★☆★ ランドナー様の部屋 Vol.35★☆★at BICYCLE
★☆★ ランドナー様の部屋 Vol.35★☆★ - 暇つぶし2ch400:ツール・ド・名無しさん
10/09/09 20:25:09
改変コピペお好きですか?

401:ツール・ド・名無しさん
10/09/09 23:30:40
やっぱりこうでなきゃこのスレは

402:ツール・ド・名無しさん
10/09/10 12:42:35
kokoなんてのが登場(復帰?)してくる前はクリクリが標的だったが。
同じ奴がやってるのか代替わりしたのかしらんが粘着ぶりは共通だな。

403:ツール・ド・名無しさん
10/09/10 15:47:18
kojima!いいかげんに人を叩くのやめろよ!

404:ツール・ド・名無しさん
10/09/10 21:35:57
m-kojimaさんは趣味の世界では王道。
はした金欲しさにkokeのようなセコイことはしない。
趣味を極めようとする者は自分自身を卑しく感じてしまうようなことを決して行わない!

405:ツール・ド・名無しさん
10/09/10 23:05:20
>>404
趣味を極めようとする者だけが自分を卑しく感じてしまうことをしないんじゃなく、
フツーの人もそんなことはしないよw

406:ツール・ド・名無しさん
10/09/10 23:55:22 Wpt571pa
>kokoなんてのが登場(復帰?)してくる前はクリクリが標的だったが。

同じ穴の狢だから、どっちでもいいのw

それに、嫌ってるのは一人や二人じゃないよ

407:ツール・ド・名無しさん
10/09/11 01:19:29
こんなところで楽屋落ちやってんじゃねえぞ、ジジイ共
んなことやってるから、ランドナーがバカにされるんだ。
それくらいの自覚を持て!

408:ツール・ド・名無しさん
10/09/11 08:08:22
2ch自体が楽屋みたいなもんだろ

409:ツール・ド・名無しさん
10/09/11 09:48:22
長年放置されてたユーラシア譲ってもらってコツコツ錆取りしてるんだが
シートピラーがどうやっても抜けない(>_<)

CRCをこの二週間コマメに吹きかけ 大型ハンマーで叩いても全く抜ける気配がない

ど~したらいいんジャ


410:ツール・ド・名無しさん
10/09/11 09:50:13
捨てれば

411:ツール・ド・名無しさん
10/09/11 10:02:47
>>410
愛が無いナ
せっかく保護したんだから 何とか乗れる様にしたいんジャ


412:ツール・ド・名無しさん
10/09/11 11:40:20
>>409
っサイメン

413:ツール・ド・名無しさん
10/09/11 12:42:33
>>412
なるほど そう来たか


414:ツール・ド・名無しさん
10/09/11 15:55:15
>>409
マスプロ車だしkokoさんに頼めば?
見栄えよくしてオクで捌いて小金に替えてくれるよ

415:ツール・ド・名無しさん
10/09/11 16:22:53
おい糞爺共
650Aでサイドがアメクロのオススメタイヤ教えろよお願いします

416:ツール・ド・名無しさん
10/09/11 16:40:18
サイドがアメクロw
そんなの無いよ。頭わる

417:ツール・ド・名無しさん
10/09/11 16:43:58
サイドがアメクロのタイヤってあるんですか?!
いやぁ、スポーツ車乗り始めてまだ36年ですけど、まだ僕はヒヨッ子ですね…
さすがランドナーに乗ってる方は博識で、まいりました!

418:ツール・ド・名無しさん
10/09/11 17:13:23
>>417
参ったのなら素直にパンツを脱いで口にくわえて土下座して謝れよ
ヒヨッコのくせして黒い東叡ランドナーなんか乗りやがって


419:ツール・ド・名無しさん
10/09/11 17:14:19
kokoのカフェポタって

420:ツール・ド・名無しさん
10/09/11 22:10:39
>>419
本人は潜っているようなので「伊勢国の野風増」でググレ!

421:ツール・ド・名無しさん
10/09/12 06:54:04
質問はブログのコメント欄とか他所の掲示板とかの方がいいんじゃない?
女の子を装えばしつこいほどに食いついてくれるよ。
どこぞの掲示板の あ○び とか下ネタまじりのレスで盛大に歓迎してくれる。

422:ツール・ド・名無しさん
10/09/12 12:26:47
>>409
CRC自体の浸透性は素晴しいが、固着している場合効果はチト劣るかも。
普通のオイルを挿し、翌日CRCの力を借りて浸透させ、を数回繰り返す。

ハンマーで叩くのは感心しない。悲劇を大きくする。

ピラーがヤグラ一体式の場合、捨てても良いようなサドルを入手し、それを
取り付け、円周方向にグリグリが第一歩。少しでも動けば光明あり。
一本ピラーの場合、ピラーの直径方向に貫通穴を開け(10.mm)、そこに
鋼棒を通し、グリグリ。

サイメンに逝く場合、コストと手間を掛ける価値(又は思い入れ)のある代物か
否かを考えてから逝くべし。

グットラック!

423:ツール・ド・名無しさん
10/09/12 14:10:03
>>422
さっそく オイル差してみました
CRCばかり吹いてましたので オイルとは気が付きませんでした
相乗効果があるとは盲点でした
ランドナー様 ありがとうございます


424:ツール・ド・名無しさん
10/09/12 17:36:38
>>423
前にも同じような書き込みがあったような。
ピラーを万力でクワえて固定し、フレームを回す。

これでヌケる。

425:ツール・ド・名無しさん
10/09/12 19:03:31
三河のランドナー様ゑ

酒クサイクリング禁止・・・自転車はクルマです

426:ツール・ド・名無しさん
10/09/12 19:32:11
いよいよTOMも1週間にせまったね。
何食わぬ顔であしらいながら、内心このセコイ三河の小悪党を後ろ指さし
思い切り卑げずみ馬鹿にしてやろうおっと。

427:ツール・ド・名無しさん
10/09/12 19:50:58
>>424
目からウロコです
今まで大きなパイプレンチでチカラいっぱい回してみようとしてましたけど
フレームが安定せずチカラが逃げていたみたいです
回す方を逆にするとは 考えもしませんでした
これで 光が見えて来た感じです。
挑戦してみたいと思います。

ランドナー様 ありがとうございました

428:ツール・ド・名無しさん
10/09/13 00:56:36
>>427
それやってフレームぶっ壊した人もいるからほどほどにね

429:ツール・ド・名無しさん
10/09/13 08:46:50
そんな事ない。
T社だって固着したピラーを抜く時はそうするよ。

回らない時はフレームを二人がかりで回す。

まあ、彼らはプロだから限界を感覚で解っているんだろうけど。

430:ツール・ド・名無しさん
10/09/13 09:22:14
>>424の方法で回るまで加減せずにやったらピラーが回るか
フレームが壊れるか、どちらかだよ。
これで駄目ならどうせ駄目だと思いっきりやってフレームが
逝くことは間々ある。>>428の言ってる事は正しい。

431:ツール・ド・名無しさん
10/09/13 10:44:33
新家がSP-30の販売再開するそうな。

432:ツール・ド・名無しさん
10/09/13 15:28:56
ピラーが固着するまで放置されたフレームっていうのは
ゴミだな

433:ツール・ド・名無しさん
10/09/13 15:31:18
あーあー、、、言っちゃったよ、、、、

社会のゴミ人間にゴミを押し付けた人の事をゴミだって言うなんて
おまえ酷い奴だね

434:431
10/09/13 15:34:25
あ、つまり26×13/8用をね。

435:ツール・ド・名無しさん
10/09/13 15:37:23
>>434
いらねぇよwww
そんなの欲しがるって、なに?原理主義者?

436:ツール・ド・名無しさん
10/09/13 15:46:26
○○さんが、SP-30じゃないなんてかっこ悪い、ランドナーじゃない
って言うから…ママチャリのリムなんて入れて、こんな自転車で来ないで
くれる?帰ってもいいよ?って…

437:ツール・ド・名無しさん
10/09/13 17:06:43
なんでアホみたいな値段の古クランクつけるくせにリムはこんな安物つけたがるのか

438:ツール・ド・名無しさん
10/09/13 17:13:53
ねw
「レア」「誰かと同じ」が好きだからw

439:ツール・ド・名無しさん
10/09/13 18:00:39
次になくなるランドナーの店orブランドを予想しようぜ!

440:ツール・ド・名無しさん
10/09/13 18:47:12
トーエイフレームを入手困難なパーツで飾り立てるのがランドナー

それを座敷に並べてマスを掻くのがランドナー様

441:ツール・ド・名無しさん
10/09/13 20:31:00
ママチャリのぴかぴかリムはけっこう好きだがなあ。ぴかぴかの泥除けに似合ってると思う

442:ツール・ド・名無しさん
10/09/13 22:03:54
>>431
個人的には、20Aの26×1 3/8の再販をリクエストしたいなぁ。
軽いし、細いし。精度も良いし。

443:ツール・ド・名無しさん
10/09/13 22:12:38
>>409です
>>428様 の忠告を聞いておけば良かった・・・
オイル&CRC浸透確認後 大型万力にピラーの頭を挟んで
テコの原理で エイヤ~と回してみたら見事にピラーがポッキリと折れてしまいました
フレームが曲がらないか そっちばかり気にしていた事もあり
まさか ピラーの方が折れるとは。。。アルミが腐食していたのかも
気持ちを入れ替えてこれからは 実験でいろいろいじってみようかと思ってます。
残念ながらピラーは掴みシロが無い状態で一番下になって居るので
ドリルでてっぺんから穴を開けてみようかと思ってます
 部品取りになるそうな予感です。

先人のランドナー様の話は良く聞かないとダメなんですね・・・
>>429様、>>430様 ありがとうございます。

444:ツール・ド・名無しさん
10/09/13 22:42:17
フレームは無事でよかったじゃん
後は金鋸で3日ぐらい頑張れw

445:ツール・ド・名無しさん
10/09/13 23:02:02
ナイストライ! あなたも失敗を繰り返した先人と同じくアドバイスできる立場になったんだ

446:422
10/09/13 23:54:53
>>443
ドンマイ!

ただし、ドリルはマジでフレームを駄目にする可能性が高いので、止めて。
444氏の言う、金鋸の歯を使って持久戦。運が良ければ1箇所で。
通常は2箇所を切れば、確実にポロッと取れる。

アルミの切断面を注意深く観ていると、フレーム素材に到達した時点で
色が全然違う。感覚も変わるので、注意深く根気良く。

もう一つの手は、シートチューブリーマーを使う方法だが、この工具自体
一般的では無い上、高価なので、安易にはお勧めできない。
なお、サイメンでシートチューブリーマを借りる場合、事前に相談することを
薦める。

447:ツール・ド・名無しさん
10/09/14 01:30:25
>>443
もうサイメン持って行った方がいいよ

448:ツール・ド・名無しさん
10/09/14 06:23:31
名作「猿の惑星」LD5枚セット

449:ツール・ド・名無しさん
10/09/14 08:33:42
>>424です。
>>409様、申し訳ありませんでした。

次の手段としては、皆さんの言う通りピラーをシートチューブ内で細かく切り分けるしかありません。

この件は無責任に書き込みしたのではなく、私も実際にやった経験の上での提案でした。

意に沿えず本当に申し訳ありません。
頑張ってください。

450:ツール・ド・名無しさん
10/09/14 08:42:42
初心者にランドナーはまだ早い?

451:ツール・ド・名無しさん
10/09/14 09:27:16
お乗りになりたければどうぞ

452:ツール・ド・名無しさん
10/09/14 10:06:39
>>437
アホみたいな値段の古クランクつけないよ。
シマノ (105以下) ・スギノ・ダイヤコンペ・そんなのばかりです。

453:ツール・ド・名無しさん
10/09/14 20:02:28
屑フレームのピラー抜きの話は他所でやれ

ここは高級フレーム限定のランドナー様のスレだ

454:ツール・ド・名無しさん
10/09/14 20:29:28
>>448
ふむふむ。
そうきたか。
なら

コルト ガバメントM1911A1 ホルスター付

455:ツール・ド・名無しさん
10/09/14 20:29:38

│   \  __  /
│   _ (m) _ピコーン
│      |ミ|
│     ('A`)    体技:スルー!
│     ノヽノヽ
│       くく

│ ≡  ('('('('A` )
│≡ ~( ( ( ( ~)
↓ ≡  ノノノノ ノ  サッ

456:ツール・ド・名無しさん
10/09/14 23:16:15
長谷川もそろそろ廃業だろう

457:ツール・ド・名無しさん
10/09/14 23:38:10
マノック商会

458:ツール・ド・名無しさん
10/09/15 06:52:40
          ★★悪徳近藤商会★★

459:ツール・ド・名無しさん
10/09/15 07:51:36
古ッ!

460:ツール・ド・名無しさん
10/09/15 10:32:11
>>453
んなことがあるか。
おフランスで誂えた奴から吊しの中国製エンペラー・ダボスまで何でもOKだ。

461:ツール・ド・名無しさん
10/09/15 19:05:42
      信用第一★★皓司の店★★良品廉価

462:ツール・ド・名無しさん
10/09/15 23:02:26 4rzxpo4o
ランドナー読本…
じじいのキャンピング軍団で裸で葛西臨海公園のテーブルに
寝てる写真あったけどひどいね。気持ち悪いし
いい大人が恥ずかしい。

蘇れサイクル野郎もあのガッツポーズが悲しい。

463:ツール・ド・名無しさん
10/09/16 11:15:34
自分を見ているようでだろ

464:ツール・ド・名無しさん
10/09/16 23:28:13
あー恥ずかし。
金に汚なすぎるな。
いい年こいたオヤジが何やってんだよ。


465:ツール・ド・名無しさん
10/09/17 12:42:48
それに粘着してる君もね

466:ツール・ド・名無しさん
10/09/17 12:59:30
関戸橋にkokoさん来るの?ぜひ、お会いしたいな。

467:ツール・ド・名無しさん
10/09/17 14:02:32
店開いてたっけ?

468:ツール・ド・名無しさん
10/09/17 20:12:16
kokoさんTOM初登場ですね。
ゆっくりお話を聞きたいな。

469:ツール・ド・名無しさん
10/09/17 20:49:31
「税金でフレームオーダーできてうらやましいなー」って優しく声をかけてあげてね

470:ツール・ド・名無しさん
10/09/17 22:22:31
お前らもうストーカーだなw
気持ち悪すぎ

471:ツール・ド・名無しさん
10/09/18 01:09:36
カフェポタってのも昼間からビールとか呑んじゃうの?

472:ツール・ド・名無しさん
10/09/18 08:16:58
呑んだっていいじゃん。どうせ即席のお座敷にチャリ並べて眺めるだけで飲酒運転はないだろし

473:ツール・ド・名無しさん
10/09/18 08:44:28
自転車並べて自慢大会ってどんだけレベル低い遊びだよ。
それをまた取材とか言ってブログにあげる趣味の悪さときたら。

んで、ここの住人も参加してニコニコしながら、
「あーこいつが○○か。こいつが○○か。」
とか趣味悪すぎ。気持ちわるい。


474:ツール・ド・名無しさん
10/09/18 08:52:15
>>473
所詮は趣味なんで、どの様な愉しみ方をしても自由では?

他人の愉しみ方をグダグダ訳の判らん批判をする輩の方が
精神的に不健康に見える。

ただ、私が参加するか?と問われれば遠慮する。

475:ツール・ド・名無しさん
10/09/18 08:56:53
>>472
カフェなのに自転車持ち込めるお座敷あるの?
ポタなのに自転車乗らないの??

俺 何か誤解してるのかな?

476:473
10/09/18 09:15:39
そう?俺も参加しないけど、誰も彼も同じような部品付けて色しか違いの無い車両を眺めるのがいいのかね。
人の趣味は否定しないが、腹の底で何を考えているか分からない連中と一緒にいたくもない。

それは別に不健康でもあるまい?

なら書き込むな。というならその通りだがね。

477:ツール・ド・名無しさん
10/09/18 10:40:42
今夜の二次会はポロっと本音がでて
大荒れになるかもね

478:ツール・ド・名無しさん
10/09/18 11:38:37
そいつは楽しみだな
レポ期待しているぞ

479:ツール・ド・名無しさん
10/09/18 11:55:53
TOMはそんなに酒飲まないだろ?
主催者がみんな酒飲まないから。

タバコが大嫌いなヤツも来るしw。

480:ツール・ド・名無しさん
10/09/18 12:34:46
タバコが大嫌いなヤツって
あのフランスかぶれの間抜け男だね


481:ツール・ド・名無しさん
10/09/18 12:36:51
なんかそんな隠語とかで会話できるお前らが気持ち悪い

482:ツール・ド・名無しさん
10/09/18 14:20:28 GscFM7gU
フランスかぶれの間抜けがタバコ嫌い・・・。

帰国子女じゃなかったのね?ww

483:ツール・ド・名無しさん
10/09/18 14:56:27
豊田市慰謝料詐取疑惑
会社備品横流転売疑惑
中古品新品詐称転売疑惑



484:ツール・ド・名無しさん
10/09/18 15:25:20
>>482
古典仏蘭西風自転車 
URLリンク(www.symphonic-net.com) 
たしかにフランス風だね

485:ツール・ド・名無しさん
10/09/18 16:39:51
直リンかよ

486:ツール・ド・名無しさん
10/09/18 17:46:55
お前直リンって言いたいだけだろ

487:ツール・ド・名無しさん
10/09/18 18:07:56
まいどリンリンサイクルです。
なんちゃってランドナーとかもありますよ。

488:ツール・ド・名無しさん
10/09/18 18:28:19
サイトのトップページ以外のページへのリンクを外部へ張るのが直リンだよね。

489:ツール・ド・名無しさん
10/09/18 19:02:15
携帯から初めてのかきこみ。さっき始まった。ではまた

490:ツール・ド・名無しさん
10/09/19 05:57:50
さあ、自称ランドナー乗りの情けない行為で悪名高い三河の形原温泉に向かうか。

491:ツール・ド・名無しさん
10/09/19 18:19:03
東叡ミニフレームゲット!

492:ツール・ド・名無しさん
10/09/19 20:20:03
URLリンク(kokomikawa.blog100.fc2.com)

493:ツール・ド・名無しさん
10/09/19 20:39:05
パスワードって?

494:ツール・ド・名無しさん
10/09/20 10:47:12
結局他人のブログが頼りの引きこもりの粘着かよw

495:ツール・ド・名無しさん
10/09/20 10:50:07 tPjaCC3S
そうでもないよ。
内部告発もあるみたいw

496:ツール・ド・名無しさん
10/09/20 10:55:07
なんで想像なの?w
まだ情報不足で創作活動不可ですかwww

497:ツール・ド・名無しさん
10/09/20 11:00:53
そのうち内紛が始まるから高見の見物と。

498:ツール・ド・名無しさん
10/09/20 11:17:04
と、引きこもりの粘着が申しておりますw

499:ツール・ド・名無しさん
10/09/20 14:29:45
毎年毎年、ネタ提供御苦労さま。
今年は誰を虐めるの?誰のランドナを
貶すの?誰の嫁をオカズにするの?(w

500:ツール・ド・名無しさん
10/09/20 14:54:04
ですから参加者のブログが出そろうまでしばらくお待ちくださいませ。

501:ツール・ド・名無しさん
10/09/20 23:14:32
「ランドナー」ちゅう言葉自体に魅力を感じる人って結構いるのかね。
ツーリングとか輪行とかはおいといてランドナーに乗りたいって人。

どこぞのブログで、何故かよくわからんが兎に角ランドナーに乗りたくて
オクで見つけた4万くらいの新古品?ランドナーもどきを買って、
1年もしないうちに通勤中2度落車、2度とも骨折ってのを見かけたけど・・・
通勤に使うだけなら元々持ってたクロスバイクで十分じゃないの?

502:ツール・ド・名無しさん
10/09/20 23:25:42
んなもん乗り物選びなんてほとんどそんなもんだろ。

503:ツール・ド・名無しさん
10/09/20 23:41:41
そんなもんかなぁ?

そうだな、そんなもんかもな。

おいらとは接点なさそうな人だし自滅しても関係ないしな。

504:ツール・ド・名無しさん
10/09/20 23:58:36
ランドナーと落車は関係ないだろw

505:ツール・ド・名無しさん
10/09/21 00:11:47
いや
「ランドナーに乗りたい」って考えに囚われて
怪しげなブツに整備もそこそこに乗ったのが最初の落車骨折の原因。
「もっとランドナーっぽくしたい」って考えに囚われて
あれこれ弄ったのが2度目の崩壊落車骨折の原因っぽい。

ランドナーを他の車種に置き換えてもありうる現象かもしれんが
ランドナーという言葉の呪縛は特に強そうな気がして。
完全に偏見だろうけどな。

506:ツール・ド・名無しさん
10/09/21 03:27:40
ねえよ、そんなもん。

507:ツール・ド・名無しさん
10/09/21 08:13:32
構造を理解せずにさわるからそうなる

Ahead のフォークのステ管を短く切りすぎて
ステムのネジが片方しか締まってないのに
乗ってる人もいる


508:ツール・ド・名無しさん
10/09/21 08:49:54
>>501-507
少なくともそれはランドナーとは言いません。
サイクリング車、もしくはツーリング車と呼んで下さい。
迷惑です。

509:ツール・ド・名無しさん
10/09/21 09:33:25
え? サイクリング用チャリの一種にランドナーがあるんだとおもてたが。

510:ツール・ド・名無しさん
10/09/21 09:45:46
ブレーキ効かずに信号で追突ぐらいならありそうだが崩壊落車骨折とか
普通にありえん。
そのどこぞのブログ主よりも>>501>>505がもうちょっと自転車の経験
積むべし。

>>508
お前は芯でろ。

511:ツール・ド・名無しさん
10/09/21 10:38:41
>>509
一般的な認識はそうでしょう。
私もそう思っています。
ただごく一部の盆栽マニアな方々はパーツ単位でランドナーかモドキ(失礼)かを区別したい様です。

個人的にはいっぱい乗らなきゃ意味が無いと思ってますし、わざわざ古い部品使う必要もないと思っています。
私の場合、周りのチャリ好きの人から「ランドナー?」って聞かれたら逆に「サイクリング車」と答えてます。


512:ツール・ド・名無しさん
10/09/21 11:28:52
「ランドナーだから起きる事故」って何だ?w
クリテリウムに腐ったシューで崖からあぼーん
リオターのペダルが走行中バラバラになって落車
壊れたジュビリーを後輪に巻き込んでドカン
とか?

513:ツール・ド・名無しさん
10/09/21 12:09:41
>>512
知らないのか?
差し込み式固定のフロントバッグがグレーチング通過時に
ショックではずれて落下、前輪に巻きこみ落車
あとは皆がよく知るとおり

514:ツール・ド・名無しさん
10/09/21 12:17:22
ただの自業自得でランドナーならではじゃないな


515:ツール・ド・名無しさん
10/09/21 16:09:48
東叡のゴルフのティーみたいなマークの赤白青はフランスの国旗と関係有る?

516:ツール・ド・名無しさん
10/09/21 17:00:56
色んな色の取り合わせが存在するわけだが?

517:ツール・ド・名無しさん
10/09/21 17:47:05
しかし、残念ながら赤・白・青のフレンチトリコロールはない。
もう少し頑張りましょう。
>>515

518:ツール・ド・名無しさん
10/09/21 18:02:37 2P1l3aJq
>>512
www
目にうかびますね

519:ツール・ド・名無しさん
10/09/21 19:37:48
ヘッドマークが誰のデザインかも知らずに
東叡ランドナーに乗ってるのか?

520:ツール・ド・名無しさん
10/09/21 20:05:49
知ってるけど別に知らなくてもいいと思うが。
つうか自転車にしろ自動車にしろ誰がエンブレムをデザインしたのか
知ってるのってトウエイだけだw

521:ツール・ド・名無しさん
10/09/21 20:32:24
三河のコルサ:
Birds of a feather flock together.

522:ツール・ド・名無しさん
10/09/21 20:47:53
>>521
まだ噛みつくネタは見つからねえのか犬っころw

523:加藤は○め
10/09/21 21:43:40 8fxIdimJ
>>511
自転車好きなやつがチャリって言うな、
自分の母親をヤリ万って呼んでるようなもんだ。
バカめが!

524:ツール・ド・名無しさん
10/09/21 21:55:49
自転車乗りが展開してるチャリ=蔑称の理論展開なんて
言語学者が見たら噴飯ものだろうなw

525:511
10/09/21 22:27:14
>>523
チャリは蔑称なの?
知らなかった。
東海地方でいう「けった」と同じように方言だと思ってた。
ちなみにこちらは関西。
自転車のこと普通にチャリと呼んでた。

気を悪くしたなら、申し訳ない。

526:ツール・ド・名無しさん
10/09/21 22:33:12
>>525
極々一部にそういうこと言う奴がいるだけ。
少なくとも現在チャリを自転車の蔑称として使う奴なんていない。
いちいちそんなのに難癖付けるのはアホだけ。

527:ツール・ド・名無しさん
10/09/22 00:27:27
ランドナー乗りでチャリなんて言う奴おんの?

528:ツール・ド・名無しさん
10/09/22 00:38:32
いるよ、その手の阿呆も前では言わないようにしてるだけ。
それが大人ってもんだ。

529:ツール・ド・名無しさん
10/09/22 00:50:32
チャリ=蔑称って話題でランドナー系の掲示板でゴチャゴチャしたとき
そんなことに目くじら立てなくてもって発言はそれなりの年配の人からも
結構あったんだよ。その度に数人の基地外が文字通り狂ったように
噛みつくもんだから皆その話題も単語も避けてるだけだよね。

530:ツール・ド・名無しさん
10/09/22 00:52:37
>>526
ありがとう。
よくわかった。
一部でもイヤだという人がいることを知ったので、今後はこういう掲示板では使わないように心がける。


531:ツール・ド・名無しさん
10/09/22 01:00:03
>>530
あんた大人や

532:ツール・ド・名無しさん
10/09/22 02:03:59 YIYWx9pX
その基地害って、やっぱりあの基地害?

チャリンコ、っていうよ。関西では。

533:ツール・ド・名無しさん
10/09/22 02:23:18
>>532
尻馬に乗ってんじゃねえよボケ。
別に個人叩きに持ってくつもりはねえんだよ。

534:ツール・ド・名無しさん
10/09/22 02:28:13
>>531
大人というより、オッサンです・・・

>>533
その通りと思う。
個人叩くのは、いくない。
嫌いだとか思っても全然かまわないけど、周りに言うのはかっこわるいと思う。


535:ツール・ド・名無しさん
10/09/22 02:29:44
連投ゴメン
>>533
言いたくなる気持ちはわかる。
チャリンコについては擁護ありがと。
子供の頃からの慣れ親しんだ言葉なんでついでてしまう。




536:ツール・ド・名無しさん
10/09/22 05:35:04
>>523-527 >>529 >>532
>チャリ=蔑称
あえてレスすると、

チャリ→チャリンコ→子供のスリ


537:ツール・ド・名無しさん
10/09/22 05:43:57
それがこじ付けだっつうの。
だれもちゃんと根拠示してないだろ。

538:ツール・ド・名無しさん
10/09/22 06:32:51
つ国語辞典

539:ツール・ド・名無しさん
10/09/22 06:45:53
なんにしろ 関西発祥ってことは 下品

540:ツール・ド・名無しさん
10/09/22 07:27:22
>>538
それが絶対かw

541:511
10/09/22 09:37:03
>>539
調べてみたら関東の方言とありました。
子供の頃から呼んでるので関西の方言かと思ってました。
よくよく考えると75歳のジジィは自転車としか呼んでいない。

542:ツール・ド・名無しさん
10/09/22 10:21:19
こ い け さ ~ ん

543:ツール・ド・名無しさん
10/09/22 10:29:20
小池さんなら俺の横でラーメン喰ってるよ。

544:ツール・ド・名無しさん
10/09/22 11:06:18
昔からここのスレに常駐している自称ランドナー様は
頑固でいじけた老人くらいしかいない。ランドナーを神聖化しているんだろうが方言すら認めないところが証明している。
俺もどんな自転車でもチャリンコだよ。

545:ツール・ド・名無しさん
10/09/22 12:10:00
オレの場合ママチャリは普通に使うな
ロードやランドナーなどのスポーツ車の類には使わない
あとバイクってのも使わないな

546:ツール・ド・名無しさん
10/09/22 12:33:18
んなもん人それぞれ、人がなんと呼ぼうと気にしないのが普通。
チャリと呼ぶのを嫌う奴らもスルーするのが普通。
叩きネタにしてしつこく粘着するのもは自らがいじけた老人と
呼ぶ連中と同種の馬鹿。

547:ツール・ド・名無しさん
10/09/22 17:51:54
>>絶滅スレの質問厨さんへ
ランドナーの質問をするスレはありません
窓から投げ捨ててロードでもなんでも好きなの買いなはれ

548:ツール・ド・名無しさん
10/09/22 20:35:23
サイクル野郎ではワッパって呼んでるな

549:ツール・ド・名無しさん
10/09/22 20:38:47
なぜMTB用のホイールやタイヤを使うとランドナーではないのですか?
なせオールランダーのハンドルをつけるとランドナーではないのですか?
なぜフロントバッグやキャリアをつけないとランドナーではないのですか?


550:ツール・ド・名無しさん
10/09/22 21:08:16
質問厨さんへ
ランドナーの質問をするスレはありません
窓から投げ捨ててクロスでもロードでもなんでも好きなの買いなはれ


551:ツール・ド・名無しさん
10/09/23 06:41:37
反省中かなw

552:ツール・ド・名無しさん
10/09/23 10:31:33 FvL9/0nB
マスプロ・キャンピング車、ゲット!!

553:ツール・ド・名無しさん
10/09/23 11:26:53
>>552
ニュータイプ?オールドタイプ?

554:ツール・ド・名無しさん
10/09/23 15:16:28
ハイエースのキャンピング車だよ
馬鹿だな

555:ツール・ド・名無しさん
10/09/23 17:25:23 GNlhBlTW
先輩方に教えてもらいたいのですが、
この2chの自転車板のランドナースレや関連と思われるスレで
大昔の過去スレを含めまして、
何年頃のスレが有意義で建設的な議論がされていたか
ご存知の方がいらっしゃいましたら、時期だけでも教えていただければ有り難いと思います。
当該年のスレを遡って勉強したい点があります。お願いいたします。

556:ツール・ド・名無しさん
10/09/23 17:45:19
>>555
何年前というか本物のジュラ10がいたころかな

ジュラ10の偽物やkoko叩きとやらが出現しだした3年ぐらい前から
ずっとこの調子で嘆かわしいことだ

557:ツール・ド・名無しさん
10/09/23 17:48:20
チャリンコ野郎がランドネ乗って
レギンスの女子大生をファックしたよね。

558:ツール・ド・名無しさん
10/09/23 18:18:10 GNlhBlTW
>>556
そんな長い間、酷い状態なんですか!エライ迷惑な状況ですね。
ジュラ10という方が誰かはわかりませんが、3年以上前の過去スレを
遡って見たいと思います、ありがとうございました。


559:ツール・ド・名無しさん
10/09/23 20:26:48
スルーすんなよ557をよ

560:ツール・ド・名無しさん
10/09/23 21:40:11
なんか書こうとしたけど、あまりにも遠い記憶のそのまた遠くに行っちゃってて・・

561:ツール・ド・名無しさん
10/09/23 22:30:36
>>546
言語は何のためにあるのかね?

562:ツール・ド・名無しさん
10/09/23 23:02:48
なんだこの頓珍漢w

563:ツール・ド・名無しさん
10/09/23 23:48:12
>く○く○様 初投稿でこの場をお借りして申し訳ありません。
>失礼をお詫びします。30数年来、自転車をこよなく愛す自称ベテラン自転車乗りです。
>TOM主催者でいらっしゃる小○様のコメントを発見しましたので恐縮ですが投稿させていただきます
>(他にお伝えできる手段がありませんので失礼をご容赦ください、、)
>歴史あるTOMについて東叡オーナーではない私が口を出すのは本来はばかれるのですが、
>いちサイクリストとしてひとつだけ意見というかお願いがあります。
>皆様のおたのしみに水を差すようで大変恐縮ですが、写真を拝見していて、いくらきれいに拭いたとしても、
>公共施設(民営だとしても)である宿の、日本文化の代表のような畳座敷の広間への自転車直置きには大変な抵抗感を覚えます。 
>それに泥除け裏の泥が落ちたりチェーンやフリーの黒い油が万が一でもたれたりすることもないのでしょうか? 
>これが土足が前提のバンケットルームなどそれほど問題はないとも思いますが。
>いまや海外でも知られた、影響力ある東叡ブランド。
>宝物のように大切にされている皆様の自転車に、優雅な響きのオーナーズミーティング。 
>・・是非ご一考をいただけたら幸いです。

この手の話はこのスレの方がいいな。
確かに畳の上に自転車を上げるのは抵抗はあるが、三河蒲郡の鄙びた形原温泉での開催
旅館側も100名近くの宿泊があるので、自転車の保管鑑賞場所としてその部屋を提供した。
旅館側の商業的判断であり、そんな判断をする旅館が嫌なら行かなければよいだけだと
思うが。

564:ツール・ド・名無しさん
10/09/23 23:56:55
飲酒ポタとか記事が消えてるけど
鍵つきブログに引きこもるのかな。

565:ツール・ド・名無しさん
10/09/24 00:00:44 4hcC6lMZ
トーエイオナニーズミーティングって
エッチな感じの女性はいないの?

それにしてもチェリーボーイ率高そうだよね。

566:ツール・ド・名無しさん
10/09/24 00:04:59
ほぼ全員が子持ちだろ。なんだよチェリーボーイってw

567:ツール・ド・名無しさん
10/09/24 01:38:15
ここの板はすぐシモに持って行く奴大杉
なんでかね

568:ツール・ド・名無しさん
10/09/24 02:51:21
わけのわからん奴の単語ひとつで何言ってんだこの阿呆はw

569:ツール・ド・名無しさん
10/09/24 03:59:19 1NCUtASN
俺も何回かここに来てあまりの排他的で攻撃的扱いに怒り、かなりな暴言を吐いたことがある。
ランドナーたるやメーカーはこうで部品はこうじゃなきゃ認めないとかね。
実際そう思っている人は居るかもしれないがあえて言わせてくれ。
年に何回かのぞいてしまうのはやはり自転車での旅とか旧跡巡りが好きだからなんだ。
旅や旧跡コースや日記とかないかなーって期待して見るがいつも、そんなのはランドナーじゃない!
おまえは偽物だーとかにわか知識のしったかだとかさ、人は人だし古いランドナーにのみ固執するのはもうやめないか?
古い自転車は現実少ないし部品は高額だから手にはいったらおめでとうくらいでさ、どんな自転車でも認めてたびや

570:ツール・ド・名無しさん
10/09/24 04:11:07 1NCUtASN
旅や旧跡巡りとか輪行についてメインに話し合おうよ。
古いメンバーはそういう玄人なんだから若い人達に優しく導くようにしてほしな。
タイトルもランドナー様はやめて旅自転車としてカッコ、ランドナー程度にしてほしい。
みんなそんな話をしたいとおもいますよ。

571:ツール・ド・名無しさん
10/09/24 05:20:19
それがいいね。こっちはヤフオクかっこランドナー様、とかスレたてて

572:ツール・ド・名無しさん
10/09/24 06:46:39
>>564
おっ。
あんた、パスワード連絡もらってないねw

573:ツール・ド・名無しさん
10/09/24 07:06:18
>>563
根性が捻じ曲がってるな。
日本人であれば、畳の上に外で乗る自転車を上げることに抵抗が無い人などいないであろう。
それを分かっていて何を確認したいのか?
あたかも紳士的な文面に見えるが、この問いそのものが相手を陥れようとする悪意に満ちて
いる。
TOMで愉しそうな光景を見て羨ましいのだろう、素直にそう表現しろよ。

574:ツール・ド・名無しさん
10/09/24 12:28:16
大昔の話になってしまうんだが、ユーレーが大好きな時期があって、
でも金がないから、RDにスベルトを使っていた。鉄製で重かったけど
むき出しのスプリングとか、あのデザインが何とも好きだった。
今のディレイラーってみんな同じ感じで、こけおどし的なデザイン
ばっかりで食指が動かないんだけど、現行品で面白いモノってある?

575:ツール・ド・名無しさん
10/09/24 12:38:16
スラムのX-9使ってるけど見れば見るほど面白い形=機能だぞ
源流辿ればユーレーだしな。

576:ツール・ド・名無しさん
10/09/24 13:14:27
kokoのパスワードなら昨日ヤフオクに出てたよ

577:ツール・ド・名無しさん
10/09/24 13:21:40
宴会場の畳の上に自転車並べるのは構わんけど

チンポとケツの穴をちゃんと洗ってから風呂に入ってくれ

いきなり湯船にとびこむなよKさん

578:ツール・ド・名無しさん
10/09/24 13:30:19
嘘か本当か判定出来ないような話へ逃げたかw

579:ツール・ド・名無しさん
10/09/24 14:49:12
優雅な響きのオーナーズミーティング。

これ、笑うとこ?だよね。

580:ツール・ド・名無しさん
10/09/24 16:16:54
もう、いいじゃん、せっかく話の流れ変えようとしてるのに...

581:ツール・ド・名無しさん
10/09/24 16:37:11
もう長年の癖でまともな議論や情報交換ができなくなっているんだろw
まともな話題を続ける>574-575より>576-579みたいな話が大好きなのよ。

歳くって走りに行かなくなった奴が口ばっかり達者になって、現役で走っている人に
上から目線でダメ出しをするのが精一杯ってとこだ。二言目には
「オレは昔いろんなところへ行った、あの峠は昔舗装されてなくて大変だった」とか、
だから?みたいな。まあ終わっちゃってるなw

骨董品やガラクタ集めた走れない自転車もどきを持ってるだけの奴がいまさら
ツーリングのレポートや実走した上でのパーツの評価なんか書けないだろ、無理無理。
やっぱこのスレはこういう(>576-579)感じでこれからも無駄に末永くお達者でw


582:ツール・ド・名無しさん
10/09/24 17:18:19
>>581
お前が言うな

583:ツール・ド・名無しさん
10/09/24 18:46:18
>>582
おまえ黒鉄党だろ
おまえこそ黙っていろ

584:ツール・ド・名無しさん
10/09/24 20:36:41
座敷でお披露目してる連中の走りは、股開いちゃてて最悪
とうてい現役で走ってるなんて言えないよ。


585:ツール・ド・名無しさん
10/09/24 21:04:04
黒金党って埼玉か。
埼玉とか三河って何故か歪んでいるんだよね。
東京/神奈川/千葉や尾張/名古屋へのコンプレックスなの?

586:ツール・ド・名無しさん
10/09/24 21:24:46
うるさい!
田舎者!

587:ツール・ド・名無しさん
10/09/24 22:02:21
な馬鹿な。>>585
なんで埼玉人が千葉や神奈川に対して劣等感を持たねばならないんだ?
東京と同じ武蔵の国だぜ。
秩父地方なんか絹の輸出で横浜との間の行き来が繁く、
開けていて、秩父事件の首謀者の1人は書斎に
フランスの法典などの本が並んでいた。

588:ツール・ド・名無しさん
10/09/24 22:06:41
それに比べ、今は悲惨だな

589:ツール・ド・名無しさん
10/09/24 22:42:30
適度な田舎っていいぞ身近に良いルートが山ほどあるし、給料は
首都圏より安いが生活費も教育費も安いし土地が安いから住宅ローンも
楽々。自転車保管&整備用に10畳ほどのガレージ持つのが普通。
んでもって高速のインターも新幹線の駅も渋滞がないから30分以内で
行けるし大型ショッピングセンターも市内に何軒もある。

590:ツール・ド・名無しさん
10/09/24 22:53:17
やっぱ、くりはアホだー。
>日本文化の代表のような畳座敷の広間への自転車直置きには大変な抵抗感を覚えます。
>・・是非ご一考をいただけたら 
これが黒金党の問いだろ?
自転車がキタナイとかきれいだとか、拭いた拭いてないは議論の本質じゃなく、畳を日本
文化の象徴として掲げ外で走る自転車をその上にあげる行為に関しての価値観を問うている。
黒金党のやり方は気に入らないが、その思いには1票だ。


591:ツール・ド・名無しさん
10/09/24 22:59:50
自転車を室内で保管展示できるか?という要望に旅館側がこのかたちで答えたわけだろ。
バンケットルームのあるホテルがあればいいけどそうじゃ無かったわけだからなあ。

592:ツール・ド・名無しさん
10/09/24 23:14:35 mxKZUnd2
黒鉄党は練馬だよ

593:ツール・ド・名無しさん
10/09/24 23:18:21
いわゆる三河組ってみんな広いガレージ持ってるんだよな。

594:ツール・ド・名無しさん
10/09/24 23:34:23
畳に自転車を置くのは抵抗があるが、夜露に濡れる外には置きたくない!
だから部屋に入れていいよと言われれば、畳の部屋であろうが入れて貰う。
TOMの参加者の殆どがそんなもんじゃないだろうか。
TOM自体参加者が楽しむためにあるのだから、参加者が満足すればよい。

595:ツール・ド・名無しさん
10/09/24 23:38:59 ChrNsKFa
>>589
具体的にどこ?

596:ツール・ド・名無しさん
10/09/25 00:09:03
この流れでそれは言えんでしょw

597:ツール・ド・名無しさん
10/09/25 00:09:58
>>594
支那人のような言いぐさだな

598:ツール・ド・名無しさん
10/09/25 00:11:58
そのセリフ持ちだしゃ何でも同意されると思ってるからネトウヨってやつは…

599:ツール・ド・名無しさん
10/09/25 00:28:55
板分割のスレが上の方にあるけど
古典派ランドナー様はスポーツでも生活でもなく趣味板に隔離かな。

600:ツール・ド・名無しさん
10/09/25 00:33:19
荒らしが何言ってんだかw

601:ツール・ド・名無しさん
10/09/25 00:33:34
■ 自転車板分割協議スレ
スレリンク(bicycle板)l50

板分割しませんか?
生活の一部としての自転車とスポーツや趣味特化の自転車板への板分割提案です。
皆さんの意見をお待ちしてます。

602:ツール・ド・名無しさん
10/09/25 00:38:42
定期的に見てるスレの大半が荒れてる。
てことは俺が荒らしなのかもしれん…

603:ツール・ド・名無しさん
10/09/25 07:40:25
初めてTOMに参加した
集まって連中が気持ち悪かったし楽しくなかった
もう行かないと思う

604:ツール・ド・名無しさん
10/09/25 09:17:33
そんなものさ

ニコニコしながら腹の中では
何考えているか解らない連中だよ
人の自転車見て批評するなんて本当に趣味が悪いと思う


605:ツール・ド・名無しさん
10/09/25 10:55:02
黒鉄党ってコイケ氏の成りすましじゃないの?
なんかいつも提灯書き込みしてるから相手にされないコイケ氏が一人芝居を打ってるのかと思ったよ
>>592

606:ツール・ド・名無しさん
10/09/25 10:59:05
小池の革サドルがうんこくさい件について。

607:ツール・ド・名無しさん
10/09/25 11:22:54
ランドナーみたいな車種の自転車批評って面白いな。何を批評するんだ?
小旅行車としての快適性とか?走破性とか?トラブルフリーとか?

乗らないで批評なんて出来るものなのか?

盆栽としての出来というのならわかる。盆栽は枝ぶりとか根の張り具合とか
幹の太さが命だからな。あと、植えてある鉢とか。

608:ツール・ド・名無しさん
10/09/25 12:24:27
>>607
>>乗らないで批評なんて出来るものなのか?

そのとおり。
枝ぶり(クランクやハンドル)とか根の張り具合(ホイールや変速機)や幹の太さ(使用パイプ)を批評するのさ
そして腹の中では自分の盆栽(自転車)の方が良く出来ていると安心するのだよ

そしてそれを取材と称してブログやホームページにアップしたりする
本当に趣味が悪い

609:ツール・ド・名無しさん
10/09/25 14:54:20
乗るための物ではなく自己顕示欲を満たすための物。
ランドナーをその様に扱う連中だから、ランドナー様なんだよww

610:ツール・ド・名無しさん
10/09/25 17:04:32
>>607-609
ネタが古いってうか陳腐にすぎる。
相手してもらいたいならもうちょっと頑張れ。

611:ツール・ド・名無しさん
10/09/25 17:14:11
>>610
そうか、語りつくされた話だったのか。それはすまなかった。
で、結論は盆栽ランドナー以外はランドナーとは認めないという話になったの?
俺も昔は当時ランドナーと呼ばれていた自転車に乗っていた(っていうと、
まずいのか?)ので、ちょっと気になってね。

612:ツール・ド・名無しさん
10/09/25 17:27:43
何処をどうすればそうなるのかなw
こじ付け、騙り、しかできないにしてももうちょっと
頭良くないと相手のしようがないということだよ。

613:ツール・ド・名無しさん
10/09/25 18:32:46
すまん。俺の言い方が悪いのか。"こじ付け、騙り"に聞こえてしまうのは。
聞きたかったのは、今のランドナー乗りが >>569 が言うようにランドナーの
様式美の追及のみを是としているということなのかどうかだ。"盆栽"という
言葉は不適切だな。謝る。
で、どうなんだろう? 少なくともこのスレの住人のランドナー乗りの大半は
様式美を追及することがランドナーとして価値があることだと思っている?

614:ツール・ド・名無しさん
10/09/25 20:16:32
>>613
>少なくともこのスレの住人のランドナー乗りの大半は様式美を
>追及することがランドナーとして価値があることだと思っている?

だからどこをどう読んだらそういう結論になるんだよ。
それはランドナー(乗り)叩きの阿呆の主張そのままじゃないか。

荒らし以外は、そういう趣味もあり、進化系の模索もあり、趣味は
人それぞれって言ってるだろ。

615:ツール・ド・名無しさん
10/09/25 21:20:50
おいおいw
どう見たって>>613>>569、ID:1NCUtASNだろ。
絶滅スレでボロを出し、ツーリングスレで経験の伴わん知ったかで
恥晒した阿呆本人じゃん。

懲りない奴だなw

354 :ツール・ド・名無しさん :2010/09/24(金) 12:01:53 ID:1NCUtASN
ここはランドナー専門店店主だけが常駐していて他の車種は完全否定。
そっとしておいてあげよう。

616:613
10/09/25 23:48:47
>>569は別人だよ。569の名誉のために、それだけ言っとく。
なんか、俺が荒らしみたいになってるんで黙るわ。

617:ツール・ド・名無しさん
10/09/26 00:01:41
荒らしそのものだし

618:ツール・ド・名無しさん
10/09/26 00:06:18
せめて絶滅スレでやってくれ。
スレタイにも沿ってるし。

619:ツール・ド・名無しさん
10/09/26 00:39:56
質問!

吉貝のGC610(CNCの奴)、使ってみた方イラッシャイマスカ?

旧グラコン610と比較して、アーム剛性は如何ですか?

インプを頂けるとウレシイ。
(当方、ワインマン610を使用中。ボヨンボヨンに嫌気がさし、Replを検討中)。

620:ツール・ド・名無しさん
10/09/26 08:01:28
>>619
キチ貝に訊けよ、ボヨンボヨン君

621:ツール・ド・名無しさん
10/09/26 18:33:10
>>619さん
締まり具合最高の赤貝グラコン666がよいですよ。

622:ツール・ド・名無しさん
10/09/26 19:53:49
>>620-621
病んでるなあ

623:ツール・ド・名無しさん
10/09/26 20:13:34
>>619
使ったこと無いからインプレなんぞ出来んが。
見た目は一昔前のMTB用パーツみたい。
特に新機構は無くホルダーの強度も上がってるようには
見えんから効き味が大きく変わるとは思えん。
どうしてもセンターに拘るなら仕方ないけど
テスタッチのフロッグとか新しくて良く効くカンチの方が
お勧めだけどな。

624:ツール・ド・名無しさん
10/09/26 20:34:55
カンチなら旧XTRじゃん。シュー入手がやりにくくなったが、まだあるとこにはあるし最強。

625:ツール・ド・名無しさん
10/09/26 20:43:17
旧XTRとテスタッチフロッグと両方使ってみたがフロッグの方が上だよ
ワイヤー含めて剛性が高いのとどうもシマノのカンチはレバー比が?

626:619
10/09/26 21:15:59
>>623
THX!!
フレーム自体がセンタープル直付の為、カンティへ移行できないモノで・・・・・
シューがリムに着いた後、何処までも引けそうなバネ感を改善したく企てた次第。



627:ツール・ド・名無しさん
10/09/26 21:51:59
黒金党ってトコトンしょうもない奴だな。
関係のないトコに出しゃばって嘴突っ込んで掻き回すだけ。
どう落とし前付けるのかは知らんが、自分から仕掛けた話ケジメは付けろよ!


628:ツール・ド・名無しさん
10/09/26 22:52:45
>626
>シューがリムに着いた後、何処までも引けそうなバネ感

千鳥を最近のカンチ用のものに交換してアーチワイヤーにしっかり
折り癖つけると良くなる場合があるよ。

629:619
10/09/26 23:09:32
>>628
アドバイスTHX!

ワインマンの場合、アーチワイヤーの形状の問題から、最近の貫通型千鳥が使えない・・・orz

ワインマンに変更する前、MAFACを使っていた。MAFACのアーチワイヤが細い為、これも
バネ感の原因。これを通常のロード用ブレーキワイヤに交換(チョットはみ出し格好悪いが)し
かなり改善した経験はあるが、それでもアーチの剛性不足は改善できなかった。でワインマン
採用。ワインマンもMAFACから乗り換えた当初はゴキゲンで有ったが、峠の下りの此処一発!
ブレーキ時に頼りなく、悩み中。

630:ツール・ド・名無しさん
10/09/27 10:02:09
昨日は雨がパラついたせいか、休日にも関わらず
長谷川にもツバサにも客がいなかった。
泥除けのつかないバイクに乗った軟弱なやつら。

631:ツール・ド・名無しさん
10/09/28 00:06:43 YEbsuuPT
カンチってば、MAFACにちょっと似たデザインのTEKTROを使ったことが
あったんだけど、全く効かなくてびっくりした。
シューがはずれだったのかなぁ?昔使ってたMAFACみたいなバネ感(って
いうの?)はなかったんだけど、リムを挟み込んでもちっとも制動が
かからない。いくらセッティングを直してもだめだった。
結局SHIMANOの安物カンチに換えて、今は問題ないけど。


632:ツール・ド・名無しさん
10/09/28 00:33:22
>>631
ふ~ん、俺はペアで1000円ほどのテクトロのシューと組み合わせて使って
簡単に後輪浮くほど効くけど?

633:ツール・ド・名無しさん
10/09/28 10:15:43 zA7jqwu5
後輪うくのはへた

634:ツール・ド・名無しさん
10/09/28 10:48:44
>>631
CR720のこと?良くも悪くも普通のブレーキだよ?
ワイド(ハイ)プロファイルのカンチはロープロに比べて
握力が無いと効かない印象を受けるのも確かだが。
ブラケットポジションではなく下でブレーキをかけてみると
実はそれなりに効いていることがわかる。
この辺、絶対的な制動力の差と混同されがちかと。

635:ツール・ド・名無しさん
10/09/28 12:45:20
>>631>>633は放置したほうがよさそう。

636:ツール・ド・名無しさん
10/09/28 19:27:43
旅する自転車の本 VOL.2 快走ツーリング車出たね。
オーダー車からマスプロ車まで、写真もきれいで永久保存版!
只、何故NCから出版されないんだ! 

637:ツール・ド・名無しさん
10/09/29 00:44:53
今現在、日本一周しているランドナーっているのかな?

638:ツール・ド・名無しさん
10/09/29 00:48:59 VHbiYH1q
このスレで日本一周は禁句

639:ツール・ド・名無しさん
10/09/29 01:08:26
日本一周はホームレスの遊び。

640:ツール・ド・名無しさん
10/09/29 10:40:28
amazon.co.jpで予約して今日あたり届くようだけど、
土曜に長谷川行ったら平積みしてあったorz

641:ツール・ド・名無しさん
10/09/29 20:15:54
>>636
なんでブル「ぺ」連呼してるんだろうこの本
校正いないの?

642:ツール・ド・名無しさん
10/09/29 22:01:26
へへ。ちょうどそこ読んで笑ってた。

643:ツール・ド・名無しさん
10/09/29 23:10:27
おっ!今度はバイアグラの斡旋を始めたのか。

644:ツール・ド・名無しさん
10/09/30 00:22:34
高級ママチャリンコランドリー

645:ツール・ド・名無しさん
10/09/30 01:18:58
>>641
校正しなくてもピカピカのランドナーの写真さえ載せておけば買う馬鹿がいるので。

646:ツール・ド・名無しさん
10/09/30 01:21:50
トーエイでスタンドフレームラグつきオーダーして、自転車屋で組んでもらうとして
やっぱりある程度のものが欲しければ30万は覚悟せにゃならんか
恐ろしい世界た゜


647:ツール・ド・名無しさん
10/09/30 08:19:43
>>636
游泳場に俺映っていた。

648:ツール・ド・名無しさん
10/09/30 10:09:22
あれに伏せ字だらけの気持ち悪いブログの親爺書いてると思う?>>636

649:ツール・ド・名無しさん
10/10/01 05:56:53
>>646
マスプロ品で20万30万当たり前の今のロードに比べたら
セミオーダーでその値段は全然普通だと思うけど。
お宝パーツの世界にハマらなければの話だが。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch