【岐阜県海津市】大江川とその周辺 17投目at BASS
【岐阜県海津市】大江川とその周辺 17投目 - 暇つぶし2ch860:名無しバサー
11/10/15 04:51:23.28
>>851-852
よしんこ氏乙!!!
秋っぽい釣りをしてますねww
この雨で水位が戻ると釣りやすくなるかなぁ?

日曜日晴れそうなので行ってみます!

861:859
11/10/15 06:58:26.62
いかん、完全に寝過ごしたw
結構雨が降ってるけど明日は行けないし、雨合羽着て出撃してきます。

862:名無しバサー
11/10/15 11:12:41.20
今日は雨だがそんなに酷くないしゴアカッパ着てれば快適に釣りできるな
バズでひと通り流して釣果は43、38、20、18
午後の部はメシ食って昼寝して3時くらいから始めるとするか

863:名無しバサー
11/10/15 11:26:11.40
246 よしんこ ◆xDXE3ImHKWl3 sage 10/10/11 21:25 ID:eaoska064038.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
削除対象アドレス:
スレリンク(bass板:366-383番)

削除理由・詳細・その他:
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
レス・発言
6. 連続投稿・重複
アスキーアート
スレッドの会話を妨害するアスキーアートの連続投稿です。
かなり悪質だと思われます。引き続き対応お願いします。
削除ガイドラインの個人の取り扱いの定義では、私は三種に属します。



247 削除鴎 ★ sage 2010/10/11(月) 23:25:26 ID:???0
>>244-246
削除ガイドラインの3項をお読み下さい。
(固定ハンドル個人が一群または二類に属さない三種の場合、
 固定ハンドルが題名に入っているスレッドは、特定の板を除いて削除または移動対象になります)

自分はこのスレ内のレス削除は行いません。スレッドごとの削除依頼をお勧めします。
次スレを立てる時には、削除ガイドラインに触れないようご注意下さい。

864:名無しバサー
11/10/15 20:06:22.67
よしんこって奴まだいたのかw

865:名無しバサー
11/10/15 20:21:11.85
>>864
粘着するならもっと面白いこと書けよカス

866:名無しバサー
11/10/15 20:42:06.34
>>862
乙。バズに20や18なんてかかるのか。凄いな(笑)

867:よしんこ
11/10/15 20:42:25.15
>>862さん(^^ゞ
バズで4本ですか、凄いですね。
俺はトップが苦手なのであまり投げないのですが。。。大江も釣れるモードになってきたようですね。
次回の釣行では50upを狙いにいきますよ♪

できれば伝家の宝刀で釣れるといいんだけどな。

868:名無しバサー
11/10/15 20:53:48.77
バズはとにかくゆっくり巻いてください。はい。

869:よしんこ ◆xDXE3ImHKWl3
11/10/15 21:21:03.77
>>859さん(^^ゞ
アリガ㌧(v^ー^)
寝坊か。それは痛いね。今日はどうだったんだろう? 活性を下げる雨にならなければいいけど・・・
トマトジャー麺今度必ず食べますネ。もう一品追加してリッチに行こうかな。
そろそろ温泉もいいね♪

>>860さん
朝には雨止むみたいですね。水位は高目の方が護岸サイドにつきやすいのでいいかとは思います。
排水前にゲットしたいですね^^ 明日頑張ってください。。。


皆さん。分かってるかと思いますが、トリップなしや ◆xDXE3ImHKWl3以外全て偽物ですョ。。。

870:名無しバサー
11/10/15 21:50:48.52
実は俺のファン?(^^)v
佐野さんの事ホントに知らないよ。名前くらいしか・・・

871:よしんこ◇xDXE3lmHKWl3
11/10/15 21:54:59.77
雨か

872:名無しバサー
11/10/15 22:01:17.06
よしんこ氏がデカバス釣ったら一段と粘着の妨害工作が酷いな。嫉妬はみっともないぞー

873:名無しバサー
11/10/15 22:21:10.70
>>859です。
モノの見事に玉砕してまいりました。1バイトすらないってどういうことorz

今日の大江の様子ですが、
東上流:合流部から上は激濁り。昨日の夜に大雨が降ったらしく今日も一日雨で
かなり増水している。大量のウィードや船wが下流に流されてる。
西上流:警察署裏は東上流と同じ状態。パッと見、高校裏は比較的マシに見えたけど
打ってないので分からない。
深浜:増水も、濁りは上流部に比べれば若干マシ。
石亀:アオコが浮いて澱んだ印象。増水して水は動いているはずなのに何故?

>>862さん
警察署裏にいませんでした?なんかイケメンが護岸沿いにバズ打ってるのは見たけど。

>>よしんこさん
見るも無残に終わりました。
バスの気配も何もないんで昼休憩に一休みがてらおちょぼ稲荷に参拝してきましたw
先週のホトチャンネルでやってた「うなぎのぼり」と「どて味噌うどん」を食べてきました。
うなぎのぼりはうなぎの串焼きで1本300円。コレはかなりお勧めです。
どて味噌うどんは好き嫌いが分かれそうです。生卵はしっかり混ぜないとちょとキツい。

874:よしんこ
11/10/15 22:38:12.13
>>873さん(^^ゞ
お疲れ様です、雨が降って増水したようで昨日とは状態も変わってますし。。。
秋の釣りは難しいですね。ただどんな状況でも
俺のように経験、技術を積めば一匹は釣る自信はありますよ、もっと修行を積んでください。

来週の金津園釣行、違う店を攻めようと思います。

875:名無しバサー
11/10/15 22:43:23.64
よしんこさん。大都会いかがですか?

876:よしんこ ◆xDXE3ImHKWl3
11/10/15 22:47:00.87
>>873さん(^^ゞ
レポ乙です。大減水の後は増水か・・・
確かに台風などで沈船やウィードの位置がかなり変わってきてますね。
今回は残念だけど次回リベンジだね。

そうか! 休憩中でもちょっと走ればすぐ御千代保さんだもんね。
今までもっと早く気付けば・・・w
一人で行く発想がなかった。夏場なんて昼暇だから食べに行けばよかった。。。
久々に鯛焼きや串カツが食いたくなったよ♪

877:名無しバサー
11/10/15 22:47:57.32
>>875
自演厨死ねよ

878:ジミーペイジ ◆BrFhDTnCpM
11/10/15 23:14:20.47
大江スレの皆さまお疲れ様です!

>>851>>852

よしんこさん

遅くなりました→ビッグフィッシュ賞おめでとうございます!

しかもクランクですか(驚)いよいよ本領発揮ですね

真似してボクも先程ケースにクランクをたくさん詰め込みました(笑)

先日の連休は結局2日も完封喰らいましたので明日は必ず!…

いえ→なんとか釣れる様に精進してきます(笑)

879:名無しバサー
11/10/15 23:45:44.59
>>873
イケメンなら間違いなく僕ですw

880:よしんこ ◆xDXE3ImHKWl3
11/10/15 23:55:58.77
>>878ジミーさん(^^ゞ
お久しぶりです。昨日の夕方のドラマ魚にはホントしびれました。

今年はピンスポットの不発から、夏場からクランクの出番が増えて来ました。
テキサスばかりと言われるけど、特に秋なんか以前からクランクもよく投げてます。
しかし、根掛かりが多い護岸沿いのクイがあるブレイク付近を投げまくる事は余りしません。
水深1.5m~2m位のフラットを巻くことが多いです。

フラットのクランキングは当たり外れは多いけど、フィーディングモードのバスが居れば効果大ですよね。
その水深で足場が高い所だと、スピナベやチャターなどはどうしても浮き上がりやすく、イメージ通りのラインをトレースしにくいのと
あと、クランクは着水から巻くだけで一定層を引けるので、簡単でいいw 他のルアーと違ってフォールさせるかすぐ巻き始めるか迷う必要もない。
最近はここぞという所にコンバットクランク180。それ以外は中古のモーグルクランクDRやCB200を使います。。。

もう寝てるかもしれませんが、明日頑張ってください^^

>>879さん
ちょっとワロタよw

881:ジミーペイジ ◆BrFhDTnCpM
11/10/16 03:35:58.04
よしんこさん

いつも親切解説ありがとうございます!

DRでしたか→ビビってSRばかりセットしてました→先ほど仮眠から目覚めましたが出掛ける前にチェックしておいて良かったです

URLリンク(imepic.jp)

THEよしんこセレクションで今日こそは1発ヤラかしてきます!

882:よしんこ迷言
11/10/16 07:14:14.90
実は俺のファン?(^^)v
佐野さんの事ホントに知らないよ。名前くらいしか・・・

883:名無しバサー
11/10/16 12:28:03.07
おい佐野!いい加減荒らすのやめてさっさと死ねよ

884:名無しバサー
11/10/16 13:19:54.28
ジミちゃん釣れた?

885:名無しバサー
11/10/16 17:22:12.25
>>884
今ごろジミー氏はチャター投げて頑張ってるだろな

886:名無しバサー
11/10/16 18:16:38.84
駅南の大都会まじ、よかった。若いしピチピチでキトキトやっちゃ

887:名無しバサー
11/10/16 18:46:29.32
>>883

おい、お前みたいな野郎を金魚の糞と言うのだボケ

888:名無しバサー
11/10/16 19:29:43.64
よしんこって何歳?

889:ド素人
11/10/16 19:47:12.82
牛池46cmアゲアゲ( ̄ー ̄)
ただし一匹のみ・・・


890:名無しバサー
11/10/16 20:01:03.32
一匹上げて、五百円は高いよな

891:名無しバサー
11/10/16 20:12:34.42
>>890
いいんじゃね?嘘釣果じゃなきゃ500円でも46なら

892:名無しバサー
11/10/16 20:59:37.58
40うp釣ったって言うと嘘だって言うやついるけどなんなんだろなw
幻のサイズなんだろか?どこでも普通に釣れるサイズなのになw

893:名無しバサー
11/10/16 21:15:59.21
>>892
また口だけ番長?どこでも普通につれる?
強がんなよ。大江川なんて上級者がやって40アップ2、3本だろ

894:名無しバサー
11/10/16 21:27:41.61
よしんこさんでも坊主の時あるからな。
大江川の40upは価値ある一本だと思うけど。

895:ジミーペイジ ◆BrFhDTnCpM
11/10/16 21:36:09.08
皆さまお疲れ様です!

大江川は本日もまたもや完封喰らいました…(痛)

明け方は周辺エリアからスタート→雨上がりにしては妙に暖かくバズジェットであっさり釣れました(35 & 37)

URLリンク(imepic.jp)

サイズはともかく活性高そうな雰囲気だったので早々に切り上げて大江川に移動

URLリンク(imepic.jp)

到着すると良いタイミングで風も吹いてきて更に良いカンジに→先回来た時の水面のウィードが見当たらず一見オープン風に見えたのでスピナベでサーチするとちゃんとウィードが水面下にあったので直ぐにチャターにチェンジで広範囲に攻めてみる

その後→沖にクランクを潜らせたりバタフライでレイダウン&橋桁&杭をよしんこさんなりきりで撃っていくも不発…

シューティングは今回かなり丁寧に探ってみたのですがいくらスレ場であっても他エリアなら必ず潜んでいそうな極上のポイントに何故か居ない?→と言うか居ても喰わないのか解りませんが…今更ですがルアーだけ真似してもやはり甘くないですね大江川は(謎)

URLリンク(imepic.jp)

最後はいつもの深浜~石亀~万寿間で各種クランクを投げまくっていると用事を告げる電話が鳴り残念ながら昼頃に終了

全体エリア的に岸際にポンポン草とかウィードの残骸&ゴミが乗っかっていたので雨で一時はかなり増水した様な跡が見られました→水は下流に行くにつれてキレイになるいつものかんじです


896:よしんこ ◆xDXE3ImHKWl3
11/10/16 22:05:42.85
>>895ジミーさん(^^ゞ
レポ乙です。いや~、ジミーさんのルアー(クランクボックスの画像)の大人買い度にはいつも脱帽です。
周辺がまた何処か気になる所ですが、バズジェット。トップで綺麗な画像&バスナイスです。

画像の東大江の看板の右岸は、俺が行ったときは(排水後)1/3が干上がって泥が露呈していました。
あそこの北岸ウィードエリアは人気ポイントにもかかわらず、自分は去年以前一度も攻めたことがなく、今年初めて攻めてみた。
今回そこでコバスをビッグバッツで釣りましたが、ベイトが豊富なんで、また水位があるときに、じっくり攻めてみたいエリアです。
また夏以降、岸からかなりウィードが群生するので、デカバスや雷魚を掛けてもが獲れるかが気になります。
ヘビータックルで望むのがいいかもね。

最後の画像は万寿橋が遠くに見えていい画像ですね♪ 水位高い!
今日はお疲れ様でした。。。

897:名無しバサー
11/10/16 22:45:05.66
景色がどうとかてめえのブログでやれよな 
釣れてないならいちいち画像必要ねーよ

898:名無しバサー
11/10/16 22:59:21.52
>>897
おめーのゴミレスの方が必要ないんだがな

899:名無しバサー
11/10/17 00:06:34.24
>>897
そうだよなブログでやれよよしんこ

900:ジミーペイジ ◆BrFhDTnCpM
11/10/17 02:34:21.63
>>896

ありがとうございます!しかし驚きなのは1枚目の写真の場所が2日前には干上がっていたなんて(驚)

ココは初めて来た時に対岸に現れた人が短時間に岸際をテキサスでデカいの含め連発させていて→大江であんな連発劇を初めて目撃したのでやはり腕なんだなと感心させられた場所でもあります

2枚目は石亀~万寿間の護岸の切れ目ですが実際に釣れて前に教えて頂いた護岸の変わり目を意識するきっかけとなった場所でもあります

写真で場所がわかるよしんこさんにも改めて驚きです

→次回は釣れたレポ出来る様に精進します!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch