10/12/07 10:43:19
>>949
チョンって朝鮮人のことでなく中国人の事だったのか
957:ツール・ド・名無しさん
10/12/07 13:16:56 yeGO+uBh
シートポスト
958:ツール・ド・名無しさん
10/12/09 17:14:22
今日、初めて街中でセンターバー装着のステキな殿方に出会ったぜ
959:ツール・ド・名無しさん
10/12/09 20:13:32
おっと、それは私のお
960:ツール・ド・名無しさん
10/12/09 20:17:19
ち
961:ツール・ド・名無しさん
10/12/09 20:48:09
どこのメーカーだろ?
962:ツール・ド・名無しさん
10/12/15 04:16:49
>>926
MTBのフラットバーハンドルをアルミからイーストンのCNTカーボン、グリップをエルゴンGX2に換えてみた。
通常のポジションだと違いはそれ程感じないがハンドルバー両端部GX2バーエンドバー部を
ロードの様に縦に握って乗るとはっきりとカーボン特有のしなりを感じるし振動も和らいでいい感じになった。
963:ツール・ド・名無しさん
10/12/15 04:28:29
カーボンにエンドバーって大丈夫なの?
964:962
10/12/15 04:46:04
>>963
EC90+GX2なんだが今イーストンとエルゴンのサイトで確認したら
どちらもカーボンハンドルにバーエンドバー使用不可って書いてるなorz...
すまん>>962は忘れてくれ。決しておすすめしないがwもしやるなら自己責任でどうぞ。
965:ツール・ド・名無しさん
10/12/15 05:33:14
エンド部分の内系に合うような
金属製のスリーブ入れて補強してやれば
強度が増して大丈夫だったりもするらしいぞ
966:ツール・ド・名無しさん
10/12/15 07:04:14
>>965
ERGON GX2は標準で内側に補強リングを差し込んでから
外側からクランパでハンドルバーを内側と外側から挟みこんで
締め付けるようにはなってる。
より安全性を高めたいなら一応エルゴン純正補強材のLS100ってのもあるな。
取説見たらこれを使うことで心の安定(peace of mind)が得られますって書いてるw
967:ツール・ド・名無しさん
10/12/15 11:56:03
マルチプレッシャーアンカーみたいなバーエンドプラグ入れればOKじゃないか?
968:ツール・ド・名無しさん
10/12/15 14:20:57
>>967
まさにそれが>>966のLS100
URLリンク(www.ergon-bike.com)
969:ツール・ド・名無しさん
10/12/18 17:34:41
苦労の末にエンドバー付けたんだが、ブレーキ固定のネジを一つなくした……。
安く売ってるかな?
970:ツール・ド・名無しさん
10/12/18 17:54:16 PHP7lpMC
あげとく
971:ツール・ド・名無しさん
10/12/18 17:58:20
この前ゲーム屋行ったら俺と同じような構成のチャリがあったw
ジャイアントのクロスに、ジャイアント製のバーエンドバーを中央付近につけたセンターバースタイル。
なんか、なぜだか恥ずかしくなった。
972:ツール・ド・名無しさん
10/12/18 18:11:12
>>972
エスパーな質問だなぁ
973:ツール・ド・名無しさん
10/12/18 18:31:22
>>972
ようエスパー
974:ツール・ド・名無しさん
10/12/18 21:02:01
>>972
エスパー過ぎるだろw
975:ツール・ド・名無しさん
10/12/18 21:32:26
>>973-974
サンクス
976:969
10/12/18 22:11:05 PHP7lpMC
自転車屋さんいったら、ねじくれた