかはワカランね
398:ツール・ド・名無しさん
10/10/04 19:30:19
体重が50kgくらいだと、対パンクベルトってあんま意味無いかなと思う
399:ツール・ド・名無しさん
10/10/04 19:33:59
対アストロイドベルト対策は事前にとっておいた方がいいとおもうぞ
400:ツール・ド・名無しさん
10/10/04 22:03:53
>>398
それはどういう理由から?平均体重以下だと異物がベルト層までめり込まないとかそういう事?
401:ツール・ド・名無しさん
10/10/04 22:09:45
軽い方が有利だろうけど、
それ以上にタイヤの出来の方が重要だと思う
402:ツール・ド・名無しさん
10/10/04 23:16:04
15km程度のヒルクライムで一発勝負したいのですが
リスク覚悟ならどれが最もいいですか?
レコードとかどうでしょうか?
403:ツール・ド・名無しさん
10/10/04 23:17:02
銅ではなくゴムです。
404:ツール・ド・名無しさん
10/10/04 23:26:18
>>402
競輪とかで使ってるヤツとマジレス
405:ツール・ド・名無しさん
10/10/04 23:42:33
>>404
覚悟はしてましたがやはりそうですよね
ありがとうございました
406:ツール・ド・名無しさん
10/10/05 01:10:29
コンチのTempo19cなら前輪だけだと200kmから300kmは普通に使えた(街頭やCR)
その後、まだ台形化になってないうちからトレッドが少しずつ部分的に剥がれてくる。
センターのトレッドゴム面の厚さは0.5mmぐらいなのが判る。
トラックやサーキットならもっと持つはず。
ところでコンチのスプリンター22C買ったら、余裕で手だけではめられた。
コンペティションとは大違いだったよ。
407:ツール・ド・名無しさん
10/10/05 15:36:51
>>401
んだな
体重50kgで耐パンクベルトなしより、
体重80kgで耐パンクベルトありのほうがパンクしにくいはず
ガラスの破片を正面から踏めば体重50kgでもトレッドのゴムを貫くわけで
408:ツール・ド・名無しさん
10/10/05 15:41:09
>>402
多少の重量差も転がり抵抗の差もタイム的には誤差以下だから、
パンクしてタイムをロスする可能性が低いタイヤを選べ
ヒルクライムならグリップもそう要らんしな
409:ツール・ド・名無しさん
10/10/05 18:34:37
じゃあお前だけチューブラーやめてMTBのタイヤにすれば?
410:ツール・ド・名無しさん
10/10/05 21:38:32
>409
珍しくもっともな事言ったな
411:ツール・ド・名無しさん
10/10/05 21:43:05
高級なホイールは履くくせに、タイヤをケチるヤツは許せねぇ
412:ツール・ド・名無しさん
10/10/05 22:05:12
どっちもケチッてるオレ様が神!
413:ツール・ド・名無しさん
10/10/05 22:11:43
>>409
それは多少の差では済まない
414:ツール・ド・名無しさん
10/10/06 01:22:28
>>413
じゃあ聞くが、誤差以上と誤差以下のボーダーはどこなんだ
きっちり答えてもらおう
415:ツール・ド・名無しさん
10/10/06 01:44:41
ヒルクライムでグリップがいらないとかお前ヒルクラしたことないだろ。
416:ツール・ド・名無しさん
10/10/06 02:37:34
リスク覚悟なら一番軽いのにきまってるだろう
417:ツール・ド・名無しさん
10/10/06 10:10:50
>>415
登りはもちろん、帰りに下らなきゃなんないしねえ。
418:ツール・ド・名無しさん
10/10/06 22:38:39
5%
419:ツール・ド・名無しさん
10/10/06 22:40:45
>402
いろいろ意見があるようだが、
一発勝負と書いてるので、俺のオススメ勝負タイヤを一つ。
ヴィットリアのCRONO EVO CS(今はCS2かな?)
特徴
軽い
ミヤタのテープで貼って実測200g以下になる
細い
細さが見た目に軽さを演出w
乗心地よい
ラテックスで(゚Д゚ )ウマー
エア抜け早いのはデフォでおけ
かなり高圧に耐える
ここ一発は超高圧で勝負!
下山時はかならずエアをプシュってね
420:ツール・ド・名無しさん
10/10/06 23:55:48
俺も昔EVO CS使ってたよ
ヒルクラなら当然21mmがいいね
奇跡的に2000kmももった(フロントのみ使用)
まあ普通のタイヤならパンク全然しない人なんだけど
リア使用はパンク確立がグンとウプするから負ける博打だと思うね
421:ツール・ド・名無しさん
10/10/07 00:01:29
安物タイヤって対パンクベルト入ってようが、容赦なくパンクするよなw
422:ツール・ド・名無しさん
10/10/07 00:02:57
ストラーダは例外だけどな
423:ツール・ド・名無しさん
10/10/07 01:13:17
ストラーダで先週パンクした俺の立場は?
424:ツール・ド・名無しさん
10/10/07 02:00:15
何㌔かによる、体重と走行距離
425:ツール・ド・名無しさん
10/10/07 08:00:19
ストラーダは、ミヤタテープで貼り付けたあと、ちょっと走ったら
右側に全周傾いたからヤダ
426:ツール・ド・名無しさん
10/10/07 08:53:06
ハズレ引いたんじゃないの。そんなんなったことない。
427:ツール・ド・名無しさん
10/10/07 09:23:37
sutorada なら普通だろ。必ず右側でなく左や左右とかいろいろだが、テープじゃ無理。
428:ツール・ド・名無しさん
10/10/07 13:58:06
>>415
クソ安いタイヤでもなければグリップは足りる
下りやウェットならタイヤに頼る前に走り方を考えろ
429:ツール・ド・名無しさん
10/10/07 14:06:55
>>419
適正より圧を上げても転がり抵抗は改善しないよ
タイヤの形状とゴム自体の変形で接地面積の最小値があるし
430:ツール・ド・名無しさん
10/10/07 15:04:51
SOYOの安い方(CKV-270)届いた
パンクしたストラーダの代わりに前脚だけ履いたんだけど、やっぱ贅沢に後ろも揃えるべき?
明日も晴れそうだからどっかいくべ
431:ツール・ド・名無しさん
10/10/07 15:55:23
>>430
どうせならシームレス奢っとけ。
432:ツール・ド・名無しさん
10/10/07 16:40:07 FlhKDR6i
>>340
ありがとう、貧乏な僕に手頃な、タイヤ教えてくれて、べロフレックス・クリテリュウムからストラーダにしたら、
なんと重いことか!ラリーからストラーダにした時は、いいじゃん!と思ったのに。一本4000円即買いました。
433:ツール・ド・名無しさん
10/10/07 16:50:20
チューブラー対応の良さげなホイール教えてくらはい予算は10~15万位でつ。
434:ツール・ド・名無しさん
10/10/07 19:20:16
>>433
鯔湾かWH-7900-C35あたりでいいんじゃね?
435:ツール・ド・名無しさん
10/10/07 19:41:34
CKV-270、前だけ履いてちょっと走ってきた
プラシーボでかいとは思うんだけど、なんでこんな転がるんだ?
お金持ちだったとき履いてたCorsa evo cx並かそれ以上に感じるだお
でも4kmくらい走ったとこでいきなりパンクした
シーラント入れてたからCO2入れてすぐ復活したけど焦ったお
436:ツール・ド・名無しさん
10/10/08 02:44:01
タイヤ買うときSoyoなんて対象外なんだけど、試しに買うとしたらオススメのタイヤとかある?
5000円以内で。
競輪のイメージがあるから、>>435とか見ると今一耐パンクとか弱そうなイメージを持ってしまう…
437:ツール・ド・名無しさん
10/10/08 08:08:27
>>436
シームレスロードCRは多少なに踏もうがパンクする気配すら見せんけどな
クソ高いけど
438:ツール・ド・名無しさん
10/10/08 08:30:06
>>436
SOYOのタイヤってスペック厨にはお勧めできないクソタイヤメーカーだけどな。
仕上げや出来は隠れた名品といっても過言じゃあない。
値段無視するならシームレスロードCRなんて破産してでも使い続けたい麻薬的タイヤだよ。
439:ツール・ド・名無しさん
10/10/08 09:50:13 W0+R7bdM
ソーヨーの2500の前後履いたことあります、約一年4000㎞パンクせず、
最後は後ろがほつれ、ブレるまで使いました。ラリーやストラーダよりは
いいなと思いました。現在前輪使用のタイヤを、予備に携帯中
440:435
10/10/08 10:08:29
>436
パンクは運
ストラダを2週間でパンクさせたおいらが言うんだから間違いない
>437
CKV-270でこの乗り味ならシームレスロードCRとか脳汁ダダ漏れしそうでつね
441:ツール・ド・名無しさん
10/10/08 11:39:56
>>440
ただなあ、ある意味では知らない方が幸せかもしれんぞ。
CKV-270 CKV-250は当然としてベロフレのセルヴィッティオですら下層タイヤに思えるのが今の折れだからwww
はっきり言ってヴィットリア他にはもう戻れません。
練習用すらシームレス使おうか本気で悩んでるのが今だから。
442:ツール・ド・名無しさん
10/10/08 11:54:21
>>434
C35はC50とあまり重量が変わらないし、
C50のほうが幸せじゃね?
横風対策とか軽さ重視ならC24で(7850しかないけど)
443:ツール・ド・名無しさん
10/10/08 12:07:19
シマノの開発者曰くC35って早々に目標重量には達したらしく、
それ以降の開発においては重量より剛性重視のリム設計らしいくて必要以上の軽量化はしてないそうだ。
一方、C50はリム高もあるから必然的にある程度の剛性は確保できる。
そのために軽量化に重点を置いた設計になってて、
特に横剛性はC50よりC35の方が誰が乗っても分かるレベルで高いそうだ。
だから、ヒルクライムもいけるエアロ系が欲しいならC35の方がはるかに良いとの事。
444:ツール・ド・名無しさん
10/10/08 13:25:46
バルブエクステンダー(ただの筒状でコアを外さないでねじ込むタイプ)を入手した
のですが、よくわからないことがあります。
1) エクステンダーの中でバルブはバルブを閉じるねじが緩んだままで放置される
気がするんですが、これっていいんですかね?
2) 2つのタイヤで試してみたら片方はバブルとエクステンダーの間で空気漏れを
しているみたいなんですが、これって不良品ですかね?
(実際にはもうタイヤを貼ってしまったので直接バブルをチェックしたわけではないん
ですがどうも空気漏れしているっぽくて...)
あと、こういう筒タイプ以外でエクステンダーのおすすめってありますかね?
445:ツール・ド・名無しさん
10/10/08 13:40:33
>>444
エクステンダーには2種類ある
それ自体にバルブがついているもの、これはもちろん元チューブのバルブを
抜きそこに刺す。
ただの筒で延長なもの、これは元バルブを使うのであるから、、考えれば
わかるな?
446:ツール・ド・名無しさん
10/10/08 13:48:47
>>444
水道用のシーリングテープを噛みこませたらOK。
447:ツール・ド・名無しさん
10/10/08 14:48:56
エクステンダーの定番はトピークの奴だな
448:ツール・ド・名無しさん
10/10/08 15:23:17
>>441
お前業者だろw
あんなゴミ二度と使わん
449:ツール・ド・名無しさん
10/10/08 17:08:42
>>444
Topeakのはリモートで元々のバルブを閉めれたと思いますが?
どのメーカーのをお使いですか?
延長バルブはバルブコアを外して使用するタイプが確実ですよ。
(※ただし当然バルブコアが外せるタイプじゃないと使えませんが)
コンチやシュワルベ等、各社が同じようなものだしてます。(どのメーカーもそっくりなので、供給元は一緒かも)
で、その際>>446の言っているシーリングテープ(ホムセンで50円程度)を雄ネジに巻きつけてから接続すればOK。
あとタイヤ貼る前にコップに水汲んで、接合部やバルブ部の空気漏れチェックは必須です。
私は更にリムにテープorリムセメ着けずにタイヤ装着して、上限空気圧辺りで一晩寝かして全体的な空気漏れが無いか
確認してから張るようにしています。(その際予備タイヤも一緒に確認すれば尚よろし)
450:444
10/10/08 17:15:28
>>445
すんません、わからんですw とりあえずこの場合にバルブのねじを何らかの手段で
閉めるべきなのか放置でOKなのか教えていただけると...
>>446
なるほど。しかしやっぱタイヤをはがさないと駄目かなw
>>447
うーん、トピークのは本来のバルブより太めでホイールによっては使えないと聞きました。
451:444
10/10/08 17:24:12
おっと、
>>449
なるほどー。細かいアドバイスをありがとうございます。
ちなみにエクステンダーはレイノルズのホイールに付属してきたものです。
タイヤはとりあえずコンチネンタルのコンペティションですが。
今までディープなホイールは分不相応と思って使ったことがなかったもので。
452:ツール・ド・名無しさん
10/10/08 17:26:43
オレはパナのエクステンダーがおススメ。
453:449
10/10/08 17:39:50
>>451
コンチコンペ、私も同じです。
ちなみに、私はレースピ無印ですがTopeakのは径が太くて駄目で、外周を削って何とか入ったと思ったら空気入れたらあっさり折れたorz
(記憶が曖昧ですが、一世代前のこのスレで書いたかもしれません)
パナも問い合わせしたら微妙にレースピ純正のエクステよりでかかったので避けました。
※ボラワンとレースピ無印は、バルブ部とリム穴間の隙間でカタカタ音出さない為に
かなりタイトな設計と聞きました。
454:ツール・ド・名無しさん
10/10/08 21:34:53
ソーヨーの安いヤツはどこのなんだろうか
やっぱヴィットリアかな?
455:ツール・ド・名無しさん
10/10/08 23:38:18
>454
ものすごい高度な隠喩か何かだとは思う
だが実際、何を言いたいのか全然わからない
456:444
10/10/09 01:01:32
>>453
なるほどー。いろいろ難しいですね。
というわけで今手元にあるエクステンダーですが、やはりバルブを閉じるねじは
閉めないとホイールが回転したときに鳴る模様... さらに自分が持っているバルビエリの
携帯ポンプと相性が悪いことが判明(フロアポンプではOK)。
457:ツール・ド・名無しさん
10/10/09 08:16:07
>>455
SOYOは、シームレス以外は自分とこで作ってないよ
458:ツール・ド・名無しさん
10/10/09 11:02:16
>457
SOYOの安いの(CKV-270)はシームレスだよん
459:ツール・ド・名無しさん
10/10/09 11:21:37
>>458
あぁ、それを製造してる人が使ってる下着が?
460:ツール・ド・名無しさん
10/10/09 12:29:32
>>458
おまえは何を言っているんだ?
461:ツール・ド・名無しさん
10/10/09 13:33:00
>>458
>>455
462:ツール・ド・名無しさん
10/10/09 17:00:22
>>461
すげぇブーメランだなw
463:ツール・ド・名無しさん
10/10/11 21:17:01
ULTIMA MARATHONってどんなお味?試食してみた人いる?
464:ツール・ド・名無しさん
10/10/11 21:34:37
ゴムっぽかった
465:ツール・ド・名無しさん
10/10/13 08:56:53
Miyataのテープで貼ったタイヤを剥がしたあと再利用についてアドバイス下さい。
テープはタイヤにしっかり張り付いたまま完璧に剥がれました。
タイヤを貼り直すさい、リムに新しいテープを貼ってタイヤに付いたテープをそのまま
リムに貼っても大丈夫でしよか?
要するに、Miyataのテープが二重になるんだけど
466:ツール・ド・名無しさん
10/10/13 09:08:33
>>465
取り説読め。隙間が出来る場合は二重にしろと書いてある。
467:ツール・ド・名無しさん
10/10/13 20:00:21
以前ここのスレでZIPPにMiyataのテープを使うと
ホイール側に残るってあったけど
NEW 303でもそうなる?
468:ツール・ド・名無しさん
10/10/13 20:03:12
>>466
取り説嫁。
浮き上がりが解消しない場合は二重にしろと書いてある。
2.タイヤ交換時には必ずテープを交換してください。とも書いてある。
469:ツール・ド・名無しさん
10/10/13 21:15:49
>>468
>完璧に剥がれました。
と言ってるんだから問題ない。
完璧などあり得るはずないのにな。
470:ツール・ド・名無しさん
10/10/13 21:27:58
>>469
完璧が有り得ないなら、完璧って文字も存在しないよな。
有り得る(ありうる)。有り得ない(ありえない)。なら分かるが
あり得るはずないのにな。って表現、変じゃないか
471:ツール・ド・名無しさん
10/10/13 21:31:58
そんな綺麗に剥がれてリムに残りもしないって逆に怖いな
472:ツール・ド・名無しさん
10/10/13 21:32:04
>>470
何を言ってるんだ気持ち悪い
473:ツール・ド・名無しさん
10/10/13 23:40:07
最近おかしいぞこのスレ
474:ツール・ド・名無しさん
10/10/13 23:51:01
今年の夏は暑かったから仕方ないな
475:ツール・ド・名無しさん
10/10/14 09:08:04
チューブラータイヤを使ってみたいと思っているんですが
皆さん練習ではどんなホイールを使ってますか?
やはり手組みでしょうか?
476:ツール・ド・名無しさん
10/10/14 09:16:36
おともだちにアンケート取らなきゃオシッコにも逝けないタイプだな、おまえは。
477:ツール・ド・名無しさん
10/10/14 09:28:28
>>475
練習用だろ?Bora Ultra Two
478:ツール・ド・名無しさん
10/10/14 10:18:05
50mmのディープでも、40kmのTTで2分の差にしかならない事を知って以来、レースに出ない俺の中でリムの評価は値段で決まる事になった
479:ツール・ド・名無しさん
10/10/14 10:47:15
40kmのTTで2分差ってめちゃくちゃデカいじゃん。Ave2km/h違うだろ。
脚力で補うのは並大抵じゃないぞ。
480:ツール・ド・名無しさん
10/10/14 11:14:12
数値上はそうだけど40km程度で独走2分差はかなりデカイ。
1000トラだと10秒 ハロンで1秒差強付いてるレベルの差。
481:ツール・ド・名無しさん
10/10/14 11:30:47
レースに出なきゃその程度でしょ
あの金額だったら40キロガチンコに漕いで
たった2分の短縮と思えなくもない
482:ツール・ド・名無しさん
10/10/14 11:57:59
レース出ないならタイムも順位も関係ないんだから好きなの使えばいいよ。
「俺はレース出ないから不要」って書き込みも要らない。
483:ツール・ド・名無しさん
10/10/14 11:58:35
ツーリングだけならコンビニの買い物とトイレの時間短縮のほうが効率的だなw
でもね、何がいいとは言わないけど時間以外に乗り味が全然違う。
484:ツール・ド・名無しさん
10/10/14 12:42:18
俺は見た目
485:ツール・ド・名無しさん
10/10/14 13:05:13
えー
このスレ的には
「ホイルに掛ける金があったらタイヤ買え!」
に、落ち着く流れだと思ったのに…
486:ツール・ド・名無しさん
10/10/14 13:14:25
>>485
チューブラーは難しいんだよ
決戦用は本当に決戦仕様だからな・・・
487:ツール・ド・名無しさん
10/10/14 14:11:39
>>485
ホイールとタイヤのマッチングとかあるから一慨に言えない。
走る場所や距離とかも加味しなきゃいけないからタイヤだけって訳にいかない。
488:ツール・ド・名無しさん
10/10/14 16:02:24
糞高くて1000kmで終わるけど、その他は最高ってタイヤは、
練習用には全然向いてない、とか。
489:ツール・ド・名無しさん
10/10/14 17:35:28
>>484
俺もだ兄弟
490:ツール・ド・名無しさん
10/10/14 20:39:35
延長バルブに安物使った為、根本から空気漏れしているようなんですが
タイヤをはめたまま、延長バルブだけ交換するのは無理でしょうか?
491:ツール・ド・名無しさん
10/10/14 20:46:42
Oリング入れ忘れたんじゃね?
どちらにしても緩み防止でロックタイトとか塗るのがデフォ。
タイヤつけたままの着脱は概ね無理。
492:ツール・ド・名無しさん
10/10/14 21:04:54
>>491
そうですか
一回剥がしたら、タイヤにリムテープが付いてくるんで
再利用は難しそうですね
ありがとうございました
493:ツール・ド・名無しさん
10/10/14 21:50:27
>>490
ちゃんとシールテープ巻いたか~?
494:ツール・ド・名無しさん
10/10/15 03:23:26
自分の持っているタイヤで、空気を入れるとねじれてくるのがあります。
(縫い目&バルブのある側が横を向いてくる)
これ、ホイールに貼って空気をいれたままにしておくと、同じねじり力が発生して
いつか勝手にはがれたりするんじゃないかとふと思ったのですが...
どうでしょうか。
495:ツール・ド・名無しさん
10/10/15 03:25:58
あ、最初の「空気を入れると」はタイヤをホイールに貼る前に単体で、です。
496:ツール・ド・名無しさん
10/10/15 07:24:01
テープやセメントをつけないでリムに嵌め、空気を入れると撚れることなく
カタチを保つことが判るはず。タイヤ単体で撚れるのは構造からくる物なので問題なし。
497:ツール・ド・名無しさん
10/10/15 10:32:23
最近買ったcorsa evo cxiiはそんな感じでフンドシがチョトオフセットしてて、
ねじれなければ中心に来るようにリムに貼ったら、空気を入れたら少し横を向いてしまった。
2本買って再現性あり。こんな高いモデルでもこれじゃあvittoriaの生産管理はダメだな。
手持ちのコンチのGP4000とcompeは単体で空気を入れてもねじれない。
498:ツール・ド・名無しさん
10/10/15 11:33:26
>>497
値段も違うしチューブも違うもの比べても無意味。
499:ツール・ド・名無しさん
10/10/15 12:26:33
ほとんど同じ値段じゃん
500:ツール・ド・名無しさん
10/10/15 12:29:13
ラテックスだとねじれるとでもいうのか?
ビットリアの技術はすごいなw
501:ツール・ド・名無しさん
10/10/15 12:34:03
どうしても捩れるヤツは、かなり長い期間ホイールに履かせて空気圧高めで馴染ませないとダメだと思う
貼った直後は良くても、乗ってるうちにだんだん日が経つとフンドシの見える面積が増えてくるんだよな
502:ツール・ド・名無しさん
10/10/15 12:37:34
ちゅうかビットリアに限らずサイドスキンが柔らかめのタイヤは皆ねじれるんだが。
コンチやTUFOあたりがバカでも装着できるのはサイドが硬いから。
その代わりチューブラー使う必要無くね?って位にゴツゴツしたタイヤだわな。
リムセメント(チューブラーテープ含めて)で貼り付けて捻れは収まるのが普通。
>>497程度のが知った振りして批判してるのはいいが、
お宅はピストタイヤをリムに乗せることすら出来ない腕かもなwww
503:ツール・ド・名無しさん
10/10/15 12:42:27
>>502
稀に貼り付けたあとに捩れだすのもあるのよ
504:ツール・ド・名無しさん
10/10/15 12:48:29
ビットリアってコルサとかの一番高いクラスでもふんどしが中心からずれてるのがけっこうあるんだよな。
トラック用のタイヤで振れ取り(って言うのかな?)するのとは別の話。
ふんどしがずれてると、えぐれが浅いリムだとどうしても横向いちゃうんだよね。
ちょうど打ち消すようにも貼れるけど、そうするとタイヤの「振れ」が出やすくなる。
505:ツール・ド・名無しさん
10/10/15 12:51:13
ユーザーの腕よりも、対称に作ることすらできないメーカーの腕が問題だろ。
506:ツール・ド・名無しさん
10/10/15 12:55:36
チューブラーなんか使いたいわけでもないけど、
使いたいホイールがチューブラーリムだからしかたなく使ってるってだけだし。
507:ツール・ド・名無しさん
10/10/15 12:59:42
>>506
じゃあ、あなたが使いたいのはクリンチャー?チューブレス?
どれも長所、短所あるよね。
508:ツール・ド・名無しさん
10/10/15 13:08:43
>>502
コンチはそんなに硬くなくね?
509:ツール・ド・名無しさん
10/10/15 13:14:04
「ぴすとたいや」って逝ってみたかっただけだ。 生暖かく見守ってやれ。
510:ツール・ド・名無しさん
10/10/15 16:27:08
いいじゃないか、たまには殺伐とやりあおうよ!
↓クリンチャー叩きすたーとぉーー
511:ツール・ド・名無しさん
10/10/15 17:15:09
断る。
ふんどし直してやるから力抜けよ
512:ツール・ド・名無しさん
10/10/15 17:29:25
>>508
コンチは硬いよ。
トレッドゴム部分が柔らかく撓るだけ。
これはクリンチャーと同じ負荷の抜き方だね。
513:ツール・ド・名無しさん
10/10/15 20:58:02
コンチのポディウムってどれくらい持つ?3000kmはもたなくてもいいけど2000kmくらい
もってくれれば常用としても十分使えると思うんだけど。
514:ツール・ド・名無しさん
10/10/16 00:44:19
>>512
まあチンコは柔らかいんですけどね。
515:ツール・ド・名無しさん
10/10/16 02:00:39
>>514
確かめさせろ
516:ツール・ド・名無しさん
10/10/16 06:18:38
アッー
517:ツール・ド・名無しさん
10/10/16 07:57:56
>499
ほとんどってどれも6k円以下だろ。
1k円違ったら別物だろ。
ラリーとストラーダなんて5百円程の違いで全く別物だろうに。
518:ツール・ド・名無しさん
10/10/16 08:21:36
1.soyoのCKV-270と、
2.パナレーサーイージス
3.TUFO JET-PRO
この3つで迷いましたランクつけ出来る方
います?
勢いで2を買ってしまいました。
519:ツール・ド・名無しさん
10/10/16 09:39:01
>>518
その三種の中だと丁度真ん中って感じだろ。
それより硬いのが欲しいならTUFOで柔らかめのが欲しいならSOYO。
520:ツール・ド・名無しさん
10/10/16 17:44:57
Jet-Proは全然進まないタイヤだった
19cはさすがにヤバい
521:ツール・ド・名無しさん
10/10/16 18:53:12
>>519
>>520
色々試されているのですね.。バルブコア無しだけど
イージスに期待します。CKV-270を欲しかったけど、
次回にしよう。
522:ツール・ド・名無しさん
10/10/17 00:47:12
JET PRO軽いし食いつくし何より安いし、お気に入りなんだけどな
523:ツール・ド・名無しさん
10/10/17 00:50:22
TUFOってあまり進まない感じ?比較的安価で軽量だから決戦用にELITE JET>160 買おうかと思ってるんだけど。
524:ツール・ド・名無しさん
10/10/17 01:47:30
>>520
空気圧上げすぎてるんじゃないか?道にもよるけど。
525:ツール・ド・名無しさん
10/10/17 20:02:19
>JET PRO
バンクとかじゃ良いかもしれないけど、やたら凹凸拾うし、ホイール振れやすくなるし、進まないしで最悪だった。
ヒルクラだと結構スリップするし
空気圧は8気圧くらい。ちなみに体重は57kg
526:ツール・ド・名無しさん
10/10/17 20:03:17
連投すまん
同じ値段ならS3 3PROの方がいいと思う。
527:ツール・ド・名無しさん
10/10/17 20:09:15
ヒルクライムやTT以外ではパナのエクストリームジェット一択
528:ツール・ド・名無しさん
10/10/18 07:48:07
ヒルクライムのおすすめは?
529:ツール・ド・名無しさん
10/10/18 13:36:07
クロノエボCS
今年の乗鞍の優勝タイヤ、レコード更新してる。
ちなみにパンクリスクも高くなってるがそれは仕方ない。
530:ツール・ド・名無しさん
10/10/18 13:50:47
記録更新はタイヤじゃなくてエンジンのせいだろ?
531:ツール・ド・名無しさん
10/10/18 14:04:17
アマチュアの世界では、プラシーボより効果的な装備などない!
532:ツール・ド・名無しさん
10/10/18 14:18:21
そりゃおまえだけ。
レースやってると、機材より遠征費とかトレーニング中、、に金かかるから
自転車自体は整備してあれば、あとは安物でOK!
って感じの人もいる。
そういう人は、これまたコンスタントに速い。
533:ツール・ド・名無しさん
10/10/18 14:20:52
速い人ほどホイールとか早々にダメにしちゃうしな
ってか消耗も速いよな
534:ツール・ド・名無しさん
10/10/18 14:36:48
まぁエンジンの性能は前提にしないとこの板ってほとんど語ることなくなるから、
ここはタイヤだけのしようぜ
535:ツール・ド・名無しさん
10/10/18 14:51:12
>>534
タイヤで何をするつもりですか?
536:ツール・ド・名無しさん
10/10/18 14:57:17
スパシーボなプラセボだなタワリシチ
537:ツール・ド・名無しさん
10/10/18 18:36:25 6EgeqI5t
初めてカーボンディープ買って初めてバルブエクステンダー着けて空気入れたんですが
普通に入れるよりも入り辛い物なんでしょうか?
タイヤは2011アルトレモのチューブラーなんですが、F5C付属のバルブエクステンダー
を使用してるのですが、8barが限界で、ノズルが空気圧に負けて?吹っ飛んでしまいます。
バルブエクステンダーの性で入り口が狭くなり入りづらくなってるのかな、と思いまして。
もしくは、空気入れの性能なのか?
空気入れもトピークのジョーブローなんですが、今までコルサエボやコンペティションでは
10barとか余裕で入ったので空気入れは大丈夫だと思うのですが、、、
タイヤの適正空気圧は書いてないんですが、説明書には9bar位入れろと書いてあるので
もう少し入れれば良いのでしょうが、、、
538:ツール・ド・名無しさん
10/10/19 09:29:37
>>537
バルブエクステンダーとポンプのヘッドの相性か、
バルブエクステンダーの形状の問題だろ
付属のバルブエクステンダーはどんな形状のどんなタイプだ?
写真うp
539:ツール・ド・名無しさん
10/10/19 12:37:27
>>537
俺も初チューブラーでFFWD付属の使ってるけど、リアは9barまですんなり入ったんだがフロントは8barで「バシュッ」って飛んでいく
何度やっても、8barなんだよな
嫁に押さえてもらって何とか入ったんだが、その後7.5barが一番乗りやすい事がわかった
ちなみにフロアポンプはトピーク
540:ツール・ド・名無しさん
10/10/19 13:30:24
普段はパナレーサーのバルブエクステンダー使ってます。
エクストリームジェット使ってることもあるけど。
利点はバルブコアはずさなくても、そのまま開け閉め出来る事。
ディープの厚いの入れてる人でも、これならタイヤはえらびほうだいです。
パナレーサーがバルブコアはすれない使用だから、作ったんでしょうね。
541:ツール・ド・名無しさん
10/10/19 13:45:54
>>539
そうそう、チューブラーだからって
8気圧以上が最適ってわけじゃないんだよな
542:ツール・ド・名無しさん
10/10/19 17:23:30
トピークならチューブラーに高圧入れるときはこれ使えって説明書いてなかった?
URLリンク(www.topeak.jp)
ポンプによっては付属していないかもしれないけど。
543:ツール・ド・名無しさん
10/10/19 18:13:41
規制解除test
544:ツール・ド・名無しさん
10/10/19 18:19:49
うちはTopeakのジョーブロープロだけど、
コンチやフルクラムRS純正のバルブエクステだったら9~12気圧は普通に入れれましたよ。
>>542さんが言われている付属品は元々無かったので、純正で装着済みのスマートヘッド?で入れました。
ちなみにLZYNEなら、バルブ先端に付いてくるバルブキャップ用のネジに直接捻じ込むタイプなので
どんな高圧掛けても物理的に外れない機構になっていますよ。
さらにLZYNEはポンプの口金外す際に、Topeakだと『バシュ!!』って盛大な音がしますが、
『シュw』ってな感じで非常に上品で繊細な音しかしないので深夜の空気入れも家族に迷惑掛けません。
また、強引に引き抜く必要も無いのでチューブ側へもやさしい設計になっております。(勢いあまってエアロスポークで指切断も起こりません)
545:ツール・ド・名無しさん
10/10/19 20:38:17
まあ、口金はヒラメ使ったら他使えなくなるよ。
546:ツール・ド・名無しさん
10/10/19 21:04:00
>>544
ジョーブロープロなら尚更ヒラメ使った方がいいよ
547:ツール・ド・名無しさん
10/10/19 21:13:27
ヒラメに変えたらママチャリの空気が入れられなくなった
元に戻そうかと思ってるやつもいるんだぜ
548:ツール・ド・名無しさん
10/10/19 21:14:19
ホムセンでもう一個買ってくりゃいいじゃんw
549:537
10/10/19 23:01:42
>>538
URLリンク(s.wiggle.co.uk)
こんなやつです。
恐らく相性かポンプヘッドのホールド力不足かと
>>539
ですよね?
トピークが悪いのか、バルブエクステンダーが悪いのか、、、
>>542
バルブエクステンダー使わなければ余裕で高圧入るんですよね、、、
>>545
と思ってヒラメ手配しちゃいました
550:ツール・ド・名無しさん
10/10/19 23:06:15
>>549
これ、中継ぎタイプじゃない?
551:ツール・ド・名無しさん
10/10/19 23:06:21
>>549
ヒラメ縦と横間違えんなよ
まぁ高いほうで間違いないが
552:ツール・ド・名無しさん
10/10/19 23:17:36
いまだに縦ヒラメを使ってる人を見たことが無い…
553:ツール・ド・名無しさん
10/10/19 23:26:56
うお?安いから縦ヒラメ買おうかと思ってたんだけど、駄目なの?
554:537
10/10/19 23:31:28
>>550
中継ぎです
バルブコア抜いて付け替えるタイプです
>>551
え?縦買いましたけど、、、
調べてみてもそんなに変わらないっぽかったんで、、、
>>552
そんなに縦と横で違うんですか、、、
555:ツール・ド・名無しさん
10/10/19 23:35:07
俺はディスクにも使うから横ヒラメ買ったけど、縦ヒラメの感想聞いてみたいわ
556:ツール・ド・名無しさん
10/10/20 00:02:32
>>554
ただ高いだけの横ヒラメが売れるわけないだろ
557:ツール・ド・名無しさん
10/10/20 10:07:08
下手すりゃ、安いポンプ買える値段だからね。
そこまで出して買うもんだから、少々高くても良い方(横)買った方がいい。
もちろん、俺自身横ヒラメ使用者。
558:ツール・ド・名無しさん
10/10/20 10:51:30
縦ヒラメ使ってます。片手で開閉出来るので重宝しております。
559:ツール・ド・名無しさん
10/10/20 14:15:11
俺、ミニベロも有るから横ヒラメ
560:ツール・ド・名無しさん
10/10/20 19:02:43
レザインのCNCポンプ + 横ヒラメの組み合わせがとても使い易いよ
561:ツール・ド・名無しさん
10/10/20 19:11:23
ヒラメの良さは重々承知しているんですが、
標準の口金だと納まりがいいように設計されており、ヒラメ化することにより
ホースが野放しになるのが嫌で踏み切れない状態です。
みなさんどのように工夫されていますか?
562:537
10/10/20 20:22:01 KYSdpmka
皆様すいません
ヒラメ(縦)に変えたら問題なく10barまで入りました。
横との違いは分かりませんが、今までのよりは遥かに良いので満足しています
皆様アドバイスありがとうございました
これで鈴鹿も安心です
563:ツール・ド・名無しさん
10/10/20 20:56:15
小計ホイールに縦カムだとスポークが邪魔で苦労するぉ。
564:ツール・ド・名無しさん
10/10/20 20:57:36
ホース野放しってどんな状態?
565:ツール・ド・名無しさん
10/10/20 21:20:07
ちんちんぶらぶら状態だろ
566:ツール・ド・名無しさん
10/10/21 00:45:26
俺のはホース部を挟む様になっているので、先端部の形状は関係ない。
567:ツール・ド・名無しさん
10/10/21 19:10:34
スーパーピスタだとホース挟めないんだよな
だからぶーらぶら
568:ツール・ド・名無しさん
10/10/21 19:29:42
なんで道路にネジ釘とか落ちてるんだろうな
シーラント入れても万能じゃないから結局予備タイヤ携帯するようになった
569:ツール・ド・名無しさん
10/10/21 19:29:43
>>567
ホースを止めるフック売ってるじゃん。
ホームセンター探してみろよ。
エア工具の列にあると思うが店によって違うと思うのでガス回りなど含めて探してみ
570:ツール・ド・名無しさん
10/10/21 21:34:05
マジか
こんどの休みに探してくる
571:ツール・ド・名無しさん
10/10/21 23:30:22
ヒラメ横は縦に比べてレバーが折れやすい。小径とかディスクホイールでなければ縦がよし
572:ツール・ド・名無しさん
10/10/22 00:02:56
どんな使い方しとんじゃ>レバー折れ
パッキンゴムが削れたら早めに替えるだけで、
性能は維持できると思うけどなー。
ヒラメは製造販売元から、正しい使い方の詳細が
公開されるべきだと思うなー。絶対わけわかんない
使い方してる奴いっぱいいるって。
573:ツール・ド・名無しさん
10/10/22 00:10:06
孫コピーしまくりで文字が読めない説明書がついてくるからなヒラメはw
574:ツール・ド・名無しさん
10/10/22 00:29:03
横ヒラメの首んとこに付いててフリーで回る
ワッシャーみたいな部品が何の役に立ってんのか
分かんない奴もいっぱいいるんだろうな。
575:ツール・ド・名無しさん
10/10/22 10:00:11
ホースは結束バンドで縛ってる今のところ問題なし
576:ツール・ド・名無しさん
10/10/22 18:26:52
>>574
締め付けると回らなくなるのは分かるけど何の役目してるのかkwsk
577:ツール・ド・名無しさん
10/10/22 21:08:07
>>572
ヤフオクでレバーの折れたジャンク品(横カム)を入手したことがあるよ
何をして折ったんだと疑問だったが、聞く勇気は無かった...
578:ツール・ド・名無しさん
10/10/22 22:51:33
>>577
>>574が言ってるワッシャーでバルブの固定力を調整しないまま
無理矢理使い続けたからでしょう。
579:ツール・ド・名無しさん
10/10/22 22:56:02
俺はキツい方が高圧でも抜けないと思ってキツくしてたら横カム折れたw
トラックで11気圧とか入れてたから
580:ツール・ド・名無しさん
10/10/23 09:31:50
あの固定力の調整は、クイックの固定力調整とちょっと似ている。
581:ツール・ド・名無しさん
10/10/24 22:40:26
コンチのジロって耐久性どうですか?
あんまり使ってる人はいないかなぁ
582:ツール・ド・名無しさん
10/10/24 22:51:17
コンチのジロは銅ではありません
583:ツール・ド・名無しさん
10/10/24 22:59:34
>>581
ジロは2000円以下の安タイヤの中では良い安タイヤだと思う、
ストラーダより乗り心地がよくてセンターも出るがPRBが無いのでパンクには弱いかな。
584:ツール・ド・名無しさん
10/10/25 21:48:19
安タイヤならモンテロセルトいち押し
585:ツール・ド・名無しさん
10/10/26 03:17:27
このスレみてストラーダ10本も買い込んだのにどうしてくれる。
586:ツール・ド・名無しさん
10/10/26 05:07:08 3MYkDc8a
>>585
いや、大正解だから
587:ツール・ド・名無しさん
10/10/26 07:43:19
>>573-580
発売元にも正しい使い方知ってる人は何人いるやら
知らないから読めない孫コピー添付し続けてるのだろう
588:ツール・ド・名無しさん
10/10/26 19:10:15
少しは試行錯誤しないもんかね
動く部分ってそのワッシャーとレバーだけなのに
589:ツール・ド・名無しさん
10/10/26 20:55:50
>>588
一番大事な動くとこ忘れてるじゃん。
口金の締め加減ひとつで寿命も性能も違ってくる。
590:ツール・ド・名無しさん
10/10/27 04:05:07
ゆとりにはヒラメは向かんよ
591:ツール・ド・名無しさん
10/10/27 14:52:30
高圧でも抜けないぐらいきついからな。
592:ツール・ド・名無しさん
10/10/27 15:16:07
あれはワッシャーというべきなのか?
593:ツール・ド・名無しさん
10/10/27 15:35:10
>>592
ワッシャではない。喉まで出てきてるんだけど、、、ベアリングじゃない摩擦軽減するやつ。
594:ツール・ド・名無しさん
10/10/27 15:52:39
ハブだと玉当りナットだからヒラメの場合はゴム当たりナットかね?
595:ツール・ド・名無しさん
10/10/27 16:45:14
いや、カラーもしくは自転車のコンポだとディれーらーのアルテはベアリングで105の方のプーリーに使われてる奴。
596:ツール・ド・名無しさん
10/10/27 16:50:51
ブッシュは違うぞ。
597:ツール・ド・名無しさん
10/10/27 16:56:18
スレーブかスリーブで合ってない?自分でもピンとこないけど多分合ってる。
598:ツール・ド・名無しさん
10/10/27 17:43:40
ヒラメの説明書は読めないからハナシにならんw
599:ツール・ド・名無しさん
10/10/27 18:04:43
スリーブ(正確にはスリーブベアリング)だろ
105のプーリーの軸受けのあれ
ヒラメのその部品がスリーブなのかは知らないけど
600:ツール・ド・名無しさん
10/10/28 11:44:34
ミヤタのテープを使ってますが、タイヤをはがしたときにタイヤ側に残ったテープを取る
のにおすすめのやり方ってありますか? けっこうしつこく残っているというか...
というのはリアタイヤがだいぶ摩耗したのでタイヤを 新品タイヤ -> フロント
フロントタイヤ -> リヤ リヤタイヤ -> 廃棄 とシフトしたいんですが、
このときはがしたフロントタイヤに残ったテープは一旦ちゃんと除去すべきですよね?
601:ツール・ド・名無しさん
10/10/28 11:47:01
>>600
フロント>そのまま
リア>新品
をお勧めするよ。
602:ツール・ド・名無しさん
10/10/28 12:15:01
>>600
電池がいいって誰か書いてたね。
俺は、100円ショップなんかで売ってるグリップが丸いドラーバーの頭で剥がした。
電池より握りやすいんじゃないかな
603:ツール・ド・名無しさん
10/10/28 12:32:31
>>600
雪だるまみたいに丸めていく
604:ツール・ド・名無しさん
10/10/28 13:04:27
>>600
>>192
きれいには剥がれないけどね。
605:ツール・ド・名無しさん
10/10/28 18:22:43
>>601が一番良さそうだけど、どうしてもローテーションさせたいなら剥がさずそのまま使う
テープ自体2重にしてもOKみたいだから
606:ツール・ド・名無しさん
10/10/28 18:50:36
>>600の質問内容と若干反れるが、
>>601の意見に同意。
バイクや自動車みたいにタイヤ高いわけじゃないから、
使いまわしせずにどんどん新品入れればおk。
607:ツール・ド・名無しさん
10/10/28 21:44:43
600ですが皆さんいろいろご意見ありがとうございます。
ただ、個人的にはタイヤの減り以外にコンパウンドのフレッシュさみたいのも
気になるんですが.... とにかくフロントはいい状態にしておきたいので....
ちなみに
>>606
>バイクや自動車みたいにタイヤ高いわけじゃないから、
チューブラーの場合は微妙では? って自分は高いタイヤを選びすぎてるのかもw
さらに価格だけなく耐久距離も考慮したらえらいことに...
608:ツール・ド・名無しさん
10/10/28 22:20:01
>>606
乱暴だな。使うタイヤによってはバイク、自動車より高いのもあるぞ。
しかも安いタイヤ使ったとしても走行距離で割ってみろロードタイヤの方が絶対的に高いぞ。
それにパンクリスクも絶対的に大きいし決して安いとは言えないぞ。
609:ツール・ド・名無しさん
10/10/29 09:35:56
ヒルクラのフロントに向いてるのはどっちですか?
・コンチコンペ
・ヴィットリアコルサエボCX
体重55kg、レースと個人TTのみで使用
クロノエボCSはヤバイ?
610:ツール・ド・名無しさん
10/10/29 10:07:39
>>608
1本6000円以下のバイクのタイヤって原付辺りのバイアスタイヤしかないじゃね?
例えば定番の洋物タイヤだとコンチコンペ辺りがメジャーだけど、
バイク界の洋物高級タイヤのDIABLO CORSA3だとサイズによるけど前後で5万とかする。
そして寿命は、走り方にもよるが5000km~10000km程度。
コンチコンペがいかに安くて性能のいいタイヤか分かるよね。
611:ツール・ド・名無しさん
10/10/29 11:30:42
カンパのZONDAクリンチャーを買おうと思ってたんだけど、NOVATECのLASSERがもっと安いし
チューブラーだから、ノバテックにしようかと思ってるんだけど、このホイール大丈夫なのかな?
チューブラーなのに45,000円程度ってことでびびってるんだけど・・・
612:ツール・ド・名無しさん
10/10/29 11:43:45
>>610
そんな極端なん高級品引き合いに出すなら、チューブラーだって
Soyoシームレスと対比しないといけないんじゃないか
Soyoシームレスが5000km~10000kmもつかい?
613:ツール・ド・名無しさん
10/10/29 12:05:26
>>612
大昔に400cc乗ってた程度の知識しかないけど
それって超高級品なの?記憶が曖昧だけど学生時代に乗っていたヤハマFZ400の後輪に嵌めてた
ちょいスポーツ系に振ったBSのタイヤでも2万は越してた気がするが・・・。
614:ツール・ド・名無しさん
10/10/29 12:21:33
>>612
SOYOのシームレスは通常のサイクリング使用なら6000km持つよん。
1万は無理だろうけど。
615:ツール・ド・名無しさん
10/10/29 14:02:25
>>607
車のタイヤは2年経ったら交換しろと言われてるな
ロードの場合は保管中に直射日光が当たるわけではないから
もっと持つはず
普通に使ってるタイヤならゴムが劣化する前に使い切る
616:ツール・ド・名無しさん
10/10/29 14:28:13
パンクリスク無視かよ。SOYOのシームレスで100kmとかでパンクしたらすげぇ高い買い物だぜ。
オートバイや車では少々のことではパンクないだろ。
>>611
ウエパで39800円で売ってる。リムはKINRINのTB-25だから安い。組立精度は抜群でハブも結構いいよ。
重量はカタログ通りきっちり1500gだった。凄く良くできた完組みのような手組みっぽいホイールだ。
全スポークのテンション表添付されてくるよ。
617:ツール・ド・名無しさん
10/10/29 17:54:28
SOYOの高いヤツとFMBのヤツ両方乗ったことある人
是非とも感想を聞かせてくだされ
618:ツール・ド・名無しさん
10/10/29 22:38:18
6000kmなら、3ヶ月だな。
619:ツール・ド・名無しさん
10/10/29 22:59:42
>>609
フロントならクロノエボCS使ってる。
ヒルクラの大会3回(試走、練習含めてまだ300キロ程度だが)
今のところパンクは無い。
ただ、持った感じがペラペラで、
明らかかにパンクリスクはコルサエボより高いと思う。
620:ツール・ド・名無しさん
10/10/29 23:24:41
自分の経験では、EVO CS(22mm)のパンクリスクはEVO CXの5倍ってところだな
1本あたり100gも軽くなるのは魅力だけど、期待するほどのタイム差は出ない
621:ツール・ド・名無しさん
10/10/30 01:09:37
なんだかんだ言ってもエンジン搭載の乗り物に比べたら
自転車のパーツ代は安いからな~
622:ツール・ド・名無しさん
10/10/30 01:42:33
嵌り方によるだろ。ホイールなんかどっちが安いのか分からんぞ?
タイヤもしかり。
623:ツール・ド・名無しさん
10/10/30 11:25:50
自転車が唯一高いのはg当りの単価弾いた時だけ。
競技車両の最高峰同士比較すれば分かること。
アロンソのフェラーリV8を買うことすら出来ないが、
コンタのS-WorksターマックSL3なら買える。
やっぱ自転車はイイワ~
624:ツール・ド・名無しさん
10/10/30 12:29:09
オーディオに比べればなんてことはない
625:ツール・ド・名無しさん
10/10/30 13:23:26
飛行機に比べればなんてことはない
626:ツール・ド・名無しさん
10/10/30 13:24:31
ただステムに2万円とか、クイックに8千円とか、ボトルケージに7千円とか払うときは躊躇してしまうんだ。
627:ツール・ド・名無しさん
10/10/30 15:55:35
>>625
トラボルタ?
>>626
R35-GTRのタイヤ交換、40万円(約1~2万キロで)
自動車が趣味じゃなくてほんまよかったわw
628:ツール・ド・名無しさん
10/10/30 20:04:47
チューブラーのいいトコを普段の練習用に使って1000kmで
履き潰してたら、(パンク耐性もイマイチだし)1万kmで
20万くらいにはなるかなあ。タイヤの貼り替えをいちいち
ショップに頼めば、も少しいくか。
629:ツール・ド・名無しさん
10/10/30 20:13:53
ショップに張り替え頼むようなやつはチューブラ履かないだろ
630:ツール・ド・名無しさん
10/10/30 20:32:03
「70km/h超えてからの挙動が違う」とかで
フレ取り台使ってきっっっちり貼るようなショップあるじゃん。
631:ツール・ド・名無しさん
10/10/30 20:37:19
試行錯誤しろよ。
そのオヤジがポックリ逝ったらチューブラホイールを手放すのか?
632:ツール・ド・名無しさん
10/10/30 20:59:58
>>631
そうだよ
633:ツール・ド・名無しさん
10/10/30 21:31:39
チューブラーテープで、ほいと貼って済ましてるから、
振れ取り台でどうとかは面倒でようせん。
634:ツール・ド・名無しさん
10/10/31 07:20:10
>>631
そうだね
635:ツール・ド・名無しさん
10/10/31 07:48:56
>>634はいったいどちらに『そうだね』って半場同意したのかが気になる。
・試行錯誤しろよ。
・オヤジがポックリ逝ったらチューブラホイールを手放すのか?
やっぱ振れ取り台は必須っぽいな。
ドル安な今のうちにジェイソンでパーク振れ取りフルセット5万円コースローンで買うかな~
636:ツール・ド・名無しさん
10/10/31 11:20:43
5万をローンにするのか。
振れ取り台買うより先に、やるべきことがあるような・・・
637:ツール・ド・名無しさん
10/10/31 11:57:01
わざわざ高い金利を払うくらい余裕があるなんてうらやましいな
638:ツール・ド・名無しさん
10/10/31 12:23:10
シクロクロスのホイールをチューブラーに換えようと思います
①泥んこ用、②固い路面用(舗装路含む)で、それぞれオススメのチューブラータイヤはありますか
639:ツール・ド・名無しさん
10/10/31 16:09:46
>>630
そこ通ってる
引退されたらチューブラーやめるよ
640:ツール・ド・名無しさん
10/10/31 16:16:16
>>638
オフはTUFO一択。
それも三船さんが個人輸入してる奴のみ。
オンとか難い道は太けりゃ何でも良い。
641:ツール・ド・名無しさん
10/10/31 18:10:26
>>636
オレも思ったけどそこは黙っててやれよw
642:ツール・ド・名無しさん
10/10/31 23:00:25
>>641
うんその通り。
それじゃあサムライコードの須藤Bにはなれないぞww
643:ツール・ド・名無しさん
10/11/01 13:41:25
・・・まず、道具買えば同じことできると思ってるとこを突っ込むべきなんじゃあ・・・
644:ツール・ド・名無しさん
10/11/01 20:24:47
まずは形(道具)から入るのも悪くないぜ
どうせ趣味だもの
645:ツール・ド・名無しさん
10/11/02 11:14:21
>>644
君に一票!
646:ツール・ド・名無しさん
10/11/02 20:22:12
チューブラー時、背負子で予備タイヤ運ぶ癖がついたら
ついついクリンチャー時も予備のクリンチャー1本運んでいます。
まぁ修復不能なサイドカットやバースト時以外は活躍の場はないんだけどね。
647:ツール・ド・名無しさん
10/11/03 00:39:53
>>646
背負子というとマタギの人を連想するがw
648:ツール・ド・名無しさん
10/11/03 09:34:49
昔の選手みたいにたすき掛けにしようぜ
649:ツール・ド・名無しさん
10/11/03 11:09:04
昔ってレベルじゃねーぞ
650:ツール・ド・名無しさん
10/11/03 22:30:19
オレもクリンチャーのときは>>646みたいに予備タイヤを一緒に積んでる。
夜の荒川CR、みぞれまじりの小雨、かじかんだ手で
パンク原因を捜すもめり込んだ金属小片を探し出すことができず、
予備のチューブもパンクさせてから、タイヤとチューブを同時に
交換するようになった。これならチューブラーにすればいいじゃねーか
と気付いたのがチューブラーにするきっかけだった。
651:ツール・ド・名無しさん
10/11/03 23:36:31
>650
はげどう
652:ツール・ド・名無しさん
10/11/04 08:42:01
3億円の宝くじをまちがってシュレッダーに入れちゃったってくらい
運の悪い話だな
653:ツール・ド・名無しさん
10/11/04 20:08:43
あんた、そりゃ極端だ。
654:ツール・ド・名無しさん
10/11/04 21:55:33
セロテープで復活
三億円
655:ツール・ド・名無しさん
10/11/04 22:27:28
気がついたら通勤用は当然だが
ローラー用までチューブラーにしちまったじゃねーか。
この乗り味が忘れられない…逝ってきます。
656:ツール・ド・名無しさん
10/11/04 22:38:34
>>654
板違いだがこの話を思い出した
「すぐにばれるとは思わなかった」3億円級の真性バカ逮捕
スレリンク(news板)
657:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 07:52:08
ミヤタテープでパンクした場合タイヤを剥がしたのち
1)まだ残っているであろうテープの上に予備タイヤをはめる
2)テープの上に新たにミヤタテープを張り予備タイヤをはめる
みなさんどうしてますか?
658:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 08:40:36
帰宅までの残距離とかにもよるが、1)だな。
とぼとぼゆっくり帰って、家でちゃんと張り直す。
路上で落ち着いて作業するのは難しいし、二度手間は嫌だから。
659:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 10:31:24
>>657
私は今期初めてTU導入したので、
1)、2)どちらにでも対応できる機材背負ってます。
キツメのタイヤなら1)でだましだまし走れそうです。
問題はミヤタテープを剥がした経験がないから、
いざパンクした際、現地で本当に剥がせるのかが自信ないです。
かといってせっかく貼ったタイヤを訓練と称して剥がすのも嫌だし。
660:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 12:36:14
俺もミヤタテープで春にTUデビューしたけどそういえば一度もはがしてないな
パンクもしないし
手やタイヤレバーで簡単にはがせるのかな
661:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 14:19:22
バルブの反対側から、両手の親指の付け根腹で、グリグリとはがす。
タイヤをもう使わないなら、タイヤを切ってそこに指を入れてはがす。
カーボンホイールはタイヤレバーは使わない。
662:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 14:43:27
百均のプラ製タイヤレバーは、柔らかい材質だからカーボンでも全く問題無くで使えるよ。
ミヤタのテープは、貼って数ヶ月とか時間が経つと↑が無いと剥がすのつらい。
663:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 14:46:29
>>662
どんだけ不器用なんだよw
女並の非力か
664:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 15:05:44
個人差なのか、俺、手だけで簡単にはがせるけどな
665:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 15:36:00 jy8fec3j
URLリンク(www.cyclingtime.com)
これってビットリアのピットストップみたいに出先でのチューブラーの修理に使えないでしょうか?
666:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 15:53:43
>>662
もしかしてカーボンリムにTTP-1だと剥がしやすい?
貼って数ヶ月たった、コンチコンペ+レースピですが、
試しに一部分だけ禿げるか試したのですが、粘着力はありますが
程ほどの力で剥れ出しました。
667:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 16:05:18
テープで貼るやつって
接着剤使えないの?
テープなんて邪道でしょ。
668:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 16:11:03
爺さんや、接着剤でラリっちゃだめですよ
669:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 16:33:21
ミヤタテープなかなか使い勝手良いよ
>>667もだまされたと思って使ってみなよ
670:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 17:10:18
>>666
カーボンリムの方が粘着力が高い気が。状況によってははがすのが猛烈に大変かも。
671:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 17:16:00
>669
わかった。
試してみる!
672:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 17:30:09
TTP-1しか経験無いんだが、
サイメンのDVDでリムセメ使ったHow To見たが
あのネチャネチャイとヤラシイ音出しながらセンター出ししている姿見たら
とてもリムセメなんて使う気にはならない。
673:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 17:55:57
むしろ使わずにはいられない
674:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 18:06:57
昔からリムセメントに慣れていると気にならないんだけどな、
何よりツーリングには安いタイヤばっかり使ってるのでテープ高くて。
出先のタイヤ交換でもセメントを塗ったタイヤを使うと嵌め替えるだけなので
作業が楽、空気だけちゃんと入れれば下りも平気、誰にでもお勧めはしないが。
唯一雨だけはダメなので諦めて輪行する。
675:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 18:41:23
チューブラーって高圧にしないとタイヤが外れるリスクって高いものですか?
ハンドポンプだと40PSI位までしか入れられないんだけど・・・
676:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 18:57:32
40PSIだとクリンチャーなら外れる前にリム打ちパンクするでしょ
シクロクロスだと1.5bar位まで下げることもあるからチューブラー、ってこともあるよ
URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)
677:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 18:58:36 BE:573372533-2BP(111)
>>675
パンクしたまま数キロとか十数キロ走った猛者も居る。ゆっくり走ればそんなに簡単に外れない。
インフレーター買い直すか筋トレしたほうがいいと思うよ。
678:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 19:34:16
んっ?
携帯ポンプって、最後まで空気入れるためのものじゃないだろ?
パンク箇所探す為に適度に空気入れたり、CO2が無くなった際の保険的な立場じゃないの?
679:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 19:36:18
一時凌ぎなら、テープやセメント無しで嵌めるダケで済ますけど
ブレーキ等でズレてくるから、ゆっくり走る
リムとタイヤがズレる>バルブが斜めになる>バルブの根元がパンクの危機
680:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 19:43:40
>>657
>1)まだ残っているであろうテープの上に予備タイヤをはめる
俺もそんな風に考えてた事もあったけど、実際には
3)リムにはテープが殆ど残らない
681:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 20:30:53
爺っちゃんはライトウェイトにTTP1でパンクしたまま40km走って帰って来たな
682:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 20:38:51
つまらん、ハイ次の方。
683:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 20:55:33
Giyoの安い携帯ポンプでも9bar入れるオレは雨の中長い時間走らない限り
タイヤズレとは無縁だよ。勿論、セメントの下地ができていることが前提ではあるが。
684:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 21:00:00
肝心な部分を一番最後に述べる。
出来ない日本人の典型だなこりゃw
685:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 21:06:12
>>682
まあ実話なんだけどな
686:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 21:11:37
TUFOのリムテープで貼ったタイヤをはずしたんだけど…
タイヤ側にがっつりとくっついたテープがはがれんです;;
ミヤタのなら楽々なのになぁ~
何ぞ良い方法ないかしらね?
687:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 21:12:39
>>686
普通に新品のタイヤ買えばいいじゃん。
688:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 21:18:45
>>687
新品のタイヤを買えば、うまくテープがはがれるのですね?
689:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 21:21:16
そそ。
690:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 21:21:54
だよね
691:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 21:25:43
チューブラータイヤって使用後は空気圧抜くのが正しいの?
それともカンカンのまま翌日まで放置??
692:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 22:09:56
貼ったらパンクまで外さない
693:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 22:24:28 BE:2229780757-2BP(111)
>>691
初心者スレ逝って来いって感じの質問だが、どんなタイヤも5Barくらいまで落として
使う時に7Barなり好きな圧にする。ロードバイクの入門書には大体そう言う風に書いてある。
別に入れっぱなしでも問題ないけど一応は乗らない時は圧下げたほうがチューブ、タイヤに負担少ない。
694:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 22:55:50
そんなめんどくさいことせんでも翌日には5Barになってますがな
695:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 22:57:44
コンチなんで
696:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 23:07:20
>>694
ストラーダなんで
697:ツール・ド・名無しさん
10/11/05 23:58:38
TUFOなんで
698:ツール・ド・名無しさん
10/11/06 00:26:51
ヴィットリアなんで
699:ツール・ド・名無しさん
10/11/06 01:04:04
ストラーダの空気保持性は驚異的
一週間経っても大丈夫なんて安物チューブのWOかっての
700:ツール・ド・名無しさん
10/11/06 03:02:03
それで行くとS33proの空気保持性は・・・変態的?
701:ツール・ド・名無しさん
10/11/06 07:46:21
フロントがパンクらしく1日で完全に抜ける、後輪と明らかに違う。
なのでタイヤ交換したけどBOMA+ミヤタ+パナレーサーエクストリームジェット
この組み合わせは、なぜか接着力が最強。
タイヤカットしてはがすしかなかった。
こうして剥がすと、リム側に接着テープが残る。
残りのテープを取るのは簡単に取れたけど。
それ以来アーミーナイフの一番小さいのも持っている。
702:ツール・ド・名無しさん
10/11/06 07:56:15
シールリムーバーも知らない情弱が偉そうにw
703:ツール・ド・名無しさん
10/11/06 07:57:53
>>701
捕まるなよ。
704:ツール・ド・名無しさん
10/11/06 07:58:17
アーミーナイフとか中二病にもほどがあるな
705:ツール・ド・名無しさん
10/11/06 08:38:11
男は黙ってたけとんぼだよね。
706:ツール・ド・名無しさん
10/11/06 10:04:59 hh1Yjxe9
アーミーナイフ程度で厨ニとか、どんだけw
ただノルマ目的のポリに引っかかると銃刀法じゃなくて軽犯罪法で引っ張ろうとするからな。
これだと刃が1cmでも付いてればOKというか、
ハサミやドライバ、携帯工具でもアウトだからな。
法の適用外なのに、認めさせて任意放棄させようとするけど、絶対認めちゃだめだ。
707:ツール・ド・名無しさん
10/11/10 22:48:14
予備のチューブラーどうしてます?
応急処置で安いチューブラーシートの後ろに括り付けてるけど。
ホイールに付けてるのと同じのは劣化しそうで持ち歩けない。
708:ツール・ド・名無しさん
10/11/10 22:58:04
チューブラーシートについてkwsk
709:ツール・ド・名無しさん
10/11/10 23:22:04
>>706
軽犯罪法に引っかかってるなら、普通に犯罪じゃん。
つか、一般市民はアーミーナイフ携帯してるような馬鹿はポリさんにガンガン検挙されりゃいいと思ってるぞ。
710:ツール・ド・名無しさん
10/11/11 00:06:55
短い刃物なら正当な理由があれば所持していても大丈夫だがおまわりにはそんな難しいことはわからないので逮捕だな
711:ツール・ド・名無しさん
10/11/11 07:46:51 /RGd04SS
>>707
ボトルケースのふた取ってお入れて、ドリンクホルダーに付けてるよ。
見た目良いとは思わんけど。
712:ツール・ド・名無しさん
10/11/11 11:38:23
>>707
私は出先でのパンクで落ち着いてじっくり交換する余裕がないので、
予備タイヤはとにかくコスト優先にしてます。
今所持しているのはシュワルベのモンテロ?海外からで2,000円以下だったかな?
でそれをジップロックに入れて背負ってます。
今期からチューブラーの初心者なので、まだパンク経験は無く
全て脳内の想像ですが、出先では現在履いているタイヤ引っぺがして
安タイヤを嵌める(TTP-1は貼らない)。高圧入れてソロリソロリと帰路に就く。(コーナーは出来る限り回避、直線番長でww時速10km以下??押して歩くよりはマシってやつです)
後日、リムに残るであろう残テープを丁寧に剥がして本命のタイヤを貼りなおす。
クリンチャーの時は、ミシュランのスピーダム2?ってやつを背負ってます。
なんとこれはCRCで600円位だったww
713:712
10/11/11 11:42:03
多分このスレで晒したことあると思いますが、
私の携行品です。
タイヤはあなたと同じ考えで、コンチコンペからモンテロに替わっています。
URLリンク(www.akibax.co.jp)
あっ、ちなみにシーラントぶちこんで直れば出先での張替えはしませんよ。
714:ツール・ド・名無しさん
10/11/11 16:23:25
>712
セメント派の俺はパンクして貼り替えても走り方変えたりしないけどな
715:ツール・ド・名無しさん
10/11/12 22:20:04
>>707
サドルバックに入れてる、スペシャのでっかいのに丁度収まる
ラリーをボトルケージに括りつけていた事もあったけど
その場凌ぎで安タイヤをリムに貼っても、直に剥がしたくなるから予備も同じのを用意してる
どうせストラーダだしなw
716:ツール・ド・名無しさん
10/11/13 08:39:32
スレタイにシーラントって書いてるけど、
ラテックスチューブモデルにシーラントはやめた方が良いぞ。
クリンチャーみたいにチューブとタイヤが分離してないからまだマシだけど、
ラテックスって空気の透過と同時に水分も抜けてしまうのだわ。
中でダマになってヘドロみたいになる。
その後、糊みたいになってチューブ同士が内部でくっ付いてしまう。
コレが原因でバーストするよ。
前にラテックスチューブはシーラントに侵食されるという香具師が居たけど、
シーラントが硬貨してそれがラテックスを硬くしてるふうに解釈したと思われる。
もっとも、ブチルチューブモデルなら問題ない。
717:ツール・ド・名無しさん
10/11/13 10:17:38
TUFOのエクストリーム携帯してるから無問題
718:ツール・ド・名無しさん
10/11/13 11:40:05
ブチルチューブなんて東欧諸国の貧民が使えば良い物
719:ツール・ド・名無しさん
10/11/13 16:08:57
>>718
確かGP4000はブチルだったはず。
というかコンチにラテックスチューブのチューブラーが存在しない。
720:ツール・ド・名無しさん
10/11/13 20:48:50
>>719
なら空気保持力は良いのかな?
EVO2にシーラント入れればブチル並に空気持つの?
721:ツール・ド・名無しさん
10/11/13 21:28:05
気持ち空気抜けが遅くなった気がする程度で、
一晩明けると空気入れ直さないと乗れない状態まで
抜けるのは変わらない。
722:ツール・ド・名無しさん
10/11/13 21:31:25
>>720
>>716の真贋が分からんが本当ならラテックスチューブにシーラントはリアルにヤバイのかもしれんぞ。
723:ツール・ド・名無しさん
10/11/13 22:16:20
今までラテックスチューブだと思うタイヤを何度かシーラントで直してるけど、
バーストを経験したことはないなあ。チャレンジのクリテとか。
実は危険な状態だったりするのかな。
724:ツール・ド・名無しさん
10/11/13 23:34:31
>>721
ありがとうございます。
大人しくCXエリートにします